北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
※前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ63【新艦載SAM】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535781560/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ64【新艦載SAM】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ cfc8-FjYh)
2018/10/16(火) 20:23:06.18ID:QHB61/7302名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc7-1yL/)
2018/10/16(火) 20:51:31.11ID:eLwqUiBs0 test
3名無し三等兵 (ワッチョイ 279f-7UJu)
2018/10/16(火) 21:22:50.88ID:kHQRvPFg0 スレ建て乙
4名無し三等兵 (ワッチョイ 2781-Zu1O)
2018/10/16(火) 22:02:49.10ID:0bTW4lyS0 乙です
いまだに
JSM
JASSM
LRASM
この3種の違いがわからん。
全部LRASMじゃ駄目なのか?
いまだに
JSM
JASSM
LRASM
この3種の違いがわからん。
全部LRASMじゃ駄目なのか?
6名無し三等兵 (ワッチョイ 0761-rp/Z)
2018/10/17(水) 07:57:27.59ID:SV7HVySu0 乙
>>4
それぞれ長所短所があるから冗長性の確保の意味で3つのミサイルを配備するんだと思う
違いはだいたいこんな感じ(間違ってたら誰か訂正して)
【JSM(Joint Strike Missile)】
ノルウェーのコングスベルグ・ディフェンス&エアロスペース社が対艦巡航ミサイルであるナーヴァル・ストライク・ミサイルを
元に開発中の新型の亜音速ステルス対艦巡航ミサイル
2015年からF-16に搭載して試験飛行を開始し、現在は開発最終段階にある
F-35での初期作戦能力(IOC)の獲得はブロック4がリリースされる2021年を予定しており、完全運用となるのは2025年の見込み
空自が新たに配備する3種類のミサイルの中でF-35のウェポンベイへの搭載が唯一可能な対艦ミサイル
射程は550km、誘導方式はINS(慣性航法)/GPS/TERCOM(地形照合)+IIR(赤外線画像)
【JASSM(Joint Air-to-Surface Standoff Missle)/JASSM-ER】
2018年4月に初めてシリアで実戦使用された(後に米国防省はJASSMと訂正した)とされる射程900km以上のJASSM-ER(1発1.4億円)の
ベースとなった亜音速ステルス巡航ミサイル
1996年から米空軍と米海軍共同で開発が始まり2001年からロッキード・マーチンなどが低率初期量産を開始した
F-16、F-15E、B-1、B-2、B-52などの戦闘機や爆撃機から発射が可能
F-2の原型機のF-16やF-15Eで撃っているのでF-2やF-15Jも改修すれば撃つことができるがF-35のウェポンベイにはサイズ的に搭載不能
射程は370km、誘導方式はINS(慣性航法)/GPS+IIR(赤外線画像)
【LRASM(Long Range Anti-Ship Missile)】
JASSMの設計を流用したうえで新たに測的システムが組み込まれていることが特長のハープーンの後継となる亜音速ステルス対艦ミサイル
航空機からだけでなく海自の護衛艦のVLSからも敵水上艦が攻撃可能でベースミサイルがJASSMなので対地攻撃にも使用できる
2017年から低率初期産が開始され空自はF-15Jに搭載することを検討中
電子妨害などで使用不能になる危険性があるGPSや戦術データリンクとの通信が遮断された環境でも自立攻撃ができるが射程は370km
独立した自立誘導システムを組み込んでいるのでトレードオフとしてJASSM最新型のJASSM-ERと比べると半分以下の射程となっている
>>4
それぞれ長所短所があるから冗長性の確保の意味で3つのミサイルを配備するんだと思う
違いはだいたいこんな感じ(間違ってたら誰か訂正して)
【JSM(Joint Strike Missile)】
ノルウェーのコングスベルグ・ディフェンス&エアロスペース社が対艦巡航ミサイルであるナーヴァル・ストライク・ミサイルを
元に開発中の新型の亜音速ステルス対艦巡航ミサイル
