民○党類ですがてんのいかりとか言っちゃって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/06(木) 17:13:27.86ID:o0qjuJVaa
!extend:on:vvvvv:1000:512
中世に生きている人がいますね(σ゚∀゚)σエークセレント!!

大型レーダー前スレ
民○党類ですがマティスが陥落しそうです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536165231/

ですがスレ避難所 その335
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1535971311/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/07(金) 00:31:49.90ID:rROPrgEW0
文化局が検査に来たから同人誌を隠して!→ヤバイ!→もう帰ったからいいよ
中国の同人イベント武漢ComiAiがたくましすぎる
ttps://sazanami.net/20180905-china-doujin-event-wuhan-comiai15-animepower10/

「サツだ!隠せ!」って昭和かww
って気になるが、まぁ行政…というか中共の気分次第な所があやういな。
2018/09/07(金) 00:32:34.12ID:rROPrgEW0
僕もJD3としたいですぅ。
2018/09/07(金) 00:33:03.49ID:ImnN77/D0
>>617
とても辛そう(小並
そういえば前に姉だか妹の彼氏を母親に
寝取られた?ですが民は元気だろうか
2018/09/07(金) 00:33:30.45ID:QKXvx8AM0
>>639
震度7おかわりは流石に勘弁して欲しい
2018/09/07(金) 00:34:59.56ID:f6eu2V310
まだちんちんも生えてないようなJCやJSとやるよりよっぽど健全な案件
2018/09/07(金) 00:35:39.69ID:FcYIhSoD0
https://pbs.twimg.com/media/DmaHs8-U8AAPhWl?format=jpg

まぁ余震の推移は熊本地震と違って普通の動きなんで今のところはパニックになる必要はないかと
2018/09/07(金) 00:35:44.96ID:cpKxzQiUM
>>598
キムチ:俺に指図したことが罪。
(つまり大統領になった時点で電気椅子に座るのと同じ)
2018/09/07(金) 00:36:00.50ID:1GGeR87I0
>>642
んまぁ行政も病気なレベルに至れないとねぇ・・・

埼玉県の行政文書にコバトンつけて
埼玉県=コバトンのイメージを染み込ませて
コバトン=埼玉県まで至れないとねぇ
2018/09/07(金) 00:36:55.67ID:1GGeR87I0
>>646
生やしやは殲☆滅
2018/09/07(金) 00:41:36.67ID:6Gr8lDDbM
断層が動くから地震が起きると言うが、断層が初めからあったわけではなく
最初に破壊されて断層になった瞬間というのがあるはずだ
一度破壊されたところが動きやすいのは当然だが、それ以外のところでも十分地震が起きる可能性はあるのでは

そんなことを考える夜更け
2018/09/07(金) 00:44:38.64ID:p2Ut+cG00
70年代に帰りたい、あの頃は良かった
2018/09/07(金) 00:45:43.22ID:6Gr8lDDbM
地震雷火事鎌倉武士などという謎センテンスが降りてきた
2018/09/07(金) 00:46:45.57ID:CPMHVlu50
>>617
まぁ、本人同士が愛し合ってるならいいんじゃないですか?(ハナホジ
2018/09/07(金) 00:48:14.96ID:rROPrgEW0
>>652
今更ネットがない世の中なんて考えつかない。
2018/09/07(金) 00:48:47.94ID:dCc/A9HZ0
メイドロボットいてくれたらいいのに。
メイドロボットお姉ちゃんズ(おっぱい大きい)に甘やかして貰いたい。
2018/09/07(金) 00:49:17.54ID:53H6NSw/0
>>415
アカはムスリム好きだねぇw
2018/09/07(金) 00:50:18.94ID:kcW4pcKl0
メイドロボじゃおちんちんが痛くならないじゃないか!
って遊び人の淋さんが言ってた!
2018/09/07(金) 00:50:25.40ID:eJzhpJVqa
従姉妹者が結婚した時、アラフォーと新卒が夫婦になるというんで旦那さん方の親戚から
「子供が成人した時、嫁は60台じゃん!BABAA!!」って言われたもんですが

