このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#14【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529849024/
【SAAから】リボルバースレS&W#15【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/06(木) 00:19:32.18ID:sCSC/BAs
685名無し三等兵
2018/09/23(日) 17:19:45.11ID:j4TKdJrF マジでトーラス厨の個人情報流出しねえかなあ
そうすれば直でヤツの住処へいって、2度とネット出来ないくらいに痛めつけてやるのに
うぜえんだよ、このアスペルガー野朗
そうすれば直でヤツの住処へいって、2度とネット出来ないくらいに痛めつけてやるのに
うぜえんだよ、このアスペルガー野朗
686名無し三等兵
2018/09/23(日) 18:05:33.27ID:OTUzi13i >>685
無視しとけ
全く反論ができなくなってから極端に喚きだしたんだ
グズが都合が悪くなると喚くのと一緒で、喚いて都合が悪いのを誤魔化したいだけ
つまり、私は何も言い返すことができません、と宣言してるのと一緒
無視しとけ
全く反論ができなくなってから極端に喚きだしたんだ
グズが都合が悪くなると喚くのと一緒で、喚いて都合が悪いのを誤魔化したいだけ
つまり、私は何も言い返すことができません、と宣言してるのと一緒
687名無し三等兵
2018/09/23(日) 18:51:10.12ID:coGlvIuM お前らがかまうから荒らしが調子に乗るんだよ
688名無し三等兵
2018/09/23(日) 19:34:52.54ID:glbHzhpQ 荒らしは放っておいたらそれはそれで暴れるからな
690名無し三等兵
2018/09/23(日) 21:22:40.91ID:dfobPBhd トーラス厨はリアルでの人間関係にも気をつけろよw
近づいて来る人間は実は(あれ、こいつがトーラス厨なんじゃねーかな)と思って確認のためにおまえに近づいて来る可能性がある
近づいて来る人間は実は(あれ、こいつがトーラス厨なんじゃねーかな)と思って確認のためにおまえに近づいて来る可能性がある
691名無し三等兵
2018/09/23(日) 21:33:32.23ID:0CLvnrgx693名無し三等兵
2018/09/23(日) 21:59:05.21ID:0CLvnrgx >>683
こちらもすごく良い
S&W 629 Performance Center “Stealth” Hunter
https://i.imgur.com/QREOH9R.jpg
黒はいい…ステルスやぞ、ステルス
厨二魂が煽られる!くうっ、我が左腕の封印が解けられる!
こちらもすごく良い
S&W 629 Performance Center “Stealth” Hunter
https://i.imgur.com/QREOH9R.jpg
黒はいい…ステルスやぞ、ステルス
厨二魂が煽られる!くうっ、我が左腕の封印が解けられる!
695名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:13:00.87ID:o+wFi4cw696名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:20:17.98ID:In9B3pTt でもM629って2000発くらいでどこかが痛むとキャプテン中井が書いてた
ルガースーパーレッドホークの方が圧倒的に耐久性に優れるって
ルガースーパーレッドホークの方が圧倒的に耐久性に優れるって
697名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:30:06.81ID:os43Hdro そう考えるとトーラスのほうが性能良いのかもね
上のほうでS&Wのカスタム製品とレイジングブルを比較してるけど
そりゃカスタム製品が勝つわな
比較するトーラス製品もハンターやトラッカーじゃね?
上のほうでS&Wのカスタム製品とレイジングブルを比較してるけど
そりゃカスタム製品が勝つわな
比較するトーラス製品もハンターやトラッカーじゃね?
698名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:40:58.51ID:jTW9Keot 銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林本モヤシテa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林本モヤシテa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/
699名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:47:19.68ID:iEauAxSt >>697
リアルなハンターが選ぶのは、
S&W 629 Performance Center
http://www.petersenshunting.com/gear-accessories/ultimate-hunting-handgun-test/
44マグナム究極ハンティングハンドガンテスト
Peterson's Hunting誌のEditor's Choice は
Smith & Wesson 629 Performance Center Hunter
https://i.imgur.com/a3CzqNz.jpg
25ヤードでのグルーピングはトーラスwの1.76インチに対して1.01インチ。
S&Wはトーラスの 1.7倍、性能が良い。
特に注目したいのはトリガープルの特性である
モデル、平均トリガープル、偏差
Freedom Arms M83 Field Grade、2 lbs. 13 oz.、<1.0 oz
Smith & Wesson 629 PC Hunter、3 lbs. 12 oz.
1.5 oz
Taurus Raging Bull、4 lbs. 3 oz. 、5.0 oz
Ruger Super Blackhawk Hunter、4 lbs. 4 oz.、1.5 oz.
