X



民○党類ですがてんのいかりとか言っちゃって

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/06(木) 17:13:27.86ID:o0qjuJVaa
!extend:on:vvvvv:1000:512
中世に生きている人がいますね(σ゚∀゚)σエークセレント!!

大型レーダー前スレ
民○党類ですがマティスが陥落しそうです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536165231/

ですがスレ避難所 その335
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1535971311/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/06(木) 17:14:52.52ID:o0qjuJVaa
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;              ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にロリードだ|
          |;;;;;;;;;              ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(粗φ` )ヽ キュピーン
2018/09/06(木) 17:16:21.81ID:o0qjuJVaa
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○アラ~トが鳴ったら遮蔽物の陰へ!
|| ○技術は急に生まれない。ひとつずつ積み重ねて行きましょう。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 地震雷火事おじや
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧   < 最後関係ないやん
   ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧
2018/09/06(木) 17:18:15.22ID:M5VE4hFI0
>>1
おつですの

https://goo.gl/bG2XQZ
2018/09/06(木) 17:59:19.92ID:o0qjuJVaa
>>4
ええ、この人の黒潮ちゃんはカワイイが重点されていて大変良いです
2018/09/06(木) 18:26:58.03ID:xM71c0Z3a
つまりおじやが食いたいとな?
2018/09/06(木) 18:27:29.66ID:oQEqxK55d
いもおつ
https://i.imgur.com/ST72luo.jpg
https://i.imgur.com/dBO0hI9.jpg
2018/09/06(木) 18:47:20.18ID:KuGK4rQr0
>>1

李明博元大統領に懲役20年求刑 韓国、巨額収賄罪
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2018090601001664/
クネと同じように豚箱にぶち込んで全財産はぎ取らないと不公平だよね
2018/09/06(木) 18:50:44.18ID:pdJ0oOMK0
>>1
おちゅ
2018/09/06(木) 18:50:56.99ID:8tBhgz8p0
>>1

ただいまー
2018/09/06(木) 18:51:10.38ID:lD9gxXhra
いもおつ

露助にはくたばれ以外の掛ける言葉なんかないよ
2018/09/06(木) 18:51:49.85ID:M5VE4hFI0
>>10
ネット環境復旧できたん?よかったね
2018/09/06(木) 18:52:54.93ID:AbMcX/b30
>>11
露介の野郎共、冷戦で惨めに負けた過去は健忘しているようだず
もう一回くらい経済崩壊させて思い出させてやろうず
2018/09/06(木) 18:53:46.74ID:8tBhgz8p0
>>12
ありがとー


まだ停電している地域に比べりゃ遥かにマシ。
2018/09/06(木) 18:54:58.78ID:kOTs2LnVa
>>14
ドンの家の周りは停電しているのだった…
2018/09/06(木) 18:55:11.97ID:M5VE4hFI0
>>14
自宅が被害うけたかと心配してたのよ
2018/09/06(木) 18:55:45.65ID:AbMcX/b30
>>14
質屋ドン、地下の波動エネルギープラントは直ったようですね
2018/09/06(木) 18:56:27.51ID:fFr/5DSJd
>>1
オーツ

松井くん、東京に行ったのかな。
2018/09/06(木) 18:56:50.34ID:8tBhgz8p0
>>15
ボロな木造モルタル2階ですけど、周りも電気は来てます。 (;・∀・)

>>16
ご近所さんはそれなりの被害がある所もあります。(;・∀・)
2018/09/06(木) 18:57:56.96ID:gZ7QDoVx0
いちおつ
>>15
周りの家々に給電してたから自宅(地上部)は停電してたんだろ!
2018/09/06(木) 18:58:46.68ID:pdJ0oOMK0
うーん
財務官僚が被害食らっても・・・
声のでかいおQさんがどうにかならんとなぁ
声のでかいおQが方向転換したら更に注意だけどなぁ

930 名無しさん@op sage 2018/09/06(木)18:50:20 ID:eXI
東京が災害に遭うまで官僚はわからないんでしょ。
逆にいうと、東京が被災したら財政再建目標なんか
一気に棚上げになって、国債大増刷して
増税なしで公共事業が始まります。
関東大震災の時も徳政令に近いことやりました
地方がいくら痛んでも腰を動かさなかったのに
この感覚が青年将校の赤化を生んだのだけれど
わかってなさそうですよね。
2018/09/06(木) 18:59:10.82ID:M5VE4hFI0
しかしテロ朝のお天気おばさん・・・

いくらなんでも7月から気温とか災害が続いてるからって「まだ関東も災害が来るかも」とか言うなよ
変な予言してんじゃねえよ、言霊ちゃあ怖いんだぞぅ人を呪わば穴二つなんだぞぅ
2018/09/06(木) 18:59:40.22ID:D85AMrAg0
いちおつ
災害モードの日本人+SNSとアカの組み合わせは最悪だな
勝手にヘイトをモリモリ稼いでるは(他人事)
2018/09/06(木) 19:00:25.33ID:mXzzCbGk0
今回の地震はMw6.6(暫定)
地震のエネルギーは東日本大震災の1/4000(地震 超怖い コピペ)

この地方の断層の最大想定からしても1/30のエネルギーでした。
熊本地震のように、今後より大きな本震が来る可能性もあります。

熊本地震の場合は前震の28時間後にエネルギーで15倍
(マグニチュードで+0.8)の本震が発生しました。
油断しちゃ駄目
2018/09/06(木) 19:00:27.08ID:8tBhgz8p0
元モー娘。吉沢ひとみ容疑者逮捕
ひき逃げの疑い、警視庁
https://this.kiji.is/410373696438322273?c=39550187727945729
>東京都内でひき逃げをしたとして、
>警視庁中野署が自動車運転処罰法違反(過失傷害)や道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで、
>「モーニング娘。」の元メンバーでタレントの吉沢ひとみ容疑者(33)を逮捕したことが6日、
>捜査関係者への取材で分かった。

>捜査関係者によると、吉沢容疑者は都内で運転中に複数の人にけがを負わせる事故を起こしたが、
>そのまま立ち去った疑いがあるという。
(以下略)

あらまぁ
2018/09/06(木) 19:00:35.21ID:M5VE4hFI0
吉澤ひとみが飲酒運転でひき逃げ逮捕@テロ朝

ショックだ
2018/09/06(木) 19:01:01.94ID:Gj7mVDD/0
>>1乙。
2018/09/06(木) 19:02:07.84ID:Q+iN6J+Vd
共産vs国民民主 安保法制めぐる「溝」鮮明に 志位氏「廃止が野党共闘の一丁目一番地」
産経 9/6(木) 18:05配信

共産党の志位和夫委員長は6日の記者会見で、来年夏の参院選での野党の選挙協力に関し、安全保障法制廃止が
結集軸になるとの認識を重ねて示した。
「憲法違反の安保法制の廃止が野党共闘の一丁目一番地だ」と語った。


国民民主党の玉木雄一郎代表は、安保法制廃止以外の共通目標を設けるべきだと訴えており、両党の溝が鮮明になった。

志位氏は「玉木氏は、共産党も含めた(改選)1人区での候補者調整が必要と発言している。おおいに話し合いたい」と述べた。
安保法制廃止の主張については「話し合いの中で私達の立場も話していきたい」と強調し、国民民主党に賛同を促す姿勢を示した。

玉木氏は4日、安保法制への世論の関心は成立当時に比べて下がっていると指摘し、参院選での協力に関し
「もう少し新しい共通の目標が必要ではないか」と記者団に語っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000651-san-pol

タマキンのある意味現実路線が野党間の結束を露骨に阻害している有様にワロタ。
もうこれ当分ミンミン党はタマキンに任せておいた方が良さげw

そもそもタマキンとミンミン党にしてみれば、とっくに賞味期限の切れたオワコンネタでしかない安保法制なんかに、只でさえ
じり貧な党のマンパワーを浪費しても百害あって一利なしなのだから、もっと国民世論の食い付きのいいネタで勝負しろよ・・
とでも言いたい所でしょうな。
2018/09/06(木) 19:02:10.36ID:pdJ0oOMK0
>>22
んまぁ来るとすると
静岡・新潟かとーほくちほーか九州ちほーですね

んまぁ関東も警戒はしとくとヨロシだろうし
2018/09/06(木) 19:03:07.70ID:AbMcX/b30
>>29
あんまり警戒されていないところに来るの法則
2018/09/06(木) 19:04:17.35ID:AbMcX/b30
つまり、関東は常に警戒されている
東北や九州にもたぶん来ない。北海道は今回きた

となると、中国地方か沖縄・・・?
2018/09/06(木) 19:04:23.75ID:MHTyek6iM
>>22
常日頃、いかなる事象のことについても
国民の不安感を煽る習慣があるからなテロ朝
33名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-RAON)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:04:35.85ID:BuCoAouP0
中国ネット通販大手、京東CEOが米で一時拘束 女性に性的暴行か: 日本経済新聞
https://twitter.com/kerotto/status/1036464355657670656

@kerottoさん
この事件は流石に美人計の匂いしかしないですけどね....
https://pbs.twimg.com/media/DmJFW1YVAAEZHj5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmJFW1YU0AEA0gv.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/06(木) 19:04:50.30ID:KuGK4rQr0
銀河英雄伝説の漫画の戦闘が何やってるんだかまるでわかんね(読解力無し
2018/09/06(木) 19:04:57.85ID:HEPbPslH0
>>28
しかしこの安保法制廃止に対する食い下がりっぷり、どうみてもおかしいぞ
そんなに有事の際に在日米軍との共同作戦が行われるのがいやなのか?
2018/09/06(木) 19:04:58.22ID:pdJ0oOMK0
>>30
その法則が良くあるわなぁ・・・

関東もうちょい冷えて欲しいなぁ()・・・っと
2018/09/06(木) 19:06:38.93ID:A7WVcINC0
【 #北海道地震 】北大で開催の地質学会と電気学会の会期中に大地震発生
→まさかの本日強行開催決定に沸き立つ地質学会参加者
https://togetter.com/li/1264062
一番面白いのは今札幌は地質学会で日本中の地質学者が集結しているということ

台風から24時間で地震の北海道。ちょうどいま北大では地質学会が開催中。
国内外の地質屋さんに新しい露頭を見てもらうの! というおもてなしなのか、試される大地。

地質学会からwwwwww
学会初日がスタートしましたっていうウキウキのメールがきたwwwwwww

阪神大震災の時も大阪で国際的な地震学者の学会があって、そのまま現地調査に取り掛かっていた記憶が。

札幌で開催中の日本地質学会のトピックセッションが『北海道とその周辺地域における地震・津波研究の最前線』って…

(いったん中止と発表されたが)地質学会方針でました。11時で電力復旧したらやるんですって。

地質学会、ポスターセッションやるんだってwwwwwwwバッカじゃないのwwwwwwwww

中止が決定している地質学会巡検Bコースはまさに厚真町の土砂崩れしてる辺りを見に行く予定だったのか。テフラが積み重なっている地形だからあれだけ土砂崩れするわけね。

----------------------------
地震学者集めて

地震「人間よ!我々を解明してみよ!」

という地震からの挑戦かなあ
電気学会は知り合いが行っていて、中止になったのに帰れなくてこまってた。
2018/09/06(木) 19:06:39.03ID:MHTyek6iM
そういえば、星界漫画の最新見たけど
小説で今一ピンとこない戦闘が
分かりやすくなっていて驚いた
あれ、原作者はろくに考えていなかったと思う。
39名無し三等兵 (スププ Sdda-aIeS)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:07:09.98ID:HgdnUwQhd
>>35
日ソ友好善隣条約でも結びたいのだろうか
2018/09/06(木) 19:08:28.78ID:pdJ0oOMK0
>>31
中四国は台風水害でアレでしたでしょ・・・

>>35
パルチザン+宗主国連合で対抗やったとしても米帝プレイはメンタルでやられない限り強力だかんね・・・
2018/09/06(木) 19:10:04.84ID:A7WVcINC0
>>26
先週ハロプロのOG参加したコンサートがあって
加護ちゃんが復帰したばかりなのに
2018/09/06(木) 19:10:32.49ID:ADuK8eQv0
>>34
今週顔芸だけ見てれば問題無し
2018/09/06(木) 19:10:33.59ID:HEPbPslH0
>>37
どこの「ダカールの日」だよ!
>>39
本気で「敗戦革命」でも狙ってるんじゃないかという疑惑が
2018/09/06(木) 19:10:48.57ID:Mw2opcOX0
>>30
実際、ここ5年くらいの大規模災害は、過去20年を振り返ると比較的に自然災害が少なかった地域に
集中しているような気がしないでもない。
被災者へのインタビューで「ここまで酷いのは初めてです。」みたいなコメントはよく聞くし。

逆に00年代に大地震が頻発していた東北は、最近は比較的落ち着いている感じなのが興味深い。
2018/09/06(木) 19:11:00.51ID:M5VE4hFI0
>>30
あんまり警戒されていないとこ・・・

警戒されていないとこ・・・

日本海側?


>>29
関東は警戒はしてるとおもいたいお

>>32
いや、他局のアナや本業で食えない司会者も酷いですよ
2018/09/06(木) 19:11:20.95ID:SSePc61qd
弟が交通事故死してんのに
47名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-RAON)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:12:17.20ID:BuCoAouP0
文京区のゴミ捨て場で分別されていないゴミを分別してくれる『ふれあい指導班』、文字列からしてこうなんというか、
聖帝消毒部隊のような雰囲気を感じるのはなぜだ……(ガクブル)
http://pbs.twimg.com/media/DmOd2dvVsAAD_GK.jpg
https://twitter.com/Shingi/status/1036845916794191872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/06(木) 19:12:56.43ID:WXHz/YL0a
やっぱりこういう時のために、原子力空母って必要だよね~。(電源扱い)
2018/09/06(木) 19:13:02.98ID:zmW6mE0Rd
>>31
意表をついて韓国地方だな
2018/09/06(木) 19:13:57.85ID:A7WVcINC0
「札幌に集まってた地質学者が政府に拉致されて
 土砂崩れの現場に連れていかれるのを私は見たんです」
「その時、学者さんたちはどんな顔をしてましたか?」
「みんなヘルメットかぶって、にやにや笑ってました」
2018/09/06(木) 19:14:12.79ID:v3iCX2es0
リア充提案により日曜にディズニーシーに行くことになった。なおリア充もついて来る模様。
奴らはディズニーの猛者だと判明。
2018/09/06(木) 19:14:34.69ID:WXHz/YL0a
関空、運行再開早すぎだろ。
2018/09/06(木) 19:14:57.65ID:M5VE4hFI0
>>41
まじ悲しいですよ

>>28
ナルシストタマキンは自分に酔ってる変態さんだから

自分で何言ってるのかも周囲の状況もわかってないから
54名無し三等兵 (スププ Sdda-aIeS)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:15:07.57ID:HgdnUwQhd
>>47
財団臭がする
2018/09/06(木) 19:16:32.94ID:sdF9w1ke0
>>43
>まず知るべきは「どうして19世紀後半、数多くの人々がマルクスの著作に飛びついたか?」である。
 フランス革命期(1789年~1799年)から2月/3月革命(1848年~1849年)にかけての激動期は
 「国王と教会の専横をこれ以上許してはいけない!!」と叫ぶ政治的浪漫主義者達の時代だったが、
 産業革命が欧州に広まって人々の関心が経営者と労働者の関係に推移するとたちまち時代遅れになって全滅。
 そうした空白期に「経営者と労働者の関係と既存の革命理念を結びつける新たな理論」を提示したのが
 (その権威主義的態度故に運動家仲間からハブられ、運動家生命を絶たれたばかりの)マルクスだったのである。
 需要と供給の関係が見事に一致したのだから、これが評判にならない筈がなく、これが聖書に次ぐベストセラーとなった理由となる。
>*追いつめられたマルクス主義者が最後まで執着し続けたのは
 「お金持ちと貧乏な人の格差社会をなくす」
 なる理想を達成する為には
 「貧乏人は一切救済してはならない。彼らが困窮のあまり暴動を起こし、政府による大量虐殺が繰り返される状況に冷徹かつ巧妙に善導しなければならない。」
 とする革命至上主義だった。
 これでは他の社会主義者から忌避されたのも止むを得ない。
>「ソ連が存在した事による弊害」は、今日ではもはや想像出来なくなってしまったほど酷いものだったんだだね。

「しくじり先生」のマルクス回がネットで人気
ttp://ochimusha01.hatenablog.com/entry/2016/05/08/160139

はえー。
2018/09/06(木) 19:17:08.50ID:v3iCX2es0
なんか北海道の状況見ると311の関東を思い出す。あの時アクアがあればあれだけ苦労しなかっただろう。
2018/09/06(木) 19:17:56.90ID:M5VE4hFI0
>>49
仙台、名古屋、大阪か・・・

>>52
海側の滑走路と生き残ってる橋をつかえば再開はできるでしょうけど

安全面や物量はどうだか
2018/09/06(木) 19:18:03.30ID:WXHz/YL0a
地質学者って、地表を撫で回したり、岸壁に頬ずりしたり、岩石を舐め回したり、
マジ変態だよね。
2018/09/06(木) 19:19:17.00ID:QH7Xl9f20
海運のパワーは半端ないわけで
港さえ機能するならなんとかなる
2018/09/06(木) 19:20:38.44ID:fFr/5DSJd
さてぇ、明日はクソみたいな雨らしいのです。
2018/09/06(木) 19:20:41.60ID:A7WVcINC0
応用物理学会も9月にあるけど名古屋なので
名古屋に何か災害をください
2018/09/06(木) 19:21:58.91ID:YFl0OseWM
>>28
「憲法違反の安保法制の廃止が野党共闘の一丁目一番地だ」

木っ端野党が憲法違反云々を語るので?
それは最高裁の仕事なのでは?
2018/09/06(木) 19:22:05.13ID:PCSFYLNe0
いちおつ。
なんか微妙に災害回避してるから南海トラフってきそうで怖いんだぜ…
2018/09/06(木) 19:22:31.65ID:rIhSEYGz0
>>33
ドッジボールみてえなおっぱいですな・・・
2018/09/06(木) 19:22:45.29ID:A7WVcINC0
震度7の地震「平成30年北海道胆振東部地震」と命名
2018/09/06(木) 19:22:45.64ID:pdJ0oOMK0
>>47
ごみ捨てチェーカーニカ・・・
2018/09/06(木) 19:22:49.58ID:YFl0OseWM
>>33
メロンでもつまっているのか
2018/09/06(木) 19:23:20.56ID:HEPbPslH0
>>61
南海トラフ「おっ。出番だな。任せろ」
2018/09/06(木) 19:23:28.93ID:JSr0oQeUM
大谷手術回避とかないかね
DHでいいからチームで活躍してくれ、っていう
2018/09/06(木) 19:23:36.02ID:HEPbPslH0
>>65
長いですね
2018/09/06(木) 19:24:10.35ID:fooZ7/+pd
>>70
役所のすることですから
2018/09/06(木) 19:24:12.80ID:v3iCX2es0
>>63海外で地震が来るとそのあと日本に来るよね。日本が来ると今度は海外で津波や火山、地震が来る
2018/09/06(木) 19:24:15.18ID:zmW6mE0Rd
>>57
茨城は?
2018/09/06(木) 19:24:51.86ID:A7WVcINC0
>>70
北海道大震災でいいと思うけどね
2018/09/06(木) 19:25:39.80ID:1l6d/fvB0
>>61
濃尾平野もそろそろヤバイので、そういうのは無しで
2018/09/06(木) 19:26:28.97ID:YFl0OseWM
勝手に「この法律は憲法違反だから廃止」とかやったらそれこそ憲法違反な気がする
2018/09/06(木) 19:26:46.78ID:0XcOSMBQd
>>61
却下
2018/09/06(木) 19:27:11.30ID:8tBhgz8p0
>>52
千歳がアウトで、成田は夜間不可 となると セントレア一つで回らない。

って事だろな。(´・ω・`)
2018/09/06(木) 19:27:44.83ID:JSr0oQeUM
最高裁で争ったって勝てないって事じゃないですかね
2018/09/06(木) 19:28:14.52ID:YFl0OseWM
いま名古屋に考えられる災害って伊勢湾台風再びか地震くらいしかない気がする
あと集中豪雨
2018/09/06(木) 19:29:20.66ID:o0qjuJVaa
>>7
そう言えばなんで回転焼なんやろうか
2018/09/06(木) 19:29:39.02ID:M5VE4hFI0
>>61
マゾモナー災害が襲うよ

>>73
チバラギや茨城は災害があると他県を襲うので困るなぁ
2018/09/06(木) 19:29:39.63ID:C/WXulqe0
日本試されすぎなのでそろそろ落ち着いてほしい今日この頃
2018/09/06(木) 19:29:54.42ID:fFr/5DSJd
おお、トンカツ食ったら頭が冴えてきた。
肉の力だ
2018/09/06(木) 19:30:06.67ID:YFl0OseWM
大判焼きか今川焼きしか通じぬゾ
2018/09/06(木) 19:30:21.48ID:MHTyek6iM
>>55
さすが共産党員
不安を煽る機会は逃さないね
2018/09/06(木) 19:30:28.19ID:HEPbPslH0
>>74
地域的に「胆振大震災」だとわかりにくいので、「道央大震災」でどうだろう?
2018/09/06(木) 19:31:01.01ID:C/WXulqe0
おやきじゃろ(長野とは違います
2018/09/06(木) 19:31:03.78ID:Gj7mVDD/0
>>43
共産主義者が狙っていない訳がない。
2018/09/06(木) 19:31:41.46ID:JSr0oQeUM
オルファンが浮上してオーガニックエナジーを吸収し尽くして宇宙に飛びたつまで終わらないんじゃないか
2018/09/06(木) 19:31:48.03ID:5TUFLN1M0
>>69
手術するならオフシーズンなんじゃねーか?
それまではDHやろ
2018/09/06(木) 19:33:00.94ID:s0h2Nkrsa
>>74
現状大きな被害が及んでいるのは一部だから、停電が復旧するなら
中越地震と同じくらいの規模じゃないかね
2018/09/06(木) 19:33:02.13ID:HEPbPslH0
>>89
譲位という適切な言葉があるのに、わざわざ生前退位とかいって退位の言葉を使って喜んでるやつらだからな
2018/09/06(木) 19:33:14.55ID:zmW6mE0Rd
>>81
今川焼きとか御座候を大阪弁に訳すと回転焼きになるようだ
https://i.imgur.com/BtjYpWm.jpg
2018/09/06(木) 19:33:33.36ID:JSr0oQeUM
>>91
詳しいわけじゃないけど来シーズン前半くらいには影響出るでしょ
若いから回復速いとか?
2018/09/06(木) 19:33:52.82ID:pdJ0oOMK0
>>85
ごぞうろう
は・・・
2018/09/06(木) 19:33:59.71ID:WOrCsFCAr
北海道民「電気復旧した!お金おろそ♪」
みずほ「ATM休止です」
北海道民「え!?」
みずほ「ATM休止です」

https://www.mizuhobank.co.jp/transition/index.html
2018/09/06(木) 19:34:26.17ID:M5VE4hFI0
>>81
型の銅板を回転させて焼いていたかららしい・・・

ちゅうかこれって大判焼とゆうか今川焼なんじゃ?
2018/09/06(木) 19:34:50.65ID:KuGK4rQr0
>>85
もうなくなっちゃった店だけど志゛まんやきとして売ってた
2018/09/06(木) 19:35:07.21ID:IY1khv3h0
しかし、生きてる間に「上皇」って名称が復活するとは思いもしなかったわ
2018/09/06(木) 19:35:09.57ID:JSr0oQeUM
貼られた画像見ると回天焼きという恐ろしい名前になってるんだが
2018/09/06(木) 19:36:48.40ID:HEPbPslH0
>>100
ヒャッハースレでいっていた頃には笑っていられたけどまさか本当に復活するとはね
2018/09/06(木) 19:37:16.66ID:C/WXulqe0
だからおやきだってばよ!(元道民感
2018/09/06(木) 19:37:22.30ID:RkX/PEPc0
>>93
それは憲法上やむを得ない
現行憲法では天皇が主体的に動くことは許されてないのよ
2018/09/06(木) 19:37:30.64ID:YFl0OseWM
>>94
>東海は大判焼き

うむ
2018/09/06(木) 19:37:56.75ID:P7a+1ePE0
家庭用ソーラーパネルはこう言うときのためだよなあ
2018/09/06(木) 19:38:39.69ID:FnakHdqr0
>>38
米村孝一郎の絵はアーティスティックで大好きだけどイマイチマンガ向きではないと思う
SA77だけ描いてりゃいいんですよ
2018/09/06(木) 19:38:51.44ID:M5VE4hFI0
>>103
グンマ-の焼き饅頭とおなじやん
2018/09/06(木) 19:40:02.20ID:IY1khv3h0
一連の災害見るに、電子通貨って脆弱性あるな。
ヨーロッパで紙の金への揺り戻しが起こってるのも頷けるわ。ロスケの脅威があるにしても
2018/09/06(木) 19:40:07.66ID:Mw2opcOX0
>>83
地球「まだノルマが終わっていませんよ?平成分は今年中に消化しないとダメなので忙しいです」
2018/09/06(木) 19:40:45.16ID:gZ7QDoVx0
>>94
山形は大判焼きでなくあじまんでないの?
2018/09/06(木) 19:40:48.91ID:v3iCX2es0
上皇の取り扱いは難しい気がする。天皇を差し置いてアレするわけにもいかないし。でも格というかそういうモノが現皇太子と雅子妃に
比べて隔絶してる気がする。
2018/09/06(木) 19:41:17.83ID:IY1khv3h0
>>103
おやきだ?おやきは信州のモンじゃ
2018/09/06(木) 19:41:33.23ID:JSr0oQeUM
>>110
昭和は20年頃までに結構ノルマ消化してるから少なかったのかね
まあよくそんな中戦争やってたものだが
2018/09/06(木) 19:41:59.89ID:YFl0OseWM
スポーツ界で不祥事が相次いでいるのは新天皇即位の前に穢れを出来るだけ払っておこうという陰謀という電波を受信した
2018/09/06(木) 19:42:48.36ID:C/WXulqe0
>>113
長野のおやきは色物じゃろ?
2018/09/06(木) 19:45:30.29ID:BoNWq9S30
>>112
プーチンの首相時代と一緒だよ。

偉い人の名前が変わるだけ。
2018/09/06(木) 19:46:17.71ID:8tBhgz8p0
関東の神社とかで見かけるテキ屋さんで、
回転焼きの型でお好み焼きを作っているのがあるけど、
あれこそ、わけわからん。
2018/09/06(木) 19:46:18.53ID:5TUFLN1M0
ひょっとして、本邦のレーダー技術って世界から頭一つ抜けてる?
なんか米軍の最新レーダーにも素子提供してるんやろ?