嫁はまだ女盛りなのに旦那を介護する立場になるとか思わんのだろうか。
2018/09/07(金) 00:50:42.71ID:Ty9oc0OJa
40億年前に帰りたいあの頃は日陰者じゃなかった・・・
2018/09/07(金) 00:53:16.89ID:Dr9ekTHs0
地震時の北海道電力管内の(北海道本島の)総需要が3000MW程度に対し、
石炭火力発電所の苫東厚真発電所の占めていた割合が1350MW程度との由。
電圧低下(規定の+5%)+周波数低下(ギリギリ47.5Hz程度まで)で
需要-10%程度まで、超ギリギリ系統を維持できるのですけど、
40%も吹っ飛ぶと系統保安機器でどこか負荷を切り離すとか、そんなのは間に合うはずもなく
発電機の砲が切り離されちゃいますね。
基本的に発電のほうを維持しないと系統崩壊になってしまうので、大抵は自動的に負荷を切り離す
つまり足りない電力に見合う分の地域を自動的に停電させるようになっていますけれど、
今回は電源の余りにも多くの割合が地震で脱落してしまいました。
計算上、札幌圏の電力ですから、系統維持に為には札幌を全体を切り離す必要があったと思われ、
札幌のほぼこの一つの発電所で賄うという、きわめてリスキーな電源系統構成になっていました。
問題はなんでこんな状態になっていたか、ということなんですが。
2018/09/07(金) 00:55:23.49ID:WuHGB2/W0
>>653
地震で鎌倉武士といえば、大地震を奇貨として執権が平禅門を粛清した平禅門の乱
2018/09/07(金) 00:56:14.05ID:f6eu2V310
>>660
宇宙から落ちてきたホルボトルから発生したくせに
2018/09/07(金) 00:58:16.54ID:qZIc6zeM0
>>649
警察の広報にまでコバトンがしゃしゃり出てくるはいかがなものか
じつに遺憾である
2018/09/07(金) 00:59:38.22ID:bloMV5R60
>>661
泊が使えないのが痛いんですかねやはり…
2018/09/07(金) 00:59:53.75ID:uL6AuT6i0
◆重点◆今のアメリカに必要なもの◆世界的◆

国家に生きる我々には、神話が必要だ。
神話とは事実である必要はない。
神話を信じる我々にとって妥当であり目指すべきである形であればよい。
我々が我々という認識を得るために、神話は存在すべき物語となる。
道を見失ったアメリカには、新しい神話が必要だ。
アメリカは決して間違っていないという。
間違っているのは誰であり何か?
我々は彼らにそれを与えてやる必要がある。

彼らには、アメリカを騙し、血を流させ、職を奪ったのは誰なのかという神話が必要だ。
その神話がアメリカをツヨイにする。
我々は、彼らがリングを降りるその最期の時まで、王者であってもらわねばならない。
そうでなくてはならない。

故に、そう在って貰う。
その瞬間まで。
2018/09/07(金) 01:01:26.51ID:uL6AuT6i0
◆しょうしょう邪悪な発言をしてしまったことをお詫びします◆
668名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-Apte)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:01:34.65ID:pHeDnZKW0
>>630
オバマの場合、イラク戦争とサブプライムでブッシュが不人気=共和党も不人気
だが民主党も不適切嫁ってところに演説がうまくて黒人系ってとこが受けた

メルケルは良くも悪くも日和見な所はあるし
2018/09/07(金) 01:02:13.80ID:LMomN0MD0
アメリカの神話を毀損した張本人が本邦ですよね…?
2018/09/07(金) 01:03:28.59ID:uL6AuT6i0
>>669
アナタはもっと真理を知るべきだ。
私が愛情で矯正してやろう。
2018/09/07(金) 01:04:12.34ID:bloMV5R60
アッー?!
2018/09/07(金) 01:05:26.70ID:qZIc6zeM0
>>669
それ以上はいけない
◆平和を希求する国◆
2018/09/07(金) 01:05:37.79ID:uL6AuT6i0
つまりこうだ。

「超大国アメリカだ!」
「超大国アメリカだろうお前!?」
「なあ、パックスアメリカーナ置いてけよ!」
「パックスアメリカーナ置いてけよお前!」
「超大国アメリカじゃないなら死ねよ」
2018/09/07(金) 01:06:35.34ID:9E8fGxbh0
>>617
行くしかない。ひっくり返せないのはどうしようもないし。
無責任だし遅いかもしれないけど。頑張れ。

>>630
基本的には同意なんですけど政治家個人の個性が国家の行く末に大きな影響をもたらすこともしばしばですよ。
ヒトラーやレーニンみたいな偉大過ぎる「個性」とか、そうでなくても第44代大統領がオバマでなくクリントンだったらとか。
日本だと小泉純一郎ですかね。それまでの流れというか潮流が非常に大きいのも事実ですけど小泉という個性による影響もかなり大きいですし。

