戦争に関する映画を語るスレッドです。
前スレ
戦争映画・統合スレ 29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519741300/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
戦争映画・統合スレ 30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-oywQ)
2018/09/09(日) 00:33:59.18ID:jEJ9qu7n0717名無し三等兵 (ワッチョイ 43e6-ZlWH)
2019/10/27(日) 16:41:49.85ID:izdpe/ao0720名無し三等兵 (ワッチョイ c38e-MdJ4)
2019/10/28(月) 10:31:17.89ID:YmYEgq3s0 空挺降下で好きなのはBOB
Flakで火達磨になるC-47ほんと好き
あ、映画じゃないか
Flakで火達磨になるC-47ほんと好き
あ、映画じゃないか
721名無し三等兵 (スププ Sd1f-YGBU)
2019/10/28(月) 16:48:06.65ID:m0BzCxc7d >>720
おれもあれ好きだ!あとあれに近いのが不屈の男の最初の爆撃シークエンスだな
おれもあれ好きだ!あとあれに近いのが不屈の男の最初の爆撃シークエンスだな
722名無し三等兵 (ワッチョイ cf9b-B9Q6)
2019/10/29(火) 23:28:26.27ID:tcyPljkJ0 大東亜戦争を皇国側からまともに描いた映画はありませんか?
鬼畜英米に対する東亞の新秩序の優良種神の民族神の国の聖戦を正しく映像化するには
敗戦国のジャップ倭猿のクソにはムリなのでしょうか?
イーストウッドの佳作では話になりませんし日本の一番長い日や沖縄決戦、キスカ島、トラトラトラ、聯合艦隊、隼などしかありませんか?黒澤明のトラトラトラは幻ですし
高い塔の男は戦艦大和が敗戦国アメリカのLAに入港するシーン以外はゴミでした
鬼畜英米に対する東亞の新秩序の優良種神の民族神の国の聖戦を正しく映像化するには
敗戦国のジャップ倭猿のクソにはムリなのでしょうか?
イーストウッドの佳作では話になりませんし日本の一番長い日や沖縄決戦、キスカ島、トラトラトラ、聯合艦隊、隼などしかありませんか?黒澤明のトラトラトラは幻ですし
高い塔の男は戦艦大和が敗戦国アメリカのLAに入港するシーン以外はゴミでした
723名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-mjLV)
2019/10/30(水) 03:16:32.26ID:fStB4tNH0724名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-T/2j)
2019/10/30(水) 15:37:22.42ID:dJkkbPLc0 フユーリーはドイツ軍にブラプが大やけど負わされてそれで恨むようになった設定だった気がする。
後ドイツ系アメリカ人はドイツ語話せるのが多い。
後ドイツ系アメリカ人はドイツ語話せるのが多い。
725名無し三等兵 (ワッチョイ ff0b-MdJ4)
2019/10/30(水) 20:27:18.71ID:TKcryXtZ0 つーか、アメリカは清教徒の作った国ってことになってるけど実際はドイツ系が最大多数だからな。
クルト・ボネガルト君ちとかWWUを機会にドイツ風な呼び名を改めた家とか多い
クルト・ボネガルト君ちとかWWUを機会にドイツ風な呼び名を改めた家とか多い
726名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-748+)
2019/10/30(水) 23:05:03.85ID:Gp91LUioa ドイツ系が増えたのは建国後しばらく後の話だから作ったで言えばドイツ系が入り込む余地は少ないし
"清教徒の作った国ってことになってる"をドイツ系が多い事をもって否定するのは難しいと思うけど
"清教徒の作った国ってことになってる"をドイツ系が多い事をもって否定するのは難しいと思うけど
727名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-yN4y)
2019/11/02(土) 01:31:21.57ID:iHI6fhNq0728名無し三等兵 (ワッチョイ 4aa5-dU5D)
2019/11/05(火) 00:14:06.20ID:ZldRz9Vy0 T34観てきた よかったよ とても明るいエンタメ作品
729名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-ia/O)
2019/11/07(木) 14:43:22.98ID:C2ZcA1gJ0 T34、劇場で観てきた。
ようつべでロシア語版を全編観てたからセリフの確認て感じだったけど。
まあ単純なストーリーのアクションものなので、 独ソ戦の最低限の知識があればセリフはわからなくても問題ないかも。
で、日本の劇場版はけっこうカットされてる部分があったのよ。別にヤバいシーンとかではないから、短くして上映回数を増やしたかったのか?
でもヒロインが機転を利かせてピンチを乗り切る場面や、CGが一番わざとらしくケレン味たっぷりに使われているシーンがカットされてたのにはちょっとガッカリ。
ようつべでロシア語版を全編観てたからセリフの確認て感じだったけど。
まあ単純なストーリーのアクションものなので、 独ソ戦の最低限の知識があればセリフはわからなくても問題ないかも。
で、日本の劇場版はけっこうカットされてる部分があったのよ。別にヤバいシーンとかではないから、短くして上映回数を増やしたかったのか?
でもヒロインが機転を利かせてピンチを乗り切る場面や、CGが一番わざとらしくケレン味たっぷりに使われているシーンがカットされてたのにはちょっとガッカリ。
730名無し三等兵 (スププ Sdbf-/lP3)
2019/11/07(木) 16:10:00.18ID:GE/ikWoMd731名無し三等兵 (ササクッテロル Sp0f-ia/O)
2019/11/07(木) 19:55:12.48ID:GCQHKA1rp732名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-meK0)
2019/11/08(金) 02:25:36.98ID:faSM8cyG0 >>730
> 「ダイナミック完全版IMAX」は、ドイツ語のセリフにロシア語の通訳が入る「ロシア語ボイスオーバー版」。
んん?意味わからんのだがどういうことなの…そもそも日本語字幕は無い訳?
