!extend:checked:vvvvvv
軍事板の10式戦車スレです。
●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)
●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験
[第四世代]10式戦車スレ配備229号車
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522680151/
次スレの先頭行には以下の行をコピペしておくこと
!extend:checked:vvvvvv
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
[第四世代]10式戦車スレ配備230号車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ d3b3-WzWn [126.241.196.231])
2018/09/06(木) 01:13:42.32ID:RLi6qTC40116名無し三等兵 (ワッチョイ 1e91-sJ5p [111.171.169.81])
2018/09/12(水) 19:51:53.82ID:gQMo+lwq0 90式スレかな?
117名無し三等兵 (ササクッテロ Spe7-rIyb [126.33.2.212])
2018/09/12(水) 19:53:34.33ID:HQR59KwAp どう足掻いてもガンランチャーのミサイルじゃTKGの初速には勝てん。
しかもあの手のミサイルってレーザー誘導が殆どだから命中するまで照射し続ける必要があるし
挙句煙幕焚かれたら終わりな上遮蔽物に飛び込まれて回避される可能性すらある
しかもあの手のミサイルってレーザー誘導が殆どだから命中するまで照射し続ける必要があるし
挙句煙幕焚かれたら終わりな上遮蔽物に飛び込まれて回避される可能性すらある
118名無し三等兵 (ワントンキン MM02-s0Rb [153.248.185.238])
2018/09/12(水) 19:54:10.56ID:JMHFmQyqM つかね
昨今のMBTは自らの主砲弾に耐える正面装甲を持つと謳われとるが
それらが正面から同士討ちしたとしてどうやって決着付けんだ?
昨今のMBTは自らの主砲弾に耐える正面装甲を持つと謳われとるが
それらが正面から同士討ちしたとしてどうやって決着付けんだ?
119名無し三等兵 (ワントンキン MM02-s0Rb [153.248.185.238])
2018/09/12(水) 19:55:30.30ID:JMHFmQyqM 撃ちっぱなしの砲発射ATGMてあったっけ?
120名無し三等兵 (ワッチョイ 83b8-7GfT [122.25.237.116])
2018/09/12(水) 19:59:00.99ID:1XQVP6uU0121名無し三等兵 (ワッチョイ 86cc-9iEX [49.129.142.13])
2018/09/12(水) 20:47:51.19ID:OrTjeZQ50122名無し三等兵 (ワッチョイ 86cc-9iEX [49.129.142.13])
2018/09/12(水) 20:59:39.43ID:OrTjeZQ50123名無し三等兵 (オッペケ Sre7-2VPA [126.234.57.184])
2018/09/12(水) 21:02:29.74ID:RZuCuu9dr >>115
なにを言っても無駄やで、スレ立てするのはいつも某半島人と同レベルの愛国ガイジだけやし
なにを言っても無駄やで、スレ立てするのはいつも某半島人と同レベルの愛国ガイジだけやし
124名無し三等兵 (ワッチョイ 1e5b-rIyb [143.189.14.254])
2018/09/12(水) 21:24:46.28ID:+ppKm+lk0 待ち伏せが成立するのって遮蔽物ありまくりで相手から暴露し難い地形なんだから
直線射程が長くても初速遅いATMって却って不利じゃないのか?
咄嗟射撃への適性は無誘導兵器のが圧倒的に高いわけだし
直線射程が長くても初速遅いATMって却って不利じゃないのか?
咄嗟射撃への適性は無誘導兵器のが圧倒的に高いわけだし
125名無し三等兵 (ワッチョイ 1e91-sJ5p [111.171.169.81])
2018/09/12(水) 21:42:11.01ID:gQMo+lwq0 遠くから見つけられれば苦労しないな
つか先に砲兵で一面耕すのがソ連の狙撃旅団だろ
つか先に砲兵で一面耕すのがソ連の狙撃旅団だろ
126名無し三等兵 (ワッチョイ 0699-BuNa [113.20.244.9])
2018/09/12(水) 22:48:45.50ID:rfdfM5Gf0 うん。
それにソ連は対natoの場合戦車部隊は攻撃ヘリとセットで侵攻する運用だから戦車単体で強いの弱いの議論しても意味があるかどうかすらわからん
アフガンみたいな局地戦やロシア以外の国での使用例なら別だけど。
それにソ連は対natoの場合戦車部隊は攻撃ヘリとセットで侵攻する運用だから戦車単体で強いの弱いの議論しても意味があるかどうかすらわからん
アフガンみたいな局地戦やロシア以外の国での使用例なら別だけど。
127名無し三等兵 (ワッチョイ 83b8-7GfT [122.25.237.116])
2018/09/12(水) 23:10:45.74ID:1XQVP6uU0128名無し三等兵 (ワッチョイ cbcc-30Xw [49.129.142.13])
2018/09/13(木) 06:25:03.42ID:l4Izc+NZ0 >>127
ハルダウンとか砲兵に狙ってくださいと言わんばかりなんだよなぁ
なんでMBTに加速性能の要求があるか考えてどうぞ、仮にロシア軍MBTと接敵しても90式の砲性能じゃ
