戦争映画・統合スレ 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/09(日) 00:33:59.18ID:jEJ9qu7n0
戦争に関する映画を語るスレッドです。

前スレ
戦争映画・統合スレ 29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519741300/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/13(月) 03:47:32.59ID:cwBYGYr70
>>303
序盤はほぼ_映画の体裁になってるし
冒頭の輸送機内から地上へ降下するまでのシーンだけでも一回くらい劇場で見といて損はないかもよ


>>304
>ナチスの秘密研究関連

それは別にジョジョの専売特許じゃなくて超定番ネタだからねえ、逆にジョジョが他からパクってるネタも多いしお互い様じゃね
ナチスものだとアイアン・スカイ/第三帝国の逆襲にはちょっと期待してるw
2019/05/13(月) 12:58:35.19ID:2yL6BH2b0
生物兵器関連の枢軸秘密兵器では、小説だと最近地味に731部隊ネタが増えてるんだよね(´・ω・`) ナチじゃ陳腐になって来てるんだろうなあ…
2019/05/13(月) 13:52:11.40ID:PPb/ihRo0
>>306
その小説教えて
2019/05/13(月) 14:14:59.06ID:2yL6BH2b0
ビル・シャット「地獄の門」、日本軍の非人道的生物兵器研究が世界設定の骨幹になってる、ピーター・トライアス「ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン」
小説仕立てじゃないが、マックス・ブルックス「ゾンビサバイバルガイド」 他にもあったと思う。
2019/05/13(月) 14:15:19.91ID:ktHl7JaTd
ちょっとBOB のフランス降下のシークエンスに似てるよね
あれも凄かったなぁ
2019/05/13(月) 14:45:56.33ID:PPb/ihRo0
>>308
ありがとう
2019/05/13(月) 15:21:12.93ID:e4im9EVgC
>ナチスの秘密研究関連

つ【武器人間】
https://www.amazon.co.jp/武器人間-Blu-ray-カレル・ローデン/dp/B00JK63ZQQ
2019/05/13(月) 15:26:19.00ID:e4im9EVgC
>ナチスの秘密研究関連
つ【ナチス・イン・センター・オブ・ジ・アース】
https://www.amazon.co.jp/ナチス・イン・センター・オブ・ジ・アース-DVD-ドミニク・スウェイン/dp/B008YLINEC

サイボーグヒトラー大活躍!
焼き払え!ヒトラービィィーーーーーーム!
2019/05/13(月) 15:36:09.56ID:e4im9EVgC
>ナチスの秘密研究関連
つ【ガーゴイル・トゥルーパーズ】
https://www.amazon.co.jp/ガーゴイル・トゥルーパーズ-DVD-ジョー・ペニー/dp/B00186Y9LG

ナチスがガーゴイルを蘇生さえたら制御不能にw
2019/05/13(月) 15:49:54.81ID:e4im9EVgC
>ナチスの秘密研究関連
つ【デッドマン・ソルジャーズ】
https://www.amazon.co.jp/デッドマン・ソルジャーズ-DVD-ジョン・オスベック/dp/B000FGG3GO

まあ、この手のはいくらでもあるわな・・・
2019/05/13(月) 19:47:02.67ID:dwGVexMKa
どれもつまらなかったのばっか
2019/05/14(火) 10:54:30.02ID:vIgsOUEUC
この手の、B級、C級、Z級になにを期待しているのだね?
2019/05/19(日) 23:23:42.11ID:Ur9qVAKj0
空母いぶきはとんでもない駄作だと
2019/05/20(月) 07:51:24.93ID:mBTeLtvAa
ヒトラーの忘れもの。ハラハラしすぎで観てられねぇ
2019/05/20(月) 12:16:33.48ID:wg/eqWHo0
スナイパーが使う銃のスコープを覗くとメモリがありますが、映画などを見るとそのメモリは色んな種類があるようです。
あのメモリは個人の好みや、標的などによって、自由に変えられるものなのですか?
スコープを回すとメモリが変わるとか、透明なシートをはめ替えるとか。
2019/05/20(月) 14:10:00.83ID:08r6vvK+d
メモリはスコープに内蔵されているものなので変更する場合はスコープを交換します
2019/05/20(月) 14:55:07.81ID:wg/eqWHo0
>>320
ありがとう!

