チマタで言われる凡作機やられキャラに光を当ててその真実を語るスレです。
特にP40やF4Fなどを語り合いましょう。
凡作機の真実を語るスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/28(金) 17:33:08.61ID:wNqAojex
916名無し三等兵
2018/11/10(土) 19:17:32.82ID:UzUwXQOR917名無し三等兵
2018/11/10(土) 19:31:54.35ID:+Jx+NYoO918名無し三等兵
2018/11/10(土) 19:34:24.52ID:tbvcmXXr M2でるミサイルキャリアというなら
A5ビジランティでも良さげな気がする
A5ビジランティでも良さげな気がする
919名無し三等兵
2018/11/10(土) 19:44:33.40ID:+Jx+NYoO いやいやM2で巡航なんて当時は不可能だし前方の狭い範囲に捉えてロックしないと駄目なので・・・
亜音速で巡航してて敵と遭遇してから加速する
敵を視認して旋回を始めるまでに1分くらいしかなくてその短時間にM1.5まで加速できる
F-104にアドバンテージがあったって話
亜音速で巡航してて敵と遭遇してから加速する
敵を視認して旋回を始めるまでに1分くらいしかなくてその短時間にM1.5まで加速できる
F-104にアドバンテージがあったって話
920名無し三等兵
2018/11/10(土) 19:45:22.75ID:FMEbgFNG M.2でるミサイルキャリアというとF-106か
結構格闘性能も良かったらしいから、核弾頭ロケット降ろして代わりに機関砲搭載したシューター仕様は当時の究極の迎撃機になったのではなかろうか
結構格闘性能も良かったらしいから、核弾頭ロケット降ろして代わりに機関砲搭載したシューター仕様は当時の究極の迎撃機になったのではなかろうか
921名無し三等兵
2018/11/10(土) 20:14:18.97ID:HJbXAp3J むしろ核ロケット搭載してなかったらただのウンコやろ
922名無し三等兵
2018/11/10(土) 21:53:08.03ID:YV0Vx25D ちょっとスレ違いですが、ベトナム戦では戦闘機は超音速飛行の機会はほとんどなかったのでしょうか?
また現代の空戦(F-22除く)でも超音速飛行の機会はほとんどない、という認識でよろしいでしょうか?
空自のスクランブルでも超音速飛行はしていないのでしょうか?
また現代の空戦(F-22除く)でも超音速飛行の機会はほとんどない、という認識でよろしいでしょうか?
空自のスクランブルでも超音速飛行はしていないのでしょうか?
923名無し三等兵
2018/11/10(土) 23:22:24.39ID:xUTOc2Yu F-106はSAGEに従うことありきで結局は空対空核ミサイルの1段目(有人)でしかないんだけど
速度と上昇力だけ足りてればいいのにMiG-21に似た飛行特性になってしまったってのが面白い
SAGEやジーニー無しの前線戦闘機に転職するのは機体価格の関係で無理だったのだろうか?
速度と上昇力だけ足りてればいいのにMiG-21に似た飛行特性になってしまったってのが面白い
SAGEやジーニー無しの前線戦闘機に転職するのは機体価格の関係で無理だったのだろうか?
924名無し三等兵
2018/11/11(日) 02:11:54.83ID:7CLZjWiX >ベトナム戦では戦闘機は超音速飛行の機会はほとんどなかったのでしょうか?
内藤一郎の著作にはベトナム航空戦の全戦闘の合計時間でもマッハ超えは5分行かない
とか言うてたような
内藤一郎の著作にはベトナム航空戦の全戦闘の合計時間でもマッハ超えは5分行かない
とか言うてたような
925名無し三等兵
2018/11/11(日) 02:38:41.09ID:UwyT3p0H F102と106の識別点がよく解らない。
パッと見だと同じに見える。
パッと見だと同じに見える。
926名無し三等兵
2018/11/11(日) 04:56:00.48ID:Kh2lOWHs 横から見て全長が短くて垂直尾翼上端がより尖ってる方がF-102
927名無し三等兵
2018/11/11(日) 07:45:05.90ID:ixMzWEVw >>915
戦後航空機技術者は多くが自動車業界など民業に移籍したのだしこの時期の日本には航空機を継続開発させるだけの金がない。
そもそもの航空技術がコピーか魔改造だらけなので元から何かあったかとも言い難い
戦後航空機技術者は多くが自動車業界など民業に移籍したのだしこの時期の日本には航空機を継続開発させるだけの金がない。
そもそもの航空技術がコピーか魔改造だらけなので元から何かあったかとも言い難い
928名無し三等兵
2018/11/11(日) 08:26:47.00ID:ZhhGgG5Q >>927
航空技術者の中には大学で教鞭を取りながら将来の技術者を育てた人も居る
解禁された翌年には大学と航空会社が共同で軽飛行機を開発してるくらい
だいたい開発にコピーだの魔改造だのと特許という物が存在するのを知らない人なのかね?