戦後日本外交(特に岸や池田以降)は割と一貫性が強いので、いまマジレスがやってる政策も源流をたどっていけば鈴木善幸や大平当たりまで平気で遡れることも多いですけど政治家個人の影響というのも確かに読み取れます。
基本的にたったひとりの英雄的な指導者の決断だけで何かが変化するというのはないって言う事であっていると思いますが。
2018/09/07(金) 01:07:19.44ID:eJzhpJVqa
70年代とかそんな良い時代ではなかった気が……。
2018/09/07(金) 01:07:53.69ID:6akhagt60
>>664
あ、ご紹介頂いた中継器通販で買いまして、離れがほぼwi-fi環境下になりました
感謝ですどもども
1F外壁(自室直下)の設置でスマホの感度が自室中央で常時2本立つので
普段使いに支障は無くなりました

いやー数年前に一度導入したのとは全然感度が違うもんなんですのう
2018/09/07(金) 01:08:15.91ID:1GGeR87I0
>>664
ポッポが既に居ますね・・
んまぁ良いんじゃね・・・
2018/09/07(金) 01:08:26.74ID:eJzhpJVqa
警察官が剣道を教えると言って少年の尻を掘っても問題にされなかった時代>1970年代
2018/09/07(金) 01:08:42.13ID:uL6AuT6i0
>>675
飛鳥時代以前のやばんな時代を懐古するのは蛮人だ。
2018/09/07(金) 01:09:56.25ID:uL6AuT6i0
>>676
早速スマッホのパケットプランを2GBに切り詰めてよい。
2018/09/07(金) 01:10:24.47ID:1GGeR87I0
>>676
よかたやん
2018/09/07(金) 01:12:58.24ID:UT1BwOuGM
未だに戸籍が不完全で住民票で代用している米国で、
建国神話とか新手のジョークですか?
2018/09/07(金) 01:13:13.49ID:FcYIhSoD0
神話だもの
2018/09/07(金) 01:13:42.21ID:vwZnCtWY0
今年こんだけ災害多いのに予定通り増税すんのかね
魔人と麻生でも増税派を押さえ込めないんじゃ減税なんて夢のまた夢だな…
2018/09/07(金) 01:13:47.51ID:pHeDnZKW0
>>415
まじめな話、イスラム圏の人口増加ってむしろマイナスにしか働いてないよね。
農業→工業→金融サービス業的な発展を標準モデルにしてきた欧米や東アジアでは
確かに人口が労働力という武器になる

砂漠の農業は行き詰ってるか元から遊牧民で
石油という資源に依存した経済とそれを元手にした金融業
そもそも人口が最初からいらない。
むしろレンティあ国家的にはばら撒く口の数が多いだけ重荷になる

例外と言われたトルコがアレだし、自然環境的には似たり寄ったりのイスラエルに差をつけられたまま
むしろ広がってないか?

>>657
身も蓋もな言い方だがテロリストが大好きなだけではないのか
2018/09/07(金) 01:13:48.38ID:qZIc6zeM0
>>676
いえいえ、お役に立てたようでなにより
次はスマホのプランの見直しをして回収です
2018/09/07(金) 01:17:43.77ID:6akhagt60
>>680
出先(僻地が多い)での営業活動にパケットが必要なので・・・
まあでもギガモンスターは解約して5ギガにしますかのう

>>681
いやもうホントに有り難い事です

>>686
調べてみましたがルーターや過去導入したブツが5Ghz専だったのが
あかんかったようです、デュアルバンドは大事ですな
2018/09/07(金) 01:18:08.57ID:QKXvx8AM0
色々かき集めて供給が300万キロワット、(本来の)需要が380万キロワット
供給予備がマイナス……工場が稼働できん
2018/09/07(金) 01:20:17.25ID:qZIc6zeM0
>>687
でしょ?
うちも機械選びに失敗して一度痛い目に遭いましてね…
家の真横に家を建てられちゃったので干渉しちゃったり大変でした
2018/09/07(金) 01:22:27.38ID:ESSEXRJA0
>>633
ああ、それは結城少尉(海軍)の話の奴か<特攻
元は確か「開聞」って本に載った話だった筈。
山本七平も「洪思翊中将の処刑」でサラっと触れてたっけ。
2018/09/07(金) 01:22:40.85ID:uL6AuT6i0
>>687
ポケットルーターを導入してMVNOのSIMを差して5GBプランを契約してよい
692名無し三等兵 (ワッチョイ ca80-W2Mh)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:24:21.44ID:DgABvohy0
ロシア戦車信者君の顛末どうなったんだろう
被弾傾始とか言ってる時点でお察しなのは理解出来たが事の成り行きが調べても分からない…
2018/09/07(金) 01:24:34.35ID:1GGeR87I0
面白いネタを拾ってきた
拾い元がオカルト方面だけど