質問スレに投稿したつもりが映画スレに投稿してたわ。
2019/05/20(月) 16:21:11.56ID:T5kAct5Zd
>>317
らしいね。いぶきスレでもさんざんな言われようだし。
東亜連邦って架空の国が建国三年で空母打撃群やら最新鋭戦闘機なんかを建造するというトンデモ脚本らしい。 シンゴジラのほうがマシ。
2019/05/20(月) 16:42:45.53ID:oPOkiLuf0
空母いぶきはラストで日本救出のために出撃する人民解放軍空軍を超かっこよく描いて中国輸出を狙ってるんだってね
2019/05/21(火) 06:35:30.13ID:qLDPSdPP0
護衛艦全艦、旭日旗を掲げていないんだって
よくここまで自衛隊を侮辱できるものだ
2019/05/22(水) 05:41:48.55ID:hL+s0vsOr
>>324
いくらなんでも嘘だろ?
2019/05/22(水) 11:59:35.19ID:7gFYGc560
中国韓国にも配給するんだから連中が気に入らない要素はオミットするよ
2019/05/22(水) 22:15:44.65ID:vmr7IjgQM
じゃあ敵は怪獣か宇宙人にでもすりゃいいんだ。ヽ(`Д´)ノプンプン
2019/05/22(水) 23:54:59.53ID:JL09sKJ30
>>325
YAHOO映画のユーザレビューに書いてあった
2019/05/23(木) 10:18:02.15ID:pcUSuS1y0
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E3%81%84%E3%81%B6%E3%81%8D/366076/review/
2019/05/23(木) 11:29:50.46ID:gYCeimKxr
>>324
韓国人から見ると、日本人にも戦犯旗を恥じる良心的映画製作者がいるということになってしまう。
2019/05/25(土) 20:41:31.59ID:PtY9318P0
いぶき観てきた。お前らフェイクに踊らされてステキだな。
原作からの改編はあったけど、監修に原作者がクレジットされているくらい
かわぐちかいじっぽかったよ。
2019/05/25(土) 23:05:25.25ID:Fn1yOPtG0
>>331
それは良かったってこと?
2019/05/27(月) 00:10:40.90ID:GEr/1pyEr
改変どころか別作品だろ
2019/05/27(月) 11:38:31.63ID:8k3lEUMe0
いぶきはSF娯楽作品だよ
両舷全速の護衛艦が即座にピタッと停止して攻撃を回避したり
ミサイルを発射するとカレドルフと戦争になるという理由で艦砲射撃だけで戦ったりする
原作で数コマしかないコンビニの描写に延々と時間を割くのも素晴らしい
2019/05/27(月) 18:10:30.13ID:EYuqnBCkd
いぶきは円盤でいいかな。
円盤でるころには興味なくなってるかもしれんがw
2019/05/27(月) 18:11:43.59ID:3EpgT7Ll0
いや円盤なんて買っても借りても金と時間の無駄
地上波TV放送ですら観る価値ないわ
2019/05/27(月) 22:58:39.06ID:ADW1hVRP0
>>336
やはりそうだな。しかしミリタリーや戦争映画好きのおれがちっとも観たいと思わんとはよっぽどやどこれは。 最初の予告動画観たときはちょっと期待したんだけどなー
2019/05/27(月) 23:24:41.76ID:+iMBPeW1M
一般的には円盤を買うより劇場で見る方が軽い扱いだと思うんだが
少なくとも一回だと劇場の方が新作映画の円盤より安いし
何回も見るからこそ円盤を買うんだろ
劇場で見るより軽いのはテレビで見るかレンタルで見るかネット配信で見るかだと思う
あまり視聴意欲をそそられない作品も一々円盤を買ってるの?
2019/05/28(火) 00:30:35.52ID:lADvReYh0
引き篭もりにとってはお外に出て劇場まで行くのはハードル高い、お家に直接届く円盤じゃないと観れないのかも
2019/05/28(火) 09:30:18.09ID:1r76puYp0
>>339
お金が無いからネット配信で見るよ
2019/05/28(火) 11:54:36.85ID:XVVesn6Y0
>>339
一般人ですらハードルが高いから映画の観客動員数はどんどん減少してる
2019/05/28(火) 12:20:02.10ID:+8rnYn1R0
映画館でも上映中にSNSしないと禁断症状がでるらしいからな
2019/05/28(火) 17:31:06.80ID:lADvReYh0
昨日上映開始してかなり経ってから俺の隣に座ってきた女が
スマホのバイブ何度もびーびー鳴らしててほんとぶち転がしてやりたくなったわ

