!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入について17【航空自衛隊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525319787/l50
■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【海上自衛隊】F-35B導入について18【航空自衛隊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 135d-x1gW [118.105.168.99])
2018/10/15(月) 21:33:15.18ID:8ayBoksk0159名無し三等兵 (ワッチョイ 63e7-B9G1 [180.199.217.220])
2018/11/20(火) 20:16:12.36ID:e2dibewE0160名無し三等兵 (ワッチョイ 63e7-B9G1 [180.199.217.220])
2018/11/20(火) 20:35:47.10ID:e2dibewE0 >>159 失礼、与党で詰めの協議中とのこと
新防衛大綱骨子案 “AIで無人化の装備品配備”など盛り込む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181120/k10011717621000.html
>一方、大綱に盛り込まれるかどうかが焦点となっている、
>空母の役割を担う「多用途運用母艦」や、それに搭載可能な最新鋭戦闘機、F35Bの導入の是非などをめぐっては、
>今後、与党の作業チームなどで詰めの協議が行われる見通しです。
新防衛大綱骨子案 “AIで無人化の装備品配備”など盛り込む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181120/k10011717621000.html
>一方、大綱に盛り込まれるかどうかが焦点となっている、
>空母の役割を担う「多用途運用母艦」や、それに搭載可能な最新鋭戦闘機、F35Bの導入の是非などをめぐっては、
>今後、与党の作業チームなどで詰めの協議が行われる見通しです。
161名無し三等兵 (スッップ Sd9f-F2+I [49.98.144.254])
2018/11/20(火) 20:36:39.97ID:cv7TnyDId 結局のところ確定するのは来月の大綱発表だわ
162名無し三等兵 (スップ Sd9f-Q1wc [1.75.1.224])
2018/11/20(火) 20:52:35.10ID:LFIMDpXsd163名無し三等兵 (ワッチョイ 7ffe-ABD/ [61.203.102.26])
2018/11/20(火) 21:35:02.68ID:8SerVxs20 憲法改正までは公明さまには逆らえないから
165名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-bH7s [1.75.236.70])
2018/11/20(火) 22:47:36.58ID:4f6tI9yId 侵攻手段としてはチト弱いから、某宗教法人としては難癖つけ難いはずだ。
防衛手段としては、かなり有用。滑走路を潰されても要撃可能。
防衛手段としては、かなり有用。滑走路を潰されても要撃可能。
166名無し三等兵 (スップ Sd9f-Q1wc [1.75.1.224])
2018/11/20(火) 23:18:02.32ID:LFIMDpXsd167名無し三等兵 (ワッチョイ c359-OyuC [182.171.184.54])
2018/11/21(水) 10:29:28.56ID:R3CFKnWw0 まあ公明党つーか母体の学会がそも、平和主義で弾圧を受けたんじゃなくて
国家神道じゃなく日蓮のなんたらを国教にしなきゃ勝てないみたいな話だしな
国家神道じゃなく日蓮のなんたらを国教にしなきゃ勝てないみたいな話だしな
168名無し三等兵 (ワッチョイ b3e5-Tw/W [122.223.100.71])
2018/11/24(土) 19:44:44.48ID:VHSFDJVK0 米空軍、F35の連続発進の初訓練 数十秒ごとに数十機
2018.11.24 Sat posted at 17:56 JST
ワシントン(CNN) 米空軍は24日までに、米ユタ州ヒル空軍基地でステルス機能を持つ最新型戦闘機「F35」の数十機使い、数十秒間隔で矢継ぎ早に発進させる「エレファント・ウォーク」と称する訓練を実施したと発表した。
同型機によるこの種の訓練は初めて。
「戦闘力訓練」の一環とし、命令が伝えられた場合、国防任務に当たる軍用機を数の多少にかかわらず即座に出動させることが出来る空軍の能力を誇示するのが目的。
第388戦闘機隊と第419予備編隊に属するF35が参加。訓練では30〜60機を20〜40秒の間隔で相次いで発進させたとした。
この機数は同基地で1日当たり離陸させる数とほぼ同一としている。
第34飛行大隊の当局者は声明で、今月19日に実施された今回の訓練では空中もしくは地上の標的に対し大規模な規模で戦闘機などを向かわせる能力が実証出来たと指摘した。
米空軍はこれまでもヘリコプターなどを用いたエレファント・ウォーク訓練を実施している。
米軍はここに来て世界各地に配備する戦闘機部隊などの即応能力の向上を重視。
マティス国防長官は先月、F35を含む全ての戦闘機などのうちの80%を時を選ばず任務遂行が可能な態勢づくりを2019年までに終えるように指示していた。
F35を使った米軍による初の戦闘任務は先月、アフガニスタン内であり、米海兵隊仕様の同機が強襲揚陸艦「エセックス」から飛び立ち標的破壊に当たっていた。