971 三文易者◆MGhP/YWj7E sage 2018/09/07(金)01:09:51 ID:NWM

(前略)

 当たるも八卦ですが、オカルト系腹黒さんの観測ネタを投下しておきます。
(あくまで「ネタ」ということで)

(略)

>>951
 「夏休み明け」「紅葉期間前」「深夜」で観光客が比較的少ない。
(特に、危険な山中にいない)
また、この時期なので、寒さは暑さもそれほどでもなく、停電による被害が比較的小さい。
 もしも地震が避けされないものであったならば、かなり時期を選んだような?
 今日はここまでです。


 ところで、この期に及んで、太陽光パネルがあれば停電が来ても安心、というネタを特亜・左翼・
メディアが北海道で展開しようと企み始めたという風のうわさを聞きました。
(在庫処分狙いで)
 一応ご注意を



(後略)
2018/09/07(金) 01:24:48.97ID:dCc/A9HZ0
>>658
痛くなりたいなら、トゲトゲのついた綿棒で中を擦るとかするといいのでは……。
生憎と此方にはその性向や趣味はありませんが。
2018/09/07(金) 01:25:21.07ID:p2Ut+cG00
78.4.4、後楽園球場
キャンディーズ解散コンサートの熱狂と涙が忘れられない世代
2018/09/07(金) 01:25:30.00ID:6akhagt60
>>691
家族契約の親機なので下手に変えられんのですよ
キャリアメールでしかやりとり出来ない客なんてのもおりますし・・・
2018/09/07(金) 01:25:57.49ID:uL6AuT6i0
韓国人は三別抄だとか活貧団だとかいうクズたち以外に英雄が不在なので仕方がないのだ
2018/09/07(金) 01:26:31.60ID:ESSEXRJA0
>>685
エルドアンは好んでトルコを中世に戻そうとしているって意味では、我らがムンムンに良く似ているのかもしれん。
2018/09/07(金) 01:26:57.63ID:uL6AuT6i0
>>696
ならばよい。ごあんしんです。
2018/09/07(金) 01:28:41.05ID:rROPrgEW0
>>693
とにかく、真冬でなくて良かった。

電気も早く復帰できればいいなぁ。
2018/09/07(金) 01:29:19.16ID:6akhagt60
>>699
親が契約から外れたらその時は検討してみようと思います、どもども
2018/09/07(金) 01:31:43.55ID:uL6AuT6i0
とにかく韓国はFGOで女体化の五人や六人はされて
コミケ三日目の薄い本発行部数で鹿島を超えるまでは
英雄不在のクズ国家ということだ。
2018/09/07(金) 01:32:03.63ID:eJzhpJVqa
>>700
わが党政権であったならば体育館で越冬することになっていただろう。

まぁ道民なら余裕か。
704名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-Apte)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:32:41.03ID:pHeDnZKW0
というか本州との接続容量が少ないのに北海道いメガソーラーって…

せめて道内の電力を賄えるならまだしも、賄えてないからこうなったんだろうし
(ていうか夜には無力だしね基本的に)
705名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-Apte)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:35:54.94ID:pHeDnZKW0
ついつい価格とカタログスペックに騙されて中華掴まされそうになるニダ
2018/09/07(金) 01:36:45.31ID:eJzhpJVqa
うちの職場には道民がおるが、寒さにとてつもなくツヨイので道民は2月まで暖房は布団だけで寝られる
とですがに車で本気で思っていた。
2018/09/07(金) 01:37:18.80ID:1GGeR87I0
>>703
流石に凍えて酷い惨事になるなぁと・・・
2018/09/07(金) 01:37:25.66ID:eJzhpJVqa
ttps://pbs.twimg.com/media/DmVKX7kVAAACsCK.jpg
当社ではよくあること
2018/09/07(金) 01:38:34.00ID:eJzhpJVqa
>>707
ボケを拾ってもらえて感謝しております。

流石に冬場に体育館で越冬できるとは思っていないよ!よ!
2018/09/07(金) 01:39:21.34ID:NM6HHBNt0
>>693
そのオッサンのまいどまいどの後出しジャンケンはおもろうない