航空技術者の中には大学で教鞭を取りながら将来の技術者を育てた人も居る
解禁された翌年には大学と航空会社が共同で軽飛行機を開発してるくらい
だいたい開発にコピーだの魔改造だのと特許という物が存在するのを知らない人なのかね?
929名無し三等兵
2018/11/11(日) 09:09:55.84ID:gII/qP6p 栄はジュピターエンジンの魔改造だとか言いたいんじゃないのかね?
930名無し三等兵
2018/11/11(日) 09:19:56.77ID:ZhhGgG5Q 栄なんか戦前の開発だから特許に引っかかるような真似はできんよ
他社のエンジンならその会社が出願済みの技術は特許料払わないと使えないから
他社のエンジンならその会社が出願済みの技術は特許料払わないと使えないから
931名無し三等兵
2018/11/11(日) 09:22:12.25ID:JyUSWINJ ガチアウトだったのは光だろ?
932名無し三等兵
2018/11/11(日) 09:22:19.99ID:7yBzr/NK インテークがコクピットに被ってて丸くて先すぼまりでケツのサイドにコブのあるのが102
106はインテークからコクピットまでが長くインテークが平べったい
106はインテークからコクピットまでが長くインテークが平べったい
933名無し三等兵
2018/11/11(日) 09:26:28.87ID:7yBzr/NK 機首の長さに関連してインシグニアがコクピットの前にあるのが102、少し後ろが106
934名無し三等兵
2018/11/11(日) 09:41:28.50ID:ZhhGgG5Q 昔の特許にガチアウトなどというのは存在しない
特許の有効性を判断できるのは特許庁だけだったので裁判しても特許を侵害してるか判断するだけ
だったのだが半導体裁判で最高裁が特許自体の有効性を判断できるとしちゃったので
今では特許訴訟で特許自体の有効性を裁判所が判断できるようになっちゃった
つまり裁判所が無効と言えばそれまで認められてた特許の権利自体が消滅
まさにガチアウト
特許の有効性を判断できるのは特許庁だけだったので裁判しても特許を侵害してるか判断するだけ
だったのだが半導体裁判で最高裁が特許自体の有効性を判断できるとしちゃったので
今では特許訴訟で特許自体の有効性を裁判所が判断できるようになっちゃった
つまり裁判所が無効と言えばそれまで認められてた特許の権利自体が消滅
まさにガチアウト
935名無し三等兵
2018/11/11(日) 10:45:51.22ID:drT8MqOp そういえばプロペラを日本が戦時中勝手にパクってた件を戦後日本が正直に申し出て
ライセンス権をまとめて払うと言ったら一ドルでいいとかアメリカ企業がやったな。
ライセンス権をまとめて払うと言ったら一ドルでいいとかアメリカ企業がやったな。
936名無し三等兵
2018/11/11(日) 11:22:47.27ID:ExjE3wsH それはハミルトン社員が良い奴のように言われる
が実際のとこ中国ロシア韓国のように
百万ドルはらうわ
といっておいて実際の支払いはしぶったり
ひどいプロペラだったじゃない
あれでは1ドルがいいとこ
とねばるのがふつうの国
そうなると契約まとめた社員も責任ある
だから逃げた
が実際のとこ中国ロシア韓国のように
百万ドルはらうわ
といっておいて実際の支払いはしぶったり
ひどいプロペラだったじゃない
あれでは1ドルがいいとこ
とねばるのがふつうの国
そうなると契約まとめた社員も責任ある
だから逃げた
937名無し三等兵
2018/11/11(日) 12:46:19.23ID:JyUSWINJ 単に戦争中のパテント侵害はなかったことにする不文律があるんじゃないの?
