民○党類ですが浪漫飛行です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/01(土) 16:45:10.25ID:NohMXgXca
!extend:on:vvvvv:1000:512
XBー70に乗りたかったのだ(σ゚∀゚)σエークセレント!!

グモは勘弁して欲しい前スレ
民○党類ですがGUYサン要求です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535725978/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/01(土) 21:21:44.71ID:lb+NPbbKM
http://www.mod.go.jp/js/Press/press2018/press_pdf/p20180831_01.pdf

ロシアの新型フリゲートが初めて確認されたらしい
2018/09/01(土) 21:22:07.27ID:QOSAVo9+0
こういう罵り合いに時間を費やせる豊かさよ。
概算要求で実戦シフトやろ!となる予算案が出てきたけど、
目指したいのはWW1のアメリカポジションと考えてしまう。
2018/09/01(土) 21:22:16.13ID:7FcrwNwid
今上帝の勅撰。すごく見たい。
2018/09/01(土) 21:22:30.27ID:qrK77CED0
「色々説があってよくわかんにゃい。後世ならわかるんじゃね?」と素直に書いた日本書紀いいよね
2018/09/01(土) 21:23:10.37ID:gpxKh8Iq0
>>425
昔って誰かの夢を見た場合、その誰かが自分を求めている…って解釈したんだっけ。アッー!
433名無し三等兵 (ラクッペ MMd1-f9g2)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:23:12.75ID:QFyM24JqM
>>399
ダメです、帰りのお楽しみにしてて下さい。

ヤンキー仕様だとちゃんと濡場付きなんだが、
まあ本邦だと(約束守れなくてごめん)オチだよな(笑)
2018/09/01(土) 21:23:25.21ID:2swpqb02a
>>108
つまりオヌシは死ぬ
2018/09/01(土) 21:23:34.00ID:N/pqyk7pM
>>403
一週間加速、停止して熱放射を抑えつつ中間軌道を2週間漂白した頃に虚空に向かって機動爆雷を放出。
運が良ければ3週間後に母艦と邂逅。

運が悪いと機動爆雷放出後に敵機動爆雷の航跡を発見して三日後の軌道交差まで悶々と過ごす羽目になる。
そこそこ運が良いと爆雷直撃まで気がつかないで済む。
2018/09/01(土) 21:23:35.24ID:/nsZMoHK0
>>420
薩摩への下向は、メインスポンサーの近衛家との兼ね合いっていうのもあったんで……
(この繋がりは結局幕末まで生きていた)
2018/09/01(土) 21:23:49.85ID:Wzemn9840
ゆうゆうはくしょのすまほげが出るそうだが

ゆうすけの声は引き続き佐々木望氏だそうだが
もう伊良子清玄の声
2018/09/01(土) 21:23:57.42ID:41JqRIcx0
>>427
荒れ具合ではアクアのスレもなかなか
開いてすぐにそっと閉じました
2018/09/01(土) 21:24:27.44ID:nkjfn58c0
なんかアド街が事あるごとに外人が〜をくりかえすけどテレ東の外人好きもいい加減鼻につくな。
なんか裏に魂胆があるのかね?
2018/09/01(土) 21:24:33.23ID:3VfBsRxId
>>437
今頃?
2018/09/01(土) 21:24:58.62ID:8KL8l6IQd
>>375
ですがスレは質屋さんやマゾモナの日記帳じゃないよ
2018/09/01(土) 21:25:36.01ID:DE9mJUCg0
>>428
なんか病院船が戦間期以前を思わせるようなロマン溢れすぎているデザインなんだな

