民○党類ですがてんのいかりとか言っちゃって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/06(木) 17:13:27.86ID:o0qjuJVaa
!extend:on:vvvvv:1000:512
中世に生きている人がいますね(σ゚∀゚)σエークセレント!!

大型レーダー前スレ
民○党類ですがマティスが陥落しそうです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536165231/

ですがスレ避難所 その335
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1535971311/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/06(木) 22:06:01.92ID:8tBhgz8p0
>>419
さらっと見たけど、ゆーちゅーばー さんらしいので、うん、せやなとしか。(´・ω・`)
2018/09/06(木) 22:06:37.28ID:oAzggZck0
>>264
一部ではもうなってね?(門人の半数近くかそれ以上が外国人な香取神道流新武館道場を眺めながら
2018/09/06(木) 22:06:52.76ID:IPczCPt0a
>>415
この2名の事は何もしらんのですが、こいつらテロリスト信奉者って事でおk?
2018/09/06(木) 22:07:59.49ID:QyildPb/0
>>409
そもそも、”たかがリベラル如き”のクソ雑魚共なんて最初から相手にしてませんよ?中韓のクソ共とその飼い犬が警戒対象なのです。
2018/09/06(木) 22:08:22.64ID:UERPFHt90
>>419
中の人の反発としてはとてもまっとうだと思いますがそれはそれ
影響範囲の大きい公共交通機関は先の見通しについて発表するのも役目のうち
2018/09/06(木) 22:10:23.56ID:yk9pbl0CM
>>415
インパクトとはともかく革新的か?

>文明の中心地が変わりつつあるのかとすら思う。

寝言は寝て言え
基本的に西側の文物を使用するしかないイスラームが、自らは何も生み出していないイスラームがなんの中心になるというのか
2018/09/06(木) 22:10:38.31ID:pdJ0oOMK0
>>413,417
その左遷される車両を南海電車へ・・・だ
四両組み換えとか東武ではボロいのはなってる車両が多いんじゃね
それともまだ生き残ってる115でも貰うか・・・211とか・・・
2018/09/06(木) 22:11:08.82ID:Zd1NJLK80
>>264
日本もそこら辺は時間切れでもうどうしようもない面が・・・
2018/09/06(木) 22:11:57.72ID:JSr0oQeUM
学者さんの一部には「欧米文明が特殊である」という考え方を否定して
相対化するのに熱心な人がいるんだと思う。
そうやってイスラム世界が主流になったとして日本人が安寧に暮らせるのかと考えるとね
2018/09/06(木) 22:12:06.48ID:Zd1NJLK80
>>413
日比谷線は地方に売れや(貴重な18m車を眺めながら)
2018/09/06(木) 22:12:08.15ID:Mw2opcOX0
>>422
世界的には所謂多文化の共生だの多様性などといったお題目への過剰な追求に疲れ切って、
そろそろ巻き戻しが始まりつつある情勢だけど、どう転ぶかなあ。
2018/09/06(木) 22:12:24.82ID:8tBhgz8p0
>>425
上の連中は下っ端と一緒の苦労を味わえって書いているけど、
上は上で首相や国交省のエライ役人さんから「頑張ってください」ってのを拝聴せなならんねんで、
これはこれでキッツイ話やと思うの。(´・ω・`)
2018/09/06(木) 22:12:28.40ID:cu/4K9Uf0
>>402
https://web.archive.org/web/19991007024009/http://www.billtotten.com/japanese/ow1/00119.html
2018/09/06(木) 22:12:38.81ID:pdJ0oOMK0
>>391
ただ単純に高架化なら岸和田・大阪府・国で按分出し合って高架化になるんじゃね・・・って思ったけどなぁ
2018/09/06(木) 22:12:42.11ID:5JNxMzrp0
>>405
そもそも海沿いの本線を走るのに、なぜ魔王は錆びやすい普通鋼製車体なのか
そして南海は魔王新製時とほぼ同時期にステンレス車体を持つ新車を「高野線」に入れています(何でやねん)