戦後に訴訟合戦(ヘタすりゃ同盟国内でも)になっても困るし
戦後に訴訟合戦(ヘタすりゃ同盟国内でも)になっても困るし
938名無し三等兵
2018/11/11(日) 13:06:11.38ID:9zClgJw1 まあ捕獲兵器のコピーに対するライセンス料支払いってのも聞いた事が無い
939名無し三等兵
2018/11/11(日) 13:54:02.27ID:Ez3TjD92 99式8センチ高射砲のライセンス料は払っているし
ユンカースはWW2での米国のライセンス料を払っている
住友の戦中のハミルトンプロペラ製造のライセンス料が1ドルというのは
誰かソースを教えて欲しい
ユンカースはWW2での米国のライセンス料を払っている
住友の戦中のハミルトンプロペラ製造のライセンス料が1ドルというのは
誰かソースを教えて欲しい
940名無し三等兵
2018/11/11(日) 14:23:36.95ID:ZhhGgG5Q 事実誤認よ
戦争で特許収用しても終戦になればちゃんと清算するのが国際通例になってる
ハミルトンの定速ぺラに関しては戦前にライセンス契約されてて支払い義務は元々無い
戦時中にフェザリングできる改良型を勝手にリバースエンジニアリングしたんだけど
生産困難で量産できなかった
それでサンプル使用料って事で1ドル請求になったのが真実だそうな
戦争で特許収用しても終戦になればちゃんと清算するのが国際通例になってる
ハミルトンの定速ぺラに関しては戦前にライセンス契約されてて支払い義務は元々無い
戦時中にフェザリングできる改良型を勝手にリバースエンジニアリングしたんだけど
生産困難で量産できなかった
それでサンプル使用料って事で1ドル請求になったのが真実だそうな
941名無し三等兵
2018/11/11(日) 17:15:06.30ID:1RvZnZXf WW2日本では、戦時特別処置(敵産管理法、工業所有権戦時法など)で敵国関係者の財産権は停止状態になってる。
特許について言えば、敵国企業/人の特許を、日本政府が一時的に没収管理。国内の各企業は
日本政府に特許料を払って(政府判断で、無制限・タダ同然とかのケースもあり)使用する形。
戦後は連合国財産補償法により、所定の算定法で政府から補償した。
こういったシステム自体は19世紀からの国際慣習。
特許について言えば、敵国企業/人の特許を、日本政府が一時的に没収管理。国内の各企業は
日本政府に特許料を払って(政府判断で、無制限・タダ同然とかのケースもあり)使用する形。
戦後は連合国財産補償法により、所定の算定法で政府から補償した。
こういったシステム自体は19世紀からの国際慣習。
942名無し三等兵
2018/11/11(日) 19:35:16.68ID:CiyjHuJ/ 九九式高射砲の場合は、捕獲品からの無許可コピーで作ったが、その後ドイツと同盟関係になったので改めて支払ったもの
943名無し三等兵
2018/11/11(日) 19:52:00.47ID:ZhhGgG5Q ライセンスを全く無視したわけじゃなくて鹵獲品のリバースエンジニアリングで試作品を作った
文句言われないように各部に改造を加えてたが同盟関係になったので改めてライセンスを取得
改造箇所は日本仕様のままライセンス取得後に量産を始めたって話ね
文句言われないように各部に改造を加えてたが同盟関係になったので改めてライセンスを取得
改造箇所は日本仕様のままライセンス取得後に量産を始めたって話ね
944名無し三等兵
2018/11/11(日) 20:02:22.23ID:Aqbvp/ae https://twitter.com/3006springfield/status/1061319941851213824
F-100とF-5の機関砲
こんなにブラストがスキマから洩れるとは思ってなかった
機体内部は大丈夫なんか
それともこの個体がくたびれているのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
F-100とF-5の機関砲
こんなにブラストがスキマから洩れるとは思ってなかった
機体内部は大丈夫なんか
それともこの個体がくたびれているのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
946名無し三等兵
2018/11/11(日) 21:46:20.87ID:umjO92HE くたびれて戦闘機じゃ使えないのを地上に転用したとかかな。
947名無し三等兵
2018/11/12(月) 07:53:52.35ID:vCoGWPIn F-104に搭載したM61バルカンも発射ガスが機内を通ってエンジンに入って危険だったんで
改修されたって話が出てたな
改修されたって話が出てたな
948名無し三等兵
2018/11/12(月) 17:58:59.03ID:KDuuMbvo M39はリボルバーカノンで回転式弾倉が半分露出してるから、そこから火花が漏れてるのでは
949名無し三等兵
2018/11/12(月) 23:16:43.52ID:mJIVabwe F4が当初バルカン砲をガンポッド搭載にしたのは機体内蔵できなかったからじゃないかな。
950名無し三等兵
