【 #北海道地震 】北大で開催の地質学会と電気学会の会期中に大地震発生
→まさかの本日強行開催決定に沸き立つ地質学会参加者
https://togetter.com/li/1264062
一番面白いのは今札幌は地質学会で日本中の地質学者が集結しているということ

台風から24時間で地震の北海道。ちょうどいま北大では地質学会が開催中。
国内外の地質屋さんに新しい露頭を見てもらうの! というおもてなしなのか、試される大地。

地質学会からwwwwww
学会初日がスタートしましたっていうウキウキのメールがきたwwwwwww

阪神大震災の時も大阪で国際的な地震学者の学会があって、そのまま現地調査に取り掛かっていた記憶が。

札幌で開催中の日本地質学会のトピックセッションが『北海道とその周辺地域における地震・津波研究の最前線』って…

(いったん中止と発表されたが)地質学会方針でました。11時で電力復旧したらやるんですって。

地質学会、ポスターセッションやるんだってwwwwwwwバッカじゃないのwwwwwwwww

中止が決定している地質学会巡検Bコースはまさに厚真町の土砂崩れしてる辺りを見に行く予定だったのか。テフラが積み重なっている地形だからあれだけ土砂崩れするわけね。

----------------------------
地震学者集めて

地震「人間よ!我々を解明してみよ!」

という地震からの挑戦かなあ
電気学会は知り合いが行っていて、中止になったのに帰れなくてこまってた。