制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。
☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
☆過去スレは>>2-4
☆次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
F-15系列戦闘機総合スレ 54機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523035521/
前スレ
F-15系列戦闘機総合スレ 53機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515162787/
探検
F-15系列戦闘機総合スレ 55機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/03(月) 19:52:27.89ID:/6n9+Psa
563名無し三等兵
2018/09/14(金) 16:37:03.14ID:OmARfcsW >>554
海軍機だから長持ちするなんて事もない
海軍機だから長持ちするなんて事もない
564名無し三等兵
2018/09/14(金) 17:51:24.03ID:A0P5HpiQ なんでわざわざ対立煽りするの?
566名無し三等兵
2018/09/14(金) 20:12:32.00ID:eucWc0Tk SJ機用廃っていう蓋然とした事実があるから、こうやってプロレスができるんだよ
567名無し三等兵
2018/09/14(金) 21:13:10.79ID:OlIvsS7q 支那の工作さあwここもw
日当が出るらしいよw
日当が出るらしいよw
568名無し三等兵
2018/09/14(金) 22:09:35.02ID:W6cKpNRo まあF-35導入数がFY30予算までに34機、FY31が通れば40機と導入予定の42機までまったなしだから、あと数ヵ月もして中期防が出ればPpe-MSIPの運命も決するでしょ。
果たして何機置き換えるか、F-3も含めどういう決断をしたのかが見もの。
果たして何機置き換えるか、F-3も含めどういう決断をしたのかが見もの。
569名無し三等兵
2018/09/14(金) 22:32:33.81ID:qvIMZ3P/ 中期防でのF-35調達数が7機以上だった場合Preはリプレイスやろな
570名無し三等兵
2018/09/14(金) 22:43:39.62ID:zJChIzQ2 F-4でスクランブルに出ていた人たちの話とか見てると
pre機を無改造のままスクランブル専用にするとか言うのは
止めて欲しい気もする
それが一番安上がりだとは分かってるけど
pre機を無改造のままスクランブル専用にするとか言うのは
止めて欲しい気もする
それが一番安上がりだとは分かってるけど
572名無し三等兵
2018/09/15(土) 00:00:11.89ID:qcw60r5d573名無し三等兵
2018/09/15(土) 00:43:13.25ID:6o9dl5u6 >>566-569 必死だな(笑)
自演バレバレだよ。
Pre機改修されたら都合悪いよな。
E-2C廃止された困るよな。
いずれも空自増強だから。
2chで青筋立てて妄想振りまいても
事実は変わらない(笑)
自演バレバレだよ。
Pre機改修されたら都合悪いよな。
E-2C廃止された困るよな。
いずれも空自増強だから。
2chで青筋立てて妄想振りまいても
事実は変わらない(笑)
574名無し三等兵
2018/09/15(土) 01:37:44.89ID:Q429+ymR F-35が42機で終わるはありえないだろうし、
Pre機分丸々増強というのも考えにくいしどうなんだろ。
Pre機とMSIP機がだいたい100機くらいずつあるけど、もっと細かい単位で改修する?
Pre機分丸々増強というのも考えにくいしどうなんだろ。
Pre機とMSIP機がだいたい100機くらいずつあるけど、もっと細かい単位で改修する?
575名無し三等兵
2018/09/15(土) 01:43:52.57ID:Q429+ymR だいたい100機くらいずつってのは最新の数字は知らないで言ってるざっくりした数字なんで1割2割違っててもご容赦ね
Pre機全機を改修した場合F-4が退役してF-2はAESA搭載なのでMSIP機が一番旧式で弱い事になるのかね?
まあ高空性能とかもあるので比較は適切じゃないだろうが。
Pre機全機を改修した場合F-4が退役してF-2はAESA搭載なのでMSIP機が一番旧式で弱い事になるのかね?
