民○党類ですが家柄の問題です

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/09/02(日) 19:17:23.84ID:zYdzoe56a
!extend:on:vvvvv:1000:512
若くて美人でスタイルが良くておしとやかで実家は金持ちで…止めよう、虚しくなってきた…(σ゚∀゚)σエークセレント!!

やけに除草に詳しい前スレ
民○党類ですが超高解像度撮影です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535820260/

ですがスレ避難所 その334
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1534488867/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/03(月) 11:51:31.31ID:WH0dxS1gd
>>875
薬味に良いのです
2018/09/03(月) 11:51:43.59ID:kG+rJbx10
>>873
旅順と舟山群島にF-2で殴り込みをかければいいのか
2018/09/03(月) 11:54:27.86ID:Jr42D6Ml0
>>772
去年の衆院選の時、マダム寿司が失速しなかったら離党してたって話あるな
2018/09/03(月) 11:55:18.04ID:P8IF+PGVM
>>874
職質=排斥

ってあたりなんらかの自覚があるんだるな
2018/09/03(月) 11:56:12.83ID:IuGctH2qd
>>870
帝国陸海軍って基本的に領土保全・防衛目的で外征軍じゃないよね
2018/09/03(月) 11:57:41.85ID:q3aM4jrvd
>>873
会談ではそんなことは言ってない聞いてないという話だが、同じ意味のことは言われたんじゃなかろうか。
2018/09/03(月) 11:57:47.79ID:eTve/atp0
予算不足で、修繕をケチった末の出来事らしい。
あんまり他人事ではないの。


ブラジル 国立博物館がほぼ全焼 収蔵品の多くを焼失
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011605571000.html

>博物館には南米の先住民のミイラや植物の標本など貴重な資料が集められ、南米の
>自然史や人類学などを研究する重要な拠点となっていますが、2000万点以上あった
>収蔵品の多くが失われたということです。

>博物館は老朽化が進み、修繕工事の必要性が指摘されていましたが、おととしの
>リオデジャネイロオリンピック以降予算が削られ、工事が進んでいませんでした。
>このため地元のメディアは、老朽化による漏電が火事の原因ではないかと伝えて
>います。
883名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9f-jOYE)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:58:40.98ID:wVKUlvxD0
47NEWS @47news 2018/09/03 11:09:06
速報:ケフィア事業振興会は負債総額1千億円超、債権者約3万人と明らかにした。
https://this.kiji.is/409168121674400865
https://twitter.com/47news/status/1036435887335170048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/03(月) 11:58:53.59ID:s28rYzRNd
>>882
。・゚・(ノД`)・゚・。
2018/09/03(月) 11:59:27.79ID:IuGctH2qd
>>875
そのかわり鍋にはイマイチ

>>882
漏電はともかく消火設備はなかったのかよ…
2018/09/03(月) 11:59:55.22ID:wY+h3mtP0
>>841
なんでまた火の気とはあまり縁のなさそうな博物館が火事に?漏電か?
2018/09/03(月) 12:00:18.41ID:tpNOrwwGd
帝國陸海軍ほど見習っちゃいけない組織も無いのでは…?
2018/09/03(月) 12:00:19.44ID:4Y5WYkPoa
>>874
ドンパッチソード…
2018/09/03(月) 12:00:25.46ID:Jr42D6Ml0
>>874
よく国会図書館に昔のエロ漫画読みに行く絵に描いたようなオタだが、あの界隈で
機動隊員等に誰何された事なんて一度もないな。どんな雰囲気漂わせてるんだよ連中
2018/09/03(月) 12:01:02.61ID:IuGctH2qd
>>839
枕erにケンカ売ってるなw
2018/09/03(月) 12:02:17.20ID:OIyi0rz4a
>>481
求む。首都高内環へ会社線から5号方面への合流の上手い裁き方
命の危険を感じたのは後にも先にもここだけ
2018/09/03(月) 12:03:02.09ID:D4NlYehFM
>>736
他の追随を許さぬ世界最高峰の吊しより、自分好みに手直しできるセミオーダーの方がましかも。
スラックスだけ追加で買えるし。
2018/09/03(月) 12:03:32.34ID:wY+h3mtP0
>>882
やっぱ漏電か。勿体ない。
2018/09/03(月) 12:04:18.38ID:wY+h3mtP0
>>874
ネギ振り回して許されるのはミクさんぐらい。
2018/09/03(月) 12:05:29.02ID:kG+rJbx10
>>881
「いやーそうしたいのは山々ですが、我が国は我が国の武力行使は悪だったと断罪を受けてそれを受け入れておりまして
もし積極的な行動がお望みならあの判決は間違いだったと当事国で声明くらいは発表して名誉回復をしていただかないと」
「いやもちろん賠償などは望みません。我々が望むのは名誉の回復のみです」
2018/09/03(月) 12:05:44.33ID:d9ZdmodAd
>>891
速度合わせつつ本線側に減速を強いて入る。
2018/09/03(月) 12:06:18.77ID:D4NlYehFM
>>873
てめえこそ一晩に10万人焼き殺して高笑いしてた蛮族魂をどこに置き忘れてきたのかと。
2018/09/03(月) 12:07:10.79ID:c/sCV50X0
>>866
国産F-3は戦争抑止効果は薄いと思うんだよね
実績が無い機関やメーカが設計製造した機体だから
Su-57やJ-20なんかに対して、我々が抱く微妙さと同じで
弱そうだから侵攻できるだろうと思われてしまうのが駄目

