初等中等高等各種練習専用機、戦闘機からの改修機など練習機ならなんでもあり。
前スレ
練習機統合スレ5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1506719230/
探検
練習機統合スレ6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/02(火) 18:43:40.82ID:Vo9MZ5tr
521名無し三等兵
2018/10/19(金) 18:30:04.58ID:hD2Ptkki お触り厳禁やで。
初等練習機はいい加減富士重縛りを解いてダイアモンドエアクラフトのDA40で海も空も(固定翼パイロット過程借りている陸も)次更新したら?
とは思う。あの機体で3億はともかく並列とタンデムだから別々のね、とかいい加減にして欲しいw
別に初等を混ぜる必要までは無いとは思うけど、人数多すぎるし。機体位揃えてバックエンドやらされている民間の負担を減らせw
初等練習機はいい加減富士重縛りを解いてダイアモンドエアクラフトのDA40で海も空も(固定翼パイロット過程借りている陸も)次更新したら?
とは思う。あの機体で3億はともかく並列とタンデムだから別々のね、とかいい加減にして欲しいw
別に初等を混ぜる必要までは無いとは思うけど、人数多すぎるし。機体位揃えてバックエンドやらされている民間の負担を減らせw
522名無し三等兵
2018/10/19(金) 19:28:09.85ID:XtuSCKK4 次期練習機はF-3次第だな
F-3開発が始めればF-3優先になる
あんま高度な練習機は余力からいっても難しいかも
可能性があるとしたらT-4みたいな高級な練習機ではなく
中等練習専門みたいな簡素な機体なら可能かも
BTX-1クラスは余力からいって無理かと
F-3開発が始めればF-3優先になる
あんま高度な練習機は余力からいっても難しいかも
可能性があるとしたらT-4みたいな高級な練習機ではなく
中等練習専門みたいな簡素な機体なら可能かも
BTX-1クラスは余力からいって無理かと
523名無し三等兵
2018/10/19(金) 19:37:30.89ID:jGYrHAXK DA40でBTとかw
もし自衛隊がそれで初等訓練を出来たら世界的快挙だぞ
初等訓練の前のAb-Initio(導入訓練とか基本訓練とか適性試験とか
選考試験の類い)って超短時間しか乗らないから米空軍にもリースと
合わせて50機位しかない
もし自衛隊がそれで初等訓練を出来たら世界的快挙だぞ
初等訓練の前のAb-Initio(導入訓練とか基本訓練とか適性試験とか
選考試験の類い)って超短時間しか乗らないから米空軍にもリースと
合わせて50機位しかない
524名無し三等兵
2018/10/19(金) 20:01:44.35ID:rPyLyaTt525名無し三等兵
2018/10/19(金) 20:28:15.81ID:h9s4z/A7 現在、アメリカ空軍戦闘機パイロットの主流コースは
DA20->T-6->T-38だしDA40でも良いと思うが
というかDA40で初等やってる国あるやろ
あとT-41ってもうほとんど残ってないはず
DA20->T-6->T-38だしDA40でも良いと思うが
というかDA40で初等やってる国あるやろ
あとT-41ってもうほとんど残ってないはず
526名無し三等兵
2018/10/19(金) 20:31:06.90ID:tRe+6Kew ちゃんと国産開発できるカテゴリーの練習機を
わざわざ外国製にしたくねぇなぁ
将来的に外国製はF-35とE-2Dだけにしたいし。
中等練習機⇒T-4近代化再生産
高等練習機⇒新規開発
この同時開発案以外譲れない
わざわざ外国製にしたくねぇなぁ
将来的に外国製はF-35とE-2Dだけにしたいし。
中等練習機⇒T-4近代化再生産
高等練習機⇒新規開発
この同時開発案以外譲れない
527名無し三等兵
2018/10/19(金) 20:49:17.92ID:gWJrXJoy しかしアメ公すら練習機はスウェーデン設計を採用してたり
なんでサーブに設計させなきゃならなかったんだろうか?
落選したけど既存機があったT-50なら分からんでもないが
なんでサーブに設計させなきゃならなかったんだろうか?
落選したけど既存機があったT-50なら分からんでもないが
528名無し三等兵
2018/10/19(金) 21:21:45.96ID:0o1VTGn7529名無し三等兵
2018/10/19(金) 22:41:42.45ID:dPpprayB まあブルインは国産機に乗せたいよねぇ
それがMTかATかが今後決まるのだろう
それがMTかATかが今後決まるのだろう
530名無し三等兵
2018/10/19(金) 23:01:31.36ID:GsK74fLG 153 :名無し三等兵:2010/07/19(月) 15:13:38 ID:???
よく思うんだが初等練習機にPC-9やツカノを採用している国が多いけど
初めて操縦する機体が零戦よりも高性能なのに操縦できるものなのか?