イスラエルは今年5月、自国保有のF35による初の実戦作戦の実施を明かしていた、作戦の詳細は伏している。
米空軍が保有するF35は現在156機、海兵隊は61機に海軍は28機となっている。
https://www.cnn.co.jp/usa/35129140.html
2018.11.24 Sat posted at 17:56 JST
ワシントン(CNN) 米空軍は24日までに、米ユタ州ヒル空軍基地でステルス機能を持つ最新型戦闘機「F35」の数十機使い、数十秒間隔で矢継ぎ早に発進させる「エレファント・ウォーク」と称する訓練を実施したと発表した。
同型機によるこの種の訓練は初めて。
「戦闘力訓練」の一環とし、命令が伝えられた場合、国防任務に当たる軍用機を数の多少にかかわらず即座に出動させることが出来る空軍の能力を誇示するのが目的。
第388戦闘機隊と第419予備編隊に属するF35が参加。訓練では30〜60機を20〜40秒の間隔で相次いで発進させたとした。
この機数は同基地で1日当たり離陸させる数とほぼ同一としている。
第34飛行大隊の当局者は声明で、今月19日に実施された今回の訓練では空中もしくは地上の標的に対し大規模な規模で戦闘機などを向かわせる能力が実証出来たと指摘した。
米空軍はこれまでもヘリコプターなどを用いたエレファント・ウォーク訓練を実施している。
米軍はここに来て世界各地に配備する戦闘機部隊などの即応能力の向上を重視。
マティス国防長官は先月、F35を含む全ての戦闘機などのうちの80%を時を選ばず任務遂行が可能な態勢づくりを2019年までに終えるように指示していた。
F35を使った米軍による初の戦闘任務は先月、アフガニスタン内であり、米海兵隊仕様の同機が強襲揚陸艦「エセックス」から飛び立ち標的破壊に当たっていた。
イスラエルは今年5月、自国保有のF35による初の実戦作戦の実施を明かしていた、作戦の詳細は伏している。
米空軍が保有するF35は現在156機、海兵隊は61機に海軍は28機となっている。
https://www.cnn.co.jp/usa/35129140.html
169名無し三等兵 (ワッチョイ b3e5-Tw/W [122.223.100.71])
2018/11/25(日) 08:27:59.53ID:2W4k+SiG0 レイセオン、F-35Bと個艦防御システムの連接に成功 − 航空新聞社
戦術データの艦艇・航空機共有がデジタル通信で可能に
レイセオンは先頃、強襲揚陸艦「ワスプ」に搭載した同社製の大型艦用防空システムSSDS(個艦防御システム)と米海兵隊のF-35B戦闘機とのデジタル空中コネクションに初めて成功したことを発表した。
この試験により、SSDSを搭載する空母や大型揚陸艦などがF-35から戦術データを取得し、これら艦艇が中心となる遠征攻撃群(ESG)全体が情報共有する可能性が実証された。
http://www.jwing.net/news/6738
戦術データの艦艇・航空機共有がデジタル通信で可能に
レイセオンは先頃、強襲揚陸艦「ワスプ」に搭載した同社製の大型艦用防空システムSSDS(個艦防御システム)と米海兵隊のF-35B戦闘機とのデジタル空中コネクションに初めて成功したことを発表した。
この試験により、SSDSを搭載する空母や大型揚陸艦などがF-35から戦術データを取得し、これら艦艇が中心となる遠征攻撃群(ESG)全体が情報共有する可能性が実証された。
http://www.jwing.net/news/6738
170名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-II0Q [153.251.173.237])
2018/11/25(日) 12:47:43.06ID:mjDWtwZYM 結局F-35Bは流れそうだな。
これで流れたら10年間は導入無しだし
事実上の…。
韓国は竹島二番艦に載せるのに…
これで流れたら10年間は導入無しだし
事実上の…。
韓国は竹島二番艦に載せるのに…
171名無し三等兵 (ワッチョイ fffb-lYEx [61.203.38.137])
2018/11/26(月) 04:33:00.44ID:K15wrS870 産経
Fー35B導入明記だとさ。
Fー35B導入明記だとさ。
172名無し三等兵 (ワッチョイ 43c3-eBQJ [14.12.123.0])
2018/11/26(月) 04:56:27.59ID:NCN8uHkD0 >>169
つまりAWACSやAEWの目や本国の指揮通信の中継支援無しに、戦闘群内で完結したシステムだけでF−35やイージス駆逐艦の戦闘能力を完全に発揮する戦域支配が可能になるわけか?
つまりAWACSやAEWの目や本国の指揮通信の中継支援無しに、戦闘群内で完結したシステムだけでF−35やイージス駆逐艦の戦闘能力を完全に発揮する戦域支配が可能になるわけか?
173名無し三等兵 (ワッチョイ fffb-lYEx [61.203.38.137])
2018/11/26(月) 06:48:57.37ID:K15wrS870 産経は
艦艇からの航空機の運用の検討を明記だったわ。
Fー35Bと多用途運用母艦を念頭で。
艦艇からの航空機の運用の検討を明記だったわ。
Fー35Bと多用途運用母艦を念頭で。
174名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-zhOP [153.182.179.98])
2018/11/26(月) 07:14:59.46ID:e/j68gbK0 F-35Bは、もう決まっているだろう
いずも型が導入された時点ですでに揺らぐことは無い
予備や練習機も含め
五十機程度の導入が最終的には決まるのではないの?