2015年からF-16に搭載して試験飛行を開始し、現在は開発最終段階にある
F-35での初期作戦能力(IOC)の獲得はブロック4がリリースされる2021年を予定しており、完全運用となるのは2025年の見込み
空自が新たに配備する3種類のミサイルの中でF-35のウェポンベイへの搭載が唯一可能な対艦ミサイル
射程は550km、誘導方式はINS(慣性航法)/GPS/TERCOM(地形照合)+IIR(赤外線画像)
【JASSM(Joint Air-to-Surface Standoff Missle)/JASSM-ER】
2018年4月に初めてシリアで実戦使用された(後に米国防省はJASSMと訂正した)とされる射程900km以上のJASSM-ER(1発1.4億円)の
ベースとなった亜音速ステルス巡航ミサイル
1996年から米空軍と米海軍共同で開発が始まり2001年からロッキード・マーチンなどが低率初期量産を開始した
F-16、F-15E、B-1、B-2、B-52などの戦闘機や爆撃機から発射が可能
F-2の原型機のF-16やF-15Eで撃っているのでF-2やF-15Jも改修すれば撃つことができるがF-35のウェポンベイにはサイズ的に搭載不能
射程は370km、誘導方式はINS(慣性航法)/GPS+IIR(赤外線画像)
【LRASM(Long Range Anti-Ship Missile)】
JASSMの設計を流用したうえで新たに測的システムが組み込まれていることが特長のハープーンの後継となる亜音速ステルス対艦ミサイル
航空機からだけでなく海自の護衛艦のVLSからも敵水上艦が攻撃可能でベースミサイルがJASSMなので対地攻撃にも使用できる
2017年から低率初期産が開始され空自はF-15Jに搭載することを検討中
電子妨害などで使用不能になる危険性があるGPSや戦術データリンクとの通信が遮断された環境でも自立攻撃ができるが射程は370km
独立した自立誘導システムを組み込んでいるのでトレードオフとしてJASSM最新型のJASSM-ERと比べると半分以下の射程となっている
7名無し三等兵 (ワッチョイ df91-EHN7)
2018/10/17(水) 11:21:58.97ID:7udj7LDp0 LRASMはJASSMの発展性能向上型と見て問題無いよ
8名無し三等兵 (スッップ Sdff-ZyoG)
2018/10/17(水) 11:36:39.60ID:7Vcg0lLSd JASSM-ERは射程900kmほど
LRASMはどっちベースか、射程について諸説あるけど、空中発射でJSM以下ってことは無いんちゃうかな
LRASMはどっちベースか、射程について諸説あるけど、空中発射でJSM以下ってことは無いんちゃうかな
9名無し三等兵 (ワッチョイ 0761-rp/Z)
2018/10/17(水) 14:51:57.24ID:SV7HVySu0 JASSM-ERは2014年に開発完了し、LRASMが開発完了したのが2年後の2016年だから
JASSM-ERがベースならwikiにもあるようにJSM以上の射程800kmというのも分かるんだが
一応公式発表はJASSMと同じ射程200海里で記事によってはもっとあったりではっきりせず
JASSM-ERにしても射程1100km以上という報道もある
まぁミサイルの射程なんて本来は軍事機密で本当の正確な数字は関係者にしか分からんし
飛行プロファイルでも変わるんで大雑把だけど380km〜800km程度で幅をとるしかないかな
JASSM-ERがベースならwikiにもあるようにJSM以上の射程800kmというのも分かるんだが
一応公式発表はJASSMと同じ射程200海里で記事によってはもっとあったりではっきりせず
JASSM-ERにしても射程1100km以上という報道もある
まぁミサイルの射程なんて本来は軍事機密で本当の正確な数字は関係者にしか分からんし
飛行プロファイルでも変わるんで大雑把だけど380km〜800km程度で幅をとるしかないかな
10名無し三等兵 (ワッチョイ eaa2-tdG1)
2018/10/18(木) 00:17:33.48ID:GkPSLTUT0 800kmから縮んで370-570kmになったって聞いたな
12名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-UXEi)
2018/10/18(木) 18:06:14.05ID:S1AcUVM4p あれ
JSMはウェポンベイに入る小型、JASSMは対地メインでLRASMは対艦メインだと思ってたけどちゃうの?
JSMはウェポンベイに入る小型、JASSMは対地メインでLRASMは対艦メインだと思ってたけどちゃうの?
