艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
ワッチョイ禁止
前スレ
【軍事】 - 新・戦艦スレッド 79cm砲
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1534473586/
探検
【軍事】 - 新・戦艦スレッド 80cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/09/23(日) 17:14:25.69ID:vfkuotF92名無し三等兵
2018/09/23(日) 17:17:01.63ID:vfkuotF9 立ててみました
2018/09/23(日) 18:16:56.93ID:PRhGpesZ
おつつん
ついにカール
ついにカール
2018/09/23(日) 18:26:48.02ID:Lntl29/4
前スレに「失敗に真摯に向き合わず、誰も責任を取らないから同じ失敗を繰り返す」
というもっともな意見が出てる。
最大の戦略的失策といわれる真珠湾奇襲。そこから始まった失敗の繰り返し。失敗には真摯に向き合うべき
というもっともな意見が出てる。
最大の戦略的失策といわれる真珠湾奇襲。そこから始まった失敗の繰り返し。失敗には真摯に向き合うべき
2018/09/23(日) 19:51:35.33ID:HUjswRwq
最大の「戦略的失敗」は「対米開戦」に至ったことだ
真珠湾云々など枝葉の問題でしかない
真珠湾云々など枝葉の問題でしかない
2018/09/23(日) 20:56:00.72ID:a4HYOKwS
政治論議に逸らすのはよくない
2018/09/23(日) 20:58:42.12ID:Bxq6/6ps
失敗に真摯に向き合わず誰も責任取らないって事なら宣戦布告文書の作成を送別会なんざの為にすっぽかして百年先(70年以上経過した今ですらトランプに嫌味言われる位だから百年後も嫌味言う奴はいるだろう)に禍根遺した外務省の誰一人責任取ってないのは恐ろしいね
まあわざわざ採用試験も他の省庁とは別枠にして血脈で支配してた外務貴族共が庶民みたく責任なんか取る訳も無いか
まあわざわざ採用試験も他の省庁とは別枠にして血脈で支配してた外務貴族共が庶民みたく責任なんか取る訳も無いか
8名無し三等兵
2018/09/23(日) 21:10:29.80ID:VP/kgRc5 なんで戦艦スレでやるのかな?
別スレ立てて好きなだけやれよ。
別スレ立てて好きなだけやれよ。
9名無し三等兵
2018/09/23(日) 21:29:42.16ID:8cegMg9g >>3
うん?グスタフとドーラだろう。
まあ、あのレベルなら使い難いことは変わらんがw
ノビーの鋼鉄のリヴァイアサンが約25インチ、63.5cm砲でカールクラスか。
しかしロシア製ならインチ法は使わない様な気がする。
うん?グスタフとドーラだろう。
まあ、あのレベルなら使い難いことは変わらんがw
ノビーの鋼鉄のリヴァイアサンが約25インチ、63.5cm砲でカールクラスか。
しかしロシア製ならインチ法は使わない様な気がする。
10名無し三等兵
2018/09/23(日) 21:39:33.08ID:EIa0nC9p ↓こういうのが何世代も前から日本国籍を持って、差別に繋がるので調査禁止とか結婚差別は憲法違反とかなってる、恐ろしい現代日本国
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%95%B4%E5%BD%A2&rlz=1C2OKWM_jaJP785JP785&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwiqkceQnM_dAhUUUt4KHeIQBnUQsAR6BAgEEAE&biw=2498&bih=1338
整形前の写真でも、すでにその時点で何度か整形が入っていたりするので二重まぶただったりする
韓国系のみならず、北朝鮮も意外とプチ整形が多い(北と南で遺伝子構成や本来の顔つきが意外に大きく違うが)
韓国系や日本育ち(昔からの日本国籍所持者含む)は、小さい頃から何度も整形を繰り返しているので、小さい頃から写真を撮りまくっててもそれをさも「元からこういう顔でしたよ」という【証拠】に出来るという事をやってる
金が無い家の多くは、大抵中学・高校卒業前の卒業写真撮影前に整形を短期間で一気に済ませてるので、【証拠】が卒業アルバムなパターンが多い