正面から撃破出来ないから稜線沿いを狙い打たれるだけだよ、その為の自走砲やし
ハルダウンとか砲兵に狙ってくださいと言わんばかりなんだよなぁ
なんでMBTに加速性能の要求があるか考えてどうぞ、仮にロシア軍MBTと接敵しても90式の砲性能じゃ
正面から撃破出来ないから稜線沿いを狙い打たれるだけだよ、その為の自走砲やし
129名無し三等兵 (ブーイモ MM03-a+9M [49.239.65.73])
2018/09/13(木) 06:52:20.72ID:4SxAFiPIM130名無し三等兵 (ブーイモ MM31-8Ldn [210.138.6.56])
2018/09/13(木) 06:54:32.49ID:immA89KqM131名無し三等兵 (オッペケ Sr59-mTqk [126.179.4.127])
2018/09/13(木) 08:12:24.08ID:E4YlJSStr132名無し三等兵 (オッペケ Sr59-mTqk [126.179.4.127])
2018/09/13(木) 08:17:26.93ID:E4YlJSStr たしか全周囲12か24m以内の着弾で行動不能の確率大だったハズ
133名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/13(木) 13:57:21.55ID:u5OfKyiQ0 装甲板は大丈夫でも爆風でセンサー類全損だろうね。
134名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-cwS1 [111.239.33.221])
2018/09/13(木) 17:02:07.76ID:vpfKeg2/a あたごの主砲による敵戦車破壊訓練でも
5発で移動中の敵戦車2両を破壊って想定だったはず(内2発は計測用)
127mm以上の砲って思ってるより破壊力あるんだぜ
5発で移動中の敵戦車2両を破壊って想定だったはず(内2発は計測用)
127mm以上の砲って思ってるより破壊力あるんだぜ
135名無し三等兵 (スッップ Sd03-3fCT [49.98.155.27])
2018/09/13(木) 18:13:36.16ID:TCzCLDEyd まあ、ふねの主砲は上から降ってくる榴弾砲だからな
136名無し三等兵 (ワッチョイ e5b8-okpm [122.25.237.116])
2018/09/13(木) 18:44:59.98ID:UiUKp3y/0 対装甲なら半徹甲じゃないの?
137名無し三等兵 (スップ Sdc3-bCjf [1.66.104.74])
2018/09/13(木) 18:50:04.06ID:2gEQOcu7d 無誘導弾で直撃出来るなら神業だな
138名無し三等兵 (ワッチョイ f52f-OEEa [120.75.139.222])
2018/09/13(木) 18:51:25.67ID:1ZYk7us60 ロシアのERAは一定の有効性があるよ
ある程度の装甲でプレートが覆われ1発被弾してもプレートは4枚も犠牲にならず
同一箇所半径20cm以内にじだんちゃくだんさせないとERAとっぱできない
なのでもう一度打ては現実的じゃないから、一定の耐弾効果はある。
但し多数の戦車で入り乱れ交戦する状況ではそのうち同一箇所に期待値上あたるからERAじゃ死ぬ
ある程度の装甲でプレートが覆われ1発被弾してもプレートは4枚も犠牲にならず
同一箇所半径20cm以内にじだんちゃくだんさせないとERAとっぱできない
なのでもう一度打ては現実的じゃないから、一定の耐弾効果はある。
但し多数の戦車で入り乱れ交戦する状況ではそのうち同一箇所に期待値上あたるからERAじゃ死ぬ
139名無し三等兵 (ワッチョイ 0d77-+ow7 [110.66.42.151])
2018/09/13(木) 18:55:46.16ID:g6/P93T90 >136
艦船の対地砲撃は水深や地形の関係上遠距離砲撃=大仰角の放物弾道になるから
榴弾で戦車の上面装甲を抜ける。
至近弾の危害半径も考慮すれば徹甲弾を使う意味が無い。
艦船の対地砲撃は水深や地形の関係上遠距離砲撃=大仰角の放物弾道になるから
榴弾で戦車の上面装甲を抜ける。
至近弾の危害半径も考慮すれば徹甲弾を使う意味が無い。
140名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/13(木) 19:28:16.19ID:u5OfKyiQ0 艦砲はトップアタックATMとかに比べれば大した角度じゃないけどな。
ATMはほぼ90度だが、艦砲は地面を0度として30度くらいなので直撃だけ考えれば側面と上面に当たる可能性は半半くらい。
直撃で装甲を抜くことなんか期待してないと思うぞ。至近弾での擱坐=破壊ということだろ。
ATMはほぼ90度だが、艦砲は地面を0度として30度くらいなので直撃だけ考えれば側面と上面に当たる可能性は半半くらい。
直撃で装甲を抜くことなんか期待してないと思うぞ。至近弾での擱坐=破壊ということだろ。
141118 (ワントンキン MMe3-8Ldn [153.159.67.150])
2018/09/13(木) 21:11:23.93ID:KubSnPJWM 今度は
戦車同士じゃ決着付かない
榴弾で決着が付く!かよ…
いや榴弾馬鹿にする訳じゃ無いけどね
戦車同士じゃ決着付かない
榴弾で決着が付く!かよ…
いや榴弾馬鹿にする訳じゃ無いけどね
142名無し三等兵 (ワッチョイ e5b8-okpm [122.25.237.116])
2018/09/13(木) 21:21:03.30ID:UiUKp3y/0 艦載砲とは言え130mmクラスの榴弾で30mm以上はあるだろう天板どうにかなるのか?
