【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ13機目【P-8A】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/28(金) 12:35:10.49ID:g2SCadqja
!extend:checked:vvvv:1000:512

※前スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ12機目【P-8A】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520155924/

過去スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ4機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226390154/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ5機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247058162/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ6機目【XP-1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1269056966/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ7機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ8機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328170910/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ9機目【P-8A】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1371818110/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ10機目【P-8A】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1403749168/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ11機目【P-8A】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520155924/

関連スレ
XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産138号機
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1399193568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/28(金) 18:54:40.10ID:fwb9itNsM
乙です
2018/10/04(木) 14:42:32.31ID:xnUE//8c0
ロシアのTu-142・Il-38の後継機の話はでてるのかなあ?
2018/10/10(水) 15:32:32.98ID:kKMmgGem0
ttp://i.imgur.com/Yl9l9Cq.jpg
ttp://i.imgur.com/IVzGlnf.jpg
2018/10/10(水) 21:50:02.36ID:rmRkORxV0
>>4
サッポロビール?
2018/10/11(木) 16:21:13.07ID:rNSYCUEIr
女性の可能性は?
7名無し三等兵 (スッップ 49.98.174.224)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:47:01.78ID:7Vcg0lLSd
選択肢の中から考えれば妥当な選択肢


韓国向けP-8A哨戒機6機のFMS購入承認
http://www.jwing.net/news/5991

米国防省は先頃、大韓民国へのP-8A哨戒機6機、約21億ドル相当のFMS(有償軍事援助)の承認を確定した。
米国防安全保障協力庁が去る9月13日に米議会に承認要請を提出していたもの。
韓国政府はP-8A哨戒機6機と搭載機器1式、部品、支援機材、教育訓練などの購入を要望している。
2018/10/17(水) 16:35:55.94ID:l1gBUF5/0
スレ的にはこの時点で騒がんと駄目だったか…

米国、韓国への26億ドルの軍事物資販売を承認=国防総省
 2018年9月14日 ロイターニュース
ttp://jp.reuters.com/article/us-amrs-sale-to-southkorea-idJPKCN1LT33Q

News Release Transmittal No.18-34
Korea − P-8A Aircraft and Associated Support
 Sept. 13, 2018 Defense Security Cooperation Agency
ttp://www.dsca.mil/major-arms-sales/korea-p-8a-aircraft-and-associated-support
9名無し三等兵 (ワッチョイ 153.175.192.199)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:09:59.11ID:lgDZE+XZ0
>>7
また部品鳥購入すっか?
10名無し三等兵 (スッップ 49.98.174.224)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:21:52.72ID:lSnr9EjRd
>>9
今回については部品についても同時に計上されてはいる
2018/10/18(木) 16:13:34.02ID:azUANRiY0
P-8Aとかエンジンや制御系はほぼ民間機のグレードのままだろう
FMSだと交換とか整備部品もやっぱりアメリカ政府から購入させられるのかな
12名無し三等兵 (ワッチョイ 153.175.192.199)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:37:03.77ID:lgDZE+XZ0
B737ではなくP8なので全てFMSでしょう

C2用のCF6を民間ルートで買うのとFMSで買うのと値段が
違うのみたい
13名無し三等兵 (ワッチョイ 110.132.66.73)
垢版 |
2018/11/07(水) 09:23:12.63ID:x+bPmrAt0
フランス、アトランティック2哨戒機の近代化改修計画を発表
http://www.tokyo-dar.com/news/4822/

また、15年以上無駄な悪あがきですわ。世界から20年は遅れるフランス・
14名無し三等兵 (ワッチョイ 110.132.66.73)
垢版 |
2018/11/08(木) 04:19:31.47ID:C/1Knpkj0
>>13

御自慢のフランス料理で、格が高いと独自性に走りたがる自己中なフランス。
なんと、そのフランス、言語も算数も、指で勘定する20進法の頭脳・・ 生きた化石・・
2018/11/08(木) 04:45:19.97ID:/Ot4fiUJ0
日本が米国製兵器を買う「トランプのいいなり!」
他国が米国製兵器を買う 無視

>>7
>>10
6機で21億ドルってことは1機あたり3億5000万ドル
部品込みとはいえ結構高いねえ

>>13
ドイツと共同購入するんじゃなかったのかい?
2018/11/11(日) 21:23:23.92ID:iWkHJqQX0
Delta partners with Boeing, U.S. Navy to provide maintenance on P-8A Poseidon air
ttps://news.delta.com/delta-partners-boeing-us-navy-provide-maintenance-p-8a-poseidon-aircraft-0
2018/11/11(日) 23:17:03.98ID:jCLTlZ8y0
>>15
P-1本体をラ国してフランスカスタムすればいいのーに
2018/11/12(月) 05:24:16.82ID:tSK3Y5TWr
対潜哨戒機って機体より機器のほうが大事じゃね?
もっともP-8そのままか自主開放ならA320かA220をベースにすると思うが
2018/11/12(月) 08:19:17.47ID:hA/V0or7a
まあフランスにしてみればP-1を採用する動機ほとんどないわな
2018/11/12(月) 08:35:27.67ID:gDG/6/+ir
P-1ってP-8と比較して機器類の優越ってどうなの?
機体単体だと良くも悪くも4発か双発かの違いと737の共用性が上げられるだろうが
2018/11/15(木) 22:15:47.69ID:9ulvZ9/I0
P-8を持ち上げる人間は頑なに見なかったことにしているけど、3面(その気になれば4面)のXバンドAESAなんて
早期警戒機ですらそうそう持てない代物を積んでいる時点である程度察する事は出来ると思うけどね。