なんか隔世の感やなぁ
2018/09/06(木) 19:46:33.48ID:+lmCrQYWa
御座候って蕎麦屋でしょ? 巣潜り蕎麦が名物の(姫路市民感
2018/09/06(木) 19:47:20.10ID:M5VE4hFI0
>>113
信州ちゅうと味噌とほうとうだと固く信じてる(意味不明
2018/09/06(木) 19:47:54.34ID:MHTyek6iM
>>112
昭和天皇と今上帝も核の違いが顕著だったが
今の皇太子はTV経由だとオーラがまるで感じられないんだよな
直接だと違うんだろうか?
2018/09/06(木) 19:47:58.09ID:0XcOSMBQd
>>115
それがじじつ
2018/09/06(木) 19:48:35.52ID:5TUFLN1M0
>>122
立場が人を作るから大丈夫だ
2018/09/06(木) 19:48:44.17ID:M5VE4hFI0
>>118
テキ屋は全国まわってる人もいますから
2018/09/06(木) 19:49:04.75ID:KuGK4rQr0
>>121
ほうとうは甲斐とちゃうんか
2018/09/06(木) 19:49:07.71ID:JSr0oQeUM
まあタイの先王と現王の差ほどはないだろう
2018/09/06(木) 19:49:11.59ID:Mw2opcOX0
>>119
少なくとも欧州は超えているな。
ただバックエンドの信号処理なども含めると、トータルではまだまだ米国の方が上かもしれない。
2018/09/06(木) 19:49:48.73ID:2uXhmpdv0
>>102
ではローマもいずれ___
2018/09/06(木) 19:50:13.49ID:Gj7mVDD/0
>>112
上皇自体は過去にもあった仕組みだから。過去の例を見て天皇とすり合わせしなくちゃね。
2018/09/06(木) 19:50:37.48ID:BSEV7jUE0
>>122現皇太子も公務を続けてる間に格というものを積んでいくのだろうけど今のままだと上皇を国民が敬って天皇になった
皇太子を軽んじる最悪の状態になる気がする。
2018/09/06(木) 19:51:44.86ID:IPczCPt0a
>>100
儀式の段取りを江戸時代の朝廷記録を頼りに必死に再構築中ってニュースを見た時は、
流石に本邦パないと思いましたわ

そうだ、日本政府は朝廷の歴とした後身であってゼロからの存在ではないのだ
2018/09/06(木) 19:51:56.15ID:QH7Xl9f20
テキ屋さん見てて思うのが
これは売れないだろーって思うものがあったりして
どんな企画会議してるんだろ?って知りたくなる
2018/09/06(木) 19:52:01.00ID:QyildPb/0
>>129
正直ローマはどうでもいい。
ファックボール公爵ことメルガレホは?メルガレホは出るのか!
2018/09/06(木) 19:52:02.53ID:JSr0oQeUM
>>131
そうならないように権威の二重化を防ぐとかいって政府が必死になってる

そのせいで新元号発表遅らせるとか酷い事になってるけど
2018/09/06(木) 19:52:24.56ID:M5VE4hFI0
>>122
皇太子殿下は優しそうなのだけどたまに目が怖くなる・・・
あの目をされたらその場で土下座するかも
2018/09/06(木) 19:52:30.84ID:BoNWq9S30
>>124
かんなおと「そうだ」
はとやまゆきお「我が党最高という思いを受け取った」


別に事績を問う人などいないから、伝統を守れば何も言われないと思うけど。
守れば。

あ、大嘗祭は伝統通りやりたくない旨を秋篠宮を通して世間に伝えていたな。
毎日の捏造だろうか?
2018/09/06(木) 19:52:44.97ID:Wbij0L0E0
>>115
陰謀論で良いなら文科の屑トップが失脚してスポーツ庁含む配下の掃討に進みだした感。
2018/09/06(木) 19:53:44.67ID:PCSFYLNe0
>>134
無茶苦茶やけど有能な指導者は南米にはいないような…
フィリピンのドゥトルテ大統領がそれに近いけども…
2018/09/06(木) 19:54:02.83ID:BoNWq9S30
職員規模から見て、積極的な「上皇活動」が前提でしょうね。
間違っても気楽な隠居ぐらしではないでしょう。
2018/09/06(木) 19:54:35.41ID:Gj7mVDD/0
>>135
権威の二重化ねえ。そんなの源平合戦や南北朝にもあったと思うのだけど。
元号の発表とかで揺らぐと考える方がおかしくないか?
142名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-RAON)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:55:11.49ID:BuCoAouP0
けんごん @kengonart 2018/09/05 20:34:18
国の借金返済に24兆円要求へ 財務省が19年度予算で
https://www.asahi.com/articles/ASL8Y6341L8YULFA01Y.html
想定金利は1.2%に…直近の長期金利は0.1%前後で推移しているが、一定の金利上昇を容認する日本銀行の金融政策の変更も踏まえ、想定外の金利上昇に備えるために高めに設定←こいつら何がやりたいんだ?
https://twitter.com/kengonart/status/1037302901813567488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/06(木) 19:55:49.86ID:JSr0oQeUM
>>141
>そんなの源平合戦や南北朝にもあったと思うのだけど。
それ、またあったら困るから言ってるんでしょうが
まあ上皇担いで内乱とかあり得る状況じゃないからいいけど。
2018/09/06(木) 19:55:57.29ID:2uXhmpdv0
>>139
ボリビアに海はないがフィリピンにはある…
これは一体…
2018/09/06(木) 19:55:57.96ID:M5VE4hFI0
>>126
甲斐も信州だとおもてた

>>133
力関係とかくじ引きとかあるからなぁ・・・

場所なんかも勝手にできないし
2018/09/06(木) 19:56:10.47ID:IPczCPt0a
>>119
敗戦直後の日本で、20世紀末以降の日本はレーダー大国になってるよと言っても絶対信じてもらえまい

>>131
流石にそれは対策は色々考えられているのでしょう。漸進的にやっていけば良い事で、すぐに最悪の事態に陥るわけでもなし。
2018/09/06(木) 19:56:34.60ID:NYPnQ5Cp0
>>139
アルベルト・フジモリとかどうだろうか。
毛沢東主義者のテロ組織壊滅させたし。

そのせいで辻元とかが目の敵にしとったね。
2018/09/06(木) 19:56:46.25ID:BSEV7jUE0
上皇になったら公務から一切離れて隠居し気ままな老後を送るのが一番いいと思うんだけどなあ
2018/09/06(木) 19:57:19.56ID:DJVDdYes0
>>109
単純なもんほどロバストやしな。
2018/09/06(木) 19:57:24.19ID:Mw2opcOX0
>>131
実際、ある種の二重権威状態になる事を心配する向きは多い。
政府が元号をギリギリまで公開しようとしないのも、移行期間というグレーゾーンが生じる事で
二重権威状態が定着してしまう事を避けるためではないか?と分析する人も居たりする。
2018/09/06(木) 19:57:32.68ID:v/LLThx90
>22
今年の関東の暑さは災害級でないの?
そう考えると、地水火風の災害が全て揃うな……
2018/09/06(木) 19:57:57.21ID:D85AMrAg0
>>142
貼られてた財務官僚の追悼文集を見るに、ソロバン勘定のつじつまが合えば国民の暮らしなんかどうでもいいらしい
2018/09/06(木) 19:58:00.13ID:QyildPb/0
>>139
シモン・ボリバルくらいしか思い浮かばないけど、彼ですらグラン・コロンビアを維持することは出来なかったからなぁ。
2018/09/06(木) 19:59:09.60ID:Bo+1li5J0
>>1
関西空港、明日から部分的に運行再開するらしいけど、
ただ、利用客はどうやって空港にたどり着くのかな。
鉄道は使えないし、道路は半分やられてるし。
空港バスと連絡船くらいしかないか。
2018/09/06(木) 19:59:32.75ID:MHTyek6iM
>>131
ちょっと不安があるね

>>137
大嘗祭の件は、事実なら
皇室自体が権威の源を勘違いしている可能性をちょっと感じている
権威の源は憲法じゃないんだけれど
戦後民主主義の権威は憲法と言っている側近でもいるんじゃなかろうか?
2018/09/06(木) 19:59:36.00ID:Mw2opcOX0
>>148
公務をゼロにするという訳にもいかないかもしれないが、原則としてメディアの前には姿を現さない方が良いでしょうなあ。
2018/09/06(木) 19:59:56.08ID:lG1ZaYAXd
いちおつ
今年は台湾に義捐金を送り、大阪に送り、広島に送り、次は北海道…
最初にちょっと背伸びした額を協力したものだから、額を下げるに下げられず、お見舞い貧乏状態です

今年学んだ教訓
義捐金は自分の身の丈をわきまえてから
2018/09/06(木) 20:00:04.49ID:LcLFfAlR0
>>58
天文学者の時間感覚もナニカおかしい。
2018/09/06(木) 20:00:10.09ID:Bo+1li5J0
>>146
21世紀中頃には迎撃ミサイルてんこ盛りで「ハリネズミ」状態になっている、
と言っても信じてもらえないな。
2018/09/06(木) 20:00:32.25ID:oAzggZck0
北海道の断層が卍解したせいで関西豪雨被害のニュースの霊圧が消えた・・・
2018/09/06(木) 20:00:36.59ID:yiFyTQsAM
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536165231/924

偽札を処分する絶好の機会じゃないですか。
2018/09/06(木) 20:00:41.33ID:BoNWq9S30
>>148
摂政制度を否定した時点でその選択肢はないのだな。
2018/09/06(木) 20:00:51.30ID:HEPbPslH0
>>142
財務省「わたしの戦闘力は防衛省ごときの4倍です」
2018/09/06(木) 20:01:06.59ID:2uXhmpdv0
>>109
キャッシュレス言っても普通現金もいくらか持ち歩いてるでしょ
2018/09/06(木) 20:01:26.73ID:Gj7mVDD/0
>>143
そのときには今の懸念がちゃちい位、乱れてたんだからそのときの解決法から導けばいいんだよ。
恐れるだけで、新元号を発表させないとかおかしいよ。
2018/09/06(木) 20:01:39.69ID:Bo+1li5J0
札幌の液状化の映像を見て、311の時の豊洲を思い出した@俺

液状化って怖い。
2018/09/06(木) 20:01:50.14ID:gZ7QDoVx0
>>160
NHKで今三十秒位してたぞ
2018/09/06(木) 20:02:19.88ID:IPczCPt0a
>>148
まあ、研究の時間を増やされたりはするんじゃないでしょうか? 多分。
2018/09/06(木) 20:02:32.40ID:DJVDdYes0
>>113
おやきかもんじゃ焼きかはっきりせーやw
2018/09/06(木) 20:02:42.43ID:5TUFLN1M0
>>164
そういうのは日本人だけの感覚かもしれん

って、最近の電子決済の記事見て思う
2018/09/06(木) 20:03:02.61ID:Bo+1li5J0
おお、そうか。
明日、サッカー日本代表の試合が予定されたのか>札幌
中止になるのはやむを得ないか。
2018/09/06(木) 20:03:21.38ID:mXzzCbGk0
>>112
現在の天皇陛下の御退位により、
上皇陛下・新天皇陛下・秋篠宮(皇位継承1位)と
1人体制から3人集団になり、対立が起きた場合は
1人を2人で説得することになる。

その時は常識側(2人)の意見が通り易いので安心。
2018/09/06(木) 20:03:55.00ID:hBpBsa/Y0
Ryzen TR-2990WXちゃんの癖が強い
メモリ特性からしてアクセラレータとしてコア17~32を使うのがいいのかなと思ったがふらつきがでかい
何も考えずにOSやプロセッサ制御に任したほうがいいかも

素直な特性だろうTR-2950Xをサブマシンに組み込みたい欲望ががが(1950X処分すんなよ)
2018/09/06(木) 20:04:08.26ID:DJVDdYes0
>>134
あいつが実在人物だったんだから世の中ってのは恐ろしいw
2018/09/06(木) 20:04:30.58ID:JSr0oQeUM
>新元号を発表させないとかおかしいよ。
まあその点に関してはなんの影響があるんだという気はする
今年中発表はまだしも来年1qくらいでいい
2018/09/06(木) 20:04:36.28ID:zmW6mE0Rd
>>172
また上皇陛下が他の二人を池に叩き込むのか…
2018/09/06(木) 20:05:13.40ID:Wbij0L0E0
>>164
大慌てで現金配備をやりだしてるのはキャッシュレスが一番進んでた北欧連中で、
そこはガチで現金持ち歩きもなし。だから露助にビビって大慌てで政府主導で現金を戻すなんてことになってる。
2018/09/06(木) 20:06:26.63ID:BoNWq9S30
退位というものすごい無茶が現実として通ったのだから大体の事は小さく見える。

これが狙いなのか。
2018/09/06(木) 20:06:47.56ID:IPczCPt0a
>>177
ウクライナ戦役やシリアでの無慈悲な電子戦を見せ付けられちゃえば、ねえ…
2018/09/06(木) 20:07:21.68ID:srhRFi4G0
総理大臣の任命や認証官を上皇が認証したりするわけじゃないんだから二重権威と言ってもそんなに気にするほどのもんかのう
2018/09/06(木) 20:07:27.56ID:DJVDdYes0
>>132
本邦だったら割とありそうな話だし実際にそうなってるわけだけど、並みの国ならまずありえんよなw

てか江戸時代と同時期まで遡ると、現在の国そのものがまだ生まれてなかったりするとこも多いし。
2018/09/06(木) 20:07:39.27ID:5TUFLN1M0
上皇と天皇の二重体制になったら、いざ外宇宙から外神が攻めてきたとき、どちらが三種の神器を使うんだ?
2018/09/06(木) 20:08:19.54ID:YFl0OseWM
>>127
タイの現王はなにか頑張ると(頑張るそぶり見せると)オチをつけるという
芸人なら大成するかもしれん
2018/09/06(木) 20:08:23.00ID:kijcbnkjd
マツダスタジアムにハゲ客乱入キター
2018/09/06(木) 20:09:18.68ID:2uXhmpdv0
思えばもう半年くらい札が財布から動いてない、日干しでもしたほうがいいだろうか
>>182
増やせば?
2018/09/06(木) 20:09:19.25ID:zmW6mE0Rd
>>182
秋篠宮殿下と合わせて三人で一つずつ使えばよい
2018/09/06(木) 20:09:39.39ID:zUTIgLRc0
>>118
『横須賀風』とか名乗ってる奴かなw
2018/09/06(木) 20:09:41.16ID:BoNWq9S30
将来何かが起きても未来人の責任だというお考えなんでは。
189大義私 ◆aWfrM7UWWY (アウアウカー Sa33-NupY)
垢版 |
2018/09/06(木) 20:10:24.85ID:60Z7tS5Fa
>>37
なんか雨男ならぬ震男(女)でもいるのかこの学会

出張、転勤、旅行先で地震に遭遇するサラリーマンのコピペがあったね
2018/09/06(木) 20:10:30.55ID:JSr0oQeUM
実際剣は神話の時代から伝わるものではないからな
2018/09/06(木) 20:11:15.75ID:BoNWq9S30
コンビニでは電子マネーのセルフレジはべんりだな。

自分の周りではニューデイズだけだけど。
効果薄いのだろうか?セルフレジ。
2018/09/06(木) 20:11:21.84ID:QyildPb/0
>>179
ハッキングどころか軍用大出力ジャミングで無線通信が丸ごと全部潰されるからな。
災害時の脆弱性は何度も話題になってるけど、安全保障上の問題も実例があるだけに看過出来ないという。
2018/09/06(木) 20:12:51.34ID:BoNWq9S30
>>190
そっちは熱田神宮にある
(少なくとも熱田神宮ではそう書いてあった)
2018/09/06(木) 20:12:52.75ID:IY1khv3h0
>>179
物があるのにそれが買えない+空腹がそろえば秩序崩壊の最短コースだからぬ
2018/09/06(木) 20:12:53.80ID:HEPbPslH0
>>176
らめぇ!承久の乱フラグたっちゃうのぉ!
2018/09/06(木) 20:13:07.88ID:YFl0OseWM
>>176
歳を考えろ・・・
2018/09/06(木) 20:13:41.81ID:M5VE4hFI0
>>148>>156

天皇退位後も敬称「陛下」 皇位継承対象外に

>また皇室の重要事項を合議する皇室会議は、首相や衆参議長ら10人の議員のうち2人が皇族だが、
>退位した天皇は議員となる対象から外すことで検討している。

>宮内庁は1月11日の有識者会議で、退位後の公的行為について「全て新天皇に譲る」と説明しており、
>活動は最小限の私的行為にとどめることになる。

https://mainichi.jp/articles/20170319/k00/00m/010/121000c

法案で通ったかはしらんけど
198大義私 ◆aWfrM7UWWY (アウアウカー Sa33-NupY)
垢版 |
2018/09/06(木) 20:14:03.19ID:60Z7tS5Fa
>>74
>>70
>>65
北日本胆振大震災 胆振9638(黒鯖)とか
2018/09/06(木) 20:14:15.30ID:2uXhmpdv0
>>196
パワードスーツでなんとか
2018/09/06(木) 20:14:32.70ID:IY1khv3h0
>>176
それで上皇自ら太刀作り始めたら役満
2018/09/06(木) 20:15:02.85ID:oAzggZck0
新元号は
かの地にて、シンセイなる機械人形、(デウスマキナ)ゴトバインが蘇る。
鎌倉は炎に包まれ、武者の未来には剣督印が刻まれるであろう・・・
2018/09/06(木) 20:16:13.03ID:Wbij0L0E0
>>179
それ抜きにしても正規戦になれば発電・送電なんて最優先攻撃目標だからなあ。
イラク戦争でも9割の送電網が吹き飛ばされて戦後復興支援項目に入っていたっけかな。
2018/09/06(木) 20:17:05.04ID:yiFyTQsAM
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536165231/968

道民の選択だからね、仕方ないね。
2018/09/06(木) 20:17:10.91ID:F264/gqaK
>>74
北海道は四国と九州の合計よりも広いからぬ
2018/09/06(木) 20:17:25.82ID:5v5GK52l0
>>186
皇太弟って響きかっこ良くない?好き
2018/09/06(木) 20:17:51.23ID:DJVDdYes0
>>146
PPIスコープすらなく、オシロに毛の生えた程度のAスコープだのBスコープだのを覗いて必死に判じ物やってた頃の人が聞いたら、絶対に信じないやろな。
2018/09/06(木) 20:18:40.41ID:BoNWq9S30
国産機をFTBとして戦闘機用アビオニクスの試験を行うみたいだが、
F-3用の試作型から性能向上型まで見越した長い間使うものになるのだろうか?
2018/09/06(木) 20:18:54.21ID:F264/gqaK
>>87
道民にとって『道央』つーと富良野とかあの辺になる
2018/09/06(木) 20:19:10.24ID:JSr0oQeUM
>>205
パレス・メイヂで継承者は皇太弟だったな
2018/09/06(木) 20:19:12.54ID:RkX/PEPc0
乳搾りできないのか…
搾乳しないと乳房炎になったりするだろ
2018/09/06(木) 20:19:23.72ID:5v5GK52l0
>>197
本来なら皇后に陛下なんて使わないのに使ってるんじゃし
上皇に使って何の問題があるじゃろう
2018/09/06(木) 20:19:51.28ID:2uXhmpdv0
>>205
ナウシカみがある
2018/09/06(木) 20:20:19.69ID:DJVDdYes0
>>58
地質学者の生態ってですが民と紙一重やなw
2018/09/06(木) 20:21:37.58ID:5TUFLN1M0
>>207
まぁ、スパイラル開発は本邦のお家芸みたいになってるし
試験艦あすかのごとく、いろいろ使われるんでない?
2018/09/06(木) 20:21:40.87ID:gZ7QDoVx0
>>210
手で搾れる頭数でないからな……そして搾ったとしても工場が停止してるので捨てるしかないしな
2018/09/06(木) 20:22:31.40ID:gZ7QDoVx0
>>214
試験結果でP-1やC-2のエンジン換装とかあんのかしら
2018/09/06(木) 20:23:07.30ID:BoNWq9S30
事前評価にFTBにつける安定翼にもセンサを仕込むみたいに解釈できる箇所があった

もしかしてSu-57式に(20年以上前から研究はしていたが)翼にAEWに似た役割の
警戒レーダーを機首のFCSレーダーとは別につけるということだろうか
2018/09/06(木) 20:23:20.95ID:YFl0OseWM
>>163
おかじ「ではこれを(火炎瓶と梱包爆薬を手渡す)」
うみじ「これを(爆薬満載のモーターボートの席を指差す)」
そらじ「ここに(ウエポンベイを指差しながら)」
2018/09/06(木) 20:23:30.88ID:5TUFLN1M0
>>216
P-1やC-2の改修はまた別の話やろう
2018/09/06(木) 20:23:31.48ID:Scc/EJqqr
>>51ニムは嫁のおかげで人生が花開いたな
2018/09/06(木) 20:24:05.08ID:oAzggZck0
スパイラル開発はいつか必ず停滞するってIntelとかいう謎の半導体メーカーが言ってた
2018/09/06(木) 20:25:52.76ID:DJVDdYes0
>>201
カタカナでゴトバインって書かれるとなんかオーラバトラーっぽい。
2018/09/06(木) 20:26:23.01ID:sa6MRh6MM
857 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2018/09/06(木) 11:48:08.13 ID:5FvYvqYm [4/4]
>>826の続報

安平町追分 震度6.74(震度7相当)
技研の地震計なので非公式だが公式の精度に準ずるもの。この値は熊本地震の益城を超えた

今回の地震は熊本越えの日本最高値の揺れの可能性らしい
2018/09/06(木) 20:26:39.05ID:5TUFLN1M0
>>217
各種アンテナとかじゃね?


これにも補助翼ついてるね

593 名無し三等兵 (ワッチョイ 41ce-tpL7 [122.31.40.3]) sage 2018/09/05(水) 20:24:15.87 ID:N88Yk3Bg0
757のF-22機首載せたやつ?
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/09/Boeing_757_Prototype_N757A_F-22_Raptor_Systems_Testbed.jpg/320px-Boeing_757_Prototype_N757A_F-22_Raptor_Systems_Testbed.jpg
2018/09/06(木) 20:27:12.31ID:dgwV7hp3M
  r=:,
(三;:X:三三三三f{{{{{:三(@)
  |li!i|      l| ̄
  |li!i|      l|
  |li!i|      j|
  |li!i|     震
  |li!i|   ( *´∀`) Yahooo!!!!ぬるぽ
  |li!i|    ミ≡≡j
  |li!i|    ミ≡≡j ))
  |li!i|    ∪ ∪     _
  |li!i|  . .  ┌───┴┴───┐
  |li!i|     . |: 虐待して下さい。.:..|
  |li!i| .  .  └───┬┬───┘
  |li!i|         . , ,,││
  |li!i|            ゛゛'゛'゛
─────────────────────
2018/09/06(木) 20:28:15.94ID:wbWl117L0
>>221
環境変化に上手く対応出来ないリスクもあるね
12SSMも今となっては射程が物足りない
2018/09/06(木) 20:29:16.27ID:M5VE4hFI0
>>211
上皇を陛下と呼ぶことになってるけど

天皇の退位等に関する皇室典範特例法(成立:平成29年6月9日、公布:平成29年6月16日)の概要

>2.上皇及び上皇后
>(1)上皇(第3条)
>① 退位した天皇は、上皇とするものとする(第1項)
>② 上皇の敬称は陛下とするとともに、上皇の身分に関する事項の登録、喪儀及び陵墓については、天皇の例によるものとする(第2項・第3項)

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/taii_tokurei.html
2018/09/06(木) 20:29:44.00ID:DJVDdYes0
>>225
まずは駆けつけ三杯というか駆けつけMAXコーヒー3本。
遠慮なくぐいっとやってくれ。
2018/09/06(木) 20:31:16.07ID:5TUFLN1M0
スパイラル開発っても

中SAM→中SAM改→A-SAM

と、何もかも変わってしまうこともあるが
2018/09/06(木) 20:31:23.41ID:LcLFfAlR0
>>223
人口密度が低い北海道だから停電が深刻な事態扱いされるが
関東でそのレベルの地震だったら電気の事どころじゃ無いだろうな。
2018/09/06(木) 20:31:29.15ID:Wbij0L0E0
>>207
C-1FTBみたいに使わない時は撤去されるんでね?
F-2の時もC-1FTBの機首にJ/APG-1と戦闘機型レドーム乗っけて試験してたから。
2018/09/06(木) 20:32:19.02ID:pdJ0oOMK0
>>195
ってか本邦はフラグが色々あるの身に沁みて分かってるからなぁ・・・
歴史がえらい長いっていえらいやーねー(棒)
こんだけ長いと歴史科の授業が義務教育期間に収まんなくなるぞ・・・どうすんやろ未来の本邦のガキンチョ・・・
2018/09/06(木) 20:32:23.93ID:IGOBrP5gM
花一つ咲けば一つ散る
二つ咲けば二つ散る
2018/09/06(木) 20:33:57.77ID:2uXhmpdv0
>>232
薬で脳内に直接焼付
2018/09/06(木) 20:34:03.52ID:IPczCPt0a
>>223
あれだけ大規模に山が崩落してますものね
2018/09/06(木) 20:34:05.34ID:IGOBrP5gM
>>232
幼児教育で神話時代をやっとこう
絵本形式でごあんしんだ
2018/09/06(木) 20:34:08.73ID:Gj7mVDD/0
>>190
ケチョナヨ~
上皇がレプリカ作ってばら蒔くことでやってるから大丈夫!
2018/09/06(木) 20:34:35.45ID:wbWl117L0
>>229
こう考えると、我が国のスパイラル開発はアメリカお得意の、名前と外見だけ似てるほぼ別物の「改修」に見えなくもない
2018/09/06(木) 20:34:42.44ID:M5VE4hFI0
新千歳空港停電解消明日から運行予定@NHK
2018/09/06(木) 20:34:54.10ID:IPczCPt0a
>>225
お疲れ様。胃腸に優しいお粥でもどうぞ

つ 麹を混ぜて一晩寝かせた粥
2018/09/06(木) 20:35:45.57ID:x/v3ZxgT0
>>162
明治憲法では摂政設置中の改憲が禁止されていた。
保守派を現行憲法改正に反対させるための宣伝に使われるかもしれないのでそれはそれでよかったかもしれない。
2018/09/06(木) 20:36:04.78ID:M5VE4hFI0
>>232
詳しくやらないでこんなことがあったと年表見せて流すだけ
2018/09/06(木) 20:36:59.38ID:UERPFHt90
>>1乙ですよー
>>176
???「テンジクネズミの気持ちを考えなさい」ボチャン
2018/09/06(木) 20:37:40.72ID:BtlDqKzs0
発電所と空港が真っ先に狙われる意味が実によく分かる大地震
2018/09/06(木) 20:37:41.44ID:Mw2opcOX0
>>175
新元号を早期に発表した場合に考えられる動きとして、アカやマスコミどもが新元号に対して徹底的な
ネガティブキャンペーンを張る危険性が高い事が挙げられるかな。
嘘でも何でもいいから悪い意味があるモノだと難癖をつけまくって、元号は国民から広く候補を募って
国民投票で選ぶべき、なんて言い出し始める事は十分に考えられる。
2018/09/06(木) 20:37:50.50ID:hBpBsa/Y0
スクラッチビルド新アーキテクチャーでチックタックやってた時代に戻ろう
2018/09/06(木) 20:38:21.48ID:jIEDjRPO0
>>232
今でも駆け足でサラッと流すだけだからなあ歴史。なお好きなのは勝手にのめり込んで沼にハマってる
2018/09/06(木) 20:38:35.58ID:pdJ0oOMK0
>>168
んまぁ車の操縦辞められたらしいからなぁ

海行幸して釣りして論文書いて元の場所に放流・・・
ンダとかまにあ社とかの工場にお忍びで・・・
宮内庁の自動車担当部門のやんわりな感じの鬼監督・・・
2018/09/06(木) 20:39:29.82ID:zmW6mE0Rd
>>242
先生!年表に書いてある事が多すぎます!
2018/09/06(木) 20:39:43.03ID:pdJ0oOMK0
>>225
糖蜜噴射
んでファイヤーして

甘ゾナーの蜂蜜焼き・・・
2018/09/06(木) 20:40:44.02ID:5TUFLN1M0
まぁ、教科書に書かれる歴史ってどこの国でも石器時代から書くもんなんじゃーの?
2018/09/06(木) 20:41:06.64ID:mXzzCbGk0
>>74
気象庁分類だと「大地震」はマグニチュード7以上である。
マグニチュード5以上7未満は頻繁に発生する「中地震」

別に大阪北部「中」地震とか、
北海道胆振東部「中」地震と
強調する必要は無いものの……

頻繁に発生するから区別するために
どうしても名称が長くなるんよ。

あと、北海道は150周年になったばかりで、
古い地震の記録が無いという事情も。
2018/09/06(木) 20:41:07.85ID:qZgNZTHSM
>>222
GodBain
2018/09/06(木) 20:41:23.05ID:q0m5KqiKd
道民だが仕事なにやかにやで半ドンになってしまって帰宅して昼寝してたら
午後二時半くらいに電力復旧してた。俺は運がいいのかな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536165231/587
何をいっているのかわからない
札幌~帯広は下道距離で200km程度、車で片道四時間コースだで
2018/09/06(木) 20:41:49.16ID:M5VE4hFI0
>>248
麻雀好きってのを忘れてるぞぅ
2018/09/06(木) 20:42:10.39ID:cu/4K9Uf0
セイコーマート『停電でもホットシェフはガスだからおにぎりガンガン作るよ!電気は車からとるよ!』
https://togetter.com/li/1264171

PHV大活躍。

https://pbs.twimg.com/media/DmT6ZVbUwAAapmN.jpg

ところでこれって車種はなんざんしょ?
2018/09/06(木) 20:42:25.16ID:M5VE4hFI0
>>249
おぼえなさい
2018/09/06(木) 20:42:36.66ID:Gj7mVDD/0
>>245
マスコミの誰があげるんだ?
ただの思いつきじゃないのか。
2018/09/06(木) 20:43:09.92ID:sa6MRh6MM
現在海自艦艇で地震対応にあたっているのが
「おおすみ」、「しらせ」、「すおう」、「いずしま」だとか
2018/09/06(木) 20:43:52.76ID:WXHz/YL0a
そういえば、八咫鏡って神話の通りだと、鉄鏡なんだね。
ほんとだったら、オリジナルはとっくに錆び果ててるだろうなあ。
純鉄だったらいけるかもしんないけど、鋳鉄じゃな。
2018/09/06(木) 20:43:58.97ID:M5VE4hFI0
>>258
ナルシスタマキンはブーブー言うぞ
2018/09/06(木) 20:43:59.28ID:q0m5KqiKd
>>256
どう見ても二代前のノアヴォクだな・・・
2018/09/06(木) 20:45:49.84ID:pdJ0oOMK0
>>249
教師「全部試験に出すぞ・・・暗記汁」

何という鬼畜・・・

アニメ・漫画・マンガの侵食率がデカイのって社会科だったりするのよね・・・

ウリが中学校の時の社会科教科書が親に言わせればほぼ漫画本って扱いでした・・・
今はマンガ以上の何かになってるんだろうなぁ・・・

ちなみに東京書籍はドラえもんでした・・・
2018/09/06(木) 20:46:31.02ID:WXHz/YL0a
もはや少数派 米国の白人社会に何が起こっているか|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO34408730R20C18A8000000

>最近の調査で、圧倒的多数の若い成人が米国における人種間の関係は2017年に悪化したと考えている
ことが明らかになった。そうした状況のなかでも多様化した環境で育つ若者たちは、肌の色の違いを
超えて、一緒に通学しているし、お互いの音楽を聴いたり、好きな人と付き合ったりもしている。

>大人は肌の色が違う相手を警戒して、なかなか声をかけようとしないが、若年層は気軽に声をかけ
合う。違う考えを聞けば戸惑うこともあるものの、それでも相手の話に耳を傾ける。アメリカンフット
ボールの試合では、肌の色に関係なく声援を送ったりもする。

米国の高校では年に一度、卒業生と在校生が交流する行事「ホームカミング」が催され、生徒のなか
から男女一人ずつ、キングとクイーンが選ばれる。ヘイズルトン地域高校では2017年、クイーンに
選ばれた金髪のサバナ・ブターラと並んで、2011年にドミニカ共和国から移住してきたラファエル・
サントスがキングの栄冠を得た。しかし、生徒たちはそんな結果に驚きもしなかった。


このままの流れだと、日本もいずれこうなるんだろなあ。
2018/09/06(木) 20:46:44.77ID:Gj7mVDD/0
>>261
平成のときだって、騒ごうと思えば騒げた筈だ。大した騒動になっていないんだから考え過ぎだ。
個人的に文句をいう奴はいるだろけれど。
2018/09/06(木) 20:47:55.36ID:UERPFHt90
>>256
これはシガーから電源取ってるのかね
電装系大丈夫かこれ
2018/09/06(木) 20:48:15.97ID:zmW6mE0Rd
>>255
陛下と闘牌なんかしたら半荘持たずに消し飛ぶから…
268名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-RAON)
垢版 |
2018/09/06(木) 20:48:29.75ID:BuCoAouP0
”青年Aは村を実質的に支配していた男の娘と恋に落ちる”
という文章を普通に読めなくなった人

廊下に立ってなさい
https://twitter.com/araizumiC/status/1037644261183737856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/06(木) 20:49:48.27ID:sa6MRh6MM
そういえば北海道の避難所開設のニュースで自治体の人が
「とりあえず発電機だしたけど何に使うか未定」とか言ってたんだがそれで充電式の電化製品の支援すればいいんじゃねとか思った
2018/09/06(木) 20:50:08.33ID:wbWl117L0
>>232
中国やヨーロッパの歴史を高校3年間で学べるようにするのと同じでは
日本史はやたら仏像やら寺やらの名前と写真を覚えなきゃいけなくて近代までつまらなかった印象が
2018/09/06(木) 20:50:12.55ID:AbMcX/b30
>>267
東一局
陛下「親の天和です」
3人「アババー!!!(失禁」
2018/09/06(木) 20:50:46.13ID:cu/4K9Uf0
>>266
たしか車内に100Vのコンセント(1500wぐらい?)があって、非常時にはそこに家電を繋げて
使用できるはず。
純粋な電気自動車以外はエンジンかけっぱなしにしないといけないけど。
2018/09/06(木) 20:50:55.25ID:q0m5KqiKd
>>266
シガーソケット改めアクセサリソケットって120W程度しか電力供給できない
はず・・
2018/09/06(木) 20:51:17.66ID:M5VE4hFI0
>>260
八咫鏡は火災で原型とどめてないですお

ついでに草薙剣は壇ノ浦に沈んじゃった

勾玉と鏡(密閉容器に入ってた)は浮いてたから回収した
2018/09/06(木) 20:51:34.36ID:QyildPb/0
>”青年Aは村を実質的に支配していた男の娘と恋に落ちる”