MRI Desert Eagle、5 lbs. 10 oz.、5.5 oz
トーラスのトリガープルは引くごとに5.0ozくらい上下する
リボルバーでありながらセミオートであるデザートイーグル並みの誤差がある
加工精度が甘く引くたびに摩擦が違うわけだ
これではハンターが射撃に集中するどころではない
Freedom Armsのトリガーは素晴らしく、3ポンドを切るシャープなトリガーと1oz以下の偏差を実現している
S&Wやルガーはトーラスの三倍以上、Freedom Armsなら5倍以上、トリガー性能が良い。
リアルなハンターが選ぶのは、
S&W 629 Performance Center
http://www.petersenshunting.com/gear-accessories/ultimate-hunting-handgun-test/
44マグナム究極ハンティングハンドガンテスト
Peterson's Hunting誌のEditor's Choice は
Smith & Wesson 629 Performance Center Hunter
https://i.imgur.com/a3CzqNz.jpg
25ヤードでのグルーピングはトーラスwの1.76インチに対して1.01インチ。
S&Wはトーラスの 1.7倍、性能が良い。
特に注目したいのはトリガープルの特性である
モデル、平均トリガープル、偏差
Freedom Arms M83 Field Grade、2 lbs. 13 oz.、<1.0 oz
Smith & Wesson 629 PC Hunter、3 lbs. 12 oz.
1.5 oz
Taurus Raging Bull、4 lbs. 3 oz. 、5.0 oz
Ruger Super Blackhawk Hunter、4 lbs. 4 oz.、1.5 oz.
MRI Desert Eagle、5 lbs. 10 oz.、5.5 oz
トーラスのトリガープルは引くごとに5.0ozくらい上下する
リボルバーでありながらセミオートであるデザートイーグル並みの誤差がある
加工精度が甘く引くたびに摩擦が違うわけだ
これではハンターが射撃に集中するどころではない
Freedom Armsのトリガーは素晴らしく、3ポンドを切るシャープなトリガーと1oz以下の偏差を実現している
S&Wやルガーはトーラスの三倍以上、Freedom Armsなら5倍以上、トリガー性能が良い。
700名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:50:56.68ID:In9B3pTt レイジングブルのレビュー見たけどグリップ外したら加工くずがいっぱいとか書いてたな
ブラジル人ちゃんと仕事してないんじゃないの?
ブラジル人ちゃんと仕事してないんじゃないの?
701名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:52:04.23ID:50sz+8lP そう考えるとトーラスのほうが性能良いのかもね
上のほうでS&Wのカスタム製品とレイジングブルを比較してるけど
そりゃカスタム製品が勝つわな
比較するトーラス製品もハンターやトラッカーじゃね?
上のほうでS&Wのカスタム製品とレイジングブルを比較してるけど
そりゃカスタム製品が勝つわな
比較するトーラス製品もハンターやトラッカーじゃね?
702名無し三等兵
2018/09/24(月) 02:44:50.31ID:+BJkA4b9 >>699を見てレイジングブルも悪くない選択な気がしてきた
なんせ価格がトップクラスの連中の半額以下だろ?
手を加えることができる人ならあえてレイジングブルを買って一級品に仕立てることもできるかもしれない
そう、SFAの1911を母体としたMEUピストルのように
なんせ価格がトップクラスの連中の半額以下だろ?
手を加えることができる人ならあえてレイジングブルを買って一級品に仕立てることもできるかもしれない
そう、SFAの1911を母体としたMEUピストルのように
703名無し三等兵
2018/09/24(月) 05:32:07.76ID:+zIRov5j だから元がダメなのを一級品にチューンするのは大変だし、PC品より高コストになるって事だろ?
普通に考えて民間でチューンカスタムするより、単価を高効率に抑えたハイパフォーマンスモデルをメーカーが予め用意してるって事だよ。
またバイクで例えると、吊るしのハーレーをカスタムビルダーに依頼して大枚叩いてカッコよくして貰うだろ?
ハーレーより機械的に信頼性の高い日本のメーカーが、「じゃあ最初からカスタムルックで販売すればいいじゃない」ってなる。
普通に考えて民間でチューンカスタムするより、単価を高効率に抑えたハイパフォーマンスモデルをメーカーが予め用意してるって事だよ。
またバイクで例えると、吊るしのハーレーをカスタムビルダーに依頼して大枚叩いてカッコよくして貰うだろ?