13名無し三等兵 (オッペケ Srb3-7PZ0)
2018/10/18(木) 18:51:36.50ID:vn1ksZ6Zr LRASMもHi-Hi-Hiなら800km近く飛ぶのだろう
LRASMはやや重くなったので射程距離が短くなった(ベースのJASSM-ERは900km以上)
ただ、対艦なら、Lo-Lo-Lo運用なので、射程は半分以下になると
ま、対地巡航ミサイルもHi-Hi-Hiなんて運用しないけどね
TACTOMの3000kmもHi-Hi-Hiでだからね
あと、JSMの500kmもHi-Hi-Hiの場合だろう
実用的にはカタログスペックの半分程度の射程距離と思っておけば大きくは間違わない
LRASMはやや重くなったので射程距離が短くなった(ベースのJASSM-ERは900km以上)
ただ、対艦なら、Lo-Lo-Lo運用なので、射程は半分以下になると
ま、対地巡航ミサイルもHi-Hi-Hiなんて運用しないけどね
TACTOMの3000kmもHi-Hi-Hiでだからね
あと、JSMの500kmもHi-Hi-Hiの場合だろう
実用的にはカタログスペックの半分程度の射程距離と思っておけば大きくは間違わない
14名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-7PZ0)
2018/10/18(木) 20:33:45.49ID:Q4Nzgdc+0 >>6
読む限り、射程が違うだけで
さほど性能に差はないっぽい印象。
F-35に適合してるかしてないかの違いか
LRASMはハープーンの後継機なら射程1000kmはほしいよな。
潜水艦に装備させるだけでも効果あるだろうし
自立ができるのがツボだと思う
読む限り、射程が違うだけで
さほど性能に差はないっぽい印象。
F-35に適合してるかしてないかの違いか
LRASMはハープーンの後継機なら射程1000kmはほしいよな。
潜水艦に装備させるだけでも効果あるだろうし
自立ができるのがツボだと思う
15名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-UXEi)
2018/10/18(木) 20:36:52.50ID:QdD8tmw8p 気に入らないのは、値段だ
16名無し三等兵 (ワッチョイ ea81-5PsD)
2018/10/19(金) 00:07:51.23ID:vSCgUl++0 でASM-3は?
17名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-7PZ0)
2018/10/19(金) 00:29:44.32ID:5NH+QrYH0 ASM-3はSSM化できたら最強
18名無し三等兵 (ワッチョイ bfe1-eoh4)
2018/10/19(金) 05:03:36.94ID:jHxNgoci0 その場合ブースター装備かなぁ
19名無し三等兵 (ワッチョイ 260d-7PZ0)
2018/10/19(金) 18:51:38.86ID:JMeHIi3i0 スレタイのXASM-3の「X」はまだ取れないの?
量産されてからか
量産されてからか
20名無し三等兵 (ワッチョイ 0fce-usPd)
2018/10/19(金) 21:23:53.27ID:n53+qghG0 防衛省政策評価に関する有識者会議議事録等
防衛省政策評価に関する有識者会議(第27回)議事録 平成30年8月16日 が出ていた。
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/gijiroku/gijiroku27.pdf
説明資料は前に出ていて既出だけど。
説明資料(評価対象項目)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/sonota/27kai_shiryou1.pdf
説明資料(評価書概要)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/sonota/27kai_shiryou2.pdf
p.12あたりから 6.極超音速誘導弾要素技術の研究 2.島嶼防衛用高速滑空弾の研究
1.多目的誘導弾システム(改)の話があるな。
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/gijiroku/gijiroku27.pd#page=12
防衛省政策評価に関する有識者会議(第27回)議事録 平成30年8月16日 が出ていた。
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/gijiroku/gijiroku27.pdf
説明資料は前に出ていて既出だけど。
説明資料(評価対象項目)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/sonota/27kai_shiryou1.pdf
説明資料(評価書概要)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/sonota/27kai_shiryou2.pdf
p.12あたりから 6.極超音速誘導弾要素技術の研究 2.島嶼防衛用高速滑空弾の研究