2018/11/13(火) 00:04:18.23ID:zl6b+rGH レドームがデカくて無理だった。有名な話です。
951名無し三等兵
2018/11/13(火) 00:14:01.36ID:KdVUGJUF モックアップの段階では、20mm機関砲×4が付く予定だったそうだが
952名無し三等兵
2018/11/13(火) 00:34:36.09ID:zl6b+rGH F4ファントムは元々スパロー四発積むミサイリアーが起源でしょう。
ひょうたんからこまで、意外と汎用性があってベストセラーになった。
ひょうたんからこまで、意外と汎用性があってベストセラーになった。
953名無し三等兵
2018/11/13(火) 06:43:47.78ID:m+9cXQsb センチュリーシリーズは名機と呼ばれる機体は出なかったな
A-4が多くの国で採用された名機だったのに対して後継機のA-7は凡作だった
A-10は湾岸戦争前まで凡作どころか駄作扱いだったのが一転して名機扱い
フランスのミラージュF1とかも登場時期を考えると凡作かな
あと5年早く就役してたらF-4と並ぶ名機になったかもしれんが時期がやや遅かった
ミラージュ2000もF-16の後だと何となく印象に薄く凡作扱い
A-4が多くの国で採用された名機だったのに対して後継機のA-7は凡作だった
A-10は湾岸戦争前まで凡作どころか駄作扱いだったのが一転して名機扱い
フランスのミラージュF1とかも登場時期を考えると凡作かな
あと5年早く就役してたらF-4と並ぶ名機になったかもしれんが時期がやや遅かった
ミラージュ2000もF-16の後だと何となく印象に薄く凡作扱い
954名無し三等兵
2018/11/13(火) 07:29:14.74ID:xZADaVH5 A-7は登場時期や要求性能からすればちっとも凡作じゃなかろう
1980年代に入って、他の亜音速機同様に対空ミサイルに対し脆弱さを見せ陳腐化したが
1980年代に入って、他の亜音速機同様に対空ミサイルに対し脆弱さを見せ陳腐化したが
955名無し三等兵
2018/11/13(火) 08:18:42.46ID:SFSTJiz3 A-10が湾岸で名機とか、何の冗談よ
開発当時から言われてた、少しまともな軍隊相手に
低空低速CASは自殺行為‥ってのを実証して空軍から
ボロクソ評価・F-16に任務奪われたの忘れたのか?
開発当時から言われてた、少しまともな軍隊相手に
低空低速CASは自殺行為‥ってのを実証して空軍から
ボロクソ評価・F-16に任務奪われたの忘れたのか?
956名無し三等兵
2018/11/13(火) 09:09:30.51ID:/eSofP97 >>955
湾岸で立証されたのは戦闘ヘリの脆弱性だろ
むしろ超音速の戦闘攻撃機あればあとはヘリとガンシップで事足りるという
思想が戦場の実態に合ってないことを立証してしまった
人的損害が許容できないってことで無人攻撃機に置き換えられていってるけど
現状ではまだ損害出ようとCASに固定翼攻撃機必要と
湾岸で立証されたのは戦闘ヘリの脆弱性だろ
むしろ超音速の戦闘攻撃機あればあとはヘリとガンシップで事足りるという
思想が戦場の実態に合ってないことを立証してしまった
人的損害が許容できないってことで無人攻撃機に置き換えられていってるけど
現状ではまだ損害出ようとCASに固定翼攻撃機必要と
957名無し三等兵
2018/11/13(火) 09:21:42.25ID:/eSofP97 むしろ確実に優勢確保できて危険な対空兵器排除できる米なら
F-16+A-10、あるいはF-16+無人機でいけるけれども、
旧東側の装備からは当分Su-25がなくならないだろう
「亜音速機は対空ミサイルに対し脆弱」とか「低空低速CASは自殺行為」は常に相対的な問題で
「脆弱でない」機体だけあれば良いというわけではない
F-16+A-10、あるいはF-16+無人機でいけるけれども、
旧東側の装備からは当分Su-25がなくならないだろう
「亜音速機は対空ミサイルに対し脆弱」とか「低空低速CASは自殺行為」は常に相対的な問題で
「脆弱でない」機体だけあれば良いというわけではない
958名無し三等兵
2018/11/13(火) 09:28:15.51ID:/eSofP97 逆に携帯対空ミサイルでチープキルされかねないような後片付けに
高価なF-16をいちいち貼りつけてられるか!てのも形を変えた「脆弱性」だしね
高価なF-16をいちいち貼りつけてられるか!てのも形を変えた「脆弱性」だしね
960名無し三等兵
2018/11/13(火) 16:28:31.66ID:C/myRoU9 攻撃機で直接照準爆撃しなくてもレーザー誘導爆弾を遠距離から放り投げればいいじゃない
て運用になったんじゃなかったけ
地上にレーザー誘導員が居ないとどうしようもないけど
て運用になったんじゃなかったけ
地上にレーザー誘導員が居ないとどうしようもないけど
961名無し三等兵
2018/11/13(火) 16:32:09.97ID:JQ9QZIJG 航空機からのレーザー誘導や、あと固定目標ならGPS誘導もある
962名無し三等兵