愛ゆえに万難を排したのであるな。麗しい話ではないか()
2018/09/06(木) 20:52:07.69ID:M5VE4hFI0
>>267
なんかプロクラスの実力らしいですもんね
2018/09/06(木) 20:52:11.65ID:5v5GK52l0
>>260
銅鏡じゃねえの?
即位に3種の神器って実質持統帝時代に出来たルールっしょ
2018/09/06(木) 20:52:21.12ID:Mw2opcOX0
>>258
赤旗や朝日系列、週刊誌あたりはやりそうかなと。
後はネットを使ったデマの拡散とか、場合によっては特亜を使って元号を外交問題化させるなんて事もあり得る。
無論、単なる杞憂ならそれでいいけど、皇室がらみは慎重に慎重を重ね、付け入るスキは一切与えないに越した事は無い、
というのが個人的な考え。
2018/09/06(木) 20:52:29.48ID:6d0meMA50
トランプ政権内の抵抗勢力を暴露、高官がNYT紙への寄稿で
https://jp.reuters.com/article/us-politics-idJPKCN1LL38I

あのNYTの記事なので内容には誇張が含まれてる可能性も考えられるが
今年初めに発売された「炎と怒り」ウッドワードの「恐怖」そして今回の高官による暴露を検証すると
トランプが合衆国大統領という職務を自分の会社の社長業と同列に捉えていて
その思い付きによる行動を周囲のスタッフが必死で軌道修正していくという異常事態が見て取れる
何となく鳩山や菅直人が総理だった頃の日本を彷彿とさせる光景である

なお「トランプの知能は小5・6並」という発言の信憑性で注目を集めているマティスの去就に関しては
自身・大統領共に交代説を否定している
2018/09/06(木) 20:53:34.88ID:ENqq8iDK0
>>47
分別なんかほんとに意味あんの?
産廃ならともかく、家庭ごみなんか全部燃やせば良いのでは?
281名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-RAON)
垢版 |
2018/09/06(木) 20:53:50.16ID:BuCoAouP0
インスタこんな通知飛ばしてんのこわい
http://pbs.twimg.com/media/DmZ5b5nUcAAjdmh.jpg
https://twitter.com/w__t_7/status/1037657311886471169
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/06(木) 20:54:07.82ID:IPczCPt0a
>>265
ただし、今はマスコミの悪意と愚かさが更に悪化している点は無視出来ないかと。
少なくとも現政権を少しでも傷つける為ならあらゆる存在を生贄にするくらいには。



ところで中国のレイヤーらしいけどこれは凄い
https://pbs.twimg.com/media/DmVxa0qUUAAm6Gl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmVxa0pU4AEDLIk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmVxa1_U8AEgIad.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmVxa19UwAAZ68I.jpg
https://twitter.com/moukuda_WGJ/status/1037360051432738817
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/06(木) 20:54:29.59ID:pdJ0oOMK0
>>270
にしても凝縮具合が酷くなるでしょ・・・
2018/09/06(木) 20:54:32.57ID:dgwV7hp3M
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
        / )/)
        /   ソ>>228 ガッ
      ⊂   う ⊂⊃
       (   ).  震
        V `と( #´Д`)
    >> ガッ  と  ,イ   ノ,,ノl 
     lヽlヽ    / ,_ づ  (   )>>250 ガッ
     (   )  (ノ´    ⊂   く
     と___⌒つう     と 、 _ r''′
2018/09/06(木) 20:55:13.53ID:WXHz/YL0a
>>277
神話の通りだったらつってんじゃん。
2018/09/06(木) 20:55:13.91ID:q0m5KqiKd
大統領の知能は小学五年~六年程度ってばらして辞任とかアネクドートにでもなりそうだ
2018/09/06(木) 20:55:36.06ID:Gj7mVDD/0
>>278
それなら平成の方がもっと言えたと思うのだけど。大体、そんなネガティブキャンペーンに乗らなければいい話だし、乗る奴はいないと思うけどね。
国民の迷惑にならないようにしようとしてくれたのにそれを無駄にするのってどうなのさ。
2018/09/06(木) 20:55:45.70ID:ENqq8iDK0
>>83
そろそろ半島で一揺れあっても良いのよ?
2018/09/06(木) 20:56:17.21ID:M5VE4hFI0
30年前にナルシスタマキンが議員になれただろうかと疑問が浮いた

いやまあムリもいいところだろうけど
2018/09/06(木) 20:56:57.45ID:QH7Xl9f20
三種の神器は、ぶっちゃけ何でもいいらしいな
大切なのは、モノではなく中身というか精神というか内面というかソフトウェアというか
よーわからんけどw
2018/09/06(木) 20:57:33.70ID:JSr0oQeUM
>>251
マレー人「ヤマガタからやぞ」
2018/09/06(木) 20:57:39.11ID:pdJ0oOMK0
>>282
んまぁ凄いけど
その凄さを理解できないのがご隠居爺だったりするのだぁ・・・

んまぁ適当な罪でしょっ引くのでは・・・
2018/09/06(木) 20:58:13.41ID:BSEV7jUE0
>>221感謝している。暗黒の十数年間を送ってたのでな。
2018/09/06(木) 20:58:26.91ID:5v5GK52l0
>>285
記紀で材質に触れてたっけ?記憶にない
2018/09/06(木) 20:58:51.11ID:UERPFHt90
>>290
一生見ることのない一般国民にはシュレディンガーの神器なのだ
箱の中にあるかもしれないし、本当は無いかもしれない
でもそこにその箱があること自体が大切
2018/09/06(木) 20:59:18.74ID:pdJ0oOMK0
先発 特急 マウンテン  甘味町     1
次発 各停         糖蜜山・蜜島 2
    糖蜜で後続の快速に接続
    快速 嫌ーーーー 甘ゾナ     1
    糖蜜で先行する各駅停車に接続
    各停 直通     新あんこ町  A 始発
2018/09/06(木) 20:59:21.32ID:ENqq8iDK0
>>132
国体としては大和朝廷から続いてる、じゃ駄目かね?
2018/09/06(木) 20:59:34.26ID:5TUFLN1M0
>>290
外装は何でも良いので、日本刀でもマシンガンでも戦闘機でも草薙神剣になるのだ
そういう宝具
2018/09/06(木) 20:59:50.92ID:BSEV7jUE0
>>293>>220宛て
2018/09/06(木) 20:59:59.58ID:WXHz/YL0a
180906 共産主義は公認です
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37504609.html

○「ディマイオ経済相が追い付く見込みは、現時点でほとんどない。サルビーニ内相には伊首相となる
将来が既に視野に入りつつある」

○おすすめ
金持ちの多い街ランキング、NYが香港に抜かれる-東京3位 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-06/PEMA8D6TTDS201
米貿易赤字:7月は2015年以来の大幅拡大-対中赤字は過去最大 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-05/PEL1L0SYF01V01
米司法省、州検事総長との会合召集 ソーシャルメディア巡る懸念を協議 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/doj-meeting-on-social-media-idJPKCN1LL2VA
[FT]中国、非公認宗教への弾圧を強化:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35050390W8A900C1000000/
20年ぶりの1万5000ルピアに迫る-インドネシアは果たして危機なのか - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-06/PEM5PF6JTSE801
ブラジル大統領選:軍人出身ボルソナロ氏がリード-最新世論調査 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-06/PEM57F6K50XT01
仮想通貨に動揺、P2Pの交換業者シェイプシフトが会員登録義務化へ - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-06/PEM8796S972D01
仏与党支持率が低下、極右との差縮まる=世論調査 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/europe-election-france-macron-idJPKCN1LM09J
2018/09/06(木) 21:00:15.82ID:qZgNZTHSM
>>283
いっそ一年で縄文から平成までってのを何度もやるのはどうだろう
一周ごとにプレイスタイルを変える感じで
2018/09/06(木) 21:00:19.06ID:KuGK4rQr0
富士フイルムのX-T3は魅力的なんだけどやはりフルサイズミラーレスのラインナップ欲しいなあ
比較的リーズナブルとはいえ中判はさすがに手を出しにくい
2018/09/06(木) 21:00:58.03ID:pdJ0oOMK0
石でも拝めば御神体ですし・・・
本邦は御神体が良い意味で多すぎる・・・
2018/09/06(木) 21:01:16.81ID:QyildPb/0
>>290
形代(かたしろ)という考え方があってな。
ぶっちゃけ、畏れ多くも陛下御自ら魂入れの神事をされたのなら、そのへんに転がってた塩ビパイプですらSSRレアのマジックアイテムとなるのだ。
もちろんゲームバランス一発崩壊間違い無しのウルトラ大威力である。
2018/09/06(木) 21:01:29.81ID:Mw2opcOX0
>>265
平成の時はネガティブキャンペーンを張る時間的余裕が無かったので騒げなかっただけの話だし。
しかも今のマスコミの悪意は当時とは比較にならん訳で。
2018/09/06(木) 21:01:34.42ID:wbWl117L0
>>283
紀元前から国ができるとこに比べりゃまだ濃縮率薄いからへーきへーき
2018/09/06(木) 21:01:52.94ID:M5VE4hFI0
>>290
神器無しで後鳥羽天皇は即位してるなぁ
2018/09/06(木) 21:02:23.79ID:cu/4K9Uf0
レプリカに魂を移し替えれば、それが本物の神器になるというおおらかさ。
2018/09/06(木) 21:02:28.12ID:IPczCPt0a
pokeぼっち @ポケモン専用
?@xpokesenx10時間前

父が在宅酸素をしています
地震の影響の停電で携帯酸素ボンベがあと6時間しか持ちません
ボンベ会社もつながらず、病院には対応出来かねないと言われました
どなたか酸素ボンベ余っているかたDMお願いいたします
父は厚別区青葉町在住です

https://twitter.com/xpokesenx/status/1037523363730620416


電力供給力不足とはこういう事。これを止むを得ない犠牲とでも言う者に出会ったら迷わず殴ります。ええ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/06(木) 21:02:46.73ID:5JNxMzrp0
>>33
何すかこの巨乳ハンター
https://i.imgur.com/a3ic1Ws.jpg
https://i.imgur.com/tswy2aJ.jpg
https://i.imgur.com/ugXhWgq.jpg
https://i.imgur.com/aIsPTVz.jpg

>>1
黒潮のバルジ改装でHMKZ並みにする権利を

https://i.imgur.com/FuOQS1q.jpg
2018/09/06(木) 21:02:53.25ID:PCSFYLNe0
>>288
白頭山がアップすると地球がヤバいから…
2018/09/06(木) 21:03:33.35ID:BSEV7jUE0
野村証券でうちの担当だった女が退職実質クビになったらしい。どうも新興国の債券を売りまくって
客に甚大な損失を与えたみたいだ。俺も300ほどトルコ債権を買ってていま半分の価値になってる。
米株の利益がなかったらやばかった。
2018/09/06(木) 21:04:47.85ID:Mw2opcOX0
>>287
残念だけど乗る人間は一定数出てくるな。
例のモリカケ騒ぎですら鵜呑みにしている人間が少なからず居る現状で、流石にそこまで楽観的にはなれんよ。
2018/09/06(木) 21:05:01.67ID:D85AMrAg0
>>278
キンプリとかの女子向けコンテンツで大正ロマンの衣装を出したら韓国の腐女子が火病起こして公式に難癖→大正関連が消え失せる
今は韓国のキチガイフェミ腐女子が性器切断画像やらなんやらを爆撃中で日本人がドン引きしている
2018/09/06(木) 21:06:21.89ID:vmHw+eXA0
RJさんは胸が貧しいのがウリだが中の人はどうなんだろ?
やっぱりキャラに似てるのかな?
2018/09/06(木) 21:06:23.76ID:WXHz/YL0a
>>294
古事記は、"天の金山の鉄を取りて"
日本書紀は、単に"金"で、金属全般だね。

昔のふいご調べてたら、ふと目に止まってね。
2018/09/06(木) 21:06:36.54ID:qZgNZTHSM
毎日世界中で無数のせんべいとワインに創造神兼最高神のアストラル体を上書きして配布してる教団もあることですし
2018/09/06(木) 21:07:56.12ID:pdJ0oOMK0
>>301
イカれたスイッチがオンじゃないガキには酷すぎる・・・

>>132
んまぁ本邦は色々やってみたハウツーあるけど
それらに本邦は縛られると・・
んまぁ飴ちゃんは歴史が浅いから色々チャレンジすると良いよ(棒)・・・物事には理由があるから・・・を後々身をもって感じるようになるから
2018/09/06(木) 21:08:02.69ID:8IgjJqnf0
>>304
陛下がターゲッティングし
臣下がよってたかって呪いを注ぎ込めば何であっても宝具になるのです?
2018/09/06(木) 21:08:13.93ID:hMBBJ36ja
工作艦の明石おねいさんにお願いしたらまどかにさらに生やして呉れる

と、聞いて神浜から飛んで来たわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018/09/06(木) 21:08:54.30ID:BtlDqKzs0
>>314
圧力に屈するから向こうが調子に乗るのだよ
また狂犬が吠えていると思って無視しておけばいいものを
2018/09/06(木) 21:09:01.04ID:2uXhmpdv0
自宅に現金保管する場合金庫持つほどの金額じゃなけりゃ財布もう一個買うだけでいいんかな
2018/09/06(木) 21:10:34.66ID:5v5GK52l0
>>316
わざわざどうも
興味でたから確認しよう
2018/09/06(木) 21:11:04.13ID:RYcA9UzhM
>>275
青年は村のドンであり、男の娘と...
と読み直した(笑)前半部に更に捻りを(笑)
2018/09/06(木) 21:11:20.07ID:UERPFHt90
>>322
財布は無くすでよ
書類ケースとかお菓子の箱みたいなのに入れて保管するといい
2018/09/06(木) 21:13:14.40ID:2uXhmpdv0
>>325
なるほどお菓子缶の余りがあったぞ
2018/09/06(木) 21:13:33.59ID:WXHz/YL0a
鉄の鏡なんてあるのかよと思ったら、意外と発掘されてるんだよな。
2018/09/06(木) 21:13:33.79ID:IPczCPt0a
>>315
画像検索すると…まあRJほどじゃあ無いと思われ。しっかし日高さんて声入れてる艦娘で一番大きいのって如月になるんですね(RJの他は睦月型全員)
2018/09/06(木) 21:14:01.13ID:pdJ0oOMK0
>>306
どんだけあるんですかねぇ
限られる・・・

>>311
霧島とか喜界島あたりとか姶良あたりが吹っ飛ぶのとかわんないよね(棒)

>>316
んまぁ東北の金だったりするのかねぇ・・・
金だけじゃなくアラブみたいな広大な油田地帯が欲しいです
2018/09/06(木) 21:14:52.44ID:2uXhmpdv0
中身残ってた…明日食おう
2018/09/06(木) 21:15:08.08ID:cu/4K9Uf0
陛下のフォースは皇居の周りをグルグルと廻る臣民に依って日々充填されているのだ。
2018/09/06(木) 21:15:40.34ID:JSr0oQeUM
>>331
逆方向に回ってフォースを打ち消す陰謀
2018/09/06(木) 21:16:29.06ID:2uXhmpdv0
>>332
二重螺旋によって安定性が増す説
2018/09/06(木) 21:16:49.10ID:UERPFHt90
>>326
缶なら耐久性と捨てにくさの面で最高ですわ
税金関係の書類とか、金庫に入れるほどでもないけど無くすと困る書類の管理に便利よ
2018/09/06(木) 21:17:57.54ID:yk9pbl0CM
北海道大停電のメカニズムはDMZ=サンの解説がまたれる

電力消費する負荷がいきなりなくなる→火力の発電機の回転数が上がってヤバイ→解列

こんな感じでいいのだろうか
336名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-5ixi)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:18:04.34ID:i8wnwOgc0
>>326
保険証や持っているならパスポート、各種証券の類が入るような
A4クラスの大きさの耐火性のある金庫は持っておいて損はないぞ
2018/09/06(木) 21:18:16.18ID:s0h2Nkrsa
>>142
24兆円だとGDP比4%なんだよな

防衛省に回してもらおう
米国からの緊急の要請である
2018/09/06(木) 21:18:47.95ID:t4VB/pvr0
>>305
右と左(シナ)から怪文書が出回らなかったのは故安岡正篤先生がお考えになられたといデコイのお陰やぞ
2018/09/06(木) 21:20:02.96ID:RYcA9UzhM
>>314
インド人がホームズ死ねとかやらないのと比較して、気違いぶりを世界に曝そう。
2018/09/06(木) 21:24:40.08ID:IPczCPt0a
>>334
乾燥剤も入れておくとモアベターです?
2018/09/06(木) 21:25:10.52ID:qZgNZTHSM
>>320
> 8 : 2017/11/10 17:15:20 No.464742428 1
>
> そう…チクチンにしてほしいのね
> 分かった私も覚悟を決めるわ

https://i.imgur.com/0rbigQl.jpg
2018/09/06(木) 21:25:16.00ID:UERPFHt90
関西空港
鉄道橋も横ずれ、復旧長期化も 道路修理の後か
https://mainichi.jp/articles/20180906/k00/00e/040/344000c#8236;
>鉄道桁(長さ98メートル)そのものに損傷はなく、鉄道再開には桁を元の位置に戻し、線路や架線などを補修する必要がある。

思いのほか軽微でなにより
2018/09/06(木) 21:26:40.84ID:q0m5KqiKd
近所のcoco'sが開いてたので40分ほど順番待ち、さらに料理出てくるまで20分ほど
待ってようやく暖かい食事にありつけた・・たかが一日目、しかも街にそこまで大きな
被害なくてこうなんだから阪神淡路や311の時の被災者の苦労は察して余りあるな・・・
2018/09/06(木) 21:26:51.49ID:2uXhmpdv0
>>334
全部放り込んどけばいいのか確かに
>>336
立派な金庫に保険証一枚入ってるだけになりかねないので…
>>340
…お米?
2018/09/06(木) 21:26:53.42ID:UERPFHt90
>>340
ときどき出し入れするぶんには無くとも問題ないと思いますが…
2018/09/06(木) 21:29:24.74ID:WXHz/YL0a
>>329
金は、きんじゃなくてかねだな。
きんざんじゃなくて、かねやま。
2018/09/06(木) 21:30:57.87ID:pdJ0oOMK0
>>341
生やしや一門は殲☆滅・爆☆裂
2018/09/06(木) 21:31:13.88ID:8tBhgz8p0
>>342
意外と早い復旧になるかもね。
349名無し三等兵 (ワッチョイ a3e9-x/oF)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:41.48ID:gSRxdd720
>>264
欧州はイスラムだぞ、まだアメリカの方がマシ
2018/09/06(木) 21:33:12.78ID:pdJ0oOMK0
>>346
かなやまにしか見えない
にゃごや脳になってしまった
2018/09/06(木) 21:33:13.10ID:JSr0oQeUM
大仏建立までは国内に金山ってなかったんだっけか?
2018/09/06(木) 21:33:14.00ID:BSEV7jUE0
アメリカって日本や同盟国にアメリカの軍事の傘ただ乗り論をほざき軍事費を減らすだの同盟国に軍事力や
負担を増やせとかほざくけどお前らがどんだけ多くの国に恨まれてるかそうでなくても覇権を奪おうと考えて
るか考えれば軍事負担や同盟国内に基地を置くメリットの大きさを911の際に理解できたと思うんだけどまだ
理解できないバカがいるみたいね。
2018/09/06(木) 21:33:25.36ID:Gj7mVDD/0
>>305
それこそが考え過ぎだと思うよ。
2018/09/06(木) 21:34:22.63ID:5JNxMzrp0
>>320
そんなんせんでも鹿目さんに生やしたいなら、アルティメット化を促進すれば良いのですわよ?
https://i.imgur.com/Pf5BEm2.jpg
https://i.imgur.com/V7sLpva.jpg

あと明石は「魔改造癖」に注意
https://i.imgur.com/s1WC63r.jpg
2018/09/06(木) 21:34:26.64ID:JSr0oQeUM
>>352
彼らはとりあえず言ってみるんだと思うよ
落とし所は議論の末につければいい
2018/09/06(木) 21:35:20.99ID:BSEV7jUE0
>>264もう日本の学校でも外人や混血は珍しくないよ。なぜか中国人やベトナム人ブラジル人ペルー人が日本の公教育を受けてたりする。
357名無し三等兵 (ワッチョイ 5306-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:36:17.96ID:z1LXbAFZ0
【削除注意】
⇓
《噂》のコーチと選手が裏練習
⇓
㊙そして鉄棒でのS〇X練習までええええええええええ
⇓
本当はヤバい!!!!!!!!!
⇓
https://www.niigata-nnn.jp/fuuzoku/shop/area98/3671/staff/101884/5113566/?pan=0lll0l0l2#wrap
2018/09/06(木) 21:37:29.23ID:mT+UCNvK0
俺も小学校にもどってぷりっぷりのケツしたブラジル人の女の子とサッカーして一緒に登下校したいわ…
2018/09/06(木) 21:37:41.20ID:IPczCPt0a
>>356
20年前ですら、学年に2、3人は必ず居ましたしねー
2018/09/06(木) 21:38:06.27ID:UERPFHt90
>>348
災害復旧の道路工事にちょっと期待したいですよね

あと日根野の架線柱の復旧はだいたい終わったようで
https://pbs.twimg.com/media/DmZdvXxU4AAILCP.jpg:large
2018/09/06(木) 21:38:08.81ID:BSEV7jUE0
>>355世界中から恨まれてることを念頭にないのよね。本気で「じゃあ、いいよ対米7割の海軍もつから。出核武装な?」とか言い出す国が
アジアから出る恐れもあるのに
2018/09/06(木) 21:39:30.13ID:Gj7mVDD/0
>新元号
さっさと発表してこれが如何にいいかを広め、役所でもガンガン使いますと平成の時のようにやってしまえば文句のつけようもないとは思うのだけど。まあ、今上天皇の想いよりもアカの方が怖いというなら仕方がない。
2018/09/06(木) 21:39:54.68ID:BSEV7jUE0
>>359うちは白人の男女が一組いた。というか白人と日本人の混血。容姿は白人そのもの
2018/09/06(木) 21:39:55.92ID:Bo+1li5J0
>>264
ではそこに、イスラム教というファクターを入れてみましょう。
さてさて、どうなるか。
2018/09/06(木) 21:40:15.17ID:8tBhgz8p0
>>360
片側一車線通行では捌ききれないと思うのでなぁ。
むつかしいねぇ (´・ω・`)
2018/09/06(木) 21:41:22.68ID:Bo+1li5J0
>>352
多くのアメリカ人は、
「どうして俺たちのことをそんなに憎むヤツがいるんだ???」
と、心の底から不思議がっている模様。

なお、自分たちがやってきたことは完全にスルー
2018/09/06(木) 21:41:29.85ID:rpZ+fy0TM

>>548
軍旗あげない民間船とみなされてしまう
ジュネーブ条約で民間船への攻撃は違反

逆に軍艦が民間船を偽装するのは違反なので
軍艦が軍艦旗をかかげないと条約違反

↑逆に考えるんだ。本邦は全ての船舶が重武装すれば良いんだと。
2018/09/06(木) 21:41:35.50ID:mT+UCNvK0
対米7割はちょっときついと思うんですが!
2018/09/06(木) 21:42:02.09ID:Mw2opcOX0
>>353
しかし絶対に無いとは言い切れない。
ならば最初から可能性を潰しておけば確実という、単にそれだけの話だな。
2018/09/06(木) 21:42:34.78ID:6POkUhcQ0
>>368
6割で妥協しよう
2018/09/06(木) 21:42:44.48ID:WXHz/YL0a
ふかーら投了。
竜王戦の挑戦者は広瀬八段だ。
ここのところの広瀬はつおいなあ。
序盤の仕掛けから、基本的に圧倒していたように感じた。
2018/09/06(木) 21:43:16.76ID:BSEV7jUE0
>>366教えてないからね。あるいは意図的に記憶から消してる。
2018/09/06(木) 21:44:15.67ID:NYPnQ5Cp0
>>356
近所でもちょくちょく白人や黒人のハーフとおもわしき子供と会うなぁ。
まぁ、甲子園でも横浜とか黒人選手が四番打ってるし。
2018/09/06(木) 21:44:48.05ID:yk9pbl0CM
アカなど物理的に赤色にしてしまえばよいのでは?
2018/09/06(木) 21:45:09.18ID:UERPFHt90
しらせがヘリポートとして災害派遣されてたとは
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/09/06d-1.pdf
2018/09/06(木) 21:45:11.32ID:Bo+1li5J0
>>372
今のロシア人も、「シベリア抑留」なんて知らないみたいですね。
2018/09/06(木) 21:45:57.26ID:pdJ0oOMK0
>>356
むしろ珍しいほう・・・
団地が校区なとこは知らぬ・・・

他所いうても広島・沖縄ぐらいしかいなかった・・・

もう音信不通ですね・・・・

高校でトンガは流石に・・・
あのトンガ人頑張ってんのかなぁ・・・
東芝とかにいったとかの噂・・・
2018/09/06(木) 21:46:08.27ID:5bw9E6+E0
ゾンアマでビニールシートロールを注文できたニダ。
これで勝つる。
2018/09/06(木) 21:46:26.21ID:BSEV7jUE0
>>373公教育無料化って日本人限定にすべきよね。うちの会社の日系ブラジルは日本の高校が
タダだからと言って来日してる。
2018/09/06(木) 21:46:43.27ID:Mw2opcOX0
>>376
そう言えば、イギリスでもアヘン戦争あたりはは教えていないとか聞いたな?
2018/09/06(木) 21:46:48.24ID:JSr0oQeUM
流通経済大学サッカー部のキーパーとかもハーフの選手だった気がする
2018/09/06(木) 21:47:35.41ID:QyildPb/0
>>366
そこで自省するようなら覇権国家なんてやってられんでしょうw
バルバロイの逆恨み()に本気で首を傾げるのは文明国にして列強の嗜みですよ。本邦もかくありたいものです_
2018/09/06(木) 21:48:00.21ID:BSEV7jUE0
>>376まああいつらの場合知ってても「だから何だ?」とか言い出すけど。
2018/09/06(木) 21:48:12.09ID:pdJ0oOMK0
>>372
教えたら豆腐=メンタルだから
アーアー聞こえないになるですね
甘ゾナーみたいに・・・

んまぁ本邦がメンタル鍛えられ過ぎてるのか・・・
2018/09/06(木) 21:49:11.52ID:Gj7mVDD/0
>>362
発表してしまえば、それに向かって社会が動く。文句をつけるやつに変えるコストは払えない。文句を言っても従うしかないのに。
今なら社会の勢いが味方になる。
即位式の後だと文句しか残らない。
得られるはずだった賛同も、こんな大事なことを直前に発表しやがっての怨嗟しか生まない。
最大でも200万もいかないちんけなアカに脅えて、それ以上の敵を作るか……。あんまり得策じゃあないよね。
2018/09/06(木) 21:49:56.17ID:JOt4qOvd0
>>379
いや、公教育は日本人としての同化させるという移民を扱う上で極めて重要な任務があるから
予算とかが許す限り公教育を受けさせるように誘導した方が無難。
それこそ日本語喋れるかどうかだけでも社会の同化率は変わるので
下手にインターナショナルスクール作られるぐらいなら日本語での教育前提だけど公教育無償とぶち上げた方が
長期的には特になる。
2018/09/06(木) 21:50:10.56ID:s0h2Nkrsa
>>352
それはウィルソン以降の積極介入方針でのメリットだな
トランプのように内向きな米国民にはそう見えていない
国境を封鎖しムスリムを入国させなければテロも入ってこないという感覚なんだろ
2018/09/06(木) 21:50:14.33ID:pdJ0oOMK0
>>378
近所にホーマックとかカインズとかビバホーム等
無いのかな

比較的朝早く夜遅くまでやってるイメージが・・・
2018/09/06(木) 21:50:30.34ID:yk9pbl0CM
>>383
抑留者「俺たちはシベリアでえらく苦労した。死人も一杯でた」
ロシア人A「俺も」
ロシア人B「俺も」
ロシア人C「俺も」

なんたるマッポーの支配する国か!
2018/09/06(木) 21:50:36.61ID:mT+UCNvK0
イギリスなんか自国の歴史を普通に教えたら学生たちが曇りまくりになっちゃうですし
2018/09/06(木) 21:50:53.82ID:5JNxMzrp0
>>360
あとは燃え尽きた尾崎をいっそ高架に→南海を殺す気か

--
特急散々、いやサザンプレミアムじゃないサザンに乗りに来れない地域の方にも一撃で分かる?あの会社の金欠事例

・塩害魔王と呼ばれた50年物の隙間風魔王がついこの間やっと完全引退
(超満員電車になると動かなくなる代物です)
https://i.imgur.com/At0QJFF.jpg

・魔王駆逐の為にわざわざ泉北高額鉄道のボロ廃車を再利用(30年物です)
https://i.imgur.com/EySNP4l.jpg

・魔王駆逐の為に高野線の直通高野山登山用「大運転用車」なるSサイズ車を二度と高野線に戻せないくらい魔改造して再利用
(20年物です。ついでに駅の乗車位置が全く変わるので変な表示を出しています)
https://i.imgur.com/kGHhxNY.jpg
2018/09/06(木) 21:51:03.46ID:5bw9E6+E0
>>388
売ってへんのじゃー
2018/09/06(木) 21:51:39.02ID:BSEV7jUE0
アメリカ人に自分らの所業を見せると言い訳ばかり言いだすのはツベの火垂るの墓の全動画【今は削除】で知った。
2018/09/06(木) 21:52:54.23ID:Zd1NJLK80
あいつら自分の所業を崇高な使命と信じてるからなぁ
下手にダメージ与えると引きこもるガラスのハートだし
2018/09/06(木) 21:54:28.88ID:BSEV7jUE0
>>386なるほど。日本語しかわからない子供じゃあ同化するしかないものね。しかもスペックは日本の高校生レベルで工場仕事くらいには使える。
2018/09/06(木) 21:54:37.79ID:5JNxMzrp0
>>393
つ 乱暴の原作ラストと映画ラストの差
2018/09/06(木) 21:55:17.06ID:Gj7mVDD/0
>>393
1977年の条約改正以前は戦略爆撃は戦争犯罪ではないから。とかいってたな。
2018/09/06(木) 21:55:28.61ID:Mw2opcOX0
>>390
ぐう畜と言っても過言ではない所業のオンパレードだからなあ。
現在の中東の混乱の原因でもあるし。
2018/09/06(木) 21:55:51.18ID:QyildPb/0
>>385
国内問題だけで完結する話であれば確かにそれで済むのですが。
2018/09/06(木) 21:56:56.09ID:JSr0oQeUM
まあ火垂るの墓見て言い訳するアメリカ人に対しては
野坂昭如の所業の数々を教えてやればいいんじゃないか
特にYWCA聞かせてやればもう笑うしかない
2018/09/06(木) 21:57:34.27ID:pdJ0oOMK0
>>392
なんやて・・・
ウリが良く使うホームセンターには売ってるのに・・・

>>391
丁度良い
東武に8000系列あるから持ってけば良くね・・・
持ってけば東武も車両更新せざるを得なくなる・・
2018/09/06(木) 21:57:48.89ID:BSEV7jUE0
>>397その口で日本の中国爆撃を非難してるのよね。基本的にあいつらすごく無知無恥。
2018/09/06(木) 21:57:50.39ID:KuGK4rQr0
大英博物館の略奪の歴史展示物は見ごたえある
2018/09/06(木) 21:58:49.79ID:I0dftiit0
また異世界魔王がばれたら怒られそうなことしてるなぁ
2018/09/06(木) 21:59:32.04ID:UERPFHt90
>>391
…マテヤコラ
・余剰車の転用→まあ分かる
・中古車購入→どうしてこうなった
自社のがベースとはいえ骨董品買うか普通
2018/09/06(木) 21:59:38.42ID:gASL7Y5w0
宝物なんざ、金で買うか略奪するのが常識だろ(暴言)。
2018/09/06(木) 22:00:00.57ID:8tBhgz8p0
DMMの子会社が札幌にあって、そこがゲーム関係を一括でやっているから
艦これの対応も遅れるって事か。

なるほどねぇ。
2018/09/06(木) 22:00:27.83ID:XK6eOZ9T0
>>371
鬼畜眼鏡にもっぺん魂抜かれるに賭けるw
2018/09/06(木) 22:00:37.60ID:Gj7mVDD/0
>>399
すむさ。文句をつけるのは明らかに内政干渉だ。
暦は民族のものだ。リベラルの大好きな民族自決の権利を、彼らは自分達で捨てることができるのだろうか?
2018/09/06(木) 22:01:33.58ID:gASL7Y5w0
>>409
何きれいごと言ってるの?
2018/09/06(木) 22:01:42.97ID:ygOAChEd0
>>142
政府紙幣でも1000兆円程する?
財無能が本気でうざいんだが
>>352
軍事費増やすよ(米国製兵器比率大幅減)でもいいんかね。
2018/09/06(木) 22:01:51.63ID:JSr0oQeUM
で、結局いつイベント開始なん?
2018/09/06(木) 22:03:10.23ID:UERPFHt90
>>401
日比谷線のお古の転用である程度駆逐されますのでごあんしんください
2万4両編成→1万4両編成→8000 4両編成とところてん式に押し出し
2018/09/06(木) 22:03:23.71ID:8tBhgz8p0
>>412
ぽかいどーの電力供給次第でね?