…当時あまり高架化されてなかった本線はよく踏切で車とだんじりのカチ合いよろしく事故を頻発しており(これが貧乏南海の一因でもある)…

潰れても板金修理性交の可能性が高い鉄ボデー車を敢えて本線用にしたのです!(実話)
2018/09/06(木) 22:13:08.01ID:hBpBsa/Y0
AMD、Zenをベースとした55ドルのAPU「Athlon 200GE」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1141522.html
(ごく一部が)待ち望んでいた35WのロープライスローパワーZenが登場
2コア4スレッドで3.2G、グラフィックコア3ユニット(192SP)

これRaven Ridge 2とか言われてるんで新ダイの可能性もあり
PCIeがさらに減らされ4レーンになってたりも
2018/09/06(木) 22:13:58.74ID:8tBhgz8p0
>>435
本線はロシアで墜落した飛行機みたいな事を運転士がやった過去があってな、
それがきっかけで(あーるわい
2018/09/06(木) 22:14:55.22ID:Bo+1li5J0
>>419
関空を再開するにしても、利用客の輸送方法を確立からでわ?
2018/09/06(木) 22:15:11.83ID:UERPFHt90
>>430
メトロさんはどうするんですかねー
熊本電鉄には譲渡するみたいです
2018/09/06(木) 22:15:22.80ID:IPczCPt0a
>>426
サヨクや出羽守にとって、中共に代わる信奉対象になるんでしょうね
親和性は特亜よりも高いくらいじゃないでしょうか
2018/09/06(木) 22:15:35.32ID:rYe4s8DW0
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
2018/09/06(木) 22:15:35.89ID:Gj7mVDD/0
>>424
リベラル勢力意外に誰が中共の手先になるんだ?
2018/09/06(木) 22:15:46.29ID:k8+uwz3W0
ゆうてもうちらもゲバラやカストロ兄を崇拝しとるし…
2018/09/06(木) 22:16:49.60ID:JSr0oQeUM
カストロは素晴らしい野球人だった
2018/09/06(木) 22:17:00.82ID:Zd1NJLK80
>>431
向こうは新旧移民の対立って面があったりするわけで(だから移民排斥派に日本人とのハーフとかなんか色々いる)
そこら辺の事情無視して巻き戻しだ多様化への否定とか言うのはねぇ
2018/09/06(木) 22:17:07.58ID:8tBhgz8p0
>>442
今の日本が憎い人 ってのは潜在的に手先になるわな。

つか、今の日本が悪い人が中共を武器にしていると考えたほうが良い。
2018/09/06(木) 22:17:12.50ID:mT+UCNvK0
>AMD Athlon PRO 200GE
>geekbench single3616/multi7178
なかなかええじゃないですか
2018/09/06(木) 22:17:18.41ID:rpZ+fy0TM
>>56
駄女神が役に立つ?
2018/09/06(木) 22:17:19.65ID:Mw2opcOX0
>>426
仮に人口的にイスラムが多数派になり、世界でイスラム的な文化文明が支配的になったとした場合、
それはむしろ近世、中世への先祖返りになるだろうな。
少なくとも現代よりも良い社会に発展するといったような未来はちょっと見えない。
2018/09/06(木) 22:17:20.99ID:BSEV7jUE0
日本に外人遺伝が蔓延するにしても日本民族の男系遺伝は残したいものだ。
2018/09/06(木) 22:17:27.70ID:yk9pbl0CM
>>443
ゲバラはスゴイ奴だ
それは認める
老害化する前に死んだのも理想的だ
2018/09/06(木) 22:18:09.41ID:cu/4K9Uf0
わが党研で紹介されていたツイート。こういうモノの見方もなかなk面白いと思う。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1536031987/794-798
2018/09/06(木) 22:18:18.06ID:4qj8TLkc0
今こそ道民は買いに行くべき
http://www.tepco.co.jp/fp/companies-ir/press-information/information/2018/pdf/180531a.pdf

