F-35 Lightning II 総合スレッド 103機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウイー Saf7-TM1a)
垢版 |
2018/10/12(金) 15:53:04.78ID:wXpx8ilYa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 102機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525787660/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/10/12(金) 16:08:07.04ID:jCP2QS0ba
>>1
乙乙
2018/10/12(金) 22:20:55.21ID:sGXP6FakK
>>1
乙です
総点検です
2018/10/13(土) 02:08:18.49ID:qumO4jBT0
>>1
J-STちゃんがなくなっても、地上サイトはなくならんね、って囲うとしたら1000滑りこんでたw
2018/10/13(土) 05:36:08.50ID:F4/arOB60
いちおつです!
2018/10/13(土) 05:43:11.77ID:F4/arOB60
前スレ32から、
>因みに前スレが実質102機目だったそうなので、
>ここは実質103機目のスレ番号だそうです。
>ということで、次スレは104機目で立ててくだるよう、お願いします。

とあるので、次スレ立てる時は、覚えてたら105機目でお願いします。
2018/10/13(土) 05:46:49.71ID:F4/arOB60
燃料配管の件は空自のF-35Aは大丈夫だったのか、良かった。
前スレに貼ってくれた方のを転載しておこう。


空自がF35点検 安全性を確認 2018年10月12日 16時24分 時事通信
ttps://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-103876/

>事故調査で不具合が見つかったのはエンジンの燃料配管で、空自のF35
>には別の部品が使用されている。
>丸茂吉成航空幕僚長は12日の定例記者会見で、「飛行の安全性への影響はない」と述べた
2018/10/13(土) 05:48:45.94ID:F4/arOB60
防衛大臣記者会見 平成30年10月12日(11:17〜11:37)
場所 防衛省記者会見室 備考 岩屋防衛大臣閣議後
ttp://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2018/10/12a.html

Q:米軍のF−35についてですけれども、サウスカロライナ州に墜落した事故を受けて、点検のため一時運用停止
すると米側が発表されましたが、在日米軍機も同様の扱いになると思うのですけれども、航空自衛隊三沢基地に
配備されているF−35の扱いについて、今後の対応について教えてください。

A:米国国防省は、先月28日に米国で墜落したF−35B戦闘機の事故原因の調査を踏まえて、エンジンの
燃料配管の点検のため、F−35戦闘機の運用を一時的に取りやめる旨発表したと承知をしています。お尋ね
の航空自衛隊のF−35A戦闘機については、米国の調査において指摘された燃料配管は使用されておらず、
飛行の安全性への影響はないことを確認しております。防衛省としては、引き続き、機体の整備等を着実に
実施いたしまして、航空機の安全な飛行に努めてまいりたいと思います。

Q:三沢基地のF−35Aの追加配備の計画に関しては、特に今回の事案は影響を与えないということで
よろしいでしょうか。

A:そうですね。わが方のF−35Aには、問題があったとされる燃料配管は使われていないということで
ございますので、今後の配備予定については、影響がないというふうに考えております
2018/10/13(土) 08:38:52.09ID:qLW9uGF1a
>>8
事故機は、自衛隊機とはブロックが違うということなんだろうか?
2018/10/13(土) 08:47:39.04ID:c8WqbMmG0
ブロック同じでも約半年ごとにハードやソフトの変更タイミングがあって随時改善されてる
2018/10/13(土) 08:48:52.39ID:ZEwVM1Yoa
>>9
事故機はB型で点検が必要になる部品はA型には使われてないから関係ないって事だろ
2018/10/13(土) 14:20:42.01ID:0CQya4U90
いろいろ見てて思ったが
F-35ってF-15Eより搭載できる装備量少ない?
ステルスを捨てて翼下パイロンにも装着前提でも
下手したらF-2よりも少ないんじゃないか?
2018/10/13(土) 14:24:40.63ID:w6l5/bPyr
そもそもF-15Eのほうがデカいんじゃね?
2018/10/13(土) 14:29:53.80ID:RheDKMxx0
>>12
装備量っていっても、F-15EはAGMだったら2発しか積めないしなぁ。
ものによって積める数は変わる。
2018/10/13(土) 14:36:18.49ID:0CQya4U90
>>13
F-15Eよりも高いエンジン搭載してるんだから、ラックにして搭載すれば可能なのでは?と思った
更に非常に高性能な処理能力だっけ?あるんだし問題なく稼動は可能かと

>>14
ものによるのか、例えば、F-15DJだとミサイルキャリア化なんてのもあるくらいだが
あれは逆にF-35も似た装備形態も可能なんじゃないのか?と思った。
AGMは2発は処理能力が低いのが原因も要因の一つなのかな?
Eだとパイロンの多さからしてももう少し搭載できて可笑しくはないと思う
2018/10/13(土) 14:44:34.21ID:J2JsD5Ee0
B-21開発してるしそこまでペイロード求めてない気がする
2018/10/13(土) 14:53:31.73ID:RzyD1TeW0
機外搭載しての比較だとF-35側は一応左右ともに懸架場所は5つずつ(ウェポンベイ込み)でF-2も同様+胴体下となるけど、
F-2の場合翼端と翼下一番外はSAAM専用でSAAMステーションが占める割合が多くて悪く言ってしまうとそれで水増ししてるんで、
そこどうにかならない限りは実運用的にはF-2とトントンくらいの装備量にはなれるかと
2018/10/13(土) 15:07:15.18ID:ykQ9ekqA0
>>12
Beast mode だと約10トン積めるのでF-15Eとの比で9割弱ってところ
だけど相当なものじゃないかと思う。
F-15Eがかなり搭載量でかい機体でしょう。
2018/10/13(土) 15:15:14.19ID:N7f0ujLcd
F-15Eが11tでF-35が9tだが、正直そんなに重量物積まないだろっていう
どっちかというとどれを何発積めるかの方が重要
20名無し三等兵 (ワッチョイ a79f-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:30:57.18ID:OgK45m9N0
予想通りかな?
F35Aを20機追加導入へ…対中国、防空強化
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181013-OYT1T50041.html?from=ytop_main1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況