オレはT-34Cくらいの性能が丁度いいと思うんだが。
154 :名無し三等兵:2010/07/19(月) 16:35:28 ID:???
Diamond DA20-C1 (US Air Force Initial Flight Screening (IFS) program)
ttp://dossifs.com/index.php?option=com_content&view=article&id=64&Itemid=83
158 :名無し三等兵:2010/07/19(月) 17:07:50 ID:???
初等練習機の前に入門練習機に乗らないといけないなんて初等練習機の意味がねぇ!
160 :名無し三等兵:2010/07/19(月) 17:12:08 ID:???
防大にセスナがある感じなんだろうな
しかし、>>154ので125hpだからT-7の450hpの方が心配になる
161 :TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/07/19(月) 22:32:30 ID:???
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | >153
ヽ ::::::::::::::::::::: ;:
ミ::::::::´-――- `::::ミ 高性能な初等練習機を使う場合、
゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ 100馬力級のスクリーナーを置くべきだとは
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ 言われるもさね。
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高性能な初等練習機そのものをスクリーナーとして用いて、
一挙に篩いにかけてしまって少数精鋭主義で育成する国もあるもさ。
>160
T-7は「絞って」飛べるようになっているもさ。
元がT-34もさ、T-34相当の出力に制限しても飛べるもさね。
よく思うんだが初等練習機にPC-9やツカノを採用している国が多いけど
初めて操縦する機体が零戦よりも高性能なのに操縦できるものなのか?
オレはT-34Cくらいの性能が丁度いいと思うんだが。
154 :名無し三等兵:2010/07/19(月) 16:35:28 ID:???
Diamond DA20-C1 (US Air Force Initial Flight Screening (IFS) program)
ttp://dossifs.com/index.php?option=com_content&view=article&id=64&Itemid=83
158 :名無し三等兵:2010/07/19(月) 17:07:50 ID:???
初等練習機の前に入門練習機に乗らないといけないなんて初等練習機の意味がねぇ!
160 :名無し三等兵:2010/07/19(月) 17:12:08 ID:???
防大にセスナがある感じなんだろうな
しかし、>>154ので125hpだからT-7の450hpの方が心配になる
161 :TFR ◆IBMOSAtBIg :2010/07/19(月) 22:32:30 ID:???
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | >153
ヽ ::::::::::::::::::::: ;:
ミ::::::::´-――- `::::ミ 高性能な初等練習機を使う場合、
゙,:::::::::づE三ヨと::::ミ 100馬力級のスクリーナーを置くべきだとは
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ 言われるもさね。
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高性能な初等練習機そのものをスクリーナーとして用いて、
一挙に篩いにかけてしまって少数精鋭主義で育成する国もあるもさ。
>160
T-7は「絞って」飛べるようになっているもさ。
元がT-34もさ、T-34相当の出力に制限しても飛べるもさね。
531名無し三等兵
2018/10/19(金) 23:29:51.71ID:f1626cdC まずはセスナやパイパーから始めるよw
532名無し三等兵
2018/10/20(土) 00:38:08.02ID:2uM4Y+Hb >練習機の実戦投入
古い例ならソ連のPo-2が有名、T-6ベースの偵察爆撃機もあった。
練習機は基本的に低速での運動性が高くに設計される、高速空中戦に弱いが、低空での軽爆撃と偵察任務に向いてる。
しかし小型軽量なのでペイロートと装甲に難がある。
だがF-5のような前例もある、高性能機より安価な小型戦闘攻撃機を求める中小国が多く、
たとえば中国のJL-9はL-39とMig-21後継機の市場で歓迎されるという。
古い例ならソ連のPo-2が有名、T-6ベースの偵察爆撃機もあった。
練習機は基本的に低速での運動性が高くに設計される、高速空中戦に弱いが、低空での軽爆撃と偵察任務に向いてる。
しかし小型軽量なのでペイロートと装甲に難がある。
だがF-5のような前例もある、高性能機より安価な小型戦闘攻撃機を求める中小国が多く、
たとえば中国のJL-9はL-39とMig-21後継機の市場で歓迎されるという。
534名無し三等兵
2018/10/20(土) 00:53:40.76ID:pt2hVFBW SE05か
今日はSE20が7700だったがw
Saabは優秀だよ
今日はSE20が7700だったがw
Saabは優秀だよ
535名無し三等兵
2018/10/20(土) 00:54:50.11ID:vl4TjurF 支那機w
536名無し三等兵
2018/10/20(土) 01:19:13.97ID:ZEscAUVF >なんでサーブ
T-Xは開発期間が短かったから猫の手でも借りたかったし
他社と違ってF404系単発機の設計を持ってなかったから
(一応X31とA-12に無人機のUCLASSがあるけどねえ…)
えっテジャスのHALがあるだろうって?