艦これやらのDMMゲームファンは泊原発の復旧に協力しないと将来お先真っ暗かもな。
415名無し三等兵 (ワッチョイ a3e9-x/oF)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:03:28.99ID:gSRxdd720
イスラムの人口拡大が、欧米を超える文明を作れるとは思えないんだよなぁ


小山晃弘@wakari_te
9月1日
その他
この20年くらいで最も革新的かつインパクトの強いプロジェクトを牽引した人物、明らかにビンラディンなんだよな…。
GAFAとかアルカイダに比べればマジで何の
インパクトも残してない。文明の中心地が変わりつつあるのかとすら思う。

三塚ハル@mtkharu3
9月1日
その他
返信先: @wakari_teさん
今後はイスラム系の人は人口がどんどん増えそうですしねえ。

小山晃弘@wakari_te
9月1日
その他
真面目な話、50年後のトップランナーは彼らかもしれないですよね…
2018/09/06(木) 22:03:38.29ID:gASL7Y5w0
何度も捨ててるし、連中の舌は五枚くらいあるじゃねえか。アホか。
2018/09/06(木) 22:03:51.21ID:5JNxMzrp0
>>401
(魔王の魔王たる由縁)
引退直前まで 特 急 運 用

前4両散々(座席指定車)+後4両魔王(自由席)
https://i.imgur.com/5RT4xD2.jpg

連結部扉は営業運転では施錠しています
https://i.imgur.com/HctBamW.jpg

*実は散々用車と魔王は近似の駆動制御系を積んどる上に「営業運転時に同じ形式を最低4両連結」って縛りがあります。この為散々だけ2両とか魔王側を2両bニかいう融通は覧�ォませんw
2018/09/06(木) 22:04:17.85ID:ygOAChEd0
>>414
新規原発追加した屁方が多分楽なのでは?
2018/09/06(木) 22:04:30.55ID:IPczCPt0a
>>348 >>360
ただ、ちょっと気になったtweetが。私はこの人の事は何も知らないのでなんとも言えませんが…
(とりあえずパヨでは無い)


https://twitter.com/yu_2525
ゆ。@花柚推し9年生。
?@yu_2525

関空で働いてる人間からちょっと言わせてほしい。
まず、関空会社や府知事が9/5の段階で復旧の話してたが、頭大丈夫か?
客がまだ脱出できてないし、
従業員も電気も空調も電波も情報も食料もシャワーも着替えもない中で3日閉じ込められて、
客対応してるんやで。自分の家や家族も被災してるんやで。(1)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/06(木) 22:04:35.66ID:Mw2opcOX0
>>403
昔はそれをけしからんと思っていたけど、今の中東諸国などの荒れ具合を見るに、
歴史遺産や文化財の保護もロクに出来ないような連中に任せて失われるよりも、
英国で保護している方が遥かにマシだと考えを変えたわ。
2018/09/06(木) 22:06:01.92ID:8tBhgz8p0
>>419
さらっと見たけど、ゆーちゅーばー さんらしいので、うん、せやなとしか。(´・ω・`)
2018/09/06(木) 22:06:37.28ID:oAzggZck0
>>264
一部ではもうなってね?(門人の半数近くかそれ以上が外国人な香取神道流新武館道場を眺めながら
2018/09/06(木) 22:06:52.76ID:IPczCPt0a
>>415
この2名の事は何もしらんのですが、こいつらテロリスト信奉者って事でおk?
2018/09/06(木) 22:07:59.49ID:QyildPb/0
>>409
そもそも、”たかがリベラル如き”のクソ雑魚共なんて最初から相手にしてませんよ?中韓のクソ共とその飼い犬が警戒対象なのです。
2018/09/06(木) 22:08:22.64ID:UERPFHt90
>>419
中の人の反発としてはとてもまっとうだと思いますがそれはそれ
影響範囲の大きい公共交通機関は先の見通しについて発表するのも役目のうち
2018/09/06(木) 22:10:23.56ID:yk9pbl0CM
>>415
インパクトとはともかく革新的か?

>文明の中心地が変わりつつあるのかとすら思う。

寝言は寝て言え
基本的に西側の文物を使用するしかないイスラームが、自らは何も生み出していないイスラームがなんの中心になるというのか
2018/09/06(木) 22:10:38.31ID:pdJ0oOMK0
>>413,417
その左遷される車両を南海電車へ・・・だ
四両組み換えとか東武ではボロいのはなってる車両が多いんじゃね
それともまだ生き残ってる115でも貰うか・・・211とか・・・
2018/09/06(木) 22:11:08.82ID:Zd1NJLK80
>>264
日本もそこら辺は時間切れでもうどうしようもない面が・・・
2018/09/06(木) 22:11:57.72ID:JSr0oQeUM
学者さんの一部には「欧米文明が特殊である」という考え方を否定して
相対化するのに熱心な人がいるんだと思う。
そうやってイスラム世界が主流になったとして日本人が安寧に暮らせるのかと考えるとね
2018/09/06(木) 22:12:06.48ID:Zd1NJLK80
>>413
日比谷線は地方に売れや(貴重な18m車を眺めながら)
2018/09/06(木) 22:12:08.15ID:Mw2opcOX0
>>422
世界的には所謂多文化の共生だの多様性などといったお題目への過剰な追求に疲れ切って、
そろそろ巻き戻しが始まりつつある情勢だけど、どう転ぶかなあ。
2018/09/06(木) 22:12:24.82ID:8tBhgz8p0
>>425
上の連中は下っ端と一緒の苦労を味わえって書いているけど、
上は上で首相や国交省のエライ役人さんから「頑張ってください」ってのを拝聴せなならんねんで、
これはこれでキッツイ話やと思うの。(´・ω・`)
2018/09/06(木) 22:12:28.40ID:cu/4K9Uf0
>>402
https://web.archive.org/web/19991007024009/http://www.billtotten.com/japanese/ow1/00119.html
2018/09/06(木) 22:12:38.81ID:pdJ0oOMK0
>>391
ただ単純に高架化なら岸和田・大阪府・国で按分出し合って高架化になるんじゃね・・・って思ったけどなぁ
2018/09/06(木) 22:12:42.11ID:5JNxMzrp0
>>405
そもそも海沿いの本線を走るのに、なぜ魔王は錆びやすい普通鋼製車体なのか
そして南海は魔王新製時とほぼ同時期にステンレス車体を持つ新車を「高野線」に入れています(何でやねん)

…当時あまり高架化されてなかった本線はよく踏切で車とだんじりのカチ合いよろしく事故を頻発しており(これが貧乏南海の一因でもある)…

潰れても板金修理性交の可能性が高い鉄ボデー車を敢えて本線用にしたのです!(実話)
2018/09/06(木) 22:13:08.01ID:hBpBsa/Y0
AMD、Zenをベースとした55ドルのAPU「Athlon 200GE」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1141522.html
(ごく一部が)待ち望んでいた35WのロープライスローパワーZenが登場
2コア4スレッドで3.2G、グラフィックコア3ユニット(192SP)

これRaven Ridge 2とか言われてるんで新ダイの可能性もあり
PCIeがさらに減らされ4レーンになってたりも
2018/09/06(木) 22:13:58.74ID:8tBhgz8p0
>>435
本線はロシアで墜落した飛行機みたいな事を運転士がやった過去があってな、
それがきっかけで(あーるわい
2018/09/06(木) 22:14:55.22ID:Bo+1li5J0
>>419
関空を再開するにしても、利用客の輸送方法を確立からでわ?
2018/09/06(木) 22:15:11.83ID:UERPFHt90
>>430
メトロさんはどうするんですかねー
熊本電鉄には譲渡するみたいです
2018/09/06(木) 22:15:22.80ID:IPczCPt0a
>>426
サヨクや出羽守にとって、中共に代わる信奉対象になるんでしょうね
親和性は特亜よりも高いくらいじゃないでしょうか
2018/09/06(木) 22:15:35.32ID:rYe4s8DW0
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
2018/09/06(木) 22:15:35.89ID:Gj7mVDD/0
>>424
リベラル勢力意外に誰が中共の手先になるんだ?
2018/09/06(木) 22:15:46.29ID:k8+uwz3W0
ゆうてもうちらもゲバラやカストロ兄を崇拝しとるし…
2018/09/06(木) 22:16:49.60ID:JSr0oQeUM
カストロは素晴らしい野球人だった
2018/09/06(木) 22:17:00.82ID:Zd1NJLK80
>>431
向こうは新旧移民の対立って面があったりするわけで(だから移民排斥派に日本人とのハーフとかなんか色々いる)
そこら辺の事情無視して巻き戻しだ多様化への否定とか言うのはねぇ
2018/09/06(木) 22:17:07.58ID:8tBhgz8p0
>>442
今の日本が憎い人 ってのは潜在的に手先になるわな。

つか、今の日本が悪い人が中共を武器にしていると考えたほうが良い。
2018/09/06(木) 22:17:12.50ID:mT+UCNvK0
>AMD Athlon PRO 200GE
>geekbench single3616/multi7178
なかなかええじゃないですか
2018/09/06(木) 22:17:18.41ID:rpZ+fy0TM
>>56
駄女神が役に立つ?
2018/09/06(木) 22:17:19.65ID:Mw2opcOX0
>>426
仮に人口的にイスラムが多数派になり、世界でイスラム的な文化文明が支配的になったとした場合、
それはむしろ近世、中世への先祖返りになるだろうな。
少なくとも現代よりも良い社会に発展するといったような未来はちょっと見えない。
2018/09/06(木) 22:17:20.99ID:BSEV7jUE0
日本に外人遺伝が蔓延するにしても日本民族の男系遺伝は残したいものだ。
2018/09/06(木) 22:17:27.70ID:yk9pbl0CM
>>443
ゲバラはスゴイ奴だ
それは認める
老害化する前に死んだのも理想的だ
2018/09/06(木) 22:18:09.41ID:cu/4K9Uf0
わが党研で紹介されていたツイート。こういうモノの見方もなかなk面白いと思う。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1536031987/794-798
2018/09/06(木) 22:18:18.06ID:4qj8TLkc0
今こそ道民は買いに行くべき
http://www.tepco.co.jp/fp/companies-ir/press-information/information/2018/pdf/180531a.pdf

買い手が見つからずに確かまだ転がってる
2018/09/06(木) 22:18:29.08ID:R3vfopre0
最近ようやく失敗の本質を読み終えたけど
まるで予言書のように思えたのはやはり巻末に書いてあった通り
いかに戦争に負けたからといって全ての構成員が死に絶えたわけではなく復員した人間が社会の一員としてかつて軍で学んだことを活かした結果なんだろうなあ

それにしても印象深いのが
「日本軍が特定のパラダイムに固執し、環境変化への適応能力を失った点は、「革新的」といわれる一部政党や報道機関にそのまま継承されているようである。
すべての事象を特定の信奉するパラダイムのみで一元的に解釈し、そのパラダイムで説明できない現象をすべて捨象する頑なさは、まさに適応しすぎて特殊化した日本軍を見ているようですらある。」
単行本じゃなくて文庫本の方読んだんだけど
1991年(1984年)の時点でこうした分析があったのが凄い興味深い
2018/09/06(木) 22:18:55.19ID:D85AMrAg0
リベラル女がよくイスラムを持ち上げられるもんだな
2018/09/06(木) 22:19:03.07ID:oAzggZck0
>>431
いうても、古武術界隈の場合は日本人より外国人の方がやりたがることが多いし
やる気と時間のある日本人の後継者を見つけるほうが大変だったりするのだ。
竹内判官流とか一部の流派はむしろ海外にしか残ってなかったり・・・
2018/09/06(木) 22:19:34.55ID:IPczCPt0a
>>452
ニム、dat落ちですぞ
2018/09/06(木) 22:20:14.42ID:QyildPb/0
>>431
文化的価値観の共有と継承がなされるのなら血統的な混淆は問題ないと思う。
色々と軋轢は耐えないだろうけど、まぁどうせ細かいトラブルは常に起き続けるのだから平常運転の範疇だし。

で、多文化強制の枠組み(その是非はともかく)の中で好き勝手に暴れる連中に対しては、最終的に暴力による排除が決行されるかと。
というかもう他に落とし所が存在しない。
2018/09/06(木) 22:20:53.13ID:cu/4K9Uf0
>>457
ブラウザで開くんだ。
2018/09/06(木) 22:22:23.54ID:8tBhgz8p0
>>451
革命後のキューバで行く所が無くなった可愛そうな人でもあるんよね。

だから、他の国に「革命を輸出」する事しかできなかった。
2018/09/06(木) 22:22:38.77ID:pdJ0oOMK0
>>430
ちほーは東急中古車センターから買い付けますので・・・

下手すりゃ横浜口 MM-東急東横-メトロ副都心-西武有楽町-西武池袋-西武秩父-秩父鉄道 秩父口
と別れた車両とご対面があるからなぁ
地下鉄って凄い・・・
どうせなら秩父鉄道も直通で入れて横浜みなとみらいで
Fライナー 寄居・影森  09:00
Fライナー 熊谷・影森  10:00
Fライナー 羽生・三峰口 11:00
とか見てみたい(無理)
2018/09/06(木) 22:24:12.19ID:Mw2opcOX0
>>445
既存の移民を排斥まではいかないまでも、新たな流入を極力制限して国ごとに分かれて同質化を進める方向に進むんじゃないかなと。
ただし欧州辺りは既に手遅れで、このままイスラムに沈む可能性も高いが。
2018/09/06(木) 22:24:18.95ID:s0h2Nkrsa
>>419
明日の運航再開は官邸の最高レベルが指示している事だ
しなければならない
2018/09/06(木) 22:24:28.02ID:Zd1NJLK80
>>458
ここら辺どうなるかがはっきりするのがアメリカの中間選挙なんだろうね
2018/09/06(木) 22:27:14.15ID:yk9pbl0CM
この二十年でもっとも革新的はともかく(そうそう新しいことできるわけねえだろボケ!)インパクトのあるプロジェクトを牽引した人物
(なおここでのインパクトとはパヨクや出羽守が言うような見た目が派手なサーカスではなく、歴史のターニングポイントとなりうるような事象を指す)

・欧州イスラム化の端緒を作ったメルケル
・自由と繁栄の弧構想とそれに連なる価値観外交という新機軸を打ち出した麻生、阿倍

気がついたらほかに誰か挙げてよい
2018/09/06(木) 22:27:18.05ID:Gj7mVDD/0
>>446
成る程、そちらの方がマスとしては大きいですね。
新元号を直前まで発表しないというのは、その様な人々を増やすことになると思います。
2018/09/06(木) 22:27:24.36ID:5JNxMzrp0
>>427
散々の台車やモーターや制御装置は新造してないんです。中京の紅い悪魔企業同様にお古をバラして出てきた物を使い回しています
(東武にも同じ話があるはずだ!)
なもんで類似制御機器の魔王と魔王ジュニア(7100系ってのがいます)以外の連結を試すも使い物にならず諦めた過去ががが


では臓器提供者(1950~60年代の車両)を見てみましょう
堺岸和田泉佐野が高架になってない当時、つまりこれが徳島へ渡る客でギチギチ満員な時代を知る人はかなりのおっさんです(死)
https://i.imgur.com/NIXSUhs.jpg
https://i.imgur.com/8hjdKqT.jpg
2018/09/06(木) 22:28:10.24ID:rEY+cF730
運行再開
鶏あえず一個飛ばして
「やっぱむりだわ」
2018/09/06(木) 22:28:18.96ID:8tBhgz8p0
JR西日本の運行情報を読んでいたら

ttps://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html
>●和歌山線(和歌山⇔粉河間)
>運転再開に向けて復旧作業を行っておりますが、
>復旧にはまだ相当の時間を要する見込みであり、本日中の運転再開はできません。
>また、9月7日(金)も始発から運転を取り止める可能性があります。
>※バスなどの代行輸送は行いませんので、あらかじめご了承ください。

代行ないんかい (;・∀・)
2018/09/06(木) 22:28:23.87ID:JSr0oQeUM
>>462
意外にフランスあたりは同化圧力が強いので
今のうちに過剰な流入を防ぐ方向に舵を切れれば
人種以外は元のフランスに戻るかもしれない。
2018/09/06(木) 22:29:20.84ID:Zd1NJLK80
>>462
同質化の圧力や政策はヨーロッパの方が本場で強いからのぅ
アメリカは黒人は黒人・白人は白人でアファーマティブ・アクションとかの政策をする傾向があったりする
2018/09/06(木) 22:30:15.86ID:6p6Onwbh0
イーロン・マスクのスペースXのほうは革新的だった気がする
2018/09/06(木) 22:31:19.05ID:IPczCPt0a
>>459
観れました。
tweetについてはなんとも言えないけども、まとわり付いてるパヨの皆々様を大量にブロック出来たのは収穫だったかな
2018/09/06(木) 22:32:24.58ID:D85AMrAg0
>>465
中東(というより全世界すこしずつ)におけるプレゼンスを放棄したオバマ
2018/09/06(木) 22:32:33.62ID:pdJ0oOMK0
>>468
捕まって焼き鳥になるですね・・・

そういや屋台でヤケにデカイ鶏の丸焼きを食ったけど仲間かい・・・
満腹満腹なのだ
2018/09/06(木) 22:34:17.28ID:Zd1NJLK80
>>465
アメリカが神に選ばれた超大国ではなく普通の国だって流れを作ったオバマ大統領かなぁ
結局今のトランプ大統領にしろここの流れだし
2018/09/06(木) 22:34:27.45ID:oSuRtzj+0
>>232
応仁の乱辺りで分けて、小を縄文~応仁の乱、中を応仁の乱~現代に分けて、
高校では近現代史だけやるべきだと思うの。

小中を毎回縄文からやるのは正直もったいない。
2018/09/06(木) 22:34:35.14ID:yk9pbl0CM
>>474
たいへんよいです
2018/09/06(木) 22:35:37.43ID:Zd1NJLK80
>>461
東急7700系が養老鉄道に売却されるのを聞いた時はもうね・・・
2018/09/06(木) 22:35:51.27ID:UERPFHt90
>>467
あー…出雲で乗ったことあるやつか
>>469
利用客数はお察しください
東北とか長野の除雪運休もこんなもん
2018/09/06(木) 22:36:09.73ID:C/WXulqe0
>>469
バスが関空向けにとられたんかね
2018/09/06(木) 22:37:03.70ID:pdJ0oOMK0
>>467
西武も東武も使いまわしの魔王だけど
台車の使い回しとか定番ですな

連結が鬼門なのか・・・

そういうのが得意なのがハマのアンチクショウぐらいしか居ないんだろうけど・・・
2018/09/06(木) 22:38:32.67ID:BSEV7jUE0
石原慎太郎が映画であまたの特攻隊員がいる中で朝鮮人の特攻隊員にスポットを当てたのはいったいどういう意図だったんだろう。
2018/09/06(木) 22:38:35.44ID:yk9pbl0CM
・オバマ作った退歩の流れに乗って拡大政策をとる習近平
2018/09/06(木) 22:39:23.38ID:Bo+1li5J0
スウェーデンでは、じわじわと民主党が支持を伸ばしつつあるんだとさ。

「人道大国」がどんどん不機嫌になる理由 北欧スウェーデンでも極右政党が台頭
2018年09月06日(木)13時20分
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2018/09/post-47.php

[ロンドン発]寛容と福祉国家の国として知られる北欧のスウェーデンでも反移民・難民を叫ぶ極右政党が台頭している。
9月9日に迫ってきた総選挙(定数349、比例制)で、ネオナチの起源を持つスウェーデン民主党が議会第1党をうかがう勢いを見せている。

ジミー・オーケソン党首(39)はTVや街頭演説で「スウェーデンに住む人はこの国の社会に適応する必要がある」と、
移民規制の強化を繰り返し訴えている。同党が標的にするのはスウェーデンの価値に従わないイスラム系移民、難民、
犯罪、社会自由主義、多文化主義である。

世論調査では与党の社会民主労働党が首位を走るが、8月30日のSetioと同月30日~9月1日のYouGovの調査で
スウェーデン民主党(それぞれ24%と24.8%)が社会民主労働党(同22.1%、23.8%)を僅差で逆転して首位に立った。

ついこの間まで完全雇用、高福祉高負担の成功例としてもてはやされた「スウェーデン・モデル」は一体どうしてしまったのか。
背景には移民や難民に対する嫌悪、排外主義が渦巻いている。
(以下略)
-----

いや、「どうしてしまったのか」と言われましても・・・
「無限の善意」などというものは存在しないのですよ。
何事にも限界がある。その限界を超えるような現象は多くの反発を招く、というだけじゃないですかね。
2018/09/06(木) 22:39:55.32ID:6d0meMA50
英神経剤事件、ロ情報要員の犯行と断定 2人の逮捕状取得
http://www.afpbb.com/articles/-/3188570

容疑者の素性を威勢よく発表したイギリスだが、一国主義のトランプ率いるアメリカ
EU離脱で関係悪化中のフランス・ドイツなどの支援を受けられるか微妙な情勢下で
ロシアに喧嘩を売って大丈夫なのか?見て見ぬふりをすれば良かったのでは
2018/09/06(木) 22:40:59.46ID:5JNxMzrp0
>>482
ドケチな割に変態仕様で、他所に行った奴で長持ちしてるのはあまりないんですよ、南海のお古。

あと今でこそワイドボディ車も入ってますが、昔々、駆逐艦じゃなく紀勢線特急の方の「くろしお」を電車にする際に難波発白浜行を電車にするか廃止するか二択となりました
(連結両数注意。これでも南海線内は特急扱いですwww)
https://i.imgur.com/SCcfqOE.jpg
https://i.imgur.com/nD83BiJ.jpg
https://i.imgur.com/xjTyjfH.jpg

ところが中古を安く譲るでと言われたが挫折
https://i.imgur.com/7KVxCmo.jpg

理由はレール幅が同じでも国鉄車の方が幅が広く、南海の駅ホームを削る事が発覚したからです!w
2018/09/06(木) 22:41:26.39ID:QyildPb/0
>>485
精査もせずに入れた移民であっても自国の価値観に勝手に同化するはずだ、なんて思うのはただの増上慢だからなぁ。
2018/09/06(木) 22:42:08.61ID:GYWKc+Mva
>>465
冷戦後初めて、大国が領土割譲を目的に戦争を仕掛けた例を作ったプーチン
中国を毛沢東時代並の個人独裁国家に戻した習近平
前者二名の野望を見てみぬふりして、アメリカを日和見国家にしたオバマ

この三人かな
2018/09/06(木) 22:42:47.93ID:mT+UCNvK0
>>452
それよりツイッターというのはどうしてこう下品な言葉ばかり使う人間で溢れてしまってるのか
自分の気に入らない論を否定するにしても人間性が必要というか…
2018/09/06(木) 22:42:49.58ID:pdJ0oOMK0
>>479
西武新101系と秩父鉄道6000系が頑張ってるの見ると
おまいら早く撤退したほうが良いんじゃねって思うけどねぇ・・・
2018/09/06(木) 22:43:21.50ID:Zd1NJLK80
>>486
自国で工作活動とか見て見ぬふりできる訳ないだろマジで
2018/09/06(木) 22:44:31.20ID:yk9pbl0CM
>>489
たいへんよいです
2018/09/06(木) 22:45:16.89ID:6p6Onwbh0
ブリテンなら事あるごとに蒸し返して皮肉ギャグ飛ばすに決まってるな
2018/09/06(木) 22:47:10.19ID:kijcbnkjd
テレ朝、泊原発を存在しないコトにして、北海道の送電網解説してワロタwwww
2018/09/06(木) 22:47:29.56ID:AbMcX/b30
>>489
オバマに関しては、前任のブッシュがカネと人員を消耗しすぎたからというのがあって、
そしてブッシュが対テロ戦争に打って出ざるを得なかったのはその前任のクリントンが警戒態勢をゆるゆるにしてしまったからであって

つまりあの不適切葉巻野郎が全部悪いのでは?
2018/09/06(木) 22:49:05.21ID:UERPFHt90
>>482
東武って数年前まで50年前の特急の座席が現役だったんですよ…
ようやく交換されましたけど

混結は小田急もなかなか
2018/09/06(木) 22:49:14.72ID:s0h2Nkrsa
>>496
H.Wが2期目勝っていたら…
2018/09/06(木) 22:49:15.64ID:Mw2opcOX0
>>489
ある意味、WW2後の世界秩序の終わりを決定づけた3人と評しても良いかもしれぬ。
2018/09/06(木) 22:49:21.46ID:oSuRtzj+0
>>495
まぁそれ書いたら反原発できないからね、仕方ないね。

しかし、この流れは全て管の原発停止要請から来てるわけで、
あいつがまだのうのうとしていられるのは納得できない。
2018/09/06(木) 22:49:28.71ID:NYPnQ5Cp0
支那畜生、泊原発が重大事故起こした様な流言を吐く。
ttps://pbs.twimg.com/media/DmZgSozU0AAPTzY.jpg
2018/09/06(木) 22:49:28.73ID:rEY+cF730
>>475
おかしいですね
そう言えば某研究所の人が「最近飼っているきょーりゅーが時々姿を消すんですよね」って言ってましたですよ
2018/09/06(木) 22:49:39.70ID:Zd1NJLK80
>>496
ただイラク侵攻はどう見ても薮蛇だ
2018/09/06(木) 22:51:31.36ID:yk9pbl0CM
>>496
つまり米民主党が悪い
2018/09/06(木) 22:52:39.32ID:4NlWj9ut0
>>197
池に叩きこむのは、最小限の活動だな。
2018/09/06(木) 22:57:43.34ID:yk9pbl0CM
米民主党はクリントンは送り込むしオバマは送り込むしクリントン嫁も送り込もうとしていた
Fのほうのルーズベルトも民主党だ
ろくな政党ではない
2018/09/06(木) 22:58:01.91ID:JSr0oQeUM
なんで民主党が軍撤退させるんだよ
南部連合を屈服させた時の勢いを思い出せよ
2018/09/06(木) 22:59:55.46ID:hBpBsa/Y0
Athlon 200GEのRaven Ridge 2が新ダイだとすると設計思想がちょっと従来APUと違う
基本的にAMD APUはIntelに比べるとグラフィックスコアの比率がかなり高い
Raven Ridge 1 - 4C8T 11GCU PCIe8+4+4(M.2とチップセット)
Raven Ridge 2 - 2C4T 3GCU PCIe4+4+4?
バランスからすると5か6GCUぐらいは持ってきて良さそうなもん
ローエンドこれで十分だろ的なの突き詰めたプロセッサかも
509名無し三等兵 (ワッチョイ a3e9-x/oF)
垢版 |
2018/09/06(木) 23:02:22.49ID:gSRxdd720
欧はハーモニー前日談みたいにイスラムVS元からいる奴らで内戦になりそう
2018/09/06(木) 23:02:48.28ID:4NlWj9ut0
>>264
ですがにも金髪の波が押し寄せてるしな。
2018/09/06(木) 23:03:17.54ID:5JNxMzrp0
>>491
だからEUに商売のタネ扱いされるんです
しかもよりによって「近鉄」「阪急」を名指しで新車を買えと。

EUが今度は私鉄の市場開放要求
https://togetter.com/li/1029796
2018/09/06(木) 23:04:26.05ID:4NlWj9ut0
>>256
ちょっと前のハイブリッドノア?
2018/09/06(木) 23:05:02.05ID:KuGK4rQr0
米韓朝の3者会談を断念…国連総会に合わせて
https://www.yomiuri.co.jp/world/20180906-OYT1T50092.html
こりゃムンがローソクの餌食になるのも近いか
2018/09/06(木) 23:05:07.74ID:pdJ0oOMK0
>>497
それ見ると185は勿体無いレベルになるんかねぇ・・・
まあ日常の風景でしたね
115が行き交い185が合間に行き交い211も合間に行き交い
211が行き交い185が合間に行き交い115が合間に行き交いe231が合間に行き交い
e231が行き交い185が合間に行き交いe233が合間に行き交い
e231とe233の混結編成が行き交い稀に185が行き交い
e231とe233の混結編成が行き交い稀に185が行き交いほんの稀に651が行き交い
e231とe233の混結編成が行き交い稀に651が行き交いほんの稀に185が行き交い
e231とe233の混結編成が行き交い稀に651が行き交い
2018/09/06(木) 23:08:15.46ID:4NlWj9ut0
>>309
もう切れたわね。
この際だから、鉄工所の医療用じゃないグレードで我慢するしか。
2018/09/06(木) 23:08:45.03ID:R3vfopre0
>>513
黒電話がトランプの任期内までに~とか言ってるから
中間選挙で共和党敗北してレームダック化したトランプが辞めるあたりまで持久戦やるのかなあ
しかし経済制裁も骨抜きにされたのかなあ…はっきり効くまで時間がかかるとか…?
2018/09/06(木) 23:11:29.64ID:pdJ0oOMK0
>>511
んまぁ関西の民鉄運輸部門は基本赤字なので・・・
老体に鞭打ったほうがましなのでそ