(゜ω。)
2018/09/01(土) 21:25:39.00ID:I2LgWLqj0
皇太子殿下がこのスレに興味を持たれましたなんてAAもあったな
2018/09/01(土) 21:25:52.61ID:7FcrwNwid
サバゲ板でも中田商店のBDUの品質を聞いたらボロクソにキッズ扱いされたな。
値段相応とか、そういうまともなレスをしたら死ぬのかな。
2018/09/01(土) 21:25:58.11ID:nkjfn58c0
>>438アクアスレはひどい。アクアに速度を求めるそれでマウント取る馬鹿とかなぜかセンチュリーを出してアクアをコケにしてマウント取る低能とかさ。
2018/09/01(土) 21:26:09.99ID:FQnPnEWy0
>>415
物理法則書き換えながら戦ってますよねあれ
2018/09/01(土) 21:26:17.60ID:IGCNPn4V0
>>424
鉄道系板と新作アニメ板も相当酷いよ・・・
一度見てくると良いよ・・・

まともに見てると頭が痛くなるのです・・・

押し付けばっかし・・・オェ・・・です

結果
鉄道系板と新作アニメ板のログを全てデリートする事に・・
2018/09/01(土) 21:27:01.76ID:AOo6Sxwr0
>>435
軌道交差点付近で迎撃や回避を試みるよ。
艦上機なんだから。メイドロボット舐めんな!!
2018/09/01(土) 21:27:04.47ID:/nsZMoHK0
>>432
その夢でアーッ!された藤原頼道(平等院造った人)は美少年だったらしいからねえ
2018/09/01(土) 21:27:06.02ID:lb+NPbbKM
http://www.mod.go.jp/js/Press/press2018/press_pdf/p20180901_01.pdf

本日のロシア機の定時飛行…久しぶりに東京急行かな?
2018/09/01(土) 21:27:22.45ID:DTXG/71k0
あたご型はエンゲージオンリモートできないのか...
CECもつかないとか
2018/09/01(土) 21:27:26.18ID:8KL8l6IQd
ぼくはアニメに詳しくないから教えて欲しいのだけど

WXVパトレイバーって劇場版なのですか?
453名無し三等兵 (ササクッテロル Spf1-vVoU)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:28:08.87ID:ANIeKfYNp
そういや、皇太子さまずいぶん顔が陛下に似てきたね
年取ったらええ感じに渋くなってきた
2018/09/01(土) 21:28:32.20ID:nkjfn58c0
>>444埼玉スレもかなりのもの。能面夫婦が晒されて粘着されてた。なんか俺と嫁の事が書いてあったし。
2018/09/01(土) 21:28:58.39ID:41JqRIcx0
>>445
どこのご家庭にもあるヴィッツみたいな車で何やってんだかねぇ…
>>447
(一時期しばらくグモスレ住人だったなんて言えない)
2018/09/01(土) 21:29:21.72ID:AOo6Sxwr0
>>450
相変わらずTu-142は航続距離が長いなあ。
2018/09/01(土) 21:30:04.19ID:Wzemn9840
>>452
そだよ

特車二課はモブだよ
2018/09/01(土) 21:31:45.98ID:7FcrwNwid
>>454
ひーん
あんなの見てるとサバゲってキチガイの巣窟だと思っちゃうよね
2018/09/01(土) 21:32:32.86ID:IGCNPn4V0
>>436
ほうそれは知らんかった