買い手が見つからずに確かまだ転がってる
2018/09/06(木) 22:18:29.08ID:R3vfopre0
最近ようやく失敗の本質を読み終えたけど
まるで予言書のように思えたのはやはり巻末に書いてあった通り
いかに戦争に負けたからといって全ての構成員が死に絶えたわけではなく復員した人間が社会の一員としてかつて軍で学んだことを活かした結果なんだろうなあ

それにしても印象深いのが
「日本軍が特定のパラダイムに固執し、環境変化への適応能力を失った点は、「革新的」といわれる一部政党や報道機関にそのまま継承されているようである。
すべての事象を特定の信奉するパラダイムのみで一元的に解釈し、そのパラダイムで説明できない現象をすべて捨象する頑なさは、まさに適応しすぎて特殊化した日本軍を見ているようですらある。」
単行本じゃなくて文庫本の方読んだんだけど
1991年(1984年)の時点でこうした分析があったのが凄い興味深い
2018/09/06(木) 22:18:55.19ID:D85AMrAg0
リベラル女がよくイスラムを持ち上げられるもんだな
2018/09/06(木) 22:19:03.07ID:oAzggZck0
>>431
いうても、古武術界隈の場合は日本人より外国人の方がやりたがることが多いし
やる気と時間のある日本人の後継者を見つけるほうが大変だったりするのだ。
竹内判官流とか一部の流派はむしろ海外にしか残ってなかったり・・・
2018/09/06(木) 22:19:34.55ID:IPczCPt0a
>>452
ニム、dat落ちですぞ
2018/09/06(木) 22:20:14.42ID:QyildPb/0
>>431
文化的価値観の共有と継承がなされるのなら血統的な混淆は問題ないと思う。
色々と軋轢は耐えないだろうけど、まぁどうせ細かいトラブルは常に起き続けるのだから平常運転の範疇だし。

で、多文化強制の枠組み(その是非はともかく)の中で好き勝手に暴れる連中に対しては、最終的に暴力による排除が決行されるかと。
というかもう他に落とし所が存在しない。
2018/09/06(木) 22:20:53.13ID:cu/4K9Uf0
>>457
ブラウザで開くんだ。
2018/09/06(木) 22:22:23.54ID:8tBhgz8p0
>>451
革命後のキューバで行く所が無くなった可愛そうな人でもあるんよね。

だから、他の国に「革命を輸出」する事しかできなかった。
2018/09/06(木) 22:22:38.77ID:pdJ0oOMK0
>>430
ちほーは東急中古車センターから買い付けますので・・・

下手すりゃ横浜口 MM-東急東横-メトロ副都心-西武有楽町-西武池袋-西武秩父-秩父鉄道 秩父口
と別れた車両とご対面があるからなぁ
地下鉄って凄い・・・
どうせなら秩父鉄道も直通で入れて横浜みなとみらいで
Fライナー 寄居・影森  09:00
Fライナー 熊谷・影森  10:00
Fライナー 羽生・三峰口 11:00
とか見てみたい(無理)
2018/09/06(木) 22:24:12.19ID:Mw2opcOX0
>>445
既存の移民を排斥まではいかないまでも、新たな流入を極力制限して国ごとに分かれて同質化を進める方向に進むんじゃないかなと。
ただし欧州辺りは既に手遅れで、このままイスラムに沈む可能性も高いが。
2018/09/06(木) 22:24:18.95ID:s0h2Nkrsa
>>419
明日の運航再開は官邸の最高レベルが指示している事だ
しなければならない
2018/09/06(木) 22:24:28.02ID:Zd1NJLK80
>>458
ここら辺どうなるかがはっきりするのがアメリカの中間選挙なんだろうね
2018/09/06(木) 22:27:14.15ID:yk9pbl0CM
この二十年でもっとも革新的はともかく(そうそう新しいことできるわけねえだろボケ!)インパクトのあるプロジェクトを牽引した人物
(なおここでのインパクトとはパヨクや出羽守が言うような見た目が派手なサーカスではなく、歴史のターニングポイントとなりうるような事象を指す)