いずも型が導入された時点ですでに揺らぐことは無い
予備や練習機も含め
五十機程度の導入が最終的には決まるのではないの?
175名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-/SPE [49.239.67.60])
2018/11/26(月) 07:22:31.23ID:eqPVNPHeM その程度で済むかなぁ
五年でGDP比1.3%、今の経済成長加味したら1.43倍ぐらいになる防衛費増大するそうだから
下手すると戦闘機定数と完全別枠で80機ぐらい入れそうな気がする
五年でGDP比1.3%、今の経済成長加味したら1.43倍ぐらいになる防衛費増大するそうだから
下手すると戦闘機定数と完全別枠で80機ぐらい入れそうな気がする
176名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-/SPE [49.239.67.60])
2018/11/26(月) 08:06:25.85ID:eqPVNPHeM >>173
>また、F35B最新鋭ステルス戦闘機と多用途運用母艦を導入する方針も固めた。
>年末に策定する新たな「防衛計画の大綱」に明記する。複数の政府関係者が25日、明らかにした。
普通にF-35B明記じゃね?
>また、F35B最新鋭ステルス戦闘機と多用途運用母艦を導入する方針も固めた。
>年末に策定する新たな「防衛計画の大綱」に明記する。複数の政府関係者が25日、明らかにした。
普通にF-35B明記じゃね?
177名無し三等兵 (ワッチョイ 530e-UaVU [120.75.64.251])
2018/11/26(月) 08:30:40.18ID:QdM4C1Nq0 Yak-38艦載機に毛の生えたシロモノだとかショボ過ぎる
178名無し三等兵 (ワッチョイ d332-nfAC [114.166.2.162])
2018/11/26(月) 08:32:33.57ID:Unit8yGr0 >>175
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38133260T21C18A1MM8000/
NATO基準だと軍人恩給他も含むから今1.3パーセントだねという話ではないか
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38133260T21C18A1MM8000/
NATO基準だと軍人恩給他も含むから今1.3パーセントだねという話ではないか
179名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-/SPE [49.239.67.60])
2018/11/26(月) 10:10:52.69ID:eqPVNPHeM >>178
いや、軍人恩給込みだと現状は1.15%らしい
いや、軍人恩給込みだと現状は1.15%らしい
180名無し三等兵 (スッップ Sd1f-nh5f [49.98.144.254])
2018/11/26(月) 10:11:17.56ID:IGZ/n1nJd 各メディアの情報源の違いからか、言ってることがバラバラで一喜一憂すんのも馬鹿らしいなぁコレ
実際に大綱発表されないとなんとも言えんわコレ
実際に大綱発表されないとなんとも言えんわコレ
181名無し三等兵 (スッップ Sd1f-1oCy [49.98.158.225])
2018/11/26(月) 10:13:07.40ID:HQwP25WEd 純増が0.1%でも5000億くらいだからインパクトは大きい。
182名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-/SPE [49.239.67.60])
2018/11/26(月) 10:18:26.92ID:eqPVNPHeM 正確に言えば0.15%でGDPに対する割合なんで
今後の成長率を1.5%とすると一兆円増えるの
もちろん額面では7兆円突破する
今後の成長率を1.5%とすると一兆円増えるの
もちろん額面では7兆円突破する
183名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-LXIt [153.158.75.20])
2018/11/26(月) 11:40:57.37ID:ytCW03jvM お兄さん、防衛費5兆の1%は500億だよ
184名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-/SPE [49.239.68.159])
2018/11/26(月) 11:48:28.30ID:lmLmr5s7M GDPの%の話だって読んだら普通分からんかなこれ
185名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-/SPE [49.239.68.159])
2018/11/26(月) 11:49:38.05ID:lmLmr5s7M >>180
日経も一瞬分かりにくい文章してるけどよく読んだら産経と同じ意味だと分かるぞ
日経も一瞬分かりにくい文章してるけどよく読んだら産経と同じ意味だと分かるぞ
186名無し三等兵 (ワッチョイ d343-3zJ6 [114.69.11.52])
2018/11/26(月) 11:58:50.79ID:JrwlgxFP0 多用途運用母艦(小型空母の事ね)を二隻建造してF35Bを搭載するてことか。
とうとうここまできたか、胸暑だな。
とうとうここまできたか、胸暑だな。
187名無し三等兵 (ワッチョイ d343-3zJ6 [114.69.11.52])
2018/11/26(月) 12:04:07.22ID:JrwlgxFP0 そりゃ、いずもを改修するより新たに二隻建造した方がいいやね。
全長280メートル、甲板幅最大50メートル位を希望。
全長280メートル、甲板幅最大50メートル位を希望。
188名無し三等兵 (オイコラミネオ MM87-TpRm [150.66.95.45])
2018/11/26(月) 13:39:53.41ID:40tTl8MaM 12機位は載せられるのか?
