民○党類ですが家柄の問題です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/02(日) 19:17:23.84ID:zYdzoe56a
!extend:on:vvvvv:1000:512
若くて美人でスタイルが良くておしとやかで実家は金持ちで…止めよう、虚しくなってきた…(σ゚∀゚)σエークセレント!!

やけに除草に詳しい前スレ
民○党類ですが超高解像度撮影です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535820260/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/03(月) 09:41:46.01ID:x75nLdFR0
>>783
押っ取り刀と漢字で書けばいいのだ。
2018/09/03(月) 09:42:11.11ID:DUqSExfVd
>>789
>結局、今の環境から逃げたいだけだったんですよね。だけど、本当に変えないといけないのは、居場所じゃなくて自分なんです。

と言うツッコミに涙。大槻ケンヂの悲しきダメ人間を思い出す
2018/09/03(月) 09:42:14.20ID:wY+h3mtP0
>>760
F-22をうっかり買ってたら……

・高額な導入費と運用経費で、ただでさえ足りなかった防衛予算にしわ寄せドンッ!
・1H飛ばせばメンテ30Hという手のかかるお姫様体質のせいで稼働率がダイブブレーキ抜きのドーントレス状態。
・その煽りを食って酷使される老骨F-15と本業の対艦任務放ったらかしでバイトさせられるF-2。こき使われる爺ちゃんずカワイソス。
・さらに契約縛りで、もともとモンキーの癖に運用末期になっても性能向上も出来ない第二のPre-MSIP案件。

控えめに見積ってもアビ・インフェルノw
2018/09/03(月) 09:42:37.17ID:d9ZdmodAd
バーナーたんも頑張って家事してるというのに、クズだな。
2018/09/03(月) 09:43:12.24ID:gDPz8Idm0
>>794
純粋な国防ではなく公共事業としての国防を志向してたからじゃないっすかね()
冷戦終わったからいいやみたいな腑抜けた考えだからこそああなってしまったのだ、日本人なら絶対考えないね
2018/09/03(月) 09:44:24.13ID:82MRnf5wp
ウリナラにF-22Kを導入させればいいってことでしょ!
2018/09/03(月) 09:44:37.71ID:WH0dxS1gd
>>788
あの頃からF-35が良い欲しいと言っちゃボコられてたわ

イカは最初からなかったし
2018/09/03(月) 09:44:52.61ID:vTTPAbDcd
>>758
アメーバ赤痢かな?
2018/09/03(月) 09:46:03.69ID:cE6qHqqy0
>>490
文月も睦月も皆例外なく男をナンパしてホテルに連れ込んでいるのでご安心ください
2018/09/03(月) 09:47:57.44ID:5Mwa5h8Xd
たかが戦闘機を作るだけなのにどうして政治が絡んでくるんだろう
素直にそこが分からない
護衛艦ですらここまでは揉めないぞ
2018/09/03(月) 09:48:13.11ID:WH0dxS1gd
>>794
腐乱酢が関わってたからと断言しちゃう

>>797
だが、だがしかし個人的に言うならばF-4の退役がさらに伸びてうれしいかもだった
2018/09/03(月) 09:50:32.46ID:WH0dxS1gd
>>790
青い鳥(嫁)を永遠と探してる質屋さんが(;´Д⊂)・∵.
2018/09/03(月) 09:51:07.33ID:wY+h3mtP0
>>801
最終的にあんたの勝ち。けど、特攻機に突っ込まれた空母フランクリンも顔負けの大火災状態だったあの頃のF-35をよく推す気になったなぁ。大したもんだよ。

ナチュラルボーン勝負師だなあんた。その勝負眼ならアカギにだって勝てるぞw
2018/09/03(月) 09:53:05.44ID:d9ZdmodAd
そいやあ、粘霧が襲ってから行方不明になったフランス人は見つかったん?
2018/09/03(月) 09:54:04.92ID:WH0dxS1gd
>>776
それがゲルだし

