ぼくの党名も都合三代目です!…(σ゚∀゚)σエークセレント!
左向きな前スレ
民進党ですがリベラル正当なのに増税です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1487946131/
ですがスレ避難所 その332
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1532086473/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
民○党ですがカミオカンデ三代目です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/03(月) 12:23:58.48ID:snooZ254
611名無し三等兵
2018/12/22(土) 14:38:48.07ID:4RbfqHx9 【電子版】ルノー、日産の出資比率見直しも 「バランス調整」へ 仏紙報道
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00500696
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00500696
612名無し三等兵
2018/12/22(土) 16:38:50.31ID:4RbfqHx9 【韓国の反応】日本の新種みかんを栽培する韓国農家、出荷できなくて悲鳴「日本側にロイヤリティを要求された」「1970年代は在日コリアンが日本の苗木を持ち込むと賞賛を受けたが…」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1073477444.html
そのまま破産して自殺しろ
http://oboega-01.blog.jp/archives/1073477444.html
そのまま破産して自殺しろ
613名無し三等兵
2018/12/23(日) 08:07:14.31ID:ZkcdwJ02614名無し三等兵
2018/12/23(日) 10:47:20.07ID:cATTp5iC >>606
同じニュース使い回すからそこからまとめてID連鎖アボンされるんだということにすら気づかない無能ですけぇ
同じニュース使い回すからそこからまとめてID連鎖アボンされるんだということにすら気づかない無能ですけぇ
615名無し三等兵
2018/12/23(日) 11:26:05.42ID:ZkcdwJ02 韓国政府「レーダー照射や日本から抗議があったとの事実を公表しないで欲しい」と要求 → 日本政府、防衛大臣会見で大々的にアナウンス
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5438638.html
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5438638.html
616名無し三等兵
2018/12/23(日) 17:02:28.33ID:ZkcdwJ02 【韓国の反応】口止めしようとした挙句、嘘まみれの言い訳を重ねる韓国側に日本激怒「明確な敵対行為。謝罪して責任者を処分せよ」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1073490612.html
wwwwwwwww
http://oboega-01.blog.jp/archives/1073490612.html
wwwwwwwww
617名無し三等兵
2018/12/23(日) 17:48:45.91ID:cATTp5iC 馬鹿はちょっと煽っただけでイキって墓穴掘るから楽でいいな
江華島事件の時もこんな感じだったんだろう
江華島事件の時もこんな感じだったんだろう
618名無し三等兵
2018/12/23(日) 18:01:52.03ID:ZkcdwJ02 この分なら実弾発射もしくはそれに類する致命的な失策取らせるのにもそんな時間かからなさそうだ
大義名分さえ得られたなら後は堂々と武力で朝鮮売春女国を叩きのめして不平等条約を締結させるのみ
大義名分さえ得られたなら後は堂々と武力で朝鮮売春女国を叩きのめして不平等条約を締結させるのみ
619名無し三等兵
2018/12/23(日) 19:12:33.14ID:ZkcdwJ02 「チベット相互アクセス法」成立 中国で立ち入りを妨害、当局者のビザ発給停止
https://mainichi.jp/articles/20181222/ddm/007/030/129000c
こんなんやってたのか
最近にわかに中国自治区の人権状況がクローズアップされたり
日本で亡命団体の決起集会が国会開催されたりしたのと完全に連動してるな
https://mainichi.jp/articles/20181222/ddm/007/030/129000c
こんなんやってたのか
最近にわかに中国自治区の人権状況がクローズアップされたり
日本で亡命団体の決起集会が国会開催されたりしたのと完全に連動してるな
620名無し三等兵
2018/12/24(月) 07:18:33.49ID:30N+hd8G 海軍「火器管制レーダー照射」関連の疑問点
http://oboega-01.blog.jp/archives/1073494075.html
>ただし他の海軍関係者がメディアの記者に向かって「大和堆漁場で操業をしていた他の船舶が、
>北朝鮮漁船と推定される船舶が遭難しているようだと申告してきたものと思われる」というふうに言及し、
>このような言及をもとにして韓国のメディアは「韓国側は北朝鮮の遭難漁船を探すため、
>通常のレーダーよりも精密な射撃管制用レーダーをオンにして、日本の哨戒機がその半径に偶然入った」
>(22日午前朝鮮日報)、「ある消息筋は『遭難の申告を受けて現場に出動した海軍駆逐艦が、
>北朝鮮漁船を探すためにレーダーを稼動させ、その経緯を在韓日本関係者を通じて事前に説明と聞いている」と伝えた。」
>(22日午前東亜日報)という論調で報道した。
http://livedoor.blogimg.jp/oboega-01/imgs/7/3/73f2b678.jpg
>22日東亜日報が報じた「大和堆で北朝鮮漁船漂流中」。
http://livedoor.blogimg.jp/oboega-01/imgs/2/6/26433e5e.jpg
>22日朝鮮日報が報じた広開土王艦の位置(青)と日本の哨戒機の位置(赤)。
>東亜日報の報道によると、北朝鮮の漁船が漂流した海域は「大和堆漁場」の北西海域である。
>ところで、朝鮮日報の報道によると、当時日本哨戒機は、このような「大和堆漁場」と距離がかなり離れている
>日本国内の土地である能登半島沖の上空にいた。
>日本のEEZ内であることはもちろんのこと、自国日本の領海を飛んでいたのだ。
>さて、この時広開土大王艦は、どういうことか、北朝鮮漁船漂流海域の「大和堆漁場」付近を航行していたのではなく、
>大和堆漁場とはかなり離れた日本本土と大和堆漁場の中間地点の日本のEEZの境界線上に位置していたように見える。
>そして、広開土大王艦は、そこから、北朝鮮漁船漂流海域とはまったくの正反対(180度)の方向にいる日本哨戒機に向かって
>火器管制用レーダーを照射したのである。
>しかも、知られているところによると、2回に渡って数分間照射した。
>これが現在確認されているファクトだ。
見方によっちゃ漂流したという北朝鮮漁船(?)の方向にP-1が向かうのを阻止しようとするような動きをしていたのね
http://oboega-01.blog.jp/archives/1073494075.html
>ただし他の海軍関係者がメディアの記者に向かって「大和堆漁場で操業をしていた他の船舶が、
>北朝鮮漁船と推定される船舶が遭難しているようだと申告してきたものと思われる」というふうに言及し、
>このような言及をもとにして韓国のメディアは「韓国側は北朝鮮の遭難漁船を探すため、
>通常のレーダーよりも精密な射撃管制用レーダーをオンにして、日本の哨戒機がその半径に偶然入った」
>(22日午前朝鮮日報)、「ある消息筋は『遭難の申告を受けて現場に出動した海軍駆逐艦が、
>北朝鮮漁船を探すためにレーダーを稼動させ、その経緯を在韓日本関係者を通じて事前に説明と聞いている」と伝えた。」
>(22日午前東亜日報)という論調で報道した。
http://livedoor.blogimg.jp/oboega-01/imgs/7/3/73f2b678.jpg
>22日東亜日報が報じた「大和堆で北朝鮮漁船漂流中」。
http://livedoor.blogimg.jp/oboega-01/imgs/2/6/26433e5e.jpg
>22日朝鮮日報が報じた広開土王艦の位置(青)と日本の哨戒機の位置(赤)。
>東亜日報の報道によると、北朝鮮の漁船が漂流した海域は「大和堆漁場」の北西海域である。
>ところで、朝鮮日報の報道によると、当時日本哨戒機は、このような「大和堆漁場」と距離がかなり離れている
>日本国内の土地である能登半島沖の上空にいた。
>日本のEEZ内であることはもちろんのこと、自国日本の領海を飛んでいたのだ。
>さて、この時広開土大王艦は、どういうことか、北朝鮮漁船漂流海域の「大和堆漁場」付近を航行していたのではなく、
>大和堆漁場とはかなり離れた日本本土と大和堆漁場の中間地点の日本のEEZの境界線上に位置していたように見える。
>そして、広開土大王艦は、そこから、北朝鮮漁船漂流海域とはまったくの正反対(180度)の方向にいる日本哨戒機に向かって
>火器管制用レーダーを照射したのである。
>しかも、知られているところによると、2回に渡って数分間照射した。
>これが現在確認されているファクトだ。
見方によっちゃ漂流したという北朝鮮漁船(?)の方向にP-1が向かうのを阻止しようとするような動きをしていたのね
621名無し三等兵
2018/12/24(月) 07:35:59.52ID:30N+hd8G もういらない機材の下取りもしてくれるとか優しい販売元だなおい
320 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ cbe8-ESEE)[sage] 投稿日:2018/12/24(月) 07:08:36.46 ID:HrofoeHr0
アメちゃん、部品獲りにでも使うのかの?
旧型F15を米に売却検討 政府、装備品調達の財源に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39320080T21C18A2MM8000/
> 日本政府は航空自衛隊が保有する戦闘機「F15」の一部を米国に売却する検討を
>始めた。米国から新たに最新鋭ステルス戦闘機「F35」を105機追加取得する際の
>原資に充てる。財政再建を進めるなかで防衛費が膨らんでいることへの批判にも
>対応する。すでに日米高官が協議を始めており、機体の数や売却額など詳細を今後
>詰める。
320 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ cbe8-ESEE)[sage] 投稿日:2018/12/24(月) 07:08:36.46 ID:HrofoeHr0
アメちゃん、部品獲りにでも使うのかの?