189名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-LXIt [153.158.75.20])
2018/11/26(月) 13:43:58.88ID:ytCW03jvM 甲板上に駐機なら20機、艦内ならヘリ無し12機、ヘリ有り(救難2機、連絡輸送のオスプレイ2機、対潜4機)なら6機とかでは?
190名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-GRfP [106.180.26.27])
2018/11/26(月) 13:59:59.33ID:OJ1CHt4Pa >>180
敵地攻撃能力は新しい記事でも触れられてないからわからんけど、空母に関してはは割と相反してるな
結果は1ヶ月でわかるにせよ、所詮取材は取材って教訓にはなるのかもな
結果が楽しみなような、怖いような
敵地攻撃能力は新しい記事でも触れられてないからわからんけど、空母に関してはは割と相反してるな
結果は1ヶ月でわかるにせよ、所詮取材は取材って教訓にはなるのかもな
結果が楽しみなような、怖いような
191名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-zhOP [153.182.179.98])
2018/11/26(月) 14:01:46.99ID:e/j68gbK0 最終的にはGNP2%水準くらいまで防衛費は増加するのではないの?
軍隊を保有する国は、GNP2から3%水準くらいの軍事費を費やしているからな
日本もそれくらいの負担は強いられる事になるだろう
軍隊を保有する国は、GNP2から3%水準くらいの軍事費を費やしているからな
日本もそれくらいの負担は強いられる事になるだろう
192名無し三等兵 (オッペケ Sr47-6uaI [126.234.112.138])
2018/11/26(月) 14:06:42.12ID:9zptaybyr F-35B導入なら空自管轄?
193名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1d-Pa2A [163.131.239.147])
2018/11/26(月) 14:18:29.64ID:VpY03xvO0 推進派・見送り派がそれぞれ記者に自分寄りの見通しを語ってんのかな
でも大綱画定まで一ヶ月切ってるんじゃ大筋は固まってそうだが..
でも大綱画定まで一ヶ月切ってるんじゃ大筋は固まってそうだが..
194名無し三等兵 (スッップ Sd1f-nh5f [49.98.144.254])
2018/11/26(月) 14:43:28.08ID:IGZ/n1nJd195名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-zhOP [153.182.179.98])
2018/11/26(月) 14:48:43.77ID:e/j68gbK0 産経や日経に防衛費の増強やF35Bの導入の記事が出ている
世論の動向を確認するための飛ばしとして、防衛省がリークした可能性もあるが
しかしその場合、たいていすぐに防衛省や政府が訂正を出すからな
今回は、いまだに訂正もしていないから、ほぼ決まっているのではないかと思えるが
世論の動向を確認するための飛ばしとして、防衛省がリークした可能性もあるが
しかしその場合、たいていすぐに防衛省や政府が訂正を出すからな
今回は、いまだに訂正もしていないから、ほぼ決まっているのではないかと思えるが
196名無し三等兵 (ワッチョイ c3e5-r3+v [116.91.105.152])
2018/11/26(月) 14:59:31.64ID:2cuDvJKL0 日テレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
197名無し三等兵 (アウアウカー Sa87-9GuY [182.251.71.155])
2018/11/26(月) 15:01:48.04ID:ulbcVL+ea キター
198名無し三等兵 (ワッチョイ d3ee-+sZK [114.134.208.51])
2018/11/26(月) 15:05:52.47ID:Ku5EEKg00 F35B導入 いずも“空母”化で最終調整|日テレNEWS24 [2018年11月26日 14:11]
http://www.news24.jp/articles/2018/11/26/04410084.html
http://www.news24.jp/articles/2018/11/26/04410084.html
199名無し三等兵 (スッップ Sd1f-nh5f [49.98.144.254])
2018/11/26(月) 15:12:55.53ID:IGZ/n1nJd200名無し三等兵 (スッップ Sd1f-EZ1D [49.98.139.123])
2018/11/26(月) 15:23:39.58ID:MU22Xmtkd >>199
まーた公明が文句いいそう。
まーた公明が文句いいそう。
201名無し三等兵 (スッップ Sd1f-EZ1D [49.98.137.253])
2018/11/26(月) 16:00:36.71ID:Maw6Kb75d いずも改修の日程とか最終調整してんだろ
202名無し三等兵 (オイコラミネオ MM87-TpRm [150.66.95.45])
2018/11/26(月) 16:35:19.23ID:40tTl8MaM >>189
対空哨戒はawacsに丸投げすんの?
対空哨戒はawacsに丸投げすんの?