2018/11/13(火) 16:48:18.08ID:2zCu54R5 戦訓から、A-10も(ロシアなど他国の攻撃機・COIN機も軒並み)高度取って遠距離から
誘導兵器で攻撃する形へと大幅に方針転換・改修されたし、後継機(OA-X、AT-X)も
ツカノみたいな形になりそうだしで、低空耐弾ってコンセプトが適切なのかと言われると‥
誘導兵器で攻撃する形へと大幅に方針転換・改修されたし、後継機(OA-X、AT-X)も
ツカノみたいな形になりそうだしで、低空耐弾ってコンセプトが適切なのかと言われると‥
963名無し三等兵
2018/11/13(火) 17:08:12.43ID:gI8wRmXy まあA10は凡作だな。あえて凡作にした感じだが。
964名無し三等兵
2018/11/13(火) 17:28:49.90ID:FpT47yhr F-15みたいにいくらカネかけても許される状況じゃなかったからかも
965名無し三等兵
2018/11/13(火) 17:35:11.61ID:YvBQdWmg966名無し三等兵
2018/11/13(火) 18:21:10.33ID:C/myRoU9 いくら金をかけても許されたのはF22で行き過ぎて噴飯物になったのがF35だな
967名無し三等兵
2018/11/13(火) 18:31:35.25ID:wwIVqBUA F-35は単に合理化しようとした間抜けなプランが失敗して開発費がかさんだだけw
噴飯ものの金食いシロモノはB-2w
噴飯ものの金食いシロモノはB-2w
968名無し三等兵
2018/11/14(水) 16:19:54.44ID:43OK1G84 B-52は凡作機なのか名機なのか判断に迷う
いまだ引退がいつになるかもわからんくらいだから存在としては名機
だけど飛行機としてはB-29のジェット版といったところで新機軸はなし
登場時から古典的な爆撃機なので技術的には凡作機なのかもしれない
いまだ引退がいつになるかもわからんくらいだから存在としては名機
だけど飛行機としてはB-29のジェット版といったところで新機軸はなし
登場時から古典的な爆撃機なので技術的には凡作機なのかもしれない
969名無し三等兵
2018/11/14(水) 17:12:45.26ID:b1vJ4Eb8 枯れた技術になっても使われ続けてる機体はまぎれもない傑作機だよ。
B52同期のイギリス3V兄弟なんて!
B52同期のイギリス3V兄弟なんて!
970名無し三等兵
2018/11/14(水) 17:40:58.82ID:TJEbrG9J あっちは性能の問題じゃなくて、戦略ドクトリンと予算の問題による引退では
971名無し三等兵
2018/11/14(水) 18:18:40.74ID:q8YVNxpV さすかにB-29とB-52を新機軸無しでくくるのはどうかと・・・
教訓を生かした半与圧キャビンと後退翼にジェットエンジンと航法で別物の運用能力を獲得してるし
B-47を挟んだだけの進歩派あるよ
教訓を生かした半与圧キャビンと後退翼にジェットエンジンと航法で別物の運用能力を獲得してるし
B-47を挟んだだけの進歩派あるよ
972名無し三等兵
2018/11/14(水) 18:37:49.31ID:SFIkDAwb 三菱F-1は凡作じゃなくて失敗作の範疇か・・・
973名無し三等兵
2018/11/14(水) 18:55:05.19ID:TJEbrG9J 昔、米軍との共同訓練でF-1がMiG-21役を務めた時、最高と褒められていたのは何故なんだ(ソースは航空ファンの記事)
975名無し三等兵
2018/11/14(水) 19:16:06.08ID:b1vJ4Eb8 >>966
F22が計画された80年代は双発機では洋度飛行させてもらえないくらいエンジンの信頼性が低かったのだが、94年に双発大型旅客機B777が就航した以降は
単発で整備コスト浮かすのが主流になり取り残された感がある。
F22が計画された80年代は双発機では洋度飛行させてもらえないくらいエンジンの信頼性が低かったのだが、94年に双発大型旅客機B777が就航した以降は
単発で整備コスト浮かすのが主流になり取り残された感がある。
976名無し三等兵
2018/11/14(水) 19:18:26.55ID:SFIkDAwb ああ、分かった、きっと
「最高の・・・・・カモだ」
「最高の・・・・・カモだ」
977名無し三等兵
2018/11/14(水) 19:39:23.43ID:43OK1G84 F-1は中高度位までならF-4EJと互角の勝負ができたらしい
流石に相手がF-16やF/A-18ともなると勝負にならないのは仕方がない
空対艦ミサイルの運用能力を空自で初めてもった機体でもあるし
傑作機ではないが日本で初めての超音速機開発としては十分意義はあっただろ
流石に相手がF-16やF/A-18ともなると勝負にならないのは仕方がない
空対艦ミサイルの運用能力を空自で初めてもった機体でもあるし
傑作機ではないが日本で初めての超音速機開発としては十分意義はあっただろ
978名無し三等兵
2018/11/14(水) 20:01:28.87ID:6DeQ/pjI B47が比較的短命だったのは、やっぱりB52と比べて小さいから?