・欧州イスラム化の端緒を作ったメルケル
・自由と繁栄の弧構想とそれに連なる価値観外交という新機軸を打ち出した麻生、阿倍

気がついたらほかに誰か挙げてよい
2018/09/06(木) 22:27:18.05ID:Gj7mVDD/0
>>446
成る程、そちらの方がマスとしては大きいですね。
新元号を直前まで発表しないというのは、その様な人々を増やすことになると思います。
2018/09/06(木) 22:27:24.36ID:5JNxMzrp0
>>427
散々の台車やモーターや制御装置は新造してないんです。中京の紅い悪魔企業同様にお古をバラして出てきた物を使い回しています
(東武にも同じ話があるはずだ!)
なもんで類似制御機器の魔王と魔王ジュニア(7100系ってのがいます)以外の連結を試すも使い物にならず諦めた過去ががが


では臓器提供者(1950〜60年代の車両)を見てみましょう
堺岸和田泉佐野が高架になってない当時、つまりこれが徳島へ渡る客でギチギチ満員な時代を知る人はかなりのおっさんです(死)
https://i.imgur.com/NIXSUhs.jpg
https://i.imgur.com/8hjdKqT.jpg
2018/09/06(木) 22:28:10.24ID:rEY+cF730
運行再開
鶏あえず一個飛ばして
「やっぱむりだわ」
2018/09/06(木) 22:28:18.96ID:8tBhgz8p0
JR西日本の運行情報を読んでいたら

ttps://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html
>●和歌山線(和歌山⇔粉河間)
>運転再開に向けて復旧作業を行っておりますが、
>復旧にはまだ相当の時間を要する見込みであり、本日中の運転再開はできません。
>また、9月7日(金)も始発から運転を取り止める可能性があります。
>※バスなどの代行輸送は行いませんので、あらかじめご了承ください。

代行ないんかい (;・∀・)
2018/09/06(木) 22:28:23.87ID:JSr0oQeUM
>>462
意外にフランスあたりは同化圧力が強いので
今のうちに過剰な流入を防ぐ方向に舵を切れれば
人種以外は元のフランスに戻るかもしれない。
2018/09/06(木) 22:29:20.84ID:Zd1NJLK80
>>462
同質化の圧力や政策はヨーロッパの方が本場で強いからのぅ
アメリカは黒人は黒人・白人は白人でアファーマティブ・アクションとかの政策をする傾向があったりする
2018/09/06(木) 22:30:15.86ID:6p6Onwbh0
イーロン・マスクのスペースXのほうは革新的だった気がする
2018/09/06(木) 22:31:19.05ID:IPczCPt0a
>>459
観れました。
tweetについてはなんとも言えないけども、まとわり付いてるパヨの皆々様を大量にブロック出来たのは収穫だったかな
2018/09/06(木) 22:32:24.58ID:D85AMrAg0
>>465
中東(というより全世界すこしずつ)におけるプレゼンスを放棄したオバマ
2018/09/06(木) 22:32:33.62ID:pdJ0oOMK0
>>468
捕まって焼き鳥になるですね・・・

そういや屋台でヤケにデカイ鶏の丸焼きを食ったけど仲間かい・・・
満腹満腹なのだ
2018/09/06(木) 22:34:17.28ID:Zd1NJLK80
>>465
アメリカが神に選ばれた超大国ではなく普通の国だって流れを作ったオバマ大統領かなぁ
結局今のトランプ大統領にしろここの流れだし
2018/09/06(木) 22:34:27.45ID:oSuRtzj+0
>>232
応仁の乱辺りで分けて、小を縄文〜応仁の乱、中を応仁の乱〜現代に分けて、
高校では近現代史だけやるべきだと思うの。

小中を毎回縄文からやるのは正直もったいない。
2018/09/06(木) 22:34:35.14ID:yk9pbl0CM
>>474
たいへんよいです
2018/09/06(木) 22:35:37.43ID:Zd1NJLK80
>>461
東急7700系が養老鉄道に売却されるのを聞いた時はもうね・・・
2018/09/06(木) 22:35:51.27ID:UERPFHt90
>>467
あー…出雲で乗ったことあるやつか
>>469
利用客数はお察しください
東北とか長野の除雪運休もこんなもん
2018/09/06(木) 22:36:09.73ID:C/WXulqe0
>>469
バスが関空向けにとられたんかね
2018/09/06(木) 22:37:03.70ID:pdJ0oOMK0
>>467
西武も東武も使いまわしの魔王だけど
台車の使い回しとか定番ですな