ハーレーより機械的に信頼性の高い日本のメーカーが、「じゃあ最初からカスタムルックで販売すればいいじゃない」ってなる。
704名無し三等兵
2018/09/24(月) 07:53:49.00ID:SB2i2Tuh705名無し三等兵
2018/09/24(月) 08:01:04.06ID:SB2i2Tuh >>661
>ライフルのスレで思う存分に「クマにはライフル!ライフル!」と語ってこい
トーラス君も半分は正しいんだよw
フィッシングガイドみたいに職業として他人の命に責任持つ人間は
そりゃ重くたって長物持っていかないといけない
でもそれを一人でやる必要もないし、必要なところに車で持って行ったり
いろいろやり方は考えればいい
トレッキングは危険だから護身含めた装備と助手5人が揃うまで出かけません、
は正しいけど、もうそれ趣味の屋外活動じゃないわな
>ライフルのスレで思う存分に「クマにはライフル!ライフル!」と語ってこい
トーラス君も半分は正しいんだよw
フィッシングガイドみたいに職業として他人の命に責任持つ人間は
そりゃ重くたって長物持っていかないといけない
でもそれを一人でやる必要もないし、必要なところに車で持って行ったり
いろいろやり方は考えればいい
トレッキングは危険だから護身含めた装備と助手5人が揃うまで出かけません、
は正しいけど、もうそれ趣味の屋外活動じゃないわな
706名無し三等兵
2018/09/24(月) 08:42:12.20ID:htJm3Y9B トーラスくんは専用スレがあるからそこでやってくれ
707名無し三等兵
2018/09/24(月) 08:54:39.70ID:6RL1SqR8 >>705
> トレッキングは危険だから護身含めた装備と助手5人が揃うまで出かけません、
> は正しいけど、もうそれ趣味の屋外活動じゃないわな
なら屋外に出るな
で終わり。他のレジャーではちゃんとそれを守ってる
熊対策にマグナムは、自殺志願者にして社会に被害を振りまいてる人間失格者
> トレッキングは危険だから護身含めた装備と助手5人が揃うまで出かけません、
> は正しいけど、もうそれ趣味の屋外活動じゃないわな
なら屋外に出るな
で終わり。他のレジャーではちゃんとそれを守ってる
熊対策にマグナムは、自殺志願者にして社会に被害を振りまいてる人間失格者
708名無し三等兵
2018/09/24(月) 08:58:31.02ID:YNsEPsE7709名無し三等兵
2018/09/24(月) 09:13:42.43ID:NkTtcSk+ トーラス厨は22LRでクマーの目玉を撃つらしいからグラフに入れておいてやったぞw
https://i.imgur.com/eR1vfVL.jpg
トーラスが撤退した(笑)500SWマグナムの威力は…
223と308の中間、7.62x39以上
そこら辺のライフルよりも威力は上ということだ
チェストホルスターに500SWを装備していないガイドは
自殺志願者で人間失格だよな、S&Wの宣伝乙
https://i.imgur.com/eR1vfVL.jpg
トーラスが撤退した(笑)500SWマグナムの威力は…
223と308の中間、7.62x39以上
そこら辺のライフルよりも威力は上ということだ
チェストホルスターに500SWを装備していないガイドは
自殺志願者で人間失格だよな、S&Wの宣伝乙
710名無し三等兵
2018/09/24(月) 09:22:38.18ID:kBIG04Tf711名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:02:05.81ID:NkTtcSk+ >>710
でもレミントンの783 243Winchester で Weight 7.12 lbs
だから3.2kgくらい有るやで?
・遠距離から発見したらライフルが優位、ハンティングや
・近距離だったらスコープ付いてたらむしろ困るし500SWの出番やな、プロテクションや
と言う当たり前っぽい結論なんやろな
でもレミントンの783 243Winchester で Weight 7.12 lbs
だから3.2kgくらい有るやで?
・遠距離から発見したらライフルが優位、ハンティングや
・近距離だったらスコープ付いてたらむしろ困るし500SWの出番やな、プロテクションや
と言う当たり前っぽい結論なんやろな
712名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:12:55.05ID:+zIRov5j 8インチの500S&Wなら350grで3000 ft-lbfオーバーのMEになるんやで…
350gr(23g)1975 fps(602m /秒)3031 ft-lbf
《15インチバレルのアンコールからハンドロード弾》
300gr LSWC 2219 fps 3281 ft-lbf
《ハードキャスト弾》
510gr LFP 1632 fps 3017 ft-lbf
大体8インチだと2400〜2700 ft-lbf の間だね。
でも2000 ft-lbf以下に抑えないとFRE(反動値)がエライ事に…(;´∀`)
重い8インチモデルで500SWの低速弾(325gr 1200 fps 1039 ft-lbf 位)で撃つと44Magよりマイルドになるそうな。
罰ゲームな反動にならない位に、自分の撃てる範囲で色々調整出来る所もハンドキャノン・リボルバーの懐の深さかも知れないね。
350gr(23g)1975 fps(602m /秒)3031 ft-lbf
《15インチバレルのアンコールからハンドロード弾》
300gr LSWC 2219 fps 3281 ft-lbf
《ハードキャスト弾》
510gr LFP 1632 fps 3017 ft-lbf
大体8インチだと2400〜2700 ft-lbf の間だね。
でも2000 ft-lbf以下に抑えないとFRE(反動値)がエライ事に…(;´∀`)
重い8インチモデルで500SWの低速弾(325gr 1200 fps 1039 ft-lbf 位)で撃つと44Magよりマイルドになるそうな。
罰ゲームな反動にならない位に、自分の撃てる範囲で色々調整出来る所もハンドキャノン・リボルバーの懐の深さかも知れないね。
713名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:48:35.74ID:+zIRov5j アンソニーホプキンスの映画『ザ・ワイルド』だと、ヒグマと対決する最後に.45-70のレバーガンが出て来る。