T-Xは開発期間が短かったから猫の手でも借りたかったし
他社と違ってF404系単発機の設計を持ってなかったから
(一応X31とA-12に無人機のUCLASSがあるけどねえ…)
えっテジャスのHALがあるだろうって?
537名無し三等兵
2018/10/20(土) 07:13:58.03ID:kWZDwVpU538名無し三等兵
2018/10/20(土) 07:48:52.19ID:yt9Pcplh サーブは同じくF404単発のグリペンのノウハウ持ってたからBTXの設計委ねるには都合良かったのかな?
いっそグリペン複座機改でも良かったんかもだがそれこそがBTXだったのかも
いっそグリペン複座機改でも良かったんかもだがそれこそがBTXだったのかも
539名無し三等兵
2018/10/20(土) 08:47:12.73ID:H4sRNHey 単発機だからサーブに協力求めたとかはない
たぶん整備性の良さをボーイングがサーブを評価してるからだろう
アメリカメーカーはゴテゴテ色んな機能を搭載して複雑化する習性がある
サーブみたいな簡素に纏める能力はボーイングもLMもあまり高くない
簡素で扱いやすい機体をアメリカで開発してきたのはノースロップのみ
ボーイングはノースロップと競争相手だったので
足りないとこを補う存在がサーブだったのだろう
たぶん整備性の良さをボーイングがサーブを評価してるからだろう
アメリカメーカーはゴテゴテ色んな機能を搭載して複雑化する習性がある
サーブみたいな簡素に纏める能力はボーイングもLMもあまり高くない
簡素で扱いやすい機体をアメリカで開発してきたのはノースロップのみ
ボーイングはノースロップと競争相手だったので
足りないとこを補う存在がサーブだったのだろう
540名無し三等兵
2018/10/20(土) 08:53:01.47ID:QUdWDJbt 単に開発リスク分散の為では
BTXは採用が確実視されてる訳じゃなかった。不採用の際の損失分散のためとか
BTXは採用が確実視されてる訳じゃなかった。不採用の際の損失分散のためとか
541名無し三等兵
2018/10/20(土) 09:20:22.54ID:D6ITw0iR エンジンすらついていないグライダーを使えば良いんじゃ感>入門練習機
…で、いきなりT-4だと大モサさんの言っていた(というか今の空自シラバス)やり方より更に一層えげつない気はしますが…そもそも無理か、いきなり双発だしw
…で、いきなりT-4だと大モサさんの言っていた(というか今の空自シラバス)やり方より更に一層えげつない気はしますが…そもそも無理か、いきなり双発だしw
542名無し三等兵
2018/10/20(土) 10:33:34.60ID:4gzCRpEC シミュレーターでどこまで実機訓練の代替が可能なんだろうね
543名無し三等兵
2018/10/20(土) 12:18:07.94ID:VOWPugB6 9.11のハイジャック犯がシミュレーター使ってたんだったかな
こないだの整備士が乗り逃げした件とか…着陸する気がないなら飛べるんでない?
こないだの整備士が乗り逃げした件とか…着陸する気がないなら飛べるんでない?
544名無し三等兵
2018/10/20(土) 14:49:44.97ID:C/yHOiHr 個人的には、
X-2ベース高等練習機を三菱にやらせて、
F-3は川崎がやって欲しいな
三菱は大型客船といいMRJといいマネジメントに問題があるように思う
X-2ベース高等練習機を三菱にやらせて、
F-3は川崎がやって欲しいな
三菱は大型客船といいMRJといいマネジメントに問題があるように思う
545名無し三等兵
2018/10/20(土) 14:55:52.82ID:p0dOpROP X-2ベース()まだいるのか
546名無し三等兵
2018/10/20(土) 14:58:12.90ID:C/yHOiHr X-2ベース機の方がF-16のようなサイズだから、試作機や派生型や輸出型のビジネス機会が増えて三菱として美味しいと思う
547名無し三等兵
2018/10/20(土) 15:02:33.57ID:f5ilLjsp ベースとしてもゴミだから諦めようね
548名無し三等兵
2018/10/20(土) 15:05:07.73ID:C/yHOiHr 400億以上のカネが注がれた機体がゴミとは
549名無し三等兵
2018/10/20(土) 15:06:45.84ID:C/yHOiHr 日本の技術人が結集して作った機体をゴミと言い放ちたい人とは?
