民○党類ですがてんのいかりとか言っちゃって

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/09/06(木) 17:13:27.86ID:o0qjuJVaa
!extend:on:vvvvv:1000:512
中世に生きている人がいますね(σ゚∀゚)σエークセレント!!

大型レーダー前スレ
民○党類ですがマティスが陥落しそうです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1536165231/

ですがスレ避難所 その335
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1535971311/
ですがスレゲーム総合スレ40
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/07(金) 08:11:22.32ID:btNC+S50a
>>802
マジレスすると江戸開府後に高家筆頭の地位あげて引き取っているから、
それは無い
(後の高家品川家の家祖は今川氏真)。
2018/09/07(金) 08:17:14.60ID:hQ4d3PCU0
「日の丸ではダメなの?」旭日旗の使用を認めた韓国軍に不満続出

2018年9月6日 19時10分

2018年9月6日、韓国・ニュース1によると、韓国軍消息筋は同日、「来月10〜14日に韓国・済州の
海軍基地で開かれる国際観艦式に、日本の海上自衛隊の艦艇が旭日旗を掲げて参加する」と発表した。
記事は、旭日旗について「日本が第2次世界大戦中に使用していた戦犯旗で、日本の軍国主義を象徴する」と説明し、
「韓国国民からの反発が予想される」と伝えている。しかし韓国軍は「日本では海上自衛隊の旗として
自衛隊の艦艇に使用されているため、禁止することはできない」との立場を示しているという。
過去に韓国で行われた国際観艦式にも、日本の艦艇は旭日旗を掲げて参加していた。
同消息筋は「軍艦は治外法権エリアであり、航海中ではなく停泊後に国籍を示す目的で自国の海軍旗を掲げるため、
日本との過去の歴史問題とは別に考え、韓国が理解するべき」と述べたという。
また、観艦式には米国の原子力空母ロナルド・レーガンも派遣される。
非核化に向けた米朝の交渉が行き詰まりを見せていることもあり、一部では「観艦式をきっかけに
米韓海上合同訓練が実施されるのではないか」との声も上がっているという。
これに、韓国のネットユーザーからは「なぜあえて旭日旗を使う?日の丸が駄目な理由は?」
「国籍を示したいなら日の丸を掲げればいい」「旗をしまうまで入港を禁止するべき」
「日の丸に変える配慮があってもいいのでは?」「ドイツがナチスの旗を掲げて来ても許すの?」
「日本に旭日旗を持って来るなと言える軍人が1人もいないことが悲しい」「日の丸と旭日旗の違いを理解できない海軍に
韓国の海を任せていいのだろうか」など不満の声が続出している。(翻訳・編集/堂本)
http://news.livedoor.com/article/detail/15268102/

戦犯旗とか奇妙な用語を作ってるのは韓国だけ
2018/09/07(金) 08:19:26.55ID:91yR0yyCa
>>804
アナル蜘蛛なんか思いつく人は、こういう発想が一瞬で出てくる脳構造なのかも知れません___
https://i.imgur.com/QM2PzLS.jpg
2018/09/07(金) 08:22:03.94ID:IUGTYORy0
キム将軍、どんどんチップを乗せちゃってるけど、
どうせ裏切るくせにやりすぎじゃない?

トランプさん信じちゃってるぞ。
2018/09/07(金) 08:29:51.87ID:CPMHVlu50
>>758
「エイメン」=「だよね〜」

と、言われた。
2018/09/07(金) 08:31:18.30ID:y/5/ZwK4a
>>806
>「旗をしまうまで入港を禁止するべき」

ムンムンなら後先考えずに、というか韓国に最大級の損害を与える為に実行するかも
2018/09/07(金) 08:32:45.99ID:91yR0yyCa
>>774
どうも働く事を推奨されているように見受けますので

不労も制裁されるかも知れませんよ?
https://i.imgur.com/jj2HgDc.jpg
2018/09/07(金) 08:35:33.86ID:yNW4P4u2a
>>639
震源域が形成された破断部位を断層と言うのであれば
逆に新たな断層が出来ればそこは主たる震源としての断層では無くなるし
特に311以後は海底火山による新島形成など地殻変動のパティーンが変わって居る傾向があるようね
2018/09/07(金) 08:35:34.40ID:y/5/ZwK4a
>>811
震電改保有とか超々熟練部隊やん…
2018/09/07(金) 08:36:58.23ID:yNW4P4u2a
>>644
山本五十六はパッパが五十六歳の時に出来たお子様だったんやで