>>417
車板で平和なのって
○中華ナビスレ
○車用タブレットスレ
○ISISスレ
○WiLLスレ
かな・・・

ウリがまわってるのが特殊過ぎるんかな・・・
2018/09/01(土) 21:32:39.34ID:8KL8l6IQd
>>457
さんくす
2018/09/01(土) 21:32:50.86ID:Hlx+V6Kn0
>>452
わざわざ映画館まで観に行ったぞ。
漫画版の『廃棄物13号』をベースにしているから『パトレイバー』だが、ストーリー的な要素はほぼ残ってない。特車二課の連中すらオマケ程度。
2018/09/01(土) 21:33:00.15ID:t6ULylGG0
>>428
2000tの艦隊防空艦か
ロシア海軍コンパクトなの好きね
2018/09/01(土) 21:33:35.82ID:rdWTlBHf0
(WXIIIってFEPじゃないのか…)
2018/09/01(土) 21:33:51.54ID:q6Rt9m0C0
>>461
正直あんまり面白く無かったよね。
2018/09/01(土) 21:34:05.00ID:8KL8l6IQd
>>461
押井のオナヌーじゃ見てもなぁ・・・
2018/09/01(土) 21:34:47.91ID:nkjfn58c0
>>458基本粘着質なんだよなあ。デザストに行った時の事を書かれてたけどなんか悪口かと思ったら大した事
書いて無くて安心した。あのキチガイたちだと何書かれてるかと思ったけど2〜3レスで終わってた。
2018/09/01(土) 21:35:00.80ID:+U4dKGGn0
>>463
ナカーマ
2018/09/01(土) 21:35:16.86ID:FYMY5drvK
>>465
脚本はとり・みきが書いてたはず
2018/09/01(土) 21:35:44.23ID:+U4dKGGn0
>>465
ぶっちゃんじゃなかったっけWXIII
2018/09/01(土) 21:35:52.70ID:IGCNPn4V0
>>454
VIPの埼玉スレは完璧にのほほんしてるよ・・・
いつも建ってる気がする・・・長寿スレ・・・?

>>455
ほう・・・・
2018/09/01(土) 21:36:21.09ID:q6Rt9m0C0
あれ劇場版及びOVA時空なんだよな
2018/09/01(土) 21:37:03.33ID:FQnPnEWy0
>>464
かぐや姫の物語を見た時みたいな感じだった
2018/09/01(土) 21:40:09.92ID:2wdfR6et0
>>448
艦上機だから最大加速度はでかいだろうが最終速度はお察しなのだ。
その加速度も燃料使い果たす直前の無人の爆雷より上とも思えん。

爆雷の爆散円から逃げるのは無理じゃないかね。

ほんとうに運がいいと、確率を超えて破砕弾幕をすり抜けるかも。
2018/09/01(土) 21:40:18.04ID:DE9mJUCg0
>>464
ヒドイ詐欺作品でなおかつ全然面白くないとどうにもならん映画だったなぁ

(゜ω。)
2018/09/01(土) 21:41:39.55ID:q6Rt9m0C0
>>474
正直パトレイバーはOVA1以外いまいち
2018/09/01(土) 21:41:46.81ID:BwlQUm3zd
NHKでメガクエイクやってたのか…この番組やると必ずといっていいくらいに後で大きな地震があるから嫌なんだよな…
2018/09/01(土) 21:42:04.23ID:l5nmSB+0a
WXIIIってさ、パト1とパト2の悪いとこだけ抜き出して寄せ集めた感が拭えない。
外伝ならまだしもナンバー付けるのはちょっとアレすぎる出来。
ちょっと自衛隊側に思わせぶりなキャラが出てきたが、見ててストレスしか感じなかった。
2018/09/01(土) 21:42:13.26ID:41JqRIcx0
>>470
キティさんの観察とリアルタイムな処理状況がわかってあれはあれでなかなか
2018/09/01(土) 21:43:03.68ID:t6ULylGG0
思わせぶり描かな過ぎの悪例
2018/09/01(土) 21:43:48.59ID:8KL8l6IQd
>>468>>469
脚本とり・みき、スーパーバイザーぶっち、監督高山だった

一応見てみるかの

>>474
マジ?
2018/09/01(土) 21:45:24.96ID:cAgSz7L6M
>>348
私は従僕については余り詳しくないので、
この高性能ロボットを派遣したいと思う。

