韓国209級 (潜水)水中1285トン−(浮上時)基準1175トン=浮力110トン ←耐圧横隔壁が無い1区画構造の単殻
韓国214級 (潜水)水中1860トン−(浮上時)基準1700トン=浮力160トン ←パイプ破裂で簡単に沈没する鉄の棺おけ
韓国KSS3  (潜水)水中3705トン−(浮上時)基準3358トン=浮力347トン ←パイプ破裂で簡単に沈没する鉄の棺おけ(new)

おやしお型 (潜水)水中3500トン−(浮上時)基準2750トン=浮力750トン (1994〜2008)
そうりゅう型 (潜水)水中4200トン−(浮上時)基準2900トン=浮力1300トン 2区画浸水しても浮上可能 実戦型
旧キロ級  (潜水)水中3000トン−(浮上時)基準2300トン=浮力700トン  1980年〜
改キロ級  (潜水)水中3950トン−(浮上時)基準2350トン=浮力1600トン 2010年〜 戦闘継続を重視した実戦型


UボートIX型(主力艦) 水中1232トン−(浮上時)基準1120トン=浮力 112トン (1937〜1944) ←ドイツの特徴 鉄の棺おけと呼ばれた理由
伊号乙型 (主力艦) 水中3654トン−(浮上時)基準2584トン=浮力1070トン (1942〜1945) 戦闘継続を重視した実戦型
ガトー級 (主力艦)  水中2410トン−(浮上時)基準1825トン=浮力585トン (1941〜1943)