と、言えば良いんじゃあないかしら?
2018/09/07(金) 08:37:11.35ID:CPMHVlu50
>>787
停電=発電・送電装備が故障して起きる現象

という理解が浸透しているので、
「一部の発電所が発電できなくても、他の発電所が生きてるならそこから電力供給できるじゃないか。」
という疑問に対して説明するのに便利なのです。

細々とした説明されても、一般人にはよくわかりませんので。
2018/09/07(金) 08:39:18.76ID:gY7Z7NhI0
>>811
ワンカップ大関朝から呑んでるなよ……まさかギンバイしてきたんではなかろうな?
2018/09/07(金) 08:39:30.47ID:CPMHVlu50
>>806
むしろ、「旭日旗の何が駄目なのか?」と聞いてやろう。
2018/09/07(金) 08:40:03.49ID:HF3kZ9ska
>>806
戦犯旗なんて言葉が捏造されて10年たってないんだがもう戦後からの歴史扱いなのか?
2018/09/07(金) 08:44:19.33ID:hQ4d3PCU0
NHKは災害に強いと言っていて
それが公共放送が必要な理由だ!とアピールしてるけど

停電の北海道でNHKは映らないのではないか
そもそも送信所が停電で止まってたそうだし

NHKは災害時には何の役に立たない
2018/09/07(金) 08:45:09.50ID:cpKxzQiUM
>>779
もう、パトロール警官にはジャパニメーションだかな防弾装甲服着せて出せよ。
こうトリガーが軽いとどっちが敵だかわからないぞ。
2018/09/07(金) 08:45:22.48ID:LF+Ad90Vd
>>754
岸総理は…
2018/09/07(金) 08:45:57.79ID:7i0rdly5a
>>710
易者さんがそれを書き込んだのは
地震のタイミングすごくね?と言うレスを受けての事だから
そのカキコだけをほじくって叩く事に意味は無いわ
2018/09/07(金) 08:47:03.13ID:7i0rdly5a
>>723
生やすと思った時には生えている

と、言う事でわかっているわ
2018/09/07(金) 08:47:31.09ID:hQ4d3PCU0
そういえば平成30年度の事前の事業評価が出てる
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/30/jizen.html
1  多目的誘導弾システム(改)  要旨  本文  参考
2  島嶼防衛用高速滑空弾の研究  要旨  本文  参考
3  FC(Fire Control)ネットワーク  要旨  本文  参考
4  戦闘機等のミッションシステム・ インテグレーションに関する研究  要旨  本文  参考
5  遠隔操作型支援機技術の研究  要旨  本文  参考
6  極超音速誘導弾要素技術の研究  要旨  本文  参考
7  常続監視用光波センサ技術の研究  要旨  本文  参考
8  潜水艦用高効率電力貯蔵・供給システムの研究試作  要旨  本文  参考
9  長期運用型UUV技術の研究  要旨  本文  参考
2018/09/07(金) 08:48:44.96ID:gY7Z7NhI0
>>819
ラジオ放送は残ってたのでは?青森からの放送を受け取るとかもできたし
2018/09/07(金) 08:49:49.26ID:2QqfooKBd
>>825
民放ラジオでもよくね?
2018/09/07(金) 08:50:39.02ID:y/5/ZwK4a
>>811
ついでに暴風雨の中でもピンポイント爆撃余裕の母艦航空隊がヤバい
2018/09/07(金) 08:51:14.20ID:wqDXuERUd
サッカーで日本人に対して猿マネで差別した言い訳でファンがたまたま振ってた旭日旗にイチャモンつけたのが始まりだもんな。
2018/09/07(金) 08:52:33.26ID:hQ4d3PCU0
>>825
ラジオなんかどこでもいいんでは
NHKである必要は1ミクロンもない
2018/09/07(金) 08:53:17.04ID:0tXEwdoD0
>>824
「F3のテストベットもないのに本気で開発気あるの」とか言っているのがいたけど防衛省がタイムリーに出してきて草
2018/09/07(金) 08:54:34.20ID:y/5/ZwK4a
>>817
TV屋がこれに触れたがらないのは、それを説明出来ないからでしょうね
2018/09/07(金) 08:54:55.16ID:p2Ut+cG00
相変わらず鬱陶しい隣国だな