我々もJ-20なんかAWACSの支援があればF-15J近代化改修機でも勝てるとか思ってるし
中露だって日本が作ったステルス機なんて屁とも思ってない
バトルプルーフされてない機体はやっぱり説得力がないよ
これは実戦ではF-3は世界最強だと我々が考えるのとは別の話ね

なので、抑止力としてのF-22はぜひ欲しい
2018/09/03(月) 12:09:09.39ID:IuGctH2qd
>>894
この控室ってどうなってるんだろう?
https://pbs.twimg.com/media/DmEiN6KV4AAPRTd.jpg
2018/09/03(月) 12:09:14.17ID:4Y5WYkPoa
900
2018/09/03(月) 12:10:12.25ID:kG+rJbx10
>>900
さすがは玄人の業よ
2018/09/03(月) 12:10:19.11ID:d9ZdmodAd
>>890
エロ枕だって逝けないだろう?
2018/09/03(月) 12:10:19.68ID:vADnJuzp0
>>887
一口に旧軍と言っても、時期によってかなり違う。
大正デモクラシーにより社会に極端な軍人蔑視が蔓延した結果、軍全体の深刻なモラル低下を引き起こしたという研究もあるからの。
2018/09/03(月) 12:10:19.72ID:PW4tefR+a
>>900
だすが芋さん

つか昼に様子見に来たらいきなし900だた
2018/09/03(月) 12:10:41.28ID:OIyi0rz4a
>>896
運ゲーですよね、結局…
それを50m程度でやれと
2018/09/03(月) 12:11:00.75ID:kG+rJbx10
民○党ですがF−22はいまさらです
2018/09/03(月) 12:11:42.92ID:TdULvcGK0
F-35を双発にするだけで最強幻想が崩れる機体の抑止力はもってあと10年でござろう
2018/09/03(月) 12:11:49.29ID:O1HkKHdzM
>>889
だいたいこういうのって
汚い
異様に多い
無駄にいろいろ持ってる

ってパターンじゃろ
2018/09/03(月) 12:12:34.61ID:IuGctH2qd
>>902
枕系のスレ覗いてみなさい
一般的な呼称が「嫁」の世界だぞw
2018/09/03(月) 12:12:35.41ID:kG+rJbx10
>>905
向こうもぶつかりたくないので以外とうまくいく
俺は日常的に使ってるわけじゃないけど
2018/09/03(月) 12:12:50.95ID:4Y5WYkPoa
食べ物で遊んでる次スレ

民○党類ですがNo.9ネギ・ブレードです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535944309/
2018/09/03(月) 12:14:06.91ID:5GLFfi/60
>>874
約100円をケチって1駅歩こうとして迷子になったウリを親切に助けてくれたお巡りさんだぞ。
永田町と溜池山王駅は下手したら歩いたほうが早いくらいなんだから地下通路でつないでほしい。
2018/09/03(月) 12:14:37.20ID:PW4tefR+a
>>891
なんとなくあっこかなー
あれは怖いですね