そうでなけりゃゲルじゃない

>>807
ちっこくて可愛いってことは性能も期待できるはずちゅうムチャでした(反省
2018/09/03(月) 09:54:30.17ID:sGSh/YZG0
>>794
機首のカナードが癌って話を見たな。
あれのせいで本来ならレーダーなどの電子装備を搭載するスペースが
ごっそり削られて、機体規模が同程度の他機よりも小型のものしか
積めないかつ熱もこもりやすいで、お話にならないとか。
2018/09/03(月) 09:55:18.28ID:wY+h3mtP0
>>799
A400Mも同じような話だな。最初から欲を絡めたらろくなことにならん。以て他山の石とせよだわ。
2018/09/03(月) 09:55:29.72ID:E33tnZlc0
>>796
大槻ケンジは心にしみる
絶望三部作とか
2018/09/03(月) 09:55:44.30ID:WH0dxS1gd
>>808
腐乱酢は機雷だから傍にも寄りたくないし
日光なんて危ないとこも行きたくない
2018/09/03(月) 09:55:46.02ID:nNmuQfzKM
製造施設再開費用(100億ドル)の一部を払えばF-22追加生産可能って、
全額払わされるように思う人多いだろうけどワークシェア50%前後なんだから50%が上限でしょう。
しかし米側が導入しないのであれば、残りの50%が支払われないので全額支払わなければ実現しない。

まあ確実に米側は導入しないでしょうな。そんなのわかってるので日本側も採用しない。
815名無し三等兵 (スップ Sd03-iZtY)
垢版 |
2018/09/03(月) 09:56:04.82ID:Co90MgO6d
>>805
うちはラファールですしお寿司(すっとぼけ)
2018/09/03(月) 09:57:09.08ID:wY+h3mtP0
>>809
割と軽い理由で推してたwだが、あんたの勝ちは変わらん。
2018/09/03(月) 09:59:02.52ID:gDPz8Idm0
やはり日本の「今だに冷戦は継続している」という下手したら妄執にも等しいかもしれない思想は正しかったのだなぁと欧州のアホどもを見ていてしみじみ感じる

海軍とかどうして非対称戦ではなく対潜を重視してこなかったのか?という感想しか出てこねぇや、リソースの割り振りが明らかにしくじってる
2018/09/03(月) 09:59:36.94ID:q+ij0Z7N0
>>796
>大槻ケンヂ

まー、オーケンはなんやかんやいうても成功者だからなぁ。

>>806
若くて可愛くて綺麗でお金持ちで料理上手で床上手でミーにぞっこんラブな女性っていないかねぇ?(´・ω・`)
2018/09/03(月) 10:04:22.84ID:WH0dxS1gd
>>818
大槻ケンヂはバズーカ振り回してアイドルを追いかけてたヲタクだったけど

嫁は妥協すれば良い娘が・・・

>>816
導入されて喜んでるけど百里にってのはハズレタのだ
2018/09/03(月) 10:06:28.61ID:q+ij0Z7N0
>>819
>大槻ケンヂ