直径5`の隕石がソウル直撃して死に絶えろ糞喰い共
2018/09/07(金) 08:55:35.38ID:XaMRnbDnd
非常用電源位有るだろう。昔鹿児島のラジオ局が水害で1階部分が水没したけど、それでも安否情報流し続けたぞ。
2018/09/07(金) 08:55:53.74ID:ZSesvIlaM
>>818
自分の都合のいい物語を捏造するのだけはお得意ミンジュクニダ
2018/09/07(金) 08:58:24.33ID:IUGTYORy0
>>834
それについては、あまり他人事ではない。
2018/09/07(金) 08:58:36.90ID:ZSesvIlaM
>>828
振っていないよ
スタには旭日旗なんて一枚もなかった
それ自体がキ・ソンヨンの捏造だったんだよ
2018/09/07(金) 09:00:15.83ID:gY7Z7NhI0
>>826
民放ラジオなんてもうすぐAMは無くなるだろし……ワイドFMとか言ってるけどあれ移行の為の話だしな
民放ラジオが無くなる方が早いんでないの?
2018/09/07(金) 09:00:39.64ID:7i0rdly5a
客席に旭日旗は一枚も無かったけれど
プレスのブースには朝日る新聞の社旗があったようね(あ
2018/09/07(金) 09:00:53.73ID:y/5/ZwK4a
>>832
直径5kmじゃ地球がやばい。
手頃な大きさのを多数集中して弾着させるのがベター
2018/09/07(金) 09:01:31.49ID:gY7Z7NhI0
>>838
むしろ両者はグルだったのでは?(当然の疑問)
2018/09/07(金) 09:02:39.50ID:gY7Z7NhI0
>>829
何処でもいいから何処も無くなりそうなのだ……
2018/09/07(金) 09:02:55.99ID:CPMHVlu50
>>840
つまり、マッチポンプというやつですか?
2018/09/07(金) 09:11:45.68ID:ZwhxxSf+M
>>803
東日本大震災から1年7ヶ月前に8.11駿河湾地震が発生しています。
当時の麻生内閣はスムーズなお盆帰省のために東名高速を仮復旧しています。

この麻生内閣ぐらいに民主党が有能だったら、菅直人ちゃんの
「震災対応で俺はヒーローになり、地方戦は勝利間違い無し」
計画も成功して、原発ロケ映像も有効活用出来たのにね。

麻生内閣の駿河湾地震の対処を知りながら、
ポッポ民主党に投票した多くの日本国民が招いた人災であった。
2018/09/07(金) 09:14:33.11ID:cpKxzQiUM
>>829
平壌からお送りするザマーミロ特番が届く位だからな(笑)
2018/09/07(金) 09:14:47.55ID:+zOKdhy7F
易者で思い出したが

宮中祭祀お座なり→神が怒って災害→祭祀を脇に起き被災地ご訪問
→神は更に怒る→災害→被災地で国民と共に何とか→神は以下略
ある種のオカスピ的には、最近はこのループだそうな。
人によって受け取り方が違うね

オカルトはともかく、科学文明の国民としては現実的にもっと土建する他ない。
2018/09/07(金) 09:15:00.86ID:CPMHVlu50
>>826
民放ラジオだとCM入っちゃうからね。
延々と避難情報や安否情報を長時間、CM無しで淡々と伝えるラジオとなると
NHKくらいしかない。
2018/09/07(金) 09:18:07.19ID:WHMAr5r10
>>846
地域FMという存在を忘れられたら困るがな (´・ω・`)
2018/09/07(金) 09:21:09.84ID:TvPVwApS0
wikipediaだとこうだ;
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%87%E8%AA%A0%E5%BA%B8#猿真似パフォーマンス騒動
>試合後、奇は韓国メディアの取材に対し、試合の前から用意していた猿真似だったと語っていたが[16]、その後に自身のTwitterで「観客席の旭日旗を見て涙が出ました。
>私も選手の前に大韓民国国民です…」と発言、旭日旗に腹が立ったことを理由に故意に上記のパフォーマンスを行ったことを主張した。
(SNIP)
>韓国国内の騒動を受け、日本のメディアでもこの騒動が報道された。日本サッカー協会(JFA)は、大韓サッカー協会(KFA)に対し、奇への聞き取り調査を依頼したところ、奇が「あのパフォーマンスは日本人に対してではなく、
>セルティックでプレーしていて相手のサポーターから韓国人ということで猿呼ばわりされている。そういう差別発言をする人たちに向けてやったんだ」と前言の旭日旗に関する発言を翻し、KFAも「結果として日本の皆さんに誤解を
>与えることになり、申し訳なく思っている」と謝罪したため、JFAは正式な抗議を行わないことにした。
>
>(SNIP)
>同紙は「(奇誠庸は)スコットランドのサポーターを人種差別者として告発することで苦い国際的確執から脱出しようとした」と奇の説明を批判的に報道したほか、イギリスのサッカー場での人種差別行為を監視する団体SRTRCの幹部が
>奇の説明を疑問視していることも紹介している[20]。猿真似を正当化する理由がなくなると、奇は「もう死にたい」と言いだしたという。
>
>その後、2012年8月20日に放送された韓国SBSの『ヒーリングキャンプ-嬉しくないのか』にて、「その時、当時の試合で旭日昇天旗があったんです。日本は見せてはいけないのにそれがありました。それを見て情けなかったですし、
>思わず(カッとした心で)猿セレモニーが出てきました」と再び発言を翻した。また、「人々は猿セレモニーを見て『間違いだ。まだ幼い。未熟だ』と言ったんですが、私もやはり人間で感情があって表現が出てきました」と説明した[24]。