先っちょをニューっっと出して相手がビビってくれたらパぅあー全開だったかな?
2018/09/03(月) 12:15:17.03ID:IuGctH2qd
>>911
エース乙
900間近の書き込みはスリルがあるぜw
2018/09/03(月) 12:16:21.47ID:4Y5WYkPoa
>>914
お楽しみいただけましたでしょうか
2018/09/03(月) 12:16:54.97ID:PW4tefR+a
>>911
芋さん乙です
2018/09/03(月) 12:17:21.72ID:WH0dxS1gd
>>911
乙なの
2018/09/03(月) 12:18:38.21ID:wY+h3mtP0
>>898
スホーイはまだしも、J-20を作ったAVICだって実績なんかねえだろうに。そのスホーイだって精々でチマチマした局地戦争での実績ぐらいで、WWIIでのLaGGや朝鮮戦争、ナム戦でのMiGほどの大いくさでの名声があるわけでもなく。

どこの馬の骨かすらわからんメーカー相手なら、戦前にゼロを作ったことで名が知られてる三菱のほうがまだマシ。
2018/09/03(月) 12:18:39.70ID:lsuAdMPmM
あの辺の官庁街は全部銀色のビルとか光子力バリアで覆われてるのかと思ったらわりと普通のビルで拍子抜けした
2018/09/03(月) 12:19:18.98ID:+KF1UJcv0
>>898
勘違いしているようだが、F-22そのものはもう再生産はないぞ?
LMが提案しているのはF-22ベースの「別物」で1機200億円以上もする「事実上の新型機」だ。
F-22の性能そのものが必ずしも実現できるわけではない。
加えて言うと、AAMの選択も改修の自由度にも日本側にはない。

何度も言われているが、10年前のFX選定時に提案してくれていれば1機250億円以上でも
空自は飛びついただろうが、今の状況でF-22はそれほどありがたいものではない。
ましてや、F-22ベースにF-35のアビオニクスを移植するとか言われても、開発炎上コースでしかない。

preMSIP機の更新は従来通りF-35での更新でいいだろう。ただし、導入時期はブロック4以降にして。
その一方で、日本はF-3の開発を粛々と進めていくことが重要。
今やらなければ、日本主導の戦闘機開発を行える技術者たちがいなくなってしまう。
2018/09/03(月) 12:19:21.21ID:wY+h3mtP0
>>900
リロードしたらエース来てた。これで勝つる。
2018/09/03(月) 12:20:21.47ID:wY+h3mtP0
>>911
さすがのスレ立てエース。毎度ながら乙。
2018/09/03(月) 12:21:28.53ID:wY+h3mtP0
>>919
そのバリアは割れる気しかしねえw
2018/09/03(月) 12:21:28.88ID:rLPsG9YG0
>>855
正直タイフーンはどうしてあーなった感
>>860
F404かF-7-IHI-100(仮)搭載になってたんだろうなぁその場合
2018/09/03(月) 12:21:57.64ID:J/WxDG2zM
>>99
つまり私に求められているのはハイパーポーラタイムの日本語訳ということだ。(使命感)
2018/09/03(月) 12:22:37.54ID:C2fW0HQh0
>>868
ただ副業でくってるとはいえ
九州は中規模な自治体がバランスとれた距離にあるから西鉄の嫌がらせがあるとはいえ運輸部門もある程度生きてるし
三島会社じゃマシなのよね・・・

>>911
おつお
深谷市岡部産の深谷葱を贈られる権利をあげよう
2018/09/03(月) 12:22:47.39ID:0Jfm5QA9d
>>894
織姫を忘れるとは
2018/09/03(月) 12:23:23.99ID:c/sCV50X0
>>920
オバマ時代はいろいろ無理だった
共和党の連邦議員(ダニエル井上とか)がいろいろ動いてくれてたみたいだが
中国がいやがったから
2018/09/03(月) 12:23:39.87ID:d9ZdmodAd
>>905
どっちも良く走るけど、そんなに危なくないけどなあ。
2018/09/03(月) 12:23:46.00ID:+KF1UJcv0
>>911
エース乙