旧型F15を米に売却検討 政府、装備品調達の財源に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39320080T21C18A2MM8000/
> 日本政府は航空自衛隊が保有する戦闘機「F15」の一部を米国に売却する検討を
>始めた。米国から新たに最新鋭ステルス戦闘機「F35」を105機追加取得する際の
>原資に充てる。財政再建を進めるなかで防衛費が膨らんでいることへの批判にも
>対応する。すでに日米高官が協議を始めており、機体の数や売却額など詳細を今後
>詰める。
622名無し三等兵
2018/12/24(月) 07:58:28.50ID:30N+hd8G いよいよ日本でも引き渡し開始 「ホンダジェット」は日本の空を変えるか?
https://www.webcg.net/articles/-/40075?page=3
>ホンダジェット・エリートの日本における初号機の引き渡しは、日本が航空機開発の断絶を乗り越え、新たなステージに立ったことを象徴する。
>ホンダ エアクラフト カンパニーの藤野道格社長は、「ホンダジェットを日本の空で飛ばすことは、われわれの悲願でした」とコメント。
>「日本におけるビジネスジェットの普及、さらには新しい交通システムの創造を目指していきたい」と抱負を語る。
>ビジネスジェット使用の経験が長い堀江氏は、「日本には、ビジネスジェットを運用する経済力も、空港も数多くある。あとは(潜在顧客の)意識次第だ」と、ポテンシャルの高さに言及。
>「ビジネスジェットなんて、別世界のハナシ」といった感覚が薄まれば、一気に普及する可能性があるという。
バイクや自動車がかつてほどの「憧れ」を掻き立てなくなった今
自動車メーカーが小型機に参入するのは必然だったのかもしれないぬ
まぁバイクと違って高校生が中古買う、というわけにもいかないけど
https://www.webcg.net/articles/-/40075?page=3
>ホンダジェット・エリートの日本における初号機の引き渡しは、日本が航空機開発の断絶を乗り越え、新たなステージに立ったことを象徴する。
>ホンダ エアクラフト カンパニーの藤野道格社長は、「ホンダジェットを日本の空で飛ばすことは、われわれの悲願でした」とコメント。
>「日本におけるビジネスジェットの普及、さらには新しい交通システムの創造を目指していきたい」と抱負を語る。
>ビジネスジェット使用の経験が長い堀江氏は、「日本には、ビジネスジェットを運用する経済力も、空港も数多くある。あとは(潜在顧客の)意識次第だ」と、ポテンシャルの高さに言及。
>「ビジネスジェットなんて、別世界のハナシ」といった感覚が薄まれば、一気に普及する可能性があるという。
バイクや自動車がかつてほどの「憧れ」を掻き立てなくなった今
自動車メーカーが小型機に参入するのは必然だったのかもしれないぬ
まぁバイクと違って高校生が中古買う、というわけにもいかないけど
623名無し三等兵
2018/12/24(月) 08:35:44.94ID:30N+hd8G 「米欧から押し付けられただけでは」ILC誘致に研究者が多くの疑念
https://newswitch.jp/p/15781
>19日に日本学術会議が文部科学省に提出したILC計画に関する回答には「ヒッグス粒子の研究が重要である」と評価したものの「国内への誘致を支持するには至らない」との結論が示された。
>学術会議の回答に対し、ILC推進派から意見が噴出。東北ILC準備室の室長で岩手県立大学の鈴木厚人学長は「学術的意義が認められたことは大きい。
>だが経費分担に関する疑念からILCの支持に至らないとの結論になったことは残念。適切なプロセスを踏み、政府間協議を進め経費分担を話し合うべきだ」と反論した。
>だが新たなプロジェクトの経費負担は「他の研究予算を圧迫するのではないか」という疑念を多くの研究者に抱かせている。
>「もし本当に大切なプロジェクトであれば米国が誘致に手を上げていたはず。日本は米欧から負担を押し付けられただけではないのか」(国の研究機関のトップ)
>との厳しい見方もあり、大型プロジェクトに対する研究者間の合意が得られているとは言いがたい。
>政府は重要な岐路に立たされている。
とは言っても他国が重要ではないと思っていた研究をいち早く拾い上げて頭一つ抜けるのも重要な戦略だからの
https://newswitch.jp/p/15781
>19日に日本学術会議が文部科学省に提出したILC計画に関する回答には「ヒッグス粒子の研究が重要である」と評価したものの「国内への誘致を支持するには至らない」との結論が示された。
>学術会議の回答に対し、ILC推進派から意見が噴出。東北ILC準備室の室長で岩手県立大学の鈴木厚人学長は「学術的意義が認められたことは大きい。
>だが経費分担に関する疑念からILCの支持に至らないとの結論になったことは残念。適切なプロセスを踏み、政府間協議を進め経費分担を話し合うべきだ」と反論した。
>だが新たなプロジェクトの経費負担は「他の研究予算を圧迫するのではないか」という疑念を多くの研究者に抱かせている。
>「もし本当に大切なプロジェクトであれば米国が誘致に手を上げていたはず。日本は米欧から負担を押し付けられただけではないのか」(国の研究機関のトップ)
>との厳しい見方もあり、大型プロジェクトに対する研究者間の合意が得られているとは言いがたい。
>政府は重要な岐路に立たされている。
とは言っても他国が重要ではないと思っていた研究をいち早く拾い上げて頭一つ抜けるのも重要な戦略だからの
625名無し三等兵
2018/12/24(月) 08:49:30.62ID:YSPpwWIY 日本の中古P-3Cと日本供出アメリカ経由の中古F-15が
東南アジアの途上国の目玉兵器になるかもだなぁ
SSM積んで長距離海上攻撃機になったP-3Cを
F-15が護衛していると考えるとうんけっこう怖いぞ
東南アジアの途上国の目玉兵器になるかもだなぁ
SSM積んで長距離海上攻撃機になったP-3Cを
F-15が護衛していると考えるとうんけっこう怖いぞ
626名無し三等兵
2018/12/24(月) 08:50:19.28ID:YSPpwWIY 日本の中古P-3Cと日本供出アメリカ経由の中古F-15が
東南アジアの途上国の目玉兵器になるかもだなぁ
SSM積んで長距離海上攻撃機になったP-3Cを
旧式とは言えF-15が護衛していると考えるとうんけっこう怖いぞ
東南アジアの途上国の目玉兵器になるかもだなぁ
SSM積んで長距離海上攻撃機になったP-3Cを
旧式とは言えF-15が護衛していると考えるとうんけっこう怖いぞ
627名無し三等兵
2018/12/24(月) 08:52:38.70ID:YSPpwWIY 連投スマン
>>590
東南アジアは日米と中国を天秤にかけてるから日米のために
中国と敵対なんてしてくれない!と息巻く人多いけど
自分の国益のためなら当然この程度のことはやるのよな
日米は彼らが国益を主張できる範囲をちょっと広げてあげるだけでええのや
P-3CやF-15の廉価もしくは実質無料ODA供与もその一環
>>590
東南アジアは日米と中国を天秤にかけてるから日米のために
中国と敵対なんてしてくれない!と息巻く人多いけど
自分の国益のためなら当然この程度のことはやるのよな
日米は彼らが国益を主張できる範囲をちょっと広げてあげるだけでええのや
P-3CやF-15の廉価もしくは実質無料ODA供与もその一環
628名無し三等兵
2018/12/24(月) 09:04:25.21ID:30N+hd8G 「MRJ」型式取得へ一歩、飛行試験の許可証が出た!
https://newswitch.jp/p/15807
>三菱航空機(愛知県豊山町、水谷久和社長)は、国土交通省航空局(JCAB)から、国産小型ジェット旅客機「MRJ」の型式証明(TC)取得のための飛行試験の許可証にあたる、飛行試験開始確認書「TIA」を受領した。
>JCABが具体的な時期を決めるが、2019年初頭にもTC飛行試験を始める。
さ、いよいよだ
https://newswitch.jp/p/15807
>三菱航空機(愛知県豊山町、水谷久和社長)は、国土交通省航空局(JCAB)から、国産小型ジェット旅客機「MRJ」の型式証明(TC)取得のための飛行試験の許可証にあたる、飛行試験開始確認書「TIA」を受領した。
>JCABが具体的な時期を決めるが、2019年初頭にもTC飛行試験を始める。
さ、いよいよだ
629名無し三等兵
2018/12/24(月) 09:06:47.58ID:30N+hd8G “空飛ぶクルマ”2023年実用化の目標、全会一致で決定のワケ
国交省も合意
https://newswitch.jp/p/15750
>工程表の目標では、試験飛行・実証実験の時期を19年、実用化の時期を23年に設定した。
>事業開始に間に合うよう、型式証明や耐空証明、離着陸場の整備など制度・体制面を整える。
>また自動飛行の運航管理技術や、静粛性など電動技術の開発も推進する。
>欧米の規制との調和や空の交通ルールの検討などを進める。
>30年代には高度な自動飛行が実現し、都市部での利用が本格的に広がる将来像を想定する。
>政府は空飛ぶクルマの産業化や大型航空機の電動化につなげ、この分野で欧米勢に先行したい意向だ。
>世耕弘成経産相は「野心的な目標を盛り込んだ。日本の将来産業のロールモデル(手本)になりうる」と語った。
これでホンダジェットみたいな小型機も空港利用しやすくなったりしたらいいのぅ
国交省も合意
https://newswitch.jp/p/15750
>工程表の目標では、試験飛行・実証実験の時期を19年、実用化の時期を23年に設定した。
>事業開始に間に合うよう、型式証明や耐空証明、離着陸場の整備など制度・体制面を整える。
>また自動飛行の運航管理技術や、静粛性など電動技術の開発も推進する。
>欧米の規制との調和や空の交通ルールの検討などを進める。
>30年代には高度な自動飛行が実現し、都市部での利用が本格的に広がる将来像を想定する。
>政府は空飛ぶクルマの産業化や大型航空機の電動化につなげ、この分野で欧米勢に先行したい意向だ。
>世耕弘成経産相は「野心的な目標を盛り込んだ。日本の将来産業のロールモデル(手本)になりうる」と語った。
これでホンダジェットみたいな小型機も空港利用しやすくなったりしたらいいのぅ
630名無し三等兵
2018/12/24(月) 12:10:49.35ID:30N+hd8G 韓国軍関係者「日本の哨戒機にカメラは向けたけどもレーダー照射はしていない」「むしろ日本の哨戒機は威嚇的だった」と証言、「日本が悪い」をいただきました
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5438962.html
海が荒れていたから火器管制レーダー使ったら偶々哨戒機が入っただけだと言ったかと思えば
やっぱりレーダー使ってなかったと言ったり逆切れ被害者面するにも錯乱しすぎじゃね
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5438962.html
海が荒れていたから火器管制レーダー使ったら偶々哨戒機が入っただけだと言ったかと思えば
やっぱりレーダー使ってなかったと言ったり逆切れ被害者面するにも錯乱しすぎじゃね
631名無し三等兵
2018/12/24(月) 21:00:29.41ID:30N+hd8G 【韓国の反応】韓国軍「北の船を探すためレーダー使用」と言った三日後「レーダーではなくカメラ撮影しただけ」→日本の防衛省「われわれには証拠がある。素直に謝れ」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1073501402.html
http://oboega-01.blog.jp/archives/1073501402.html
632名無し三等兵
2018/12/25(火) 11:45:44.59ID:1YsAa/E/ イギリス離脱後のEUは本当に大丈夫か
https://vpoint.jp/world/eu/126903.html
>シムス教授はEU離脱後の英国の未来については結構楽天的だが、英国が抜けた後のEUの行方についてはかなり悲観的だ。
>英国は世界第5位の経済大国(米中日独)であり、第4の軍事大国(米露中)だ。英国がEUに占めてきた経済実績は全体の15%、EU人口の13%だ。
>その大国が抜けた後はEU全体の国際社会に占める存在感、パワー、外交力は弱体せざるを得ないことは明らかだ。
>英国のEU離脱問題では経済面への影響に集中しているが。地政学にも新しい状況が出現する。
>英国が抜けたEUには米露中の世界の軍事大国に対抗できるパワーは全くない。