>>340
いや無料配信でも観なくていいレベルの駄作だよ、戦闘シーンの見どころも全く無いし

>>341
そーなのかね、人気作はむしろめっちゃ人入ってると思うが
2019/05/28(火) 18:50:34.11ID:/kxhaWOG0
「コンフィデンスマンJP ロマンス編」がいい
2019/05/31(金) 17:05:36.40ID:RwWkhxHMd
https://youtu.be/LxhMvO05JdU
これって公開予定ないんかな?
シールズの映画すっきやねん
346名無し三等兵 (ワッチョイ 6aba-eyJi)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:11:35.00ID:5V0/lZTS0
特殊部隊が活躍してアメリカが勝ってハッピーエンドで終わる映画を作るのは、
アメリカ政府の国策だからなあ。
2019/06/05(水) 09:20:47.11ID:3V9iof+3d
【映画】ローランド・エメリッヒ監督がミッドウェー海戦を描く戦争映画『MIdway』のポスターが公開!豊川悦司、浅野忠信、國村隼出演
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559686462/
348名無し三等兵 (ワッチョイ bbb3-Yhjd)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:31:04.31ID:EfdQwSWK0
今秋公開のMIDWAYの情報を検索してたら
こういうの見つかったんだが
https://eiga.com/news/20100908/7/
この後どうなったかの情報が引っかからない・・・
だれかどうなったか知ってる人いますか?

コケたのかな?
2019/06/06(木) 12:56:01.77ID:pw3DmEEiC
4DX版同時公開とかじゃね?
(先日、GODZILLA新作を4DX版で見にいってきた)
2019/06/06(木) 12:57:37.89ID:pw3DmEEiC
4DXは2D版もあるので、厳密には3D/4DX版だな
2019/06/06(木) 13:52:05.83ID:1SPJHGM2d
ん?
>>348のは、今回の2019年版MIDWAYのことじゃないぞな
2019/06/06(木) 17:31:40.06ID:ZJqip5AKd
まあ製作の話が出ては消えるのはハリウッドでありがちだしなー
映画じゃないけど第8航空軍のドラマどうなった?
2019/06/07(金) 23:42:43.49ID:zJrhxdX20
映画「アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場」公式サイト 2019年6_22公開
ttp://unknown-soldier.ayapro.ne.jp/
ttps://www.youtube.com/watch?v=vN_IeKrxPOY

フィンランド地上戦、良さげじゃん?
2019/06/08(土) 18:08:25.30ID:1T/ANGXYd
フォークランド紛争の映画ってないんかな? 最後の現代戦争なんだよね?
2019/06/08(土) 18:37:32.43ID:h/jKmvC80
「最後の現代戦争」の意味わからん
2019/06/08(土) 18:38:36.80ID:pmbY7WZoM
ステイトオブウォーってのがある
良い映画だよ
ハリアーにGPMGで到底当たらない対空射撃をしたり
歩兵陣地に対戦車ミサイルを撃ち込んできたり
2019/06/09(日) 05:02:03.60ID:r0ojxZkja
羊盗んで懲罰されたり

英軍の夜間突撃とかいろんな意味で怖い
構成が炎の戦線エル・アラメインとよく似てる」
2019/06/09(日) 11:55:13.09ID:/6EzG9YU0
ステイトオブウォーの予告編観たが面白そうだな
2019/06/09(日) 16:38:23.77ID:4FMnQFii0
アルゼンチン側の視点が興味深いね
2019/06/10(月) 02:05:28.51ID:Vg+6gIQt0
ホロコースト回顧録ねつ造の作家、出版社に23億円返還命令
2014年5月13日 15:34 
発信地:ニューヨーク/米国 [ 北米 米国 ]

