>>391
>色々ひどい件

この連中相当悪質だよ。詐欺師と言っても良いくらいだ。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181018/mcb1810180614013-n3.htm
>ただ日本政府の対応には問題がある。例えばF35をめぐりロッキードは
>三菱重工やIHI、三菱電機との協力を深めたいと繰り返し表明しているが、
>こうした民間企業への日本政府の支援がまだまだ足りない。

これで騙されるようなら、日本の政治家、役人は無能ぞろいか、
或いは40年前の様に袖の下で貰っているかのどちらかだろう。

「F35の生産、42機導入する日本のさらなる関与を期待」米ロッキード取締役
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/f3542.php
2016年10月14日(金)10時36分

>F35の生産、42機導入する日本のさらなる関与を期待
>日本企業が生産面で参画する余地は今もたくさんある

と言っていた1年後に↓だからな。日本の税金から、F-35の
部品等の製造作業に必要な設備投資費などは防衛省側が全額
負担したのに無駄になった。

国産部品搭載進まず 米からの移転が難航
https://mainichi.jp/articles/20170914/k00/00m/040/049000c
2017年9月13日 19時25分

>調達の条件とされた日本企業が製造した部品の搭載が進んでいない
>13年度からIHIがエンジン、三菱電機がレーダーなどの
>部品製造を手掛けることになった。
>米国が機密保持を強化したりするなどの要因が重なっていた。