それでどうにかなるなら125mm榴弾を天板に当てる戦術がありそうなもんだが・・・
それでどうにかなるなら125mm榴弾を天板に当てる戦術がありそうなもんだが・・・
143名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/13(木) 21:29:01.11ID:u5OfKyiQ0 だから爆風でセンサー類を壊すんだろ。
144名無し三等兵 (ワッチョイ e5b8-okpm [122.25.237.116])
2018/09/13(木) 22:07:23.52ID:UiUKp3y/0145名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-T6rs [182.251.240.49])
2018/09/13(木) 22:35:36.26ID:bPSnLeFsa 小隊集中射撃は一発目が対戦車榴弾でERAを引っ剥がす
2撃目以降がサボー弾
2撃目以降がサボー弾
146名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/13(木) 22:35:59.58ID:u5OfKyiQ0 >>144
ちょっと手持ちの資料を見てみたが、第三世代以降の戦車は上面や背面も含めて10mの距離での155mm榴弾の爆発に耐えられる設計になっているんだと
直撃に近い距離でないと被害は出ないみたいだね。
一発目で榴弾を使わないのは戦車の存在価値として相手の装甲を貫くことができる砲を持ってるのが前提だからでは?
ちょっと手持ちの資料を見てみたが、第三世代以降の戦車は上面や背面も含めて10mの距離での155mm榴弾の爆発に耐えられる設計になっているんだと
直撃に近い距離でないと被害は出ないみたいだね。
一発目で榴弾を使わないのは戦車の存在価値として相手の装甲を貫くことができる砲を持ってるのが前提だからでは?
147名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/13(木) 22:39:45.04ID:u5OfKyiQ0148名無し三等兵 (ワッチョイ a391-bCjf [115.176.130.45])
2018/09/13(木) 22:55:02.53ID:YDVq0t2+0 陸自が対装甲用の成型炸薬散弾の03式多目的弾廃棄してたけど
クラスター条約加盟してないロシアなら似た様なの保有してるかもな
クラスター条約加盟してないロシアなら似た様なの保有してるかもな
149名無し三等兵 (ワッチョイ edb3-z5e2 [126.241.193.132])
2018/09/13(木) 23:10:40.04ID:035QzMLJ0 おまえらカリウスに学べよ
150名無し三等兵 (スッップ Sd03-gTvk [49.98.168.123])
2018/09/13(木) 23:47:16.79ID:6JtGLtdod151名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc8-T6rs [153.211.158.221])
2018/09/13(木) 23:55:23.07ID:7mrtSnRA0 >>150
今エジプトにいる二隻がウラジオストクにいたら面倒くさかったな
今エジプトにいる二隻がウラジオストクにいたら面倒くさかったな
152名無し三等兵 (スッップ Sd03-gTvk [49.98.168.123])
2018/09/13(木) 23:55:42.90ID:6JtGLtdod153名無し三等兵 (スッップ Sd03-gTvk [49.98.168.123])
2018/09/14(金) 00:11:18.36ID:TTxiBpL/d >>148
世界大戦の頃から10kg爆弾(HEAT)をストルムモビーク航空機の大編隊から大量にばらまいてドイツ機甲部隊を封じ込めてた連中が戦術発展させないはずもなく
スホーイに対戦車子弾散布装置があるよ
世界大戦の頃から10kg爆弾(HEAT)をストルムモビーク航空機の大編隊から大量にばらまいてドイツ機甲部隊を封じ込めてた連中が戦術発展させないはずもなく
スホーイに対戦車子弾散布装置があるよ
154名無し三等兵 (ワッチョイ 25e3-LJCv [218.231.121.68])
2018/09/14(金) 00:26:59.56ID:kfJOZ3xd0 >>140
アホか、空気の存在を忘れているな。弾道弾や長距離砲弾着はほぼ垂直に落下してくるわ。
アホか、空気の存在を忘れているな。弾道弾や長距離砲弾着はほぼ垂直に落下してくるわ。
155名無し三等兵 (ワッチョイ e5b8-okpm [122.25.237.116])
2018/09/14(金) 00:32:26.91ID:VAQGUcyq0 なんか沸いたぞ
156名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/14(金) 00:34:16.44ID:TfnnEMg80157名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/14(金) 00:40:25.98ID:TfnnEMg80 大体だが砲弾は20kmで15度、30kmで30度の落角で落ちる。
覚えとけばいい。
覚えとけばいい。
158名無し三等兵 (ワッチョイ a391-bCjf [115.176.130.45])
2018/09/14(金) 00:48:37.24ID:qdvCVH140 >>153
砲撃と爆撃じゃ投射量が桁違い
砲撃と爆撃じゃ投射量が桁違い
159名無し三等兵 (スッップ Sd03-gTvk [49.98.168.123])
2018/09/14(金) 01:04:49.29ID:TTxiBpL/d160名無し三等兵 (ワッチョイ fb8a-okpm [223.218.104.91])
2018/09/14(金) 04:41:40.26ID:wx/kGpCA0 徹甲弾とHEATのメリットデメリットって何?