204名無し三等兵 (ワンミングク MMe7-II0Q [114.147.99.221])
2018/11/26(月) 17:02:02.02ID:sCWD37a/M >>174
いずもは改修無しだろ。
いずもは改修無しだろ。
205名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1d-Pa2A [163.131.239.147])
2018/11/26(月) 17:15:55.46ID:VpY03xvO0206名無し三等兵 (ワッチョイ b3e5-Tw/W [122.223.100.71])
2018/11/26(月) 17:26:01.40ID:cBG7MaxE0 >>204
飛行甲板の耐熱塗装処理だけでも改修は改修だからね(これだけは必ず必要)
飛行甲板の耐熱塗装処理だけでも改修は改修だからね(これだけは必ず必要)
207名無し三等兵 (スッップ Sd1f-nh5f [49.98.144.254])
2018/11/26(月) 17:38:10.88ID:IGZ/n1nJd >>202
当面、離島防衛目的なら那覇の第603飛行隊のAEWとの連携前提じゃね
当面、離島防衛目的なら那覇の第603飛行隊のAEWとの連携前提じゃね
208名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-ZinP [153.230.145.102])
2018/11/26(月) 18:08:38.21ID:WCXAZbcx0 空自のF-35B隊が米海軍揚陸艦に艦載して南シナ海に行ったり、
その逆にいずもに米海兵隊のF-35B隊を艦載して南シナ海に行ったりがこれから日常になるんだろうな
その逆にいずもに米海兵隊のF-35B隊を艦載して南シナ海に行ったりがこれから日常になるんだろうな
209名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-zhOP [153.182.179.98])
2018/11/26(月) 18:38:55.49ID:e/j68gbK0210名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-tzvW [106.180.22.158])
2018/11/26(月) 19:22:53.13ID:OqKzdaqGa >>207
F-35BがAEW代わりだろう
F-35BがAEW代わりだろう
211名無し三等兵 (ワッチョイ 636e-Kv/S [220.156.246.194])
2018/11/26(月) 19:24:25.56ID:lEtvUGQh0212名無し三等兵 (ワンミングク MMe7-II0Q [114.147.99.221])
2018/11/26(月) 19:36:46.83ID:sCWD37a/M F-35Bいずもとかがで40機くらいか。
213名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Nd2J [1.75.215.238])
2018/11/26(月) 19:40:35.82ID:uia7YO5Bd214名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3f-TpRm [211.13.149.206])
2018/11/26(月) 19:52:51.89ID:n6dfkNiw0 >>192
海自に戦闘機パイロット育成するの無理やしA型B型で独自に別けてたら不効率極まりないからね
海自に戦闘機パイロット育成するの無理やしA型B型で独自に別けてたら不効率極まりないからね
215名無し三等兵 (ワッチョイ 636e-Kv/S [220.156.246.194])
2018/11/26(月) 19:57:15.90ID:lEtvUGQh0216名無し三等兵 (ワッチョイ c3e7-M54U [180.199.159.214])
2018/11/26(月) 20:43:01.32ID:e4QfqNhc0 >>198
ついにきたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
一度これ貼ってみたかったんよ
ついにきたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
一度これ貼ってみたかったんよ
217名無し三等兵 (ワッチョイ c3e7-M54U [180.199.159.214])
2018/11/26(月) 20:50:37.80ID:e4QfqNhc0 明記する方針は確定だけど、文言で調整中か
文言は一字一句が大事だからなあ、
大枠な方針を明確に示しつつ、独り歩きして変な取られ方をしないような文言じゃないとね
文言は一字一句が大事だからなあ、
大枠な方針を明確に示しつつ、独り歩きして変な取られ方をしないような文言じゃないとね
218名無し三等兵 (ワッチョイ c3e7-M54U [180.199.159.214])
2018/11/26(月) 20:56:08.90ID:e4QfqNhc0219名無し三等兵 (ワッチョイ c3e7-M54U [180.199.159.214])
2018/11/26(月) 21:03:51.55ID:e4QfqNhc0220名無し三等兵 (ワッチョイ c3e7-M54U [180.199.159.214])
2018/11/26(月) 21:13:14.69ID:e4QfqNhc0 何度もレスしてすいません
しかし今日はめでたいなあ、今夜は良い酒が飲めるわー
しかし今日はめでたいなあ、今夜は良い酒が飲めるわー
221名無し三等兵 (ワッチョイ 83b3-ZW9v [126.209.195.168])
2018/11/26(月) 21:31:48.89ID:TKIRlqXj0 普段は新田原辺りを本拠地にして必要に応じて離島やいずも型に繰り出す感じかな
整備機材もパッケージ化してオスプレイかチヌークに載せられるようにしないとだな
整備機材もパッケージ化してオスプレイかチヌークに載せられるようにしないとだな
222名無し三等兵 (ワッチョイ d343-3zJ6 [114.69.11.52])
2018/11/26(月) 23:46:42.41ID:JrwlgxFP0 当面はいずもの甲板を耐熱仕様に改修。
その後、専用の艦船建造かな?
その後、専用の艦船建造かな?