>マクロン仏大統領が推進し、メルケル独首相が賛同する「欧州軍」の設置も目下、まだペーパー上であり、
>加盟国間でコンセンサスが得られ、実現するまでには多くの年月と交渉が必要だろう。
>英国とEU間の離脱交渉は難航した。加盟国の離脱が初体験だからだけではない。
>英国は離脱後もこれまで加盟国として受けてきた恩恵を最大限キープしていきたい気持ちが強い一方、
>ブリュッセル側は英国の離脱決定が成功裏に進展し、離脱後英国がこれまで以上に発展する状況を回避したい思いがあったからだ。
>なぜならば、EU内には主権国家への回帰を主張し、ハンガリーやポーランドのように「自国ファースト」を標榜する加盟国が少なくないだけでなく、
>加盟国内の極右政党や民族政党が「それみろ、EUに加盟するメリットはない」と主張し、反EUを国民に煽ることになりかねないからだ。
>ブリュッセルはそれを回避するために、英国との離脱交渉では可能な限り離脱に伴う痛みを英国に与えようと考えてきたはずだ。
>EUと英国間の離脱交渉が難産だったのは当然の結果だ。
>換言すれば、離脱交渉では、英国は既成の利権確保のため最大限のエゴイストとなる一方、
>ブリュッセルは脱退する加盟国に最大限の痛みを与えるサディストとして戦ってきたからだ。
>スムーズにいくわけがない。
言うべきことはだいたいまとまってる良い要約だった
https://vpoint.jp/world/eu/126903.html
>シムス教授はEU離脱後の英国の未来については結構楽天的だが、英国が抜けた後のEUの行方についてはかなり悲観的だ。
>英国は世界第5位の経済大国(米中日独)であり、第4の軍事大国(米露中)だ。英国がEUに占めてきた経済実績は全体の15%、EU人口の13%だ。
>その大国が抜けた後はEU全体の国際社会に占める存在感、パワー、外交力は弱体せざるを得ないことは明らかだ。
>英国のEU離脱問題では経済面への影響に集中しているが。地政学にも新しい状況が出現する。
>英国が抜けたEUには米露中の世界の軍事大国に対抗できるパワーは全くない。
>マクロン仏大統領が推進し、メルケル独首相が賛同する「欧州軍」の設置も目下、まだペーパー上であり、
>加盟国間でコンセンサスが得られ、実現するまでには多くの年月と交渉が必要だろう。
>英国とEU間の離脱交渉は難航した。加盟国の離脱が初体験だからだけではない。
>英国は離脱後もこれまで加盟国として受けてきた恩恵を最大限キープしていきたい気持ちが強い一方、
>ブリュッセル側は英国の離脱決定が成功裏に進展し、離脱後英国がこれまで以上に発展する状況を回避したい思いがあったからだ。
>なぜならば、EU内には主権国家への回帰を主張し、ハンガリーやポーランドのように「自国ファースト」を標榜する加盟国が少なくないだけでなく、
>加盟国内の極右政党や民族政党が「それみろ、EUに加盟するメリットはない」と主張し、反EUを国民に煽ることになりかねないからだ。
>ブリュッセルはそれを回避するために、英国との離脱交渉では可能な限り離脱に伴う痛みを英国に与えようと考えてきたはずだ。
>EUと英国間の離脱交渉が難産だったのは当然の結果だ。
>換言すれば、離脱交渉では、英国は既成の利権確保のため最大限のエゴイストとなる一方、
>ブリュッセルは脱退する加盟国に最大限の痛みを与えるサディストとして戦ってきたからだ。
>スムーズにいくわけがない。
言うべきことはだいたいまとまってる良い要約だった
633名無し三等兵
2018/12/25(火) 20:12:03.87ID:lqDvjL77 【韓国の反応】日本防衛省の正式発表「レーダーを撃った証拠がある」→韓国側へたれる「誤解を解消するための協議をする予定」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1073508938.html
おいもうヘタれたのかよ
江華島事件起こせねぇぞどうすんだ
http://oboega-01.blog.jp/archives/1073508938.html
おいもうヘタれたのかよ
江華島事件起こせねぇぞどうすんだ
634名無し三等兵
2018/12/25(火) 23:41:42.71ID:wLAKyXOx >>606
おいおい、お前さんには読解力ってもんが無いのかw
そっちはカリフォルニア、こっちはカナダなw
対象となった絵もぜんぜん違うものだしw
もしかして「同じカ行だから、どっちも一緒」とか考えてりゃせんかw
しっかり良く読めや
↓
おいおい、お前さんには読解力ってもんが無いのかw
そっちはカリフォルニア、こっちはカナダなw
対象となった絵もぜんぜん違うものだしw
もしかして「同じカ行だから、どっちも一緒」とか考えてりゃせんかw
しっかり良く読めや
↓
635名無し三等兵
2018/12/25(火) 23:41:59.03ID:wLAKyXOx 「6年間、壁に描かれていた旭日旗、ついに…」 韓国人生徒の努力で消されることに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000005-cnippou-kr
>カナダ・トロントにあるエトビコ総合芸術高等学校。
>この学校の廊下の壁に描かれていた旭日旗が生徒たちの努力で
>6年ぶりに消されることになった。
>カンさんは発表内容について「日本帝国主義時期の旭日旗を前面に出して犯した
>日本関東軍731部隊の残酷性、若い女性たちの人権を蹂躪(じゅうりん)した
>日本軍慰安婦の蛮行などについて発表する予定」としながら
>「日本戦争野心の被害を受けた韓国をはじめ、中国やフィリピンなどアジア地域の国民は
>旭日旗を見ればその時の傷を思い出すということを教えたい」と説明した。
欧米の人たちは戦犯旗と同様のハーケンクロイツに頭を下げたりはしませんからw
アジア人の大多数は「原爆投下は日本に同情するけど自業自得だよね」というスタンスw
台湾の人民も大事故を引き起こした日本製の手抜き車体に激おこですしw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000005-cnippou-kr
>カナダ・トロントにあるエトビコ総合芸術高等学校。
>この学校の廊下の壁に描かれていた旭日旗が生徒たちの努力で
>6年ぶりに消されることになった。
>カンさんは発表内容について「日本帝国主義時期の旭日旗を前面に出して犯した
>日本関東軍731部隊の残酷性、若い女性たちの人権を蹂躪(じゅうりん)した
>日本軍慰安婦の蛮行などについて発表する予定」としながら
>「日本戦争野心の被害を受けた韓国をはじめ、中国やフィリピンなどアジア地域の国民は
>旭日旗を見ればその時の傷を思い出すということを教えたい」と説明した。
欧米の人たちは戦犯旗と同様のハーケンクロイツに頭を下げたりはしませんからw
アジア人の大多数は「原爆投下は日本に同情するけど自業自得だよね」というスタンスw
台湾の人民も大事故を引き起こした日本製の手抜き車体に激おこですしw
636名無し三等兵
2018/12/25(火) 23:42:48.28ID:wLAKyXOx 東証急落、平均株価が2万円割れ、1年3カ月ぶり 午前は1千円超下落
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181225/eca1812250905001-n1.htm
>トランプ米政権の政策運営への懸念から前日の米株式市場が
>急落した流れを引き継ぎ、投資家心理が悪化した。
中国市場に背を向けたらこうなる、って前々から言われていたじゃんかw
このいまさら感w
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181225/eca1812250905001-n1.htm
>トランプ米政権の政策運営への懸念から前日の米株式市場が
>急落した流れを引き継ぎ、投資家心理が悪化した。
中国市場に背を向けたらこうなる、って前々から言われていたじゃんかw
このいまさら感w
637名無し三等兵
2018/12/25(火) 23:43:50.75ID:wLAKyXOx ぐっちーさん「日本だけに投資する人の末路」 いよいよ日経平均は2万円割れが確定的だ
https://toyokeizai.net/articles/-/256977
>日本は「日銀のETF買い入れ」という、禁じ手のドーピングを打ちまくり、
>今や上場企業の約40%前後で上位10位以内の大株主が日銀、
>という中国も真っ青の「社会主義政策」を実施中。
>それでもアメリカより下落率が大きくなってしまった…という事実に
>国会で大声を上げていた安倍晋三首相は何と思うのか、
>改めてご意見を伺いたいものであります。
プププww 金の切れ目が縁の切れ目w
今まで調子良かったときは「アベノミクス万歳!」と言っていた人たちが
株価が暴落すれば「アベノミクスの役立たず!」と手のひらを返すようになるw
いいぞもっとやれw
https://toyokeizai.net/articles/-/256977
>日本は「日銀のETF買い入れ」という、禁じ手のドーピングを打ちまくり、
>今や上場企業の約40%前後で上位10位以内の大株主が日銀、
>という中国も真っ青の「社会主義政策」を実施中。
>それでもアメリカより下落率が大きくなってしまった…という事実に
>国会で大声を上げていた安倍晋三首相は何と思うのか、
>改めてご意見を伺いたいものであります。
プププww 金の切れ目が縁の切れ目w
今まで調子良かったときは「アベノミクス万歳!」と言っていた人たちが
株価が暴落すれば「アベノミクスの役立たず!」と手のひらを返すようになるw
いいぞもっとやれw
638名無し三等兵
2018/12/25(火) 23:45:23.02ID:wLAKyXOx ファーウェイは経団連にも加盟、排除すれば日本企業に大打撃
https://diamond.jp/articles/-/189386
>仮にも経団連加盟企業を日本市場から締め出そうというのだから、尋常な話ではない。
>「ファーウェイの日本からの調達額」は、2017年で約4916億円に上っている
>日本企業が一斉にファーウェイ排除に動くとなれば、ビジネスの損失は計り知れない。
中国市場に背を向けたら業績が落ち込むのは分かりきったことw
アメリカ様におべっかを使って大損こいても、損失を補填してもらえるわけでも無いのにw
https://diamond.jp/articles/-/189386
>仮にも経団連加盟企業を日本市場から締め出そうというのだから、尋常な話ではない。
>「ファーウェイの日本からの調達額」は、2017年で約4916億円に上っている
>日本企業が一斉にファーウェイ排除に動くとなれば、ビジネスの損失は計り知れない。
中国市場に背を向けたら業績が落ち込むのは分かりきったことw
アメリカ様におべっかを使って大損こいても、損失を補填してもらえるわけでも無いのにw
639名無し三等兵
2018/12/25(火) 23:55:55.11ID:wLAKyXOx 近く資産差し押さえ=新日鉄住金、協議応じず―韓国徴用工訴訟
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000031-jij-kr
>原告側弁護士は24日、期限までに同社が協議に応じる意思を示さなかったとして、
>資産差し押さえの手続きを近く開始すると明らかにした。
これは日本侵略の被害者たちにとって良いクリスマスプレゼントとなることでしょうねw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000031-jij-kr
>原告側弁護士は24日、期限までに同社が協議に応じる意思を示さなかったとして、
>資産差し押さえの手続きを近く開始すると明らかにした。
これは日本侵略の被害者たちにとって良いクリスマスプレゼントとなることでしょうねw
642名無し三等兵
2018/12/26(水) 07:01:02.46ID:PPMHenHk 日産の組織に巣食う“トップ腐敗”のDNA
https://president.jp/articles/-/27081
ルノーが有利な資本関係のもとに送り込んだトップが犯罪しても
それは日産の体質であってルノーは悪くないと言いたいらしい
https://president.jp/articles/-/27081
ルノーが有利な資本関係のもとに送り込んだトップが犯罪しても
それは日産の体質であってルノーは悪くないと言いたいらしい
643名無し三等兵
2018/12/26(水) 07:12:04.95ID:PPMHenHk レーダー照射問題:「日韓は敵なのか」なんていう価値観の古さに辟易
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5439425.html