敵戦車等の厚い装甲を貫く場合は徹甲弾が使われ、
装甲車や歩兵等薄い目標を狙う場合にはHEATが適しているという解釈でOK?
戦車砲からの場合、敵戦車には、爆発反応装甲等への対策も兼ねて、
徹甲弾の方が、構造が単純で安く、妨害されるリスクが少なく、
狙えるレンジが広いという解釈でよいのだろうか?
HEATにもタンデム弾頭等があるけど、戦車砲用にもある?
HEATで敵戦車を撃つメリットもあるのだろうか?
敵戦車等の厚い装甲を貫く場合は徹甲弾が使われ、
装甲車や歩兵等薄い目標を狙う場合にはHEATが適しているという解釈でOK?
戦車砲からの場合、敵戦車には、爆発反応装甲等への対策も兼ねて、
徹甲弾の方が、構造が単純で安く、妨害されるリスクが少なく、
狙えるレンジが広いという解釈でよいのだろうか?
HEATにもタンデム弾頭等があるけど、戦車砲用にもある?
HEATで敵戦車を撃つメリットもあるのだろうか?
161名無し三等兵 (ブーイモ MM31-8Ldn [210.149.252.157])
2018/09/14(金) 07:09:21.01ID:aiBTJmlqM 今のHEATは対戦車含めて榴弾代わりに多目的に使える。
普通、とりあえずこっちを一発目に装填しておく。
APFSDSは対戦車対装甲車専用だけど貫通力と速度が強み。
速い垂れない当てやすい。
普通、とりあえずこっちを一発目に装填しておく。
APFSDSは対戦車対装甲車専用だけど貫通力と速度が強み。
速い垂れない当てやすい。
162名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/14(金) 07:55:56.22ID:TfnnEMg80163名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-T6rs [27.95.171.74])
2018/09/14(金) 10:21:06.07ID:Xy7pP0zW0 >>162
Togetterまとめに目を通せ
Togetterまとめに目を通せ
164名無し三等兵 (ワッチョイ dd23-30Xw [124.33.147.114])
2018/09/14(金) 13:05:25.35ID:snJXq5by0 どの、とかアドレスとか書いて無いがこれでも見とけばいいのだろうか
https://togetter.com/li/850761
https://togetter.com/li/850761
165名無し三等兵 (ブーイモ MM21-6a/W [202.214.231.20])
2018/09/14(金) 13:14:35.81ID:oTHb2IylM166名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/14(金) 13:49:12.87ID:TfnnEMg80 http://fofanov.armor.kiev.ua/Tanks/ARM/heat/ammo.html
二重弾頭、三重弾頭は普通に存在する
二重弾頭、三重弾頭は普通に存在する
167名無し三等兵 (ワッチョイ dd23-30Xw [124.33.147.114])
2018/09/14(金) 16:04:20.31ID:snJXq5by0 発射時の仰角より角度は大きくなるやろJK
168名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/14(金) 18:31:04.84ID:TfnnEMg80 20km,仰角13度で撃てば落角16度
30km,仰角23度で撃てば落角31度
だいたいこれくらい。
空気抵抗とかドヤ顔でデタラメ書いた奴が居たが、実際はこんなもん。
30km,仰角23度で撃てば落角31度
だいたいこれくらい。
空気抵抗とかドヤ顔でデタラメ書いた奴が居たが、実際はこんなもん。
169名無し三等兵 (ワッチョイ 7b32-OFMH [199.255.47.8])
2018/09/14(金) 19:00:20.39ID:od5u2DSt0 >>160
徹甲弾のデメリットは、発射するには高温高圧に耐える重さ1トン以上もあるような
頑丈な鉄のパイプが必要で、しかも角度とか精密に制御しないといけなくて
そのうえ、ものすごい反動でもぶれないようにしないといけない
徹甲弾のデメリットは、発射するには高温高圧に耐える重さ1トン以上もあるような
頑丈な鉄のパイプが必要で、しかも角度とか精密に制御しないといけなくて
そのうえ、ものすごい反動でもぶれないようにしないといけない
170名無し三等兵 (ブーイモ MM31-8Ldn [210.149.255.174])
2018/09/14(金) 19:12:00.36ID:DszSxVq8M 撃発から弾が飛び出すまででずれることはなさそうだけど。
171名無し三等兵 (ワッチョイ e5b8-okpm [122.25.237.116])
2018/09/14(金) 19:33:53.73ID:VAQGUcyq0 空気抵抗有の条件で自力計算しようとしたが出来なかった。
算出した角度が不規則変化してるが、眠くて頭動かねぇからExcelのどこ間違ってるかさっぱり分からん。
仕方ないんで弾道計算サイトに突っ込んで計算した。
砲弾重量31.75kg、初速808m/s、65°抗力係数0.2(円錐)、高低差ゼロの初期条件だと
8km飛んで70°で着弾。
計算した後で初速がOTOの方だったことに気づいたがまぁいいや・・・
算出した角度が不規則変化してるが、眠くて頭動かねぇからExcelのどこ間違ってるかさっぱり分からん。
仕方ないんで弾道計算サイトに突っ込んで計算した。
砲弾重量31.75kg、初速808m/s、65°抗力係数0.2(円錐)、高低差ゼロの初期条件だと
8km飛んで70°で着弾。
計算した後で初速がOTOの方だったことに気づいたがまぁいいや・・・