550名無し三等兵
2018/10/20(土) 15:18:44.47ID:kWZDwVpU X-2は、先進技術実証機(ATD)として立派に任務を果たした。将来の戦闘機開発に役立ったし、F-35の購入にも影響を与えだろう。
本来であれば、賞賛されることはあっても、貶されることはなかったはずだ。
練習機にしようとか滅茶苦茶言い出す人さえいなければ、X-2がゴミ呼ばわりされることもなかったのに…。悲しいね。
本来であれば、賞賛されることはあっても、貶されることはなかったはずだ。
練習機にしようとか滅茶苦茶言い出す人さえいなければ、X-2がゴミ呼ばわりされることもなかったのに…。悲しいね。
551名無し三等兵
2018/10/20(土) 15:22:42.94ID:QUdWDJbt ほならね、自分が作って見ろって話でしょ。私はそう言いたいですけどね
552名無し三等兵
2018/10/20(土) 15:22:52.69ID:C/yHOiHr 5chのカキコミで評価変える程度にしかX-2を評価してなかったという事か
それはX-2の潜在的価値から見ると余りにも過小評価だな
それはX-2の潜在的価値から見ると余りにも過小評価だな
553名無し三等兵
2018/10/20(土) 16:13:19.51ID:ej9XC2WG X-2の潜在的価値はすごそうだよな
異世界に転生したら超スキルを手に入れて無双しそうなポテンシャルを感じるぜ
異世界に転生したら超スキルを手に入れて無双しそうなポテンシャルを感じるぜ
554名無し三等兵
2018/10/20(土) 16:25:48.76ID:w4kticqG TVC外して中身抜いたX-2の値段によるな
555名無し三等兵
2018/10/20(土) 17:10:37.02ID:C/yHOiHr wikipedia記載の戦闘機を拾って読むと、F-16は際立って試作機が多いからね
やはり使い勝手の良いサイズというのはある
将来F-2が退役すると、そういうサイズの機体がなくなってしまう
試作のたびに単品ものの試作機用機体予算を計上しなきゃいけなくなる
やはり使い勝手の良いサイズというのはある
将来F-2が退役すると、そういうサイズの機体がなくなってしまう
試作のたびに単品ものの試作機用機体予算を計上しなきゃいけなくなる
556名無し三等兵
2018/10/20(土) 17:23:01.84ID:D6ITw0iR だから、X-2は飛翔する実験装置でしか無いんだって。
557名無し三等兵
2018/10/20(土) 17:36:24.84ID:ZEscAUVF X-35がF-35の試作型と思ってる物知らずと一緒
一品物の概念実証機と量産する作戦機じゃ製造方法が違う
すると自ずと設計も違ってくるんで設計流用とか絶対無理
じゃあイチから設計って事なら最早過去のコンセプトの
X-2をベースにする必要なんて全く無くなる
一品物の概念実証機と量産する作戦機じゃ製造方法が違う
すると自ずと設計も違ってくるんで設計流用とか絶対無理
じゃあイチから設計って事なら最早過去のコンセプトの
X-2をベースにする必要なんて全く無くなる
558名無し三等兵
2018/10/20(土) 18:20:42.84ID:C/yHOiHr559名無し三等兵
2018/10/20(土) 18:25:35.41ID:C/yHOiHr 別に戦闘機定数に入れる機体の話じゃなくて、予備戦力にする機体の話なんだから
X-2ベース機を必死に否定するのはおかしい
X-2ベース機はF-3開発があるから作る予定なかっただけの話だから
X-2ベース機を必死に否定するのはおかしい
X-2ベース機はF-3開発があるから作る予定なかっただけの話だから
560名無し三等兵
2018/10/20(土) 18:57:11.77ID:D6ITw0iR どんなに長く見積もっても機体寿命が3桁の機体を予備戦力とかどの太平洋戦争末期ですかい…
561名無し三等兵
2018/10/20(土) 20:17:04.56ID:kWZDwVpU X-2を何が何でも実戦用に量産したいという結論ありきだから、支離滅裂になるんだよ。
予備戦力とやらにするために、
わざわざ一品物の技術実証機をベースにして、
わざわざ無駄な資金と人員と時間を費やすって、おかしいでしょう。
その資金と人員と時間をまともな練習機や戦闘機の方にまわせば、パイロットは無駄死にせずに済む。
もはや、X-2に対するネガティブキャンペーンだよね。
予備戦力とやらにするために、
わざわざ一品物の技術実証機をベースにして、
わざわざ無駄な資金と人員と時間を費やすって、おかしいでしょう。
その資金と人員と時間をまともな練習機や戦闘機の方にまわせば、パイロットは無駄死にせずに済む。
もはや、X-2に対するネガティブキャンペーンだよね。
562名無し三等兵
2018/10/20(土) 20:46:54.12ID:6a12xjJw 11/18に岐阜基地航空祭があるから聞いてみりゃいいんだよ
563名無し三等兵
2018/10/20(土) 21:10:55.84ID:n4VIam2w 迷惑行為を勧めるべきではない
564名無し三等兵
2018/10/20(土) 23:06:39.90ID:Iqhof0w0 今月号のJWINGSに
BT-Xの自重3t、離陸重量5tって書かれていたけど
こんなに軽いの?