>ひどいコラムだなぁ……。
>ドヤ顔が透けて見えてきてますが。
>これ、旧来の日韓関係を取り戻そうと必死なのでしょうね。
>こういう「敵か味方か」なんていう二元論にだまされる時代じゃないのですよ。
むしろ二元論で聞かれたら「敵」とはっきり答える時代まで
下手したらあと数カ月かも
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5439425.html
>ひどいコラムだなぁ……。
>ドヤ顔が透けて見えてきてますが。
>これ、旧来の日韓関係を取り戻そうと必死なのでしょうね。
>こういう「敵か味方か」なんていう二元論にだまされる時代じゃないのですよ。
むしろ二元論で聞かれたら「敵」とはっきり答える時代まで
下手したらあと数カ月かも
644名無し三等兵
2018/12/26(水) 08:24:14.48ID:aK6TEFvQ645名無し三等兵
2018/12/26(水) 08:26:11.04ID:aK6TEFvQ646名無し三等兵
2018/12/26(水) 09:07:45.12ID:mfPHumLp647名無し三等兵
2018/12/26(水) 11:59:18.69ID:KkvmX89o 韓国経済:借金してチキン店を開店→3年後に閉店、残されたのは借金ばかり……それでもレミングスのようにチキン店は開店を続けていく
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5439525.html
>自営業者向けの融資残高はパク・クネ政権末期だった2017年末には480兆2000億ウォンであったものが、今年の6月末時点で590兆7000億ウォンに大成長。
>これ、あくまでも「事業向けの融資」ということになっているので、韓国の家計負債には組み入れられていません。
>家計負債は個人の借金であるということなのですが。
>その家計負債が今年の9月末で1514兆ウォン。
>ここに自営業者向け融資を加えると、さくっと2100兆ウォンを突破します。
娘を売りに出して誰も彼もが売るから価格暴落するまでがお決まりのルート
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5439525.html
>自営業者向けの融資残高はパク・クネ政権末期だった2017年末には480兆2000億ウォンであったものが、今年の6月末時点で590兆7000億ウォンに大成長。
>これ、あくまでも「事業向けの融資」ということになっているので、韓国の家計負債には組み入れられていません。
>家計負債は個人の借金であるということなのですが。
>その家計負債が今年の9月末で1514兆ウォン。
>ここに自営業者向け融資を加えると、さくっと2100兆ウォンを突破します。
娘を売りに出して誰も彼もが売るから価格暴落するまでがお決まりのルート
648名無し三等兵
2018/12/26(水) 12:05:33.35ID:KkvmX89o PDエアロ、2.2億円調達、無人飛行機の開発加速
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3936715025122018L91000?s=0
PDエアロ、無人機を宇宙へ JAXA・東北大と連携
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00500774
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3936715025122018L91000?s=0
PDエアロ、無人機を宇宙へ JAXA・東北大と連携
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00500774
649名無し三等兵
2018/12/26(水) 12:07:50.03ID:KkvmX89o ファーウェイ排除「客観的な基準に基づく」 豪外務次官
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39325250U8A221C1000000
>アダムソン氏は「技術や評価について各国の関係機関と情報を交換している。
>日本のように5G技術で先行する国とも話をしている」と述べ、サイバーセキュリティーなどの課題を巡って日本を含む各国と情報を共有しているとした。
東欧でも始まってたな
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39325250U8A221C1000000
>アダムソン氏は「技術や評価について各国の関係機関と情報を交換している。
>日本のように5G技術で先行する国とも話をしている」と述べ、サイバーセキュリティーなどの課題を巡って日本を含む各国と情報を共有しているとした。
東欧でも始まってたな
650名無し三等兵
2018/12/26(水) 12:09:14.29ID:KkvmX89o651名無し三等兵
2018/12/26(水) 12:12:53.43ID:KkvmX89o 日産、国内販売力で「一人負け」
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/depth/121701324/?ST=smart
>売る新車がない
>東京・中央の繁華街、銀座のど真ん中にある日産の旗艦店「ニッサン・クロッシング」。
>12月14日に訪れた時、販売用に展示しているのは2017年冬に一部機能を追加して発売した高級スポーツ車「GT-R」だけだった。
>無理もない。日産はこの1年ほど、新車らしい新車を発売していない。
>フルモデルチェンジ(全面改良)したのは17年10月発売のEV(電気自動車)「リーフ」が最後。
>今年3月に発売した売れ筋のミニバン「セレナ」でも、ガソリンエンジンで発電する独自開発のパワートレインを積んだ車種の追加にとどまった。
>売りたくても売る新車がない。それが今の日産ディーラーの現状だ。
>さらにディーラーを困らせるのは、昨秋以降続く検査不正問題だ。
>日産は4度目の検査不正が発覚したことを受け、12月13日に11車種15万台のリコールに踏み切った。
>これではディーラーの仕事は、売り上げにつながらないリコール対応ばかりになってしまう。
>もともと日産のディーラーの経営は苦しい。下のグラフを見てほしい。
>これはメーカー別の乗用車の保有台数を今年3月末時点と10年前で比べたもの。
>日産はこの10年でざっと200万台減らしていることが分かる。
>トヨタが25万台、ホンダは24万台増やしており、さながら日産は「一人負け」の様相だ。
ゴーン体制とは何だったのか
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/depth/121701324/?ST=smart
>売る新車がない
>東京・中央の繁華街、銀座のど真ん中にある日産の旗艦店「ニッサン・クロッシング」。
>12月14日に訪れた時、販売用に展示しているのは2017年冬に一部機能を追加して発売した高級スポーツ車「GT-R」だけだった。
>無理もない。日産はこの1年ほど、新車らしい新車を発売していない。
>フルモデルチェンジ(全面改良)したのは17年10月発売のEV(電気自動車)「リーフ」が最後。
>今年3月に発売した売れ筋のミニバン「セレナ」でも、ガソリンエンジンで発電する独自開発のパワートレインを積んだ車種の追加にとどまった。
>売りたくても売る新車がない。それが今の日産ディーラーの現状だ。
>さらにディーラーを困らせるのは、昨秋以降続く検査不正問題だ。
>日産は4度目の検査不正が発覚したことを受け、12月13日に11車種15万台のリコールに踏み切った。
>これではディーラーの仕事は、売り上げにつながらないリコール対応ばかりになってしまう。
>もともと日産のディーラーの経営は苦しい。下のグラフを見てほしい。
>これはメーカー別の乗用車の保有台数を今年3月末時点と10年前で比べたもの。
>日産はこの10年でざっと200万台減らしていることが分かる。
>トヨタが25万台、ホンダは24万台増やしており、さながら日産は「一人負け」の様相だ。
ゴーン体制とは何だったのか
652名無し三等兵
2018/12/26(水) 12:15:26.96ID:KkvmX89o 謎のロケット企業スペースワンが目指す「宇宙宅配便」-国際航空宇宙展2018
https://news.mynavi.jp/article/20181130-733344/
>同社のロケットについて、詳細は明らかになっていないものの、固体ロケットであることは間違いないようだ。
>固体ロケットの即応性、信頼性、低価格といった特徴を活かして、同社が目指すのは「世界最短」と「世界最高頻度」の打ち上げサービス。
>具体的には、「契約から打ち上げまで1年以内」、「2020年代半ばに年間20機」という数字を挙げた。
桁一つ足りないのでは
他の小型ロケット組もだけど
https://news.mynavi.jp/article/20181130-733344/
>同社のロケットについて、詳細は明らかになっていないものの、固体ロケットであることは間違いないようだ。
>固体ロケットの即応性、信頼性、低価格といった特徴を活かして、同社が目指すのは「世界最短」と「世界最高頻度」の打ち上げサービス。
>具体的には、「契約から打ち上げまで1年以内」、「2020年代半ばに年間20機」という数字を挙げた。
桁一つ足りないのでは
他の小型ロケット組もだけど
654名無し三等兵
2018/12/26(水) 15:28:05.65ID:6MJ6HBSz 来年あたりにゃ韓国からも逃げ出す企業が現れるだろうな。
こんな徴用工なんて嘘っぱち問題を振りかざす国からはね。
こんな徴用工なんて嘘っぱち問題を振りかざす国からはね。
655名無し三等兵
2018/12/26(水) 15:53:36.08ID:6MJ6HBSz 折角だしここにも張るよ。
■ここまでのまとめ
日本「お前んとこの船がウチに火器ロックオンしてきたんだけど?」
韓国政府「民主党みたいになかった事(非公表)にして」
日本「ダメです」
韓国政府「レーダーなんて使用してない」
日本「証拠あります」
韓国政府「任務の範囲内」
日本「国際規定の〇〇違反です」
韓国政府「実は北の遭難船を探してたから仕方ないよね…?」
日本「捜索に使われる物と明らかに違う上ロックオンする必要ないですよね?」
日本「おまけにこちらは上空の哨戒機なのですが遭難船は空に消えたのですか?」
韓国政府「北の遭難船を探す目的でレーダーを使ったが、FCSは作動させていない」
日本「してました」
韓国政府「天候が悪かったため全てのレーダーを使った」
日本「当時は快晴です」
韓国政府「一瞬だけFCSのビーム上に海自の航空機が偶然入った」
日本「5分間ピンポイントに当てっぱなしでしたが」
韓国政府「自衛隊機が威嚇してきたのでFCSレーダーを照射し続けた」
日本「哨戒機は能登半島付近飛んでただけです」
韓国政府「てかこんな事で3日も韓国を非難するな。安倍政権が支持率挽回のために反韓感情を利用しているのでは」
日本「そういうのいいから。てかなんで無線無視したんですか?」
韓国政府「無線の感度が悪かった」
日本「だろうと思って緊急周波数、3つの周波数でも呼びかけたんですけど」 new!
■ここまでのまとめ
日本「お前んとこの船がウチに火器ロックオンしてきたんだけど?」
韓国政府「民主党みたいになかった事(非公表)にして」
日本「ダメです」
韓国政府「レーダーなんて使用してない」
日本「証拠あります」
韓国政府「任務の範囲内」
日本「国際規定の〇〇違反です」
韓国政府「実は北の遭難船を探してたから仕方ないよね…?」
日本「捜索に使われる物と明らかに違う上ロックオンする必要ないですよね?」
日本「おまけにこちらは上空の哨戒機なのですが遭難船は空に消えたのですか?」
韓国政府「北の遭難船を探す目的でレーダーを使ったが、FCSは作動させていない」
日本「してました」
韓国政府「天候が悪かったため全てのレーダーを使った」
日本「当時は快晴です」
韓国政府「一瞬だけFCSのビーム上に海自の航空機が偶然入った」
日本「5分間ピンポイントに当てっぱなしでしたが」
韓国政府「自衛隊機が威嚇してきたのでFCSレーダーを照射し続けた」
日本「哨戒機は能登半島付近飛んでただけです」
韓国政府「てかこんな事で3日も韓国を非難するな。安倍政権が支持率挽回のために反韓感情を利用しているのでは」
日本「そういうのいいから。てかなんで無線無視したんですか?」
韓国政府「無線の感度が悪かった」
日本「だろうと思って緊急周波数、3つの周波数でも呼びかけたんですけど」 new!
