F-35 Lightning II 総合スレッド 103機目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウイー Saf7-TM1a)
垢版 |
2018/10/12(金) 15:53:04.78ID:wXpx8ilYa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 102機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525787660/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
966名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-/Atw)
垢版 |
2018/11/18(日) 14:59:37.43ID:bwuxS7lUr
ロックフェラーがそこまで世話焼きなら、そうするだろう。
とりあえず、ロックフェラーはケチと親日で有名だからな。
2018/11/18(日) 15:38:05.26ID:UdG5WJqi0
正直、国内産業保護って点を無視していいなら、日本が保有する全機種で使えるAIM-9Xと、
スパローしか使えない機体以外なら使えるAMRAAMのほうが、使える機体が限定される
AAM-4・AAM-5より兵站上の観点では望ましいんだよなぁ。
ソフト面はともかく、ハードの部分ではAIM-9・AIM-120シリーズが使える機体ならそのまま
改造無しで装着できる仕様で設計できないもんなのかな?
2018/11/18(日) 16:03:06.11ID:kt0YimI30
>>965
ロックフェラーはユダヤ系ではない
ロスチャイルドと間違えてないか?
2018/11/18(日) 16:14:37.43ID:gDkoRZfP0
>>965
ロックフェラーはWASP
2018/11/18(日) 16:24:06.65ID:p9eB58I1M
>>968
なんにせよユダヤのような影響力は日本には無い。ロビー活動で金をバラまいている中国以下
2018/11/18(日) 16:24:49.55ID:p9eB58I1M
>>967
でもお高いんでしょう?
2018/11/18(日) 16:26:13.10ID:kt0YimI30
ロックフェラーユダヤ説はあるけどトンデモ説っぽいね
世界はフリーメイソンが牛耳ってる系のガセネタだろう
フランス出自のドイツからの移民のようだ
2018/11/18(日) 16:35:07.81ID:mqQHP3ZB0
>>967
そもそもAAM-4を開発に至った経緯は、当初、最新鋭のAAMだったAIM-120を
米国が日本に売ってくれるかどうかわからない、ってところから始まってる。
万一の時を考えて、国産でAAMを供給できる体制が必要である、と。

結果的にはAIM-120の売却は認められたが、AAM-4があることによって、
米側と価格交渉ができるようになった。

もっとも、F-35用の中距離AAMとなるとAMRAAMしか選択肢がないので、
交渉する余地はまったくないわけだが。
2018/11/18(日) 16:37:19.11ID:7XexFN290
>>973
その意味でもJNAAMが必要だな
2018/11/18(日) 16:51:11.35ID:30a6hmfX0
>>972
>ロックフェラーユダヤ説はあるけど
バプテスト派のキリスト教徒(ドイツ時代はカルバン派、元ユグノー、ユグノー戦争時にフランスから亡命)。
日本関係だと1970年代に当主のご長男が国際基督教大学に留学に来ていて、夏休みに冒険遊びに行ったニューギニア奥地で首狩り族に首狩られている。
2018/11/18(日) 17:21:17.84ID:TJW8aReC0
ユダヤがキリスト教の教徒って根本の否定だな
しかも質素倹約を掲げたプロテスタントって
2018/11/18(日) 17:28:43.92ID:Cxov0VGM0
まあ黒幕はイエズス会なんだけどな
2018/11/18(日) 17:31:33.34ID:3FSyIg930
初見さん
2018/11/18(日) 17:53:47.63ID:LsT5uozUM
F-35 Lightning II 総合スレッド 104機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542531208/
2018/11/18(日) 18:20:14.45ID:Epl6Losc0
>>979
乙!
2018/11/18(日) 18:32:00.54ID:ryAp9L14M
>>972
普通にアメリカの有権者や高額納税者にユダヤ人がたくさん居るので政治力があるってだけの話なんだが
2018/11/18(日) 18:34:38.15ID:YhtUJr4DM
>>973
つまりF35を日本に売れば大量のミサイル受注も付いてくるって話。