モテたいんや!!の一心でバンド初めたら、時代に乗って売れちゃって、
ちょっと病んでるけど綺麗なおねーちゃんコマしたら色々とあって、
本人もちょっと病んじゃってとかあるけど、成功者だもんなぁ。(トオイメ
2018/09/03(月) 10:09:50.97ID:vADnJuzp0
>>791
専業主婦は本気でやろうと思えば幾らでも仕事はあるが、手を抜こうと思えば何処までも手抜きが出来る、
なので仕事ぶりや中身に育ちや人間性がダイレクトに表れるので結構怖いのよ、というのがマザー談。
2018/09/03(月) 10:10:20.70ID:nNmuQfzKM
>>810
機体規模は欧州カナーデッドデルタ3兄弟の中で最大だが、
レーダーの大きさは70cm級首振り機構付きで変わらなかった気がするが、どうだろうか
2018/09/03(月) 10:14:06.04ID:vADnJuzp0
>>817
特亜は世界に最後まで残った冷戦の負の遺産そのものな訳で、日本の冷戦はあれらを解体整理しない限り終わらんのよな。
2018/09/03(月) 10:14:15.27ID:F9yXUSa5a
まー仮想敵のロシアが死んだままだし
825名無し三等兵 (ワッチョイ 959f-SDyf)
垢版 |
2018/09/03(月) 10:15:16.43ID:MfqAIXtr0
>787
何もしたくなかったんじゃない?
2018/09/03(月) 10:16:13.19ID:bRYbM3O9d
>>106
ポータルアクスル完備のメガクルーザーを買いましょう実用最低地上高41cmがあなたのものに
2018/09/03(月) 10:20:47.10ID:Yu9KvZeFa
>>804
EUの失業率対策だよ
言わせんな恥ずかしい
2018/09/03(月) 10:23:36.40ID:g4gWko2W0
夏休みの時にうちに泊まりに来た姪っ子がパンツ忘れてったんだが、それでオナニーするのすごい気持ちいい
ちゅぱちゅぱ舐めて、ずるずる啜って、はむはむ噛んで、ちんこ弄るとハレツしそうなほどビンビン
パンツの片側をアナルに突っ込んで、もう片方をカリのあたりで蝶々結びしながら、ピストンこきしてフィニッシュ
俺は姪とセックスしてるんだって幸せに浸れる
2018/09/03(月) 10:25:32.21ID:s28rYzRNd
ブラジル国立博物館が orzあそこの貴重な遺物が。・゚・(ノД`)・゚・。
2018/09/03(月) 10:25:58.02ID:U1Mv6HLu0
ホルの別人格!?
2018/09/03(月) 10:27:56.12ID:P8IF+PGVM
>>829
どうしたん?
2018/09/03(月) 10:29:06.47ID:s28rYzRNd
>>831
博物館火災で博物館が燃えてる。・゚・(ノД`)・゚・。
2018/09/03(月) 10:30:16.79ID:uUbZupWfM
私の崇拝する「彼」はこのような稚拙な表現はしない
驚くべきしなやかさで頭蓋を開き、気付いた時には直接脳髄を撫でられているのだ
2018/09/03(月) 10:30:25.36ID:nNmuQfzKM
未来世紀へ残すべきブラジルの貴重な遺物が……
2018/09/03(月) 10:30:53.82ID:FpVZyC+IM
https://newsdigest.jp/news/a388ceaa-af78-492b-bff1-7d292f058fdc
これかブラジル火災
2018/09/03(月) 10:32:03.37ID:g4gWko2W0
因みに姪は10歳です
2018/09/03(月) 10:33:41.06ID:O1HkKHdzM
>>828
>>836
分かった。病院に行こう。な
2018/09/03(月) 10:35:00.18ID:P8IF+PGVM
>>832
あちゃー 火事なんて起こるのか博物館
2018/09/03(月) 10:35:02.49ID:d9ZdmodAd
>>828
所詮、布だから交尾出来てるってえのは間違いだな。
2018/09/03(月) 10:36:28.52ID:rLPsG9YG0
>>794
むしろエンジンとレーダーを欧州で調達したからでは?
タイフーンはAPG-83にレーダー換装したら化けるかも
2018/09/03(月) 10:37:26.11ID:NEd1y9b00
https://www.bbc.com/news/world-latin-america-45392668
BBCで動画が>ブラジルの博物館の火災
2018/09/03(月) 10:43:52.46ID:VXKYjc4pa
>>828
それは本当に忘れていったんですか??
2018/09/03(月) 10:45:32.16ID:c/sCV50X0
国立国会図書館もつくばに移転させるべき
国立公文書館や国立科学博物館も収蔵物はつくばに移転している
企画展示のときだけ、東京の本館に持って行っている

国立国会図書館も中身はつくばかどっかに移転させ
東京のはデジタル閲覧だけで十分だろう
2018/09/03(月) 10:46:42.27ID:sGSh/YZG0
>>822
容積が削られるだけでなくカナードのアクチュエーターとかが
張り出してて、でかい一まとまりのユニットにできないのも
影響してるらしいからな。