というか、P-8に出来て、P-1で出来ない事ってなんかあるの? 感
2018/11/15(木) 22:18:22.48ID:hu5d7aW00
無人機管制
2018/11/16(金) 01:56:58.59ID:CXnggjV90
アベンジャー+国産哨戒用ポッド

P-1にアベンジャー操縦端末か通信中継機能を載せる
2018/11/16(金) 10:26:20.54ID:urg0L7bP0
>>23
え?アヴェンジャー(30mmガドリング砲)?(ヲ
2018/11/16(金) 12:30:21.99ID:/Tt3ySddp
バスタブ型装甲も装備したP-1か。胸熱
2018/11/16(金) 16:44:34.31ID:QWFCf9Ot0
上空13500mから急降下強襲か、ムネアツだなそりゃ(棒


…問題はP-X MHI案だかFHI(当時)案にそんなようなのあった気がした事だ。w いや、海上の脅威を発見、直ちに排除するための手段としてバルカンだかハイドラだか何とか
2018/11/18(日) 15:23:06.43ID:dQfFp49T0
P-1がエンジン2発で飛べるとかの議論の変形だけど、エンジン2発の発電機は180kWのモノに換装して欲しいな
そうなれば、75×2と180×2で合計510kWの発電力になりAWACSに近づく
2018/11/18(日) 16:12:21.49ID:dQfFp49T0
ドンガラとしてのP-1の価格は幾らなんだろう?
P-1にE-2DかE-2C最終型のシステムを載せれば戦術戦闘管制機になる
更に無人機管制システムと要員数人を乗せる余裕もあるし、かなり面白い戦闘用航空機になるだろう
2018/11/18(日) 16:36:25.52ID:kt0YimI30
無理無理
E-2の機体まるごとじゃないと電子機器類だけでは売ってくれない
おそらくシステム一式だと相当ぼったくられる上にP-1に適合させるための開発費も生じる
自前で早期警戒機作りたいならレーダーから作らないと
っつかレーダーがキモでそれさえ開発できればイスラエルのようにドンガラなんて既存のビジネスジェットやナローボディ旅客機でもいいんじゃね?
2018/11/18(日) 17:04:43.41ID:dQfFp49T0
E-2Dは既に日本に売ってるし、ドンガラP-3Cなんて二束三文じゃないかな
システム売りの障害は無いと思う
200億×20機で4000億を逃すだろうか?
日本の国産開発でも機能の7~8割は実現出来そうだし

実現すれば空のイージス艦になるかな
2018/11/18(日) 17:07:03.31ID:6Y+ziS+b0
日本の場合は割とマジで「売ってくれないなら自分で作るわ」って脅しが効きそうだしなw
2018/11/18(日) 17:26:06.97ID:aKUFXcV60
Lバンド、Sバンドならどうにかなるだろうけど、UHFのレーダーはねー… 流石の日本でもかなり基本的な所からやらんとダメだろうなー
ま、ノースロップグラマンが、「考えても良いよ」という時点で、全否定する向きのポジションを察して同情したくはなる。w

本気でP-1ベースでAEWに類する機体を作るなら、エンジンは強化版にして、200kw×4、まだ足りんかったらAPUも駆動とかするんだろうなー
水冷AESAをガン積みするんだから、電力はあればあるだけ有難い。
2018/11/19(月) 00:14:09.19ID:Oaqi/oNh0
>>32
P-1なら現状で90kVA×4で360kVAの発電量を持っており、E-2Dの定格170kVA×2を
上回っているよ。
2018/11/19(月) 04:18:19.41ID:fQL23Rue0
あのー皮相電力って知ってる?
2018/11/19(月) 04:20:15.52ID:aXZy4r0P0
>>32
そこに大推力エンジンがあるじゃろ(F9エンジンを指さしながら)
2018/11/19(月) 06:25:43.26ID:aZn2FgYH0
必要なのは母樹じゃなくレーダーだぞ
2018/11/19(月) 22:47:18.60ID:JIfARPLZ0
>34
E-2Dの力率どんくらいなの?
2018/11/20(火) 07:57:25.45ID:iy5IR/Iga
>>34
航空分野では皮相電力で表示するのが常識だけど?