「若くして高位の聖職者に上り詰めた英才をモデルとしている」「実は王族の血筋という噂」「核攻撃の魔法を使う」
2018/09/01(土) 21:46:06.72ID:ZCv9QTsU0
パトレイバーだと思わなければ結構イケるWXIII
2018/09/01(土) 21:46:39.61ID:Hlx+V6Kn0
>>465
ところが、IGも押井も関係ないんだなぁ。
ただ、シリーズとして意識せざる得ないところはあったし、リアル風味のビジュアルも押井版を踏襲した結果。位置づけとしては映画版、TV版を意識しつつも違う「第三のパトレイバー」だそうで。
2018/09/01(土) 21:47:10.40ID:q6Rt9m0C0
>>480
正直金を出すのももったいないからHULUあたりのお試し配信お勧め
2018/09/01(土) 21:47:29.47ID:t6ULylGG0
「好きでしょ?鉄砲の話」
2018/09/01(土) 21:48:51.38ID:4/NPa+mZ0
>>248
今生きてたら、あの頃とは随分違った話もしてただろうなぁ。
2018/09/01(土) 21:48:56.31ID:8KL8l6IQd
>>483
押井のパロとして見よう
2018/09/01(土) 21:49:36.90ID:LbkaCreR0
ナレーションが大塚明夫氏だったNHKスペシャルがおわった。

Xデーを前に、今何ができるのか問い続けることが重要、
と言われてもねぇ・・・困ったな。
2018/09/01(土) 21:49:45.72ID:nkjfn58c0
そういえば来年から初詣はいつも行ってる宝登山から靖国に変更になったけど混みそうだな。
2018/09/01(土) 21:51:53.67ID:IvhzOQAlM
忘れがちだが地震番組は季節ネタだぞ
2018/09/01(土) 21:51:57.78ID:AXQkXOv60
>>362
衆道は空海が唐から持ち帰ったのが始まりやで
2018/09/01(土) 21:51:58.83ID:iw8WYnVG0
>>396
南海トラフの地震は1940年代にM8級が2回発生しているので、
本気の大地震は2100年以降だよ。

例外は東海地震の地震域
おバカな菅直人がこれをネタに喚いて
浜岡原発を緊急停止させた。
2018/09/01(土) 21:52:28.92ID:A28cI0Tj0
今回は定番のNHK「いつどの規模の災害が来るかが分かったら誰も苦労しねーんだよだから弛緩する事なく備えよ常につってんだよ分かったかてめーら」って話なNHKスペシャルオワタ
・これは盛りすぎにしても実際経済はかなり打撃受けると思う、それでも円は買われるんだろうけど
・河川津波は東北でもだいぶやられたからね…
・つまりスロースリップは連鎖やな、5つ以上はばよえ〜んだ
・いやM8でもう十分大災害なんだが
・でも企業の防災対応なんてせいぜい「お前ら自力で家に帰れ」か「家に帰らず仕事を継続せよ、避難?寝言は寝て言え仕事中に寝るな」ぐらいだよね
・これで引き金はM5クラスでしたっていう想定外くるのかな
・場所によっては逃げろというより死の宣告なような
・どれだけ危ねえって言っても結局逃げねえ奴は逃げねえしなあ
・ぶっちゃけ今となっては震度5なんてスライムベス程度の驚異度だからなぁ
・こんな事答えても実際に避難する人間は絶対1割もいないだろうね…
・※ただし辛ラーメンは売れ残る
・実際熊本で地震起きた時にライオンが逃げたってデマ飛ばしたバカいたよね
・避難の空振りを恐れてはいけないとはいってもこうやって長期避難による日常生活の圧迫を考えるとねぇ…
・このよくわからないくせにどうでもいい電話かけてくるおっさん何なん
・ナイスタイミングで大雨警報が出てびっくりした
・そんなに減るかなあ、二分だったら避難せずにハイクを読む人間もいそうだぞ
・この「そうではない地域」かどうかの判断が困るよな…
・※34mをわかりやすく例えるとガンペリー一機分の全長です
・後金があるなら川沿いの家に住んでる奴はとっとと引っ越せというのも
・トンネルの中を自転車で移動って斬新だな
・感度100倍!って言われてもなんだその程度かって感じるのは対魔忍のせいが10割
・正直地震の前にナマズが暴れるってのとどっちが信憑性あるだろうか
・当たらないから悪とは思わないし何が役に立つか分からないからなんでもやってくれていいと思うよ、当たるかどうか本当に分からないけど