んでオチが
>2013年7月、8歳年上の女優ハン・ヘジンと結婚[25]。新婚旅行は日本の北海道を訪れた。

こいつもJFAも死ねばいいのに以外の感想が無い。
2018/09/07(金) 09:23:21.10ID:ZwhxxSf+M
NHKの無駄に長くてうるさい番組紹介は
公共電波の私的利用なのだからコマーシャル扱いにしろよ。

具体的には、番組紹介時間分はNHKが受信料相当額を払って受信料を下げる。
1時間で4分が番組紹介なら、4/60を払うことで
受信料の額を52/60に下げる。
850名無し三等兵 (スフッ Sdda-b4n1)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:26:30.93ID:RIScr/UKd
公共放送じゃなくて国営放送でよくね?
2018/09/07(金) 09:30:23.27ID:uL6AuT6i0
>>842
いいえ、マッチョポンプです
2018/09/07(金) 09:30:39.06ID:4rha1iuJ0
>>847
地域FMは被災地に近いから被災地の状況を最短で届けられるけど、
被災地に近いから局が被災した場合の事を考えないといけないからなぁ

まあ公共放送にしろ地域FMにしろどっちがあるからどっちがいらんという訳じゃなくどっちもあるにこしたことはないんだけども
2018/09/07(金) 09:33:52.90ID:x3Gr3Gq70
>>845
社会巻き込むオカルトはタチの悪い宗教でしょう
こっくりさんや口酒女がオカルト
2018/09/07(金) 09:35:42.47ID:9E8fGxbh0
>>754
当時の米大統領はオバマだろ?
日本はマジレスだからよくわからんが、武力鎮圧からの経済制裁をくらって保守系財界からも支持を失うことをおそれたのでは?

あとあそこまでやった工作で軍に工作が入っていないというのも疑問。
武力鎮圧したら「暴君追放」のために軍が動くようになっていたかもしれん。
2018/09/07(金) 09:36:29.46ID:eyf1Ua4Ud
国営放送として解体整理しても構わんが、
Cool Japanとニッポンのおなまえとチコちゃんに叱られるは残してほしいなぁ
2018/09/07(金) 09:37:00.94ID:gY7Z7NhI0
>>853
>口酒女
もしかしてワンカップ大関とか持ってなかったかそれ……
2018/09/07(金) 09:39:52.53ID:ChSvd2bcM
>>848
咎められると放火をする国民性がよくわかるの
2018/09/07(金) 09:40:47.22ID:kU9Nzwrc0
>>829
全国規模のネットワークもっているラジオ放送局はNHKぐらいなんで、
1つは必要だと思うよ

(NHKの現経営体制を支持しているわけではない)
2018/09/07(金) 09:41:48.91ID:a78dOYJgd
>>855
いないいないばぁと、おかあさんといっしょは、子供を大人しくさせる必須ツールなので、これも維持で。
2018/09/07(金) 09:42:40.69ID:uL6AuT6i0
ぼっけもんGOというコンテンツでも大人しくなるのでは?
2018/09/07(金) 09:44:06.13ID:a78dOYJgd
>>860
無理。あと、あの朝の忙しい時間、ってのにも価値が
2018/09/07(金) 09:44:34.49ID:ZwhxxSf+M
11日先まで計算する気象庁GMSモデルによると、
次の台風22号は950hPaの猛烈な性欲となってw、
9/17 21:00には紀伊半島西側に上陸する計算結果が出ている。
よい子は全裸で待機だ!