http://www.imfdb.org/wiki/Edge,_The_(1997)#Winchester_Model_1886
(まあ、銃ではヒグマを倒さないんですけどね…w)
360〜400grより重い弾丸だと460SWよりも.45-70の方が弾道が安定するんだとか…。
ライフルの16〜26インチのパフォーマンス話だろうけど。(250grの軽量弾?でも大型の熊を貫通する威力はあるケド)
拳銃の銃身からの加速だと1800 fpsが限度だろうけど、 ライフルなら2400fps位には加速できるから。
レバーガンと弾薬共用のサイドアームとしてもハンドキャノンはアリって事。
http://www.imfdb.org/wiki/Edge,_The_(1997)#Winchester_Model_1886
(まあ、銃ではヒグマを倒さないんですけどね…w)
360〜400grより重い弾丸だと460SWよりも.45-70の方が弾道が安定するんだとか…。
ライフルの16〜26インチのパフォーマンス話だろうけど。(250grの軽量弾?でも大型の熊を貫通する威力はあるケド)
拳銃の銃身からの加速だと1800 fpsが限度だろうけど、 ライフルなら2400fps位には加速できるから。
レバーガンと弾薬共用のサイドアームとしてもハンドキャノンはアリって事。
714名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:50:38.99ID:kBIG04Tf >>711
いやAR15pistoleとかの話ね
マガジン抜きだけど2kgくらいだし、さすがに扱いやすさが違うでしょ
お値段も正直高い
まあ…組み伏せられて片手塞がれた状態から腕とさよならする覚悟で一発で頭蓋骨抜けるのはありかも?
いやAR15pistoleとかの話ね
マガジン抜きだけど2kgくらいだし、さすがに扱いやすさが違うでしょ
お値段も正直高い
まあ…組み伏せられて片手塞がれた状態から腕とさよならする覚悟で一発で頭蓋骨抜けるのはありかも?
715名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:53:45.06ID:YNsEPsE7 何故マガジン抜きで重量で考えてるんだ…?
716名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:58:18.80ID:SB2i2Tuh https://www.taylorsfirearms.com/long-guns/cartridge-rifles/1892-alaskan.html
ニッチな需要だけどこういうテイクダウンガンもある
軽飛行機に載せたりバックパックに入れて運ぶこと想定してるんだろう
ニッチな需要だけどこういうテイクダウンガンもある
軽飛行機に載せたりバックパックに入れて運ぶこと想定してるんだろう
717名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:03:12.39ID:W1oC5Y65718名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:04:35.81ID:kBIG04Tf719名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:07:07.75ID:MNn2yiok キチガイトーラス厨のせいでここも荒れたな
しばらくここには来ないことにする
皆すまん
しばらくここには来ないことにする
皆すまん
720名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:12:50.49ID:SB2i2Tuh721名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:13:07.54ID:MZw3klUh ほんとに去るヤツは黙って去る
722名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:23:10.73ID:kBIG04Tf >>720
まあアウトドアで移動中邪魔にならないから
遊ぶついでにハンディングするなら便利なんだよね
https://www.google.co.jp/amp/s/www.thefirearmblog.com/blog/2011/02/17/izhmash-кр-22-nagant-revolver-carbine-in-22-lr/amp/
ナガンの.22lrライフルとかいうどうしようもなく奇妙なものを見つけた
ちなみに拳銃版もある
まあアウトドアで移動中邪魔にならないから
遊ぶついでにハンディングするなら便利なんだよね
https://www.google.co.jp/amp/s/www.thefirearmblog.com/blog/2011/02/17/izhmash-кр-22-nagant-revolver-carbine-in-22-lr/amp/
ナガンの.22lrライフルとかいうどうしようもなく奇妙なものを見つけた
ちなみに拳銃版もある
723名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:25:22.60ID:kBIG04Tf URLが貼れてないな
こっちで https://goo.gl/aHu4Lm
こっちで https://goo.gl/aHu4Lm
724名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:26:05.76ID:z96AvGVV725名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:35:36.12ID:kBIG04Tf >>724
??
マガジンなんてどれを選ぶかで変わるし
抜きで考えるのが普通だと思うが
実用上はマガジンの分重くなるけど、それは言うまでもないことだし
m500と重量で同列と言ってるんじゃなくて
そこまで大物担げるならARpistoleの方が現実的な選択じゃないのって言ってるだけだぞ
反動大きすぎて利用者も限られるし、弾も少ないからそりゃ
??