09/03 05:48 BSジャパン 【Newsモーニング・サテライト】
排ガス不正拡大か
https://jcc.jp/news/13862081/

ドイツの自動車大手・フォルクスワーゲンの排ガス不正問題が、ディーゼル車だけでなく
ガソリン車にも拡大する可能性がある。
ドイツの新聞・ビルトが伝えたもので、フォルクスワーゲンと傘下のアウディやポルシェも含め、
ガソリン車でも排出ガスや燃料の消費を実際より低く見せる不正なソフトウエアが
使用された可能性があるという。
一連の排ガス不正でフォルクスワーゲンは、270億ユーロ(3兆5000億円)近い制裁金など費用を計上。
(中継)米国・ニューヨーク。
-----

やっと出たか、という感じ。
まぁ、みんな薄々気づいていたと思うんだが、やっていたとするとかなり以前からやってたんでしょうな。
日本のVWガソリン車が無関係なんてことはないでしょう。
日本のVWのオーナーたちは、もっと怒っても良いのでは?
2018/09/03(月) 12:24:10.08ID:sGSh/YZG0
順調に先鋭化しとりますな。

「野球バットで脳天ぶっ潰す」 菅原一秀議員を脅迫した男逮捕
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3462764.html

>取り調べに対し、野口容疑者は容疑を認めたうえ「政権への不満がたまってやった」と
>供述しているということです。


どうやら我が党をはじめとした野党の18連休を批判したツイートに
切れちゃった模様。

https://togetter.com/li/1222254
2018/09/03(月) 12:25:42.44ID:GHrPNZbK0
>>911
おつ。
2018/09/03(月) 12:26:35.67ID:WH0dxS1gd
>>925
ポーラがLv99なのだが先へ進んで良いよね
2018/09/03(月) 12:26:54.70ID:rLPsG9YG0
>>740
結局そのあたりはソース無しになるんだよなぁ
IRANついでに配線バラしてローコストで積み替えたりできんのかね。
>>869
一番の理想はF-4及びRF-4をF-2で更新してF-35をF-15SJ更新で入れるべきだったとは思う。
電子励起炸薬式爆縮核融合弾かレーザー核融合反応弾でよくね?
>>920
実質F−35が230億前後と考えると一機あたり450億程度ですかね?>F-22ハイブリット案
米帝様でもぶち切れると思う。
2018/09/03(月) 12:27:08.56ID:bRYbM3O9d
ダウンサイジングターボ全振りのツケを払うときが来たな
2018/09/03(月) 12:27:08.73ID:d9ZdmodAd
>>909
2.5次元つうか出来損ないのオランダ妻つうか、中途半端だよね。
2018/09/03(月) 12:27:58.43ID:WH0dxS1gd
お昼寝タイム♪
2018/09/03(月) 12:28:05.43ID:PW4tefR+a
そーいえば首都高もうかなり長い間走ってないなー(湾岸線除く、といってもそっちも8年ぐらい行ってない)
2018/09/03(月) 12:29:42.39ID:5GLFfi/60
>>903
反軍思想の台頭もあるけど無理な軍縮の悪影響もあったとか。それ以前の軍備が過大だったということでもあるけど。

あとは海軍についていえば条約派と艦隊派の抗争で人事が乱れたとかだそうで。
陸軍は宇垣・長州派の粛清やら満州事変やら226事件での大粛清でエース級の人材が失脚するとかでちょっと微妙な人を登用するしかなくなったりとかしたそうなので。

人事面をどう評価するはわからないけど斎藤実や渡辺錠太郎の死は痛手だったんだろうとは思う。
2018/09/03(月) 12:30:08.73ID:WH0dxS1gd
>>929
深夜圏央道を74県方面から久喜で東北道に合流するのが怖いデス

さて、おねむ♪
2018/09/03(月) 12:31:24.08ID:c/sCV50X0
>>855
ATD-Xの前のTD-Xがこんなんだったから
http://obihiro3.tripod.com/p4432.jpg

MHIがこれの研究結果の論文もだしてる
ttp://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/391/391032.pdf

ATD-Xに仕切り直ししなければ,、F-3はJ-20みたいなカナード付きのステルス機になってた

これには傍証があって、「市ヶ谷にYF-23の模型が飾られていた」という証言もあったそうな
その実体は技本のTD-Xの全金属の風洞模型
2018/09/03(月) 12:32:05.62ID:PW4tefR+a
>>937
寝かせないお