んまぁJR西がボコボコにやり過ぎたとしか・・・
んまぁえう=さんは近鉄にゃごやから山陽電車姫路まで乗ってみるとええよ・・・としか

>>502
猫「にゃーにゃー」
518101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Srab-ZCX1)
垢版 |
2018/09/06(木) 23:12:09.89ID:lMvbH1hcr
>>511
ところでEUの電車、日本の運用に耐えるものなんです?
2018/09/06(木) 23:14:45.40ID:rEY+cF730
>>515
レギュレーター大丈夫かな?
2018/09/06(木) 23:16:16.65ID:pdJ0oOMK0
>>518
んな物好きは匙投げたニダ・・・
水戸線新型車両にでも応募すれば良いんじゃね
あとは関東鉄道の電化助けたら導入してくれると思うよ
だいたいそのくらいかと
2018/09/06(木) 23:16:26.30ID:UERPFHt90
>>518
部品単体ではいいもの持ってるんだけど組み合わせとなるとねえ…
アフターサービスしだいな面が大きいです
2018/09/06(木) 23:16:32.87ID:kijcbnkjd
>>500
特措法で処罰出来たらいいけど、取り巻きドモが、「ヒトラーの再来」「治安維持法復活」絶対阻止で噴き上がるから厳しいな。コッソリ「仕事人」が始末してくれんかな?
2018/09/06(木) 23:16:45.28ID:JSr0oQeUM
>>518
冬の寒波が来てる時の英仏海峡トンネルみたいな極端な気候はないので意外と行けるんじゃないか

というか日本勢が売り込みかけてるから敵地に乗り込まないわけにはいかんのじゃろ
2018/09/06(木) 23:17:51.26ID:4NlWj9ut0
>>427
ホークスが残っていれば、選手放出で車両か得られたのに。
2018/09/06(木) 23:17:53.55ID:Zd1NJLK80
路面電車はライセンス仕様とはいえまぁまぁいるがのぅって感じ
2018/09/06(木) 23:18:14.46ID:rEY+cF730
>>518
高温多湿ですからね

そう言えば多湿なトンネル内で止まってしまった何かがあったような
救援に行ったのは・・・
2018/09/06(木) 23:18:29.59ID:mXzzCbGk0
>>465
ビンラディンを指導した人民解放軍の新思考「超限戦」著者は喬良と王湘穂(1999)

戦争というのは、あらゆる攻撃手段を使って遂行するものである。
例えば民間航空機を複数ハイジャックして、
民間施設と軍事施設に同時攻撃を仕掛けて絶対確実な戦果を得る。
などの鬼畜な戦法で夢一杯。

PLANの教え通りに米国に実行したのがビンラディン
2018/09/06(木) 23:19:38.37ID:UERPFHt90
・壊れない
・すぐに部品交換できる
・オーダーメイド
最低限この3つだな
そのうえで5分程度の折り返し時間で最低4時間の稼働
2018/09/06(木) 23:21:02.75ID:rEY+cF730
>>528
あまーいかも
京王新宿は確か3分で落ち返しだったかなです(ラッシュ時
いや見ていて恐ろしいです
2018/09/06(木) 23:21:30.35ID:7XUyFKfA0
関空は造成時にあと3mほどかさ上げできんかったのかのう
2018/09/06(木) 23:22:13.33ID:6POkUhcQ0
>>518
沿岸を30年走っても塩害で壊れない
駆動系が1系統壊れても終点まで運行可能
常時乗車率200パーセントに耐える台車

あたりが達成できれば買っていいんじゃね?
2018/09/06(木) 23:23:15.53ID:rEY+cF730
>>530
沈下する分も見込んでかなり盛ったような記憶があるのですがどの位持ったんだったかな
2018/09/06(木) 23:23:56.71ID:oSuRtzj+0
>>518
冷房ついてなさそう。
2018/09/06(木) 23:24:23.93ID:pdJ0oOMK0
過酷な運用するとこには流石に入れられないですね・・・
あと東急中古車センターの営業が凄いのでねぇ

湘南新宿とか上野東京ラインとか中央総武線や中央快速や総武快速横須賀とか年中止まってるのが・・・これ以上増やす気かと・・・
私鉄版だと赤いアンチクショウと浅草線とK'Sと開発鉄道とでカオス化してるので入れられない
MM東横線メトロ副都心メトロ有楽町西武東上線とそこいらは入れられない

んまぁ水戸線ぐらいでしょ・・・あと関鉄
2018/09/06(木) 23:24:47.16ID:5JNxMzrp0
>>518
近鉄の場合、インバータ制御の新車と50年物のボロ抵抗制御車を平気で繋ぎます
更にその組み合わせで平坦120キロ阪奈県境~青山越えで100~110キロを「連続して出す」性能を要求されます
https://i.imgur.com/vryuJ6z.jpg
https://i.imgur.com/Mng8Ans.jpg

阪急の場合アナル工機という自社系メーカーで作ってましたが、不景気で日立に製造して貰う事になりました。
が、初回納品時に付箋付けられまくり
初期生産車以外は「アルナ工機で内装仕上げ」に戻りました。

一見普通ですが客の目から木目パネルの留ビスを隠せだの椅子生地はアンゴラだかめちゃくちゃ高級品使ってるキチガイ仕様どす
https://i.imgur.com/suTBrib.jpg
https://i.imgur.com/6gpvoSD.jpg
2018/09/06(木) 23:25:04.35ID:UERPFHt90
>>529
だから最低限なのだ
勾配区間があったりして京王も地味に結構きついよね
JRの東海道・東北・高崎クラスになると1日で1500km、片道4時間連続稼働
2018/09/06(木) 23:25:18.34ID:Zd1NJLK80
貧乏会社だと画一化されたレディメイドの方が安上がりで済むとはいえうむ
2018/09/06(木) 23:25:45.81ID:4NlWj9ut0
>>519
ダクトテープがあれば、なんとかなる。
2018/09/06(木) 23:25:48.09ID:6POkUhcQ0
つーかそもそも狭軌の電車作れるのかEU。あいつら標準軌だろ
2018/09/06(木) 23:26:22.88ID:Zd1NJLK80
>>534
東急ももう20m車が大半なんで出物が尽きかけてるんだよなぁ
2018/09/06(木) 23:26:58.90ID:pdJ0oOMK0
>>529
中央快速東京駅はその上凌ぐ2分折り返しとかやってますね

>>525
んじゃ荒川線ぐらいか・・・
2018/09/06(木) 23:27:41.47ID:UERPFHt90
>>535
アルナ工機…(´;ω;`)ウッ…
東武も3万系まではしっかりしてて良かったのに…
2018/09/06(木) 23:28:02.65ID:rEY+cF730
>>536
京王新宿はもうちょいホームを延ばせればねー(ため息
※訳あって延ばせない
2018/09/06(木) 23:28:22.38ID:Zd1NJLK80
>>539
山岳鉄道は大体メートル軌とか狭軌なんでオプション扱いで含まれてるね
2018/09/06(木) 23:28:35.16ID:HEPbPslH0
>>527
気に入ったぞ。
もうすぐ米国内の愛国的な議員が中国たたきに加わった際に中国の侵略性と残虐性の証拠とされる権利をやろう!
2018/09/06(木) 23:29:07.39ID:UERPFHt90
>>539
保線機械はオーストリア製のが多いのら
2018/09/06(木) 23:29:16.32ID:kijcbnkjd
>>517
なので、国鉄民営化した時に、阪神と近鉄以外はアッサリ野球球団を売ったした。近鉄も赤字で結局オリに二束三文で譲渡wが、その後、ハゲタカの暗躍でまさか阪神と阪急が経営統合wwww時の情勢は恐ろしい。
2018/09/06(木) 23:30:51.05ID:rEY+cF730
>>541
2分!
客吐き出して客吸い込んでゴーを2分でとかもーどーなってんでしょーね
2018/09/06(木) 23:31:15.65ID:WXHz/YL0a
>>465
米兵から戦争の大義を奪ったブッシュかな。
2018/09/06(木) 23:31:18.45ID:6POkUhcQ0
>>544 >>546
一応作れるんですな。じゃあ後はラッシュ運用時の耐久性の問題と
2018/09/06(木) 23:31:37.77ID:OeKmDdxv0
うーん、iphone8の64MとgalaxyNote8両方ともMNP一括1万円。
どっちがいいのかなぁ。詳しい人教えてplz
2018/09/06(木) 23:32:44.33ID:C/WXulqe0
>>551
もう少し待てば次期iPhoneが出るのでは?
2018/09/06(木) 23:34:02.42ID:rEY+cF730
>>551
64M・・・なんと慎ましい容量なんです
2018/09/06(木) 23:34:14.03ID:t4VB/pvr0
>>496
クロノム君もな色々見方があるが
キンペー(中華公司なども)はアメリカに下出に出てた
プー帝に対しては会談でメンチの飛ばし合いしてたしなあ
遊戯王ゲートが事実かどうか知らんが、こういった情報戦ができるもの
オバマ(当事のCIAやFBIなど)がロシアの情報工作を敵視し、プーチンの政体やイデオロギーによらない各国・地域における右派陣営への介入を警戒してたからね
2018/09/06(木) 23:35:29.52ID:C/WXulqe0
欧州の連中は一度日本のラッシュを見てから自分たちが参入できるのか考えるべきだろう
2018/09/06(木) 23:36:23.47ID:QPIYOEd8M
>>530
当時の日本には関空全体を浮体工法で作る構想があり、
従来の埋立推進派は、どれほど埋立が安価で済むかを力説して
その方向で予算を纏めた。だから盛土はカツカツのスペック。

安くするだけでなく、埋立で作ると沈下するのを待って建物を建設しなくちゃならない。
その短縮もして華麗にコストダウンだ!土砂でなく鉄鉱石で埋め立て、鉱石の自重で締め固めよう!

みたいな毛沢東の大製鉄運動?モドキも採用すますた。
2018/09/06(木) 23:36:29.99ID:HEPbPslH0
>>555
日本メーカーもだけれど使用環境に実際に行ってみるのが大事だと思うの
2018/09/06(木) 23:36:51.31ID:rEY+cF730
>>555
空いている地方鉄道なら・・・
「新車?タダならまあ(買えない」
2018/09/06(木) 23:36:56.41ID:7XUyFKfA0
>>532
3メートル以上沈下してるそうだから想定外なのかもねえ
2018/09/06(木) 23:37:04.65ID:pdJ0oOMK0
>>539
京急と広電は匙投げたのよね・・・
もうJR東くらいしか受け付けてくれないので
無理・・・
田舎区間の電化盲腸線ぐらいだぬ

>>536
んまぁあれは過酷すぎる
前橋出発し単線で新前橋まで誘導無線で誘導され
複線の新前橋から高崎まで誘導され
高崎から神保原手前まで無線で誘導され高速で運転
神保原手前で無線切り替えてATOSで高速運転
桶川あたりで急停車信号受信し止まり再開信号受けて運転再開して
大宮・上野と行き上野で信号に誘導されつつ東京駅へ
東京駅から小田原までいき
小田原から熱海まで行き
熱海から東海区間へ・・・
2018/09/06(木) 23:37:26.50ID:OeKmDdxv0
>>552
絶対値上がりするから却下
2018/09/06(木) 23:38:39.90ID:kijcbnkjd
>>542
国鉄時代では、護衛船団方式で同じ仕様の車両を複数企業が生産してましたが、JRになってから、「製造メーカーごと子会社」にしてしまい、融通が効かないものになった所も有ります。
2018/09/06(木) 23:38:40.75ID:UERPFHt90
一応擁護しておくと
ディーゼルが一気に近代化したのはカミンズのおかげ
バブル頃まで第二次大戦レベルの骨董品を使ってたのかとエンジン屋の人が呆れる程度には遅れてた
2018/09/06(木) 23:39:28.40ID:WXHz/YL0a
米がムスリムのいいようにされてるのって、大量破壊兵器()の負い目もあるのかな。
2018/09/06(木) 23:40:23.50ID:OeKmDdxv0
>>553
で、どっちが良いのでしょう。
2018/09/06(木) 23:41:09.90ID:t4VB/pvr0
>自由と繁栄の弧構想とそれに連なる価値観外交という新機軸を打ち出した麻生、阿倍

ですがスレにおける子ブッシュの大義、プーチン・ロシアageの書き込みがあった当時に麻生先生の価値観外交を取り上げたら、
ポンコツ。こんなの自民の政策じゃない害務省の作文。文弱であるなどとクソミソなテクニックで貶められたな
2018/09/06(木) 23:41:16.08ID:UERPFHt90
>>562
オレンジのとこですね___
2018/09/06(木) 23:41:34.06ID:CBP2X+M00
前近代は移民のような人口の大量移動は新技術や文化の伝播に役立ったのは確かだが
現代における中東やロヒンギャ等の難民移民って結局故郷を救えない食い詰め者であるし
そんなご立派な技術も文化を新天地に持ち込めるわけもないわな(よくてケバブ屋か)
2018/09/06(木) 23:41:47.06ID:rEY+cF730
>>565
文字通り64Mならもう一個の方がいいと思います(マテ

今はどっちのOSなん?
2018/09/06(木) 23:41:55.65ID:R3vfopre0
>>562
JRの見積もりって
自分とこの子会社に出して終わりで済むんだから凄いよなあ…
まあまにあ社ディーラーに行ってマツダの車を買うのが無理なように
そこでしか作れないから1社見積もりなのは仕方がないのことだそうだが
2018/09/06(木) 23:43:23.43ID:OeKmDdxv0
>>569
androidユーザーですが、OSには拘らないです
2018/09/06(木) 23:43:50.64ID:yk9pbl0CM
>>556
ケチは悪
はっきりわかんだね
2018/09/06(木) 23:44:21.41ID:IPczCPt0a
防衛省 航空自衛隊
?@JASDF_PAO

航空自衛隊は、省庁間協力として消防庁からの依頼に基づき、
6日午後7時頃、入間基地から千歳基地までの間、救助工作車2台の輸送、
その他、関係省庁の職員約30名をC?2輸送機で輸送しました。
https://pbs.twimg.com/media/DmaLSTaVAAAhltf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmaLUkwVAAAhfgM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmaLWMOV4AAXaEu.jpg
https://twitter.com/JASDF_PAO/status/1037670145735282689

C-2が遂に実戦投入されましたって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/06(木) 23:44:49.29ID:rEY+cF730
>>571
OS変わると操作性いろいろ変わるですよ?
2018/09/06(木) 23:45:17.13ID:HEPbPslH0
>>556
運輸省と建設省の複雑怪奇な闘争ぇ…
2018/09/06(木) 23:45:33.01ID:JSr0oQeUM
まあ提督なら今の時期に泥から林檎はありではないか
2018/09/06(木) 23:47:15.68ID:pdJ0oOMK0
>>551
auならガラティーナ技使っての中華の2.5世代スマホが対応してますね
中華独自のGSM機能がauサービスに合うみたいで・・・

>>544
そもそも山岳鉄道でラッシュってあるのかい・・・

>>548
発着番線が2つしかないからね・・・
もう御茶ノ水手前から工事して
新宿口 新宿ー四谷ー地下線ー御茶ノ水ー地下線ー上野ー地下線ー尾久ー赤羽 大宮口
で良いんじゃね

>>558
でしかないのよね
2018/09/06(木) 23:47:16.55ID:C/WXulqe0
そのうちiPadとapple watchにも手を出すようになるんだ…
2018/09/06(木) 23:47:16.99ID:UERPFHt90
>>573
ほぉ~
消防車両も収まるのか
2018/09/06(木) 23:48:27.09ID:4F+fh/TAa
>>573
持ってて良かった
2018/09/06(木) 23:48:46.30ID:rEY+cF730
あんな娘やこんな娘と「情報交換(意味深)」したいならあいぽん
あんなファイルやこんなアプリを使い倒したいなら泥機

こんな感じでは>まにゃーさん
2018/09/06(木) 23:49:14.93ID:HEPbPslH0
>>573
財務省「C-2は無駄C-2は無駄(以下エンドレス)」
2018/09/06(木) 23:51:44.40ID:pdJ0oOMK0
そういえば八高北線はあのキハ110天国のまま放置かねぇ
いくら道路やモータリゼーションにやられてるとは言え寄居ー高崎間はある程度需要がありそうだとは思うけどねぇ
2018/09/06(木) 23:51:45.42ID:C/WXulqe0
南海尾崎駅は通過でとりあえずやり過ごすみたいね
2018/09/06(木) 23:52:11.56ID:rEY+cF730
>>582
財務省の中の人をC-2で運んで北海道南部でパラ付けて散布しようです
2018/09/06(木) 23:52:30.24ID:IPczCPt0a
>>582
課長級以上の全財務官僚を液状化現象被害の泥掻きに送り込みましょう。1日16時間労働休日無しで、だ
2018/09/06(木) 23:52:44.86ID:kijcbnkjd
>>567
九州で、唯一稼働してた大正生まれのSLが台車壊れて再起不能の所、台車再起してしまいました技術力は凄い杉w
2018/09/06(木) 23:52:47.44ID:Mw2opcOX0
>>573
輸送機の性能向上によって輸送需要が増えるだろうという予測は以前からあったけど、実際にその通りになりそうだな。
国内で一般的に使われる車両の殆どをそのまま運べるので、こういう一刻も争う緊急輸送には重宝する。
2018/09/06(木) 23:53:01.25ID:t4VB/pvr0
悪名高いソラパネルですけれど
スマホ用は大活躍しているようだね、但しイケメn・・・日中に限る
2018/09/06(木) 23:53:14.40ID:yk9pbl0CM
>>8
ムンとか大統領止めた後どうなるんだろうな
外患誘致みたいな罪で死刑もありうるんじゃないのか

生きて任期を全うできない可能性も高いが
2018/09/06(木) 23:53:26.53ID:gNNmQbFw0
>>577
GWの箱根登山鉄道
2018/09/06(木) 23:54:00.86ID:LcLFfAlR0
財務省突撃隊。

有事の際財務省の次官級から招集された人型決戦兵器。
腹に爆薬を抱いて敵にカチコミをかけるその勇姿に狂ってる団もどん引きだ!
2018/09/06(木) 23:54:21.06ID:UERPFHt90
>>583
東北とか長野の同形式の置き換え話が出るまではあのままかと
>>587
B-52並みに新造したときの部品が残っていないよね___
2018/09/06(木) 23:55:54.69ID:P6vvVsML0
>>573
クソ便利ですな
2018/09/06(木) 23:56:04.11ID:IPczCPt0a
>>590
その為に、政敵に成り得る存在を徹底的に殲滅する、
もしくは大韓民国そのものを自分の代で地図から消すか、どちらかをヤる気でしょう
2018/09/06(木) 23:56:12.97ID:WXHz/YL0a
倉橋は地名(闇に飲まれよ)
https://i.imgur.com/nZIZ5cL.jpg
2018/09/06(木) 23:56:21.57ID:C/WXulqe0
一気に運ぶならおおすみ型とか使う方が効率的なんだろうけど
まず港に集結させるのが面倒だから空輸のほうがいいのかもね。
2018/09/06(木) 23:57:31.09ID:JSr0oQeUM
>>590
あの国だと吊るしそうだが、犯罪なければ吊るしちゃダメだと思うんだよね
2018/09/06(木) 23:58:10.43ID:Pg6GdO+Va
関西に続いて北海道で震災とかマジかよ!!
2018/09/06(木) 23:58:35.74ID:rEY+cF730
>>589
月の光どころか星明りでガンガン発電できる光電池開発しようです
2018/09/06(木) 23:59:21.34ID:rEY+cF730
ところでまにゃーさんどっち買うんでしょね
2018/09/07(金) 00:00:11.21ID:bloMV5R60
まにあおじさんなら両方買うと信じてる…!
2018/09/07(金) 00:00:12.60ID:IZHW8AXq0
>>589
前から気になってたアンカーの買おうかなあ
2018/09/07(金) 00:01:08.45ID:IKrdfnRX0
韓国ちゃんの転がり方が南米のアレな国家の同類に見えるのでムンの末路は亡命に一票。
……受け入れてくれる国がどこかにあるのかは知らんけど。
2018/09/07(金) 00:01:16.53ID:eJzhpJVqa
親元から「日本は危険な災害ばかり怒る国だから早いとこ帰って来なさい」とお達しが出ているのに
一行に還る気配のない3年目研修生たち……。

ウクライナにロシアが侵攻しているのに「別荘のキイチゴがもうすぐ採れそうなんだ」と言って出国しなかった
ウクライナ人に近いものを感じる。
2018/09/07(金) 00:03:27.72ID:1GGeR87I0
>>593
電化して貨物通して高崎線の負荷低減とか無理かねぇ
もう貨物筋が通勤列車の増発の邪魔にしかならない・・・

>>585,586
土木事務所に勤めてる友人「不慣れな人は正直言うと邪魔なのよね・・・自営業さんと私達土木事務所の人材でやりますので結構です・・・来ないでください・・・来るな・・・」

>>591
本邦じゃないか・・・
2018/09/07(金) 00:05:38.49ID:eJzhpJVqa
平成天皇が退位しようという年に立て続けに災害が起きてて、天皇のダイバーパワーに衰えが来ていると表現した新人。

皇太子さまのダイバーパワーに賭けよう。
2018/09/07(金) 00:05:45.16ID:1GGeR87I0
>>599
74社の事務所あるんですっけ

ちわーす
2018/09/07(金) 00:07:11.09ID:y/5/ZwK4a
>>607
>平成天皇

74さん、その呼び方が不適切だなんて事ァ、貴方はよく知ってるでしょうに何故ワザとそれを使うんですか…
2018/09/07(金) 00:07:17.32ID:gtQSL0ib0
>>586
今期の主計官、C-2を無駄として予算削減を成し遂げてそれを手柄に上に行く算段だったのだろうなぁ
ネット上ですら突っ込まれる浅はかな考えだったがw
2018/09/07(金) 00:07:47.59ID:LMomN0MD0
守備フロメンをまゆ一色に染めたった
2018/09/07(金) 00:08:10.11ID:qZIc6zeM0
>>606
電化して元が取れるならやっているでしょう
それに交換駅のポイント撤去しちゃった駅があったり、せいぜい6両入れるかどうかの長さじゃ
貨物輸送には効率が悪い
ディーゼルの寿命が来たときに思い切って電化して南線と共通化するか、あるいは廃線か…
2018/09/07(金) 00:09:32.12ID:NWOfS2Jh0
>>573
下かすりそうでこわい
614名無し三等兵 (ササクッテロ Spab-DF/Q)
垢版 |
2018/09/07(金) 00:09:36.52ID:x1AI/AJRp
ただいま、友達と小室縛りでカラオケして来たけど
後半実質安室ばかりだった

はぁ90年代帰りたい
2018/09/07(金) 00:09:47.10ID:eJzhpJVqa
>>609
何かあったら部長の首が飛ぶから注意をしないといけませんね。(汗
2018/09/07(金) 00:10:25.56ID:dULuaHwn0
>>614
戻っても歳は戻らなーいとな?
2018/09/07(金) 00:13:13.91ID:tf/YvpfXr
寝れないのでありのまま起こったことを

①妹(JD3)が妊娠→連れてきたの相手が父ちゃんの同僚さん(50歳)
②責任を取って結婚すると申し出る同僚さん。
妹も愛を貫きたい()と結婚する気まんま~ん
③父ちゃん案の定ブチ切れ。
父ちゃんの勤務先が中小でこのままだと会社の運営にも影響が出るということで、
父会社の社長も交えて金曜夜に話し合い決定
(つか父ちゃん会社で大暴れしたとか…) 
④話し合いには兄であるお前も来いと言われる、、
すげー行きたくなくて胃の痛みが止まらないなう…

残業出来ないから事情を話したところ、休みを取らせてくれた我が社の優しさだけが救いだよ…
2018/09/07(金) 00:13:32.17ID:dULuaHwn0
>>612
ハチ公線(北線)、そんな状況なんね
むかーしむかし(まだ全線非電化だった頃)乗ったですね
高麗川で「先行くのじぇんじぇんこねー」とかあったなー
2018/09/07(金) 00:14:56.59ID:p2Ut+cG00
>>614
80年代に帰りたい、あの頃は良かった
620名無し三等兵 (ワッチョイ ae9c-HcYj)
垢版 |
2018/09/07(金) 00:15:06.96ID:NM6HHBNt0
>>617
超怒級テンプレ型マツ級の話わ・・・
2018/09/07(金) 00:15:21.32ID:bloMV5R60
>>617
ドンマイ…相手のオッサンはどんなん?
2018/09/07(金) 00:15:58.75ID:qZIc6zeM0
>>617
地獄だね…
2018/09/07(金) 00:17:52.32ID:dULuaHwn0
>>617
にーちゃんはどー思ってん?
けこーんしたほーがいーのかそうしないほーいーのか
2018/09/07(金) 00:18:04.45ID:eJzhpJVqa
>>617
>妹(JD3)が妊娠→連れてきたの相手が父ちゃんの同僚さん(50歳)

妹を傷者にされたのならばあなたはケジメしていい。耳か鼻か
2018/09/07(金) 00:18:06.84ID:f6eu2V310
スレの流れとは関係ないけどちょっと抜いてくるね
2018/09/07(金) 00:19:38.22ID:dULuaHwn0
>>625
抜くなら吸わせろーってこいつが言うてますが

っどらきら
2018/09/07(金) 00:19:50.63ID:ESSEXRJA0
>>590
そもそも次の韓国大統領なんかいないかもしれないだろw
半島南半分に韓国の「法」が適用されていない状況だってあり得るんだからw
2018/09/07(金) 00:20:19.20ID:1GGeR87I0
マーゾモナサンマゾモナさん
今度の転勤先は北上市ですか・・・
んな話題が別スレで有ったぞ

>>617
其れなんてエロゲ・・・

>>618
んだってTJに完全にボコボコだもんなぁ・・・

>>612
んじゃ県道・国道ボコボコにしよう
2018/09/07(金) 00:20:40.53ID:y/5/ZwK4a
>>614
まあ楽曲については90年代~今世紀初頭のミュージシャンは凄いですよねー

まだガキンチョの時の「アゲハ蝶」の衝撃といったら… (なお歌詞の意味を理解したのはもうちょっと後の事)
2018/09/07(金) 00:21:13.88ID:9necid6H0
上手く説明できないが、なんつーかここ数年で逆の形で歴史を理解した
なんらかの象徴になるような行動をする政治家がいたとしても、それまでの流れや世論があってそういう行動に出てるんだよな
これから歴史がどう動こうが、象徴的にせよ誰か一人の能力だけをピックアップしてどこか切り取って後から歴史を語るのは難しいし間違いの元だろうなあと
プーさんもキンペーもオバマんもメルケルたんも
魔人もトランプも黒電話も
別に万能の力があって深慮遠謀によってのみ行動してんじゃなくて、それまでの流れや自国なりの行動原理やら有権者の関心あるいは無関心が背景にあるんだよな
だから誰かをピックアップすると、国家の行動をその政治家一人だけの能力や責任として認識しちまう危険があるじゃん

やり方はどうあれ予算と人員不足や世論の方向から米帝の縮小路線はかなり前からの決定事項だったはずだし
メルケルが移民入れるように圧力かけたのは欧州の民主主義国家の意識他界有権者やメディア連中だったはずだけど
(俺もテキトーなウロ覚え知識しかないから偉そうには言えんが)
たった数年前の事なのに、事実関係追うよりか東欧出身のメルケルがドイツを破壊したとか弱腰オバマがアメリカを潰したとか言ってる人がいたりするの見ると、なんだかなあと

たとえば魔人だってこのカオスな状況でホントに上手く日本の舵取りしてくれてるが
当人の基本的な性格や生い立ちや祖父の存在なんか昔から変わらないのに
最初の政権と二次では左右どちらからにせよ評価がガラっと変わる訳で
最初の政権や野党の自爆やメディアへの不信感や特アの夜郎自大や世論の変化抜きに今の魔人政権は語れないじゃろ
2018/09/07(金) 00:21:26.80ID:CPMHVlu50
拾い物

新山千春・・・いつの間にこんな爆乳に・・・

現在の新山千春さんのおっぱい
http://k.pd.kzho.net/1535762005348.jpg
http://k.pd.kzho.net/1535762005879.jpg
http://k.pd.kzho.net/1535762006394.jpg
http://k.pd.kzho.net/1535762006640.jpg
http://k.pd.kzho.net/1535762007693.jpg
2018/09/07(金) 00:22:30.03ID:1GGeR87I0
んまぁ妹さんが
神待ちしてたとか
風俗でもやってたんじゃね・・・
2018/09/07(金) 00:22:55.47ID:WXP2WyEv0
>483
朝鮮人の特攻隊員は現在の韓国では日帝への協力者であり人間の屑、民族の恥扱いされ、故郷に慰霊碑も建ててあげられないというのがあまりにも気の毒だったからじゃないかな。


『志願しろと言われて断れば、やっぱり朝鮮人は臆病な奴等だと言われる。天皇のために死ぬ気は無くても、そんな事を言わせるわけにはいかない』

まあこういう魂の持ち主たちを民族の恥呼ばわりして、ありもしない『青山里戦闘の勝利』などを持ち上げている体たらくだから、ああ連中は永久にこのままだな、というある種の信頼感があるわけだが。
2018/09/07(金) 00:23:52.35ID:fiGN7UblM
>>617
修羅場ではあるだろうがそんなに悲観するような話でもないと思うぞ
まあガンバ
2018/09/07(金) 00:24:57.99ID:cpKxzQiUM
>>426
後に恨みと混血児しか残さなかったけど、
ちゃんと歴史に残ったモンゴルさんが居るだろ(笑)

確かに相対的なんですけど、
中庸の徳とか宗教に左右されない人権の定義とか、足りない成分が多すぎる。
いや、欧州だって本音じゃアレな連中なんだけど、近代版ポリコレがその成分を補充してる訳です。

現代ポリコレはむしろその前提の破壊を促進してるので、じきにギロチン祭りからやり直しじゃね?(笑)
2018/09/07(金) 00:25:12.17ID:rROPrgEW0
>>604
ぜひ、青瓦台の門扉に飾られて欲しい。
2018/09/07(金) 00:28:00.54ID:f6eu2V310
ふぅ……
>>632
妹さんは処女懐胎で同僚(50歳)が唯一神だった可能性もあるわな
2018/09/07(金) 00:28:33.26ID:bloMV5R60
10分!?
2018/09/07(金) 00:28:36.19ID:FjSqrolo0
んー、北海道の地震、本命の断層じゃないところでおきたのか。
これで本命のスイッチが入るかもしれんとか何それ嫌すぎ。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011614741000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009
2018/09/07(金) 00:29:00.30ID:fiGN7UblM
>同僚(50歳)が唯一神
又吉イエs……
641名無し三等兵 (ササクッテロ Spab-DF/Q)
垢版 |
2018/09/07(金) 00:29:39.31ID:x1AI/AJRp
96年のミリオンセラーは24枚とかシャレにならん
みんなで90年代戻って夜もヒッパレごっこしようぜ
2018/09/07(金) 00:31:49.90ID:rROPrgEW0
文化局が検査に来たから同人誌を隠して!→ヤバイ!→もう帰ったからいいよ
中国の同人イベント武漢ComiAiがたくましすぎる
ttps://sazanami.net/20180905-china-doujin-event-wuhan-comiai15-animepower10/