フライトシムのEF-2000についてた資料だと、機首の搭載スペースが
狭いけど開発チームはハリアーにブルーヴィクセンレーダー搭載も
担当したことがあって、技術の進歩で小型化も進むだろうから
ECR90の搭載は問題なく実現できるであろうとか書かれてた記憶がある。

ただ小型化が難航して、性能でなくていいからとにかく搭載できるサイズにしろって
作ったやつを搭載して飛行試験やったら10分持たずにオーバーヒートした
という話が2005年頃にあったような。
2018/09/03(月) 10:47:33.31ID:vADnJuzp0
>>841
ほぼ全焼しそうな勢いだな。
貴重な資料が永遠に失われてしまうのは悲しい事だ。
2018/09/03(月) 10:48:32.70ID:g4gWko2W0
>>842
姪の父ちゃん(マイ兄)はスキンケア用のローション忘れてったし、姪の母ちゃん(マイ義姉)はサンダル忘れてったし、忘れ物多い家系なんじゃね?
2018/09/03(月) 10:51:01.29ID:g4gWko2W0
HAHAHA
このぶんじゃ姪ちゃんのおぱんちゅが妊娠しちゃうかもなあ〜
素直に産ませてあげるか、意地悪にも腹パン食らわせて強制堕胎させるか迷うなあ〜
2018/09/03(月) 10:52:20.89ID:FpVZyC+IM
>>844
素直にカナード外して主翼再設計した方が良かったのでは……
2018/09/03(月) 10:54:40.30ID:NEd1y9b00
>>845
色々対策してそうな博物館でここまで燃えるとはね
少しでも多くの収蔵品が搬出できるといいが
2018/09/03(月) 10:55:28.73ID:HOwzXhiWa
>>843
文科省つくばに移転させようず
2018/09/03(月) 10:57:29.66ID:VXKYjc4pa
カナードは胴体内構造に影響大ってことか
理屈は単純だけどなかなか分からんもんなんだな
2018/09/03(月) 10:59:20.67ID:Yu9KvZeFa
家をおん出されるID:g4gWko2W0の姿を幻視した
2018/09/03(月) 11:02:25.96ID:vADnJuzp0
>>844
技術の進歩で小型化が可能でも、物理的サイズから同じ技術水準で作った他のレーダーには敵わない
という問題の解決にはならんような気が・・・・
パワートランジスタなどの基本パーツのレベルが他の開発国から一歩も二歩も先んじた技術水準にある
というのなら話は別だけど、別にそういう訳でもないのだろうし。
2018/09/03(月) 11:04:07.33ID:sGSh/YZG0
>>851
70年代あたりから90年代にかけて実験機とかで、
機首にカナードついてる(固定・可動問わず)やつが
流行ったけど、廃れたのはただでさえ狭いところに
手を突っ込んでやらなきゃいけなくて大変な
機首周りの整備が更に面倒になって、現場の
整備担当者から猛烈に評判が良くなかったのも
理由の一つだとか。
2018/09/03(月) 11:07:53.18ID:FpVZyC+IM
>>854
FSXの頃予想図にはカナード付いてたがあのまま作ってたら今頃問題になってたかな
2018/09/03(月) 11:08:33.65ID:C2fW0HQh0
>>678
関係ないだろう()
今年は高温多発短期間に大雨でしたね
鉢植え植木が枯れる枯れる
梅も枯れる寸前じゃね・・・

>>693
儲からないから特急天国・JRQブランドで副業熱心でごあんしん
普通列車は西鉄・福岡市営地下鉄・長崎電気軌道・熊本市内電車・鹿児島市内電車をご利用くださいですし
2018/09/03(月) 11:12:17.09ID:c6DnnzRU0
カナードは効果あるのかな〜どうかな
2018/09/03(月) 11:12:54.07ID:Svg4FWBla
>>830
ホ文書はもっと拡張、いや格調高い筈です
ご本人の添削が必要ですねぇ
2018/09/03(月) 11:13:02.75ID:C2fW0HQh0
>>843
面倒くさいから東大湯島校舎もどっかに左遷させようぜ
赤城高原とかどうだろう
新幹線通学でごあんしん