連結が鬼門なのか・・・

そういうのが得意なのがハマのアンチクショウぐらいしか居ないんだろうけど・・・
2018/09/06(木) 22:38:32.67ID:BSEV7jUE0
石原慎太郎が映画であまたの特攻隊員がいる中で朝鮮人の特攻隊員にスポットを当てたのはいったいどういう意図だったんだろう。
2018/09/06(木) 22:38:35.44ID:yk9pbl0CM
・オバマ作った退歩の流れに乗って拡大政策をとる習近平
2018/09/06(木) 22:39:23.38ID:Bo+1li5J0
スウェーデンでは、じわじわと民主党が支持を伸ばしつつあるんだとさ。

「人道大国」がどんどん不機嫌になる理由 北欧スウェーデンでも極右政党が台頭
2018年09月06日(木)13時20分
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2018/09/post-47.php

[ロンドン発]寛容と福祉国家の国として知られる北欧のスウェーデンでも反移民・難民を叫ぶ極右政党が台頭している。
9月9日に迫ってきた総選挙(定数349、比例制)で、ネオナチの起源を持つスウェーデン民主党が議会第1党をうかがう勢いを見せている。

ジミー・オーケソン党首(39)はTVや街頭演説で「スウェーデンに住む人はこの国の社会に適応する必要がある」と、
移民規制の強化を繰り返し訴えている。同党が標的にするのはスウェーデンの価値に従わないイスラム系移民、難民、
犯罪、社会自由主義、多文化主義である。

世論調査では与党の社会民主労働党が首位を走るが、8月30日のSetioと同月30日〜9月1日のYouGovの調査で
スウェーデン民主党(それぞれ24%と24.8%)が社会民主労働党(同22.1%、23.8%)を僅差で逆転して首位に立った。

ついこの間まで完全雇用、高福祉高負担の成功例としてもてはやされた「スウェーデン・モデル」は一体どうしてしまったのか。
背景には移民や難民に対する嫌悪、排外主義が渦巻いている。
(以下略)
-----

いや、「どうしてしまったのか」と言われましても・・・
「無限の善意」などというものは存在しないのですよ。
何事にも限界がある。その限界を超えるような現象は多くの反発を招く、というだけじゃないですかね。
2018/09/06(木) 22:39:55.32ID:6d0meMA50
英神経剤事件、ロ情報要員の犯行と断定 2人の逮捕状取得
http://www.afpbb.com/articles/-/3188570

容疑者の素性を威勢よく発表したイギリスだが、一国主義のトランプ率いるアメリカ
EU離脱で関係悪化中のフランス・ドイツなどの支援を受けられるか微妙な情勢下で
ロシアに喧嘩を売って大丈夫なのか?見て見ぬふりをすれば良かったのでは
2018/09/06(木) 22:40:59.46ID:5JNxMzrp0
>>482
ドケチな割に変態仕様で、他所に行った奴で長持ちしてるのはあまりないんですよ、南海のお古。

あと今でこそワイドボディ車も入ってますが、昔々、駆逐艦じゃなく紀勢線特急の方の「くろしお」を電車にする際に難波発白浜行を電車にするか廃止するか二択となりました
(連結両数注意。これでも南海線内は特急扱いですwww)
https://i.imgur.com/SCcfqOE.jpg
https://i.imgur.com/nD83BiJ.jpg
https://i.imgur.com/xjTyjfH.jpg