※9/6 21:00の初期値で計算しているので11日先の計算結果は当てになりません。
毎日1回の再計算で次第に進路が絞り込まれて逝きます。
2018/09/07(金) 09:45:19.10ID:bloMV5R60
>>862
その誤字はどうかと思うよ…
864名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-RAON)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:45:46.72ID:GHVk2j8u0
いつでも手軽にほっと一息!ポータブル水素ガス吸引器「KENCOS3」が家電量販店で取扱開始

https://dime.jp/genre/593033/

https://dime.jp/genre/files/2018/09/sub7-2.jpg


『KENCOS』シリーズは、場所を選ばずどこでも気軽に水素を摂取できる画期的なポータブル水素ガス吸引具。
大型の水素ガス吸引器に劣らない水素ガス発生量を実現しており注目を集めている。
最新機種の「KENCOS3」は、従来機の「KENCOS2-S」から更なる小型化・軽量化に成功し、
デザインもスタイリッシュなものへと進化。
機能面においては、水素のみを吸引するモード、水素とフレーバーの両方を吸引するモードに加え、
新しくフレーバーのみを楽しむモードを追加し、全3つのモードを用意した。



■水素ガス発生量
1分間に最大8mℓの水素ガスが発生。
(5分の吸引で水素水(1.0ppm)約5ℓ分相当)

■参考店頭価格
39,880円(税抜)
2018/09/07(金) 09:47:09.42ID:eyf1Ua4Ud
>>864
水素吸ってどうすんの?
人体に何の役にも立たんのに?
2018/09/07(金) 09:47:09.86ID:f6HHBFkJ0
つか旭日旗を理由に日本の招待をキャンセルしたらアメリカさんも不参加の可能性出てくるだろ>観艦式
2018/09/07(金) 09:48:17.59ID:WHMAr5r10
>>852
一応サイマル放送もあるから。

>>862
また来るの? (;・∀・)
2018/09/07(金) 09:53:01.80ID:uL6AuT6i0
>>865
核融合すれば膨大なエネルギーを得られる
2018/09/07(金) 09:54:20.50ID:rnELqDaE0
ドルベースの人件費抑制されてるから製造業生き残ってるんだろうけど、長年のデフレは良かっんだか悪かったんだか・・・?


901 名無し三等兵 (ワッチョイ de14-O+me [39.110.77.221]) sage 2018/09/07(金) 09:43:56.96 ID:BI4mD+c60
>>893
仕事でアメリカに数年行ってたけど
独身の男一人だとして
日本で600〜700万の生活しようと思ったら
1500〜2000万貰えないと割に合わないぞ
まず飯に困る
日本でスーパーの弁当や惣菜1000円で済ませられる品質の食事をしようとしたら
3000〜4000円かかるからな
それ諦めると冷凍食品漬けの生活になる
2018/09/07(金) 09:56:47.23ID:ZwhxxSf+M
韓国系の物販は元素とか物質に拘る傾向がある。
未開人にしばしば見られるカーゴ・カルト・サイエンスっぽい。

酸素吸入で披露回復とか、
純チタンの金属箸で食生活を豊かにとか、
とりあえずシリコーンゴムで作ってみた芋っぽい調理器具、
ナノプラチナやらナノゲルマニウムやら胡散臭いいろいろ。

これらは近代化したトンスルでないかね?
2018/09/07(金) 09:56:54.66ID:1GGeR87I0
>>819
北海道に関してはNHKは当然にそうだけど札幌テレビ(TV・AM)のもある程度は道内にかなり取材拠点あるから民放を侮るなかれ・・・らしい

AMなら送信側が電力供給すっ飛んでなければ一石ラジオ等電源供給無くても原理的には聞ける
2018/09/07(金) 10:00:11.59ID:91yR0yyCa
>>856
その口酒女ってのは
こんな顔をしていないかい
https://i.imgur.com/0Ggvbmc.jpg
https://i.imgur.com/D6WTB5R.jpg
https://i.imgur.com/0afFiSu.jpg
2018/09/07(金) 10:00:57.53ID:77CKmKT/p
>>862
台風の目の中で水爆とか爆発させたら台風消えたりしないかなとかバカな考えが浮かんだ。
2018/09/07(金) 10:01:29.44ID:cWxY7GmU0
>>865
酸欠でクラクラできる