マガジンなんてどれを選ぶかで変わるし
抜きで考えるのが普通だと思うが
実用上はマガジンの分重くなるけど、それは言うまでもないことだし
m500と重量で同列と言ってるんじゃなくて
そこまで大物担げるならARpistoleの方が現実的な選択じゃないのって言ってるだけだぞ
反動大きすぎて利用者も限られるし、弾も少ないからそりゃ
727名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:48:59.54ID:kBIG04Tf728名無し三等兵
2018/09/24(月) 11:51:12.85ID:oeKE7Krd730名無し三等兵
2018/09/24(月) 12:00:22.74ID:oeKE7Krd731名無し三等兵
2018/09/24(月) 12:26:56.35ID:yUdDH/6r >>725
スレ違いですまんが最近のAR-15系はすごくて16インチバレルでも1.7kgとかあったりしますよね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/12/29/master-arms-enyo-lightweight-rifle-3-65-lbs/
これにフルロードのマグつけても大体2.2kg弱。重さだけは8インチM500フルロードと殆ど一緒じゃなかろかw
スレ違いですまんが最近のAR-15系はすごくて16インチバレルでも1.7kgとかあったりしますよね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/12/29/master-arms-enyo-lightweight-rifle-3-65-lbs/
これにフルロードのマグつけても大体2.2kg弱。重さだけは8インチM500フルロードと殆ど一緒じゃなかろかw
732名無し三等兵
2018/09/24(月) 12:27:29.59ID:z96AvGVV >>730
あのあたりのカスタムは状態がいいやつを選別して、重要度の高い部品を交換擦り合わせしたもんだからベースが良くなくてもってわけじゃない
あのあたりのカスタムは状態がいいやつを選別して、重要度の高い部品を交換擦り合わせしたもんだからベースが良くなくてもってわけじゃない
733名無し三等兵
2018/09/24(月) 12:34:29.18ID:oeKE7Krd >>732
それは初期のMEUピストルね
後期になるとパーツ自体が無いので安いけど工作精度の低いSFAの1911を母体にしてた
けど手を入れるのなら工作精度にこだわらないので問題ないとされていた
あとベアプロテクションの件だけどハンドガンは長物に比べると取り回しがしやすいということを考えた方がいい
ウッディ小林氏のように実際にクマに襲われた例を見るとそれで助かってることがある
詳しくは月刊GUNやGUNPROのバックナンバーを参照すべし
それは初期のMEUピストルね
後期になるとパーツ自体が無いので安いけど工作精度の低いSFAの1911を母体にしてた
けど手を入れるのなら工作精度にこだわらないので問題ないとされていた
あとベアプロテクションの件だけどハンドガンは長物に比べると取り回しがしやすいということを考えた方がいい
ウッディ小林氏のように実際にクマに襲われた例を見るとそれで助かってることがある
詳しくは月刊GUNやGUNPROのバックナンバーを参照すべし
735名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:10:43.73ID:+zIRov5j >AR15pistole
OA93みたいにガスピス式にして、且つ.50BEOが使えたら選択肢になるかもね。
でもDE50AE同様、ヒグマと出くわしてジャムる心配もあるし、即応性でもオートよりはリボ…
というか、手動式の方がいいだろうな。
OA93みたいにガスピス式にして、且つ.50BEOが使えたら選択肢になるかもね。
でもDE50AE同様、ヒグマと出くわしてジャムる心配もあるし、即応性でもオートよりはリボ…
というか、手動式の方がいいだろうな。
736名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:17:37.73ID:SB2i2Tuh737名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:21:56.91ID:q4ZY7Lby738名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:24:34.13ID:NkTtcSk+ AR-15 Bear Protection でググるとあまり肯定的な意見はなさそう
Cadzow 氏は「腰だめで7〜8発撃った、狙うヒマなかった」だそうだ
軽いARよりも、逆に重いAKあたり使う方が連射効いていいかもしれないすな
「ARが許されるのはコヨーテまでだよね〜」「いえるー」
的なふいんき(何故かry)
Cadzow 氏は「腰だめで7〜8発撃った、狙うヒマなかった」だそうだ
軽いARよりも、逆に重いAKあたり使う方が連射効いていいかもしれないすな
「ARが許されるのはコヨーテまでだよね〜」「いえるー」
的なふいんき(何故かry)
739名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:27:29.19ID:oeKE7Krd741名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:35:08.16ID:+ako1rIo742名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:39:05.21ID:SB2i2Tuh https://en.wikipedia.org/wiki/MEU(SOC)_pistol
どこからパーツ調達してるかはWikipediaに説明がある
どこからパーツ調達してるかはWikipediaに説明がある
743名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:42:27.15ID:dnebQH+L744名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:49:01.94ID:YNsEPsE7745名無し三等兵
2018/09/24(月) 14:05:10.38ID:KelKHdHb746名無し三等兵
2018/09/24(月) 14:28:18.34ID:fInPjBW/ ガイドはショットガンもってること多いぞ