あと応援上映とかやるようなジャンルなのかコレ
> 「ダイナミック完全版IMAX」は、ドイツ語のセリフにロシア語の通訳が入る「ロシア語ボイスオーバー版」。
んん?意味わからんのだがどういうことなの…そもそも日本語字幕は無い訳?
あと応援上映とかやるようなジャンルなのかコレ
733名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-ia/O)
2019/11/08(金) 03:06:54.66ID:G/9hqJa80 >>732
ようつべでロシアの映画とかドラマを観てみ。
吹き替え的なものではなくて、役者のドイツ語セリフの上に棒読みっぽい通訳の声(基本的に男の声)を無理やり乗せてる。
どうやらそれが普通らしいのよ。
日本で公開する場合はそれに日本語字幕も付けるだろうけど。
ようつべでロシアの映画とかドラマを観てみ。
吹き替え的なものではなくて、役者のドイツ語セリフの上に棒読みっぽい通訳の声(基本的に男の声)を無理やり乗せてる。
どうやらそれが普通らしいのよ。
日本で公開する場合はそれに日本語字幕も付けるだろうけど。
734名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-meK0)
2019/11/08(金) 03:55:16.18ID:faSM8cyG0735名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-ia/O)
2019/11/08(金) 10:21:49.41ID:G/9hqJa80 >>734
いま公開中の短縮版だとドイツ語部分にはオーバーボイスはないから、カットされてる部分だけオーバーボイス入りしかないということはありないと思うけどね。
それとも短縮版はロシア側が用意した世界公開バージョンで、完全版はロシア向けオーバーボイス入りのしかないのかな。
それにしてはおいしいシーンがカットされてるのだが。
いま公開中の短縮版だとドイツ語部分にはオーバーボイスはないから、カットされてる部分だけオーバーボイス入りしかないということはありないと思うけどね。
それとも短縮版はロシア側が用意した世界公開バージョンで、完全版はロシア向けオーバーボイス入りのしかないのかな。
それにしてはおいしいシーンがカットされてるのだが。
736名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa2-DaD1)
2019/11/08(金) 11:29:55.01ID:MnR2JbUT0 劇場公開版とは別に完全国内向けのTV放映版があってこちらがノーカットでボイスオーバー仕様になっている模様
同様の仕様の映画として「ブレスト要塞大攻防戦」「戦火のナージャ」「遥かなる勝利へ」等があげられる
今だとユーチューブの自動翻訳機能が対応しているものも多いから不十分ながらもTV放映版の視聴を楽しめるよ
同様の仕様の映画として「ブレスト要塞大攻防戦」「戦火のナージャ」「遥かなる勝利へ」等があげられる
今だとユーチューブの自動翻訳機能が対応しているものも多いから不十分ながらもTV放映版の視聴を楽しめるよ
737名無し三等兵 (ワッチョイ 8b63-ia/O)
2019/11/08(金) 13:45:26.68ID:G/9hqJa80 そっか。俺がようつべで観たのはTV版なのか。
ロシア人の考えることはわからんな。
ロシア人の考えることはわからんな。
738名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa2-DaD1)
2019/11/08(金) 17:57:30.03ID:MnR2JbUT0 ちょい昔の日本の戦争映画でも劇場公開版とTVドラマ版があったりしたから言うほど珍しいことではないのかも
739名無し三等兵 (ワッチョイ dbaf-dWDm)
2019/11/08(金) 18:55:14.39ID:NidyeuHb0 映画論的にも見てみたいと思った
ttps://www.youtube.com/watch?v=zYXZIlfIGXg
ttps://www.youtube.com/watch?v=zYXZIlfIGXg
740名無し三等兵 (ワッチョイ ab5f-DaD1)
2019/11/08(金) 20:41:21.60ID:mEDvTYIN0 「ラストサムライ」の日本語吹替版が、原語版で英語台詞と日本語台詞がチャンポンになってる雰囲気を反映すべく、
ボイスオーバー方式を採用してるらしいな。
ボイスオーバー方式を採用してるらしいな。
741名無し三等兵 (ワッチョイ 9f59-vPHs)
2019/11/09(土) 08:28:32.15ID:txFIroxX0742名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe6-5lLr)
2019/11/09(土) 09:33:39.30ID:+ne3Gioa0 ウィンターウォーの完全版をアマプラで見たけど冗長すぎていまいちだな
俺は短縮版のほうが良かった完全版は戦争叙事詩で短縮版は戦争アクションて感じだな
俺は短縮版のほうが良かった完全版は戦争叙事詩で短縮版は戦争アクションて感じだな
743名無し三等兵 (ワッチョイ 0f9b-V7Qi)
2019/11/10(日) 12:32:09.00ID:c0Arg5uz0 ホースソルジャーがアメリカマンセー過ぎてあかん
アメリカンスナイパーもハートロッカーもローンサバイバーもアメリカマンセー過ぎてな
ウォールはサイコホラーで戦争映画やないし
反米かつハリウッド戦争賛歌映画で成功例はランボー1だけや
アメリカンスナイパーもハートロッカーもローンサバイバーもアメリカマンセー過ぎてな
ウォールはサイコホラーで戦争映画やないし
反米かつハリウッド戦争賛歌映画で成功例はランボー1だけや
744名無し三等兵 (アメ MMcf-h9FO)
2019/11/10(日) 13:29:37.07ID:mdyMc5mDM ウォールがホラーって言ってるやつはまともに映画ジャンルについて調べたことがない