こk(嘴を摘まれた
2018/09/03(月) 12:32:50.50ID:d9ZdmodAd
>>940
どっち向きも合流側下り坂だし楽じゃん。
2018/09/03(月) 12:33:13.98ID:Jr42D6Ml0
高速でちょっと強引に合流してバックミラー見たら、白のメルセデスSがいた時の恐怖と言ったら
2018/09/03(月) 12:33:53.65ID:Yu9KvZeFa
今となってはAAM-4およびAAM-5を搭載することも対応改修することも出来ない機種って時点で
そもそもF-22の価値なんて太郎クンが熱弁する程のモンがないからなぁ

繰り返しになるけど、F-35の導入が決定した瞬間にF-22は日本の国防には要らなくなったのよね
2018/09/03(月) 12:33:54.84ID:wY+h3mtP0
>>924
史実F7ではないとしても、あの時期に国産エンジンは無理やろ。F404が最有力やったろな。でも拒否食らって

1. 仕方なくRB199へ
 →「欧州製はイヤァァァァ!アドーアが、アドーアがぁぁ」の悲鳴が轟き渡る。
2. じゃあスネクマM53
 →やっぱり「欧州製はry
3. 「これなら売ってもええで」とアメがPW1120を持ち込む
 →「ラ、ラビのお下がり」でテンションだだ下がり

うん、どれを選んでもろくな結果にならねえw
2018/09/03(月) 12:34:43.98ID:IuGctH2qd
>>931
>脅迫の疑いで逮捕されたのは、佐賀市の無職・野口茂実容疑者(67)

え…
これってパヨやマスコミが言うところの典型的ネトウヨ像じゃないのかw
2018/09/03(月) 12:35:07.90ID:5GLFfi/60
>>928
ダニエル・イノウエは民主党だぞ。
2018/09/03(月) 12:36:04.66ID:rLPsG9YG0
>>946
ラファール形式の開発なら1チャンス
PW1120ベースで独自開発できる何なら割とよくね?
あとラビの設計図つき
2018/09/03(月) 12:37:09.07ID:+KF1UJcv0
>>934
>IRANついでに配線バラしてローコストで積み替えたりできんのかね。
何年か前に、F-15MJの話題でそういう話がイギリスの雑誌だかに出てましたな。
IRAN時に配線張り替えれば、張替えコストは一機あたり2〜3億円程度できる、みたいな。

いつの間にか立ち消えになってしまいましたが。
2018/09/03(月) 12:37:33.36ID:PW4tefR+a
>>944
圏央道のうちの近くのインターだと
合流が近づくと速い車は追越車線に行ってくれるのが多いですね
アクセル全壊でもそんなに加速しないうちみたいなのは助かるです
(と言いつつ今朝坂道で2速40kmちょい上まで全壊してたりしますが)
2018/09/03(月) 12:37:37.27ID:7dC2RNup0
久喜なんていつもすいてるじゃんよ
2018/09/03(月) 12:38:06.70ID:c/sCV50X0
>>946
XF3-400が1994年に完成してたので、それの双発は可能性はあった
XF3-400はのちにXF5-1になって3.6トンから5トンになった
3.6トンはアドーアを超える

なのであの時点でもエンジン含めて全国産のFS-Xは可能だった
2018/09/03(月) 12:38:29.05ID:C2fW0HQh0
>>942
さてと
でっっかい鶏唐揚げ食ったニダ・・・

美味かったニダ・・・
2018/09/03(月) 12:38:47.72ID:D/2Rp1jtM
けものフレンズ2,いきなりオーディションで使った台本を著作者の許可とらず盗用とか
コンプライアンスが甘いからとかいう理由で功労者叩き出した最初の一歩目からこれとか
中国の末期政権じゃねえんだから……
2018/09/03(月) 12:39:06.46ID:Yu9KvZeFa
>>947
つ「罵倒は鏡に映った自分に対して行うもの」
2018/09/03(月) 12:39:37.05ID:rLPsG9YG0
>>950
IRANついでにやるなら普通に50億前後で収まりそうなんだよね。
むしろなんで配線だけでもIRANでいじらなかったよと
あと非改修機のなかでも配線が断線やら何やらで更新した機体とかないんかね。
2018/09/03(月) 12:39:59.45ID:c/sCV50X0
>>948
そうだっけ。
どっちにしてもオバマ政権では無理
2018/09/03(月) 12:40:01.35ID:d9ZdmodAd
粘霧は判断間違う、事故起こすの繰り返しですぐ首になるからな。
2018/09/03(月) 12:41:59.19ID:C2fW0HQh0
ってか74県千葉県方面だと車線数が片一に近いだし
一般道のが規格がいいぞ・・・