オッサンの言い分だと、潮ともに上陸した台風については、時期を選んだというのか
長文書いているのにバカにすることになるロジックはほとほと愛想が尽き果てるわ

まぁ、セイコマ武勇伝のながれから、車のソケット+インバーター最強って話だしな
インバーターも安物売りつけられないようにと
711名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-Apte)
垢版 |
2018/09/07(金) 01:39:46.49ID:pHeDnZKW0
>>693
蓄電池とコントローラーがあれば対応できる
なおお値段も相当高くなる

ドイツ生まれのQセルズ(韓国)が相当営業掛けてるらしいねえ
2018/09/07(金) 01:41:22.88ID:cU+9CHQP0
>>700
東日本大震災の時もそうだったが、幸運にも最悪の時期は上手く外れているのよな。
あの時はもし夏に起きていたら大量の遺体が腐敗して最悪疫病が大流行した可能性があったし、
今回はもし真冬だったら大量の凍死者が出ていたはず。
2018/09/07(金) 01:41:46.72ID:0VfNEroea
>>658

おにんにんが痛くなるようなウイルスやら細菌をヴァギナや口腔にインストール済みの
特製メイドロボがご所望とな。
流石にそれは一般流通はしていないので裏で手に入れないと…
2018/09/07(金) 01:42:19.20ID:CPMHVlu50
>>693
>太陽光パネルがあれば停電が来ても安心

つまり、太陽光パネルを貼り付けたモバイルバッテリーを持っていれば安心、とな!?
2018/09/07(金) 01:42:59.59ID:uL6AuT6i0
ナナシ・ヘッズさんがゲームの世界に入った時に使用する魔法
【ハーレムを作る魔法】
【発情させる魔法】
【絶倫になる魔法】
【分身する魔法】
【性感感度を10倍にする魔法】
#gemusin
https://shindanmaker.com/819142

つまり私はバーナー=サンなのでは?
2018/09/07(金) 01:43:51.54ID:eJzhpJVqa
>>714
Imgurの人が近付くとエネルギーが切れるという……。
2018/09/07(金) 01:45:29.43ID:eJzhpJVqa
うちも3/11以後に外壁と屋根を治すついでに停電に備えて太陽光と蓄電池を追加したけど
液状化現象で家が傾くとかには対応できそうにもないし別のライフラインを考えないと……。
2018/09/07(金) 01:51:33.13ID:eJzhpJVqa
京都新卒「北海道への支援物資はロッテと雪印のどっちがいいでしょうかね?」
2018/09/07(金) 01:52:25.00ID:1GGeR87I0
>>711
それは知らんかった・・・

>>714
んなんかあきばお〜とか上海問屋とかのキワモノ屋さんがやりそうなイメージがある

>>712
んまぁオカルトはある程度はあるんかなぁ
2018/09/07(金) 01:56:32.40ID:WuHGB2/W0
>>712
夏だったら自衛隊に火葬場開設させて野焼きだったな。
確か、自衛隊法であるんだよな火葬場開設云々の条文。
洞爺丸遭難の時に民政協力で野焼きの支援やってたし
2018/09/07(金) 01:58:37.34ID:uL6AuT6i0
【暴露本】シリア大統領の暗殺「考えたこともない」 トランプ氏、内幕本の内容否定
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536253065/

考える前に殺すということだ。
2018/09/07(金) 02:00:31.66ID:rROPrgEW0
「世界一遅れた中絶手術」 なぜ日本の医療は女性に優しくないのか?
ttp://www.ohtabooks.com/qjkettle/news/2018/08/03074223.html

他はともかく

>政界きっての論客である福山哲郎(立憲民主党幹事長)

(´・ω・`)エーッ
2018/09/07(金) 02:03:09.94ID:g3177YXTM
>>721
考えた時には殺しているとかチャック・ノリス・ファクトの世界だな
2018/09/07(金) 02:05:12.52ID:eJzhpJVqa
今年は震災の当たり年だが、この期に及んで首都直下型地震とかはやめてほしい。
2018/09/07(金) 02:06:52.94ID:eJzhpJVqa
偽マシュでさえ「この日本での三年間はきっと忘れられない物となりつつあります」って言っている位に色々ありすぎた。
2018/09/07(金) 02:12:58.17ID:dXe12bR10
>>712
今の時代で災害で大量の死者から起きる疫病大発生はないぞw
スマトラ沖地震は医療従事者に多数の死傷者が出て
各地で病院機能が麻痺したが、それでも麻疹が多く見られた程度
この時に遺体からの感染症の懸念をWHOが出したものを、遺体が
原因で病気が蔓延と各国のマスコミがデマを流していた