223名無し三等兵 (ワッチョイ ffd8-fSg8 [221.132.132.178])
2018/11/27(火) 01:22:13.31ID:Ya4k6Puc0 空自はますます予算食われて運用が大変になるな
船酔いに強くて泳げる整備士を要請するのも一朝一夕ではできないし
空自には迷惑でしかないだろ
船酔いに強くて泳げる整備士を要請するのも一朝一夕ではできないし
空自には迷惑でしかないだろ
224名無し三等兵 (ワッチョイ ff23-AGAQ [221.248.138.118])
2018/11/27(火) 01:26:32.49ID:acqxy4v90 ひゅうが型は対象外かね
225名無し三等兵 (ワッチョイ ff25-bAMj [59.135.113.127])
2018/11/27(火) 01:32:25.12ID:OeYRQRG80 >>224
格納庫が狭いんじゃない?
格納庫が狭いんじゃない?
226名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-/SPE [49.239.68.159])
2018/11/27(火) 06:41:30.54ID:UjUByRoTM227名無し三等兵 (ワッチョイ c3e7-M54U [180.199.159.214])
2018/11/27(火) 07:46:21.98ID:Iouvh2cE0228名無し三等兵 (ワッチョイ c3e7-M54U [180.199.159.214])
2018/11/27(火) 07:57:55.71ID:Iouvh2cE0 NHKも報じたが、こっちはいずも改修のみでF-35Bは決まっていないとの内容
垂直着艦の最新鋭戦闘機 運用に向け護衛艦改修へ 防衛計画大綱
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181127/k10011724761000.html
>自衛隊の護衛艦「いずも」を改修する方針を来月新たに策定する「防衛大綱」に盛り込む方向で調整しています。
>現在、アメリカ海兵隊が運用しているF35Bへの補給が緊急時などに行えるようになるということですが、
>自衛隊が導入するかどうかについてはまだ方針が固まっていないということです。
垂直着艦の最新鋭戦闘機 運用に向け護衛艦改修へ 防衛計画大綱
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181127/k10011724761000.html
>自衛隊の護衛艦「いずも」を改修する方針を来月新たに策定する「防衛大綱」に盛り込む方向で調整しています。
>現在、アメリカ海兵隊が運用しているF35Bへの補給が緊急時などに行えるようになるということですが、
>自衛隊が導入するかどうかについてはまだ方針が固まっていないということです。
229名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-zhOP [153.182.179.98])
2018/11/27(火) 08:15:57.99ID:elb2Tjx+0 >>223
予算規模が現在はGNP比で0.9%だが
これを1.3%水準まで伸ばすそうだ
現在、五兆円ほどだから、一兆円あまりの増加がほぼ決まっているわけだ
また、将来的にはNATO水準の2%前後くらいまで増やす事も議論されているそうだし
予算の拡大は既定路線になっているよ
予算規模が現在はGNP比で0.9%だが
これを1.3%水準まで伸ばすそうだ
現在、五兆円ほどだから、一兆円あまりの増加がほぼ決まっているわけだ
また、将来的にはNATO水準の2%前後くらいまで増やす事も議論されているそうだし
予算の拡大は既定路線になっているよ
230名無し三等兵 (スッップ Sd1f-nh5f [49.98.144.254])
2018/11/27(火) 08:42:31.44ID:8Pb2dKWod >>228
各メディアで情報源が異なるだろうし、それぞれ思惑持った勢力がリークしてるだろうから一喜一憂するだけ無駄やで
各メディアで情報源が異なるだろうし、それぞれ思惑持った勢力がリークしてるだろうから一喜一憂するだけ無駄やで
231名無し三等兵 (スップ Sd1f-EZ1D [49.97.110.148])
2018/11/27(火) 08:56:07.96ID:yblwMLP8d232名無し三等兵 (ワッチョイ fff0-XWbl [125.0.160.181])
2018/11/27(火) 09:04:56.45ID:GJODn53i0233名無し三等兵 (ワッチョイ c32b-YxLl [116.82.232.242])
2018/11/27(火) 10:53:55.08ID:03IAbo660 前脚をC型並に補強し、艦はカタパルトを装備すると仮定したら
アングルドデッキ、アレスティングワイヤも不要で
そこそこの重装備で運用できると思うのだがダメなのか
アングルドデッキ、アレスティングワイヤも不要で
そこそこの重装備で運用できると思うのだがダメなのか
234名無し三等兵 (ワッチョイ e314-zhOP [60.45.181.185])
2018/11/27(火) 11:11:18.24ID:eunBlBZQ0 滑走距離伸ばせば兵装重量は増やせる。
前脚強化した分だけペイロードが減りましたというオチしか見えないんだが。
前脚強化した分だけペイロードが減りましたというオチしか見えないんだが。
235名無し三等兵 (スッップ Sd1f-1oCy [49.98.158.82])
2018/11/27(火) 11:45:00.95ID:Lxvo3fn/d >>233
そんなことせずとも長い滑走路と船速、短距離着陸運用をすればいい。
そんなことせずとも長い滑走路と船速、短距離着陸運用をすればいい。
236名無し三等兵 (ワッチョイ 5332-ZinP [120.74.123.122])
2018/11/27(火) 12:10:41.25ID:80U35A8E0 そこでJATOですよ
237名無し三等兵 (ワッチョイ 7f86-FCQA [211.124.32.5])
2018/11/27(火) 13:31:35.84ID:uqNKD4np0【速報】日本政府、F35戦闘機を最大100機追加取得へ 現在導入予定の42機と合わせ140機体制に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543292891/l50
238名無し三等兵 (ワッチョイ 6380-zhOP [220.211.240.114])
2018/11/27(火) 17:11:26.12ID:w77btqee0 いずも型が空母になるとして、ひゅうが型をどうするつもりなのか気になる
239名無し三等兵 (ワッチョイ 33dc-ZinP [218.251.23.53])
2018/11/27(火) 17:26:46.89ID:u6TCdsu30 まじで100機ならF-3は延期の方向かもな。
240名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-Rwzj [221.82.90.127])
2018/11/27(火) 17:27:54.73ID:7s4OUv4N0 あれだけ要素研究を進めて延期の意味が分からん
241名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-zhOP [153.182.179.98])
2018/11/27(火) 17:31:27.23ID:elb2Tjx+0 >>237
獲得するF35は、A型かB型かによって違うな
現在、F4EJだけではなく、F15Jの初期型の後継も加えるのか
それとも、いずも型搭載用にF35Bを加えるのかだが
しかし、いずも型二隻に百機は多すぎる
ひゅうが型二隻を加えても余るだろう
そうなると純増って事になるのかね?