1.多目的誘導弾システム(改)の話があるな。
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisaku/gijiroku/gijiroku27.pd#page=12
21名無し三等兵 (ワッチョイ eaa2-tdG1)
2018/10/20(土) 09:05:39.64ID:6TDBi0NU0 グライダーミサイルほしいのう
弾頭300kg m7 900mj/TNT換算210kg=750ポンド爆弾110%くらいのパワー
弾頭600kg m10 2500mj/TNT換算600kg以上=例えるなら3000ポンド爆弾
弾頭1トン m12 グランドスラム並みTNT1.5トン級
弾頭2トン m20 MOABの半分くらいのパワー
けど技術じゃないコスパ的な課題やハードルがあったから、アメリカでは大型計画頓挫して小型のx51ベースシステムになった。
中国が開発してるDF17?や頓挫したアークライト計画?は通常弾でM10で射程1000-1500kmの威力2-3GJ、m5-7で倍射程の威力1GJくらいのスペックである
この威力は驚異的でもなんでもなく、速度と射程微妙なんだよね。けど比較軽量?で安い構造だとアプローチ的にこれ以上速度も射程も伸ばせない。
DF17もSM3方式も「500kg級の弾丸を高度30kmまで打ち上げ落下させる」理論で都合速度、射程に原価があり
迎撃も可能な範囲のシステムになる。安く量産できるんだけどな
これ以上のシステムはICBMサイズになり高いくせに弾丸1.5kgのm20の10-15GJとDF17やSM3の5倍くらいの威力になるのだが
値段は5倍じゃ聞かないし、連射できないくせに弾丸量がたいしてふえるわけでもないのに、不合理な武器システムになって
「なら核つかえよ」となる
で米軍はコスパを考え抜いた結果お手軽で1本1億未満で下手したら普通の巡航ミサイルよりも安い
空中発射グライダーミサイル案に落ち着いた
極論で高度30000メートルまで上昇できるUAVから1000kgのグライダーミサイル打てが一番コスパええやんって考えに至ったわけだ
弾頭300kg m7 900mj/TNT換算210kg=750ポンド爆弾110%くらいのパワー
弾頭600kg m10 2500mj/TNT換算600kg以上=例えるなら3000ポンド爆弾
弾頭1トン m12 グランドスラム並みTNT1.5トン級
弾頭2トン m20 MOABの半分くらいのパワー
けど技術じゃないコスパ的な課題やハードルがあったから、アメリカでは大型計画頓挫して小型のx51ベースシステムになった。
中国が開発してるDF17?や頓挫したアークライト計画?は通常弾でM10で射程1000-1500kmの威力2-3GJ、m5-7で倍射程の威力1GJくらいのスペックである
この威力は驚異的でもなんでもなく、速度と射程微妙なんだよね。けど比較軽量?で安い構造だとアプローチ的にこれ以上速度も射程も伸ばせない。
DF17もSM3方式も「500kg級の弾丸を高度30kmまで打ち上げ落下させる」理論で都合速度、射程に原価があり
迎撃も可能な範囲のシステムになる。安く量産できるんだけどな
これ以上のシステムはICBMサイズになり高いくせに弾丸1.5kgのm20の10-15GJとDF17やSM3の5倍くらいの威力になるのだが
値段は5倍じゃ聞かないし、連射できないくせに弾丸量がたいしてふえるわけでもないのに、不合理な武器システムになって
「なら核つかえよ」となる
で米軍はコスパを考え抜いた結果お手軽で1本1億未満で下手したら普通の巡航ミサイルよりも安い
空中発射グライダーミサイル案に落ち着いた
極論で高度30000メートルまで上昇できるUAVから1000kgのグライダーミサイル打てが一番コスパええやんって考えに至ったわけだ
22名無し三等兵 (ワッチョイ eaa2-tdG1)
2018/10/20(土) 09:11:12.30ID:6TDBi0NU0 米軍はICBMタイプなら、コスパ、連射性糞でICBMよりコスパが悪い
DF17、SM3方式アークライトは微妙なコスパでとかく微妙である
結果空中発射方式なら1000km級巡航ミサイル並みの威力と射程を確保しながら速度向上して下手したらもっとコストは安い。
先にこの種のミサイルを量産したあと、高度30km級UAV爆撃機を整備しすればやすくDF17、SM3アークライト級の打撃力を莫大に構築できるで
こういう考え方でとりあえず空中発射グライダーからなんだろうな
DF17、SM3方式アークライトは微妙なコスパでとかく微妙である
結果空中発射方式なら1000km級巡航ミサイル並みの威力と射程を確保しながら速度向上して下手したらもっとコストは安い。
先にこの種のミサイルを量産したあと、高度30km級UAV爆撃機を整備しすればやすくDF17、SM3アークライト級の打撃力を莫大に構築できるで
こういう考え方でとりあえず空中発射グライダーからなんだろうな
23名無し三等兵 (ワンミングク MMda-U+l5)
2018/10/20(土) 09:33:48.60ID:v7gPRnXzM >>20
>もし滑空弾で弾頭部分に起爆力の大きい弾薬を搭載しているのであれば、ある程度、