656名無し三等兵
2018/12/26(水) 20:33:49.05ID:l16OpYtM >日本「おまけにこちらは上空の哨戒機なのですが遭難船は空に消えたのですか?」
これは一応水平線に向かって照射したらその先の高高度上空の航空機を捉えるということはある
これは一応水平線に向かって照射したらその先の高高度上空の航空機を捉えるということはある
657名無し三等兵
2018/12/26(水) 20:54:18.78ID:l16OpYtM 追いつめられた中国経済、2019年の動向を占う
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/218009/122500193/?P=4&mds
>だから、経済工作会議の前に開かれた政治局会議で2019年、2020年経済成長目標は6.1%に設定すべしと提言された。
>今年の経済成長は6.6%前後の見込みで、それでも肌身に厳しい状況を感じるのだから、来年の厳しさは想像以上だろう。
>ちなみに国家統計局内の特別チームが内部報告用に取りまとめた統計によれば今年の本当の成長率は1.67%という(向松祚・人民大学貨幣研究所副所長、NYT)。
サバ読みすぎじゃ?
つかちゃんとした統計が存在しないからこれも結局ただの「推定値」やろ?
さすがに既にマイナス成長入ってるということはないと思うけど
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/218009/122500193/?P=4&mds
>だから、経済工作会議の前に開かれた政治局会議で2019年、2020年経済成長目標は6.1%に設定すべしと提言された。
>今年の経済成長は6.6%前後の見込みで、それでも肌身に厳しい状況を感じるのだから、来年の厳しさは想像以上だろう。
>ちなみに国家統計局内の特別チームが内部報告用に取りまとめた統計によれば今年の本当の成長率は1.67%という(向松祚・人民大学貨幣研究所副所長、NYT)。
サバ読みすぎじゃ?
つかちゃんとした統計が存在しないからこれも結局ただの「推定値」やろ?
さすがに既にマイナス成長入ってるということはないと思うけど
658名無し三等兵
2018/12/26(水) 21:25:17.94ID:l16OpYtM アレクサがまた奇行「里親を殺せ」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/12/post-11463.php
><AIアシスタントが何かたくらんでいるのか? 勝手に笑い出したり殺人指令を出したりしてアマゾン・エコーのユーザーを震え上がらせている>
ワロタ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/12/post-11463.php
><AIアシスタントが何かたくらんでいるのか? 勝手に笑い出したり殺人指令を出したりしてアマゾン・エコーのユーザーを震え上がらせている>
ワロタ
659名無し三等兵
2018/12/27(木) 01:28:57.80ID:5YMQKCd6 アメリカは沖縄を「日本固有の領土」とは認めていない。
なぜアメリカが沖縄を「日本固有の領土」と認めていないかというと、
アメリカは「固有の領土」という言葉が国際法上の用語ではなく、
国際社会に共通の定義がないことをよく知っているから。
もう一つの理由は、アメリカは沖縄の前身である琉球王国と1854年7月11日に
琉米修好条約(国際条約)を締結しているから。
アメリカは同年3月31日に日本と日米和親条約を結んでいるが、
アメリカがそれとは別に琉球王国と琉米修好条約を結んだのは、
琉球王国が日本の統治権(主権)が及ばない独立国であることを
当時のアメリカの政治家がよく知っていたからである。
そして、その琉米修好条約は翌年の1855年3月9日に米国議会が批准し、
同日、第14代大統領のフランクリン・ピアースによって公布されている。
これらの歴史的事実は、当時の琉球王国が国際法上の主体(主権国家)
であると認められていたことを意味する。
なぜアメリカが沖縄を「日本固有の領土」と認めていないかというと、
アメリカは「固有の領土」という言葉が国際法上の用語ではなく、
国際社会に共通の定義がないことをよく知っているから。
もう一つの理由は、アメリカは沖縄の前身である琉球王国と1854年7月11日に
琉米修好条約(国際条約)を締結しているから。
アメリカは同年3月31日に日本と日米和親条約を結んでいるが、
アメリカがそれとは別に琉球王国と琉米修好条約を結んだのは、
琉球王国が日本の統治権(主権)が及ばない独立国であることを
当時のアメリカの政治家がよく知っていたからである。
そして、その琉米修好条約は翌年の1855年3月9日に米国議会が批准し、
同日、第14代大統領のフランクリン・ピアースによって公布されている。
これらの歴史的事実は、当時の琉球王国が国際法上の主体(主権国家)
であると認められていたことを意味する。
660名無し三等兵
2018/12/27(木) 01:29:14.84ID:5YMQKCd6 一時1万9000円台割れも 平均株価終値1万9327円06銭
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000143982.html
>世界景気の減速に対して懸念がくすぶるなか、警戒感から投資家の手じまい売りが優勢となり、
>後場に入って徐々に下げ幅を拡大し、一時、1万9000円台を割り込みました。
日銀が必死で買い支えていることが丸わかりなグラフだったなw
でも「マヌケが買い支えているうちに売れ」というのが株の鉄則、明日が楽しみだなw
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000143982.html
>世界景気の減速に対して懸念がくすぶるなか、警戒感から投資家の手じまい売りが優勢となり、
>後場に入って徐々に下げ幅を拡大し、一時、1万9000円台を割り込みました。
日銀が必死で買い支えていることが丸わかりなグラフだったなw
でも「マヌケが買い支えているうちに売れ」というのが株の鉄則、明日が楽しみだなw
661名無し三等兵
2018/12/27(木) 01:29:34.97ID:5YMQKCd6 日産の課徴金取り消し 消費者庁が発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3938962026122018CC1000/
>「『日産が相当の注意を怠ったとは認められない』とする答申の結論的判断には
>相応の合理性がある」と判断。
>同庁の課徴金納付命令の取り消しは初めて。
三菱と共同開発しているのに、相手から供給されたエンジンを検査もしなかったなんて、
常識的にあり得ないし下手な言い訳としか聞こえないわなw
しかしその言い分が通るってことは、政府はどんだけ日産に肩入れしてんのか、どんだけ〜!w
「疑わしい」というだけで逮捕されたゴーン氏への扱いとは、まさに雲泥の差だわなw
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3938962026122018CC1000/
>「『日産が相当の注意を怠ったとは認められない』とする答申の結論的判断には
>相応の合理性がある」と判断。
>同庁の課徴金納付命令の取り消しは初めて。
三菱と共同開発しているのに、相手から供給されたエンジンを検査もしなかったなんて、
常識的にあり得ないし下手な言い訳としか聞こえないわなw
しかしその言い分が通るってことは、政府はどんだけ日産に肩入れしてんのか、どんだけ〜!w
「疑わしい」というだけで逮捕されたゴーン氏への扱いとは、まさに雲泥の差だわなw
662名無し三等兵
2018/12/27(木) 01:29:58.46ID:5YMQKCd6 ついにコカコーラが値上げ!2019年、日本は値上げ時代に入るのか そのときどうする
https://news.yahoo.co.jp/byline/syunsukeyamasaki/20181225-00108937/
>物価が上がる時代になるということです。
>賃上げがなかった場合は、4〜5%くらい節約をするつもりで、
>ムダな支出をざっくり削って対策をする必要があります。
安倍下痢ゾウのアホノミクスのせいで毎年実質賃金が下がっているんだから、
結局は値上げすれば支出を減らさるざるを得ない、これってデフレ促進ですからw
https://news.yahoo.co.jp/byline/syunsukeyamasaki/20181225-00108937/
>物価が上がる時代になるということです。
>賃上げがなかった場合は、4〜5%くらい節約をするつもりで、
>ムダな支出をざっくり削って対策をする必要があります。
安倍下痢ゾウのアホノミクスのせいで毎年実質賃金が下がっているんだから、
結局は値上げすれば支出を減らさるざるを得ない、これってデフレ促進ですからw
663名無し三等兵
2018/12/27(木) 01:31:13.41ID:5YMQKCd6 電機・精密機器業界のバブル後30年、デジタル家電にみる敗戦史
https://diamond.jp/articles/-/189572
>パソコンという大市場を、インテルとマイクロソフトの2社に牛耳られた日本の電機メーカー。
>その失地回復を、1990年代から2000年代にかけて各社は“デジタル家電”で行おうとしていた。
>携帯は、デンソーやケンウッド(当時)、パイオニア製もあった。
>デジカメ市場は95年にカシオ計算機のQV10の発売により日本で火が付いた。
>日立製作所や東芝なども製品を出していた時期がある。
>薄型テレビでは、ホームシアター向けにパイオニアが大画面PDP
>(プラズマディスプレイパネル)を出していたが、
>01年のシャープの液晶テレビ「AQUOS」の投入で一気に参入社が増えた。
>平成も終わろうとする18年。祭りの後には荒野だけが残った。
>三つのデジタル家電市場はどれも急速に膨らみ、しぼんだ。
スゲー笑えるw 最初アップル様がスマホを出したときに日本メーカーは皆笑ったけど、
結局は日本のデジタル家電(プw)は全部スマホに置き換えられてしまっただけのことw
Mickle fails that fools think.(馬鹿が考えていることは、たいてい役に立たない)
https://diamond.jp/articles/-/189572
>パソコンという大市場を、インテルとマイクロソフトの2社に牛耳られた日本の電機メーカー。
>その失地回復を、1990年代から2000年代にかけて各社は“デジタル家電”で行おうとしていた。
>携帯は、デンソーやケンウッド(当時)、パイオニア製もあった。
>デジカメ市場は95年にカシオ計算機のQV10の発売により日本で火が付いた。
>日立製作所や東芝なども製品を出していた時期がある。
>薄型テレビでは、ホームシアター向けにパイオニアが大画面PDP
>(プラズマディスプレイパネル)を出していたが、
>01年のシャープの液晶テレビ「AQUOS」の投入で一気に参入社が増えた。
>平成も終わろうとする18年。祭りの後には荒野だけが残った。
>三つのデジタル家電市場はどれも急速に膨らみ、しぼんだ。
スゲー笑えるw 最初アップル様がスマホを出したときに日本メーカーは皆笑ったけど、
結局は日本のデジタル家電(プw)は全部スマホに置き換えられてしまっただけのことw
Mickle fails that fools think.(馬鹿が考えていることは、たいてい役に立たない)
664名無し三等兵
2018/12/27(木) 06:45:43.80ID:UdwTbKRb 日本が韓国に求めていた造船業への支援撤廃で二国間協議が決裂。WTOへの提訴が決定的
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5439602.html
いやっほぅううううぶち殺せ!!
劣等ゴミチョン造船業をこの世から消滅させてやれ!!!
潰せ!潰せ!殺せ!殺せ!
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5439602.html
いやっほぅううううぶち殺せ!!