まあ高空性能とかもあるので比較は適切じゃないだろうが。
576名無し三等兵
2018/09/15(土) 03:11:44.58ID:rO0CiAC4 >>558
E-2C退役はどこから出た話なの? 去年プロペラを交換したばかりだよ?w
アビオニクスもホークアイ2000仕様でE-2Dに次ぐ能力
諸外国のたとえば737AEW&Cとかよりも能力高いぐらい 当分ありえないと思うけどね
E-2C退役はどこから出た話なの? 去年プロペラを交換したばかりだよ?w
アビオニクスもホークアイ2000仕様でE-2Dに次ぐ能力
諸外国のたとえば737AEW&Cとかよりも能力高いぐらい 当分ありえないと思うけどね
577名無し三等兵
2018/09/15(土) 03:50:00.07ID:D9De0hmE ホークアイ2000リプレイスはどうなんだろうな
C13機D4+9機となって、26機もの陣容は流石に過多だろう
そもそも今回の9機の3500億なんて、レートは違えどE-767を5〜6機買えるワケでな
Pre機の処遇としては半分用廃半分改修だろう
余りにも将来規模とされる4飛行隊分の96機をオンステージさせる為にはMSIP機は数が足りないし、
比率としてもDJの方が多過ぎる(J68機・DJ34機)
20機くらいは無理矢理にでもPreからの改修が求められる場面が出てくるし
新大綱で少なくとも60機以上のF-35Aの増勢のみならず飛行隊定数の増加が見られるだろう
その時までワクテカするしかないな
C13機D4+9機となって、26機もの陣容は流石に過多だろう
そもそも今回の9機の3500億なんて、レートは違えどE-767を5〜6機買えるワケでな
Pre機の処遇としては半分用廃半分改修だろう
余りにも将来規模とされる4飛行隊分の96機をオンステージさせる為にはMSIP機は数が足りないし、
比率としてもDJの方が多過ぎる(J68機・DJ34機)
20機くらいは無理矢理にでもPreからの改修が求められる場面が出てくるし
新大綱で少なくとも60機以上のF-35Aの増勢のみならず飛行隊定数の増加が見られるだろう
その時までワクテカするしかないな
578名無し三等兵
2018/09/15(土) 05:17:37.14ID:rO0CiAC4 >>210
あんまりひどいんで遅レスだけど突っ込んどくぞ
日本には「MSIP改修」なんて存在しない 製造時期でJ-MSIP機とPre機に分かれる
そのうちJ-MSIP機を近代化改修機に改良した流れ
Pre機を選抜してJ-MSIP機にしたわけではない
あんまりひどいんで遅レスだけど突っ込んどくぞ
日本には「MSIP改修」なんて存在しない 製造時期でJ-MSIP機とPre機に分かれる
そのうちJ-MSIP機を近代化改修機に改良した流れ
Pre機を選抜してJ-MSIP機にしたわけではない
579名無し三等兵
2018/09/15(土) 07:17:42.73ID:Qp6dQa4h アラート用にスホイ買う案はどうですか?安くて強いでしょ。
これを海上保安庁所属にして国境警備任務にしたらどうかな。スレが違うけど。
preはできるだけ早くF-35にすべき。
これを海上保安庁所属にして国境警備任務にしたらどうかな。スレが違うけど。
preはできるだけ早くF-35にすべき。
580名無し三等兵
2018/09/15(土) 07:27:41.01ID:s6jtzY7D アホくさい書き込みはネタで書いてんのか?
マジなら…良く考えた方がいいぞ
マジなら…良く考えた方がいいぞ
582名無し三等兵
2018/09/15(土) 11:02:14.51ID:AkwTz2xg >>577
防衛費1%でさえ総計17機の警戒機運用してきたわけで
今後の軍備増強考えたら総30機(うちホークアイ26機)は
別に過剰でもないのでは?
でかいAWACSもいいだろうけど前線から運用しやすいのも
需要は高いだろうし
防衛費1%でさえ総計17機の警戒機運用してきたわけで
今後の軍備増強考えたら総30機(うちホークアイ26機)は
別に過剰でもないのでは?