個人的には好きなんだが…
爆撃機のくせに運動性が異常に良かったらしいな。
個人的には好きなんだが…
爆撃機のくせに運動性が異常に良かったらしいな。
979名無し三等兵
2018/11/14(水) 20:08:16.23ID:JCg9pXmD 凡作といえば対独戦でも対日戦でも意外な格闘番長っぷりを発揮して日独戦闘機を手こずらせているP-36
見た目も似ているし「一世代早く完成した隼」とも言える
でも身重でも速いP-40の方がやっぱ対戦闘機空戦でも戦績いいのか?
見た目も似ているし「一世代早く完成した隼」とも言える
でも身重でも速いP-40の方がやっぱ対戦闘機空戦でも戦績いいのか?
980名無し三等兵
2018/11/14(水) 21:52:26.33ID:TJEbrG9J >>976
2機のF-1でレーダー上1機に見えるように飛行、接近してきたF-16のキルに成功し、訓練後に賞賛されたって話も航空ファンで読んだ気がする
2機のF-1でレーダー上1機に見えるように飛行、接近してきたF-16のキルに成功し、訓練後に賞賛されたって話も航空ファンで読んだ気がする
981名無し三等兵
2018/11/14(水) 22:04:33.50ID:464+/zdH 次スレいるかな?
982名無し三等兵
2018/11/14(水) 22:14:54.42ID:t7WqHOJ3 航空機のみじゃなくて「凡作兵器の真実」として兵器全般対象のネタと、
さらに「凡作軍人の真実」とか人物も対象にしてみたら話しが広がるかもね
さらに「凡作軍人の真実」とか人物も対象にしてみたら話しが広がるかもね
983名無し三等兵
2018/11/14(水) 22:39:27.90ID:6DeQ/pjI ベトナム戦争の時はA1がミグ17を撃墜したり、逆にミグ17がF4ファントムを撃墜したこともあったのだから、F1がF16に勝っても可笑しくはないな。
984名無し三等兵
2018/11/14(水) 22:53:11.98ID:e/EcrPCP 空では攻撃当たればひとたまりもないからね
零観に落とされたワイルドキャットやヘルキャットだって存在するんだし
零観に落とされたワイルドキャットやヘルキャットだって存在するんだし
985名無し三等兵
2018/11/14(水) 23:54:24.90ID:XlSXloE6 以前こんなスレがあったんだが
【頑張ったけど】B級兵器を語る【ちょっと地味】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1365664339/
>古今東西様々な種類の兵器が存在する中、どうしても話題に上がり易い物と上がりづらい物とがあります
>
>活躍の如何に関わらずちょっと地味なそんな兵器を仮にB級として、例えば
>ハリファクスやP-40、アトランタ級やオリバー・ハザード・ペリー級
>TR-85にマーダーV、DP28や九四式拳銃などなど
>
>このスレではそのような単品ではスレを建てるまでもないような、話題にしても長くは話が続かなさそうなB級兵器について語るスレです
2013-2017でまったり続いてたんだが、980過ぎたら立てようとか言ってたら、978から2月過ぎて埋め立て喰らった。
これが1、ここが2で、凡作兵器を語るスレ その3って事で立てていいんじゃないかな。
【頑張ったけど】B級兵器を語る【ちょっと地味】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1365664339/
>古今東西様々な種類の兵器が存在する中、どうしても話題に上がり易い物と上がりづらい物とがあります
>
>活躍の如何に関わらずちょっと地味なそんな兵器を仮にB級として、例えば
>ハリファクスやP-40、アトランタ級やオリバー・ハザード・ペリー級
>TR-85にマーダーV、DP28や九四式拳銃などなど
>
>このスレではそのような単品ではスレを建てるまでもないような、話題にしても長くは話が続かなさそうなB級兵器について語るスレです
2013-2017でまったり続いてたんだが、980過ぎたら立てようとか言ってたら、978から2月過ぎて埋め立て喰らった。
これが1、ここが2で、凡作兵器を語るスレ その3って事で立てていいんじゃないかな。
986名無し三等兵
2018/11/15(木) 00:05:00.01ID:yUa3sAPN このスレはバラエティに富んで、自分勝手なことも書き込める雰囲気があるので面白いですね。
987名無し三等兵
2018/11/15(木) 07:46:09.38ID:BrAjqQUB 凡作兵器2でスレ立てようとしたけど規制で無理みたい。
990の人にお願いする。
990の人にお願いする。
988名無し三等兵
2018/11/15(木) 13:15:19.04ID:9wY6zKhg 次スレこんなかんじでいかがですか?