劣等ゴミチョン造船業をこの世から消滅させてやれ!!!
潰せ!潰せ!殺せ!殺せ!
665名無し三等兵
2018/12/27(木) 07:34:37.19ID:Pj8Ld980 中国、「空母」導入を警戒=自国戦力増強急ぐ−防衛大綱・中期防
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018121804041&g=int
>中国が最も懸念するのは「いずも」型護衛艦に米最新鋭ステルス戦闘機F35Bの搭載が想定されていることだ。
>中国軍は、2012年に就役した初の空母「遼寧」と来年就役する見通しの計2隻の空母を保有しているが、旧ソ連の技術がベース。
>最新技術を誇る米軍の空母と比べ、発艦方式は非効率で、艦載機の性能も著しく見劣りする。
>中国のニュースサイト「新浪」は、「いずも」の規模はイタリアの軽空母に匹敵し、最大で20機近くのF35Bを搭載できるため「脅威は決して小さくない」と分析した。
>また、日本が5〜10年で「3隻の空母」を建造し、「強大な戦力を持つ空母艦隊」をつくることができると指摘。
>「3隻目の空母は4万トン級となり、F35Bの搭載数がさらに増える可能性がある」と伝えた。
三隻で済むかにゃー?
新空母はローテのため2隻
いずも2隻
補助空母としてひゅうがも2隻
6隻では?
ひゅうが程度でも6機(甲板5機、格納庫1機)も載せれば
第5世代機のない中国海軍にはワリヤーグや国産一隻目と同等の脅威になる
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018121804041&g=int
>中国が最も懸念するのは「いずも」型護衛艦に米最新鋭ステルス戦闘機F35Bの搭載が想定されていることだ。
>中国軍は、2012年に就役した初の空母「遼寧」と来年就役する見通しの計2隻の空母を保有しているが、旧ソ連の技術がベース。
>最新技術を誇る米軍の空母と比べ、発艦方式は非効率で、艦載機の性能も著しく見劣りする。
>中国のニュースサイト「新浪」は、「いずも」の規模はイタリアの軽空母に匹敵し、最大で20機近くのF35Bを搭載できるため「脅威は決して小さくない」と分析した。
>また、日本が5〜10年で「3隻の空母」を建造し、「強大な戦力を持つ空母艦隊」をつくることができると指摘。
>「3隻目の空母は4万トン級となり、F35Bの搭載数がさらに増える可能性がある」と伝えた。
三隻で済むかにゃー?
新空母はローテのため2隻
いずも2隻
補助空母としてひゅうがも2隻
6隻では?
ひゅうが程度でも6機(甲板5機、格納庫1機)も載せれば
第5世代機のない中国海軍にはワリヤーグや国産一隻目と同等の脅威になる
666名無し三等兵
2018/12/27(木) 10:47:34.46ID:quVi3HDQ 日韓関係の悪化が懸念されるが、韓国の世論は冷静──日本文化の浸透がその背景に?
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2018/12/post-11472.php?page=1
加害者が冷静ってのは要はまだ事態が呑み込めてないんでは?
イキったガキが軽いイタズラのつもりでやらかして
親に知られたり警察が家に押しかけてきて青ざめる前の段階
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2018/12/post-11472.php?page=1
加害者が冷静ってのは要はまだ事態が呑み込めてないんでは?
イキったガキが軽いイタズラのつもりでやらかして
親に知られたり警察が家に押しかけてきて青ざめる前の段階
667名無し三等兵
2018/12/27(木) 10:53:07.59ID:quVi3HDQ 「『韓国のウソ』示す良い事例だ」レーダー照射の決定的“証拠” 韓国の“因縁”に官邸と防衛省は激怒
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/181227/soc1812270004-a.html
>日本国内で、韓国への怒りが沸騰している。
>韓国海軍の駆逐艦が、海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制用レーダーを照射する「敵対行為」「軍事的挑発」をしておきながら、稚拙なウソを繰り返す姿勢が許せないのだ。
>官邸と防衛省は25日、「決定的証拠」をもとに断固反論し、自民党も国防部会と安全保障調査会による緊急合同会議を開き、韓国に「謝罪要求」を突き付けた。
>展開次第では、経済的対抗措置も考えられる事態だ。
そもそも激怒してるのは日本なのに
韓国人が冷静()だから何だと言うんだろうな
自他の境界が曖昧な人間は主体と客体も転倒させがちなのか
まぁ左や半島メディアの日々の報道はそんな感じだが
やられた日本が激昂して固めた拳を韓国の顔面にぶち込んで
ボコボコに顔面整形してやろうとするかしないかの場面で
韓国人が日本が冷静であることを祈るべきなのであって
韓国人がどうであるかなど全く関係がない
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/181227/soc1812270004-a.html
>日本国内で、韓国への怒りが沸騰している。
>韓国海軍の駆逐艦が、海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制用レーダーを照射する「敵対行為」「軍事的挑発」をしておきながら、稚拙なウソを繰り返す姿勢が許せないのだ。
>官邸と防衛省は25日、「決定的証拠」をもとに断固反論し、自民党も国防部会と安全保障調査会による緊急合同会議を開き、韓国に「謝罪要求」を突き付けた。
>展開次第では、経済的対抗措置も考えられる事態だ。
そもそも激怒してるのは日本なのに
韓国人が冷静()だから何だと言うんだろうな
自他の境界が曖昧な人間は主体と客体も転倒させがちなのか
まぁ左や半島メディアの日々の報道はそんな感じだが
やられた日本が激昂して固めた拳を韓国の顔面にぶち込んで
ボコボコに顔面整形してやろうとするかしないかの場面で
韓国人が日本が冷静であることを祈るべきなのであって
韓国人がどうであるかなど全く関係がない
668名無し三等兵
2018/12/27(木) 10:57:59.68ID:quVi3HDQ >>633
>・日本が反論したら、国防部は何も言い返せず尻尾を下ろしたということだ。
>これは国防部に怒るべきだ。
>共感6 非共感0
こういう臆病な豚だから行くとこまで行けるかは知らんが
韓国の敵対陣営入りはもはや避けられんと見て
韓国軍のアメリカ製兵器が中露北の手に渡らんよう
日本の手で破壊するシナリオも既にアメリカと話し合ってるかもだな
>・日本が反論したら、国防部は何も言い返せず尻尾を下ろしたということだ。
>これは国防部に怒るべきだ。
>共感6 非共感0
こういう臆病な豚だから行くとこまで行けるかは知らんが
韓国の敵対陣営入りはもはや避けられんと見て
韓国軍のアメリカ製兵器が中露北の手に渡らんよう
日本の手で破壊するシナリオも既にアメリカと話し合ってるかもだな
669名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:05:00.48ID:quVi3HDQ 次世代型「高温ガス炉」 水素を大量製造 CO2ゼロ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39346770V21C18A2X90000?unlock=1&s=0
>ISプロセスの原理は米国企業が考案したが、原子力機構は04年、ガラス製の実験装置によって水素の連続製造を世界で初めて実現。
>16年、工業材料を使う装置で毎時20リットル以上の水素を31時間作り続けることに成功した。
>ただ、まだ水素製造の熱は電気ヒーターで供給している。
>機構は発電用のガスタービンや規模を大きくした水素製造装置をHTTRに接続し、27年に一体的な運転を始める計画。
>ガスタービン発電は30年ごろ、水素製造は40年ごろの商用化に道筋をつけたい考えだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39346770V21C18A2X90000?unlock=1&s=0
>ISプロセスの原理は米国企業が考案したが、原子力機構は04年、ガラス製の実験装置によって水素の連続製造を世界で初めて実現。
>16年、工業材料を使う装置で毎時20リットル以上の水素を31時間作り続けることに成功した。
>ただ、まだ水素製造の熱は電気ヒーターで供給している。
>機構は発電用のガスタービンや規模を大きくした水素製造装置をHTTRに接続し、27年に一体的な運転を始める計画。
>ガスタービン発電は30年ごろ、水素製造は40年ごろの商用化に道筋をつけたい考えだ。
670名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:09:51.90ID:quVi3HDQ まじめの国の「開かずの空港」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39331840V21C18A2EAC000?unlock=1&s=0
>老朽化が進むテーゲル空港がいまでも使われているのは、構想から30年近く、最初の開港予定日から7年が過ぎても、新空港の工事がまだ終わっていないためにほかならない。
>新空港は2012年にいちど開港直前までこぎ着けたことがある。
>開港に向けた予行運用が繰り返され、メルケル首相らを招待する式典の準備も進んでいたが、開港予定日のわずか1カ月前に突然、「技術的な問題」で延期が決まった。
>問題の中身は実にお寒い。
>独紙ウェルトによると、「モンスター」と呼ばれた排煙装置は、温められた空気は上に流れるという自然の摂理に反し、煙を天井でなく床下に取り込む設計になっており、つくり替えを余儀なくされた。
>エスカレーターは必要な長さよりも短く、4段分は重いトランクを自分で運び上げる必要があった。
>ケーブルは密集しすぎていて焼き切れる可能性があった。
>思わず首をかしげたくなるような問題が次々に発覚した。
普通開港セレモニーの準備始める前に気づくやろ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39331840V21C18A2EAC000?unlock=1&s=0
>老朽化が進むテーゲル空港がいまでも使われているのは、構想から30年近く、最初の開港予定日から7年が過ぎても、新空港の工事がまだ終わっていないためにほかならない。
>新空港は2012年にいちど開港直前までこぎ着けたことがある。
>開港に向けた予行運用が繰り返され、メルケル首相らを招待する式典の準備も進んでいたが、開港予定日のわずか1カ月前に突然、「技術的な問題」で延期が決まった。
>問題の中身は実にお寒い。
>独紙ウェルトによると、「モンスター」と呼ばれた排煙装置は、温められた空気は上に流れるという自然の摂理に反し、煙を天井でなく床下に取り込む設計になっており、つくり替えを余儀なくされた。
>エスカレーターは必要な長さよりも短く、4段分は重いトランクを自分で運び上げる必要があった。
>ケーブルは密集しすぎていて焼き切れる可能性があった。
>思わず首をかしげたくなるような問題が次々に発覚した。
普通開港セレモニーの準備始める前に気づくやろ
671名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:11:53.43ID:quVi3HDQ 組み合わせ最適化問題を高速解決 富士通、専用プロセッサー開発
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00500667?isReadConfirmed=true
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00500667?isReadConfirmed=true
672名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:12:20.58ID:quVi3HDQ 日本の「超音速滑空弾」、弾道ミサイルを上回る脅威に
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2018-11/01/content_69453085.htm
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2018-11/01/content_69453085.htm
674名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:13:39.12ID:quVi3HDQ 外国人拡大方針を正式決定 受け入れは当面9カ国
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/economy/amp/181225/ecn1812250007-a.html
>滞在期間が最長5年で単身が条件の「特定技能1号」の対象は14業種で、人数の上限は5年間で計約34万5千人と確定。
>受け入れは当面、9カ国(ベトナム、フィリピン、カンボジア、中国、インドネシア、タイ、ミャンマー、ネパール、モンゴル)からとし、日常会話程度の水準を求める日本語試験を実施する。
あれ、韓国は?