川島高尾方面は圏央道良いけどさぁ・・・
2018/09/03(月) 12:42:02.78ID:8IDncbuJp
>>930
ディーゼルとダウンサイジングターボを全推ししてたMFiと元マツダの畑村さんの立場は…
2018/09/03(月) 12:42:03.10ID:rLPsG9YG0
>>953
というか最初から正規戦闘機向けのエンジンを作るだけなのでは?
XF3-400もXF5-1とXF9-1と全く同じ関係なあたり
F404かF100かは不明ながらもエンジンの開発だけは出来ていた気はする。
リスクが高いからこそ財務が許可しなかっただけで
2018/09/03(月) 12:44:31.32ID:D4NlYehFM
>>930
そろそろボッシュの名が出ても良い頃
2018/09/03(月) 12:44:38.76ID:VXKYjc4pa
誰だよ重複したバカ
2018/09/03(月) 12:45:18.03ID:d9ZdmodAd
>>960
公共事業の意味合いで、走る奴少ないし。
2018/09/03(月) 12:45:22.20ID:PW4tefR+a
ダウンサイジングは鶏にも存在するのです

っチャボ

ダウンサイジングチャーボとな
2018/09/03(月) 12:45:32.68ID:E33tnZlc0
うちも今日の弁当は鳥の唐揚げだった
2018/09/03(月) 12:46:20.99ID:PW4tefR+a
>>964
重複はワッちょい無しかな?
2018/09/03(月) 12:47:55.49ID:NEd1y9b00
>>964
重複はワッチョイなしだしわざとじゃね
2018/09/03(月) 12:48:09.99ID:q3aM4jrvd
>>895
「シンゾー、いつまで無駄なことをやるつもりなんだ。あれ(敵国条項)が変わることはない。」
豊かな白髪の日本人からすると大柄な老人が言った。
「ドナルド……。」
大統領選挙当選前につなぎをつけ、当選後に会談したときから日本国首相はトランプ(遊戯用カード)と、呼ぶことはなかった。この老人に敬意を持っているからだ。
「君の計画と合衆国の利益は合致すると考える。……私個人は。」
「皆を納得される材料を提供しろと。」
「日本国はどこまでやる気なのか。それを見せて欲しい。」
……会談後。
「大統領。」大統領主席補佐官が傍に来た。
「21世紀のロッドロウ・ウィルソンになるのも悪くない。そう思わないか」
合衆国は北太平洋というドル箱を確保したうえで、過去のしがらみと共産主義者に汚染された国際連合を捨てることができる。
「我々は何も失わん。」
2018/09/03(月) 12:48:34.43ID:vADnJuzp0
>>930
この日本でわざわざ外国車を選ぶような人は、最初から燃費や信頼性なんて気にしていないから大丈夫だろう。
どうせこの件でのユーザー補償なども日本は対象外だろうしな。
2018/09/03(月) 12:48:40.11ID:C2fW0HQh0
>>930
草生えるの安売りが捗るな
部品が直ぐに劣化しそうで怖い・・・

まにあ車じゃ無メンテナンスでも問題無いからねぇ・・・

>>965
沿線に工業団地・流通団地がですのである程度は使うけどねぇ
2018/09/03(月) 12:49:50.85ID:kG+rJbx10
わざとだな
1レスごとにID変えてる
キモイ
2018/09/03(月) 12:50:48.80ID:Yu9KvZeFa
>>961
マツダならライトサイジングって最近強調しとりますが
2018/09/03(月) 12:52:34.16ID:kG+rJbx10
>>970
カッコイイ
これが文才か
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況