人物対象は止めたほうがいいか・・・↓
凡作兵器・凡人将兵の真実を語るスレ その3
古今東西様々な種類の将兵・兵器が存在する中、どうしても話題に上がり易い人物・兵器と上がりづらい物とがあります。
活躍の如何に関わらずちょっと地味なそんな兵器を仮に凡作として、例えば
ハリファクスやP-40、アトランタ級やオリバー・ハザード・ペリー級、歩兵第8連隊、
TR-85にマーダーV、DP28や九四式拳銃などなど。
このスレではそのような単品ではスレを建てるまでもないような、話題にしても長くは話が続かなさそうな凡人将兵凡作兵器について語るスレです。
その1
【頑張ったけど】B級兵器を語る【ちょっと地味】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1365664339/
その2
凡作機の真実を語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538123588/1
人物対象は止めたほうがいいか・・・↓
凡作兵器・凡人将兵の真実を語るスレ その3
古今東西様々な種類の将兵・兵器が存在する中、どうしても話題に上がり易い人物・兵器と上がりづらい物とがあります。
活躍の如何に関わらずちょっと地味なそんな兵器を仮に凡作として、例えば
ハリファクスやP-40、アトランタ級やオリバー・ハザード・ペリー級、歩兵第8連隊、
TR-85にマーダーV、DP28や九四式拳銃などなど。
このスレではそのような単品ではスレを建てるまでもないような、話題にしても長くは話が続かなさそうな凡人将兵凡作兵器について語るスレです。
その1
【頑張ったけど】B級兵器を語る【ちょっと地味】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1365664339/
その2
凡作機の真実を語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538123588/1
989名無し三等兵
2018/11/15(木) 16:17:05.60ID:xs69ewup >>979
フランスのホーク75AがスピットファイアMk.Iと訓練したら、低空での上昇力と旋回性能で勝る事が判明、Bf109E相手の実戦でも同様
アメリカの戦闘機なのに、意外にも重量と翼面積が隼に近いだけのことはある
使用期間がP-40より短いし性能向上型が無い(というかそれがP-40だし)ので性能と戦績の比較が難しいが、どっちも日本軍戦闘機相手だとおおむね互角にやり合ってる
フランスのホーク75AがスピットファイアMk.Iと訓練したら、低空での上昇力と旋回性能で勝る事が判明、Bf109E相手の実戦でも同様
アメリカの戦闘機なのに、意外にも重量と翼面積が隼に近いだけのことはある
使用期間がP-40より短いし性能向上型が無い(というかそれがP-40だし)ので性能と戦績の比較が難しいが、どっちも日本軍戦闘機相手だとおおむね互角にやり合ってる
990名無し三等兵
2018/11/15(木) 16:51:44.00ID:44BQifc1 F-16は設計的にも画期的で実用上も大成功だった傑作機なのに対し
F/A-18(A〜D)は実用上大成功した設計上の失敗作と評する人がいるね
80年代中頃の日本のFSX選定時もF/A-18は「婆芸者の厚化粧」と防衛省では酷評されていた
双発機を望んでいたのにFSXがF-16ベースになったのはF/A-18の設計上の素性の悪さも一因だった
F/A-18(A〜D)は実用上大成功した設計上の失敗作と評する人がいるね
80年代中頃の日本のFSX選定時もF/A-18は「婆芸者の厚化粧」と防衛省では酷評されていた
双発機を望んでいたのにFSXがF-16ベースになったのはF/A-18の設計上の素性の悪さも一因だった
991名無し三等兵
2018/11/15(木) 17:41:21.59ID:xha9YDg/ 極初期の参戦してない時代のアメリカ機は戦訓無くて防弾ゼロなので軽量だったから運動性は高い
993名無し三等兵
2018/11/15(木) 18:38:28.82ID:RLwp57L4 今後20年日本の防空をタクスf-35も単発だしな
994名無し三等兵
2018/11/17(土) 05:11:29.31ID:cejTwYOJ >>990
あの頃、F18の評判は駄作扱いだった。
空気抵抗が大きくて、航続距離が海軍の要求に届かなかった。
MDはHornet2000というF18の将来計画を考えていたのだが、カナード付デルタ翼の全く
別物になっていて、FS-X三菱案にそっくりだった。
もしFS-XがF18ベースになっていたら、日本は金だけ出させられて開発はMDに乗っ取ら
れていたのではないか?