いざって時に鳥でもなんでも撃って食料調達できるしな
クマ用にはバックショットとスラッグ交互に入れたりして使ってる
長もの下ろしてる暇なんかないとか、ブッシュやテント内でとりまわせない時はハンドガンの出番
で、「遠かったらライフルでー、普段はショットガンでー、寝るときはマグナムでー、突進して来た時はレバーガンに持ち替えてー」
なんてやってられんから、過ごし方や他の持ち物との兼ね合いでエモノを決めてる
その辺の「状況とそいつの判断次第」てのはどんなアウトドアでも一緒
いざって時に鳥でもなんでも撃って食料調達できるしな
クマ用にはバックショットとスラッグ交互に入れたりして使ってる
長もの下ろしてる暇なんかないとか、ブッシュやテント内でとりまわせない時はハンドガンの出番
で、「遠かったらライフルでー、普段はショットガンでー、寝るときはマグナムでー、突進して来た時はレバーガンに持ち替えてー」
なんてやってられんから、過ごし方や他の持ち物との兼ね合いでエモノを決めてる
その辺の「状況とそいつの判断次第」てのはどんなアウトドアでも一緒
747名無し三等兵
2018/09/24(月) 14:30:09.50ID:fInPjBW/ ・・・と思ったら「9mm! じゃっじ! らいふるもってないやつは、じさつしがんしゃ!!!」とか言ってるのはトーラス厨なのか・・
てことは「常にライフル持ち歩く阿呆なんかいるかよ」が真理だなww
てことは「常にライフル持ち歩く阿呆なんかいるかよ」が真理だなww
748名無し三等兵
2018/09/24(月) 16:15:05.10ID:+zIRov5j >>743
ホンマや…Σ(・ω・ノ)ノ!リコイルスプリングガイドロッド言うてる!
https://youtu.be/CcNS4JdprWc?t=402
ガスチューブも下に通ってる…知らんかった OTL
でもストックチューブのスペースがガス圧を程よく下げるスペースになってるって聞いた事あるのだがなぁ…(-ω-;)ウーン
仮に.50BEOでもダイレクト・インピンジメント方式で噴き戻し圧が収まるのだろうか?
ホンマや…Σ(・ω・ノ)ノ!リコイルスプリングガイドロッド言うてる!
https://youtu.be/CcNS4JdprWc?t=402
ガスチューブも下に通ってる…知らんかった OTL
でもストックチューブのスペースがガス圧を程よく下げるスペースになってるって聞いた事あるのだがなぁ…(-ω-;)ウーン
仮に.50BEOでもダイレクト・インピンジメント方式で噴き戻し圧が収まるのだろうか?
749名無し三等兵
2018/09/24(月) 16:16:48.42ID:+zIRov5j あ、ストックチューブレスのダイレクト・インピンジメント方式でね。
750名無し三等兵
2018/09/24(月) 16:53:15.13ID:kbgpq+mK753名無し三等兵
2018/09/24(月) 17:45:53.01ID:YNsEPsE7 ID変わる奴からNG入れてくれとか言われて草
そもそも競技目的でもないのに、安いの買って手間と金かけて弄り回すという現実味がない話をされても
とりあえずレイジングブルの話もスルーしとくわ
そもそも競技目的でもないのに、安いの買って手間と金かけて弄り回すという現実味がない話をされても
とりあえずレイジングブルの話もスルーしとくわ
754名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:02:45.06ID:dnebQH+L フォーラム覗くとタウルスユーザーはトラッカー
のボトムラインからトップラインのレイジングブルクラスまで
チューンはバネ交換ですますようですよ
当然ガリガリゴソゴソな感触は改善しませんが
タウルスユーザーはそこまでシリアスな射撃は求めないようです
かつて内部の仕上げが悪く評判が落ちる一方だったコルトリボでさえも
こんな酷い状態では無かったぐらいなので
タウルスユーザーがフレーム内部の再仕上げを出来ないのも納得ですが
のボトムラインからトップラインのレイジングブルクラスまで
チューンはバネ交換ですますようですよ
当然ガリガリゴソゴソな感触は改善しませんが
タウルスユーザーはそこまでシリアスな射撃は求めないようです
かつて内部の仕上げが悪く評判が落ちる一方だったコルトリボでさえも
こんな酷い状態では無かったぐらいなので
タウルスユーザーがフレーム内部の再仕上げを出来ないのも納得ですが
755名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:02:47.51ID:UpmXecbD レイジングブルと他のリボルバーとの差がパーツの劣悪さにあるのなら確かに>>750の言う通り
所持者が自分でカスタムしてよくすることはできると思う
ただ、それに費やす時間や手間を考えれば俺なら最初からルガースーパーレッドホークを買っちゃうな
所持者が自分でカスタムしてよくすることはできると思う
ただ、それに費やす時間や手間を考えれば俺なら最初からルガースーパーレッドホークを買っちゃうな
756名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:30:36.05ID:dnebQH+L >>754で間違った
ボトムラインの85と書くつもりがトラッカーになってもーた
ボトムラインの85と書くつもりがトラッカーになってもーた
757名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:45:50.22ID:kBIG04Tf 安い銃を削ってサイトを好みにしたり云々は間違ってないけど、
それはコスパが良いだけで一級品を目指すなら素直に買った方が楽だぞ
代替品が全くないとかなら別として
勿論、使う頻度の少ない銃にそこまでお金かけられないから実用性はあるよ
それはコスパが良いだけで一級品を目指すなら素直に買った方が楽だぞ
代替品が全くないとかなら別として
勿論、使う頻度の少ない銃にそこまでお金かけられないから実用性はあるよ
758名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:53:44.45ID:kBIG04Tf 一番代替品がないと言えば法規制前のフルオート銃とかか
やたら魔改造してるって聞いたな
やたら魔改造してるって聞いたな
759名無し三等兵
2018/09/24(月) 18:58:02.49ID:UpmXecbD レイジングブル自体見た目のアクが強いので好き嫌いがはっきり分かれそうなデザインだよね