【5月13日 AFP】ナチス・ドイツ(Nazis)によるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)についての「回顧録」が世界的なベストセラーとなりながら、後に作り話だったと認めた女性作家に対し、米国の裁判所は、出版社に2250万ドル(約23億円)を返還するよう命じた。

 ベルギー生まれで米国在住のミーシャ・デフォンスカ(Misha Defonseca)氏が著した「少女ミーシャの旅―ホロコーストを逃れて3000マイル(Misha: A Memoire of the Holocaust Years)」は、
ユダヤ人の少女が第2次世界大戦中にオオカミの群れに育てられナチス兵を殺害するという「実話」を描いたとされ、
1997年の出版と同時にヨーロッパでベストセラーとなった。同書は20か国語に翻訳され、2007年には『ミーシャ/ホロコーストと白い狼(Surviving With Wolves)』のタイトルで映画化もされた。

 ところが、本名をモニク・ドワエル(Monique de Wael)というデフォンスカ氏は2008年2月、自分はユダヤ人ではなくカトリック教徒で、
大戦中にベルギーの自宅を追い出されたこともなかったことなどを告白し、ストーリーのほとんどが作り話であると認めた。

 物語のねつ造が発覚する以前、デフォンスカ氏はゴーストライターのベラ・リー(Vera Lee)氏とともに出版社のマウントアイビープレス(Mt Ivy Press)を契約違反で訴えて勝訴。デフォンスカ氏は2250万ドル、リー氏も990万ドル(約10億1000万円)を得ていた。
361名無し三等兵 (ワッチョイ f3ba-9o0w)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:59:38.49ID:8QWRWWO10
>>354
観たことあるよ。
終戦後十数年経って、当時の戦場だったフォークランドに行った中年のアルゼンチン人が、
自分が立てこもってた塹壕に入って、当時の記憶を回想するという内容だった。
タイトルは覚えてないけど。
2019/06/11(火) 22:33:47.80ID:JqfkAKzY0
>>361
へー戦闘シーンはあるんでしょうか? タイトル教授スレで訊いてみます。
2019/06/11(火) 22:38:50.67ID:+0ZysrEJ0
>>361-362 マルビナス 記憶 映画 でぐぐったら、「ステイト・オブ・ウォー」だって。見ようと思ってまだ見てないやこれ…
2019/06/11(火) 22:42:56.35ID:JqfkAKzY0
>>363
自分も今検索してたらそれがヒットしました。てゆーか先に教えてくれてた人がいましたね。
興味深いなサンクス
365361 (ワッチョイ f3ba-9o0w)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:03:10.49ID:RZSx+xR30
>>362
戦闘シーンはあったよ。
イギリス兵との白兵戦になって、最後は降伏して白旗を上げる内容だった。
上官からの暴力もあって装備の面以外で、
何故アルゼンチンが歯が立たなかったのかが、よくわかる内容だった。
2019/06/16(日) 18:26:11.94ID:0KR92pvQ0
11人で手を使わないルールなら勝ってたかも
2019/06/16(日) 18:37:34.84ID:OTMojaCzM
それってもしかして1986年のワールドカップ
アルゼンチン・イングランド戦の所謂『神の手ゴール』を揶揄してるの?
2019/06/20(木) 08:09:04.08ID:s0N4KHiO0
https://www.youtube.com/watch?v=5AKf59YeBcM&;feature=youtu.be
鳳梧洞の戦いの韓国映画
日本側記録では日本軍の戦死者一名だが盛りに盛られてる模様
2019/06/21(金) 21:20:02.45ID:Pwt6z+GL0
http://momi6.momi3.net/sw/src/1561091069899.jpg
2019/06/23(日) 19:56:48.98ID:TX2yk6/Hd
>>369
野生の証明だな