これでバーナー付きF414なんて積んでいたら
滅茶苦茶運動性良くね?
BT-Xの自重3t、離陸重量5tって書かれていたけど
こんなに軽いの?
これでバーナー付きF414なんて積んでいたら
滅茶苦茶運動性良くね?
565名無し三等兵
2018/10/21(日) 02:59:03.80ID:uAM3DbvG MQ-1とか艦載化して10t位の電磁カタパルトで飛ばしたら?
言ったら小馬鹿にされまくったけど、結局あるじゃん
https://pbs.twimg.com/media/Dp7BahkV4AA-v7N?format=jpg&name=900x900
X-2ベース機もあるんじゃないかな
言ったら小馬鹿にされまくったけど、結局あるじゃん
https://pbs.twimg.com/media/Dp7BahkV4AA-v7N?format=jpg&name=900x900
X-2ベース機もあるんじゃないかな
567名無し三等兵
2018/10/21(日) 10:22:05.68ID:giJwN14t T-4後継機には推力デカすぎね?>F5
568名無し三等兵
2018/10/21(日) 10:32:23.45ID:uAM3DbvG X-2というのは、
日本にステルス機が作れますか?という問い(この問いを発する者ごとに様々な政治的思惑を含んだ問い)に対し、
ステルス機の基本的機能一式を練習機クラスのエンジンを使って実現して見せた機体
F-3の試作機ではないけど、紛れもなく一通り備えたステルス機なんですよね
だからベース機たり得るんです
日本にステルス機が作れますか?という問い(この問いを発する者ごとに様々な政治的思惑を含んだ問い)に対し、
ステルス機の基本的機能一式を練習機クラスのエンジンを使って実現して見せた機体
F-3の試作機ではないけど、紛れもなく一通り備えたステルス機なんですよね
だからベース機たり得るんです
569名無し三等兵
2018/10/21(日) 10:39:58.40ID:gJRSccFu570名無し三等兵
2018/10/21(日) 10:41:21.80ID:uAM3DbvG 他方で、今の日本にどんな戦闘用航空機が必要か?という問いもある
前提として
F-2、F-15の陳腐化と退役が近い将来ある
F-35の導入がある
F-3の開発はほぼ確定
BTX-1も政治的にみて導入可能性高い
尖閣を始めとするスクランブルの急増
海兵隊化した陸自から陸上支援の潜在的要求がある
韓国の反日政策の過激化
こうしたことを考慮して、問いに答えなくてはならない
前提として
F-2、F-15の陳腐化と退役が近い将来ある
F-35の導入がある
F-3の開発はほぼ確定
BTX-1も政治的にみて導入可能性高い
尖閣を始めとするスクランブルの急増
海兵隊化した陸自から陸上支援の潜在的要求がある
韓国の反日政策の過激化
こうしたことを考慮して、問いに答えなくてはならない
571名無し三等兵
2018/10/21(日) 10:51:36.38ID:uAM3DbvG X-2ベース機を考え始めたキッカケは、尖閣スクランブル対応に適う機体を国内機から探そうとしたことにあるんですけどね
主力機を消耗させない為にはどうしたらいいのか?
だからX-2やMQ-1に辿り着いた訳ですね
後は導入の為に用途を広げると、日本には思いの外満たされてない需要があった
そういうものをそっちのけで制空戦闘機で頭が一杯な現状なんですね
主力機を消耗させない為にはどうしたらいいのか?
だからX-2やMQ-1に辿り着いた訳ですね
後は導入の為に用途を広げると、日本には思いの外満たされてない需要があった
そういうものをそっちのけで制空戦闘機で頭が一杯な現状なんですね
573名無し三等兵
2018/10/21(日) 11:17:57.19ID:MB+RyT/Y >>571
>尖閣スクランブル対応に適う機体を国内機から探そうとしたことにあるんですけどね
>主力機を消耗させない為にはどうしたらいいのか?
>だからX-2やMQ-1に辿り着いた訳ですね
なんで実戦での撃墜実績の無いその二機なの?
>尖閣スクランブル対応に適う機体を国内機から探そうとしたことにあるんですけどね
>主力機を消耗させない為にはどうしたらいいのか?
>だからX-2やMQ-1に辿り着いた訳ですね
なんで実戦での撃墜実績の無いその二機なの?