>ターゲットのコントロールをしなくても、さらに言うならば目標の捕捉が不十分でも
>攻撃の成果は得られると思います。
こんなこと↑書いてあるんだが…。
目標の捕捉が不十分でも攻撃の成果は得られるミサイルなんて、核弾頭しか
思いつかないんですけど。
>もし滑空弾で弾頭部分に起爆力の大きい弾薬を搭載しているのであれば、ある程度、
>ターゲットのコントロールをしなくても、さらに言うならば目標の捕捉が不十分でも
>攻撃の成果は得られると思います。
こんなこと↑書いてあるんだが…。
目標の捕捉が不十分でも攻撃の成果は得られるミサイルなんて、核弾頭しか
思いつかないんですけど。
24名無し三等兵 (スッップ Sd8a-eoh4)
2018/10/20(土) 10:00:42.50ID:AcjDZbHud https://www.nytimes.com/2018/10/19/us/politics/russia-nuclear-arms-treaty-trump-administration.html#click=https://t.co/uEeJUU0wRC
トランプがINF全廃条約脱退検討
理由はロシアのSSC-8地対地巡航ミサイルが条約違反のための対抗措置
これマジ脱退したら兵器開発に激震走る 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
トランプがINF全廃条約脱退検討
理由はロシアのSSC-8地対地巡航ミサイルが条約違反のための対抗措置
これマジ脱退したら兵器開発に激震走る 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
25名無し三等兵 (ワッチョイ aad4-PzIJ)
2018/10/20(土) 10:07:32.97ID:HiTPW0ii0 米はありとあらゆる条約を破りまくる国になっちまったな
26名無し三等兵 (ワッチョイ aefb-8h48)
2018/10/20(土) 10:13:10.50ID:vqAgvR3c0 これ地味に米ソ(ロ)間の冷戦構造を緩和する重要カードだった筈なのだが
どうする気なんだろう
どうする気なんだろう
28名無し三等兵 (ワッチョイ 2a81-EfK7)
2018/10/20(土) 10:25:27.73ID:AKdpIGoI0 >>25
他はともかく、中距離核戦力全廃条約に関しては先に破ったのはロシア
他はともかく、中距離核戦力全廃条約に関しては先に破ったのはロシア
29名無し三等兵 (ワッチョイ 6ae5-IFon)
2018/10/20(土) 10:29:25.55ID:7OIvr1JQ0 そもそも中国が入ってないから、今や百害あって一利無しだろ
30名無し三等兵 (ワッチョイ be1c-G5Dm)
2018/10/20(土) 10:55:33.66ID:BjQUTkqF0 滑空弾の初期配備型も弾頭はマルチプルEFPなんかな?
31名無し三等兵 (ワッチョイ eaa2-tdG1)
2018/10/20(土) 12:52:36.94ID:6TDBi0NU0 SM3ブロック1aは弾頭重量、上昇高度もそれほど稼げないものだがブロック2aは改造すればそこそこの威力と速度の兵器になるかもしれない
SM3ブロック1a 総重量1.5トン
mk72ロケット720kg→高度10kmまで
mk104ブースター500kg→高度30kmまで
ATK3-4ブースター+弾丸重量470kg?
最終弾丸がm20で運動エネルギー136mjなら弾丸重量80kgのATKブースター重量は380kgくらいか?
SM3ブロック1aは高度30kmに重量470kgの弾丸を打ち上げその落下エネルギーは自由落下運動計算だと138mj、マッハ2にしかならない
最終弾丸100kg前後で高度500kmからの落下とすると運動エネルギーは500mjのマッハ9-10
SM3ブロック2aの予想スペックは総重量2-2.5トン
mk72 720kg→高度10kmまで
国産第二ブースター 推定1-1.2トン、容積は2-3倍くらいまで増加可能らしい→高度65km程度まで、この種のロケットは第二ブースターで65km級まで打ち上げるパターンがあるからが根拠説
3-4+弾丸重量は470-600kg程度と予想で65kmから1000km以上まで飛翔
運動エネルギーは高度65kmからの470-600kgの弾丸落下で運動エネルギー3-4GJの2000ポンド爆弾2発くらい、マッハ10+
高度1000km?まで100kgの弾丸を打ち上げそこから落下する場合マッハ15前後で威力は1GJ、1000ポンド爆弾級
mk72ロケットを廃して第二ブースター1トン+弾丸500kgをVLS筒込み2.3トンにして輸送機に20セット搭載して
これを高度12000-14000メートルから打ち上げれば合理的かは別にローコストのグライダー打撃システムを構築できるとなる
合理性とか実用性は全く知らん
いいたいことはSM3ブロック1aはちょっと兵器として無理だが、ブロック2aはグライダー兵器としての転用の余地が十分ってことだな
SM3ブロック1a 総重量1.5トン
mk72ロケット720kg→高度10kmまで
mk104ブースター500kg→高度30kmまで
ATK3-4ブースター+弾丸重量470kg?