普通にサスペンスでなんら問題がないのにインパクト重視でホラーとかサイコホラーとか失笑ものの呼称を使いたがってる
普通にサスペンスでなんら問題がないのにインパクト重視でホラーとかサイコホラーとか失笑ものの呼称を使いたがってる
745名無し三等兵 (ワッチョイ 2b76-vPHs)
2019/11/10(日) 14:42:38.75ID:0HlngtnN0 ホースソルジャーって馬に乗ってアルカイダと戦うだけでしかも実話ベースなのにマンセーなのか
アメリカンスナイパーはエンディングで車椅子の退役軍人が星条旗の小旗ふっててそれもアメリカマンセーなのか
アカデミー獲ったハートロッカーも期待したほどでなかった
むしろTVドラマだけど同時期みた『ジェネレーション・キル』の方が断然面白かった
アメリカンスナイパーはエンディングで車椅子の退役軍人が星条旗の小旗ふっててそれもアメリカマンセーなのか
アカデミー獲ったハートロッカーも期待したほどでなかった
むしろTVドラマだけど同時期みた『ジェネレーション・キル』の方が断然面白かった
746名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-DaD1)
2019/11/10(日) 14:50:26.02ID:tD/Tm07L0 今時アメリカマンセーとか言ってるの久しぶりに見た
こういう人がロシア戦争映画とか中国の映画を見たら嬉ションとかしちゃうのかな
こういう人がロシア戦争映画とか中国の映画を見たら嬉ションとかしちゃうのかな
747名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-7ehw)
2019/11/10(日) 15:52:58.32ID:dbRdjiGy0 中国の戦狼2見たが、主人公が徒手で戦車の前に立ちふさがって、その後罠に引っかかった戦車が高転びにずっこける件で、おいおい、と…どう見てもアレだろありゃ。
表的にはなんとも白々しく愛国メッセージ出しちゃいたが、中央宣伝部が海瑞罷官的な意味で目をつけるのも当たり前だわ。何がどうまずいのかを正確に言うとブーメランになるから言えないだけでねえ。
表的にはなんとも白々しく愛国メッセージ出しちゃいたが、中央宣伝部が海瑞罷官的な意味で目をつけるのも当たり前だわ。何がどうまずいのかを正確に言うとブーメランになるから言えないだけでねえ。
748名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-yk6C)
2019/11/10(日) 16:14:52.30ID:FwraDxp7a ミッドウェー大不評で草
749名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-meK0)
2019/11/10(日) 16:16:19.57ID:rKNFjkoq0 > 岡部いさく/@Mossie633 2019/11/10(日) 11:18:16
> Military Timesの「ミッドウェイ」の映画評が、「時間と金をムダにしないように、なんとしてもこの映画を避けろ」と、最低評価。
観なくていいらしいね
> Military Timesの「ミッドウェイ」の映画評が、「時間と金をムダにしないように、なんとしてもこの映画を避けろ」と、最低評価。
観なくていいらしいね
750名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-DaD1)
2019/11/10(日) 17:05:13.05ID:32xSfAzu0 ワイは酷評されてた『パールハーバー』でも大画面で日の丸つけた編隊が
低空飛行して侵入してきてド派手に真珠湾攻撃するさまを劇場見て大興奮したから
たぶん楽しめると思う
低空飛行して侵入してきてド派手に真珠湾攻撃するさまを劇場見て大興奮したから
たぶん楽しめると思う
751名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-Txrt)
2019/11/11(月) 14:21:47.88ID:uE6FnBgGr RT @dankanemitsu: @Mossie633 今まで色々な映画評を読みましたが「この映画の上映時間、2時間18分をこの映画に費やすよりも壁に頭を打ちつけ続ける方が有意義」というのは初めてです。
752名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-Txrt)
2019/11/11(月) 14:22:22.75ID:uE6FnBgGr ミッドウェイ、逆に観たくなるレベルの酷評でわらう
753名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3a-vPHs)
2019/11/11(月) 14:52:12.21ID:b7GE50cy0 戦争映画を退屈に制作してしまう連中はいるだろうが、観て辛いってレベルに仕上げるなんて相当だなw
754名無し三等兵 (スププ Sdbf-/lP3)
2019/11/11(月) 16:11:55.04ID:X/EmMSNbd と言っても観客評価はそこまで悪くないな
トマトメーターをどこまで信じるかだけど
トマトメーターをどこまで信じるかだけど
755名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-Arvb)
2019/11/11(月) 18:16:00.14ID:M8lzkxa9r ちゃんと史実知ってる層からは総スカンでトマト辺りでは好評というあたりエンタメ成分強化した版のパールハーバーの匂いがする
756名無し三等兵 (スッップ Sdbf-MK2o)
2019/11/11(月) 20:49:58.27ID:ICUJA5Vtd そもそも大作エンタメ映画御用達みたいな監督だから、そらそうよって感じが