引火して死ぬほどにはならんよな たぶん
2018/09/07(金) 10:03:34.76ID:uL6AuT6i0
>>870
布がサテンなのかアクアプレミアなのかで値段が変わるのは宗教ということだ。
2018/09/07(金) 10:03:48.84ID:+hhNKF3E0
昨日の洞爺湖
ttp://pbs.twimg.com/media/DmaPx5mV4AAVwKN.jpg
2018/09/07(金) 10:03:49.22ID:uD/DeAfa0
艦娘の口噛み酒を飲んでみたい。浜風酒とか潮酒とかを出して売ればいい
2018/09/07(金) 10:05:44.92ID:4rha1iuJ0
>>867
ネットラジオは充電ルートの確保ができないとスマホのバッテリーの消耗が怖くてね…
スマホは通話、ライト、通信なんでもござれのマルチデバイスなんだけどバッテリーの消耗を考えるとやっぱり負担は可能な限り分散させた方がいいってなる
2018/09/07(金) 10:06:05.87ID:IUGTYORy0
>>873
台風エネルギーを抑えるなら、ツァーリボムでも使わないと。
880名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-RAON)
垢版 |
2018/09/07(金) 10:07:11.25ID:GHVk2j8u0
http://pbs.twimg.com/media/Dmasup-U4AAdz7Y.jpg
2018/09/07(金) 10:07:35.80ID:WHMAr5r10
九州大箱崎キャンパスで爆発音、1人の遺体発見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00050045-yom-soci
>7日午前6時40分頃、福岡市東区箱崎6、九州大学箱崎キャンパスで、
>「爆発音がして煙が出ている」と119番があった。
>現場は同キャンパスの文系地区にある3階建てで、
>市消防局によると、1階の焼け跡から1人の遺体が見つかった。
>午前7時45分頃、火勢は収まったという。

文系の学舎で爆発って (;・∀・)
2018/09/07(金) 10:07:49.32ID:f6HHBFkJ0
>>853
口酒女ってこれか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1636151.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1636152.jpg
2018/09/07(金) 10:07:51.51ID:ahTYHykBD
>>873
大型台風のエネルギー量は単純計算でメガトン水爆の百万倍以上やで?
そりゃエネルギー形態が違うから単純比較できるもんじゃないけど、1発程度の水爆でどうにかなりゃしねー
2018/09/07(金) 10:08:29.53ID:IUGTYORy0
>>869
人件費上がれば物価も上がるんだから、ややインフレのほうがいいんだ。
2018/09/07(金) 10:08:56.04ID:4rha1iuJ0
>>873
昔の学研の学習まんがでそういうのあったけど、自然現象を無理に押さえ込むのは別の場所でとんでもない形で返ってくる可能性があるからやめとけって結論だった
2018/09/07(金) 10:08:59.31ID:91yR0yyCa
>>873
先生それ
かつて極東我が党研で粘着工作員の通称菅源太郎が似た事言い出した時に比較図出してしばいておきました

具体的にはフルパワーのツァーリ・ボンバでも持って来ないと21号クラスには歯が立たないようです+2次被害が全く洒落になりません!w
https://i.imgur.com/qIe5HNN.jpg
https://i.imgur.com/S416c8X.jpg
2018/09/07(金) 10:10:03.51ID:2QqfooKBd
>>881
全学連世代にはよくあることじゃないの?
2018/09/07(金) 10:10:46.95ID:y/5/ZwK4a
>>880
ソ連驚異のメカニズムである
2018/09/07(金) 10:12:01.26ID:ahTYHykBD
>>888
昔やってたけど東ドイツはベルリンの壁を越えて入ってくるラジオ電波に敗北した、と
向こうの元・有名アナウンサーがボヤいていたことがある(NHK特集でインタビューしてた)
2018/09/07(金) 10:12:43.92ID:auEMHSMQr
停電で分かったこと
娯楽の王者はニンテンドー3DS
2018/09/07(金) 10:12:48.67ID:IUGTYORy0
さっさと廃止だ消費税、いまこそ消費税廃止だろ。
2018/09/07(金) 10:12:55.57ID:WHMAr5r10
>>889
実際はちゃうけどな(w
2018/09/07(金) 10:13:10.69ID:91yR0yyCa
>>877
嫁さんに頼んで下さい
これだからリア充は…→私に言える資格があるか否かについてはVIP兼任者が拳で語りに来るかも知れませんwww