環境に左右されず思い切って実験出来るぞ
2018/09/03(月) 11:14:21.07ID:HOwzXhiWa
>>855
スペックとしてはスパホに近いからその分F-2より大きいと想定出来るからどうだろうなぁ
2018/09/03(月) 11:14:49.89ID:g4gWko2W0
>>852
俺が家主だ
この家が俺の城だ
2018/09/03(月) 11:16:18.66ID:4Y5WYkPoa
家屋に同情してしまう
2018/09/03(月) 11:22:39.10ID:sGSh/YZG0
>>853
そそ。
同世代同規模の機体に対して電子装備の性能で不利になる。

多分開発開始した頃のソ連機(Su-27とか)が性能は高いけど
西側の基準で見ると少し旧式な方式の割とでかくて重いレーダー
積んでたんで、スマートにデジタル化する俺たちのはやつらよりも
小さくてもずっと高性能になるぜとかいうノリだったのかねぇ。
2018/09/03(月) 11:24:17.91ID:59/qdiKS0
>>844
トランシェ3を日本に作らせようとするわけだ……
2018/09/03(月) 11:24:52.68ID:e6jbdaYXF
>>855
あのイラストが元日の朝日新聞1面に載ってたんだぜ…
当時自分はまだ生まれてなかったけどワクワクしたものよ
2018/09/03(月) 11:32:13.24ID:2FbYoAjS0
>>740
F-22なんか買うくらいならF/A-18Eの方が100倍いい
特に官邸の考えに合わせるなら
ステルス性だけが取り柄の陸上機なんてこれから何の役に立つのか
2018/09/03(月) 11:34:31.66ID:WH0dxS1gd
>>866
中韓への嫌がらせになる

とくに韓に大変効果的
2018/09/03(月) 11:36:28.50ID:bPRBfz3r0
>>767
オバマ政権が打ち切っちゃったのが痛かったです
>>856
財務省がjr北海道に逆ギレかましてるのみると、九州にも冷淡だろうな。

平成のバカ査定発言の頃からそんなんだし
発言主の官僚一部の言論人wが持ち上げてたけど
後で思いっきり汚職で捕まるオチがついてるのは、昨今の聖人前川あたりと変わってないなあと
2018/09/03(月) 11:38:36.28ID:nNmuQfzKM
個人的にはPre代替をF-22にして、F-35調達継続よりF-22で後悔した方がいいという意見は面白いと思うんだが、
時期が時期だよ。
F-35とは多分50億くらいの差が1機あたり出るわけで、100機のF-15をF-22で代替するより
5000億F-3にぶっこんだ方がいいだろう。
2018/09/03(月) 11:39:45.93ID:2FbYoAjS0
>>867
近隣諸国だけを想定する時代はもう終わる
これからの日本の求められる軍備は帝国陸海軍への回帰だよ
2018/09/03(月) 11:43:01.17ID:TdULvcGK0
兵站はコンパクトにたのむよ
2018/09/03(月) 11:43:07.18ID:WH0dxS1gd
>>870
韓国に嫌がらせするのは大事なのだ
なにほんの少し、F-22が3機もあれば良いのだし