757名無し三等兵 (JP 0Hbf-FcxF)
2019/11/11(月) 21:17:31.78ID:84JXXdDmH どうせアメリカでもにわかミリヲタの無名映画評論家みたいな連中がさあパールハーバーみたいに叩くぞって待ち構えてたんだろうしね
758名無し三等兵 (ワッチョイ df19-/lP3)
2019/11/11(月) 21:54:27.18ID:kVIGkUws0759名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-/lP3)
2019/11/13(水) 11:44:50.04ID:hT0HQC7v0 ミッドウェイ日本公開来年の秋て…
760名無し三等兵 (ワッチョイ 2b09-QzFo)
2019/11/13(水) 13:32:44.71ID:zQs+hI7l0 ドイツ人監督 + 中国マネー + 浅野忠信
最高の組み合わせだな
最高の組み合わせだな
762名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-rBgd)
2019/11/14(木) 03:32:16.00ID:Vtjn+EPl0 先週興行成績1位なのに、「インディペンス・デイ」のローランド・エメリッヒなのに
来年秋なのか....我慢できずに違法ダウンロードしちゃいそう
来年秋なのか....我慢できずに違法ダウンロードしちゃいそう
763名無し三等兵 (ワッチョイ ee14-wiCk)
2019/11/14(木) 10:07:18.38ID:CYhJ7X580 上海の街角行けばもう青DVD売ってんじゃね
764名無し三等兵 (スププ Sda2-Dd8j)
2019/11/14(木) 10:40:29.37ID:aLGaDHHNd この手の映画は正規品の北米版Blu-rayが公開後数ヵ月で出るし日本語字幕も入ってることが多い
765名無し三等兵 (ワッチョイ 6909-zGDE)
2019/11/14(木) 11:44:13.90ID:Q/m6FxTP0 日本がボロ負けするから中国で大人気
766名無し三等兵 (ワッチョイ e114-wiCk)
2019/11/14(木) 14:22:13.27ID:2GX44GI30 キムチメンもシナ人も70〜80年前の日本はここまでの機動部隊、戦闘機を持って
しかも太平洋を縦横無尽に駆け回って闘っていたって知れば逆に敬服すると思うけどな
闘いに負けはしたけどもさ
しかも太平洋を縦横無尽に駆け回って闘っていたって知れば逆に敬服すると思うけどな
闘いに負けはしたけどもさ
767名無し三等兵 (ワッチョイ e98e-6HYk)
2019/11/14(木) 15:51:20.01ID:KAuIkFP90 まぁそういうチートマシンで侵略されたわけですし
そう考えるのが彼らでしょ
実際、負けると分かってての大東亜戦争開戦で何のための機動部隊だったのか
全くもって意味不明 スレチであれなんだけども
そう考えるのが彼らでしょ
実際、負けると分かってての大東亜戦争開戦で何のための機動部隊だったのか
全くもって意味不明 スレチであれなんだけども
768Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C22-iGNt)
2019/11/14(木) 16:23:22.04ID:nP1cVRRcC そこからか・・・
>767
>実際、負けると分かってての大東亜戦争開戦何のための機動部隊だったのか
そもそも日本は最初から勝てるとは考えていない。
最初に思いきりぶんなぐって、有利な条件を引き出して講和で手打ちを考えていた。
しかし、緒戦が成功しすぎたために、手打ちのタイミングを逃し
ケリをつけるはずだったMI作戦に失敗した後、挽回しようとして
最後までずるずる行ったのが間違い。
つまり…
パチンコで開始数分で大量出玉
そこで引き際を見失い、気が付いたら有り金を全部すっちまったぜパターン。
典型的なダメなギャンブラー
>767
>実際、負けると分かってての大東亜戦争開戦何のための機動部隊だったのか
そもそも日本は最初から勝てるとは考えていない。
最初に思いきりぶんなぐって、有利な条件を引き出して講和で手打ちを考えていた。
しかし、緒戦が成功しすぎたために、手打ちのタイミングを逃し
ケリをつけるはずだったMI作戦に失敗した後、挽回しようとして
最後までずるずる行ったのが間違い。
つまり…
パチンコで開始数分で大量出玉
そこで引き際を見失い、気が付いたら有り金を全部すっちまったぜパターン。
典型的なダメなギャンブラー
770名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-iGNt)
2019/11/15(金) 08:01:59.61ID:PM0GxIus0 ハワイ・マレー沖海戦の映画見たら
勝ち戦の興奮が伝わってきていいな
勝ち戦の興奮が伝わってきていいな
771名無し三等兵 (ワッチョイ 1d2c-y+VI)
2019/11/15(金) 08:02:25.66ID:vUV+EzQV0772名無し三等兵 (ワッチョイ 695e-zGDE)
2019/11/15(金) 10:38:51.66ID:FY27a3q90 フランスが降服してドイツが講和持ち込んでもイギリスが一顧だにしなかったのと同じ
パチンコのように自分が辞めれば終わりという訳には戦争はいかない
パチンコのように自分が辞めれば終わりという訳には戦争はいかない
773名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-iGNt)
2019/11/15(金) 16:03:33.54ID:ykAuNhcl0 アメリカさんが日本のレジーム・チェンジを戦争目的にしちゃった時点で日本としては詰んでたわけだけど、
(まぁでもその後の東西冷戦勃発のおかげで日本の支配層は結果的にだいぶ命拾いしたけど)
でも、アメリカの対日戦争目的がそうなったのはどのタイミングだろ。ハルノートの段階ではまだそこまで強硬ではないよね?