でかいAWACSもいいだろうけど前線から運用しやすいのも
需要は高いだろうし
584名無し三等兵
2018/09/15(土) 11:44:39.24ID:/hMkyckV >>577 CEC搭載で艦隊作戦支援等作戦範囲が
広がるのか。
>Pre機の処遇としては半分用廃半分改修だろう
周辺国の方が、Pre改修反対、全廃を連投しているが
飛行隊数の増強を考えるとそうなるかな。
広がるのか。
>Pre機の処遇としては半分用廃半分改修だろう
周辺国の方が、Pre改修反対、全廃を連投しているが
飛行隊数の増強を考えるとそうなるかな。
585名無し三等兵
2018/09/15(土) 12:00:05.80ID:8e1cD5wA 飛行隊数増+Pre放置もあるぞ・・・同じ予算なら その方が飛行隊数増ペースが上がるからな
586名無し三等兵
2018/09/15(土) 12:07:49.83ID:o4qbVcsn >>582
そもそもまだE-2Dは来てすらないし実績もヘッタクレも無いんだがw
戦闘機280機定数の軍に、その1/10の数のAEWは明らかに多過ぎるだろ
全機刷新して陳腐化防止とCECの本格化を急ぎたい所だろう
そもそもまだE-2Dは来てすらないし実績もヘッタクレも無いんだがw
戦闘機280機定数の軍に、その1/10の数のAEWは明らかに多過ぎるだろ
全機刷新して陳腐化防止とCECの本格化を急ぎたい所だろう
587名無し三等兵
2018/09/15(土) 12:27:11.58ID:AkwTz2xg これから予算化しようって機体に来てすらいないも実績もヘッタクレもないな
防衛費が増えるなら戦闘機定数も相応に増加されるだけだし
戦時優先的に狙われるユニットは多めに予備を持っておくのも悪いことじゃない
防衛費が増えるなら戦闘機定数も相応に増加されるだけだし
戦時優先的に狙われるユニットは多めに予備を持っておくのも悪いことじゃない
588名無し三等兵
2018/09/15(土) 15:42:27.50ID:eo2T00M8589名無し三等兵
2018/09/15(土) 15:47:49.79ID:YBQnULGg 論破されたもの一覧
・31年度予算で改修されるのはPre-MSIP機
・改修費用は米国債で賄える
・早期警戒機はE-2Dで純増
・E-2CはE-2D同様に近代改修すべし ←New!
・31年度予算で改修されるのはPre-MSIP機
・改修費用は米国債で賄える
・早期警戒機はE-2Dで純増
・E-2CはE-2D同様に近代改修すべし ←New!
590名無し三等兵
2018/09/15(土) 15:54:43.56ID:h1yAXfaB >>570
スクランブルってのは実戦で相手が落とされると覚悟すれば当然のように領空へ近付くような事は当然減るからね
F-4や未改修15程度なら中国やロシアは喜んで侵入して自衛隊が手を出してきたところを反撃、撃墜してくることさえ考えられる
抑止力として相手より更に強い機体で心理的負担を与える事が重要
スクランブルってのは実戦で相手が落とされると覚悟すれば当然のように領空へ近付くような事は当然減るからね
F-4や未改修15程度なら中国やロシアは喜んで侵入して自衛隊が手を出してきたところを反撃、撃墜してくることさえ考えられる
抑止力として相手より更に強い機体で心理的負担を与える事が重要
591名無し三等兵
2018/09/15(土) 15:59:44.79ID:8e1cD5wA 本当にそうなら改修などせず とっとと更新した方が良さそうだな
592名無し三等兵
2018/09/15(土) 16:00:44.16ID:cWCNXh9W 財務省「機体寿命が残っているなら尽きるまで使え」
593名無し三等兵
2018/09/15(土) 16:03:03.00ID:AkwTz2xg まぁ実際のところCMや爆撃機を相手にする機体はあった方が効率的ではあるし
594名無し三等兵
2018/09/15(土) 16:05:14.78ID:h1yAXfaB そもそもCMを迎撃するなら無人の洋上もしくは空中プラットフォームなりからミサイルを発射すればいいのであってわざわざ発進に手間がかかる戦闘機では現場への負担も大きすぎるのではないか?
595名無し三等兵
2018/09/15(土) 16:13:36.48ID:Q429+ymR 戦闘機での巡航ミサイル対応はカバーエリアの広さが重要なんでは?
地対空ミサイル長射程化して多数分散配置とかになればまた話は違うだろうが。
地対空ミサイル長射程化して多数分散配置とかになればまた話は違うだろうが。
596名無し三等兵
2018/09/15(土) 16:14:19.06ID:dT1u+juw スクランブルも無人機でやればいい
597名無し三等兵
2018/09/15(土) 16:41:27.18ID:55sdo7BM 退役したpreはどうすんだろ?全機部品取りは流石に余るだろうしQF-15で世界一高性能な標的機化?