なお、FS-X川崎案はF18そっくりだった。
あの頃、F18の評判は駄作扱いだった。
空気抵抗が大きくて、航続距離が海軍の要求に届かなかった。
MDはHornet2000というF18の将来計画を考えていたのだが、カナード付デルタ翼の全く
別物になっていて、FS-X三菱案にそっくりだった。
もしFS-XがF18ベースになっていたら、日本は金だけ出させられて開発はMDに乗っ取ら
れていたのではないか?
なお、FS-X川崎案はF18そっくりだった。
995名無し三等兵
2018/11/17(土) 06:40:55.82ID:mUwY/nGq996名無し三等兵
2018/11/17(土) 08:58:59.85ID:QqQFBbUE タイミング良いとこで置いときますね
高性能機になったF/A-18Cの進化をたどる
https://aviation-space-business.blogspot.com/2018/11/fa-18c.html
高性能機になったF/A-18Cの進化をたどる
https://aviation-space-business.blogspot.com/2018/11/fa-18c.html
997名無し三等兵
2018/11/17(土) 10:32:58.59ID:R4pSQ8hJ 陸軍とくらべれば海軍は大金持ち
アメリカでも同様で陸軍の基地を見に行ってみれば貧乏そのもの
また海外派兵となれば実戦を担うのは海軍で
ここでいきなりぶん殴られて鼻を折られ、初戦で負けては話しにもならない
空母はとんでもなく金食い虫で艦載機は少数、それでもお金をかけたぶんだけ戦果を出す
少数でも精鋭エリートでなくては話しにならない。じっさい米海軍の空母を全廃して空軍に
まわそうとして「提督たちの反乱」という騒動になったことがある
米軍の艦載機パイロットは「海軍は空軍よりずっと優秀」「連中ごときと比べんな!」という
それだけ厳しい猛訓練を課されてる
猛訓練した海軍のパイロットが低性能機で、高性能機をぼこぼこにしても当然なんだな
それが練度というものだ
ガンダムでいえばアムロが独房入りしてセイラさんがガンダム乗った回があったろ
ガンダムでザクにぼこぼこにされてた。あれが普通のパイロットのレベル
艦載機パイロットがジオンのシャーとかランバ・ラルの超熟練者と考えればよろしかろう
アメリカでも同様で陸軍の基地を見に行ってみれば貧乏そのもの
また海外派兵となれば実戦を担うのは海軍で
ここでいきなりぶん殴られて鼻を折られ、初戦で負けては話しにもならない
空母はとんでもなく金食い虫で艦載機は少数、それでもお金をかけたぶんだけ戦果を出す
少数でも精鋭エリートでなくては話しにならない。じっさい米海軍の空母を全廃して空軍に
まわそうとして「提督たちの反乱」という騒動になったことがある
米軍の艦載機パイロットは「海軍は空軍よりずっと優秀」「連中ごときと比べんな!」という
それだけ厳しい猛訓練を課されてる
猛訓練した海軍のパイロットが低性能機で、高性能機をぼこぼこにしても当然なんだな
それが練度というものだ
ガンダムでいえばアムロが独房入りしてセイラさんがガンダム乗った回があったろ
ガンダムでザクにぼこぼこにされてた。あれが普通のパイロットのレベル
艦載機パイロットがジオンのシャーとかランバ・ラルの超熟練者と考えればよろしかろう
998名無し三等兵
2018/11/17(土) 11:27:44.74ID:HMD0Ttkk 離着艦訓練で戦闘訓練の時間が削られてる説もあるけどな
999名無し三等兵
2018/11/17(土) 11:36:04.07ID:Ji0FG8Ki 陸軍のなかでも州軍は金がない
1000名無し三等兵
2018/11/17(土) 11:41:46.49ID:ZeAwMtCm アメリカに陸軍・空軍州兵は居るけど、海軍州兵は居らず、しかしニューヨーク州には海軍民兵(ミリティア)が居る
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 18時間 8分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 18時間 8分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。