最終弾丸がm20で運動エネルギー136mjなら弾丸重量80kgのATKブースター重量は380kgくらいか?
SM3ブロック1aは高度30kmに重量470kgの弾丸を打ち上げその落下エネルギーは自由落下運動計算だと138mj、マッハ2にしかならない
最終弾丸100kg前後で高度500kmからの落下とすると運動エネルギーは500mjのマッハ9-10
SM3ブロック2aの予想スペックは総重量2-2.5トン
mk72 720kg→高度10kmまで
国産第二ブースター 推定1-1.2トン、容積は2-3倍くらいまで増加可能らしい→高度65km程度まで、この種のロケットは第二ブースターで65km級まで打ち上げるパターンがあるからが根拠説
3-4+弾丸重量は470-600kg程度と予想で65kmから1000km以上まで飛翔
運動エネルギーは高度65kmからの470-600kgの弾丸落下で運動エネルギー3-4GJの2000ポンド爆弾2発くらい、マッハ10+
高度1000km?まで100kgの弾丸を打ち上げそこから落下する場合マッハ15前後で威力は1GJ、1000ポンド爆弾級
mk72ロケットを廃して第二ブースター1トン+弾丸500kgをVLS筒込み2.3トンにして輸送機に20セット搭載して
これを高度12000-14000メートルから打ち上げれば合理的かは別にローコストのグライダー打撃システムを構築できるとなる
合理性とか実用性は全く知らん
いいたいことはSM3ブロック1aはちょっと兵器として無理だが、ブロック2aはグライダー兵器としての転用の余地が十分ってことだな
32名無し三等兵 (ワッチョイ 9f98-6LPx)
2018/10/20(土) 13:33:00.34ID:MrrYSmqS0 新スレ立ってないと思ったんで他スレに書いたのそのまま転載させて頂く
滑空弾 毎日では500キロって案の定のが出てたけど
>レイセオン、「ディープストライク」開発を加速 JWING.NET 2018.10.19
>長射程化、火力2倍、在来発射機との統合を完了
>レイセオンはこのほど、米陸軍の精密打撃ミサイル(PrSM)要求に合致させるため、
>自社開発の長射程「ディープストライク」ミサイルの在来発射機との統合を達成したと発表。
>同社は、米陸軍のM142HIMARS装輪発射機およびM270装軌発射機と、ディープストライクミサイルを収めた
>新型ポッド式ミサイル容器(2発収納)の接続、統合を完了したとしている。
>レイセオンの担当バイスプレジデントによると、ディープストライクはコストを下げながらも、
>火力を在来の2倍にすることができるとして、米陸軍の要求性能を上回ったという。
>改良の主な特徴は、1ポッドに2発のミサイルを収納する設計にあるほか、先進的な誘導システムにもあるとしている。
>この新型の長射程攻撃ミサイルは、ATACMSのような退役が近い在来兵器に比べ、
>より遠方まで飛翔し、そしてより速く、より強い打撃力を敵に与えるとしている。
ATACMSが499キロと500キロ以下に抑えてたの取っ払ったのをみると
滑空弾も500キロ制限を考えない方が良いんではいかな?
結局500キロを皆 考慮しなくなるって流れになることじゃん これ
清谷氏 ツイッター再開されたみたいね 氏によると滑空弾は
>これは以前から防衛省で検討されてきたプログラムです。
>ぼくは5年ぐらい前にこの話を聞いたことがあります。
>当時射程が500キロほどであれば開発は難しくないが、1,000キロならば相応の研究が必要であるとのとのことでした。
約5年前から検討されてたみたいね
滑空弾 毎日では500キロって案の定のが出てたけど
>レイセオン、「ディープストライク」開発を加速 JWING.NET 2018.10.19
>長射程化、火力2倍、在来発射機との統合を完了
>レイセオンはこのほど、米陸軍の精密打撃ミサイル(PrSM)要求に合致させるため、
>自社開発の長射程「ディープストライク」ミサイルの在来発射機との統合を達成したと発表。
>同社は、米陸軍のM142HIMARS装輪発射機およびM270装軌発射機と、ディープストライクミサイルを収めた
>新型ポッド式ミサイル容器(2発収納)の接続、統合を完了したとしている。
>レイセオンの担当バイスプレジデントによると、ディープストライクはコストを下げながらも、
>火力を在来の2倍にすることができるとして、米陸軍の要求性能を上回ったという。
>改良の主な特徴は、1ポッドに2発のミサイルを収納する設計にあるほか、先進的な誘導システムにもあるとしている。
>この新型の長射程攻撃ミサイルは、ATACMSのような退役が近い在来兵器に比べ、
>より遠方まで飛翔し、そしてより速く、より強い打撃力を敵に与えるとしている。
ATACMSが499キロと500キロ以下に抑えてたの取っ払ったのをみると
滑空弾も500キロ制限を考えない方が良いんではいかな?