172名無し三等兵 (ワッチョイ 6b60-okpm [153.183.18.184])
2018/09/14(金) 20:48:40.89ID:FSDgosEk0173名無し三等兵 (オッペケ Sr59-mTqk [126.179.3.50])
2018/09/14(金) 22:45:07.50ID:RfZoc4Nbr >>146
流石にソース
流石にソース
174名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/14(金) 23:31:23.07ID:TfnnEMg80 >>173
『世界のハイパワー戦車&新技術』(Japan Military Review『軍事研究』2007年12月号別冊)
『世界のハイパワー戦車&新技術』(Japan Military Review『軍事研究』2007年12月号別冊)
175名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/14(金) 23:33:32.41ID:TfnnEMg80176名無し三等兵 (ワッチョイ 63cc-30Xw [221.170.94.202])
2018/09/15(土) 00:22:08.67ID:Hd1i5n5T0177名無し三等兵 (ワッチョイ 63cc-30Xw [221.170.94.202])
2018/09/15(土) 00:30:25.12ID:Hd1i5n5T0 基本自衛隊関連は国内向けの妄想記事多いから話半分で聞いておけ、ネタを真顔で言って通ったら通すとかそんな民度だし、
特に対弾試験の類はライターには見せん筈だし記事売る為のふかしだから取るに足らん
特に対弾試験の類はライターには見せん筈だし記事売る為のふかしだから取るに足らん
178名無し三等兵 (ワッチョイ 63cc-30Xw [221.170.94.202])
2018/09/15(土) 00:40:29.96ID:Hd1i5n5T0 特に90式関連は嘘の宝庫だよ、ライセンスの詳細が出るまで90式の主砲はM1A2の正面を抜けるとか
論破されるまで当たり前の様にコピペになってたし、側面はERA無しでもATMに耐えるとか、正面の
対APは1000mmを超えるとかは未だに現役か
論破されるまで当たり前の様にコピペになってたし、側面はERA無しでもATMに耐えるとか、正面の
対APは1000mmを超えるとかは未だに現役か
179名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/15(土) 00:50:21.15ID:FegP68ZQ0180160 (ワッチョイ fb8a-okpm [223.218.104.91])
2018/09/15(土) 01:10:42.52ID:b0sEFDm80181名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/15(土) 01:24:49.03ID:FegP68ZQ0 https://imgur.com/a/6vDl0UJ
93mmの装甲に155mmHEが着弾した写真。全くのノーダメージらしい。
155mmは43.00128メガジュールの爆発力を持っているが半分しかタンクに向かないと仮定した場合21.5MJとなる。これは車両全体にかかる。 ラインメタルの120mmのエネルギーは砲口で約14.5MJで直径30mmの弾体全てにかかる。
ちなみに30mm機関砲は0.2MJで弾体は10mm
ここから考えて21.5MJが4平方米だけに圧力を与えると考えても何万分の1のエネルギーしか無い7.62x51mmよりも数段低いエネルギーしか無い。
よって155mmHEでは戦車の上面どころかエンジンルームの防護板を抜くことすら出来ない。直撃でも抜けない可能性が高い
93mmの装甲に155mmHEが着弾した写真。全くのノーダメージらしい。
155mmは43.00128メガジュールの爆発力を持っているが半分しかタンクに向かないと仮定した場合21.5MJとなる。これは車両全体にかかる。 ラインメタルの120mmのエネルギーは砲口で約14.5MJで直径30mmの弾体全てにかかる。
ちなみに30mm機関砲は0.2MJで弾体は10mm
ここから考えて21.5MJが4平方米だけに圧力を与えると考えても何万分の1のエネルギーしか無い7.62x51mmよりも数段低いエネルギーしか無い。
よって155mmHEでは戦車の上面どころかエンジンルームの防護板を抜くことすら出来ない。直撃でも抜けない可能性が高い
182名無し三等兵 (ワッチョイ cb99-lOpK [113.20.244.9])
2018/09/15(土) 01:29:08.01ID:FegP68ZQ0 何万分の1のエネルギーしか無いというのは、30mmAPFSDSと比べてということです。
>>176
10mの爆発試験を見たという話が本当かどうかは別としても、
10mなんて距離で戦車の上面を抜くことは絶対に不可能なことは確か。
計算すれば分かるんだから、100%とかそういう嘘を軽々しく書くな。
>>176
10mの爆発試験を見たという話が本当かどうかは別としても、
10mなんて距離で戦車の上面を抜くことは絶対に不可能なことは確か。
計算すれば分かるんだから、100%とかそういう嘘を軽々しく書くな。
183名無し三等兵 (ワッチョイ a391-bCjf [115.176.130.45])
2018/09/15(土) 01:31:31.72ID:dT1u+juw0 破片の運動エネルギー込みなのこれ
184名無し三等兵 (ワッチョイ 7d02-3fCT [118.15.175.199])
2018/09/15(土) 04:21:32.67ID:X2dhjsxi0 乗員は無事でも、作戦続行戦車が不可能なダメージ負ったら無力化されたって事にはならんの?