575名無し三等兵
2018/10/21(日) 11:25:28.24ID:GBnOQEnt コテンパンに伸されて終わりでしょ、実験装置でしかないX-2を殆ど弄らずにスクランブルとかぬかしちゃう向きなんて。
仮にX-2をベースにもう少しマシな航空機にするとして、4桁億の開発費が必要になるんだから、そのリソースをF-3に割きなさい、で終了。
ステルス踊りにステルス機が絶対必要、ならX-2ベースで練習機を作るのはアリだとは思うけどね、F-3複座(仮)でもでかすぎるので。
仮にX-2をベースにもう少しマシな航空機にするとして、4桁億の開発費が必要になるんだから、そのリソースをF-3に割きなさい、で終了。
ステルス踊りにステルス機が絶対必要、ならX-2ベースで練習機を作るのはアリだとは思うけどね、F-3複座(仮)でもでかすぎるので。
576名無し三等兵
2018/10/21(日) 11:33:24.11ID:5Ujg9dr+ そんな要素があるなら元責任者の林元空将が
練習機は戦闘しないのでステルス性は無用と記事に書かないわけで
不要なんだろうな
練習機は戦闘しないのでステルス性は無用と記事に書かないわけで
不要なんだろうな
578名無し三等兵
2018/10/21(日) 11:49:43.98ID:uAM3DbvG >>575
1000億なんて掛かるわけない
既にX-2に数百億掛けてるんだから
ベース機にするというのはそういう事だから
量産試作機までで200億位だよ
それだけで、複座F-2BやF-15DJを戦闘機定数に入れる自由度が生まれる
アラート任務用の戦闘機派生型作る時にはエンジンのコアを大きくさたりエアインテークとか改修するだろうから追加が必要だろうけど
1000億なんて掛かるわけない
既にX-2に数百億掛けてるんだから
ベース機にするというのはそういう事だから
量産試作機までで200億位だよ
それだけで、複座F-2BやF-15DJを戦闘機定数に入れる自由度が生まれる
アラート任務用の戦闘機派生型作る時にはエンジンのコアを大きくさたりエアインテークとか改修するだろうから追加が必要だろうけど
579名無し三等兵
2018/10/21(日) 11:57:21.38ID:1rNY0+FM 量産試作機云々の試作額は何処ベースの見積もりなんだか
580名無し三等兵
2018/10/21(日) 11:58:44.54ID:Ie1dW+NB デマ野郎今日も大演説だな
581名無し三等兵
2018/10/21(日) 12:03:34.76ID:uAM3DbvG582名無し三等兵
2018/10/21(日) 12:03:38.01ID:1rNY0+FM アスペルガーだろ?
見た数にとらわれてると
見た数にとらわれてると
583名無し三等兵
2018/10/21(日) 12:04:54.50ID:TnYyixby 「俺がX-2ベースの練習機を見たいんだから、つべこべ言わずに作れ。細かいことはどうでも良い。」と言われた方が、まだ説得力がある。
584名無し三等兵
2018/10/21(日) 12:05:44.16ID:1rNY0+FM585名無し三等兵
2018/10/21(日) 12:12:50.05ID:uAM3DbvG586名無し三等兵
2018/10/21(日) 12:22:08.92ID:1rNY0+FM587名無し三等兵
2018/10/21(日) 12:28:03.85ID:Xyp+CQ34 >585
だったらx-2ベースで作るよりも、真っ新の新型練習機を作った方が良いだろ。
だったらx-2ベースで作るよりも、真っ新の新型練習機を作った方が良いだろ。
588名無し三等兵
2018/10/21(日) 12:34:53.42ID:Q4q0fxob ID:uAM3DbvG
本日の強迫性X-2症患者さんです
自演もするのでお触り厳禁です
皆さんもそろそろ学習しましょう
本日の強迫性X-2症患者さんです
自演もするのでお触り厳禁です
皆さんもそろそろ学習しましょう
590名無し三等兵
2018/10/21(日) 13:34:17.31ID:5Eby0bYk591名無し三等兵
2018/10/21(日) 14:08:22.27ID:uAM3DbvG MQ-1の方は海上型が運用されそうなので良かった良かった
https://youtu.be/Jx_dV5oGMls
https://youtu.be/Jx_dV5oGMls
592名無し三等兵
2018/10/21(日) 14:42:44.88ID:MxLcnyfn594名無し三等兵
2018/10/21(日) 15:59:29.99ID:ypN2cECr X-2を練習機にするのは現実的じゃないだろ
BTX-1を軽戦闘・攻撃機化するより遙かに現実味がない
X-2を練習機に改装するくらいなら
よっぽど新設計の練習機を開発した方が安いということになる
次期練習機を国内開発するかどうか以前にX-2の練習機化は無駄ということになる
BTX-1を軽戦闘・攻撃機化するより遙かに現実味がない
X-2を練習機に改装するくらいなら