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/economy/amp/181225/ecn1812250007-a.html
>滞在期間が最長5年で単身が条件の「特定技能1号」の対象は14業種で、人数の上限は5年間で計約34万5千人と確定。
>受け入れは当面、9カ国(ベトナム、フィリピン、カンボジア、中国、インドネシア、タイ、ミャンマー、ネパール、モンゴル)からとし、日常会話程度の水準を求める日本語試験を実施する。
あれ、韓国は?
675名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:16:59.87ID:tiu/VnHZ 残念ながら韓国民の方々は日本で実習・労働を行える適正に足り得ないのでしょう___
ミャンマー人、中国人未満。
ミャンマー人、中国人未満。
676名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:19:44.64ID:quVi3HDQ >>673
防衛省「証拠を出されたら困るのは韓国側になる」……提出には軍事機密のハードルもある模様
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5439658.html
>政府関係者は「P1は火器管制レーダーが発した電磁波の周波数帯を記録した。
>動画を含め、順次公表すれば韓国側は窮地に追い込まれるが、P1の情報収集能力が知られることにもなる」と指摘。
>(引用ここまで)
>韓国側が頑なにウソを認めないのは、記事後半の「P-1の情報収集能力が知られることになる」という部分があることを分かっているからかもしれませんね。
>決定的な証拠が提出されることはない、と踏んでいる可能性もある。
という意見もあるけどそもそも電子戦環境下でも荒天下でもなく間に障害物もない
吹きっ晒しのフィールドで汎用品のFCSのレーダー波長を正面から捉えて保存したデータ公表したら
バレて困るP-1の能力って何よ、という話なんで(電波収集能力があることなんて言われるまでもなくみんな知ってる)
韓国の希望的観測というかそこに縋り付いてるというのが実情かもだが
どうしてなんかあるなら秘密を守る第三国に開示して証明してもらうという手もあるし
防衛省「証拠を出されたら困るのは韓国側になる」……提出には軍事機密のハードルもある模様
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5439658.html
>政府関係者は「P1は火器管制レーダーが発した電磁波の周波数帯を記録した。
>動画を含め、順次公表すれば韓国側は窮地に追い込まれるが、P1の情報収集能力が知られることにもなる」と指摘。
>(引用ここまで)
>韓国側が頑なにウソを認めないのは、記事後半の「P-1の情報収集能力が知られることになる」という部分があることを分かっているからかもしれませんね。
>決定的な証拠が提出されることはない、と踏んでいる可能性もある。
という意見もあるけどそもそも電子戦環境下でも荒天下でもなく間に障害物もない
吹きっ晒しのフィールドで汎用品のFCSのレーダー波長を正面から捉えて保存したデータ公表したら
バレて困るP-1の能力って何よ、という話なんで(電波収集能力があることなんて言われるまでもなくみんな知ってる)
韓国の希望的観測というかそこに縋り付いてるというのが実情かもだが
どうしてなんかあるなら秘密を守る第三国に開示して証明してもらうという手もあるし
677名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:20:21.45ID:quVi3HDQ どうしてもなんかあるなら
678名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:21:32.46ID:quVi3HDQ679名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:22:58.39ID:quVi3HDQ680名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:29:57.81ID:/9YtkL2p 今回の件は日本のEEZ内で起きてるから
韓国の態度が悪い以上まずは正常な経済活動や海洋の管理を阻害されるとして
関係者の処分や再発防止策が取られるまで韓国海軍のあらゆる艦艇を
本邦EEZに出入り禁止する方向から進むんじゃないかな
韓国の態度が悪い以上まずは正常な経済活動や海洋の管理を阻害されるとして
関係者の処分や再発防止策が取られるまで韓国海軍のあらゆる艦艇を
本邦EEZに出入り禁止する方向から進むんじゃないかな
681名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:36:17.27ID:Z4DKZNVU 韓国の位置で日本のEEZの通り抜け禁止されて
どうやって太平洋にアクセスできるんです?
どうやって太平洋にアクセスできるんです?
682名無し三等兵
2018/12/27(木) 11:40:08.26ID:/9YtkL2p 中国沿岸部をすり寄るように進んで台湾領海から抜ければいいんでね?
燃料代がすごいことになるだろうけど知ったこっちゃないわな
つかこんな調子じゃ民間船や民間機相手でも
またいつうっかりFCS起動させて今度はうっかりミサイルの発射スイッチ押すか分からんから
安全確保のためにそうせざるを得ないわな
こいつらネットでののほほんとした書き込み見る限り
多分陸軍でもろくに安全装置管理してねぇだろ
燃料代がすごいことになるだろうけど知ったこっちゃないわな
つかこんな調子じゃ民間船や民間機相手でも
またいつうっかりFCS起動させて今度はうっかりミサイルの発射スイッチ押すか分からんから
安全確保のためにそうせざるを得ないわな
こいつらネットでののほほんとした書き込み見る限り
多分陸軍でもろくに安全装置管理してねぇだろ
683名無し三等兵
2018/12/27(木) 15:48:52.05ID:kyvmHYGn 「一方で、周辺国の海軍力の潜水艦、水上艦艇の近代化等を踏まえ、海上交通の安全確保やわが国周辺海域の防衛等を効果的に行うためには、
対水上監視等を行うヘリコプターを、対潜戦を行うヘリコプターとは別個に搭載し、
対潜・対水上戦能力を向上することが従来にも増して重要となっている。」
護衛艦(19,500トン型DDH)事前の事業評価
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
対水上監視等を行うヘリコプターを、対潜戦を行うヘリコプターとは別個に搭載し、
対潜・対水上戦能力を向上することが従来にも増して重要となっている。」
護衛艦(19,500トン型DDH)事前の事業評価
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
684名無し三等兵
2018/12/27(木) 17:45:44.35ID:tiu/VnHZ 日経平均終値、2万円台を回復…750円高
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181227-OYT1T50045.html?from=ycont_top_txt
>27日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、
>前日比750円56銭高の2万77円62銭だった。
結局2万円台は戻ったな。ダウの史上最大反発が効いたか。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181227-OYT1T50045.html?from=ycont_top_txt
>27日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、
>前日比750円56銭高の2万77円62銭だった。
結局2万円台は戻ったな。ダウの史上最大反発が効いたか。
685名無し三等兵
2018/12/27(木) 20:36:43.57ID:l5Zx/zlL 米、華為・ZTE製機器の利用禁止命じる大統領令検討=関係者
https://jp.reuters.com/article/huawei-zte-trump-idJPKCN1OQ0BP
>複数の関係筋によると、トランプ米大統領は、国内企業に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL] と中興通訊(ZTE)(0763.HK)(000063.SZ)が製造した通信機器の利用を禁止する大統領令を来年にも発令することを検討している。
>米国は、両社が中国政府の指示を受けているとみており、米国人に対する諜報(ちょうほう)活動に両社の製品が利用される可能性があると主張している。
>大統領令は8カ月以上前から検討されており、早ければ来年1月にも発令される可能性がある。
貿易戦争は休戦(してあげてる)中だけどこれはセキュリティ問題だから関係ないぜ
https://jp.reuters.com/article/huawei-zte-trump-idJPKCN1OQ0BP
>複数の関係筋によると、トランプ米大統領は、国内企業に対し、中国の華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL] と中興通訊(ZTE)(0763.HK)(000063.SZ)が製造した通信機器の利用を禁止する大統領令を来年にも発令することを検討している。
>米国は、両社が中国政府の指示を受けているとみており、米国人に対する諜報(ちょうほう)活動に両社の製品が利用される可能性があると主張している。
>大統領令は8カ月以上前から検討されており、早ければ来年1月にも発令される可能性がある。
貿易戦争は休戦(してあげてる)中だけどこれはセキュリティ問題だから関係ないぜ
686名無し三等兵
2018/12/27(木) 20:39:53.84ID:l5Zx/zlL 若手研究者の支援拡充へ!京大の「本庶佑有志基金」が順調なすべり出し
https://newswitch.jp/p/15842
>2018年のノーベル生理学医学賞を受賞した京都大学の本庶佑特別教授(写真)は26日、京都市内で会見し、若手研究者支援のために京大が今月設立した「本庶佑有志基金」が順調なスタートを切ったと明らかにした。
>すでに知人から1億円の寄付があったとし、自身もノーベル賞の賞金5000万円を充てた。
>支援は「数千万円を大勢に分配できるのがベスト」
https://newswitch.jp/p/15842
>2018年のノーベル生理学医学賞を受賞した京都大学の本庶佑特別教授(写真)は26日、京都市内で会見し、若手研究者支援のために京大が今月設立した「本庶佑有志基金」が順調なスタートを切ったと明らかにした。
>すでに知人から1億円の寄付があったとし、自身もノーベル賞の賞金5000万円を充てた。
>支援は「数千万円を大勢に分配できるのがベスト」
687名無し三等兵
2018/12/27(木) 20:48:04.86ID:l5Zx/zlL 米戦闘機の大量購入は“トランプのお土産”になるの?