主役補正は抜きにしても
刑事>>>>>>>>>>>>>>>>自衛隊特殊部隊
という愉快な映画だった
371名無し三等兵 (ワッチョイ 59ba-udt/)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:58:30.85ID:NlC824gD0
「瑞鶴、沈みます」
2019/06/27(木) 23:51:43.77ID:C290gS3p0
https://www.youtube.com/watch?v=Z_7eN5iloyk
「ミッドウェイ」予告
2019/06/28(金) 03:12:47.25ID:Tdo1NL1D0
ミッドウェー映画他にもあったよね
2019/06/28(金) 07:02:12.80ID:8pSaoHq/0
https://youtu.be/OnrL47mdOTg
これか?
2019/06/28(金) 10:03:00.78ID:AY3cyVUW0
>>372
相変わらず一般市民、居住地へのゼロ戦からの機銃掃射シーンを織り込まないと気が済まないんだなw
2019/06/28(金) 10:23:50.01ID:2gvEPurod
溢れでるパールハーバー臭
377名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-3te8)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:09:59.35ID:/e3VZw5M0
https://front-row.jp/_ct/17283493
真珠湾のくだりからはじまるのか・・・

なんかトップのシーンって限りなく ユニバーサルのミッドウェイのハルコ・サクラのくだりの影響受けてないか?

にしても浅野の山口少将のいでたち、海軍の将官がこんなオーバーコート着るか?
ドイツ陸軍将校のコートと宇宙戦艦ヤマトの将官服を混ぜたような・・・
なにこれ感

陸軍憲兵(たぶん外国人の日本軍のイメージはこれなんだろうけど)警護の建物から山口少将出てくるって
モーレツ違和感。


東条英機にでも呼び出された後に帰るシーンとかならわかるが、そんなくだりがあるとも思えんwww
378名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-3te8)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:29:52.79ID:/e3VZw5M0
>>374
https://www.youtube.com/watch?v=uGQkHTdX52o&;t=35s
これと共になんかよくできてるんだけど、これって本当に公開される映画のトレーラーなの?
なんかどうググっても一向に情報が出てこないんだけど
2019/06/29(土) 09:11:50.84ID:MwDeSrGt0
>>372
1:47 これは戦艦霧島? 比叡?
2019/06/29(土) 10:51:11.31ID:hlNH30Tp0
今度のミッドウェー予告を見る限りでは前作やパールハーバーに負けず劣らずのクソ映画みたいだな
2019/06/29(土) 19:34:31.87ID:BUvuEK7p0
やっぱ戦闘場面がSFの宇宙戦争になっとる
CGはセンスが無いとアカンな
2019/06/29(土) 20:41:57.12ID:LR0th0et0
いぶきに続きミッドウェーもハズレか
トップガン2がんばってー
2019/06/29(土) 23:59:33.89ID:z2i8fJ8tr
アルキメデスの大和のCGは割といい気がする
2019/06/30(日) 08:49:44.63ID:94S05ued0
>>378
これかなあ。正しければ今年9月1日アメリカ公開

Dauntless the battle of Midway
based on a true story

http://picdeer.com/bayoupictures
https://www.imdb.com/title/tt8685520/?ref_=ttfc_fc_tt
2019/06/30(日) 11:02:38.88ID:Ekcw/XHz0
昨夕の15時からBS-TBSで「戦国自衛隊」1979年度版やってた。