よっぽど新設計の練習機を開発した方が安いということになる
次期練習機を国内開発するかどうか以前にX-2の練習機化は無駄ということになる
595名無し三等兵
2018/10/21(日) 16:31:58.92ID:gh6gfo5o X-2量産の根本にある練習機をスクランブルに上げるという思想自体がゴミ
有事になったら糞の役にもたたない機体をスクランブルできる基地に置いておく贅沢をできる国ではないよここは
スクランブルでも性能は重要だし普通に戦闘機を出せばいいだけ
有事になったら糞の役にもたたない機体をスクランブルできる基地に置いておく贅沢をできる国ではないよここは
スクランブルでも性能は重要だし普通に戦闘機を出せばいいだけ
596名無し三等兵
2018/10/21(日) 17:38:34.85ID:uAM3DbvG598名無し三等兵
2018/10/21(日) 18:13:07.92ID:uAM3DbvG 推力重量比は問題じゃない
国産エンジン作れるんだから好きな設定にできる
ミリタリ5tならかなりの戦闘機になるし
4.5tなら普通の戦闘機になるだろうし
4tならF-2のような攻撃機になるだろう
ただこの機体は
陸自の16式機動戦闘車
海自のFFM
みたいな戦闘機定数の枠外のグレーゾーンの領域に属するから5tはチョットという話
国産エンジン作れるんだから好きな設定にできる
ミリタリ5tならかなりの戦闘機になるし
4.5tなら普通の戦闘機になるだろうし
4tならF-2のような攻撃機になるだろう
ただこの機体は
陸自の16式機動戦闘車
海自のFFM
みたいな戦闘機定数の枠外のグレーゾーンの領域に属するから5tはチョットという話
599名無し三等兵
2018/10/21(日) 18:19:37.23ID:uAM3DbvG 何度目いうけど、X-2ベース機作られたら韓国は相当に嫌がるだろうな
制海権はどうにもならないし、その上に(今は密かにスペック上は有利と考えている)制空権も絶望的になってくる
もの凄く貶しまくると思う
制海権はどうにもならないし、その上に(今は密かにスペック上は有利と考えている)制空権も絶望的になってくる
もの凄く貶しまくると思う
600名無し三等兵
2018/10/21(日) 18:23:15.73ID:5Ujg9dr+ いまさら制空権とかいう爺
601名無し三等兵
2018/10/21(日) 18:33:17.53ID:Xr9ojnFE 諦めの悪い損切りのできないタイプとみた
602名無し三等兵
2018/10/21(日) 18:35:09.32ID:GBnOQEnt 損切とか概念なさそうだし、程々に構おうw
603名無し三等兵
2018/10/21(日) 18:54:36.76ID:7fV+a5XY 中国ならまだしもいきなり韓国とか言い出したしただの嫌韓爺か
604名無し三等兵
2018/10/21(日) 18:55:58.34ID:ynWdDlO8 エンジンの推力を好きにできるって
日本すげーすね(棒
こんな妄想してて虚しくならんのか
日本すげーすね(棒
こんな妄想してて虚しくならんのか
605名無し三等兵
2018/10/21(日) 19:08:36.73ID:uAM3DbvG 戦前日本も子どもに鬼畜米英で相手の道徳的非道性を植え付けた
戦争準備としては標準的手順
戦争というのは大国のパワーバランスを反映した緩衝国間で起きる
東アジアでは日韓が最も危ない
韓国がキリスト教国というのも歴史的なパターンとして危険な条件に入る
個人的には鉄砲玉韓国に対する抑止力が平和の維持にとって最も重要だと考えている
戦争準備としては標準的手順
戦争というのは大国のパワーバランスを反映した緩衝国間で起きる
東アジアでは日韓が最も危ない
韓国がキリスト教国というのも歴史的なパターンとして危険な条件に入る
個人的には鉄砲玉韓国に対する抑止力が平和の維持にとって最も重要だと考えている
606名無し三等兵
2018/10/21(日) 19:18:15.29ID:Q1nQFc8w x2厨はngか触らないで
(餌をあげないでください 病気です) w
(餌をあげないでください 病気です) w
607名無し三等兵
2018/10/21(日) 19:23:44.58ID:5Ujg9dr+ そうひろゆきは説いたが
アクティブな基地外放置したら
スレがそいつの話ばっかりになるよな
アクティブな基地外放置したら
スレがそいつの話ばっかりになるよな
608名無し三等兵
2018/10/21(日) 19:51:00.52ID:uAM3DbvG 韓国がかなり異常な国なのは知られてきてるから基地外扱いも一時でしょうよ
早ければ月末にも無罪放免になるんじゃないかな
早ければ月末にも無罪放免になるんじゃないかな
609名無し三等兵
2018/10/21(日) 19:53:30.87ID:4c5nsgw/ X-2を練習機にしたら、韓国面
610名無し三等兵(玉音放送)
2018/10/21(日) 19:55:32.60ID:zGhY1HUD X-2をベースに軽攻撃機作るくらいならFA-50にステルスのガワをかぶせるほうが遥かに良いと思うぞw