「サツだ!隠せ!」って昭和かww
って気になるが、まぁ行政…というか中共の気分次第な所があやういな。
2018/09/07(金) 00:32:34.12ID:rROPrgEW0
僕もJD3としたいですぅ。
2018/09/07(金) 00:33:03.49ID:ImnN77/D0
>>617
とても辛そう(小並
そういえば前に姉だか妹の彼氏を母親に
寝取られた?ですが民は元気だろうか
2018/09/07(金) 00:33:30.45ID:QKXvx8AM0
>>639
震度7おかわりは流石に勘弁して欲しい
2018/09/07(金) 00:34:59.56ID:f6eu2V310
まだちんちんも生えてないようなJCやJSとやるよりよっぽど健全な案件
2018/09/07(金) 00:35:39.69ID:FcYIhSoD0
https://pbs.twimg.com/media/DmaHs8-U8AAPhWl?format=jpg

まぁ余震の推移は熊本地震と違って普通の動きなんで今のところはパニックになる必要はないかと
2018/09/07(金) 00:35:44.96ID:cpKxzQiUM
>>598
キムチ:俺に指図したことが罪。
(つまり大統領になった時点で電気椅子に座るのと同じ)
2018/09/07(金) 00:36:00.50ID:1GGeR87I0
>>642
んまぁ行政も病気なレベルに至れないとねぇ・・・

埼玉県の行政文書にコバトンつけて
埼玉県=コバトンのイメージを染み込ませて
コバトン=埼玉県まで至れないとねぇ
2018/09/07(金) 00:36:55.67ID:1GGeR87I0
>>646
生やしやは殲☆滅
2018/09/07(金) 00:41:36.67ID:6Gr8lDDbM
断層が動くから地震が起きると言うが、断層が初めからあったわけではなく
最初に破壊されて断層になった瞬間というのがあるはずだ
一度破壊されたところが動きやすいのは当然だが、それ以外のところでも十分地震が起きる可能性はあるのでは

そんなことを考える夜更け
2018/09/07(金) 00:44:38.64ID:p2Ut+cG00
70年代に帰りたい、あの頃は良かった
2018/09/07(金) 00:45:43.22ID:6Gr8lDDbM
地震雷火事鎌倉武士などという謎センテンスが降りてきた
2018/09/07(金) 00:46:45.57ID:CPMHVlu50
>>617
まぁ、本人同士が愛し合ってるならいいんじゃないですか?(ハナホジ
2018/09/07(金) 00:48:14.96ID:rROPrgEW0
>>652
今更ネットがない世の中なんて考えつかない。
2018/09/07(金) 00:48:47.94ID:dCc/A9HZ0
メイドロボットいてくれたらいいのに。
メイドロボットお姉ちゃんズ(おっぱい大きい)に甘やかして貰いたい。
2018/09/07(金) 00:49:17.54ID:53H6NSw/0
>>415
アカはムスリム好きだねぇw
2018/09/07(金) 00:50:18.94ID:kcW4pcKl0
メイドロボじゃおちんちんが痛くならないじゃないか!
って遊び人の淋さんが言ってた!
2018/09/07(金) 00:50:25.40ID:eJzhpJVqa
従姉妹者が結婚した時、アラフォーと新卒が夫婦になるというんで旦那さん方の親戚から
「子供が成人した時、嫁は60台じゃん!BABAA!!」って言われたもんですが

嫁はまだ女盛りなのに旦那を介護する立場になるとか思わんのだろうか。
2018/09/07(金) 00:50:42.71ID:Ty9oc0OJa
40億年前に帰りたいあの頃は日陰者じゃなかった・・・
2018/09/07(金) 00:53:16.89ID:Dr9ekTHs0
地震時の北海道電力管内の(北海道本島の)総需要が3000MW程度に対し、
石炭火力発電所の苫東厚真発電所の占めていた割合が1350MW程度との由。
電圧低下(規定の+5%)+周波数低下(ギリギリ47.5Hz程度まで)で
需要-10%程度まで、超ギリギリ系統を維持できるのですけど、
40%も吹っ飛ぶと系統保安機器でどこか負荷を切り離すとか、そんなのは間に合うはずもなく
発電機の砲が切り離されちゃいますね。
基本的に発電のほうを維持しないと系統崩壊になってしまうので、大抵は自動的に負荷を切り離す
つまり足りない電力に見合う分の地域を自動的に停電させるようになっていますけれど、
今回は電源の余りにも多くの割合が地震で脱落してしまいました。
計算上、札幌圏の電力ですから、系統維持に為には札幌を全体を切り離す必要があったと思われ、
札幌のほぼこの一つの発電所で賄うという、きわめてリスキーな電源系統構成になっていました。
問題はなんでこんな状態になっていたか、ということなんですが。
2018/09/07(金) 00:55:23.49ID:WuHGB2/W0
>>653
地震で鎌倉武士といえば、大地震を奇貨として執権が平禅門を粛清した平禅門の乱
2018/09/07(金) 00:56:14.05ID:f6eu2V310
>>660
宇宙から落ちてきたホルボトルから発生したくせに
2018/09/07(金) 00:58:16.54ID:qZIc6zeM0
>>649
警察の広報にまでコバトンがしゃしゃり出てくるはいかがなものか
じつに遺憾である
2018/09/07(金) 00:59:38.22ID:bloMV5R60
>>661
泊が使えないのが痛いんですかねやはり…
2018/09/07(金) 00:59:53.75ID:uL6AuT6i0
◆重点◆今のアメリカに必要なもの◆世界的◆

国家に生きる我々には、神話が必要だ。
神話とは事実である必要はない。
神話を信じる我々にとって妥当であり目指すべきである形であればよい。
我々が我々という認識を得るために、神話は存在すべき物語となる。
道を見失ったアメリカには、新しい神話が必要だ。
アメリカは決して間違っていないという。
間違っているのは誰であり何か?
我々は彼らにそれを与えてやる必要がある。

彼らには、アメリカを騙し、血を流させ、職を奪ったのは誰なのかという神話が必要だ。
その神話がアメリカをツヨイにする。
我々は、彼らがリングを降りるその最期の時まで、王者であってもらわねばならない。
そうでなくてはならない。

故に、そう在って貰う。
その瞬間まで。
2018/09/07(金) 01:01:26.51ID:uL6AuT6i0
◆しょうしょう邪悪な発言をしてしまったことをお詫びします◆
668名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-Apte)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:01:34.65ID:pHeDnZKW0
>>630
オバマの場合、イラク戦争とサブプライムでブッシュが不人気=共和党も不人気
だが民主党も不適切嫁ってところに演説がうまくて黒人系ってとこが受けた

メルケルは良くも悪くも日和見な所はあるし
2018/09/07(金) 01:02:13.80ID:LMomN0MD0
アメリカの神話を毀損した張本人が本邦ですよね…?
2018/09/07(金) 01:03:28.59ID:uL6AuT6i0
>>669
アナタはもっと真理を知るべきだ。
私が愛情で矯正してやろう。
2018/09/07(金) 01:04:12.34ID:bloMV5R60
アッー?!
2018/09/07(金) 01:05:26.70ID:qZIc6zeM0
>>669
それ以上はいけない
◆平和を希求する国◆
2018/09/07(金) 01:05:37.79ID:uL6AuT6i0
つまりこうだ。

「超大国アメリカだ!」
「超大国アメリカだろうお前!?」
「なあ、パックスアメリカーナ置いてけよ!」
「パックスアメリカーナ置いてけよお前!」
「超大国アメリカじゃないなら死ねよ」
2018/09/07(金) 01:06:35.34ID:9E8fGxbh0
>>617
行くしかない。ひっくり返せないのはどうしようもないし。
無責任だし遅いかもしれないけど。頑張れ。

>>630
基本的には同意なんですけど政治家個人の個性が国家の行く末に大きな影響をもたらすこともしばしばですよ。
ヒトラーやレーニンみたいな偉大過ぎる「個性」とか、そうでなくても第44代大統領がオバマでなくクリントンだったらとか。
日本だと小泉純一郎ですかね。それまでの流れというか潮流が非常に大きいのも事実ですけど小泉という個性による影響もかなり大きいですし。

戦後日本外交(特に岸や池田以降)は割と一貫性が強いので、いまマジレスがやってる政策も源流をたどっていけば鈴木善幸や大平当たりまで平気で遡れることも多いですけど政治家個人の影響というのも確かに読み取れます。
基本的にたったひとりの英雄的な指導者の決断だけで何かが変化するというのはないって言う事であっていると思いますが。
2018/09/07(金) 01:07:19.44ID:eJzhpJVqa
70年代とかそんな良い時代ではなかった気が……。
2018/09/07(金) 01:07:53.69ID:6akhagt60
>>664
あ、ご紹介頂いた中継器通販で買いまして、離れがほぼwi-fi環境下になりました
感謝ですどもども
1F外壁(自室直下)の設置でスマホの感度が自室中央で常時2本立つので
普段使いに支障は無くなりました

いやー数年前に一度導入したのとは全然感度が違うもんなんですのう
2018/09/07(金) 01:08:15.91ID:1GGeR87I0
>>664
ポッポが既に居ますね・・
んまぁ良いんじゃね・・・
2018/09/07(金) 01:08:26.74ID:eJzhpJVqa
警察官が剣道を教えると言って少年の尻を掘っても問題にされなかった時代>1970年代
2018/09/07(金) 01:08:42.13ID:uL6AuT6i0
>>675
飛鳥時代以前のやばんな時代を懐古するのは蛮人だ。
2018/09/07(金) 01:09:56.25ID:uL6AuT6i0
>>676
早速スマッホのパケットプランを2GBに切り詰めてよい。
2018/09/07(金) 01:10:24.47ID:1GGeR87I0
>>676
よかたやん
2018/09/07(金) 01:12:58.24ID:UT1BwOuGM
未だに戸籍が不完全で住民票で代用している米国で、
建国神話とか新手のジョークですか?
2018/09/07(金) 01:13:13.49ID:FcYIhSoD0
神話だもの
2018/09/07(金) 01:13:42.21ID:vwZnCtWY0
今年こんだけ災害多いのに予定通り増税すんのかね
魔人と麻生でも増税派を押さえ込めないんじゃ減税なんて夢のまた夢だな…
2018/09/07(金) 01:13:47.51ID:pHeDnZKW0
>>415
まじめな話、イスラム圏の人口増加ってむしろマイナスにしか働いてないよね。
農業→工業→金融サービス業的な発展を標準モデルにしてきた欧米や東アジアでは
確かに人口が労働力という武器になる

砂漠の農業は行き詰ってるか元から遊牧民で
石油という資源に依存した経済とそれを元手にした金融業
そもそも人口が最初からいらない。
むしろレンティあ国家的にはばら撒く口の数が多いだけ重荷になる

例外と言われたトルコがアレだし、自然環境的には似たり寄ったりのイスラエルに差をつけられたまま
むしろ広がってないか?

>>657
身も蓋もな言い方だがテロリストが大好きなだけではないのか
2018/09/07(金) 01:13:48.38ID:qZIc6zeM0
>>676
いえいえ、お役に立てたようでなにより
次はスマホのプランの見直しをして回収です
2018/09/07(金) 01:17:43.77ID:6akhagt60
>>680
出先(僻地が多い)での営業活動にパケットが必要なので・・・
まあでもギガモンスターは解約して5ギガにしますかのう

>>681
いやもうホントに有り難い事です

>>686
調べてみましたがルーターや過去導入したブツが5Ghz専だったのが
あかんかったようです、デュアルバンドは大事ですな
2018/09/07(金) 01:18:08.57ID:QKXvx8AM0
色々かき集めて供給が300万キロワット、(本来の)需要が380万キロワット
供給予備がマイナス……工場が稼働できん
2018/09/07(金) 01:20:17.25ID:qZIc6zeM0
>>687
でしょ?
うちも機械選びに失敗して一度痛い目に遭いましてね…
家の真横に家を建てられちゃったので干渉しちゃったり大変でした
2018/09/07(金) 01:22:27.38ID:ESSEXRJA0
>>633
ああ、それは結城少尉(海軍)の話の奴か<特攻
元は確か「開聞」って本に載った話だった筈。
山本七平も「洪思翊中将の処刑」でサラっと触れてたっけ。
2018/09/07(金) 01:22:40.85ID:uL6AuT6i0
>>687
ポケットルーターを導入してMVNOのSIMを差して5GBプランを契約してよい
692名無し三等兵 (ワッチョイ ca80-W2Mh)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:24:21.44ID:DgABvohy0
ロシア戦車信者君の顛末どうなったんだろう
被弾傾始とか言ってる時点でお察しなのは理解出来たが事の成り行きが調べても分からない…
2018/09/07(金) 01:24:34.35ID:1GGeR87I0
面白いネタを拾ってきた
拾い元がオカルト方面だけど

971 三文易者◆MGhP/YWj7E sage 2018/09/07(金)01:09:51 ID:NWM

(前略)

 当たるも八卦ですが、オカルト系腹黒さんの観測ネタを投下しておきます。
(あくまで「ネタ」ということで)

(略)

>>951
 「夏休み明け」「紅葉期間前」「深夜」で観光客が比較的少ない。
(特に、危険な山中にいない)
また、この時期なので、寒さは暑さもそれほどでもなく、停電による被害が比較的小さい。
 もしも地震が避けされないものであったならば、かなり時期を選んだような?
 今日はここまでです。


 ところで、この期に及んで、太陽光パネルがあれば停電が来ても安心、というネタを特亜・左翼・
メディアが北海道で展開しようと企み始めたという風のうわさを聞きました。
(在庫処分狙いで)
 一応ご注意を



(後略)
2018/09/07(金) 01:24:48.97ID:dCc/A9HZ0
>>658
痛くなりたいなら、トゲトゲのついた綿棒で中を擦るとかするといいのでは……。
生憎と此方にはその性向や趣味はありませんが。
2018/09/07(金) 01:25:21.07ID:p2Ut+cG00
78.4.4、後楽園球場
キャンディーズ解散コンサートの熱狂と涙が忘れられない世代
2018/09/07(金) 01:25:30.00ID:6akhagt60
>>691
家族契約の親機なので下手に変えられんのですよ
キャリアメールでしかやりとり出来ない客なんてのもおりますし・・・
2018/09/07(金) 01:25:57.49ID:uL6AuT6i0
韓国人は三別抄だとか活貧団だとかいうクズたち以外に英雄が不在なので仕方がないのだ
2018/09/07(金) 01:26:31.60ID:ESSEXRJA0
>>685
エルドアンは好んでトルコを中世に戻そうとしているって意味では、我らがムンムンに良く似ているのかもしれん。
2018/09/07(金) 01:26:57.63ID:uL6AuT6i0
>>696
ならばよい。ごあんしんです。
2018/09/07(金) 01:28:41.05ID:rROPrgEW0
>>693
とにかく、真冬でなくて良かった。

電気も早く復帰できればいいなぁ。
2018/09/07(金) 01:29:19.16ID:6akhagt60
>>699
親が契約から外れたらその時は検討してみようと思います、どもども
2018/09/07(金) 01:31:43.55ID:uL6AuT6i0
とにかく韓国はFGOで女体化の五人や六人はされて
コミケ三日目の薄い本発行部数で鹿島を超えるまでは
英雄不在のクズ国家ということだ。
2018/09/07(金) 01:32:03.63ID:eJzhpJVqa
>>700
わが党政権であったならば体育館で越冬することになっていただろう。

まぁ道民なら余裕か。
704名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-Apte)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:32:41.03ID:pHeDnZKW0
というか本州との接続容量が少ないのに北海道いメガソーラーって…

せめて道内の電力を賄えるならまだしも、賄えてないからこうなったんだろうし
(ていうか夜には無力だしね基本的に)
705名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-Apte)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:35:54.94ID:pHeDnZKW0
ついつい価格とカタログスペックに騙されて中華掴まされそうになるニダ
2018/09/07(金) 01:36:45.31ID:eJzhpJVqa
うちの職場には道民がおるが、寒さにとてつもなくツヨイので道民は2月まで暖房は布団だけで寝られる
とですがに車で本気で思っていた。
2018/09/07(金) 01:37:18.80ID:1GGeR87I0
>>703
流石に凍えて酷い惨事になるなぁと・・・
2018/09/07(金) 01:37:25.66ID:eJzhpJVqa
ttps://pbs.twimg.com/media/DmVKX7kVAAACsCK.jpg
当社ではよくあること
2018/09/07(金) 01:38:34.00ID:eJzhpJVqa
>>707
ボケを拾ってもらえて感謝しております。

流石に冬場に体育館で越冬できるとは思っていないよ!よ!
2018/09/07(金) 01:39:21.34ID:NM6HHBNt0
>>693
そのオッサンのまいどまいどの後出しジャンケンはおもろうない

オッサンの言い分だと、潮ともに上陸した台風については、時期を選んだというのか
長文書いているのにバカにすることになるロジックはほとほと愛想が尽き果てるわ

まぁ、セイコマ武勇伝のながれから、車のソケット+インバーター最強って話だしな
インバーターも安物売りつけられないようにと
711名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-Apte)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:39:46.49ID:pHeDnZKW0
>>693
蓄電池とコントローラーがあれば対応できる
なおお値段も相当高くなる

ドイツ生まれのQセルズ(韓国)が相当営業掛けてるらしいねえ
2018/09/07(金) 01:41:22.88ID:cU+9CHQP0
>>700
東日本大震災の時もそうだったが、幸運にも最悪の時期は上手く外れているのよな。
あの時はもし夏に起きていたら大量の遺体が腐敗して最悪疫病が大流行した可能性があったし、
今回はもし真冬だったら大量の凍死者が出ていたはず。
2018/09/07(金) 01:41:46.72ID:0VfNEroea
>>658

おにんにんが痛くなるようなウイルスやら細菌をヴァギナや口腔にインストール済みの
特製メイドロボがご所望とな。
流石にそれは一般流通はしていないので裏で手に入れないと…
2018/09/07(金) 01:42:19.20ID:CPMHVlu50
>>693
>太陽光パネルがあれば停電が来ても安心

つまり、太陽光パネルを貼り付けたモバイルバッテリーを持っていれば安心、とな!?
2018/09/07(金) 01:42:59.59ID:uL6AuT6i0
ナナシ・ヘッズさんがゲームの世界に入った時に使用する魔法
【ハーレムを作る魔法】
【発情させる魔法】
【絶倫になる魔法】
【分身する魔法】
【性感感度を10倍にする魔法】
#gemusin
https://shindanmaker.com/819142

つまり私はバーナー=サンなのでは?
2018/09/07(金) 01:43:51.54ID:eJzhpJVqa
>>714
Imgurの人が近付くとエネルギーが切れるという……。
2018/09/07(金) 01:45:29.43ID:eJzhpJVqa
うちも3/11以後に外壁と屋根を治すついでに停電に備えて太陽光と蓄電池を追加したけど
液状化現象で家が傾くとかには対応できそうにもないし別のライフラインを考えないと……。
2018/09/07(金) 01:51:33.13ID:eJzhpJVqa
京都新卒「北海道への支援物資はロッテと雪印のどっちがいいでしょうかね?」
2018/09/07(金) 01:52:25.00ID:1GGeR87I0
>>711
それは知らんかった・・・

>>714
んなんかあきばお~とか上海問屋とかのキワモノ屋さんがやりそうなイメージがある

>>712
んまぁオカルトはある程度はあるんかなぁ
2018/09/07(金) 01:56:32.40ID:WuHGB2/W0
>>712
夏だったら自衛隊に火葬場開設させて野焼きだったな。
確か、自衛隊法であるんだよな火葬場開設云々の条文。
洞爺丸遭難の時に民政協力で野焼きの支援やってたし
2018/09/07(金) 01:58:37.34ID:uL6AuT6i0
【暴露本】シリア大統領の暗殺「考えたこともない」 トランプ氏、内幕本の内容否定
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536253065/

考える前に殺すということだ。
2018/09/07(金) 02:00:31.66ID:rROPrgEW0
「世界一遅れた中絶手術」 なぜ日本の医療は女性に優しくないのか?
ttp://www.ohtabooks.com/qjkettle/news/2018/08/03074223.html

他はともかく

>政界きっての論客である福山哲郎(立憲民主党幹事長)

(´・ω・`)エーッ
2018/09/07(金) 02:03:09.94ID:g3177YXTM
>>721
考えた時には殺しているとかチャック・ノリス・ファクトの世界だな
2018/09/07(金) 02:05:12.52ID:eJzhpJVqa
今年は震災の当たり年だが、この期に及んで首都直下型地震とかはやめてほしい。
2018/09/07(金) 02:06:52.94ID:eJzhpJVqa
偽マシュでさえ「この日本での三年間はきっと忘れられない物となりつつあります」って言っている位に色々ありすぎた。
2018/09/07(金) 02:12:58.17ID:dXe12bR10
>>712
今の時代で災害で大量の死者から起きる疫病大発生はないぞw
スマトラ沖地震は医療従事者に多数の死傷者が出て
各地で病院機能が麻痺したが、それでも麻疹が多く見られた程度
この時に遺体からの感染症の懸念をWHOが出したものを、遺体が
原因で病気が蔓延と各国のマスコミがデマを流していた

衛生の発達していない途上国では遺体なんかより水が問題になる
バングラディシュ大洪水では洪水により泥濘などで汚染された水で
下痢の患者が40万人と大量発生したが、それでも死者は500名程度

国際的な救援活動が行われるからそんな簡単にバタバタ人が死なない
そうでなかったルワンダ大虐殺をアメリカがジェノサイド的であるとして
国際的な支援の規模が小さかったルワンダ難民は、不衛生な環境に
川や沼の水で生活し赤痢やコレラが大流行して2万人以上が死ぬという
悲惨な状態になった
2018/09/07(金) 02:24:00.63ID:uL6AuT6i0
ところで艦これ第二期は「このフレームだけ表示する」のお陰で
特殊な事をせずとも擬似全画面表示が容易なのだなあ
2018/09/07(金) 02:24:53.87ID:g3177YXTM
>>724
ぐぐってみると関東大震災って直下型じゃないらしいね
相模湾とか神奈川西部が震源とかで150年以上の周期なんじゃないか

東京に直下型は過去ないのかというと、東京湾震源というのもあるらしい
明治時代に起こってるがこっちはなぜか話題にならん。
2018/09/07(金) 02:30:06.15ID:f6eu2V310
>>694
尖ったものや割れやすいものは挿れちゃダメだって小学校で教わらなかったのか?
730大義私 ◆aWfrM7UWWY (アウアウカー Sa33-NupY)
垢版 |
2018/09/07(金) 02:36:21.09ID:W3+Hq7tSa
>>515
https://mobile.twitter.com/xpokesenx/status/1037652084923850752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/07(金) 02:37:20.76ID:8SKmrOe1d
>>728
あ。フラグたった?
732大義私 ◆aWfrM7UWWY (アウアウカー Sa33-NupY)
垢版 |
2018/09/07(金) 02:38:22.56ID:W3+Hq7tSa
>>354
瑞雲もいいけど水戦を
2018/09/07(金) 02:51:33.13ID:p2Ut+cG00
一応メンテ当日なのだが…延期なりメンテ入り時刻なりアナウンスしてくんねえかなあ
2018/09/07(金) 02:53:46.44ID:dCc/A9HZ0
>>729
わ、私のの中じゃないしー。
( ̄▽ ̄;)♪~

生殖器等に危ないもの(トゲトゲとか細菌やウィルス等)を入れるのは止めましょう。
2018/09/07(金) 02:53:56.26ID:rROPrgEW0
>>733
1日延期?ってのは本決まりなのかどうなのか。
2018/09/07(金) 03:12:37.26ID:g3177YXTM
情報出たっぽいな
2018/09/07(金) 03:13:25.73ID:9YmXPn9F0
>>395
日本語しか使えない、日本でしか生活できない外国人が爆誕してホームグロウンテロリスト一直線。
と言う可能性も。
2018/09/07(金) 03:15:10.19ID:f6HHBFkJ0
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
「艦これ」稼働全サーバ群及びサポート体制は健在です。
明朝また改めてお知らせ致しますが、北海道全域に及ぶ停電状況を鑑み、「艦これ」初秋イベ、その【前段作戦】&同投入メンテは
明後日【9/8(土)】に順延致します。また、同作戦期間は当初予定の二週間+αから、三週間+αに拡張予定です。

1週間伸びた分深海側をキツい設定にします
2018/09/07(金) 03:18:06.10ID:DwUxnMLQ0
>>738
大和他大食らいども「もきゅもきゅ(秋刀魚を食べている)」
2018/09/07(金) 03:25:37.13ID:zSlIYpmH0
>>104
三権の長が親任官じゃない並行世界から書き込みしてるの?
譲位の言葉が国民主権に反するなんて屁理屈、口にするだけで詭弁家扱いされてもしょうがないと思うんだが
2018/09/07(金) 03:26:17.95ID:9YmXPn9F0
>>454
>日本軍が特定のパラダイムに固執し、環境変化への適応能力を失った点

このあたりは割り引いて考える必要があると思うな。
たった6年の大戦中にパラダイムシフトに成功した国がどれ程あったのかと。

一見それっぽく見えるのは受けた損害がでかすぎて他の手段で代替した結果そう見えるだけではないのか、とか
日本だってやろうとしていたけど手が回っていなかった、とか。

先の戦争の最大の敗因はアメが相手だったこと、に、尽きると思うぞ。
2018/09/07(金) 03:37:34.72ID:7UCGwh8A0
マッカーサーノートでもGHQ原案でも天皇は元首と書いてあった
国民統合の象徴としたのは日本側の意向だ
神授でないのなら元首なんぞで無くて良いという心意気だ
2018/09/07(金) 04:00:35.91ID:51zpy49q0
>>573
ああー便利だぁ・・・
2018/09/07(金) 04:32:27.70ID:fqYzwzTI0
>>311
前回の白頭山噴火は山体吹き飛んでないし、頂上のカルデラも大したことない規模だから、いいとこでタンボラかクラカタウぐらいやろ。で、そのタンボラなんかでも人類ヤバいってレベルには全然届いとらん。VEIで表現するなら二つ規模を上げて8ぐらいの噴火規模でないと。

人類ヤバいクラスと言うなら、山体の殆どが消し飛んで直径数十kmぐらいの大穴空けたりとかせなならん。VEI値的に言うとトバとかイエローストーンみたいなVEI8クラスでないと。それ以下のタウポやラガリタ程度の規模ぐらいでいちいち滅んどったら身が保たん。

ま、次の白頭山噴火が前回と同じ規模で済む保証なんかどこにもないけどな。とはいえ規模が二つ上がるような噴火は流石に起きそうにないんでないか?
2018/09/07(金) 04:38:10.72ID:fqYzwzTI0
>>382
大丈夫。ウチの国も半島のバルバロイどもの逆恨みに「せっかくひとが土人レベルから文明化してやったのに、なんであいつら文句垂れてんねん?」と首傾げてるんだから、列強の資格は充分にある。
2018/09/07(金) 04:42:29.58ID:fqYzwzTI0
>>439
そういえば熊電のアマガエルはそのルートでの貰いもんやったな。
2018/09/07(金) 04:54:49.89ID:fqYzwzTI0
>>657
「宗教はアヘン」とか抜かしとるのになw

まあ元々は「アヘン=痛み止め=その場限りの弥縫策」って意味で、麻薬レベルの劇薬の意味ではなかったってのは知ってるけど、ハンパなアカのレベルでは連中自身そんなこと知らんのだから、その勘違いはせいぜいこちらで利用させて頂く(腹黒謀略屋モードで営業中
2018/09/07(金) 04:57:33.21ID:fqYzwzTI0
>>467
性能はともかく、見た目的には一周回ったレトロ風味がかえって新鮮。なかなかカッコええやん。
2018/09/07(金) 05:04:45.46ID:DwUxnMLQ0
米国がC-17
ロシアがAN-225投入してくるかな?
2018/09/07(金) 05:10:04.28ID:B53vFoOw0
>>745
列強国たるものが首傾げてるだけで良いのだろうか?
断固たる「対抗措置」が必要なのではないか

あの半島の中で隅っこに固まって、内輪でごにょごにょと日本への呪詛を吐くだけなら良いんだが、最近は告げ口外交とかいって半島の外にまで雑音を振りまくようになったからな
雑音を出すスピーカーはスイッチを切ってやる必要があるのではないか?
2018/09/07(金) 05:16:51.23ID:fqYzwzTI0
>>513
クネがローソク程度の火勢で焼け死んだのを見て思ったんだが、アイツラしょっちゅう放火祭りやって遊んでる火属性の魔物のくせに、火属性攻撃に対する耐性低すぎね?

今どき相当出来の悪い部類に入るゲームでも、火属性モンスターってのは火炎攻撃を食らってもノーダメとか、逆に攻撃吸収して回復ぐらいの芸はしてみせるやろ。とことん無能やな。
2018/09/07(金) 05:23:30.17ID:cLXCz1RGd
>>712
クソ寒い北東北の三月で腐敗はなかったけど口の中に砂がつまった死体が海岸に綺麗に並んでる光景は非現実的すぎた

御遺体を鵜住居にある仮設安置所に運ぶんだけど、若いやつも年よりもみんな泣いてた

打ち上げられた魚の死体は汚いと思い
他の動物の死体は可哀想だなと思う
人間の死体は正視できないし、生理的な罪悪感と嫌悪感の混じったなんとも言えない気持ちになった

同族の死体ってのはくるものがあった
私だけかもしれないが
2018/09/07(金) 05:23:43.30ID:fqYzwzTI0
>>573
いきなりラスボス自然災害様との死闘の最前線に放り込まれた新米士官C-2ちゃん!
2018/09/07(金) 05:26:09.31ID:B53vFoOw0
>>751
なぜ彼女は軍隊を投入しなかったんだろうね
今になって、「検討をしていた」という報道がぽつぽつ出てきたものの、結局実行しなかったということは、彼女には韓国大統領たる器が無かったのだろうな
途上国の分際でなまじ先進国を気取り、自らを賢帝と思い違いしたがために、有効なカードを手放してしまった
ルイ16世以下である
2018/09/07(金) 05:26:39.59ID:fqYzwzTI0
>>590
現職ウリナラ大統領としては初の北への亡命とか?
2018/09/07(金) 05:36:05.10ID:fqYzwzTI0
>>663
「宇宙に飛び立つホルスタイン!(ポーランドボールのり

……イヤな宇宙だなぁ。
2018/09/07(金) 05:36:12.13ID:B53vFoOw0
>>752
濁流に流されまいとして街路樹にしがみつき、その姿勢のまま亡くなった若い女性だとか、
電柱に引っかかって宙吊りになり、しかし重機がないためそのまま放置された母親だとか、
その電柱に実る砂色の果実と化した自分の母親を、じっと見上げ続ける子どもだとか、
そういう光景はあの震災で嫌になるほど見ました
2018/09/07(金) 05:45:20.90ID:fqYzwzTI0
>>750
「エイメン(かくあれかし)(アンデルセン神父風味
2018/09/07(金) 05:46:02.54ID:Eucmv27l0
AnkerのUSBソーラーチャージャーが尼で売り切れになっとる
2018/09/07(金) 05:50:31.93ID:fqYzwzTI0
>>754
その喩えは、善良すぎる性格くらいが弱みで、実は結構有能だった、少なくとも無能ではなかった錠前職人ルイ16世に対してあまりに失礼というものではなかろうか?