そして次は核武装で嫌がらせ
2018/09/03(月) 11:45:20.92ID:vADnJuzp0
>>870
アメリカも「真珠湾の時のガッツを見せろ」と言い出し始めたしなあ。
874名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9f-jOYE)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:46:19.53ID:wVKUlvxD0
http://pbs.twimg.com/media/DmEshADUwAAK1a2.jpg
2018/09/03(月) 11:50:06.79ID:TdULvcGK0
白ネギに比べると九条ネギはネギ臭くなくてさっぱりしてるんだよな
2018/09/03(月) 11:51:31.31ID:WH0dxS1gd
>>875
薬味に良いのです
2018/09/03(月) 11:51:43.59ID:kG+rJbx10
>>873
旅順と舟山群島にF-2で殴り込みをかければいいのか
2018/09/03(月) 11:54:27.86ID:Jr42D6Ml0
>>772
去年の衆院選の時、マダム寿司が失速しなかったら離党してたって話あるな
2018/09/03(月) 11:55:18.04ID:P8IF+PGVM
>>874
職質=排斥

ってあたりなんらかの自覚があるんだるな
2018/09/03(月) 11:56:12.83ID:IuGctH2qd
>>870
帝国陸海軍って基本的に領土保全・防衛目的で外征軍じゃないよね
2018/09/03(月) 11:57:41.85ID:q3aM4jrvd
>>873
会談ではそんなことは言ってない聞いてないという話だが、同じ意味のことは言われたんじゃなかろうか。
2018/09/03(月) 11:57:47.79ID:eTve/atp0
予算不足で、修繕をケチった末の出来事らしい。
あんまり他人事ではないの。


ブラジル 国立博物館がほぼ全焼 収蔵品の多くを焼失
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011605571000.html

>博物館には南米の先住民のミイラや植物の標本など貴重な資料が集められ、南米の
>自然史や人類学などを研究する重要な拠点となっていますが、2000万点以上あった
>収蔵品の多くが失われたということです。

>博物館は老朽化が進み、修繕工事の必要性が指摘されていましたが、おととしの
>リオデジャネイロオリンピック以降予算が削られ、工事が進んでいませんでした。
>このため地元のメディアは、老朽化による漏電が火事の原因ではないかと伝えて
>います。
883名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9f-jOYE)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:58:40.98ID:wVKUlvxD0
47NEWS @47news 2018/09/03 11:09:06
速報:ケフィア事業振興会は負債総額1千億円超、債権者約3万人と明らかにした。
https://this.kiji.is/409168121674400865
https://twitter.com/47news/status/1036435887335170048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/03(月) 11:58:53.59ID:s28rYzRNd
>>882
。・゚・(ノД`)・゚・。
2018/09/03(月) 11:59:27.79ID:IuGctH2qd
>>875
そのかわり鍋にはイマイチ

>>882
漏電はともかく消火設備はなかったのかよ…
2018/09/03(月) 11:59:55.22ID:wY+h3mtP0
>>841
なんでまた火の気とはあまり縁のなさそうな博物館が火事に?漏電か?
2018/09/03(月) 12:00:18.41ID:tpNOrwwGd
帝國陸海軍ほど見習っちゃいけない組織も無いのでは…?
2018/09/03(月) 12:00:19.44ID:4Y5WYkPoa
>>874
ドンパッチソード…
2018/09/03(月) 12:00:25.46ID:Jr42D6Ml0
>>874
よく国会図書館に昔のエロ漫画読みに行く絵に描いたようなオタだが、あの界隈で
機動隊員等に誰何された事なんて一度もないな。どんな雰囲気漂わせてるんだよ連中
2018/09/03(月) 12:01:02.61ID:IuGctH2qd
>>839
枕erにケンカ売ってるなw
2018/09/03(月) 12:02:17.20ID:OIyi0rz4a
>>481
求む。首都高内環へ会社線から5号方面への合流の上手い裁き方
命の危険を感じたのは後にも先にもここだけ
2018/09/03(月) 12:03:02.09ID:D4NlYehFM
>>736
他の追随を許さぬ世界最高峰の吊しより、自分好みに手直しできるセミオーダーの方がましかも。
スラックスだけ追加で買えるし。
2018/09/03(月) 12:03:32.34ID:wY+h3mtP0
>>882
やっぱ漏電か。勿体ない。
2018/09/03(月) 12:04:18.38ID:wY+h3mtP0
>>874
ネギ振り回して許されるのはミクさんぐらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況