(まぁでもその後の東西冷戦勃発のおかげで日本の支配層は結果的にだいぶ命拾いしたけど)
でも、アメリカの対日戦争目的がそうなったのはどのタイミングだろ。ハルノートの段階ではまだそこまで強硬ではないよね?
774名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-Ch+0)
2019/11/15(金) 16:53:21.50ID:fhSfPRRc0 三国同盟の時点で、「対米開戦したら」、レジーム・チェンジ対象じゃないかな。
満州事変の時点でスティムソンは、こりゃ日本で良識派が打倒されたクーデターだが、それでもまだ手を組める相手は残ってる筈だって看做してるし。
満州事変の時点でスティムソンは、こりゃ日本で良識派が打倒されたクーデターだが、それでもまだ手を組める相手は残ってる筈だって看做してるし。
775名無し三等兵 (ワッチョイ c266-zGDE)
2019/11/15(金) 19:28:01.11ID:rPHIqGVe0 https://www.youtube.com/watch?v=oY_ZTySMQGQ
思いのほか早めにDVD出るね。
ロシアTVシリーズなんてマイナー物、数年は出ないかと思ってたが。
クルスク物も、タイガーオンリーじゃない、良い出来の3号、3突のレプリカ混成も珍しいね。
T34も76のモノ本が戦闘シーンするのも珍しいし。
思いのほか早めにDVD出るね。
ロシアTVシリーズなんてマイナー物、数年は出ないかと思ってたが。
クルスク物も、タイガーオンリーじゃない、良い出来の3号、3突のレプリカ混成も珍しいね。
T34も76のモノ本が戦闘シーンするのも珍しいし。
776名無し三等兵 (ワッチョイ e98e-6HYk)
2019/11/15(金) 19:42:00.57ID:hpa/rD4z0 『タンク・ソルジャーズ』恋愛要素()多めなのかな
そこだけ気になる
そこだけ気になる
777名無し三等兵 (ワッチョイ 196f-KDL2)
2019/11/17(日) 01:19:44.85ID:Asbyn+5F0 トリプルナインみたいな防弾盾使っての戦闘シーンがある映画教えてください!
某FPSで盾使ってたら見たくなった
某FPSで盾使ってたら見たくなった
778名無し三等兵 (ワッチョイ d152-jvSr)
2019/11/17(日) 10:50:23.07ID:Nasx+g+H0 「HUNTER KILLER」がTSUTAYAで100円レンタルになったので借りて観た
潜水艦モノとしてはリアルよりもエンターテインメントに振った作品だけど、まあまあ面白かった
ミリ描写はあり得ない系のオンパレードなので最初は興醒めしたけど、それ乗り越えたら西側映画
としては珍しくロシア兵器の無双が見られるので、かえって楽しめた
ただ映画としては役者の無駄遣いって気はしなくもない(バトラーとゲイリーがいなければ完全に
B級だしあの2人で無くても・・特にゲイリーは完全に無駄遣い)
トビー・スティーブンスは最後まで007のボス役の彼とは気付かなかった
全般的に潜水艦の動きが軽すぎるのと、現代の潜水艦はアクティブソナーは滅多に使わない
ソナーはパッシブが基本
これを念頭に置くと、冒頭の流氷の中を縫うように進む場面も、その後の海峡突破やらの全ての
描写もおかしいと気づくはず
あと最初のシースキャンもそうだしその後の魚雷戦も有線誘導しているのが分かり辛い
(潜水艦から発射された魚雷がワイヤーを引っ張ってる事に気付いた人はほぼいないのでは)
有線誘導じゃないと潜水艦側であんな映像は取れないし発射後の遠隔操作も出来ない
ワイヤーはもっと分かる様に描いても良かったかと
潜水艦モノとしてはリアルよりもエンターテインメントに振った作品だけど、まあまあ面白かった
ミリ描写はあり得ない系のオンパレードなので最初は興醒めしたけど、それ乗り越えたら西側映画
としては珍しくロシア兵器の無双が見られるので、かえって楽しめた
ただ映画としては役者の無駄遣いって気はしなくもない(バトラーとゲイリーがいなければ完全に
B級だしあの2人で無くても・・特にゲイリーは完全に無駄遣い)
トビー・スティーブンスは最後まで007のボス役の彼とは気付かなかった
全般的に潜水艦の動きが軽すぎるのと、現代の潜水艦はアクティブソナーは滅多に使わない
ソナーはパッシブが基本
これを念頭に置くと、冒頭の流氷の中を縫うように進む場面も、その後の海峡突破やらの全ての
描写もおかしいと気づくはず
あと最初のシースキャンもそうだしその後の魚雷戦も有線誘導しているのが分かり辛い
(潜水艦から発射された魚雷がワイヤーを引っ張ってる事に気付いた人はほぼいないのでは)
有線誘導じゃないと潜水艦側であんな映像は取れないし発射後の遠隔操作も出来ない
ワイヤーはもっと分かる様に描いても良かったかと
779名無し三等兵 (ワッチョイ 89e6-jvSr)
2019/11/17(日) 12:54:49.03ID:aYtRxOb20 「ハンターキラー」はファランクスばかりが活躍する映画の中で初めてコールチクにスポットライトが当たった映画として評価したい
実際、火力(投射力)で言えばコールチクの方がファンクスよりも数段上なのだ
実際、火力(投射力)で言えばコールチクの方がファンクスよりも数段上なのだ
780名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-iR4A)
2019/11/17(日) 13:16:08.83ID:hdvY1bbja ロシア製はカタログスペックだけご立派で西側に比べ命中率は格段に下で故障が多いなのが伝統だよ
781名無し三等兵 (スッップ Sda2-l0xK)
2019/11/17(日) 15:06:42.88ID:Oxmn8Lljd 逆な見方もあるがな