獲得するF35は、A型かB型かによって違うな
現在、F4EJだけではなく、F15Jの初期型の後継も加えるのか
それとも、いずも型搭載用にF35Bを加えるのかだが
しかし、いずも型二隻に百機は多すぎる
ひゅうが型二隻を加えても余るだろう
そうなると純増って事になるのかね?
242名無し三等兵 (スップ Sd1f-REf/ [49.97.95.246])
2018/11/27(火) 17:32:00.53ID:nItk9+G1d F-2の後継がF-3なのにF-15の後継としてF-35が増えたからってF-3が無くなる意味がわからん
243名無し三等兵 (スップ Sd1f-REf/ [49.97.95.246])
2018/11/27(火) 17:33:17.84ID:nItk9+G1d >>241
ご託並べる前にリンク先の記事くらい読めよ
ご託並べる前にリンク先の記事くらい読めよ
244名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-zhOP [153.182.179.98])
2018/11/27(火) 17:37:53.15ID:elb2Tjx+0 >>243
会費を払ってくれるなら、いくらでも読むよ
会費を払ってくれるなら、いくらでも読むよ
245名無し三等兵 (ワッチョイ cf11-zhOP [153.182.179.98])
2018/11/27(火) 17:43:34.25ID:elb2Tjx+0 ああ、F15の一部を置き換えると書いているな
ひゅうが型に搭載する分も、当然、この百機の中に含まれると思うが
そうなるとPre-MSIPの95機分の後継か
ひゅうが型に搭載する分を引けば、かえって機体数が減るような気もするが
F4EJ九十機の後継のF35は四十機と半分以下に減ったし。
質の向上で数の低下を防ぐのにも限度があると思うけど、大丈夫かね
ひゅうが型に搭載する分も、当然、この百機の中に含まれると思うが
そうなるとPre-MSIPの95機分の後継か
ひゅうが型に搭載する分を引けば、かえって機体数が減るような気もするが
F4EJ九十機の後継のF35は四十機と半分以下に減ったし。
質の向上で数の低下を防ぐのにも限度があると思うけど、大丈夫かね
246名無し三等兵 (スップ Sd1f-REf/ [49.97.95.246])
2018/11/27(火) 17:49:28.43ID:nItk9+G1d >>244
ほーらそうやって斜に構えてるから…
まあそれはいいけど、お前さんの疑問を解決する記事を見つけたので貼っておくよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000073-reut-asia
まあ、F-35の実力はともかくこういう理由で100機らしい
ほーらそうやって斜に構えてるから…
まあそれはいいけど、お前さんの疑問を解決する記事を見つけたので貼っておくよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000073-reut-asia
まあ、F-35の実力はともかくこういう理由で100機らしい
247名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-Rwzj [221.82.90.127])
2018/11/27(火) 17:52:30.85ID:7s4OUv4N0248名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-tzvW [106.180.22.158])
2018/11/27(火) 18:34:12.45ID:6I22uvKGa >>245
ひゅうが型はF-35Bが載るエレベーターが無いけど・・・増設するの?
ひゅうが型はF-35Bが載るエレベーターが無いけど・・・増設するの?
249名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-zhOP [124.140.89.184])
2018/11/27(火) 18:39:44.29ID:JQgkz/JU0 >>248
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/02/f35b-izumo-hyuga_a_23375287/
−−−F35B戦闘機、護衛艦「いずも」と「ひゅうが」での運用を調査していた−−−
> 3月2日の参院予算委員会で、共産党の小池晃氏の質問に小野寺五典防衛相が答えた。
>
> ヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」型と「いずも」型について「最新の航空機のうちどのようなものが
> 離発着可能なのかなど、現有艦艇の最大限の潜在能力を把握するために必要な基礎調査を実施して
> いる」と表明した。
そうなの?