村のオンナを調達、船上でくんずほぐれつの乱交シーン、件戦場へ赴く前の未亡人への夜這いシーン等、
エロシーンがバッサリとカットされた編集版だった…orz

ワイの2時間半を返せ…
2019/06/30(日) 11:18:36.01ID:Qysw8gt20
>>385
戦闘前に女を開放するシーンで一瞬
股間のタワシにぼかしが入るんだよね
2019/06/30(日) 11:21:43.63ID:8BqZGUXx0
昔と違って真昼間から放送できるようなもんじゃないな
2019/06/30(日) 11:48:22.00ID:1Coo/Q/Q0
>>385
若い角野卓造もいい役にありつけてたなw
これが映画初出演だったのか
2019/06/30(日) 16:07:12.21ID:Qysw8gt20
反乱で殺された海自の幹部自衛官は、後のガメラ2の師団長
2019/06/30(日) 20:54:27.40ID:4Wz+RXTx0
名前の売れてなかった真田広之も出てたね。ヘリのパイロットを刺殺して墜落させる役
あれが武田勝頼役だと知ったのはつい最近だ
2019/06/30(日) 21:21:27.61ID:8BqZGUXx0
ヘリの乗員が死ぬ場面は子供にはキツかったな
2019/06/30(日) 22:38:42.18ID:jgJJ5B27a
The Flight of the PhoenixのC-82は
払い下げ
Iron Eagleに登場するF-16はイスラエル空軍機がアメリカ空軍として登場。
2019/07/01(月) 12:29:18.06ID:nCx0D96j0
ブルーサンダーのF16はハセガワの1/24
394名無し三等兵 (ワッチョイ 0a28-a57L)
垢版 |
2019/07/01(月) 15:34:12.96ID:pSVtx+Ia0
>>391
若い方の乗務員はTVの夕陽丘の総理大臣(中村雅俊)の悪ガキの一人で
機長は確か俳優じゃないモノ本のパイロット(飛行シーン用のスタントさん)で
顔と声、雰囲気が良いので急遽出演とか。
2019/07/01(月) 17:55:00.84ID:fIyvCS8o0
HSS2っぽいヘリがコレジャナイ感を覆すほど味があっていいよね
2019/07/01(月) 18:36:19.95ID:Izag9UL0a
M3ハーフトラック役はM16対空自走砲が演じてる。
12.7mm重機関銃M2のフロップガンを搭載。
2019/07/01(月) 20:19:24.96ID:UjRy73hj0
>>395
陸自では使ってないけど、海自と空自では使われてたヘリだものね
映画に登場したヘリは中日本航空専門学校に保存されてるとか
2019/07/01(月) 20:32:47.30ID:iTnlDEGN0
ぐぐったらこんなページが
http://dansa.minim.ne.jp/Z60-SengokujieitaiS62.htm
2019/07/02(火) 17:31:48.65ID:ZLnT9/hC0
角川61式には何か新作があるらしい

https://twitter.com/YJunta/status/1145568026751688704
#本広克行 監督最新作クランクアップしました!僕は監督補として参加させていただきました。
どんな映画かはまだ明かせませんが、監督にしか撮れない面白い作品になると思います!!
写真は戦車に動きを指示する監督。
2019年6月30日
https://pbs.twimg.com/media/D-XgCuhU0AEdo6X.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/06(土) 10:03:12.93ID:4yz1VXfp0
野生の証明に登場する陸上自衛隊の訓練シーンは
アメリカでロケしたから米カリフォルニア州軍のM48A5やM60機関銃やAR18がレンジャー隊の装備として登場
2019/07/06(土) 21:05:22.16ID:TYO4UtM60
AR-18は一般部隊も装備してるぞ
レンジャーに殺される訓練中の普通科隊員の中に角川春樹も交じってるんだよな
402名無し三等兵 (ワッチョイ bf1a-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:51:32.60ID:dYHh/ori0
特殊工作隊ってのが、体制に反抗する日本人を殺す為の部隊って設定が怖いね。
しかも各方面隊に本部直轄で組織されているって多すぎじゃないかw

ラストの松方隊長と健さんの対決シーン、松方さんって重度の高所恐怖症で実機で
飛ぶヘリ撮影では失神(と、失禁w)しまくりで、ヘリシーンの殆どは地上で撮られた
らしいよ。
本当は戦国自衛隊の千葉さんみたいにヘリからロープでぶら下がっての銃撃シーンも
用意されてたらしいが、ガンとして断ったみたいw
2019/07/07(日) 05:38:02.14ID:G2b98XgK0
松方さんは映画とバラエティのギャップが凄かったな
2019/07/07(日) 15:51:35.93ID:HAht5QBUr
>400
当時、反体制派=左翼革命勢力
実際に武装蜂起を目指していたセクトも存在しており、武装部隊を組織しての国会突入の計画なども存在した
(部隊訓練の最終段階でに組織まるごと検挙)

60年代後半から70年代前半の日本はそういう社会背景があったというのは思い出した方が良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況