中国の旧式ミグみたいに巡航ミサイル化できたら激アツなんだが
中国の旧式ミグみたいに巡航ミサイル化できたら激アツなんだが
598名無し三等兵
2018/09/15(土) 16:41:58.98ID:AkwTz2xg600名無し三等兵
2018/09/15(土) 16:55:55.90ID:3QNx9xHQ イスラエルが欲しがりそう
601名無し三等兵
2018/09/15(土) 16:58:07.35ID:m71DGOcld イスラエルが欲しいのはDJじゃないか?
改修した(確か。未改修ならごめん)単座バズを退役させてまでお古の複座を買って改修してたから
改修した(確か。未改修ならごめん)単座バズを退役させてまでお古の複座を買って改修してたから
602名無し三等兵
2018/09/15(土) 20:40:22.30ID:AAYK3KSL イスラエル「新造機買うのでいらないッス」
603名無し三等兵
2018/09/15(土) 20:42:46.68ID:qcw60r5d >>600-601
イスラエル「地味にcmに図面弾き直して地味に互換性のないパーツ使っている機体とかノーセンキュー」
イスラエル「地味にcmに図面弾き直して地味に互換性のないパーツ使っている機体とかノーセンキュー」
604名無し三等兵
2018/09/16(日) 04:44:46.07ID:itE/q2oT605名無し三等兵
2018/09/16(日) 10:45:41.28ID:LTDF/hWt ちょっとよく分からないんだけどPre機に最低でも50~100億かけるより、その金でF-15の最新シリーズを8:0で打ち負かしたF-35に更新する方がよほど戦力増強にならない?
ttps://theaviationist.com/?p=39090?p=39090
F-15E Strike Eagles unable to shoot down the F-35s in 8 dogfights during simulated deployment
F-35(試験機)vs F-15E(AN/APG-82 & スナイパーATP装備改修機)
8:0でF-35が圧勝したとの事
APG-82を搭載した近代化F-15Eは一応能力的にはF-15シリーズでは現時点で最高性能
ttps://theaviationist.com/?p=39090?p=39090
F-15E Strike Eagles unable to shoot down the F-35s in 8 dogfights during simulated deployment
F-35(試験機)vs F-15E(AN/APG-82 & スナイパーATP装備改修機)
8:0でF-35が圧勝したとの事
APG-82を搭載した近代化F-15Eは一応能力的にはF-15シリーズでは現時点で最高性能
606名無し三等兵
2018/09/16(日) 10:52:09.22ID:TRCiA2aW ここはF-15スレだから・・・F-15の退役が少しでも遅くなる事を望む人も居るのだよ
607名無し三等兵
2018/09/16(日) 10:53:23.31ID:NX/4l9Bn610名無し三等兵
2018/09/16(日) 11:13:52.50ID:MY+WxAMX E-2DもガワだけE-2Cにクリソツで、中身のUHFレーダーとCEC(これは自衛隊だけの事情だけど)は完全に別物だもんな
金かけてまで延命して、本来導入できたはずのD型の芽まで潰す価値があるのかないのか
金かけてまで延命して、本来導入できたはずのD型の芽まで潰す価値があるのかないのか
611名無し三等兵
2018/09/16(日) 11:45:10.17ID:pRaVQaps 金さえ出せば何機でも好きなタイミングで手に入るならF-35でいいんじゃない?
612名無し三等兵
2018/09/16(日) 11:47:21.93ID:ubxAzusB 結局F-15のミサイルキャリア化はおながれ?
613名無し三等兵
2018/09/16(日) 11:54:32.06ID:TRCiA2aW 改修機は多少増えるんじゃね?・・・2040C程を求めてる感じはしないけど
F-15改修の主目的はスタンドオフで 当面F-35を対空に専念させたいのかな
F-15改修の主目的はスタンドオフで 当面F-35を対空に専念させたいのかな
616名無し三等兵
2018/09/16(日) 12:47:28.10ID:CBOoSosL Air Force not considering new F-15 or hybrid F-22/F-35, top civilian says
https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/air-force-association/2018/09/12/air-force-not-considering-new-f-15-or-hybrid-f-22f-35-top-civilian-says/
米空軍はF-15X(AB/CD型の改修、2040C含む)やF-22とF-35のハイブリッド案を一切考慮せず棄却したとの発言
E型の改修は続くけど、AB/CD型の進化はゴールデンイーグルかJ-MSIPの改修で打ち止め確定
https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/air-force-association/2018/09/12/air-force-not-considering-new-f-15-or-hybrid-f-22f-35-top-civilian-says/
米空軍はF-15X(AB/CD型の改修、2040C含む)やF-22とF-35のハイブリッド案を一切考慮せず棄却したとの発言
E型の改修は続くけど、AB/CD型の進化はゴールデンイーグルかJ-MSIPの改修で打ち止め確定
618名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:00:36.04ID:i0YdDQtX621名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:17:16.57ID:i0YdDQtX 翼下のクワッドランチャーぐらいは検討するんじゃないか?
