民○党類ですが家柄の問題です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/02(日) 19:17:23.84ID:zYdzoe56a
!extend:on:vvvvv:1000:512
若くて美人でスタイルが良くておしとやかで実家は金持ちで…止めよう、虚しくなってきた…(σ゚∀゚)σエークセレント!!

やけに除草に詳しい前スレ
民○党類ですが超高解像度撮影です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535820260/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/03(月) 12:37:37.27ID:7dC2RNup0
久喜なんていつもすいてるじゃんよ
2018/09/03(月) 12:38:06.70ID:c/sCV50X0
>>946
XF3-400が1994年に完成してたので、それの双発は可能性はあった
XF3-400はのちにXF5-1になって3.6トンから5トンになった
3.6トンはアドーアを超える

なのであの時点でもエンジン含めて全国産のFS-Xは可能だった
2018/09/03(月) 12:38:29.05ID:C2fW0HQh0
>>942
さてと
でっっかい鶏唐揚げ食ったニダ・・・

美味かったニダ・・・
2018/09/03(月) 12:38:47.72ID:D/2Rp1jtM
けものフレンズ2,いきなりオーディションで使った台本を著作者の許可とらず盗用とか
コンプライアンスが甘いからとかいう理由で功労者叩き出した最初の一歩目からこれとか
中国の末期政権じゃねえんだから……
2018/09/03(月) 12:39:06.46ID:Yu9KvZeFa
>>947
つ「罵倒は鏡に映った自分に対して行うもの」
2018/09/03(月) 12:39:37.05ID:rLPsG9YG0
>>950
IRANついでにやるなら普通に50億前後で収まりそうなんだよね。
むしろなんで配線だけでもIRANでいじらなかったよと
あと非改修機のなかでも配線が断線やら何やらで更新した機体とかないんかね。
2018/09/03(月) 12:39:59.45ID:c/sCV50X0
>>948
そうだっけ。
どっちにしてもオバマ政権では無理
2018/09/03(月) 12:40:01.35ID:d9ZdmodAd
粘霧は判断間違う、事故起こすの繰り返しですぐ首になるからな。
2018/09/03(月) 12:41:59.19ID:C2fW0HQh0
ってか74県千葉県方面だと車線数が片一に近いだし
一般道のが規格がいいぞ・・・

川島高尾方面は圏央道良いけどさぁ・・・
2018/09/03(月) 12:42:02.78ID:8IDncbuJp
>>930
ディーゼルとダウンサイジングターボを全推ししてたMFiと元マツダの畑村さんの立場は…
2018/09/03(月) 12:42:03.10ID:rLPsG9YG0
>>953
というか最初から正規戦闘機向けのエンジンを作るだけなのでは?
XF3-400もXF5-1とXF9-1と全く同じ関係なあたり
F404かF100かは不明ながらもエンジンの開発だけは出来ていた気はする。
リスクが高いからこそ財務が許可しなかっただけで
2018/09/03(月) 12:44:31.32ID:D4NlYehFM
>>930
そろそろボッシュの名が出ても良い頃
2018/09/03(月) 12:44:38.76ID:VXKYjc4pa
誰だよ重複したバカ
2018/09/03(月) 12:45:18.03ID:d9ZdmodAd
>>960
公共事業の意味合いで、走る奴少ないし。
2018/09/03(月) 12:45:22.20ID:PW4tefR+a
ダウンサイジングは鶏にも存在するのです

っチャボ

ダウンサイジングチャーボとな
2018/09/03(月) 12:45:32.68ID:E33tnZlc0
うちも今日の弁当は鳥の唐揚げだった
2018/09/03(月) 12:46:20.99ID:PW4tefR+a
>>964
重複はワッちょい無しかな?
2018/09/03(月) 12:47:55.49ID:NEd1y9b00
>>964
重複はワッチョイなしだしわざとじゃね
2018/09/03(月) 12:48:09.99ID:q3aM4jrvd
>>895
「シンゾー、いつまで無駄なことをやるつもりなんだ。あれ(敵国条項)が変わることはない。」
豊かな白髪の日本人からすると大柄な老人が言った。
「ドナルド……。」
大統領選挙当選前につなぎをつけ、当選後に会談したときから日本国首相はトランプ(遊戯用カード)と、呼ぶことはなかった。この老人に敬意を持っているからだ。
「君の計画と合衆国の利益は合致すると考える。……私個人は。」
「皆を納得される材料を提供しろと。」
「日本国はどこまでやる気なのか。それを見せて欲しい。」
……会談後。
「大統領。」大統領主席補佐官が傍に来た。
「21世紀のロッドロウ・ウィルソンになるのも悪くない。そう思わないか」
合衆国は北太平洋というドル箱を確保したうえで、過去のしがらみと共産主義者に汚染された国際連合を捨てることができる。
「我々は何も失わん。」
2018/09/03(月) 12:48:34.43ID:vADnJuzp0
>>930
この日本でわざわざ外国車を選ぶような人は、最初から燃費や信頼性なんて気にしていないから大丈夫だろう。
どうせこの件でのユーザー補償なども日本は対象外だろうしな。
2018/09/03(月) 12:48:40.11ID:C2fW0HQh0
>>930
草生えるの安売りが捗るな
部品が直ぐに劣化しそうで怖い・・・