俺は嫌いじゃないけど、自腹で買うなら耐久性に優れたルガースーパーレッドホークだな
リボルバーなんてどうせSAで撃つんだからS&WのようなスムーズなDAアクションはいらない
俺は嫌いじゃないけど、自腹で買うなら耐久性に優れたルガースーパーレッドホークだな
リボルバーなんてどうせSAで撃つんだからS&WのようなスムーズなDAアクションはいらない
760名無し三等兵
2018/09/24(月) 19:02:27.67ID:SB2i2Tuh SFAの話が出たからついでに書いとくけど1911とAR15はカスタムとしてはちょっと特殊で
互換パーツだらけの自作PCみたいなものだろう
スライドとかフレーム(筐体?)はいいにこしたことはないけど、
ここでなければ絶対駄目ってこだわる人も少ないわけで
互換パーツだらけの自作PCみたいなものだろう
スライドとかフレーム(筐体?)はいいにこしたことはないけど、
ここでなければ絶対駄目ってこだわる人も少ないわけで
761名無し三等兵
2018/09/24(月) 20:57:28.02ID:c/ZwP+OF 素性の悪いリボルバーをどう弄っても精度は上がらないわな
互換パーツ無いんだから
Bar-Sto Match Fit Barrel 売ってるのかよと
互換パーツ無いんだから
Bar-Sto Match Fit Barrel 売ってるのかよと
762名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:08:00.09ID:D4YRZnbp トーラスの大口径リボルバーでカスタムするなら454レイジングジャッジか44のレイジングハンターかトラッカーじゃないかな
レイジングブルが代表的だけど、もうかなり古い大口径リボルバーですよ
レイジングブルが代表的だけど、もうかなり古い大口径リボルバーですよ
763名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:11:55.95ID:c/ZwP+OF カスタムしようにもCylinder & Slide, APEX tactical,
サイトのDawson, グリップのAltamonteやHogue,
それどころか有名ガンスミスにも相手にされていないのがトーラス
サイトのDawson, グリップのAltamonteやHogue,
それどころか有名ガンスミスにも相手にされていないのがトーラス
764名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:18:44.83ID:D4YRZnbp さあな。三大リボルバーメーカーの中では唯一の非アメリカ企業なのが影響しているのかな?
公用トライアルではS&Wを打倒しているから小型化リボルバー部門では世界最高の一つなのだろうけど
公用トライアルではS&Wを打倒しているから小型化リボルバー部門では世界最高の一つなのだろうけど
765名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:26:01.80ID:c/ZwP+OF アメリカのプロフェッショナルはNYPDが採用していたS&W Model 10に付いて語る
「More than 6,000,000 Model 10 revolvers have been made over the years,
making it the most popular centerfire revolver of the 20th century.」
生産量、600万丁である
さすがS&Wは格が違った
「More than 6,000,000 Model 10 revolvers have been made over the years,
making it the most popular centerfire revolver of the 20th century.」
生産量、600万丁である
さすがS&Wは格が違った
766名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:33:48.16ID:htJm3Y9B トーラスは専用スレがあるからそこでやってくれ
767名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:41:53.02ID:jNJ0kzXR そうだ
S&Wスレとルガースレも建てれば…
M29スレにJフレーム専用スレとか建てるのもいいかもしれないな
S&Wスレとルガースレも建てれば…
M29スレにJフレーム専用スレとか建てるのもいいかもしれないな
768名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:56:03.29ID:0+/fzM+X >>739
その1911に関わる本は多分俺の持ってるのと同じだからいうけど
ブラジル製時代のSFAが工作精度は褒められたものじゃないと書かれてるんだよ
今現在SFAとして売られているのはセミカスタムの標準値に達してる、キンバーあたりとも同等
その1911に関わる本は多分俺の持ってるのと同じだからいうけど
ブラジル製時代のSFAが工作精度は褒められたものじゃないと書かれてるんだよ
今現在SFAとして売られているのはセミカスタムの標準値に達してる、キンバーあたりとも同等
771名無し三等兵
2018/09/24(月) 23:01:02.52ID:0zQ5vZsX タウルスをわざわざチューンする人は少ないだろうね
それなら他のメーカーのをチューンする
あれか、カスタムガンが多くなってくると認められてきたってことか
それなら他のメーカーのをチューンする
あれか、カスタムガンが多くなってくると認められてきたってことか
772名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:08:55.96ID:15DL0ZgT 売れてるリボルバーの一位がトーラスというのはあまり銃に感心のない市民も多いということだろうね
とりあえず一挺ホームディフェンスに持っておくか、みたいな
でも一位は立派だと思う
トーラスを馬鹿にしたらあかん
とりあえず一挺ホームディフェンスに持っておくか、みたいな
でも一位は立派だと思う
トーラスを馬鹿にしたらあかん
773名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:17:30.28ID:5+iS2IuG ロード、マウンテンバイク、もっとグレードを下げてクロスバイク等を弄る人はいるがママチャリを弄る人がいるか?