ところが中古を安く譲るでと言われたが挫折
https://i.imgur.com/7KVxCmo.jpg

理由はレール幅が同じでも国鉄車の方が幅が広く、南海の駅ホームを削る事が発覚したからです!w
2018/09/06(木) 22:41:26.39ID:QyildPb/0
>>485
精査もせずに入れた移民であっても自国の価値観に勝手に同化するはずだ、なんて思うのはただの増上慢だからなぁ。
2018/09/06(木) 22:42:08.61ID:GYWKc+Mva
>>465
冷戦後初めて、大国が領土割譲を目的に戦争を仕掛けた例を作ったプーチン
中国を毛沢東時代並の個人独裁国家に戻した習近平
前者二名の野望を見てみぬふりして、アメリカを日和見国家にしたオバマ

この三人かな
2018/09/06(木) 22:42:47.93ID:mT+UCNvK0
>>452
それよりツイッターというのはどうしてこう下品な言葉ばかり使う人間で溢れてしまってるのか
自分の気に入らない論を否定するにしても人間性が必要というか…
2018/09/06(木) 22:42:49.58ID:pdJ0oOMK0
>>479
西武新101系と秩父鉄道6000系が頑張ってるの見ると
おまいら早く撤退したほうが良いんじゃねって思うけどねぇ・・・
2018/09/06(木) 22:43:21.50ID:Zd1NJLK80
>>486
自国で工作活動とか見て見ぬふりできる訳ないだろマジで
2018/09/06(木) 22:44:31.20ID:yk9pbl0CM
>>489
たいへんよいです
2018/09/06(木) 22:45:16.89ID:6p6Onwbh0
ブリテンなら事あるごとに蒸し返して皮肉ギャグ飛ばすに決まってるな
2018/09/06(木) 22:47:10.19ID:kijcbnkjd
テレ朝、泊原発を存在しないコトにして、北海道の送電網解説してワロタwwww
2018/09/06(木) 22:47:29.56ID:AbMcX/b30
>>489
オバマに関しては、前任のブッシュがカネと人員を消耗しすぎたからというのがあって、
そしてブッシュが対テロ戦争に打って出ざるを得なかったのはその前任のクリントンが警戒態勢をゆるゆるにしてしまったからであって

つまりあの不適切葉巻野郎が全部悪いのでは?
2018/09/06(木) 22:49:05.21ID:UERPFHt90
>>482
東武って数年前まで50年前の特急の座席が現役だったんですよ…
ようやく交換されましたけど

混結は小田急もなかなか
2018/09/06(木) 22:49:14.72ID:s0h2Nkrsa
>>496
H.Wが2期目勝っていたら…
2018/09/06(木) 22:49:15.64ID:Mw2opcOX0
>>489
ある意味、WW2後の世界秩序の終わりを決定づけた3人と評しても良いかもしれぬ。
2018/09/06(木) 22:49:21.46ID:oSuRtzj+0
>>495
まぁそれ書いたら反原発できないからね、仕方ないね。

しかし、この流れは全て管の原発停止要請から来てるわけで、
あいつがまだのうのうとしていられるのは納得できない。
2018/09/06(木) 22:49:28.71ID:NYPnQ5Cp0
支那畜生、泊原発が重大事故起こした様な流言を吐く。
ttps://pbs.twimg.com/media/DmZgSozU0AAPTzY.jpg
2018/09/06(木) 22:49:28.73ID:rEY+cF730
>>475
おかしいですね
そう言えば某研究所の人が「最近飼っているきょーりゅーが時々姿を消すんですよね」って言ってましたですよ
2018/09/06(木) 22:49:39.70ID:Zd1NJLK80
>>496
ただイラク侵攻はどう見ても薮蛇だ
2018/09/06(木) 22:51:31.36ID:yk9pbl0CM
>>496
つまり米民主党が悪い
2018/09/06(木) 22:52:39.32ID:4NlWj9ut0
>>197
池に叩きこむのは、最小限の活動だな。
2018/09/06(木) 22:57:43.34ID:yk9pbl0CM
米民主党はクリントンは送り込むしオバマは送り込むしクリントン嫁も送り込もうとしていた
Fのほうのルーズベルトも民主党だ
ろくな政党ではない
2018/09/06(木) 22:58:01.91ID:JSr0oQeUM
なんで民主党が軍撤退させるんだよ
南部連合を屈服させた時の勢いを思い出せよ
2018/09/06(木) 22:59:55.46ID:hBpBsa/Y0
Athlon 200GEのRaven Ridge 2が新ダイだとすると設計思想がちょっと従来APUと違う
基本的にAMD APUはIntelに比べるとグラフィックスコアの比率がかなり高い
Raven Ridge 1 - 4C8T 11GCU PCIe8+4+4(M.2とチップセット)
Raven Ridge 2 - 2C4T 3GCU PCIe4+4+4?
バランスからすると5か6GCUぐらいは持ってきて良さそうなもん
ローエンドこれで十分だろ的なの突き詰めたプロセッサかも
509名無し三等兵 (ワッチョイ a3e9-x/oF)
垢版 |
2018/09/06(木) 23:02:22.49ID:gSRxdd720
欧はハーモニー前日談みたいにイスラムVS元からいる奴らで内戦になりそう
2018/09/06(木) 23:02:48.28ID:4NlWj9ut0
>>264
ですがにも金髪の波が押し寄せてるしな。
2018/09/06(木) 23:03:17.54ID:5JNxMzrp0
>>491
だからEUに商売のタネ扱いされるんです
しかもよりによって「近鉄」「阪急」を名指しで新車を買えと。