大砲ひしゃげたり、ラジエター破裂したり、車長の機関銃もぎ取られたりしないのかね
大砲ひしゃげたり、ラジエター破裂したり、車長の機関銃もぎ取られたりしないのかね
185名無し三等兵 (スッップ Sd03-gTvk [49.98.168.123])
2018/09/15(土) 05:11:33.99ID:aaLbwyFSd 15Hの曳火なんぞくらったら
ご自慢のコータムの空中線やら視察システムやらもってかれちまうよ
瞬発信管使うような田舎軍隊は北くらいのもんだ
仮に頭の上でドカドカ始まれば逃げろや逃げろの世界だよ
効力射撃くらうってのは敵OPに完全に捕捉されて逐次通報されてる状況なんだから
ご自慢のコータムの空中線やら視察システムやらもってかれちまうよ
瞬発信管使うような田舎軍隊は北くらいのもんだ
仮に頭の上でドカドカ始まれば逃げろや逃げろの世界だよ
効力射撃くらうってのは敵OPに完全に捕捉されて逐次通報されてる状況なんだから
186名無し三等兵 (ワッチョイ e5e0-CGeb [122.129.173.14])
2018/09/15(土) 08:51:54.79ID:Gs54zZuM0 >>174>>175は90式の耐弾試験を記者らに公開したときのだね、瘤弾によるのは静爆試験のビデオだったからしが
車両の耐弾性を規格化してるNATO AEP-55 STANAG 4569 のレベル5では
・砲による耐爆能力
30m離れた位置で155mm榴弾砲の榴弾が爆発しても耐えられる事。
らしいので(どういう風に堪えられるかはガバガバらしいが)
戦車だとそれ以上ではあるだろうね
車両の耐弾性を規格化してるNATO AEP-55 STANAG 4569 のレベル5では
・砲による耐爆能力
30m離れた位置で155mm榴弾砲の榴弾が爆発しても耐えられる事。
らしいので(どういう風に堪えられるかはガバガバらしいが)
戦車だとそれ以上ではあるだろうね
187名無し三等兵 (ワッチョイ 0de7-tGBV [180.198.225.53 [上級国民]])
2018/09/15(土) 10:20:03.08ID:2e0RqO+70 >>181
Can a 155mm HE shell destroy an MBT with a direct hit in the front?
https://www.quora.com/Can-a-155mm-HE-shell-destroy-an-MBT-with-a-direct-hit-in-the-front
以下訳
追記 参照したソースではこれに疑念が持たれている。この戦車は射撃場にあり傷は小さな対戦車兵器などによるものの可能性がある
実際に車体前部に155mm榴弾が当たった結果砲身が曲がった画像が示されていて整合性が取れない
Can a 155mm HE shell destroy an MBT with a direct hit in the front?
https://www.quora.com/Can-a-155mm-HE-shell-destroy-an-MBT-with-a-direct-hit-in-the-front
以下訳
追記 参照したソースではこれに疑念が持たれている。この戦車は射撃場にあり傷は小さな対戦車兵器などによるものの可能性がある
実際に車体前部に155mm榴弾が当たった結果砲身が曲がった画像が示されていて整合性が取れない
188名無し三等兵 (ワッチョイ 63cc-xwwK [221.170.94.202])
2018/09/15(土) 10:46:43.64ID:Hd1i5n5T0 >>179
本の名前じゃソースになってないがな、150mm級の対弾試験すら実施されてる事証明出来てないし
信者がよくやる手だがありもしない実験やら検証あげて否定して見せろとか、日本の戦車はゴミだと
自己紹介してるようなもんだぜ?
本の名前じゃソースになってないがな、150mm級の対弾試験すら実施されてる事証明出来てないし
信者がよくやる手だがありもしない実験やら検証あげて否定して見せろとか、日本の戦車はゴミだと
自己紹介してるようなもんだぜ?
189名無し三等兵 (ワッチョイ 63cc-xwwK [221.170.94.202])
2018/09/15(土) 10:50:30.33ID:Hd1i5n5T0 90式の対弾実験で実際にやってるのは正面に主砲弾と側面にRPG-7、20mm弾ぐらいだぜ?どうしても
見たやつが居るってんならライターの名前ぐらい出せや、嘘吐きかどうかはそいつの実績で判断すれば
いい、基本無名なら売名の為のふかし(無名な奴に公開なんかせん)、有名な奴なら他の噂で大概分かる。
見たやつが居るってんならライターの名前ぐらい出せや、嘘吐きかどうかはそいつの実績で判断すれば
いい、基本無名なら売名の為のふかし(無名な奴に公開なんかせん)、有名な奴なら他の噂で大概分かる。
190名無し三等兵 (オッペケ Sr59-mTqk [126.179.9.23])
2018/09/15(土) 11:02:56.85ID:/pFtZm9Yr 誰の記事か気になるな、あの頃の陸自の実験に入れるライターってかなり限られるし、
正直まとめにもないから胡散臭さMAXだけどね
あとソースは雑誌じゃ嘘つき放題だから最低でもライターといつの話かは
言わないと駄目だよ
正直まとめにもないから胡散臭さMAXだけどね
あとソースは雑誌じゃ嘘つき放題だから最低でもライターといつの話かは
言わないと駄目だよ
191名無し三等兵 (オッペケ Sr59-mTqk [126.179.9.23])
2018/09/15(土) 11:13:45.86ID:/pFtZm9Yr 調べてみたけどwikiなんか完全にブログとライターの証言で構成されててワロタw
なんか説明受けた見たいな話が出てるけどこれ説明受けてないよね?単に弾痕から
勝手に推測してるだけだし中の様子とか一切確認する手段ないし
なんか説明受けた見たいな話が出てるけどこれ説明受けてないよね?単に弾痕から
勝手に推測してるだけだし中の様子とか一切確認する手段ないし
192名無し三等兵 (ワッチョイ e5e0-CGeb [122.129.173.14])
2018/09/15(土) 11:23:32.90ID:Gs54zZuM0 一戸崇雄だろ
193名無し三等兵 (ワッチョイ e5e0-CGeb [122.129.173.14])
2018/09/15(土) 11:25:54.78ID:Gs54zZuM0 まあ逆に
>90式の対弾実験で実際にやってるのは正面に主砲弾と側面にRPG-7、20mm弾ぐらいだぜ?