そしてかなり昔から整形があるが、最近では歴史的写真どころか歴史的動画まで顔を修正して流している模様なので、大変危険
李王朝などに関しては、元から日本人や中国人の血が入っていたり、そういう理由で二重まぶたで顔立ちが普通の朝鮮人とは違う者との結婚を好んだので、あれはああいう顔立ち
しかし、他は危険性高過ぎて無理
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%95%B4%E5%BD%A2&rlz=1C2OKWM_jaJP785JP785&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwiqkceQnM_dAhUUUt4KHeIQBnUQsAR6BAgEEAE&biw=2498&bih=1338
整形前の写真でも、すでにその時点で何度か整形が入っていたりするので二重まぶただったりする
韓国系のみならず、北朝鮮も意外とプチ整形が多い(北と南で遺伝子構成や本来の顔つきが意外に大きく違うが)
韓国系や日本育ち(昔からの日本国籍所持者含む)は、小さい頃から何度も整形を繰り返しているので、小さい頃から写真を撮りまくっててもそれをさも「元からこういう顔でしたよ」という【証拠】に出来るという事をやってる
金が無い家の多くは、大抵中学・高校卒業前の卒業写真撮影前に整形を短期間で一気に済ませてるので、【証拠】が卒業アルバムなパターンが多い
そしてかなり昔から整形があるが、最近では歴史的写真どころか歴史的動画まで顔を修正して流している模様なので、大変危険
李王朝などに関しては、元から日本人や中国人の血が入っていたり、そういう理由で二重まぶたで顔立ちが普通の朝鮮人とは違う者との結婚を好んだので、あれはああいう顔立ち
しかし、他は危険性高過ぎて無理
11名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:09:00.72ID:VP/kgRc5 ついにH44の時代とか言ってみる。
12名無し三等兵
2018/09/23(日) 23:10:59.29ID:PRhGpesZ 日本から46センチや51センチの設計図を入手していればバランスええな、このサイズの砲塔は本来10万トンクラスじゃないと
13名無し三等兵
2018/09/24(月) 00:34:52.33ID:ZmexK5Qo ドイツが1944年で戦艦もどき作るなら
北海の気象条件から43cmか46cmあたりに止めて55口径とか60口径にするかもしれない。
そして視界条件が良ければと無線誘導対艦ミサイルもどきを遠距離主兵装にしてそうだ。
フリッツXに固体ロケット付けた感じになるのかな。
北海の気象条件から43cmか46cmあたりに止めて55口径とか60口径にするかもしれない。
そして視界条件が良ければと無線誘導対艦ミサイルもどきを遠距離主兵装にしてそうだ。
フリッツXに固体ロケット付けた感じになるのかな。
14名無し三等兵
2018/09/24(月) 00:38:15.73ID:zVOGUCXW 核弾頭搭載V2のプラットフォームにぴったりのサイズの船体
ロンドンを核の火の海に変えてしまうのです核戦艦H44
ロンドンを核の火の海に変えてしまうのです核戦艦H44
15名無し三等兵
2018/09/24(月) 02:13:00.82ID:VuR21mPL ではまずH44が入れる港を作るのです
16名無し三等兵
2018/09/24(月) 10:59:39.78ID:bEI5gxSU そういえば、黛がどこの砲術長やったのかという人はwikipediaの経歴見てレスしてるのかな。
17名無し三等兵
2018/09/24(月) 13:38:00.54ID:mO/lqhGX 戦艦大和副長(兼初代砲術長職務執行)
という微妙な肩書きをどう解釈するかだろうな
という微妙な肩書きをどう解釈するかだろうな
18名無し三等兵
2018/09/24(月) 14:58:32.13ID:tqlGxj/o 黛治夫氏(当時中佐)は昭和16年2月1日に大和の艤装副長に任命される。
そのとき大和の装甲の薄い部分に何らかの浮力材を充填して浸水時に備える案を提案して却下されてる。
「牧野茂・艦船ノート」より
そのとき大和の装甲の薄い部分に何らかの浮力材を充填して浸水時に備える案を提案して却下されてる。
「牧野茂・艦船ノート」より
19名無し三等兵
2018/09/24(月) 15:05:53.45ID:ZmexK5Qo 普通に考えれば砲術長人事が決まるまでの兼務じゃないの?