782名無し三等兵 (ワッチョイ ee9b-Mm12)
2019/11/17(日) 18:39:54.02ID:fKK9lhKQ0 『アルキメデスの大戦』は冒頭の戦艦大和轟沈のシーンはまずまずだが後半と、あと原作がいかんね
原作をエヴァの庵野やかわぐちかいじが絶賛しとるが
原作だと日本海軍のロケット砲戦艦大和とか櫂の007以上の独走が目に余る
鬼畜米帝の日本衛星国化の戦争と言う事実は良いんだが大本営が史実より有能描写すぎる。山本五十六も東條英機も、もっと頭おかしいクズなはずだ
またヒットレル伍長閣下やナチスドイツ高官はより高等で優良種であり崇高さや神聖さが不足しておる
原作をエヴァの庵野やかわぐちかいじが絶賛しとるが
原作だと日本海軍のロケット砲戦艦大和とか櫂の007以上の独走が目に余る
鬼畜米帝の日本衛星国化の戦争と言う事実は良いんだが大本営が史実より有能描写すぎる。山本五十六も東條英機も、もっと頭おかしいクズなはずだ
またヒットレル伍長閣下やナチスドイツ高官はより高等で優良種であり崇高さや神聖さが不足しておる
783名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-6Qio)
2019/11/17(日) 22:19:28.82ID:LsHVLE1s0 戦争映画ではないけどuncleだったっけな
西側のスパイと東側のスパイが共闘する映画だと西側のスパイグッズの方が小型で高性能だった
西側のスパイと東側のスパイが共闘する映画だと西側のスパイグッズの方が小型で高性能だった
784名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-m6rY)
2019/11/18(月) 00:13:25.03ID:0Nm2OZ2q0 >>782
>日本海軍のロケット砲戦艦大和
そこは異世界転生ラノベ並のチート発想ではあるが、実際に完成はしてないから別にいいだろ
映画は冒頭シーン以外まるで駄目なカスだが
史実に上手いこと添わせつつその裏面を組み替えていく原作漫画は相当に面白い
>日本海軍のロケット砲戦艦大和
そこは異世界転生ラノベ並のチート発想ではあるが、実際に完成はしてないから別にいいだろ
映画は冒頭シーン以外まるで駄目なカスだが
史実に上手いこと添わせつつその裏面を組み替えていく原作漫画は相当に面白い
785名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-+TIR)
2019/11/18(月) 23:28:02.62ID:Ll0G6h0D0 戦争映画じゃ無いかもしれんがアメリカ人が中東の国の空港から偽造パスポートで国外脱出する映画しらない?
「アルゴ」かと思って見たら違かった
逃げる人は外務省の職員か何かで偽造パスポートで逃げる
待合室で新聞読むフリをするんだがアラビア語?で書かれた新聞で周りに不審がられるから読むなと注意されてた
「アルゴ」かと思って見たら違かった
逃げる人は外務省の職員か何かで偽造パスポートで逃げる
待合室で新聞読むフリをするんだがアラビア語?で書かれた新聞で周りに不審がられるから読むなと注意されてた
786名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-0ICI)
2019/11/18(月) 23:35:55.92ID:BQVgaB/W0 同時期の別エピソードをTV化した(VHS/DVDあり)「鷲の翼に乗って」かな。Wikipediaの「アルゴ」からリンクしてるけど。
787名無し三等兵 (ワッチョイ 82ba-bfhf)
2019/11/19(火) 20:04:48.04ID:MnpNsOBZ0 やっぱりゼロ・ダーク・サーティだな。
アメリカの執念が感じられる。
アメリカの執念が感じられる。
788名無し三等兵 (ワッチョイ ee9b-tWX4)
2019/11/19(火) 20:44:47.60ID:6GQoYqAy0 日本の執念の映画といえば岡本喜八の「日本の一番長い日」だろうな
陸軍だろうが海軍だろうが将官から大臣もろもろ個別の執念ばっかり
聖断で昭和天皇に怒られるまで終わりを決められない
ラストの玉音放送中、最後まで決戦を喚き散らして自決した軍将官2名の執念が実に象徴的だ
「日本海海戦」だと明治天皇の聖断は冒頭。終わりは自分らで決めてる。この辺りの政治や空気の差がフィルムに出るな
陸軍だろうが海軍だろうが将官から大臣もろもろ個別の執念ばっかり
聖断で昭和天皇に怒られるまで終わりを決められない
ラストの玉音放送中、最後まで決戦を喚き散らして自決した軍将官2名の執念が実に象徴的だ
「日本海海戦」だと明治天皇の聖断は冒頭。終わりは自分らで決めてる。この辺りの政治や空気の差がフィルムに出るな
789名無し三等兵 (ワッチョイ f2c6-CaYP)
2019/11/19(火) 20:59:53.88ID:JAcyZbEk0 >>787
しかしなあ、ビンラディンの遺体を海に捨てたのが胡散臭すぎるんだよな
しかしなあ、ビンラディンの遺体を海に捨てたのが胡散臭すぎるんだよな
790名無し三等兵 (ワッチョイ 2101-iGNt)
2019/11/19(火) 22:38:21.21ID:qPrwFaa40 ゼロ・ダーク・サーティの四ツ目の暗視装置つけて
暗闇の適地を這いまわる感じは結構よかったな
暗闇の適地を這いまわる感じは結構よかったな
791名無し三等兵 (ワキゲー MM96-tWX4)
2019/11/20(水) 19:49:47.27ID:6UBxrOPEM >>784
「アルキメデスの大戦」の映画は駄作だが原作は最新話を追ってる
確かに面白い。また合理性や日本のクソ会議やゴマすり、面子を重じて機を逸する無能っぷりは見事