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/02/f35b-izumo-hyuga_a_23375287/
−−−F35B戦闘機、護衛艦「いずも」と「ひゅうが」での運用を調査していた−−−
> 3月2日の参院予算委員会で、共産党の小池晃氏の質問に小野寺五典防衛相が答えた。
>
> ヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」型と「いずも」型について「最新の航空機のうちどのようなものが
> 離発着可能なのかなど、現有艦艇の最大限の潜在能力を把握するために必要な基礎調査を実施して
> いる」と表明した。
そうなの?
250名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Nd2J [1.75.215.238])
2018/11/27(火) 18:44:01.56ID:Ryp1Oi62d 水に常形なく、兵に常勢なし。
能(よ)く情勢に応じ変化して、勝を得る者。
それをネ申と云う。
ヘリコプター搭載艦に止めておいたら、変化の激しい周辺情勢についていけなくなる。
能(よ)く情勢に応じ変化して、勝を得る者。
それをネ申と云う。
ヘリコプター搭載艦に止めておいたら、変化の激しい周辺情勢についていけなくなる。
251名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-tzvW [106.180.22.158])
2018/11/27(火) 18:51:46.72ID:6I22uvKGa252名無し三等兵 (ワッチョイ d381-2dQC [114.166.47.111])
2018/11/27(火) 20:24:56.52ID:7O813HFu0 >>231
創価が反対ってことはB導入は正解ってことだな
創価が反対ってことはB導入は正解ってことだな
253名無し三等兵 (ワッチョイ c3e7-M54U [180.199.159.214])
2018/11/27(火) 20:48:18.08ID:Iouvh2cE0 >>246に追加で記事貼っておく。日経の100機報道の詳細が分かる
https://flyteam.jp/news/article/103030
>今回検討されている100機分のうち、防衛大綱でF-35の取得計画を見直し、
>中期防衛力整備計画で40機程度の導入を明記すると日経は伝えています。
>また、空自のF-4の更新に加え、F-15戦闘機200機のうち、F-35で置き換える見通しも伝えられています。
https://flyteam.jp/news/article/103030
>今回検討されている100機分のうち、防衛大綱でF-35の取得計画を見直し、
>中期防衛力整備計画で40機程度の導入を明記すると日経は伝えています。
>また、空自のF-4の更新に加え、F-15戦闘機200機のうち、F-35で置き換える見通しも伝えられています。
254名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Kv/S [153.204.240.10])
2018/11/27(火) 20:56:16.68ID:+8aoUEZb0 後は3万トンクラスの原潜を製造して
F-35B型を6機搭載できるようにすれば
世界中どこでも日本のF-35Bが稼動できる。
F-35B型を6機搭載できるようにすれば
世界中どこでも日本のF-35Bが稼動できる。
255名無し三等兵 (エムゾネ FF1f-Nd2J [49.106.193.159])
2018/11/27(火) 21:06:19.05ID:akPE9cVkF 本家ハリアーの名を戴いた時点で、滑走路に穴を空けられた事態を想定している。
ttps://youtu.be/fGAvobJMm-0
ttps://youtu.be/fGAvobJMm-0
256名無し三等兵 (ワッチョイ 6ff9-rP10 [111.216.79.183])
2018/11/27(火) 22:48:57.97ID:aWGToPX90 オスプレイでAEWかな
257名無し三等兵 (オイコラミネオ MM87-TpRm [150.66.77.201])
2018/11/27(火) 23:13:47.66ID:m+J5tww0M >>256
レーダー乗せたら離着陸不安定になりそうで怖い
レーダー乗せたら離着陸不安定になりそうで怖い
258名無し三等兵 (ワッチョイ 63bd-iA5q [220.145.133.240])
2018/11/28(水) 00:36:09.81ID:Jxmg7GzP0 >>239
> まじで100機ならF-3は延期の方向かもな。
F-35では攻撃には十分だが邀撃・制空には安心できない
何よりもF-35では尖閣や八重山防衛には航続性能が足りない
従って足が長く制空スペシャリストとしてのF-3は必要
逆に言えばF-35の大量導入に伴ってF-3の果たすべき任務を制空・邀撃という対空戦闘のみに絞り込むことが可能になったので
F-3に求める仕様を従来よりも簡略化・単純化できるからF-3開発でのリスクは従来よりずっと小さくなった
> まじで100機ならF-3は延期の方向かもな。
F-35では攻撃には十分だが邀撃・制空には安心できない
何よりもF-35では尖閣や八重山防衛には航続性能が足りない
従って足が長く制空スペシャリストとしてのF-3は必要
逆に言えばF-35の大量導入に伴ってF-3の果たすべき任務を制空・邀撃という対空戦闘のみに絞り込むことが可能になったので
F-3に求める仕様を従来よりも簡略化・単純化できるからF-3開発でのリスクは従来よりずっと小さくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