日本はアメリカ製ミサイルを買うしかないので高くふっかけられても買うしか無い
2018/11/18(日) 19:30:51.13ID:UdG5WJqi0
>>973
その話は、輸入できないかもは言い訳で最初から国産ミサイルありきだった気がするけどね。
AAM-4開発開始の1994年ごろには、既にAIM-120のインテグレートが決まってるタイフーンが
初飛行していたくらいのタイミングで、輸出禁止にするつもりはないのは分かってたわけだし。
2018/11/18(日) 19:33:34.64ID:eUhXIWeA0
日本はNATO加盟国じゃないからねぇ
985名無し三等兵 (ワッチョイ 09e3-8XEG)
垢版 |
2018/11/18(日) 20:01:50.27ID:KsZSqrer0
>>957
搭載可能って何処からの情報?
最初から国産ミサイルは対象外なんだが・・・
まー十数年後開発が一段落した時点で新規開発項目として採用されるかも知れんがね。
986名無し三等兵 (ワッチョイ 09e3-8XEG)
垢版 |
2018/11/18(日) 20:09:58.05ID:KsZSqrer0
>>964
日本も最低でも100機は越えるぞ、F-15pre機どころかF-2の代替まで可能性有るからなー。
俺は2040年代にはF-35 200機、F-3 200機、F-15 100機となると妄想しているけどな。
2018/11/18(日) 20:11:27.41ID:3EKbeL6K0
1994年頃ってFMRAAMも始まってないかい?
2018/11/18(日) 20:18:01.96ID:ZNQXriRt0
>>986
それはF-3ダメだった場合でしょ
可能性という話を妄想と一緒にしてレスしてこないでね
2018/11/18(日) 20:22:19.88ID:K72quAtx0
F-3はうまくいくのかネェ・・・
エンジンはアメから供給してもらえる目処が立ったから形にはなるだろうが
2018/11/18(日) 20:24:56.10ID:eUhXIWeA0
別の次元から来たのか・・・
2018/11/18(日) 20:27:03.60ID:SFh7PSiD0
今のところ、
確定   42機
ほぼ確定 +20機(ひょっとしたらB型?)
くらいだよねえ。

まあ、計100機くらいまではいきそうな気がするけど、それ以降はそのときの状況次第(F-3の開発状況次第)でしょ。
2018/11/18(日) 20:30:08.28ID:K9BjJJOJ0
F-3関係なく100機は調達しないと3機種体制維持出来ないんで
空自が維持する気ないなら知らん
2018/11/18(日) 20:33:42.81ID:Epl6Losc0
>>991
どうせならblock4入れたいしな…
2018/11/18(日) 21:09:15.55ID:TJW8aReC0
急遽改装されステルス化するF-4J
2018/11/18(日) 21:33:36.56ID:UdG5WJqi0
>>984
MNNAで武器輸出統制法の除外国として正式に決まったのは1996年だったけど、
当時からNATO諸国に準ずる扱いだったのは明らかだと思うがなぁ。
そうじゃなきゃAMRAAMよりはるかに重要なイージスシステムなんか、輸出できるわけないし。
>>991
F-3開発が大遅滞したら100機越えはありえるだろうな。実際、F-15導入のときもF-4を追加調達したしね。
2018/11/18(日) 21:37:49.78ID:Epl6Losc0
>>994
ファントム無頼でフェライト塗料塗ったアレか?
2018/11/18(日) 22:00:49.05ID:U0S/AZvDM
>>992
3機種体制は別に防衛上の要件ではないので維持にこだわる意味がない
2018/11/18(日) 23:06:42.63ID:7XexFN290
>>995
遅滞しなくても100機は行くだろ
F-4更新で62機でF-15未改修代替えで四十機、これでも100機超えるし
2018/11/18(日) 23:25:18.64ID:u9XqX8FM0
F-3量産開始まで何年あるかで3個飛行隊でやめるか4個目を改変するか変わってくるはず
2018/11/18(日) 23:35:33.53ID:mqQHP3ZB0
>>999
F-3が予定通り2030年頃から実戦配備が始まれば、F-35Aの調達数は100機前後で終わるでしょうね。たぶん。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 7時間 42分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。