しかし主人公が有能描写すぎるし歴史の問題点を後から「こうして置けばよかった」と言う上から目線も感じる
「永遠の0」よりはマシだが。あれは岡田准一と言うイケメンで無ければ映画館に客が入る訳がない
「アルキメデスの大戦」の映画は駄作だが原作は最新話を追ってる
確かに面白い。また合理性や日本のクソ会議やゴマすり、面子を重じて機を逸する無能っぷりは見事
しかし主人公が有能描写すぎるし歴史の問題点を後から「こうして置けばよかった」と言う上から目線も感じる
「永遠の0」よりはマシだが。あれは岡田准一と言うイケメンで無ければ映画館に客が入る訳がない
792名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-QS5Z)
2019/11/21(木) 07:59:43.79ID:SKAfSj6a0 百田というハゲのファン層も結構いるんじゃないのかな
793名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-xBOs)
2019/11/21(木) 08:32:59.54ID:tNX96M7W0 岡田の映画が全部ヒットしてる訳じゃ無いしな
794名無し三等兵 (ワッチョイ 13b6-BEIG)
2019/11/21(木) 09:42:42.74ID:60xSrzWX0 ハンターキラーで潜航時にダウントリム取った時、発令所で腕組みして仁王立ちしているバトラーさん達の体が
傾いているのは、リアルに見せてるつもりだろうが、かえってギャグにしか見えん
傾いているのは、リアルに見せてるつもりだろうが、かえってギャグにしか見えん
795名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-QS5Z)
2019/11/21(木) 14:15:02.68ID:SKAfSj6a0 永遠のゼロもアルキメデスの大戦も見に行ってるのはお年寄りが多いんじゃないかな
そういう客層が見たいと思える映画があんまなさそうだし
そういう客層が見たいと思える映画があんまなさそうだし
796名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-ij3C)
2019/11/21(木) 15:21:15.83ID:KqDlHchma >>795
言うほど日本の新しい戦争映画って年寄り向けか?
『亡国のイージス』辺りは年寄りが多い印象だったが『永遠のゼロ』くらいから若者も女も見てSNSでネタにしてたぞ
『空母いぶき』は中国を変な仮想国にして改悪して叩かれたし年寄り女も若者も反応悪かったな
言うほど日本の新しい戦争映画って年寄り向けか?
『亡国のイージス』辺りは年寄りが多い印象だったが『永遠のゼロ』くらいから若者も女も見てSNSでネタにしてたぞ
『空母いぶき』は中国を変な仮想国にして改悪して叩かれたし年寄り女も若者も反応悪かったな
797名無し三等兵 (ワッチョイ 7b2f-BEIG)
2019/11/21(木) 17:21:16.63ID:rm/wB/VO0 若者が話題にしてるから若者向けだとは言えないでしょ
「永遠の0」に関しては、現代の若者はこんなクサイ戦争映画見るしかなくて可哀想という感想しかないね
「永遠の0」に関しては、現代の若者はこんなクサイ戦争映画見るしかなくて可哀想という感想しかないね
798名無し三等兵 (ワキゲー MM8b-ij3C)
2019/11/21(木) 19:08:06.60ID:79l5au7eM >現代の若者はこんなクサイ戦争映画見るしかなくて可哀想という感想しかないね
難しいな
確かに永遠の0は作中で聞いて回った退役軍人ジジイの順番だけで映画としちゃ三文芝居かも知れんが
かと言って平和ボケ中の現代日本でまともな戦争映画を描ける監督も役者も不在なのは当然だしな
特撮オタクの庵野のシンゴジラもパンフレットによれば沖縄決戦が大元らしいからな
邦画はもう金にならんしハリウッドもチャイナマネーで汚染が酷い
難しいな
確かに永遠の0は作中で聞いて回った退役軍人ジジイの順番だけで映画としちゃ三文芝居かも知れんが
かと言って平和ボケ中の現代日本でまともな戦争映画を描ける監督も役者も不在なのは当然だしな
特撮オタクの庵野のシンゴジラもパンフレットによれば沖縄決戦が大元らしいからな
邦画はもう金にならんしハリウッドもチャイナマネーで汚染が酷い
799名無し三等兵 (ワッチョイ 4934-BEIG)
2019/11/21(木) 19:18:46.08ID:5tR1vZJp0 レジェンドオブウォー大ヒットらしいな・・・10式戦車の映画とか作れよカス
800名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-xBOs)
2019/11/21(木) 20:42:20.93ID:4yyRNQ+y0 想定より売れたってだけで別に大ヒットじゃないぞ
ランキングにかすりもしないし
ランキングにかすりもしないし
802名無し三等兵 (スププ Sd33-xBOs)
2019/11/22(金) 12:38:09.90ID:HAIj749Zd ゼロダークサーティは終盤暗すぎて何が何やらわからん
803名無し三等兵 (ワッチョイ 13b1-XzK3)
2019/11/22(金) 16:56:09.52ID:LvEoJD8W0804名無し三等兵 (ワッチョイ 695e-0DuE)
2019/11/22(金) 17:40:46.68ID:3rDjQVAh0 ガルパン以前から生粋の戦車オタのオッサンはドヤ顔してるからすぐわかる
805名無し三等兵 (ワッチョイ 13ba-TkuO)