個人的には橿原丸モードの隼鷹さんなら相応の酒を積載している気が
https://i.imgur.com/apiJS3f.jpg
2018/09/07(金) 10:13:37.35ID:ahTYHykBD
その意味じゃ、情報に晒されまくってても「それはそれ」と割切ってしまえる
中国人が結構怖い存在なのよね
あいつら情報統制を受け容れてるから
2018/09/07(金) 10:14:32.00ID:WHMAr5r10
>>894
>あいつら情報統制を受け容れてるから

そうね、(´∀`*)ウフフ
2018/09/07(金) 10:14:33.81ID:cWxY7GmU0
表高野がやられたようだぞ 復旧工事の工数や予算から裏高野の存在を暴く好機だ___

【台風21号】高野山では複数の重文が被害に(産経 2018.9.7 07:49)
http://www.sankei.com/west/news/180907/wst1809070012-n1.html
 台風21号の影響で、和歌山県高野町の高野山では奥の院の弘法大師御廟近くの
「奥院経蔵」など複数の国重要文化財が破損していたことが新たに分かった。
また、8月の台風20号の影響で倒れた杉の大木を撤去する作業が6日、始まった。
 高野山文化財保存会や町教委によると、「奥院経蔵」が屋根の軒先の鉄板を破損。
「上杉謙信霊屋(たまや)」は、檜皮葺き屋根の背面の一部がへこんだ。また、壇上伽藍内の
「山王院本殿」のうち、丹生明神社の屋根の部材が折れたほか、「大門」では2階の扉が落ちた。
高野山霊宝館の「宝蔵」(国登録有形文化財)では屋根が破損した。
 この日の大木の撤去作業では、作業員らが倒木をチェーンソーで切ってクレーン車でつり上げ、
トラックに積んでいった。
2018/09/07(金) 10:14:44.50ID:uD/DeAfa0
>>889まあ日本でも若い世代ほど反マスゴミが増えてるのが事実だしなあ。
年寄ほどマスゴミに扇動されやすい。パヨクデモなんか年寄りばかりしかも
あの凶悪な70歳代60歳代後半ばかり
2018/09/07(金) 10:17:45.36ID:fqYzwzTI0
>>823
生やしや族☆滅と思った瞬間に一門すべてを斬り伏せるのだわかったか!
2018/09/07(金) 10:17:57.94ID:gY7Z7NhI0
>>896
空海優先に対するおか自の破壊工作かもしれんし___
2018/09/07(金) 10:17:58.16ID:LE2GONL/0
テレビでやってた水素の効能。

なんでも活性酸素を無効化する(水素+酸素=水、的な)効果があって、脳梗塞のネズミに
水素を与える実験では顕著な治癒結果が認められたとかなんとか。

人間は腸内細菌が生成する水素を血液から吸収活用しているが、それだけでは胃や肺など
十分に水素が行き渡らない部位があるので、飲む水素・吸う水素にも意味があるのでは、
なんて解説してた。


でもまあ保険適用されていない時点で「眼にブルーベリー」と同レベルのインチキ商品だわな。
2018/09/07(金) 10:18:49.49ID:LE2GONL/0
あ、芋さんの出番を奪ってしまった。ごめんなさい。
スレ立てできないのでお願いしますね。
2018/09/07(金) 10:19:06.33ID:gY7Z7NhI0
>>900
三重水素水を売りまくるような次スレを
903名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9f-RAON)
垢版 |
2018/09/07(金) 10:20:03.19ID:GHVk2j8u0
積水ハウス「スルガ銀行の不正融資で地銀の融資姿勢が厳格化。賃貸住宅の受注で苦戦」
http://pbs.twimg.com/media/DmcPV6tUwAAvqEh.jpg
https://twitter.com/chemisuke_sikyo/status/1037819672006090753
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/07(金) 10:20:46.47ID:uD/DeAfa0
>>893外国や祖国で噂に聞く日本酒【濁り酒】はどんなものかと回し飲みはしたことある。
「軽くて私でもたくさん飲める」と感想を述べてた。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。