>>37
航空機は力率0.8が一般的かな。
2018/11/23(金) 13:20:39.16ID:X33i5muK0
P-1のドンガラ150億弱だからE-2Dのシステム載せると高価になり過ぎだなあ
国産でやるしかない
発電量アップかつHPS-106を拡張すれば無人機戦術管制機に仕立てられるかな
2018/11/23(金) 17:02:29.77ID:wfSzmptC0
AWACSを今作ったら邦貨で500億は下らないだろうから、APY-9を積んで300億で済むなら寧ろ安いとすら、…いや、400億位にはなるか、システム開発も壮絶な事になるし。
ポンチ絵の空中警戒機と思われる、おなかにアレイを積んだ奴が、片面8枚、合計16+前後(後ろも付けるべ、警戒機なら)で18枚と予想されるので、
ホント電気は幾らあっても足りない。
2018/11/23(金) 20:46:21.29ID:cMKmmiZI0
じゃ外側に発電用エンジン追加の6発機で!
2018/12/01(土) 21:40:55.56ID:X7GxO3TL0
P-1は改良次第で15T分の対地平気搭載可能な戦略級爆撃機にできるんだ
汎用性は高い
2018/12/11(火) 00:39:48.99ID:tDFBBHWN0
>>42
そんな汎用性ないわ。エンジン非力だし
エンジン換装しても機体が耐えれんわ
2018/12/12(水) 21:01:37.82ID:I9ugkXas0
>>43
考えられるとしたら、
もともと搭載量が9トン以上
哨戒に必要な機材全部とっぱらえば6トン分の余力は機内に作れて
そこに倉を2つ付ければ、まぁ〜可能だろうな。
2018/12/13(木) 04:07:17.30ID:b43UyUAJ0
哨戒に必要な機材取っ払っても爆撃に必要な機材積まなくていいのか?
ウェポンベイはスペースがあっても強度に影響するからプラモじゃあるまいしP-8でも手こずったし簡単に増設できないが
2018/12/13(木) 07:10:07.90ID:w7Qe4pQm0
突っ込みドコはそこじゃなく
そんな標的機か小型B-52みたいなゴミをどこで使うんだって所かと
2018/12/13(木) 08:45:04.06ID:w1zniqxC0
P-1ベースだとB-47やTu-16クラスだね
2018/12/13(木) 15:59:16.61ID:/nfoZqVB0
Tu-16を魔改造して使い続けてる国があるけど
小国にとっては脅威かも知れんがまともな空軍と
海軍を持つ国には脅威となるのかねえ?
2018/12/13(木) 17:04:20.51ID:+OmU6BYLH
P-1ベースにするよりアメリカからB-21買った方がマシ
輸出してくれるのかは知らん
2018/12/13(木) 17:12:59.48ID:zHX9zZYM0
B-21って600億ぐらいするぞ
2018/12/13(木) 17:32:58.19ID:w1zniqxC0
制空権を確保して爆弾バラまくだけならどんな機体でもいいが殴り込むならステルス機じゃないと怖いね
遠方からLRASSMやJASSMER撃つだけなら新規開発するまでもなくF-15で十分
2018/12/13(木) 17:47:43.54ID:Oyl4Nep5r
>>48
大量の轟―6が巡航ミサイルを抱えて低空飛行でやって来たら日本の軍事力では全く防げない
対艦ミサイルで護衛艦は全滅
巡航ミサイルで航空基地や司令部は壊滅
最期は都市を核搭載ミサイルでやられてジ・エンド―そこまでやらなくても大戦中の様に無差別爆撃されたり
軍事や政治拠点を精密誘導爆弾で一つ一つシラミ潰しにされたりする可能性がある
これに対抗するには日本國も同様の戦力を保持する必要がありBP―1の開発と大量生産は防衛大綱の最優先事項
2018/12/13(木) 17:50:37.49ID:zHX9zZYM0
P-1ベースよりFB-3のほうが良いだろ
2018/12/13(木) 21:32:54.43ID:w7Qe4pQm0
勝手な型式名を付ける奴がまともだった例がない
2018/12/14(金) 05:15:40.94ID:E9b9Gewe0
攻撃型空母が憲法違反のため多目的護衛艦になったように長距離戦略爆撃機も憲法違反だからF-3やP-1の爆撃機バージョンが開発されたとしてもF-3BとかP-1Bとかだと予想
まあP-1改はありえんけど
2018/12/14(金) 07:45:56.18ID:3Pr0PpyB0
数機のF-35B載せた出雲型の何処が攻撃型空母なんだか
あれが攻撃型ならアメリカの空母はなんだアリャ
敵国破壊型空母か惑星破壊型空母か
2018/12/14(金) 21:01:52.22ID:7lCMgH450
攻撃型空母って空母打撃群か機動部隊か航空艦隊かってくらいのもんじゃないの?
2018/12/14(金) 21:28:24.02ID:3HnrOv+/0
米海軍におけるCVA(攻撃空母)とされた艦船って未完のままだった米ユナイテッド・ステーツ級と
ミッドウェイ級からキティーホーク級までが戦略核攻撃も主任務としてた一時期分類されてた位ですな
戦略核攻撃任務がSLBM搭載したSSBNに依存するようになり、前世紀の間にCVに分類を変更されてますが。
ということで1988年当時の防衛庁長官の国会答弁における保有を許されない攻撃型空母ってのは戦略核攻撃任務を担う空母ってことでしょう。

国会の質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a154094.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況