黛氏の大和砲術長になりたかったって寄稿は読んでないけど、
読んでる人はそこのところ教えて欲しい。
黛氏の大和砲術長になりたかったって寄稿は読んでないけど、
読んでる人はそこのところ教えて欲しい。
20名無し三等兵
2018/09/24(月) 17:56:25.47ID:bEI5gxSU 大和のというか、砲術長の辞令を貰えなかったのが惜しいと言っている。
大和の時に砲術長兼任の副長になって(つまり辞令は副長だな)、わざわざそれを強調しているくらいに未練があった
大和の時に砲術長兼任の副長になって(つまり辞令は副長だな)、わざわざそれを強調しているくらいに未練があった
21名無し三等兵
2018/09/24(月) 20:37:43.27ID:CIpbRUHT フリッツXは尾部の発光信号見ながら落下経路修正するのに
戦艦に搭載してどうするのか
搭載水偵から誘導するとか変なこと考えてないだろうな。
戦艦に搭載してどうするのか
搭載水偵から誘導するとか変なこと考えてないだろうな。
22名無し三等兵
2018/09/24(月) 20:45:50.83ID:ZmexK5Qo 結局何の話がしたいのかわからないんだが。
23名無し三等兵
2018/09/24(月) 21:53:00.59ID:y8jacu9P >>21
誘導弾といいながら爆撃機から目視でリモコン操作なんだよな。
誘導弾といいながら爆撃機から目視でリモコン操作なんだよな。
24名無し三等兵
2018/09/24(月) 23:35:33.01ID:WYOvV8jw25名無し三等兵
2018/09/24(月) 23:36:39.46ID:mvp9LI2B やってることはゴリアテと同じですよね
無人兵器・・・なんと厨2心を擽る単語か
無人兵器・・・なんと厨2心を擽る単語か
26名無し三等兵
2018/09/25(火) 23:56:51.19ID:TqyhG4Sr 中に誰もいませんよ(言葉様風味に)
27名無し三等兵
2018/09/26(水) 23:44:25.16ID:YZe6PaZe 誘導弾=神風特攻隊
28名無し三等兵
2018/09/27(木) 14:42:29.70ID:+1TCERNM >>17
黛氏は大和の砲術長になりたかったのだろう。戦後に黛氏が書いた大和の主砲関連の記事は基本的に全部想像。
黛氏は大和の砲術長になりたかったのだろう。戦後に黛氏が書いた大和の主砲関連の記事は基本的に全部想像。
29名無し三等兵
2018/09/27(木) 23:41:16.78ID:wzfi6/92 46センチ砲を1回でいいから撃ってみたかったお、男のロマンだお
30名無し三等兵
2018/09/28(金) 11:49:47.42ID:99sDyXBX 斉射は6門までだから、16インチ9門の方が迫力あるよ
31名無し三等兵
2018/09/28(金) 13:22:21.83ID:eG/tQgmr 釣れますか?
32名無し三等兵
2018/09/28(金) 18:07:56.34ID:99sDyXBX 早速>31が釣れたけど、だいたいこの程度の反応ばかり
この件は、松本喜太郎氏の「戦艦大和設計と建造」に明記されていること
これを引用した専門家の記述も多い
松本氏の記載に対して、説得力を持つ反論を見たことが無い
この件は、松本喜太郎氏の「戦艦大和設計と建造」に明記されていること
これを引用した専門家の記述も多い
松本氏の記載に対して、説得力を持つ反論を見たことが無い
33名無し三等兵
2018/09/28(金) 18:24:57.95ID:Ls7kmI6F 大和の主砲はいくら撃っても当たらないから
歪み(工作不良)が深刻で
実際、低速の商船改装空母相手の百発以上撃ちまくっても、命中ゼロだよ
訓練でも、お話にならない結果だったらしい
(一方で、訓練を重ねたらそれなりに集弾するようになった、という証言もあるが。
実戦で効果がだせなければ…)
歪み(工作不良)が深刻で
実際、低速の商船改装空母相手の百発以上撃ちまくっても、命中ゼロだよ
訓練でも、お話にならない結果だったらしい
(一方で、訓練を重ねたらそれなりに集弾するようになった、という証言もあるが。
実戦で効果がだせなければ…)
34名無し三等兵
2018/09/28(金) 19:32:04.94ID:0TaBzMRi35名無し三等兵
2018/09/28(金) 19:51:43.52ID:99sDyXBX 大和の設計者が、砲支筒には2門同時発射の3,468トンに耐える強度しかないと自著で言っている事実は、スクリューの羽根に関する記憶とはレベルが異なる
こんな感じで、一向にまともな反論が無い
こんな感じで、一向にまともな反論が無い
37名無し三等兵
2018/09/28(金) 20:14:29.16ID:99sDyXBX38名無し三等兵
2018/09/28(金) 20:34:44.28ID:8Olg2j6F >>37
同意いただけて嬉しいです!
2門同時の斉射に耐え得る、即ち発砲遅延装置により
わずかにタイミングがずらされる以上9門斉発は問題なく可能!
少し考えれば誰にでも想像できることを理解できないなんて
本当に信じられませんね!
同意いただけて嬉しいです!
2門同時の斉射に耐え得る、即ち発砲遅延装置により
わずかにタイミングがずらされる以上9門斉発は問題なく可能!
少し考えれば誰にでも想像できることを理解できないなんて
本当に信じられませんね!
39名無し三等兵
2018/09/28(金) 20:46:25.67ID:0TaBzMRi 大和建造時の呉工廠の責任者の記憶でさえ怪しいのに、
下っ端のメモが正しいと何で言えるんだろう。
大和公試で主砲全門斉射してるのに。
そして反動は計算で求められる。
ググれば式が出てくるから計算してみればいい。
駐退器無しの状態でも3468トンに耐える強度あるなら余裕で耐えるよ。
下っ端のメモが正しいと何で言えるんだろう。
大和公試で主砲全門斉射してるのに。
そして反動は計算で求められる。
ググれば式が出てくるから計算してみればいい。
駐退器無しの状態でも3468トンに耐える強度あるなら余裕で耐えるよ。
40名無し三等兵
2018/09/28(金) 20:49:16.29ID:QYkQ+CE1 そんな優秀な大和の主砲ですが、命中率は激悪です
実戦での命中はゼロです
まぁ、遅れた射撃装置しかもってない日本戦艦だと
まともに敵に弾当てようと思えば、思い切り接近するしかないよね
でもそうなると反撃食らう確率も大きくなるし
実戦例でいうのなら、大和は長門と組んでたのに、たった一隻の米駆逐艦に追い払われるというレベルだし…
砲がでかけりゃいいってもんじゃないね
やっぱり、軍令部が設計時に主張してたように、最低30ノットは出せないとダメだったね
まぁ、接近する前にボコにされて終わりだったかもしれんが
実戦での命中はゼロです
まぁ、遅れた射撃装置しかもってない日本戦艦だと
まともに敵に弾当てようと思えば、思い切り接近するしかないよね
でもそうなると反撃食らう確率も大きくなるし
実戦例でいうのなら、大和は長門と組んでたのに、たった一隻の米駆逐艦に追い払われるというレベルだし…
砲がでかけりゃいいってもんじゃないね
やっぱり、軍令部が設計時に主張してたように、最低30ノットは出せないとダメだったね
まぁ、接近する前にボコにされて終わりだったかもしれんが
41名無し三等兵
2018/09/28(金) 20:53:44.78ID:0TaBzMRi ちなみに3門同時発射だと2560トン、
実際は駐退器の性能と、駐退器が取り付けられている砲塔重量も関係してくるから
もっと小さくなる。
実際は駐退器の性能と、駐退器が取り付けられている砲塔重量も関係してくるから
もっと小さくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- ミャンマー軍政が日本批判 中国大使館投稿、反論続く [蚤の市★]
- 習近平「高市と絶対に目を合わすなよ」高市「👁👁❤💋」李強首相(耐えろッ‼︎) [308389511]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 高市早苗さん、インフレ税導入へ [175344491]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