EUが今度は私鉄の市場開放要求
https://togetter.com/li/1029796
2018/09/06(木) 23:04:26.05ID:4NlWj9ut0
>>256
ちょっと前のハイブリッドノア?
2018/09/06(木) 23:05:02.05ID:KuGK4rQr0
米韓朝の3者会談を断念…国連総会に合わせて
https://www.yomiuri.co.jp/world/20180906-OYT1T50092.html
こりゃムンがローソクの餌食になるのも近いか
2018/09/06(木) 23:05:07.74ID:pdJ0oOMK0
>>497
それ見ると185は勿体無いレベルになるんかねぇ・・・
まあ日常の風景でしたね
115が行き交い185が合間に行き交い211も合間に行き交い
211が行き交い185が合間に行き交い115が合間に行き交いe231が合間に行き交い
e231が行き交い185が合間に行き交いe233が合間に行き交い
e231とe233の混結編成が行き交い稀に185が行き交い
e231とe233の混結編成が行き交い稀に185が行き交いほんの稀に651が行き交い
e231とe233の混結編成が行き交い稀に651が行き交いほんの稀に185が行き交い
e231とe233の混結編成が行き交い稀に651が行き交い
2018/09/06(木) 23:08:15.46ID:4NlWj9ut0
>>309
もう切れたわね。
この際だから、鉄工所の医療用じゃないグレードで我慢するしか。
2018/09/06(木) 23:08:45.03ID:R3vfopre0
>>513
黒電話がトランプの任期内までに〜とか言ってるから
中間選挙で共和党敗北してレームダック化したトランプが辞めるあたりまで持久戦やるのかなあ
しかし経済制裁も骨抜きにされたのかなあ…はっきり効くまで時間がかかるとか…?
2018/09/06(木) 23:11:29.64ID:pdJ0oOMK0
>>511
んまぁ関西の民鉄運輸部門は基本赤字なので・・・
老体に鞭打ったほうがましなのでそ

んまぁJR西がボコボコにやり過ぎたとしか・・・
んまぁえう=さんは近鉄にゃごやから山陽電車姫路まで乗ってみるとええよ・・・としか

>>502
猫「にゃーにゃー」
518101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Srab-ZCX1)
垢版 |
2018/09/06(木) 23:12:09.89ID:lMvbH1hcr
>>511
ところでEUの電車、日本の運用に耐えるものなんです?
2018/09/06(木) 23:14:45.40ID:rEY+cF730
>>515
レギュレーター大丈夫かな?
2018/09/06(木) 23:16:16.65ID:pdJ0oOMK0
>>518
んな物好きは匙投げたニダ・・・
水戸線新型車両にでも応募すれば良いんじゃね
あとは関東鉄道の電化助けたら導入してくれると思うよ
だいたいそのくらいかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況