中途半端な機体にパイロット乗せてスクランブルさせるほど日本人の生命は安くないし
X-2とかそもそも最新のFCSやウェポンベイを入れるスペースがない
ステルス機は開発時点でウェポンベイ空間を確保しないとポン付けで出来るもんじゃないんだが
X-2厨ってKFXがポン付けでウェポンベイ付けられるニダと同レベルのガイジだな
中途半端な機体にパイロット乗せてスクランブルさせるほど日本人の生命は安くないし
X-2とかそもそも最新のFCSやウェポンベイを入れるスペースがない
ステルス機は開発時点でウェポンベイ空間を確保しないとポン付けで出来るもんじゃないんだが
X-2厨ってKFXがポン付けでウェポンベイ付けられるニダと同レベルのガイジだな
611名無し三等兵(玉音放送)
2018/10/21(日) 20:00:33.63ID:zGhY1HUD すでにあるものならF-4改であろうと使うだろうけど、今から投資してF-35Aに何一つ勝る部分がない
半端な機体を開発して日本人パイロットを殺したくてたまらないキチガイ
出力重量比がただでさえ悪いX-2を更に大型化して更に重くするとかw
大型化せずにフルスペックのFCS一式とウェポンベイが実装できるとすれば4次元ポケットが必要になるなw
半端な機体を開発して日本人パイロットを殺したくてたまらないキチガイ
出力重量比がただでさえ悪いX-2を更に大型化して更に重くするとかw
大型化せずにフルスペックのFCS一式とウェポンベイが実装できるとすれば4次元ポケットが必要になるなw
612名無し三等兵
2018/10/21(日) 20:54:59.71ID:zSx2TIL8 パイ不足打開の為、年間の育成人数を今後5年で現在の約3割増の
1,500人/年にするらしい
Here's How the Air Force Hopes to Train 1,500 New Pilots a Year
20 Oct 2018 Military.com
ttp://www.military.com/daily-news/2018/10/20/heres-how-air-force-hopes-train-1500-new-pilots-year.html
1,500人/年にするらしい
Here's How the Air Force Hopes to Train 1,500 New Pilots a Year
20 Oct 2018 Military.com
ttp://www.military.com/daily-news/2018/10/20/heres-how-air-force-hopes-train-1500-new-pilots-year.html
613名無し三等兵
2018/10/21(日) 22:40:12.12ID:KRyj1j7c そもそもスクランブル専用機とか沖縄のどこに置くんだよ。
既存の基地はただでさえ手狭なんだから、そんなもの置く余裕なんてねーぞ。
新規に基地作る?それができたら普天間基地の問題とかとっくに解決してるわ
既存の基地はただでさえ手狭なんだから、そんなもの置く余裕なんてねーぞ。
新規に基地作る?それができたら普天間基地の問題とかとっくに解決してるわ
614名無し三等兵
2018/10/21(日) 23:17:55.41ID:jf3CMsb6 白保沖合埋めたてて新しく基地作るんじゃね(棒)
615名無し三等兵
2018/10/21(日) 23:35:45.45ID:lAmfKmab まあ、場所"だけ"なら那覇空港でなんとかなるでしょ
ちょうど埋め立て工事してるし
あとは既存の施設を軍港に移して拡張するとか…
とても使いにくそうだな
ちょうど埋め立て工事してるし
あとは既存の施設を軍港に移して拡張するとか…
とても使いにくそうだな
2018/10/22(月) 09:01:59.55ID:imbNMb10
2018/10/22(月) 09:16:16.07ID:imbNMb10
韓国から見た時のX-2ベース機の脅威って正にコレなんだよね
F15MJにF-15K、F-2にF-16K/KF-16で取ってきた均衡が取れなくなるから
韓国にはF-35を買い増す選択肢しかない
予算と稼働率の壁が立ちはだかる
自主開発でKFXに進んでも国産兵器の墓場行き
F15MJにF-15K、F-2にF-16K/KF-16で取ってきた均衡が取れなくなるから
韓国にはF-35を買い増す選択肢しかない
予算と稼働率の壁が立ちはだかる
自主開発でKFXに進んでも国産兵器の墓場行き
2018/10/22(月) 09:52:50.29ID:Zxin8p88
今はもうF-3開発を進める方がいいよ
2018/10/22(月) 10:14:21.69ID:imbNMb10
予備戦力の話であって、F-3のような戦闘機定数に入る戦闘機の話はしてないんだよね
2018/10/22(月) 10:42:10.90ID:q8d16BRV
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