情報通知システムを整備するは確かに大事だけど防火してない家ぶっ壊したり避難しやすいように道路整備した方が大事だよねー
まあ中国じゃあるまいしそんなシムシティみたいな真似出来ないから情報通知と避難システムを整備してるんだけど
2018/09/01(土) 21:53:26.59ID:Y6yNI4nc0
>>488
Xデーって対中戦争?対露戦争?対米戦争?
2018/09/01(土) 21:53:46.21ID:FYMY5drvK
まぁ、防災の日だからね
2018/09/01(土) 21:54:21.55ID:+U4dKGGn0
>>480
高山か
そらつまらんわ
2018/09/01(土) 21:54:45.98ID:aiLWlop/0
東海地震の再来より伊勢湾台風の再来が来てしまった名古屋はどうなってしまうのかー
2018/09/01(土) 21:55:35.59ID:4/NPa+mZ0
>>426
天皇だったけど質問ある?

スレ立てて欲しい。
2018/09/01(土) 21:55:46.45ID:m9U/HZ+hd
>>497
しかも、直撃日はオートモーティブワールド名古屋初開催で初日なのですが
2018/09/01(土) 21:55:47.32ID:41JqRIcx0
>>489
まあ1時間もあればなんとか
それよりも昼食の心配をするがよろし
飯田橋の手前のデニーズぐらいしか開いてない
2018/09/01(土) 21:57:36.85ID:LbkaCreR0
>>493
要するに番組の結論としては、

「高度な柔軟性を維持しつつ、状況の変化に臨機応変に対応していくことが重要。」

ということで良いのかな?
2018/09/01(土) 21:57:37.02ID:w7mdaUn40
どうせ備え無しで安閑と出来る日なんて来ないんだから、平常運転と言えば平常運転を続けるだけである。
とはいえ非常警報とか避難の仕組みとかは10年前と段違いの整備がされてるから、いざって時に知らなかったでは済まないのも事実であるな。
2018/09/01(土) 21:57:40.29ID:nkjfn58c0
>>500げ…一時間もかかるの……・終戦の日だけにして初詣は宝登山にしようと説得しよう。
長瀞も食べるところないけどさ。
2018/09/01(土) 21:57:45.81ID:/nsZMoHK0
>>459
島津氏の源流である惟宗氏は幕府と近い一方で近衛家の仕事も任されていたのだけど、この荘園に島津荘があった
鎌倉期に守護・地頭体制が成立するとここの地頭にスライドして土着、島津氏が誕生するというわけ
2018/09/01(土) 21:58:13.47ID:Y6yNI4nc0
910 名無し三等兵 (ワッチョイ 41ed-tpL7 [112.68.253.43]) sage 2018/09/01(土) 21:03:09.18 ID:hE+TEQK20
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/28-ekimu-zuikei-ko-9.xlsx
エンジン高空性能試験装置の能力向上のための検討作業(その2)
2016/9/1
株式会社IHI
本案件を実施するためには、エンジン高空性能試験装置の機能、性能等及びアフターバーナー付
低バイパス比ターボファンエンジンに係わる知識及び技術を有していることが必要不可欠で有り、
公募を実施した結果、応募者が該者一者で評価基準を満たしているため。(会計法第29条の3第4項)(公募)
2018/09/01(土) 21:58:16.42ID:Skq6OIhK0
>>435
超知性体「おまいら危ないから第三宇宙速度超えるデブリを量産するなよ」
2018/09/01(土) 21:58:24.18ID:xP83O7ZDa
廃棄物13号はヒト女性遺伝子を導入したアレのおっぱいぷるんぷるんを楽しむ作品だから
2018/09/01(土) 21:58:31.55ID:cAgSz7L6M
>>前ヌレハイパーポーラ朝食