というのを何故知ってる?と聞きたいがw
>90式の対弾実験で実際にやってるのは正面に主砲弾と側面にRPG-7、20mm弾ぐらいだぜ?
というのを何故知ってる?と聞きたいがw
194名無し三等兵 (ワッチョイ 63d4-SjS6 [157.107.0.139])
2018/09/15(土) 11:28:24.29ID:/azKI6gG0 イエメンやシリアでのM1やレオパルドの損失例を見ていると
当たり所が悪かったか砲塔が一発で誘爆してドカンという例もあるにはあるが
乗員が大きな損傷がないままの戦車を放棄して奪われてから破壊されている例が多い
外からドカンドカン撃たれているときに内部の乗員は正確な被害状況や避難の必要性なんて分からんから
被弾=退避という選択をすぐしてしまうのはある種の盲点だと思う
当たり所が悪かったか砲塔が一発で誘爆してドカンという例もあるにはあるが
乗員が大きな損傷がないままの戦車を放棄して奪われてから破壊されている例が多い
外からドカンドカン撃たれているときに内部の乗員は正確な被害状況や避難の必要性なんて分からんから
被弾=退避という選択をすぐしてしまうのはある種の盲点だと思う
195名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-KEFA [163.49.211.121])
2018/09/15(土) 11:28:26.72ID:oNSIC/WnM 自分は一切ソースを出さず他者にはソースを要求しなおかつエヴィデンス無し否定するって
懐かしさすら感じるやり口だな
懐かしさすら感じるやり口だな
196名無し三等兵 (ワッチョイ 63cc-xwwK [221.170.94.202])
2018/09/15(土) 11:31:16.76ID:Hd1i5n5T0 各国がMBTのROCで停止から32km/hまで5〜6秒に定めてる意味を理解してないからこう
言う胡散臭い記事に引っ掛かるんだと思う、あんぐり口あけてどこの誰とも分からん
ライターが垂れ流す情報丸呑みにしてる奴が多いけど趣味でそれってどうなん?って言いた
くなる。
言う胡散臭い記事に引っ掛かるんだと思う、あんぐり口あけてどこの誰とも分からん
ライターが垂れ流す情報丸呑みにしてる奴が多いけど趣味でそれってどうなん?って言いた
くなる。
197名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-KEFA [163.49.211.121])
2018/09/15(土) 11:35:28.09ID:oNSIC/WnM >>196
90式戦車の耐弾試験のソースは?
90式戦車の耐弾試験のソースは?
198名無し三等兵 (ワッチョイ 63cc-xwwK [221.170.94.202])
2018/09/15(土) 11:35:51.20ID:Hd1i5n5T0 >>195
んじゃあ90式は川の石で底に穴が開くってのも真実なの?雑誌で書いてましたがソースになるなら、
120mmが直撃した時の衝撃波で90式の中の乗員は全員重症も真実?ライターが明らかに信用ならな
いから嘘と判定されてるけど、ライターの情報加味しないなら判断する事なんて不可能だよ?
逃げてないで早く答えて?
んじゃあ90式は川の石で底に穴が開くってのも真実なの?雑誌で書いてましたがソースになるなら、
120mmが直撃した時の衝撃波で90式の中の乗員は全員重症も真実?ライターが明らかに信用ならな
いから嘘と判定されてるけど、ライターの情報加味しないなら判断する事なんて不可能だよ?
逃げてないで早く答えて?