胴体下のタンデ厶ランチャーは米軍も空自もはっきりNOを突きつけてる
でもそうなると、F-35のビーストモードの方が効率良いんだよな
胴体下のタンデ厶ランチャーは米軍も空自もはっきりNOを突きつけてる
でもそうなると、F-35のビーストモードの方が効率良いんだよな
622名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:30:58.38ID:s20sMwPm623名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:32:55.50ID:ubxAzusB624名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:41:03.83ID:42t3seDU625名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:54:26.60ID:jKE9ykYQ ブロック4でEO-DASがレイセイオンからノースロップ製に切り替わるけど、その適用が2023年のLot15になるんだって
言うほど先の話じゃないYO
言うほど先の話じゃないYO
626名無し三等兵
2018/09/16(日) 13:57:32.94ID:s20sMwPm >>624
近代改修がほぼ物理になって大規模に金がかかるの確定なら当分使う古い機体を世代間ギャップを埋めるために改修するのは十分ありでは?
あとFACOを増加拡大するのにもまだ情報が足りてないのでは?
近代改修がほぼ物理になって大規模に金がかかるの確定なら当分使う古い機体を世代間ギャップを埋めるために改修するのは十分ありでは?
あとFACOを増加拡大するのにもまだ情報が足りてないのでは?
628名無し三等兵
2018/09/16(日) 14:40:59.23ID:2q99E5V9 >>626
MSIP機は年4機ペースくらいで改修するでしょ
F-35は年6~8機で最低70機、最大で120機って言われてるね
一線級の装備が年間10機ペースで供給されるわけだから、逆説的に2025~35年はPre機の退役期間になる悪寒
MSIP機は年4機ペースくらいで改修するでしょ
F-35は年6~8機で最低70機、最大で120機って言われてるね
一線級の装備が年間10機ペースで供給されるわけだから、逆説的に2025~35年はPre機の退役期間になる悪寒
629名無し三等兵
2018/09/16(日) 14:54:04.21ID:5LyJA5Rp >MSIP機は年4機ペースくらいで改修するでしょ
J改への改修ペースからして、予算がつけば年10機くらいまではいけるかと
J改への改修ペースからして、予算がつけば年10機くらいまではいけるかと
630名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:03:15.04ID:9r0c0uBz >>629
あれは1機19億だからポンポンできたけど...
今回は最大1機50億、こなれてきても40から45億じゃない?
並行してF-35やE-2DやKC-46入れてるし、毎年40億×10機を10年続けるのは息が保たないよ(情勢やら精神論やら持ち出してイケると言いたい気持ちは分かるけど)
あれは1機19億だからポンポンできたけど...
今回は最大1機50億、こなれてきても40から45億じゃない?
並行してF-35やE-2DやKC-46入れてるし、毎年40億×10機を10年続けるのは息が保たないよ(情勢やら精神論やら持ち出してイケると言いたい気持ちは分かるけど)
631名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:08:12.44ID:zwjqQVEf 概算要求が前年比7.2%増で普通に行けるペース
633名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:26:35.78ID:zwjqQVEf634名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:31:01.33ID:zkl++kv7 当面はGDP比1.25%が天井だろうな
635名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:34:18.17ID:5LyJA5Rp636名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:35:40.28ID:eOkSpmOr そもそも今になって10兆円に持っていけるなら、経済イケイケで中国の10倍くらいの脅威度だったソ連の防波堤やってた遠の昔に実現できてるんだよなぁ
637名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:36:24.72ID:5LyJA5Rp 勿論、今度の改修も同様に下がるとは限らないけど、今のJ改価格を基準に考えるのはちょっと違うんじゃないかと
638名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:42:44.31ID:UKVJSLI2 >>627
DMUの段階でJNAAMらしきものを6発ベイ内部に抱えてたよ
DMUの段階でJNAAMらしきものを6発ベイ内部に抱えてたよ
639名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:48:46.41ID:kjmcJ+99 防衛費の増加分はほとんど海自にもっていかれてる件について(今年からはイージスアショアを引っさげて陸自も参戦)
640名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:49:59.18ID:TRCiA2aW F-3ではなく F-35ブロック3Fの話でしょ
643名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:55:22.40ID:A//g5oWz 近年のF-15の改修費用は以前に単価を下げるためにまとめ買いした
レーダーとミッションコンピュータの価格を含んでないだろ(どっちも10億円ぐらい)
それらも合わせれば改修費用は1機40億円弱ぐらいになる
レーダーとミッションコンピュータの価格を含んでないだろ(どっちも10億円ぐらい)
それらも合わせれば改修費用は1機40億円弱ぐらいになる
644名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:56:42.87ID:jKE9ykYQ SJ改修は予算増えない前提の苦肉の策なわけだから、増えるなら新型機でええやんとなる
646名無し三等兵
2018/09/16(日) 15:58:36.46ID:ZDtX26Yo MJ改修で計40億円なら、SJだと80億円コースじゃないの?