ポーラ=サンはやれば出来る子なのでご安心ください。
2018/09/01(土) 21:58:54.21ID:YiFGzu1Fa
>>499
検索したら会場がポートメッセ(港)ですか。そりゃマズい。
ペナントレース中じゃなければナゴヤドームが使えたものを
2018/09/01(土) 21:58:57.05ID:Y6yNI4nc0
大地震に備えて、わいのラングラーもリフトアップして大口径タイヤ履かせないとなぁ・・・
2018/09/01(土) 21:59:08.87ID:8PccpeGA0
>>499
火曜日に通り過ぎる予想になったよ
2018/09/01(土) 21:59:30.95ID:IGCNPn4V0
>>478
奥深いんか・・・

>>495
だぬ・・・
2018/09/01(土) 22:00:01.84ID:0NKNZnS+0
>>428
中々センスあるフネ作るよねあいつら
ロシアもそろそろs-300F後継のARH誘導SAM
作らないのかしらん
中華はARH仕様の改造してたけど
2018/09/01(土) 22:00:03.04ID:41JqRIcx0
>>503
日にちによるけど例年2日の一般参賀の後に寄ってそれぐらいかな
明治神宮も浅草寺もそれぐらい、近くの東京大神宮にいたっては2〜3時間かな
身重の嫁さんを連れて行くのはどうかと思います
2018/09/01(土) 22:02:08.62ID:A28cI0Tj0
>>501
国「これに文句があるのなら的中率100%の災害予測システム開発してみやがればーかばーかうんこー!!」
も足しておこう
2018/09/01(土) 22:03:17.15ID:q6Rt9m0C0
>>501
メガフロートに都市を造ればよくね?
2018/09/01(土) 22:03:24.28ID:w7mdaUn40
やはり、リスク分散として静止衛星軌道や月面や火星や外宇宙に第二第三の日本を建設するべきである。
2018/09/01(土) 22:03:26.22ID:aiLWlop/0
南海トラフの地震群も定説が2〜3転してわけわかめ
2018/09/01(土) 22:03:49.71ID:IGCNPn4V0
>>503
上尾ならド定番の上尾の地元の氷川さんがおすすめです
くれぐれも大宮公園の氷川神社は一日待つことになるので注意です・・・

>>504
ほう
近衛の持ち物だったんだ・・・
2018/09/01(土) 22:04:21.48ID:f/zFjyru0
あーあ、台風かぁ…旅行短縮も覚悟かなこれ
2018/09/01(土) 22:05:16.52ID:8KL8l6IQd
>>503
笠間か鹿島へ行きましょう
2018/09/01(土) 22:06:41.30ID:4/NPa+mZ0
>>488
避難の絵がゆるキャン思い出してしまったw
2018/09/01(土) 22:07:26.25ID:gv75BAQR0
マケイン夫人の付き添いにマティス大将とケリー大将
2人がホワイトハウスやペンタゴンに居られるのもいつまでか…
2018/09/01(土) 22:07:52.82ID:IGCNPn4V0
>>514
年末年始は地元・・・
じゃなく
逆に年末年始は東京へ上京って人もいるからねぇ・・・・
(コミケとかな・・・)
んで東京満喫して地元へ帰郷・・・

んまぁ道路は異常に空いてるけどね・・・
2018/09/01(土) 22:08:22.95ID:WKRlwBURa
伊勢湾台風の再来と言えど大きさ一回り以上違うからあそこまでのことにはならないはず
土木技術も進歩してるからね
ただ進路は酷似してるから伊勢湾台風で被害を受けたエリアはそのままトレースすると思われる
2018/09/01(土) 22:09:12.50ID:BwlQUm3zd
>>520
順延した方が良いと思う。そのまんまの勢力で本州にえっちらおっちらやってくるから
2018/09/01(土) 22:09:30.31ID:aiLWlop/0
>>523
マティス長官はともかくケリー次官は中間選挙後に放逐されるのが濃厚だからのぅ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況