2019/11/22(金) 20:11:00.09ID:vmQWyr4J0806名無し三等兵 (ワッチョイ 3333-Xrdi)
2019/11/22(金) 22:16:39.36ID:d8arL3EU0807名無し三等兵 (ワッチョイ c163-BEIG)
2019/11/23(土) 06:44:46.59ID:lZhcLkHX0 そうそう
808名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-NOxt)
2019/11/23(土) 10:00:15.62ID:TFP2vQxH0 戦争をリアルに描けば反戦映画になるタイプの戦争映画を、自衛隊を主軸にしたやつが見たいんだよな
809名無し三等兵 (ワッチョイ 4934-BEIG)
2019/11/23(土) 13:56:14.99ID:dr2oB2yO0 生首とか飛び交う戦国絵巻か・・・どうせ現代モノはね・・・
811名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-+uL6)
2019/11/23(土) 15:51:57.42ID:Rd0ECEQV0 「戦争」映画に入れても良いのか悩むけどワーテルローも扱ってるスレなのでリアル物(そして反戦要素も)の作品として
Culloden
1964年 BBC
Peter Watkins
(規制かリンクが貼れなかったので・・・)
1746年、ジャコバイトの乱に終止符を打ったカロデンの戦いとその後を描くTVドキュメンタリー映画
ここで言うドキュメンタリーとは史実を追った映画と言う意味とは少し違い・・・
乱の当時、既にTVが存在していて取材クルーが両軍に同行し撮影したと言うブッ飛んだ設定
(機材は映りませんし、クルーも当時の民間人ですが)
前半は両陣営に別れての将兵へのインタビューと戦いの実況
後半は、勝利した政府軍側からは敗残兵狩り(てか弾圧レベル)への取材、敗北したジャコバイト側からは軍の解散とフランス目指して落ち延びるボニープリンス・チャーリーへの同行取材
撮影に当たっては過去の戦場報道のフィルムを参考にしたと
インタビューを受ける将兵が当たり前の様にカメラ目線で答えたり、取材クルーが下士官から「斉射の邪魔だから屈め」と注意を受けたり等々
白兵戦の最中にこの撮影はムリだろ的な構図も有りますがw
大砲は小型の3ポンドカノンが登場するのみですが、これの存在感が半端無い
(1門を複数に見える様にして撮影)
戦争と平和、ワーテルロー、ゲティスバーグ等大作での砲列を遥かに凌ぐ描写かと
日本語字幕版が無いのが残念
Culloden
1964年 BBC
Peter Watkins
(規制かリンクが貼れなかったので・・・)
1746年、ジャコバイトの乱に終止符を打ったカロデンの戦いとその後を描くTVドキュメンタリー映画
ここで言うドキュメンタリーとは史実を追った映画と言う意味とは少し違い・・・
乱の当時、既にTVが存在していて取材クルーが両軍に同行し撮影したと言うブッ飛んだ設定
(機材は映りませんし、クルーも当時の民間人ですが)
前半は両陣営に別れての将兵へのインタビューと戦いの実況
後半は、勝利した政府軍側からは敗残兵狩り(てか弾圧レベル)への取材、敗北したジャコバイト側からは軍の解散とフランス目指して落ち延びるボニープリンス・チャーリーへの同行取材
撮影に当たっては過去の戦場報道のフィルムを参考にしたと
インタビューを受ける将兵が当たり前の様にカメラ目線で答えたり、取材クルーが下士官から「斉射の邪魔だから屈め」と注意を受けたり等々
白兵戦の最中にこの撮影はムリだろ的な構図も有りますがw
大砲は小型の3ポンドカノンが登場するのみですが、これの存在感が半端無い
(1門を複数に見える様にして撮影)
戦争と平和、ワーテルロー、ゲティスバーグ等大作での砲列を遥かに凌ぐ描写かと
日本語字幕版が無いのが残念
812名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-P1+X)
2019/11/23(土) 16:09:36.87ID:EA0l+vEV0 タイムスクープハンターの超ご先祖筋か、って、テクニカラー・タイムマシンより3年先行してるのな。流石BBC。
813名無し三等兵 (ワッチョイ 5344-/L9V)
2019/11/23(土) 20:58:41.96ID:vYgsB6ha0 そろそろ砲兵が主役の戦争映画が作られてもいい頃合いだ
もちろん自走砲ではなく牽引砲でだ
もちろん自走砲ではなく牽引砲でだ
814名無し三等兵 (ワッチョイ c163-BEIG)
2019/11/23(土) 21:22:37.94ID:lZhcLkHX0 コレリ大尉のマンドリンは野砲兵の設定だったな
野砲の戦闘シーンは少なめだけど
野砲の戦闘シーンは少なめだけど
815名無し三等兵 (ワッチョイ 4934-BEIG)
2019/11/23(土) 21:24:26.50ID:dr2oB2yO0 朝鮮戦争モノとかそういうのはないのか?T−34はさすがに古すぎるw
816名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-P1+X)
2019/11/23(土) 21:33:56.13ID:EA0l+vEV0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- わー国上級の子女、徴兵されない模様wwww [399259198]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然 ★950 [931948549]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