シビアに性能を追い求めるからベース自体も品質が高いものを選ぶと思うのだが
シビアに性能を追い求めるからベース自体も品質が高いものを選ぶと思うのだが
774名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:21:53.98ID:NYnfTgGJ775名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:25:27.77ID:5+iS2IuG ママチャリだってコスパは高いよ
ただしママチャリが高性能といわれたら違うよな
安さを求められてるものをチューンし、性能を求められてるものと比較しようとしてるのってどう思われる?
ただしママチャリが高性能といわれたら違うよな
安さを求められてるものをチューンし、性能を求められてるものと比較しようとしてるのってどう思われる?
776名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:31:36.73ID:4fDbBkK2 そのにママチャリで十分勝てる
と思われてるのがS&Wやルガーなのですけど…
と思われてるのがS&Wやルガーなのですけど…
777名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:34:02.51ID:4fDbBkK2 >>775
ママチャリは高性能なのだろう
犯罪者がS&Wやルガー持ってたらママチャリ敗北必死です
ではなくママチャリでS&Wやルガーに対抗できるのだから
だから消費者も買う
店も消費者に売る
ママチャリ最高やw
ママチャリは高性能なのだろう
犯罪者がS&Wやルガー持ってたらママチャリ敗北必死です
ではなくママチャリでS&Wやルガーに対抗できるのだから
だから消費者も買う
店も消費者に売る
ママチャリ最高やw
778名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:36:49.44ID:5+iS2IuG779名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:41:00.79ID:nTPooLH4 消費者と店の最適解
ママチャリ>S&Wやルガーのリボルバー
ママチャリ>S&Wやルガーのリボルバー
780名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:49:09.33ID:5+iS2IuG あぁ日本でより似た例が居るわ
シャコタンにホイールとマフラー変えて、ウイング付けて、ボンネットにカーボンシールなハイエースやプリウス
そんなことしたいならランボルギーニやフェラーリ、ポルシェを買えって話
DQNと同等程度の思考回路
シャコタンにホイールとマフラー変えて、ウイング付けて、ボンネットにカーボンシールなハイエースやプリウス
そんなことしたいならランボルギーニやフェラーリ、ポルシェを買えって話
DQNと同等程度の思考回路
781名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:49:55.83ID:e2UP3Ne2 普通のおばさんがママチャリ買うように銃に興味のない一般市民はトーラスのような銃を選ぶのだろう
もちろん一級の性能はない、だがとりあえず不便なく使える
それで一般市民はいいんだよ
もちろん一級の性能はない、だがとりあえず不便なく使える
それで一般市民はいいんだよ
782名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:52:00.11ID:wJ9xd3DB 客観的ソースなし
消費者と店の最適解
ママチャリ>S&Wやルガーのリボルバー
ママチャリ最高
消費者と店の最適解
ママチャリ>S&Wやルガーのリボルバー
ママチャリ最高
783名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:55:19.64ID:5+iS2IuG あぁ、また同じ事を言い続けて敗北宣言をすることしかできなくなったか
784名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:56:16.64ID:wJ9xd3DB 店も高いほうが利益上がるのだから、
性能が凄いはずなら、高いS&Wやルガーのリボルバーを勧めるはずなのだが…
消費者が選び、店が売るのはママチャリ
性能が凄いはずなら、高いS&Wやルガーのリボルバーを勧めるはずなのだが…
消費者が選び、店が売るのはママチャリ
785名無し三等兵
2018/09/25(火) 01:57:48.08ID:wJ9xd3DB 売上という消費者と店の
絶対評価が理解できないのが
S&W信者
絶対評価が理解できないのが
S&W信者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