結局500キロを皆 考慮しなくなるって流れになることじゃん これ
清谷氏 ツイッター再開されたみたいね 氏によると滑空弾は
>これは以前から防衛省で検討されてきたプログラムです。
>ぼくは5年ぐらい前にこの話を聞いたことがあります。
>当時射程が500キロほどであれば開発は難しくないが、1,000キロならば相応の研究が必要であるとのとのことでした。
約5年前から検討されてたみたいね
33名無し三等兵 (ワッチョイ f3dc-PzIJ)
2018/10/20(土) 14:18:52.16ID:0GR+PE1j0 INF条約破棄来たな。
滑空弾も延長かもな。
滑空弾も延長かもな。
34名無し三等兵 (ワンミングク MMda-U+l5)
2018/10/20(土) 14:20:35.52ID:v7gPRnXzM >>30
マルチプルEFPは細長い弾体の側面から多数の飛翔体を撃ち出すものだが、
滑空弾の透視図を見た限りだと、弾頭部分はかなり短いんで構造的に
不向きではないかと。
透視図の通りなら形状(威力と射程)を犠牲にしても二発が限度っぽく見える。
マルチプルEFPは細長い弾体の側面から多数の飛翔体を撃ち出すものだが、
滑空弾の透視図を見た限りだと、弾頭部分はかなり短いんで構造的に
不向きではないかと。
透視図の通りなら形状(威力と射程)を犠牲にしても二発が限度っぽく見える。
35名無し三等兵 (ワンミングク MMda-c2Vv)
2018/10/20(土) 14:36:30.09ID:KEE7Ry5IM そんな高難度は後期開発、最初は高精度GPS誘導では? 次がレーダーで遅い移動目標を自律攻撃(揚陸艇など)とか?
36名無し三等兵 (オッペケ Srb3-7PZ0)
2018/10/20(土) 14:51:14.71ID:Y/1+p9cpr37名無し三等兵 (ワンミングク MMda-U+l5)
2018/10/20(土) 17:41:04.81ID:v7gPRnXzM >>36
子弾をばら撒くタイプはクラスター爆弾制限条約に抵触するのでは?
いや、日本の周辺国(特に中国)が入ってない以上、日本だけ自分の手を縛る意味がわからんから
クラスター条約何ぞ脱退するべきだとは思うけど。
滑空弾の形状的に内部容積は小さくならざるを得ない上に、マルチEFPとかやると更にロスが増えるから、
滑空弾そのものを弾殻にして、内部に爆薬を封入する単一弾頭タイプの方が向いてるかと思ってた。
子弾をばら撒くタイプはクラスター爆弾制限条約に抵触するのでは?