https://newswitch.jp/p/15853
貿易戦争があろうがなかろうがどの道買った147機だからなぁ
>日米は18年9月の首脳会談で、過去の経済連携協定以上に日本の農産品市場を開放しないことで合意。
>このためUSTRは別の方法で貿易収支を改善すべく、対日自動車輸入の数量規制導入を迫ってくると見られる。
>既に米国はカナダとメキシコを相手に数量規制導入を勝ち取った。
>「日本は絶対にのんではいけない」と渡辺教授は警鐘を鳴らす。
>アピール材料は限られ、米国が“本気”になるにつれ厳しい交渉になると予想される。
まぁ147機買うことよりもその147機を使って何をするかということをアピールするしかないやろね
既にいずも空母化は表明してるんだし
さらなる大型空母の建造に進むなら追加50機、合計200機で世界展開する体制が作れる
https://newswitch.jp/p/15853
貿易戦争があろうがなかろうがどの道買った147機だからなぁ
>日米は18年9月の首脳会談で、過去の経済連携協定以上に日本の農産品市場を開放しないことで合意。
>このためUSTRは別の方法で貿易収支を改善すべく、対日自動車輸入の数量規制導入を迫ってくると見られる。
>既に米国はカナダとメキシコを相手に数量規制導入を勝ち取った。
>「日本は絶対にのんではいけない」と渡辺教授は警鐘を鳴らす。
>アピール材料は限られ、米国が“本気”になるにつれ厳しい交渉になると予想される。
まぁ147機買うことよりもその147機を使って何をするかということをアピールするしかないやろね
既にいずも空母化は表明してるんだし
さらなる大型空母の建造に進むなら追加50機、合計200機で世界展開する体制が作れる
688名無し三等兵
2018/12/27(木) 20:55:33.38ID:l5Zx/zlL トヨタ系主要部品メーカーから集められる170人の精鋭、そのミッション
自動運転や電動化の新技術に対応
https://newswitch.jp/p/15854
>デンソー、アイシン精機、ジェイテクト、アドヴィックス(愛知県刈谷市)の4社は、自動運転向け統合制御ソフトウエアを開発する「J―QuAD DYNAMICS(ジェイクワッド ダイナミクス)」(東京都中央区)を設立する。
>資本金は5000万円で、デンソーの隈部肇常務役員が社長に就く。当初の従業員数は約170人の予定。
>さらにデンソーとアイシンは、電動車用駆動モジュールを開発販売する「BluE Nexus(ブルーイー ネクサス)」(愛知県安城市)を設立する。
>資本金は5000万円で、アイシン・エィ・ダブリュの山口幸蔵副社長が社長に就く。従業員数は約200人。
自動運転や電動化の新技術に対応
https://newswitch.jp/p/15854
>デンソー、アイシン精機、ジェイテクト、アドヴィックス(愛知県刈谷市)の4社は、自動運転向け統合制御ソフトウエアを開発する「J―QuAD DYNAMICS(ジェイクワッド ダイナミクス)」(東京都中央区)を設立する。
>資本金は5000万円で、デンソーの隈部肇常務役員が社長に就く。当初の従業員数は約170人の予定。
>さらにデンソーとアイシンは、電動車用駆動モジュールを開発販売する「BluE Nexus(ブルーイー ネクサス)」(愛知県安城市)を設立する。
>資本金は5000万円で、アイシン・エィ・ダブリュの山口幸蔵副社長が社長に就く。従業員数は約200人。
689名無し三等兵
2018/12/27(木) 20:56:06.31ID:l5Zx/zlL DMG森精機、カンパニー制導入 来年1月に
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00500968
>DMG森精機は2019年1月1日付でカンパニー制を導入する。
>R&D、製造、SSEP(セールス、サービス、エンジニアリング、パーツ)の全3カンパニー。
>責任の明確化と意思決定のスピードを速める。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00500968
>DMG森精機は2019年1月1日付でカンパニー制を導入する。
>R&D、製造、SSEP(セールス、サービス、エンジニアリング、パーツ)の全3カンパニー。
>責任の明確化と意思決定のスピードを速める。
690名無し三等兵
2018/12/27(木) 20:57:47.18ID:l5Zx/zlL 中国自動車市場が低迷、工場持て余す外資メーカー
多額の投資を捨てるのか、それとも建て直しに向けて追加投資をするのか
https://jp.wsj.com/articles/SB10374097494938554818404585022391759832782
>フォード、プジョー、現代自動車の拡大は特にタイミングが悪かった。
>とどまるところを知らないように見えた中国自動車市場の成長が反転するなかで工場を新設したのだ。
多額の投資を捨てるのか、それとも建て直しに向けて追加投資をするのか
https://jp.wsj.com/articles/SB10374097494938554818404585022391759832782
>フォード、プジョー、現代自動車の拡大は特にタイミングが悪かった。
>とどまるところを知らないように見えた中国自動車市場の成長が反転するなかで工場を新設したのだ。
691名無し三等兵
2018/12/27(木) 21:09:49.83ID:6ydofPwy692名無し三等兵
2018/12/27(木) 21:33:26.34ID:l5Zx/zlL693名無し三等兵
2018/12/27(木) 21:42:15.92ID:/+oKZ16y むしろ土星に落ちてるなら土星が質量のある惑星になるのでは?
694名無し三等兵
2018/12/27(木) 21:56:37.72ID:j1GNM/dA 土星に質量なかったらヤバイやろ
695名無し三等兵
2018/12/27(木) 23:12:43.25ID:w3VwxGB9 3億年後とか激しくどうでも良い
697名無し三等兵
2018/12/27(木) 23:42:57.79ID:5YMQKCd6 >>681
韓国だろーがロシアアメリカだろーが、EEZを通れなくなったら身動きできなくなる
日本のタンカーだって資源の輸送ができなくなる
もちろんそうならないように、船舶の航行は止められないようになっているわけだが
韓国だろーがロシアアメリカだろーが、EEZを通れなくなったら身動きできなくなる
日本のタンカーだって資源の輸送ができなくなる
もちろんそうならないように、船舶の航行は止められないようになっているわけだが
698名無し三等兵
2018/12/27(木) 23:45:22.19ID:5YMQKCd6 >>682
>知ったこっちゃないわな
プw、「知ったこっちゃないわな」でなくて、お前が「知らなかった」だけだろーがアホw
こんなとこで無知を晒しているのは、「私は朝鮮人よりも頭が悪いです」って
告白しているのと同じことだわなw
>知ったこっちゃないわな
プw、「知ったこっちゃないわな」でなくて、お前が「知らなかった」だけだろーがアホw
こんなとこで無知を晒しているのは、「私は朝鮮人よりも頭が悪いです」って
告白しているのと同じことだわなw
699名無し三等兵
2018/12/27(木) 23:56:34.69ID:l5lryx9R700名無し三等兵
2018/12/28(金) 00:19:25.93ID:iBOGrNdT701名無し三等兵
2018/12/28(金) 08:22:50.52ID:oGgGjAvH702名無し三等兵
2018/12/28(金) 08:37:15.25ID:5zOhUCka704名無し三等兵
2018/12/28(金) 09:48:08.90ID:rp/WTG4f705名無し三等兵
2018/12/28(金) 09:53:40.44ID:rp/WTG4f 同じ文脈で例えばEEZ内の水産・鉱物資源を勝手に採取しようとする他国の船を拿捕したり追放したりすることもできる
明らかにこちらの経済活動を毀損してるわけだからぬ
逆に資源をパクっていくのでなくてもこちらの経済活動を軍事力で妨害する、あるいは妨害する可能性が認められる
存在に対しても当然同じ権利が発生する
排他的に経済活動できなくなっちゃうし論理的にはそのような妨害活動はその国の民間船舶を侵入させて経済活動を行い
こちらの排他的活動を毀損する目的で行われていると考えるのが自然
ちょうど日本のEEZ内で韓国海警が日本の漁船の操業を停止させようとした事件が発生したばかりだし
主張して認められる程度の状況や証拠は揃ってきてるよ
明らかにこちらの経済活動を毀損してるわけだからぬ
逆に資源をパクっていくのでなくてもこちらの経済活動を軍事力で妨害する、あるいは妨害する可能性が認められる
存在に対しても当然同じ権利が発生する
排他的に経済活動できなくなっちゃうし論理的にはそのような妨害活動はその国の民間船舶を侵入させて経済活動を行い
こちらの排他的活動を毀損する目的で行われていると考えるのが自然
ちょうど日本のEEZ内で韓国海警が日本の漁船の操業を停止させようとした事件が発生したばかりだし
主張して認められる程度の状況や証拠は揃ってきてるよ
706名無し三等兵
2018/12/28(金) 10:16:08.16ID:8VJY9Gq9 シャープも鴻海も業績低迷、再び構造改革?
https://newswitch.jp/p/15850
ネット評論家の皆様が得意げに「日本人よ、これが経営だ」と息巻いてた頃が懐かしい
ってかほんの数か月前か
>「想定を超えるブランド力の低下を招いた」と、シャープの戴正呉会長兼社長は反省する。
>鴻海はシャープの液晶テレビ事業をテコ入れするため、17年度に中国で鴻海が持つ販売網を使い、シャープのテレビを安値で売りさばいた。
>結果、シャープ製品に安物のイメージが定着した。
>鴻海はシャープのブランドを生かし、韓国サムスン電子などに対抗するメーカーへ飛躍する構想を描く。
>だが、シャープの経営再建を急ぐあまり、そのブランドを傷つけた。
>業績にも陰りが見える。シャープの18年7―9月の売上高と営業利益は前年同期を下回った。
>鴻海傘下に入った後、白物家電を中心に製品数を大幅に増やし、東芝のノートパソコン事業を買収するなど拡大路線を敷いた。
>ただ経営資源が分散し、次の柱となる事業を確立できていない。
ダメじゃん
https://newswitch.jp/p/15850
ネット評論家の皆様が得意げに「日本人よ、これが経営だ」と息巻いてた頃が懐かしい
ってかほんの数か月前か
>「想定を超えるブランド力の低下を招いた」と、シャープの戴正呉会長兼社長は反省する。
>鴻海はシャープの液晶テレビ事業をテコ入れするため、17年度に中国で鴻海が持つ販売網を使い、シャープのテレビを安値で売りさばいた。
>結果、シャープ製品に安物のイメージが定着した。
>鴻海はシャープのブランドを生かし、韓国サムスン電子などに対抗するメーカーへ飛躍する構想を描く。
>だが、シャープの経営再建を急ぐあまり、そのブランドを傷つけた。
>業績にも陰りが見える。シャープの18年7―9月の売上高と営業利益は前年同期を下回った。
>鴻海傘下に入った後、白物家電を中心に製品数を大幅に増やし、東芝のノートパソコン事業を買収するなど拡大路線を敷いた。
>ただ経営資源が分散し、次の柱となる事業を確立できていない。
ダメじゃん
707名無し三等兵
2018/12/28(金) 10:19:17.74ID:rp/WTG4f >スマホ市場の不振から鴻海も業績が低迷している今、シャープの独り立ちは待ったなしだ。
こりゃ母子共々業績悪化して放流されるまで長くはかからんかもな
こりゃ母子共々業績悪化して放流されるまで長くはかからんかもな
708名無し三等兵
2018/12/28(金) 10:23:42.13ID:rp/WTG4f >>700
徹底的に追い詰めるつもりらしいな
防衛省、「韓国のウソ」を徹底糾弾。今日にも映像公開へ
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5440043.html
>昨日、防衛省から「テレビ会議を行う」というリリースがありまして。
>で、この会議は共同通信の記事にもあるように平行線で終了しています。
>韓国側はこの実務者会議で矛を収めてもらえるつもりだったようですね。
馬鹿じゃねーの
まだ自分の立場が分かってないらしい
徹底的に追い詰めるつもりらしいな
防衛省、「韓国のウソ」を徹底糾弾。今日にも映像公開へ
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5440043.html
>昨日、防衛省から「テレビ会議を行う」というリリースがありまして。
>で、この会議は共同通信の記事にもあるように平行線で終了しています。
>韓国側はこの実務者会議で矛を収めてもらえるつもりだったようですね。
馬鹿じゃねーの
まだ自分の立場が分かってないらしい
709名無し三等兵
2018/12/28(金) 10:32:50.57ID:rp/WTG4f “レーダー照射”韓国海軍は無線が微弱で聞こえなかった!? 元海将「有り得ない。本当なら軍艦として終わってる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00010016-abema-int
まぁ実際終わってる可能性もけっこうあるというのが悩ましいところだな
日本的にはどちらであろうとただ韓国を痛めつけることが国益だから関係ないかもだが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00010016-abema-int
まぁ実際終わってる可能性もけっこうあるというのが悩ましいところだな
日本的にはどちらであろうとただ韓国を痛めつけることが国益だから関係ないかもだが
711名無し三等兵
2018/12/28(金) 11:09:34.80ID:rp/WTG4f■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