199名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-KEFA [163.49.211.121])
2018/09/15(土) 11:38:45.86ID:oNSIC/WnM200名無し三等兵 (オッペケ Sr59-mTqk [126.179.1.247])
2018/09/15(土) 11:39:01.26ID:hv8MD9Z+r また水掛け論が始まったか
どうでもいいがライターの名前だけは頼むわ、155mmの実験は結構貴重なんだ、
殆どの国はやらんから、詳細だけは絶対に出して
どうでもいいがライターの名前だけは頼むわ、155mmの実験は結構貴重なんだ、
殆どの国はやらんから、詳細だけは絶対に出して
201名無し三等兵 (ワッチョイ 63cc-xwwK [221.170.94.202])
2018/09/15(土) 11:41:32.90ID:Hd1i5n5T0202名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-KEFA [163.49.211.121])
2018/09/15(土) 11:45:29.21ID:oNSIC/WnM203名無し三等兵 (ワッチョイ a391-bCjf [115.176.130.45])
2018/09/15(土) 12:12:41.58ID:dT1u+juw0 まぁ榴弾砲で履帯切られたら動けなくなるよねって
204名無し三等兵 (ワッチョイ e5e0-CGeb [122.129.173.14])
2018/09/15(土) 12:13:20.71ID:Gs54zZuM0 一戸だろ
205名無し三等兵 (スプッッ Sd03-3fCT [49.98.13.27])
2018/09/15(土) 12:17:47.56ID:hDBO1pxZd 戦車の上に榴弾を吊ってる耐弾試験準備の画像をどこかで(多分2ちゃんねる関連)見たような。
206名無し三等兵 (ワッチョイ e5b8-6a/W [122.25.237.116])
2018/09/15(土) 13:24:18.67ID:FE1AFHIO0 また馬鹿が暴れてんのか
馬鹿なんだから煽んなよ
困ったもんだな
馬鹿なんだから煽んなよ
困ったもんだな
207名無し三等兵 (オッペケ Sr59-mTqk [126.179.5.72])
2018/09/15(土) 13:54:07.25ID:kZamYrR9r また技術立国日本馬鹿が見栄張っただけでしょ、155mmを10m位で受けれるわけ
無いし、お手軽IDEで155mmよくM1がやられてるのに何を言ってるのやらって感じ
無いし、お手軽IDEで155mmよくM1がやられてるのに何を言ってるのやらって感じ
208名無し三等兵 (オッペケ Sr59-mTqk [126.179.5.72])
2018/09/15(土) 14:02:07.15ID:kZamYrR9r しかし毎度のことながらライターすら不明の話をあたかも真実のように語ってんのな
役人もうまく考えたもんだ、公式では情報一切出さないで太鼓持ちに噂を広げさせる
後は他国に負けたくないお馬鹿が勝手に自警団作ってくれるんだもの楽でいいよ
役人もうまく考えたもんだ、公式では情報一切出さないで太鼓持ちに噂を広げさせる
後は他国に負けたくないお馬鹿が勝手に自警団作ってくれるんだもの楽でいいよ
209名無し三等兵 (ワッチョイ e5b8-okpm [122.25.237.116])
2018/09/15(土) 14:06:42.16ID:FE1AFHIO0 馬鹿なんだから煽んなよ
210名無し三等兵 (ワッチョイ 63cc-xwwK [221.170.94.202])
2018/09/15(土) 14:13:48.07ID:Hd1i5n5T0 元々砲兵のハルダウン時の戦車に対する射撃だったかな?流れ的に見ると、認めたら自衛隊の
戦術が崩れるから意地になってんでしょ、週刊誌以下のチンケな雑誌な上誰が書いたかも分か
らないモンだしてとりあえずゴネる気満々
戦術が崩れるから意地になってんでしょ、週刊誌以下のチンケな雑誌な上誰が書いたかも分か
らないモンだしてとりあえずゴネる気満々
211名無し三等兵 (ワッチョイ e5b8-6a/W [122.25.237.116])
2018/09/15(土) 14:16:16.71ID:FE1AFHIO0 馬鹿なんだから煽るなよ
212名無し三等兵 (ワッチョイ 63cc-xwwK [221.170.94.202])
2018/09/15(土) 14:22:17.20ID:Hd1i5n5T0 多少スレチな話になるが・・・
そもそも自走砲が追従される規模で上陸されたら陸自のドクトリンとしては出血覚悟で耐えるしか
無い、今後は戦車より砲兵減るしね、ハルダウン時に砲撃されたら素早く逃げるしかないし戦術な
んて本来そう言うもんじゃね?と思う
砲兵には砲兵や空爆だがわが国としてはそんな物より潜水艦増やしたほうがずっとお得なんだよ
そもそも自走砲が追従される規模で上陸されたら陸自のドクトリンとしては出血覚悟で耐えるしか
無い、今後は戦車より砲兵減るしね、ハルダウン時に砲撃されたら素早く逃げるしかないし戦術な
んて本来そう言うもんじゃね?と思う
砲兵には砲兵や空爆だがわが国としてはそんな物より潜水艦増やしたほうがずっとお得なんだよ
214名無し三等兵 (スプッッ Sd93-SjS6 [183.74.192.214])
2018/09/15(土) 14:26:35.13ID:rO0CiAC4d >>17
お前 文章から無知なのもろバレだぞw
お前 文章から無知なのもろバレだぞw
215名無し三等兵 (ワッチョイ 63cc-xwwK [221.170.94.202])
2018/09/15(土) 14:26:38.76ID:Hd1i5n5T0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 【Jリーグ】モンテディオ山形 新スタジアム会員、募集停止 資金計画を再調整、年明け再開予定 [鉄チーズ烏★]
- 安倍晋三「円が300円になったらトヨタ車が3分の1で売れる。日本への旅費も3分の1になる。そうすればあっという間に経済は回復していく」 [177178129]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 無水カレー作るんやが、何入れたら美味しい?