てかクネなんかと比べられたら山田ルイ53世でもキレていいレベル。
2018/09/07(金) 06:26:36.31ID:rQMsm06L0
米帝のアメフト選手がアメリカ国旗や国歌に反旗を翻してるみたいだけどトランプへの反発と国家への忠誠はまったく
別個の物だろうにな。やはりスポーツ選手って馬鹿が多いのかね。アメリカという国家が気に食わなければアメリカか
ら出てけばいいじゃない?行動原理が日本のパヨクと似てる。
2018/09/07(金) 06:27:47.79ID:a/SS1npV0
石破さん、総裁選延期とか言っているが
自分が立候補辞退して一致して国難に取り組もう。とか言えば終わるよ
2018/09/07(金) 06:31:44.89ID:DYKildhF0
あれは別にトランプが気に食わないからやってる訳ではないぞ
2018/09/07(金) 06:33:09.24ID:zSlIYpmH0
あっち系の人間が「災害時や非常時に選挙をしないのは世界の常識!」といきなり言い出したのはゲルの影響なのか
分かりやすいな
2018/09/07(金) 06:33:55.22ID:cU+9CHQP0
>>741
海戦に関しては、日本はむしろパラダイムシフトを積極的に推し進めた側なんじゃないかなと思う。
2018/09/07(金) 06:34:25.98ID:rQMsm06L0
>>763モーサテだとトランプに反発とかその選手を起用したナイキのお話をしてるけどあれは何に拗ねてるの?
2018/09/07(金) 06:38:44.08ID:rQMsm06L0
>>764選挙を延期して魔人との圧倒的な差が埋まるとでも思ってるのかね。
党是である憲法改正を否定してるゲルなんぞ党の支持得られないだろうに
なあ。
2018/09/07(金) 06:41:06.00ID:p2Ut+cG00
>>738
1日順延か
せっかくだからこの際鬱陶しいクォーターリー出撃任務済ませて
クエスト一覧をスッキリさせてしまおう
2018/09/07(金) 06:43:14.95ID:zTEJ1PhV0
>>756
>イヤな宇宙
コズミック・ホルスタインのホルボトル宇宙フリーズドライ芸
コスモ妖怪とほほ電池との夢の狂演、とかいう奴か

(事故が目に見えている悪い予感)
2018/09/07(金) 06:43:18.97ID:DYKildhF0
>>766
そのモーサテを見ていないからどう報じてる分からないけど
そもそもの発端は黒人射殺事件に対する反発
そこに油というかナパーム弾をぶち込んだのがトランプ
2018/09/07(金) 06:45:07.28ID:1MWy0Rfh0
3.11がなかったら我が党は順調に国政を牛耳っていたに違いないのに
とか本気で思っている輩がいそうだから困る
2018/09/07(金) 06:48:21.50ID:zTEJ1PhV0
>>771
真面目な話、経験的には議員の後援会レベルでもわりといる

というか、もと我が党系議員でアベガーとか珍芸晒してる連中は
後援会と支持者レベルにいる現実認識と認知力が歪んでで
声がでかい連中の影響が出てんじゃないかと疑ってる
2018/09/07(金) 06:48:23.19ID:rQMsm06L0
>>770なるほど。警官の過剰防衛のせいか。でもまあ逃げようとしたりなんか変なそぶり見せたら武器もってると思って撃っちゃうよね。
2018/09/07(金) 06:48:43.64ID:x8fW3Zhr0
レムがレムが(´;ω;`)ウッ…

だが魔王がちっぱいで可愛くて(・∀・)イイ!!
2018/09/07(金) 06:49:36.38ID:zSlIYpmH0
>>771
原発を爆発させたのも震災復興を邪魔したのもアベ自民政権だし、3.11のせいで民主党政権が続いたと思うのはしょうがないよね
2018/09/07(金) 06:51:16.28ID:x8fW3Zhr0
>>771
311がなかったら・・・
すこし生き延びる期間が延びるだけ

だけだけど自民や安倍の苦労はその分増える
2018/09/07(金) 06:53:14.29ID:rQMsm06L0
>>771安倍政権下で災害が起こると安倍が台風兵器で延命を図るために災害を起こすとほざき
民主政権下で災害が起こると自民と米軍が民主政権を追い落とすために地震兵器を使ったと
かいう連中だし。原発を「ヤワ」に作ったのも野党政権が興った時にこれを爆破して政権奪還に
利用するためだと陰謀論を言ってるし
2018/09/07(金) 06:53:44.76ID:a/SS1npV0
3.11なかったらあと数か月で管内閣崩壊してたでしょ
2018/09/07(金) 06:54:26.21ID:DYKildhF0
>>773
職質されて警察にID見せようとポケットに手をやっただけで射殺とかあるから恐ろしい
2018/09/07(金) 07:01:04.66ID:gY7Z7NhI0
>>778
献金問題あったからな
そういやあの時ゲルも貰ってたんだよな

やっぱゲルってクソだわ
2018/09/07(金) 07:01:06.45ID:5Jc45h3E0
おはようございます
>>771
外国人献金問題があったからなあ。
早々に解散してたかも、というifもありえたかと。
2018/09/07(金) 07:03:37.61ID:Z5JDQ+KGd
>>767
むしろ、ゲルはこのまま圧倒的大差で負けると政治生命を失うから、大災害を理由に立候補取り止めを狙ってるのでは?
総裁選は今日公示だしまだギリギリ間に合う。
2018/09/07(金) 07:03:45.88ID:rtqTcQgV0
>>778
むしろ、震災がなければ、震災当日に火を噴いていた外国人献金問題で、おそらく
一月保たずに政権崩壊していただろうしね。
2018/09/07(金) 07:05:44.67ID:zSlIYpmH0
>>771
>>776
震災が無ければ韓国人献金問題を追及されていたから菅直人内閣は退陣になっていたかもしれないが、
故人献金で鳩山がバックレた後もしれっと我が党政権を続けてたからな
2018/09/07(金) 07:05:57.93ID:Lu1RumzC0
>>569
ありがとうございます
2018/09/07(金) 07:12:26.04ID:hQ4d3PCU0
>>711
602 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 03:25:43.57 ID:???
【政治】菅首相に違法献金の疑い 在日韓国人から 首相側未回答
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299780775/
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103100625.html

>菅直人首相の資金管理団体が、2006年と09年に、在日韓国人系金融機関の元理事から計104万円の献金を受けていたことが、
>朝日新聞の調べでわかった。元理事の親族や複数の関係者は元理事について在日韓国人と説明している。
>政治資金規正法は外国人からの寄付を禁じている。

>朝日新聞の取材に、複数の商銀関係者や親族は、元理事が韓国籍だと話している。

堂々と韓国籍だと話す、とは…

-------------
311の時に国会で追及され翌日辞任の流れのはずだった
2018/09/07(金) 07:13:11.92ID:rLa2wVA50
ブラックアウトというけれど
業界用語で発電設備のブラックアウト起動とか言ったりしているだけで
要するにただの停電なんだが・・・
特別な事象みたいに扱われるのはかなり違和感がある
2018/09/07(金) 07:13:36.83ID:lbOP6OWVd
アンニョーン
さて、なんやかんや平常運転な感じになってきたニダ。
2018/09/07(金) 07:31:59.11ID:8a0FEMWOM
>>94
鹿児島は今川焼って言うこと多いと思うが
2018/09/07(金) 07:33:48.27ID:mb2DeqTMd
>>787
覚えたての単語をよく理解しないまま使いたがるという
誰でもなったことがある状態なだけよ
もうちょい進行するとさらに造語を作ったりするかもしれない
2018/09/07(金) 07:37:21.02ID:VQQnjErwa
もう、不確定焼きでいいんじゃないかな。
2018/09/07(金) 07:39:12.16ID:rnELqDaE0
ちょっと古いブログ記事やけど
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/646708/544438/81444319

>”例え短時間でも”航空優勢が奪われれば、その間に陸自部隊は空爆で大打撃を受ける可能性があります。
>これは水上部隊でも同じです。

>中国の報告書は、この事を指して「日本による制空権の確保は困難」と表現しているのだろうと思われます。

>タンカーは、給油はできても、弾薬は補給できません。

これ見てて思ったんだけど、正規空母って防勢においてもかなり有効じゃね?
SAMでガチガチに固められた航空機基地を自由に再配置可能なわけやし
2018/09/07(金) 07:44:08.73ID:HF3kZ9ska
>>774
早く働け
2018/09/07(金) 07:48:08.43ID:zSlIYpmH0
>>789
今川焼って関東(+長野)ローカルの呼称じゃなかったんだ
2018/09/07(金) 07:48:34.65ID:HF3kZ9ska
>>770
そのトランプのtweetって「公の場で国歌を歌えないようなやつはクビにしろ」じゃなかったっけ?
過激な表現だけど変なことは言ってないと思うがなぁ
それを賞賛するマスコミもどうかと思う
2018/09/07(金) 07:48:58.84ID:gY7Z7NhI0
>>793
12月までは働かないんでないかな?
2018/09/07(金) 07:51:27.90ID:UUirYZ/Da
>>774
タカオをすっかり蔑ろにしてるので粘務は一生名古屋
2018/09/07(金) 07:52:26.65ID:0jcZb/YFd
昨夜の北海道では停電のため市街地でも満点の星空が見られたそうな
https://twitter.com/HaruHaru202JETS/status/1037816544409972737?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/07(金) 07:52:56.53ID:mb2DeqTMd
>>794
今川焼きなのに駿河では大判焼きが優勢というのが割と衝撃
2018/09/07(金) 07:55:23.75ID:FcYIhSoD0
>>798
停電中の星空綺麗だよな・・・
2018/09/07(金) 07:57:08.51ID:JD1Nd2vha
おはようございます
んじゃまあ、仕事してくるわ
2018/09/07(金) 08:00:16.10ID:zSlIYpmH0
>>799
徳川に焼き滅ぼされたのでは
2018/09/07(金) 08:04:12.57ID:cWxY7GmU0
東日本大震災が311でなく211だと大変でした
・積雪凍結で南方からの車両が入れない
・日本海側でも家屋倒壊多数+雪崩で太平洋側を救援以前に被災側になる
・日本海ルートが積雪凍結雪崩多発で使えない
・避難所で凍死者が出まくる
・津波のあとが塩水なのに凍る
2018/09/07(金) 08:05:30.67ID:VmuBo/PHa
>>734
ですがには蜘蛛をいれた兵がいるんですけど
2018/09/07(金) 08:11:22.32ID:btNC+S50a
>>802
マジレスすると江戸開府後に高家筆頭の地位あげて引き取っているから、
それは無い
(後の高家品川家の家祖は今川氏真)。
2018/09/07(金) 08:17:14.60ID:hQ4d3PCU0
「日の丸ではダメなの?」旭日旗の使用を認めた韓国軍に不満続出

2018年9月6日 19時10分

2018年9月6日、韓国・ニュース1によると、韓国軍消息筋は同日、「来月10~14日に韓国・済州の
海軍基地で開かれる国際観艦式に、日本の海上自衛隊の艦艇が旭日旗を掲げて参加する」と発表した。
記事は、旭日旗について「日本が第2次世界大戦中に使用していた戦犯旗で、日本の軍国主義を象徴する」と説明し、
「韓国国民からの反発が予想される」と伝えている。しかし韓国軍は「日本では海上自衛隊の旗として
自衛隊の艦艇に使用されているため、禁止することはできない」との立場を示しているという。
過去に韓国で行われた国際観艦式にも、日本の艦艇は旭日旗を掲げて参加していた。
同消息筋は「軍艦は治外法権エリアであり、航海中ではなく停泊後に国籍を示す目的で自国の海軍旗を掲げるため、
日本との過去の歴史問題とは別に考え、韓国が理解するべき」と述べたという。
また、観艦式には米国の原子力空母ロナルド・レーガンも派遣される。
非核化に向けた米朝の交渉が行き詰まりを見せていることもあり、一部では「観艦式をきっかけに
米韓海上合同訓練が実施されるのではないか」との声も上がっているという。
これに、韓国のネットユーザーからは「なぜあえて旭日旗を使う?日の丸が駄目な理由は?」
「国籍を示したいなら日の丸を掲げればいい」「旗をしまうまで入港を禁止するべき」
「日の丸に変える配慮があってもいいのでは?」「ドイツがナチスの旗を掲げて来ても許すの?」
「日本に旭日旗を持って来るなと言える軍人が1人もいないことが悲しい」「日の丸と旭日旗の違いを理解できない海軍に
韓国の海を任せていいのだろうか」など不満の声が続出している。(翻訳・編集/堂本)
http://news.livedoor.com/article/detail/15268102/

戦犯旗とか奇妙な用語を作ってるのは韓国だけ
2018/09/07(金) 08:19:26.55ID:91yR0yyCa
>>804
アナル蜘蛛なんか思いつく人は、こういう発想が一瞬で出てくる脳構造なのかも知れません___
https://i.imgur.com/QM2PzLS.jpg
2018/09/07(金) 08:22:03.94ID:IUGTYORy0
キム将軍、どんどんチップを乗せちゃってるけど、
どうせ裏切るくせにやりすぎじゃない?

トランプさん信じちゃってるぞ。
2018/09/07(金) 08:29:51.87ID:CPMHVlu50
>>758
「エイメン」=「だよね~」

と、言われた。
2018/09/07(金) 08:31:18.30ID:y/5/ZwK4a
>>806
>「旗をしまうまで入港を禁止するべき」

ムンムンなら後先考えずに、というか韓国に最大級の損害を与える為に実行するかも
2018/09/07(金) 08:32:45.99ID:91yR0yyCa
>>774
どうも働く事を推奨されているように見受けますので

不労も制裁されるかも知れませんよ?
https://i.imgur.com/jj2HgDc.jpg
2018/09/07(金) 08:35:33.86ID:yNW4P4u2a
>>639
震源域が形成された破断部位を断層と言うのであれば
逆に新たな断層が出来ればそこは主たる震源としての断層では無くなるし
特に311以後は海底火山による新島形成など地殻変動のパティーンが変わって居る傾向があるようね
2018/09/07(金) 08:35:34.40ID:y/5/ZwK4a
>>811
震電改保有とか超々熟練部隊やん…
2018/09/07(金) 08:36:58.23ID:yNW4P4u2a
>>644
山本五十六はパッパが五十六歳の時に出来たお子様だったんやで

と、言えば良いんじゃあないかしら?
2018/09/07(金) 08:37:11.35ID:CPMHVlu50
>>787
停電=発電・送電装備が故障して起きる現象

という理解が浸透しているので、
「一部の発電所が発電できなくても、他の発電所が生きてるならそこから電力供給できるじゃないか。」
という疑問に対して説明するのに便利なのです。

細々とした説明されても、一般人にはよくわかりませんので。
2018/09/07(金) 08:39:18.76ID:gY7Z7NhI0
>>811
ワンカップ大関朝から呑んでるなよ……まさかギンバイしてきたんではなかろうな?
2018/09/07(金) 08:39:30.47ID:CPMHVlu50
>>806
むしろ、「旭日旗の何が駄目なのか?」と聞いてやろう。
2018/09/07(金) 08:40:03.49ID:HF3kZ9ska
>>806
戦犯旗なんて言葉が捏造されて10年たってないんだがもう戦後からの歴史扱いなのか?
2018/09/07(金) 08:44:19.33ID:hQ4d3PCU0
NHKは災害に強いと言っていて
それが公共放送が必要な理由だ!とアピールしてるけど

停電の北海道でNHKは映らないのではないか
そもそも送信所が停電で止まってたそうだし

NHKは災害時には何の役に立たない
2018/09/07(金) 08:45:09.50ID:cpKxzQiUM
>>779
もう、パトロール警官にはジャパニメーションだかな防弾装甲服着せて出せよ。
こうトリガーが軽いとどっちが敵だかわからないぞ。
2018/09/07(金) 08:45:22.48ID:LF+Ad90Vd
>>754
岸総理は…
2018/09/07(金) 08:45:57.79ID:7i0rdly5a
>>710
易者さんがそれを書き込んだのは
地震のタイミングすごくね?と言うレスを受けての事だから
そのカキコだけをほじくって叩く事に意味は無いわ
2018/09/07(金) 08:47:03.13ID:7i0rdly5a
>>723
生やすと思った時には生えている

と、言う事でわかっているわ
2018/09/07(金) 08:47:31.09ID:hQ4d3PCU0
そういえば平成30年度の事前の事業評価が出てる
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/30/jizen.html
1  多目的誘導弾システム(改)  要旨  本文  参考
2  島嶼防衛用高速滑空弾の研究  要旨  本文  参考
3  FC(Fire Control)ネットワーク  要旨  本文  参考
4  戦闘機等のミッションシステム・ インテグレーションに関する研究  要旨  本文  参考
5  遠隔操作型支援機技術の研究  要旨  本文  参考
6  極超音速誘導弾要素技術の研究  要旨  本文  参考
7  常続監視用光波センサ技術の研究  要旨  本文  参考
8  潜水艦用高効率電力貯蔵・供給システムの研究試作  要旨  本文  参考
9  長期運用型UUV技術の研究  要旨  本文  参考
2018/09/07(金) 08:48:44.96ID:gY7Z7NhI0
>>819
ラジオ放送は残ってたのでは?青森からの放送を受け取るとかもできたし
2018/09/07(金) 08:49:49.26ID:2QqfooKBd
>>825
民放ラジオでもよくね?
2018/09/07(金) 08:50:39.02ID:y/5/ZwK4a
>>811
ついでに暴風雨の中でもピンポイント爆撃余裕の母艦航空隊がヤバい
2018/09/07(金) 08:51:14.20ID:wqDXuERUd
サッカーで日本人に対して猿マネで差別した言い訳でファンがたまたま振ってた旭日旗にイチャモンつけたのが始まりだもんな。
2018/09/07(金) 08:52:33.26ID:hQ4d3PCU0
>>825
ラジオなんかどこでもいいんでは
NHKである必要は1ミクロンもない
2018/09/07(金) 08:53:17.04ID:0tXEwdoD0
>>824
「F3のテストベットもないのに本気で開発気あるの」とか言っているのがいたけど防衛省がタイムリーに出してきて草
2018/09/07(金) 08:54:34.20ID:y/5/ZwK4a
>>817
TV屋がこれに触れたがらないのは、それを説明出来ないからでしょうね
2018/09/07(金) 08:54:55.16ID:p2Ut+cG00
相変わらず鬱陶しい隣国だな

直径5㌔の隕石がソウル直撃して死に絶えろ糞喰い共
2018/09/07(金) 08:55:35.38ID:XaMRnbDnd
非常用電源位有るだろう。昔鹿児島のラジオ局が水害で1階部分が水没したけど、それでも安否情報流し続けたぞ。
2018/09/07(金) 08:55:53.74ID:ZSesvIlaM
>>818
自分の都合のいい物語を捏造するのだけはお得意ミンジュクニダ
2018/09/07(金) 08:58:24.33ID:IUGTYORy0
>>834
それについては、あまり他人事ではない。
2018/09/07(金) 08:58:36.90ID:ZSesvIlaM
>>828
振っていないよ
スタには旭日旗なんて一枚もなかった
それ自体がキ・ソンヨンの捏造だったんだよ
2018/09/07(金) 09:00:15.83ID:gY7Z7NhI0
>>826
民放ラジオなんてもうすぐAMは無くなるだろし……ワイドFMとか言ってるけどあれ移行の為の話だしな
民放ラジオが無くなる方が早いんでないの?
2018/09/07(金) 09:00:39.64ID:7i0rdly5a
客席に旭日旗は一枚も無かったけれど
プレスのブースには朝日る新聞の社旗があったようね(あ
2018/09/07(金) 09:00:53.73ID:y/5/ZwK4a
>>832
直径5kmじゃ地球がやばい。
手頃な大きさのを多数集中して弾着させるのがベター
2018/09/07(金) 09:01:31.49ID:gY7Z7NhI0
>>838
むしろ両者はグルだったのでは?(当然の疑問)
2018/09/07(金) 09:02:39.50ID:gY7Z7NhI0
>>829
何処でもいいから何処も無くなりそうなのだ……
2018/09/07(金) 09:02:55.99ID:CPMHVlu50
>>840
つまり、マッチポンプというやつですか?
2018/09/07(金) 09:11:45.68ID:ZwhxxSf+M
>>803
東日本大震災から1年7ヶ月前に8.11駿河湾地震が発生しています。
当時の麻生内閣はスムーズなお盆帰省のために東名高速を仮復旧しています。

この麻生内閣ぐらいに民主党が有能だったら、菅直人ちゃんの
「震災対応で俺はヒーローになり、地方戦は勝利間違い無し」
計画も成功して、原発ロケ映像も有効活用出来たのにね。

麻生内閣の駿河湾地震の対処を知りながら、
ポッポ民主党に投票した多くの日本国民が招いた人災であった。
2018/09/07(金) 09:14:33.11ID:cpKxzQiUM
>>829
平壌からお送りするザマーミロ特番が届く位だからな(笑)
2018/09/07(金) 09:14:47.55ID:+zOKdhy7F
易者で思い出したが

宮中祭祀お座なり→神が怒って災害→祭祀を脇に起き被災地ご訪問
→神は更に怒る→災害→被災地で国民と共に何とか→神は以下略
ある種のオカスピ的には、最近はこのループだそうな。
人によって受け取り方が違うね

オカルトはともかく、科学文明の国民としては現実的にもっと土建する他ない。
2018/09/07(金) 09:15:00.86ID:CPMHVlu50
>>826
民放ラジオだとCM入っちゃうからね。
延々と避難情報や安否情報を長時間、CM無しで淡々と伝えるラジオとなると
NHKくらいしかない。
2018/09/07(金) 09:18:07.19ID:WHMAr5r10
>>846
地域FMという存在を忘れられたら困るがな (´・ω・`)
2018/09/07(金) 09:21:09.84ID:TvPVwApS0
wikipediaだとこうだ;
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%87%E8%AA%A0%E5%BA%B8#猿真似パフォーマンス騒動
>試合後、奇は韓国メディアの取材に対し、試合の前から用意していた猿真似だったと語っていたが[16]、その後に自身のTwitterで「観客席の旭日旗を見て涙が出ました。
>私も選手の前に大韓民国国民です…」と発言、旭日旗に腹が立ったことを理由に故意に上記のパフォーマンスを行ったことを主張した。
(SNIP)
>韓国国内の騒動を受け、日本のメディアでもこの騒動が報道された。日本サッカー協会(JFA)は、大韓サッカー協会(KFA)に対し、奇への聞き取り調査を依頼したところ、奇が「あのパフォーマンスは日本人に対してではなく、
>セルティックでプレーしていて相手のサポーターから韓国人ということで猿呼ばわりされている。そういう差別発言をする人たちに向けてやったんだ」と前言の旭日旗に関する発言を翻し、KFAも「結果として日本の皆さんに誤解を
>与えることになり、申し訳なく思っている」と謝罪したため、JFAは正式な抗議を行わないことにした。
>
>(SNIP)
>同紙は「(奇誠庸は)スコットランドのサポーターを人種差別者として告発することで苦い国際的確執から脱出しようとした」と奇の説明を批判的に報道したほか、イギリスのサッカー場での人種差別行為を監視する団体SRTRCの幹部が
>奇の説明を疑問視していることも紹介している[20]。猿真似を正当化する理由がなくなると、奇は「もう死にたい」と言いだしたという。
>
>その後、2012年8月20日に放送された韓国SBSの『ヒーリングキャンプ-嬉しくないのか』にて、「その時、当時の試合で旭日昇天旗があったんです。日本は見せてはいけないのにそれがありました。それを見て情けなかったですし、
>思わず(カッとした心で)猿セレモニーが出てきました」と再び発言を翻した。また、「人々は猿セレモニーを見て『間違いだ。まだ幼い。未熟だ』と言ったんですが、私もやはり人間で感情があって表現が出てきました」と説明した[24]。

んでオチが
>2013年7月、8歳年上の女優ハン・ヘジンと結婚[25]。新婚旅行は日本の北海道を訪れた。

こいつもJFAも死ねばいいのに以外の感想が無い。
2018/09/07(金) 09:23:21.10ID:ZwhxxSf+M
NHKの無駄に長くてうるさい番組紹介は
公共電波の私的利用なのだからコマーシャル扱いにしろよ。

具体的には、番組紹介時間分はNHKが受信料相当額を払って受信料を下げる。
1時間で4分が番組紹介なら、4/60を払うことで
受信料の額を52/60に下げる。
850名無し三等兵 (スフッ Sdda-b4n1)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:26:30.93ID:RIScr/UKd
公共放送じゃなくて国営放送でよくね?
2018/09/07(金) 09:30:23.27ID:uL6AuT6i0
>>842
いいえ、マッチョポンプです
2018/09/07(金) 09:30:39.06ID:4rha1iuJ0
>>847
地域FMは被災地に近いから被災地の状況を最短で届けられるけど、
被災地に近いから局が被災した場合の事を考えないといけないからなぁ

まあ公共放送にしろ地域FMにしろどっちがあるからどっちがいらんという訳じゃなくどっちもあるにこしたことはないんだけども
2018/09/07(金) 09:33:52.90ID:x3Gr3Gq70
>>845
社会巻き込むオカルトはタチの悪い宗教でしょう
こっくりさんや口酒女がオカルト
2018/09/07(金) 09:35:42.47ID:9E8fGxbh0
>>754
当時の米大統領はオバマだろ?
日本はマジレスだからよくわからんが、武力鎮圧からの経済制裁をくらって保守系財界からも支持を失うことをおそれたのでは?

あとあそこまでやった工作で軍に工作が入っていないというのも疑問。
武力鎮圧したら「暴君追放」のために軍が動くようになっていたかもしれん。
2018/09/07(金) 09:36:29.46ID:eyf1Ua4Ud
国営放送として解体整理しても構わんが、
Cool Japanとニッポンのおなまえとチコちゃんに叱られるは残してほしいなぁ
2018/09/07(金) 09:37:00.94ID:gY7Z7NhI0
>>853
>口酒女
もしかしてワンカップ大関とか持ってなかったかそれ……
2018/09/07(金) 09:39:52.53ID:ChSvd2bcM
>>848
咎められると放火をする国民性がよくわかるの
2018/09/07(金) 09:40:47.22ID:kU9Nzwrc0
>>829
全国規模のネットワークもっているラジオ放送局はNHKぐらいなんで、
1つは必要だと思うよ

(NHKの現経営体制を支持しているわけではない)
2018/09/07(金) 09:41:48.91ID:a78dOYJgd
>>855
いないいないばぁと、おかあさんといっしょは、子供を大人しくさせる必須ツールなので、これも維持で。
2018/09/07(金) 09:42:40.69ID:uL6AuT6i0
ぼっけもんGOというコンテンツでも大人しくなるのでは?
2018/09/07(金) 09:44:06.13ID:a78dOYJgd
>>860
無理。あと、あの朝の忙しい時間、ってのにも価値が
2018/09/07(金) 09:44:34.49ID:ZwhxxSf+M
11日先まで計算する気象庁GMSモデルによると、
次の台風22号は950hPaの猛烈な性欲となってw、
9/17 21:00には紀伊半島西側に上陸する計算結果が出ている。
よい子は全裸で待機だ!

※9/6 21:00の初期値で計算しているので11日先の計算結果は当てになりません。
毎日1回の再計算で次第に進路が絞り込まれて逝きます。
2018/09/07(金) 09:45:19.10ID:bloMV5R60
>>862
その誤字はどうかと思うよ…
864名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-RAON)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:45:46.72ID:GHVk2j8u0
いつでも手軽にほっと一息!ポータブル水素ガス吸引器「KENCOS3」が家電量販店で取扱開始

https://dime.jp/genre/593033/

https://dime.jp/genre/files/2018/09/sub7-2.jpg


『KENCOS』シリーズは、場所を選ばずどこでも気軽に水素を摂取できる画期的なポータブル水素ガス吸引具。
大型の水素ガス吸引器に劣らない水素ガス発生量を実現しており注目を集めている。
最新機種の「KENCOS3」は、従来機の「KENCOS2-S」から更なる小型化・軽量化に成功し、
デザインもスタイリッシュなものへと進化。
機能面においては、水素のみを吸引するモード、水素とフレーバーの両方を吸引するモードに加え、
新しくフレーバーのみを楽しむモードを追加し、全3つのモードを用意した。



■水素ガス発生量
1分間に最大8mℓの水素ガスが発生。
(5分の吸引で水素水(1.0ppm)約5ℓ分相当)

■参考店頭価格
39,880円(税抜)
2018/09/07(金) 09:47:09.42ID:eyf1Ua4Ud
>>864
水素吸ってどうすんの?
人体に何の役にも立たんのに?
2018/09/07(金) 09:47:09.86ID:f6HHBFkJ0
つか旭日旗を理由に日本の招待をキャンセルしたらアメリカさんも不参加の可能性出てくるだろ>観艦式
2018/09/07(金) 09:48:17.59ID:WHMAr5r10
>>852
一応サイマル放送もあるから。

>>862
また来るの? (;・∀・)
2018/09/07(金) 09:53:01.80ID:uL6AuT6i0
>>865
核融合すれば膨大なエネルギーを得られる
2018/09/07(金) 09:54:20.50ID:rnELqDaE0
ドルベースの人件費抑制されてるから製造業生き残ってるんだろうけど、長年のデフレは良かっんだか悪かったんだか・・・?