衛生の発達していない途上国では遺体なんかより水が問題になる
バングラディシュ大洪水では洪水により泥濘などで汚染された水で
下痢の患者が40万人と大量発生したが、それでも死者は500名程度

国際的な救援活動が行われるからそんな簡単にバタバタ人が死なない
そうでなかったルワンダ大虐殺をアメリカがジェノサイド的であるとして
国際的な支援の規模が小さかったルワンダ難民は、不衛生な環境に
川や沼の水で生活し赤痢やコレラが大流行して2万人以上が死ぬという
悲惨な状態になった
2018/09/07(金) 02:24:00.63ID:uL6AuT6i0
ところで艦これ第二期は「このフレームだけ表示する」のお陰で
特殊な事をせずとも擬似全画面表示が容易なのだなあ
2018/09/07(金) 02:24:53.87ID:g3177YXTM
>>724
ぐぐってみると関東大震災って直下型じゃないらしいね
相模湾とか神奈川西部が震源とかで150年以上の周期なんじゃないか

東京に直下型は過去ないのかというと、東京湾震源というのもあるらしい
明治時代に起こってるがこっちはなぜか話題にならん。
2018/09/07(金) 02:30:06.15ID:f6eu2V310
>>694
尖ったものや割れやすいものは挿れちゃダメだって小学校で教わらなかったのか?
730大義私 ◆aWfrM7UWWY (アウアウカー Sa33-NupY)
垢版 |
2018/09/07(金) 02:36:21.09ID:W3+Hq7tSa
>>515
https://mobile.twitter.com/xpokesenx/status/1037652084923850752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/07(金) 02:37:20.76ID:8SKmrOe1d
>>728
あ。フラグたった?
732大義私 ◆aWfrM7UWWY (アウアウカー Sa33-NupY)
垢版 |
2018/09/07(金) 02:38:22.56ID:W3+Hq7tSa
>>354
瑞雲もいいけど水戦を
2018/09/07(金) 02:51:33.13ID:p2Ut+cG00
一応メンテ当日なのだが…延期なりメンテ入り時刻なりアナウンスしてくんねえかなあ
2018/09/07(金) 02:53:46.44ID:dCc/A9HZ0
>>729
わ、私のの中じゃないしー。
( ̄▽ ̄;)♪〜

生殖器等に危ないもの(トゲトゲとか細菌やウィルス等)を入れるのは止めましょう。
2018/09/07(金) 02:53:56.26ID:rROPrgEW0
>>733
1日延期?ってのは本決まりなのかどうなのか。
2018/09/07(金) 03:12:37.26ID:g3177YXTM
情報出たっぽいな
2018/09/07(金) 03:13:25.73ID:9YmXPn9F0
>>395
日本語しか使えない、日本でしか生活できない外国人が爆誕してホームグロウンテロリスト一直線。
と言う可能性も。
2018/09/07(金) 03:15:10.19ID:f6HHBFkJ0
「艦これ」開発/運営@KanColle_STAFF
「艦これ」稼働全サーバ群及びサポート体制は健在です。
明朝また改めてお知らせ致しますが、北海道全域に及ぶ停電状況を鑑み、「艦これ」初秋イベ、その【前段作戦】&同投入メンテは
明後日【9/8(土)】に順延致します。また、同作戦期間は当初予定の二週間+αから、三週間+αに拡張予定です。

1週間伸びた分深海側をキツい設定にします
2018/09/07(金) 03:18:06.10ID:DwUxnMLQ0
>>738
大和他大食らいども「もきゅもきゅ(秋刀魚を食べている)」
2018/09/07(金) 03:25:37.13ID:zSlIYpmH0
>>104
三権の長が親任官じゃない並行世界から書き込みしてるの?
譲位の言葉が国民主権に反するなんて屁理屈、口にするだけで詭弁家扱いされてもしょうがないと思うんだが
2018/09/07(金) 03:26:17.95ID:9YmXPn9F0
>>454
>日本軍が特定のパラダイムに固執し、環境変化への適応能力を失った点

このあたりは割り引いて考える必要があると思うな。
たった6年の大戦中にパラダイムシフトに成功した国がどれ程あったのかと。

一見それっぽく見えるのは受けた損害がでかすぎて他の手段で代替した結果そう見えるだけではないのか、とか
日本だってやろうとしていたけど手が回っていなかった、とか。

先の戦争の最大の敗因はアメが相手だったこと、に、尽きると思うぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています