なんかPS-3厨が沸いているようでつね。
ていうかよ。飛行艇のスレがあるんだから、そっちでやればいいのに。

>>922
>>で、何人助けて何人死んだんだ?
>>射出席も無い哨戒機の墜落で助かる確率をどう見積もっているのか、
>>俺は1%もないと思うが。

この論理に従えば、哨戒機が墜落した場合は助かる確率は1%もないという考えを
示していることになるが、そうすると救助する必要はないということになる。

>>以前のレスで書いてるが、”救助訓練”で亡くなった人たちに報いるためにも、
>>俺はUS-3は開発すべきだという考えだ。

上記で示したように、墜落した場合は助かる確率は1%もないというのであれば、
US-3などは必要ないという論理になってしまうんだが?
矛盾するよね?
助かる確率は1%もない、つまり遺体の回収ならば、船で時間を掛けて行けば
いいということになる。
訓練で亡くなったというのなら、最初からそのような機体は作るべきではないという
論理になるけど?

>>ちゃんと読んだほうがいい。
>>中国の飛行艇の輸出実績と輸出できる状態は同じではない。

海水面を飛行艇として満足に飛べるのなら輸出してみるがいい。
離水するのに1000mも必要なら、うねりのある海水面での離着水は無理だな。
もし可能だというのなら、そのソースなりデータを示さなくてはなるまい。