901 名無し三等兵 (ワッチョイ de14-O+me [39.110.77.221]) sage 2018/09/07(金) 09:43:56.96 ID:BI4mD+c60
>>893
仕事でアメリカに数年行ってたけど
独身の男一人だとして
日本で600~700万の生活しようと思ったら
1500~2000万貰えないと割に合わないぞ
まず飯に困る
日本でスーパーの弁当や惣菜1000円で済ませられる品質の食事をしようとしたら
3000~4000円かかるからな
それ諦めると冷凍食品漬けの生活になる
2018/09/07(金) 09:56:47.23ID:ZwhxxSf+M
韓国系の物販は元素とか物質に拘る傾向がある。
未開人にしばしば見られるカーゴ・カルト・サイエンスっぽい。

酸素吸入で披露回復とか、
純チタンの金属箸で食生活を豊かにとか、
とりあえずシリコーンゴムで作ってみた芋っぽい調理器具、
ナノプラチナやらナノゲルマニウムやら胡散臭いいろいろ。

これらは近代化したトンスルでないかね?
2018/09/07(金) 09:56:54.66ID:1GGeR87I0
>>819
北海道に関してはNHKは当然にそうだけど札幌テレビ(TV・AM)のもある程度は道内にかなり取材拠点あるから民放を侮るなかれ・・・らしい

AMなら送信側が電力供給すっ飛んでなければ一石ラジオ等電源供給無くても原理的には聞ける
2018/09/07(金) 10:00:11.59ID:91yR0yyCa
>>856
その口酒女ってのは
こんな顔をしていないかい
https://i.imgur.com/0Ggvbmc.jpg
https://i.imgur.com/D6WTB5R.jpg
https://i.imgur.com/0afFiSu.jpg
2018/09/07(金) 10:00:57.53ID:77CKmKT/p
>>862
台風の目の中で水爆とか爆発させたら台風消えたりしないかなとかバカな考えが浮かんだ。
2018/09/07(金) 10:01:29.44ID:cWxY7GmU0
>>865
酸欠でクラクラできる

引火して死ぬほどにはならんよな たぶん
2018/09/07(金) 10:03:34.76ID:uL6AuT6i0
>>870
布がサテンなのかアクアプレミアなのかで値段が変わるのは宗教ということだ。
2018/09/07(金) 10:03:48.84ID:+hhNKF3E0
昨日の洞爺湖
ttp://pbs.twimg.com/media/DmaPx5mV4AAVwKN.jpg
2018/09/07(金) 10:03:49.22ID:uD/DeAfa0
艦娘の口噛み酒を飲んでみたい。浜風酒とか潮酒とかを出して売ればいい
2018/09/07(金) 10:05:44.92ID:4rha1iuJ0
>>867
ネットラジオは充電ルートの確保ができないとスマホのバッテリーの消耗が怖くてね…
スマホは通話、ライト、通信なんでもござれのマルチデバイスなんだけどバッテリーの消耗を考えるとやっぱり負担は可能な限り分散させた方がいいってなる
2018/09/07(金) 10:06:05.87ID:IUGTYORy0
>>873
台風エネルギーを抑えるなら、ツァーリボムでも使わないと。
880名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-RAON)
垢版 |
2018/09/07(金) 10:07:11.25ID:GHVk2j8u0
http://pbs.twimg.com/media/Dmasup-U4AAdz7Y.jpg
2018/09/07(金) 10:07:35.80ID:WHMAr5r10
九州大箱崎キャンパスで爆発音、1人の遺体発見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00050045-yom-soci
>7日午前6時40分頃、福岡市東区箱崎6、九州大学箱崎キャンパスで、
>「爆発音がして煙が出ている」と119番があった。
>現場は同キャンパスの文系地区にある3階建てで、
>市消防局によると、1階の焼け跡から1人の遺体が見つかった。
>午前7時45分頃、火勢は収まったという。

文系の学舎で爆発って (;・∀・)
2018/09/07(金) 10:07:49.32ID:f6HHBFkJ0
>>853
口酒女ってこれか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1636151.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1636152.jpg
2018/09/07(金) 10:07:51.51ID:ahTYHykBD
>>873
大型台風のエネルギー量は単純計算でメガトン水爆の百万倍以上やで?
そりゃエネルギー形態が違うから単純比較できるもんじゃないけど、1発程度の水爆でどうにかなりゃしねー
2018/09/07(金) 10:08:29.53ID:IUGTYORy0
>>869
人件費上がれば物価も上がるんだから、ややインフレのほうがいいんだ。
2018/09/07(金) 10:08:56.04ID:4rha1iuJ0
>>873
昔の学研の学習まんがでそういうのあったけど、自然現象を無理に押さえ込むのは別の場所でとんでもない形で返ってくる可能性があるからやめとけって結論だった
2018/09/07(金) 10:08:59.31ID:91yR0yyCa
>>873
先生それ
かつて極東我が党研で粘着工作員の通称菅源太郎が似た事言い出した時に比較図出してしばいておきました

具体的にはフルパワーのツァーリ・ボンバでも持って来ないと21号クラスには歯が立たないようです+2次被害が全く洒落になりません!w
https://i.imgur.com/qIe5HNN.jpg
https://i.imgur.com/S416c8X.jpg
2018/09/07(金) 10:10:03.51ID:2QqfooKBd
>>881
全学連世代にはよくあることじゃないの?
2018/09/07(金) 10:10:46.95ID:y/5/ZwK4a
>>880
ソ連驚異のメカニズムである
2018/09/07(金) 10:12:01.26ID:ahTYHykBD
>>888
昔やってたけど東ドイツはベルリンの壁を越えて入ってくるラジオ電波に敗北した、と
向こうの元・有名アナウンサーがボヤいていたことがある(NHK特集でインタビューしてた)
2018/09/07(金) 10:12:43.92ID:auEMHSMQr
停電で分かったこと
娯楽の王者はニンテンドー3DS
2018/09/07(金) 10:12:48.67ID:IUGTYORy0
さっさと廃止だ消費税、いまこそ消費税廃止だろ。
2018/09/07(金) 10:12:55.57ID:WHMAr5r10
>>889
実際はちゃうけどな(w
2018/09/07(金) 10:13:10.69ID:91yR0yyCa
>>877
嫁さんに頼んで下さい
これだからリア充は…→私に言える資格があるか否かについてはVIP兼任者が拳で語りに来るかも知れませんwww


個人的には橿原丸モードの隼鷹さんなら相応の酒を積載している気が
https://i.imgur.com/apiJS3f.jpg
2018/09/07(金) 10:13:37.35ID:ahTYHykBD
その意味じゃ、情報に晒されまくってても「それはそれ」と割切ってしまえる
中国人が結構怖い存在なのよね
あいつら情報統制を受け容れてるから
2018/09/07(金) 10:14:32.00ID:WHMAr5r10
>>894
>あいつら情報統制を受け容れてるから

そうね、(´∀`*)ウフフ
2018/09/07(金) 10:14:33.81ID:cWxY7GmU0
表高野がやられたようだぞ 復旧工事の工数や予算から裏高野の存在を暴く好機だ___

【台風21号】高野山では複数の重文が被害に(産経 2018.9.7 07:49)
http://www.sankei.com/west/news/180907/wst1809070012-n1.html
 台風21号の影響で、和歌山県高野町の高野山では奥の院の弘法大師御廟近くの
「奥院経蔵」など複数の国重要文化財が破損していたことが新たに分かった。
また、8月の台風20号の影響で倒れた杉の大木を撤去する作業が6日、始まった。
 高野山文化財保存会や町教委によると、「奥院経蔵」が屋根の軒先の鉄板を破損。
「上杉謙信霊屋(たまや)」は、檜皮葺き屋根の背面の一部がへこんだ。また、壇上伽藍内の
「山王院本殿」のうち、丹生明神社の屋根の部材が折れたほか、「大門」では2階の扉が落ちた。
高野山霊宝館の「宝蔵」(国登録有形文化財)では屋根が破損した。
 この日の大木の撤去作業では、作業員らが倒木をチェーンソーで切ってクレーン車でつり上げ、
トラックに積んでいった。
2018/09/07(金) 10:14:44.50ID:uD/DeAfa0
>>889まあ日本でも若い世代ほど反マスゴミが増えてるのが事実だしなあ。
年寄ほどマスゴミに扇動されやすい。パヨクデモなんか年寄りばかりしかも
あの凶悪な70歳代60歳代後半ばかり
2018/09/07(金) 10:17:45.36ID:fqYzwzTI0
>>823
生やしや族☆滅と思った瞬間に一門すべてを斬り伏せるのだわかったか!
2018/09/07(金) 10:17:57.94ID:gY7Z7NhI0
>>896
空海優先に対するおか自の破壊工作かもしれんし___
2018/09/07(金) 10:17:58.16ID:LE2GONL/0
テレビでやってた水素の効能。

なんでも活性酸素を無効化する(水素+酸素=水、的な)効果があって、脳梗塞のネズミに
水素を与える実験では顕著な治癒結果が認められたとかなんとか。

人間は腸内細菌が生成する水素を血液から吸収活用しているが、それだけでは胃や肺など
十分に水素が行き渡らない部位があるので、飲む水素・吸う水素にも意味があるのでは、
なんて解説してた。


でもまあ保険適用されていない時点で「眼にブルーベリー」と同レベルのインチキ商品だわな。
2018/09/07(金) 10:18:49.49ID:LE2GONL/0
あ、芋さんの出番を奪ってしまった。ごめんなさい。
スレ立てできないのでお願いしますね。
2018/09/07(金) 10:19:06.33ID:gY7Z7NhI0
>>900
三重水素水を売りまくるような次スレを
903名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-RAON)
垢版 |
2018/09/07(金) 10:20:03.19ID:GHVk2j8u0
積水ハウス「スルガ銀行の不正融資で地銀の融資姿勢が厳格化。賃貸住宅の受注で苦戦」
http://pbs.twimg.com/media/DmcPV6tUwAAvqEh.jpg
https://twitter.com/chemisuke_sikyo/status/1037819672006090753
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/07(金) 10:20:46.47ID:uD/DeAfa0
>>893外国や祖国で噂に聞く日本酒【濁り酒】はどんなものかと回し飲みはしたことある。
「軽くて私でもたくさん飲める」と感想を述べてた。
2018/09/07(金) 10:22:07.34ID:ahTYHykBD
http://shigeo-ohta.com/水素医学について/#16

これはガチ系?
2018/09/07(金) 10:22:24.24ID:f6HHBFkJ0
>>902
三重県産の水素?
2018/09/07(金) 10:23:22.12ID:cWxY7GmU0
JR東の植民地 ネオ函館までは復旧する模様

北海道新幹線、正午頃に運転再開…在来線は未定(読売 2018年09月07日 09時05分)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180907-OYT1T50033.html
 JR北海道は、北海道地震の影響で運転を見合わせていた北海道新幹線について、
7日正午頃をめどに運転を再開する予定と発表した。運転再開後の初列車(予定)は、
上りが午後1時35分新函館北斗発東京行き・はやぶさ28号、下りが午前9時36分
東京発新函館北斗行き・はやぶさ11号。道内の在来線の運転再開は決定しておらず、
特急列車は7日は終日運休する、としている。
2018/09/07(金) 10:23:27.85ID:uD/DeAfa0
>>893これもそうだけど子供が生まれた後にだけど世界に轟くジャパニーズウィスキーにも
挑戦したいみたいだ。うちには封を開けてない山崎12年がある。子供が生まれる前に国政
選挙があれば開けてしまうだろうけど
2018/09/07(金) 10:24:09.65ID:FcYIhSoD0
粉末水素水とかH16Oだとか・・・
2018/09/07(金) 10:24:26.50ID:uD/DeAfa0
ああ、お仕事だ。
2018/09/07(金) 10:27:02.84ID:2CozShep0
芋さんいないようだし行くだけ行ってみる
駄目ならすまん
2018/09/07(金) 10:29:21.95ID:c1Uy/PXl0
>>867
>>873
実際に台風が来るかどうは不明。

気象庁のすーぱーこんぴたを用いて、
昨日の21時の地球各地の観測データや推定状態を
初期値にして264時間(11日)先までシミュレーションで
だした結果(私達は教育機関経由で毎日午前6時前に見れる)

地球全体を水平方向は20kmメッシュ、
鉛直方向は60層に分割したモデルなので、
時間が経過するに連れてどんどん誤差が出てくるよ!

そして気象庁の予報官は、数値計算のさらにその先を読んで
数値計算とはかなり異なる台風の進路や天気予報を出す。
で、そちらの方が実態に即しているという
達人・超人・仙人・変態の域だったりする。
913名無し三等兵 (スップ Sd7a-OfLu)
垢版 |
2018/09/07(金) 10:31:26.10ID:SD1fSkndd
>>864
とても火をつけたいです><(爆発はロマンだ)
付けないけど
2018/09/07(金) 10:32:54.32ID:zB2g77jk0
>>750
>内輪でごにょごにょと日本への呪詛を吐くだけなら良いんだが、最近は告げ口外交とかいって半島の外にまで雑音を振りまく

まるで朝鮮併合前夜と同じであるw
2018/09/07(金) 10:33:49.36ID:fqYzwzTI0
>>791
つシュレディンガー焼き
2018/09/07(金) 10:34:09.07ID:eyf1Ua4Ud
>>893
呼んだ?
2018/09/07(金) 10:34:27.38ID:hQ4d3PCU0
>>909
東工大は粉末水素を開発するときに多数の爆発事故を起こしてたな
2018/09/07(金) 10:35:04.22ID:zB2g77jk0
>>763
それならよけいたちが悪いのでは?
2018/09/07(金) 10:35:06.11ID:LE2GONL/0
>>905
テレビでやってたのはその学者山の話だと思う。
もしかしてガチなのかね?

あっ、眼にブルーベリー詰めても効果がないのはガチだよ。
2018/09/07(金) 10:36:04.40ID:rtqTcQgV0
当分は供給力が需要に追い付かないし、仕方ないの。

北海道の地震 16人死亡 26人不明 安倍首相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011615361000.html

大規模停電 「道民には節電をお願い」 世耕経産相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011615441000.html

新千歳空港 運航再開へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011615451000.html


経済の悪化を理由に、職を求めて韓国人が日本に押し寄せているそうで。
半世紀ぐらいしたら、何のかんのと、強制的に連れてこられてって話になってたり
するんじゃろか?

韓国人の日本就職急増…2万人突破 雇用環境悪化で韓国政府も後押し、目標は「今後5年で1万人」
http://www.sankei.com/premium/news/180907/prm1809070004-n1.html


ご冥福を。

ハリウッド代表する俳優バート・レイノルズ氏死去
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201809070000032.html
>主な出演作は「トランザム7000」「キャノンボール」「ブギーナイツ」など。
2018/09/07(金) 10:36:55.22ID:fqYzwzTI0
>>814
「日本人は子供が生まれると一郎、二郎……と順に名前つけるんだってさ
「俺ァ帰るぞ!五十六人もガキこさえるような体力バカがいる国の相手なんかやってられるか!

ってジョークは結構お気に入りだったりするw
2018/09/07(金) 10:37:33.08ID:ahTYHykBD
>>919
さらっと目を通した限りじゃ結構マジにやってる感触だけど
本人が戯言ほざいてるだけかもしれんし評価は保留である

ただISOだの特許だの、本当にやってるならかなり本気度高い研究だな
2018/09/07(金) 10:37:48.04ID:fqYzwzTI0
>>872
出たな妖怪ウワバミ女!
2018/09/07(金) 10:37:58.58ID:mb2DeqTMd
>>900
活性酸素を無力化したときの反応熱で体が焼かれそう
2018/09/07(金) 10:40:36.74ID:2CozShep0
民○党類ですが一酸化水素水です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536284006/
ワッチョイ失敗するかもとドキドキしたが建った
2018/09/07(金) 10:41:16.41ID:zB2g77jk0
>>806
>ドイツがナチスの旗を掲げて来ても許すの?

鉄十字は変わらず使っているだろw


元歯医者のブログにタイムリーなエントリーが。

韓国軍「戦犯旗?2008年までは何も言わなかったじゃないですか」

>韓国軍はこの問題について、「国民感情のことは知っている」としながらも、「自国の軍艦に自国の海軍旗を使うのは
>国際慣例ではないか」と、仕方ないから見逃してくれという反応を示しています。
>面白いのは、韓国軍の話したことに「前にも同じこと(日本軍艦の参加)があったし~」というのがありまして。ニュアンス
>からして「前は騒ぎなんか無かったのに何でだよ(涙)」というふうに聞こえます。少し探してみたら、この国際観艦式と
>いうのは、1998年韓国軍創設50周年記念で始まり、10年に1回開催しているとのことです。今年のものが3回目となります

>まず、1998年10月13日京郷新聞に、確かにこういう記事がありました。
>「国際観艦式が釜山、鎮海、ソウルなどで開かれ(多分、軍艦は港である釜山や鎮海に入港したでしょう)、米国、日本から参加した」、と。
>写真はありませんが、日本から軍艦が参加したなら旭日旗もあったでしょう。同じ時期に「旭日旗が~戦犯旗が~」などのニュースは見当たりませんでした。
>
>2008年には・・
>2008年9月「国際観艦式」検索結果ですが、同じく「旭~戦~」などの騒ぎは見当たりません。
>もっと探してみればあるにはあるかもしれませんが、大きな騒ぎにはならなかった、と見ていいでしょう。
>
>で、こちらが2018年9月の検索結果です。
>旭~旭~旭~戦~戦~戦~・・と、ヒットしまくりです。
>
>少なくとも2008年9月まではこの問題はあまり話題にならなかった、ということでしょう。

>最後に、2月にもお知らせしましたが、韓国に旭日旗を禁止する法律はありません。

あいつら何を根拠に旭日旗禁止とか喚いてるんだろうなあw
2018/09/07(金) 10:42:20.17ID:uL6AuT6i0
>>885
例えばホルスタイン=サンの性欲を抑え込むと
別の場所(タクシー)で㌧でもない形で反発が発生することになる
2018/09/07(金) 10:42:27.35ID:x3Ez8paD0
>>895
質屋さんまた何か黒いことを…
2018/09/07(金) 10:43:39.63ID:WHMAr5r10
>>928
>>900が次スレ建てないからどうしようかとw
2018/09/07(金) 10:46:20.39ID:x3Ez8paD0
>>929
質屋地下施設で強制労働100年で許してあげてください
2018/09/07(金) 10:47:11.72ID:mb2DeqTMd
>>926
奴ら旭日旗の完全禁止に成功したら日の丸の禁止を言い出すのは間違いない
2018/09/07(金) 10:47:13.89ID:FcYIhSoD0
めんどくさい人は何やってもめんどくせぇ
2018/09/07(金) 10:48:05.16ID:WHMAr5r10
といわけで、久々のすれたてーしてくる
2018/09/07(金) 10:48:08.72ID:tR5fYrJh0
>>925
乙~
2018/09/07(金) 10:48:20.37ID:JfzOQ1jYd
>>29
四国じゃね?
2018/09/07(金) 10:48:47.03ID:WHMAr5r10
と、思ったら誰かが建ててた。(´・ω・`)

民○党類ですが一酸化水素水です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536284006/
2018/09/07(金) 10:49:38.50ID:rtqTcQgV0
あいかわらずの、マッポー・ワールドやの。

メキシコの森で166人の遺体発見 麻薬組織関与か
https://www.asahi.com/articles/ASL972Q6JL97UHBI00F.html
> 発表では、匿名の情報提供があり、今年8月に捜索したところ、森の中の
>約300平方メートルの区域に32カ所の穴が掘られ、少なくとも166人の
>遺体が埋められていた。現場からはアクセサリーや着衣など200点以上の
>遺留品など、114人分の身元につながる物も見つかったという。
2018/09/07(金) 10:50:51.43ID:vG3xUUqoa
>>925
ワッチョイスレたて乙
2018/09/07(金) 10:51:09.11ID:PW31G/chM
>>935
もう豪雨被害受けてますのに
2018/09/07(金) 10:52:33.79ID:CZGy4hPl0
>>899
くっそw理解すんのに2秒かかった
2018/09/07(金) 10:54:14.22ID:c1Uy/PXl0
>>925

>>937
メキシコは意識高い国なので憲法で死刑を廃止
2018/09/07(金) 10:54:46.21ID:JfzOQ1jYd
>>939
台風を伴った地震の襲来&災害対応にゲルが来る
◆アビ◆キョーカン◆
2018/09/07(金) 10:55:17.93ID:uL6AuT6i0
アビ教官はどこにでも居る。備えよう。
2018/09/07(金) 10:56:27.85ID:1GGeR87I0
>>925
おちゅ

>>880
要するに東大は象牙の塔にして封印する為の施設にしとけば良いよね(意味不明な発言&暴論)
2018/09/07(金) 10:56:53.38ID:UUirYZ/Da
>>926
>根拠
2011年のロンドン五輪でサッカー韓国代表が人種差別パフォーマンスしたのを糊塗する言い訳が
どんどん膨らんだ結果なのでテレビ屋どもが正直に説明できるわけがない
2018/09/07(金) 10:58:30.38ID:zB2g77jk0
>>937
もういっそのことマフィアが国を治めればいいのにな。
中国辺りなら喜んで支援してくれるだろう。
2018/09/07(金) 10:58:44.32ID:fqYzwzTI0
>>920
バート・レイノルズ亡くなったんか。20世紀がどんどん遠くなるなぁ。合掌。
2018/09/07(金) 10:59:14.51ID:mxTRIEKDp
>>944
その塔はあからさまなワシントン条約違反である。
2018/09/07(金) 11:01:17.83ID:fqYzwzTI0
>>948
ちくしょう、クスッと来たwこんな混ぜっ返しができるようになりたい。
2018/09/07(金) 11:01:34.85ID:mxTRIEKDp
>>947
もうトランザムどころかファイヤーバードどころかポンテアックからしてない。あやうくGMからなくなるところだった。
2018/09/07(金) 11:02:00.01ID:sMR5WiJ/0
>>916
何故会計士ちゃんがここに



ボクはリア充じゃないよね
2018/09/07(金) 11:04:10.68ID:N8UbtbY+M
>>945
最近は、元々韓国人は旭日旗を嫌悪していたが
日本人へやさしさから公言を憚っていただけ
とか言い出す人もいたりして。
2018/09/07(金) 11:04:30.49ID:a+zK+Onl0
>>882
現実はぜったいにコレ

https://omonew.com/wp-content/uploads/2018/01/ogp-4.jpg
2018/09/07(金) 11:05:14.78ID:p2Ut+cG00
高須四郎と近藤信竹は再評価されてもいい時期

機は熟している
2018/09/07(金) 11:07:53.74ID:1GGeR87I0
>>916
なんか見慣れない人だ・・・

>>948,949
いやいやその象牙の塔はマゾモナーを蜂蜜漬けしたあとのマゾモナーのアレルギー反応した皮を使うのじゃ
どうせマゾモナーは皮がたぷんたぷんだろうし
2018/09/07(金) 11:10:48.82ID:eyf1Ua4Ud
>>951
しりちちふとももは貼られるがまあ普通じゃね?
2018/09/07(金) 11:11:53.83ID:sMR5WiJ/0
>>925
>>953で醸した酒を飲む権利を

>>955
私と同じく、韓国経済崩壊スレの方から来ました
お花が大好きだそうです
2018/09/07(金) 11:12:03.30ID:uL6AuT6i0
ところで七星のスバルを一話から見ているのだが、
このアニメは中々スゴイのでは?

「開始後3分で既に辛い」「台詞の演出の双方が苦しい」「タスケテ」
2018/09/07(金) 11:13:04.82ID:eyf1Ua4Ud
>>955
VIPのコテっす(´・ω・`)
2018/09/07(金) 11:14:42.49ID:9E8fGxbh0
>>92


>>941
死刑執行官の安全を保障できないから廃止したんじゃないかと思ってしまう。
2018/09/07(金) 11:16:19.12ID:sMR5WiJ/0
>>956
(問題はウクライナ嫁をもろうた人を、わたくしがやーいやーいリア充もげろとか漏れろとか、「あっち」で昔よく見た光景を再現する権利があるかどーかな訳で)

結婚はしていません、戸籍ロンダリングもしていません。ついでにケッコンカッコマジもしてません。物理的に同居もやっとりません!
2018/09/07(金) 11:18:48.91ID:6akhagt60
>>795
アンケートとったら7割が「国歌歌わないのはおかしい」って意見でしたな
言いたい事は分かるが国歌歌わないのは違うだろって言う感じが多数
2018/09/07(金) 11:20:10.37ID:1GGeR87I0
>>957,959
ウリは今となってはコミケスレと連休アニソンスレの掛け持ちだなぁ

VIPコミケスレまだ続いてた・・凄えなぁ・・・
2018/09/07(金) 11:20:45.86ID:eYqdJ/gQd
>>865
吸ってから体重測るとかるくなるのでは?
2018/09/07(金) 11:22:35.52ID:NWOfS2Jh0
vipから何を思ってですがスレに移住してくるんだろう...
2018/09/07(金) 11:22:58.84ID:1GGeR87I0
>>962
ってか向こうのアイデンティティだと星条旗ぐらいは歌えるんじゃねっていう偏見がある・・・
嫌なら議会に議員送り込めばいいのに・・・
2018/09/07(金) 11:24:35.11ID:eyf1Ua4Ud
>>961
(俺も去年嫁をもらった身なので)
2018/09/07(金) 11:26:19.04ID:eYqdJ/gQd
>>881
糞田舎への移転は未だなんだっけ?
2018/09/07(金) 11:29:14.76ID:eYqdJ/gQd
>>887
野生のパイナップルが弾けた?
2018/09/07(金) 11:32:19.42ID:1GGeR87I0
大半はガ党スレ経由してかな・・・

ウリは元々エロゲ実況スレ住民で今もそうだけど
何を思ってか議院選挙板でウロウロしててなんかつまんない感じになってきたので極東でウロウロして極東にも居ついた
極東でここのですがスレが話題になるから新鮮なネタを味わおうかなって思いここにも居ついた

エロゲネタ板のエロゲ規制反対スレにも居たよ・・・
今は現状どうなってるか知らないけど
2018/09/07(金) 11:34:56.39ID:1GGeR87I0
>>969
修羅国は麻生県筑豊とか北九州のイメージ
んまぁ怖いのが福岡市内にも居るんだっけか・・・
2018/09/07(金) 11:35:04.58ID:WuHGB2/W0
結婚は人生の無条件降伏。嫁は降伏迫るマレーの虎
2018/09/07(金) 11:36:13.29ID:WHMAr5r10
最有力候補、遊説中に暗殺未遂=腹部刺され重傷-ブラジル大統領選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090700240&;g=int

あれてるなぁ (;・∀・)
2018/09/07(金) 11:36:28.49ID:UUirYZ/Da
結婚しても好きなことはまあできる

子供が生まれるとまあ大変ね…
2018/09/07(金) 11:37:32.61ID:rOcPcALVr
児ぽ法改悪の売国自民党とか書き込みしてたキチガイは今どうしてるんだろう
2018/09/07(金) 11:37:38.16ID:lHPA29WKd
軍板住人としては、なんで極東板でですがスレが話題になるのか想像つかない
2018/09/07(金) 11:38:06.57ID:sMR5WiJ/0
>>965
コテ出してる兼任者とかいる



なおホ文書をあっちに輸入したアホも(逃げる)
2018/09/07(金) 11:38:15.50ID:9E8fGxbh0
村上誠一郎はやはりゲル派ですか。
あいさーさんとかどうするんだろう。
有隣会のベテランはゲル派、若手はマジレス派とのことだけど。
2018/09/07(金) 11:38:19.04ID:gY7Z7NhI0
>>972
君にも見えるブリテンの星 例えるなら空を駆ける一筋の流れ星
2018/09/07(金) 11:38:51.04ID:01ZQDahe0
>>832
英「だが待ってほしい」
仏「この世にうっとうしくない隣国が」
独「存在するはずがないだろう」
2018/09/07(金) 11:40:40.84ID:UUirYZ/Da
>>976
極東の我が党研がここと住人被ってるからじゃね
2018/09/07(金) 11:41:06.95ID:9E8fGxbh0
>>976
経緯はよくわからないけど兼任している住民が割といたようで。
最近だと芋さんとかがわが党研でもコテ出してるし。
比較的政治ネタあたりだと雰囲気似てるんじゃないかな。
2018/09/07(金) 11:41:28.36ID:N8UbtbY+M
>>903
大手ハウスメーカーでこれなんだから
何でもありの建託系なんて実情はもっと酷いだろう
2018/09/07(金) 11:46:04.62ID:WW/sGbfm0
レオパレスがよく槍玉に挙げられるけど
大東の方もかなり酷いらしいね てか死に体の前者よりまだ体力ある分たちが悪いという
2018/09/07(金) 11:49:07.66ID:1GGeR87I0
>>975
んまぁ
一番ヤヴァイ系の
栃木のラディフェミ森谷婆とかいつの間にか吹っ飛んだし
葉梨?も一旦落ちてしおらしくなったからか調子乗らなくなったし
腐の議員さんも出てきたからなぁ

自分の信仰主張を押し付け狂ってる議員はいつの間にか不十分だけどパージされた感じかねぇ
あとは砂糖玉とかの親玉は早う薬事法とかでしょっぴいてほしいけどなぁ
986名無し三等兵 (スップ Sd7a-OfLu)
垢版 |
2018/09/07(金) 11:56:05.43ID:SD1fSkndd
>>980
うむ、互いにそう思っていて
逆に意見があってるのが味わい深い
2018/09/07(金) 11:57:16.02ID:sMR5WiJ/0
>>797
高雄の新グラが絶望的な昨今
https://i.imgur.com/ByuMW1m.jpg
2018/09/07(金) 11:57:24.59ID:x3Ez8paD0
>>958
ちなみにTBS社員の中国人プロデューサーは少女誘拐で逮捕済み
2018/09/07(金) 11:57:33.59ID:1GGeR87I0
>>984
大東建託は売ったら売っただけお給金貰えるからねぇ
建設界の低学歴でも人生逆転ゲーム出来るかもしれないキーエンスみたいなポジション

>>976
ネタを相互に持ち運ぶ商人みたいな人が結構居るのでは

>>974
向こうは本当に嬉しいみたいだが
ウリの貯金が消えていく・・・
なんで3+3+1なんだよ・・・
ウリの世帯数よりやけに多いぞ・・お盛んですなと(´・ω・`)
2018/09/07(金) 11:58:25.41ID:m3HHNTLx0
福岡市民「筑豊ナンバーと北九ナンバーと久留米ナンバーは危険。近寄るな」
佐賀県民「福岡ナンバー危険。絶対近付くな」


なぜなのか
2018/09/07(金) 12:00:31.54ID:m3HHNTLx0
極東板というか、我が党研とお前らの25ミリ機銃の先端でしょ被ってるのは。
昔は議員板だっけ? 運スレとかも被ってた
2018/09/07(金) 12:01:07.38ID:1GGeR87I0
>>987
胸肉は邪道ってウリの妹が言ってたニダ・・・
んだからウリに蹴り入れるのやめてくれませんかねぇ・・・
華奢なのに筋肉どこについてるんだろ・・・
不摂生なのに太らんし
2018/09/07(金) 12:04:10.67ID:mb2DeqTMd
全く関係ない板でですがスレのコテに出くわすことは稀にある
2018/09/07(金) 12:04:52.13ID:1GGeR87I0
>>990
佐賀県民は福岡市内でもトロトロ車を転がすからね・・・
福岡市民はヤー公等とかに関わりたくないからでは・・
2018/09/07(金) 12:06:10.08ID:CPMHVlu50
>>994
乱暴者は、自らが乱暴者であることを認めないものなのです。

酔っぱらいが、「俺は酔ってねえよ!(ヒック」というのと同じようなものです。
2018/09/07(金) 12:09:47.92ID:1GGeR87I0
>>995
んまぁ九州出身は福岡のアンダーグラウンド程を知ってるからねぇ・・・
美人さんだなと浮かれてると物凄い地雷を踏むことがあるらしい
そもそも九州人は福岡で軽く遊ぶことはあってもエライ遊ばないね
九州以外の出身だと地雷を良く踏んで爆発することがある
2018/09/07(金) 12:10:03.90ID:WHMAr5r10
関空便を伊丹、神戸両空港に振り分け
https://this.kiji.is/410631391186846817?c=39550187727945729
>国土交通省は7日、台風21号で被災した関西空港が本格復旧するまでの間、
>国際線を含む発着便を大阪(伊丹)、神戸両空港に振り分ける方向で
>地元自治体などと調整を進めていることを明らかにした。

伊丹は通関施設を全部なくしたし、
神戸空港の通関パンクするやろ (;・∀・)
2018/09/07(金) 12:10:38.41ID:Qr8Vxz9id
>>873
大陸そのものが吹っ飛ぶのですが…
2018/09/07(金) 12:10:55.32ID:1GGeR87I0
んまぁ甘ゾナーは酒節制汁だね・・
2018/09/07(金) 12:11:11.31ID:1GGeR87I0
ほれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 57分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況