649名無し三等兵
2018/09/16(日) 19:54:10.02ID:s20sMwPm650名無し三等兵
2018/09/16(日) 20:00:51.82ID:vFMdzIhS 飛行隊を今後更に増加させるならSJの改修もあり得るかな?
今F-35を追加したらSJ化しちゃいそうだし…
今F-35を追加したらSJ化しちゃいそうだし…
651名無し三等兵
2018/09/16(日) 20:24:28.74ID:TRCiA2aW 飛行寿命尽きてる訳じゃないんで改修しなくても飛行隊は増やせるからなぁ
652名無し三等兵
2018/09/16(日) 21:48:42.88ID:9Z8ahBkj JASSM積むとしてF15ってCEC対応できるようにすんのかな
653名無し三等兵
2018/09/16(日) 21:54:43.63ID:0iNbZ6BF >>652
現状のプロセッサーではMSIPでもキツい処理じゃない?
Pre機ならなおのこと
タロンヘイトポッドも暗雲立ちこめちゃってるし、2040Cも頓挫したし、F-15ファミリーはCECの中には入れてもらえないまま退役じゃないかなぁ
現状のプロセッサーではMSIPでもキツい処理じゃない?
Pre機ならなおのこと
タロンヘイトポッドも暗雲立ちこめちゃってるし、2040Cも頓挫したし、F-15ファミリーはCECの中には入れてもらえないまま退役じゃないかなぁ
654名無し三等兵
2018/09/16(日) 21:59:10.64ID:Zl5HQT5J655名無し三等兵
2018/09/16(日) 22:00:24.78ID:zwjqQVEf そもそも巡航ミサイル撃つのにCECはいらんじゃろ?
656名無し三等兵
2018/09/16(日) 22:01:27.24ID:rCG6hg0m657名無し三等兵
2018/09/16(日) 22:01:30.78ID:ZwiodqI4658名無し三等兵
2018/09/16(日) 22:06:37.99ID:zUIif25Y662名無し三等兵
2018/09/16(日) 22:39:30.18ID:Zl5HQT5J >>655
スタンドオフ兵装にこそCECは必要だよ
TELにしろSAMにしろ、現代戦で自走できない静止目標なんて皆無なんだから
ターゲティングしてくれる指揮機なりSEAD機なりとデータリンクしないと!
スタンドオフ兵装にこそCECは必要だよ
TELにしろSAMにしろ、現代戦で自走できない静止目標なんて皆無なんだから
ターゲティングしてくれる指揮機なりSEAD機なりとデータリンクしないと!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★3 [お断り★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」 [1ゲットロボ★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 杉村太蔵「児童手当が富裕層にまで…」高市首相の経済対策に苦言「正気の沙汰とは思えない」 [蚤の市★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 他サポ2025-266
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★2 [158478931]
- 高市早苗「今ならのタイミングで李強首相と接触したら私の支持者が反発する」 [931948549]
- Xのネトウヨ工作員国名バレの言い訳「誤判定が多い」で統一される。高市早苗「100万アカウント全部が誤判定は野党の頭がおかしいわ」 [517791167]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- cv堀江由衣でセックスしたいキャラクター早い者勝ちwww
- 🏍👊😅👊三三盗んだバイクで走り出す~🏡