まにあ車じゃ無メンテナンスでも問題無いからねぇ・・・

>>965
沿線に工業団地・流通団地がですのである程度は使うけどねぇ
2018/09/03(月) 12:49:50.85ID:kG+rJbx10
わざとだな
1レスごとにID変えてる
キモイ
2018/09/03(月) 12:50:48.80ID:Yu9KvZeFa
>>961
マツダならライトサイジングって最近強調しとりますが
2018/09/03(月) 12:52:34.16ID:kG+rJbx10
>>970
カッコイイ
これが文才か
2018/09/03(月) 12:52:35.06ID:wY+h3mtP0
>>930
いよいよ「高性能なドイツ車」の最後に貼り付いた()が取れなくなってきたなぁ。

日欧EPAで開始8年後かだったかになって対日本車関税がゼロになる前にあいつら丸焼けになって死ぬんと違うか?
2018/09/03(月) 12:52:50.56ID:C2fW0HQh0
>>971
こういうときは購入サポートが厚くなるから競合車種であおってごあんしんです

レギュラーで走るならさらにごあんしん

外国車買うならそろそろ準備じゃ・・・
2018/09/03(月) 12:54:20.77ID:rLPsG9YG0
>>977
RR「ちぃーす。」
2018/09/03(月) 12:54:56.21ID:C2fW0HQh0
>>976
エコ対応で部品脆いって噂だがどうなんだろ
ってのがねぇ
2018/09/03(月) 12:55:40.84ID:0nPSy/WB0
ほっとけば潮抜きしたラファールみたいなもんになったのかな<FSX
航続力求めてデブか過積載上等仕様になっただろうけど
2018/09/03(月) 12:56:10.62ID:+KF1UJcv0
>>974
まるで20年位前のコンピュータ業界を見てるようですな。

メインフレームからクライアント・サーバーへの置き換えを「ダウンサイジング」と称し、
それが一段落すると今度は、「ライトサイジング」と称してちょっと大型のサーバーの導入を
推奨したり。
2018/09/03(月) 12:56:15.41ID:8IDncbuJp
>>974
VWもアウディもライトサイジングって言い出して排気量自体を増やす方向ですな。
WTLPで誤魔化しきれなくなったのか…
2018/09/03(月) 12:56:43.92ID:wY+h3mtP0
>>964
宣言なしのワッチョイなしで立ったスレなんかそのまま無視だな。
最近は即死判定とかないんだっけ?
2018/09/03(月) 12:57:26.66ID:J/WxDG2zM
>>874
九条カレンを振りかざそう(提案)
2018/09/03(月) 12:57:38.73ID:wY+h3mtP0
>>966
本体のヘビ部分はミミズかなんかで代用なんでしょーか?
2018/09/03(月) 12:57:39.75ID:+KF1UJcv0
>>970
そろそろ、小説家デビューですか?
KADOKAWAあたりから声がかかりませんか?
2018/09/03(月) 12:58:13.78ID:J/WxDG2zM
>>933
ポーラ=サンとのケッコンはたいへんお勧め。
24時間年中無休のポーラタイムだ。
2018/09/03(月) 12:59:47.24ID:+KF1UJcv0
>>966
猫:「俺たちだって、ダウンサイジング・ニャ〜ゴだぜ!」
2018/09/03(月) 12:59:49.89ID:C2fW0HQh0
>>982
んまぁマジャール=スズキ・ピターラ(スズキ取り扱い)がそっちの層食えれば面白そうだなと

ただ錆が怖い怖い
2018/09/03(月) 13:00:31.35ID:kG+rJbx10
とりあえずスレたて荒らし野郎のIDは当スレにはないことを確認
2018/09/03(月) 13:01:35.41ID:wY+h3mtP0
>>980
過積載上等
 →長距離トラックを連想
  →笑えるステッカー(ロービジ仕様)が貼られた自衛隊機

っつー謎の三段論法が頭ん中に生えてきた。
2018/09/03(月) 13:02:10.73ID:vADnJuzp0
>>982
ダウンサイジングターボで燃費が良いのは軽負荷のごく狭い運転条件の時だけで、
幅広い運転条件で燃費を良くするには適正な排気量のNAエンジンの方が優れる事が
明らかになっているからな。
2018/09/03(月) 13:02:14.08ID:C2fW0HQh0
九条九条

十条は・・・汚くてアカンな色々
都会の田舎風な駅でのすたるじーにひたれてごあんしんです
2018/09/03(月) 13:03:26.25ID:C2fW0HQh0
>>992
取り敢えず1gでも削ろうぜ
それが正義ですね_______________
2018/09/03(月) 13:03:33.10ID:rLPsG9YG0
>>988
トラあたりが正規サイズだろうしね。
2018/09/03(月) 13:04:32.60ID:J/WxDG2zM
>>898
では手近な国を相手に実戦して
コンバットプルーブンにすれば抑止力になるのでは?
とりあえず数ヵ国の首都と重要軍事施設と
発電所と変電所に大型爆弾を落とせば事足りよう。
2018/09/03(月) 13:04:54.43ID:wY+h3mtP0
>>992
「排気量アップにまさるチューンなし」とも少し違うけど、排気量のでかいエンジンのほうが小賢しい真似したエンジンより普通は乗りやすいしな。
2018/09/03(月) 13:05:09.14ID:kG+rJbx10
一番のデッドウエイトが搭乗者の贅肉という見たくない現実
2018/09/03(月) 13:05:20.48ID:C2fW0HQh0
>>966
肉厚でウマウマですね・・・
2018/09/03(月) 13:05:21.01ID:wY+h3mtP0
>>996
それだ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 47分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況