いや、日本の周辺国(特に中国)が入ってない以上、日本だけ自分の手を縛る意味がわからんから
クラスター条約何ぞ脱退するべきだとは思うけど。
滑空弾の形状的に内部容積は小さくならざるを得ない上に、マルチEFPとかやると更にロスが増えるから、
滑空弾そのものを弾殻にして、内部に爆薬を封入する単一弾頭タイプの方が向いてるかと思ってた。
38名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
2018/10/20(土) 18:08:12.60ID:w1h4Yc780 >>37
2018年陸上装備研究所一般公開の撮影禁止の又聞き情報では、複数枚のマルチEFPを角度をずらして重ねてるとか
多分制圧面積と子弾の密度の兼ね合いちゃうか
あ、子弾といってもオスロ条約に当てはめればマルチEFP一枚が4kg以上なら一個の爆発性子弾に当たるな
法的には十枚までいけるw
2018年陸上装備研究所一般公開の撮影禁止の又聞き情報では、複数枚のマルチEFPを角度をずらして重ねてるとか
多分制圧面積と子弾の密度の兼ね合いちゃうか
あ、子弾といってもオスロ条約に当てはめればマルチEFP一枚が4kg以上なら一個の爆発性子弾に当たるな
法的には十枚までいけるw
39名無し三等兵 (ワッチョイ aad4-PzIJ)
2018/10/20(土) 18:23:03.32ID:HiTPW0ii0 自分達は巡航ミサイルをロシア軍の基地にまで撃ち込んでる癖に
何で突然イチャモン付け出すのかと思ったらINF破棄のための口実とはな
何で突然イチャモン付け出すのかと思ったらINF破棄のための口実とはな
40名無し三等兵 (オッペケ Srb3-7PZ0)
2018/10/20(土) 18:30:57.80ID:mMvyMXCTr マルチEFP自体がオスロ条約回避の為の研究だからな
子弾を9個とかにしてるのはその為かと
子弾1個で多数のEFPを発射して、かつ各子弾の覇域を上手く配置して面制圧するわけだ
子弾を9個とかにしてるのはその為かと
子弾1個で多数のEFPを発射して、かつ各子弾の覇域を上手く配置して面制圧するわけだ
41名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
2018/10/20(土) 20:38:10.97ID:w1h4Yc780 >>40
それがやな、某わっかの2014年のTwitterによるとオスロ関係なく対空ミサイルのリサリティ・エンハンサーとして開発されてたらしい
その時は材質に硬いタンタルを使わざるを得ず、あまりに高くつくということでお流れに
ところで2018陸装研公開でのマルチEFPは銀色で、職員から得た回答として「銅より硬い物質」とのこと
2014の輪っかの発言と符合すると同時に、コスト問題は解決していない可能性も
対空兵器より対地兵器となるとコスト圧力は更に高くなるのでは・・・
それがやな、某わっかの2014年のTwitterによるとオスロ関係なく対空ミサイルのリサリティ・エンハンサーとして開発されてたらしい
その時は材質に硬いタンタルを使わざるを得ず、あまりに高くつくということでお流れに
ところで2018陸装研公開でのマルチEFPは銀色で、職員から得た回答として「銅より硬い物質」とのこと
2014の輪っかの発言と符合すると同時に、コスト問題は解決していない可能性も
対空兵器より対地兵器となるとコスト圧力は更に高くなるのでは・・・
42名無し三等兵 (ワンミングク MMda-U+l5)
2018/10/20(土) 20:52:38.87ID:v7gPRnXzM マルチEFPはATACMSみたいなのには向いてると思うが、
超音速滑空弾には向いて無いんじゃないかと思ったり…。
超音速滑空弾には向いて無いんじゃないかと思ったり…。
43名無し三等兵 (ワッチョイ bec8-fU6M)
2018/10/20(土) 20:55:49.58ID:oWQm/t6P044名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
2018/10/20(土) 22:59:08.65ID:w1h4Yc78045名無し三等兵 (ワッチョイ db81-7PZ0)
2018/10/21(日) 04:35:48.70ID:u67Fl0/X0 EPFって子弾に関しては誘導システムないっぽいから
命中率ひくそう
その分面で命中率を補うって流れなのかな?
命中率ひくそう
その分面で命中率を補うって流れなのかな?
46名無し三等兵 (ワンミングク MMda-U+l5)
2018/10/21(日) 21:54:40.21ID:wpmYV10kM >>44
マルチEFPでポンチ絵というと、俺はこっち↓を思い浮かべるけどなぁ
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20140916-00039151/
滑空弾のポンチ絵も知ってるけど、滑空弾で面制圧しようと思ったらクラスター
タイプじゃないと厳しいと思う。(韓国の滑空式弾道ミサイル玄武2-Bが正にそれ)
>>45
子弾の数を増やすにはバカでかい弾頭にするか、EFPを小さくするかしかないけど、
EFPは元々、有効射程は直径の500倍程度。直径12cmなら約60m。
でも直径を半分にすると爆圧を受ける面積は1/4になるので、有効射程が半分では
済まないだろうし(空気密度は変わらない為)、EFPの重量も1/4になるので破壊力も
当然減ってしまう。
…あれ? 書いてて自分が納得できない。なんだこれ?
マルチEFPでポンチ絵というと、俺はこっち↓を思い浮かべるけどなぁ
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20140916-00039151/
滑空弾のポンチ絵も知ってるけど、滑空弾で面制圧しようと思ったらクラスター
タイプじゃないと厳しいと思う。(韓国の滑空式弾道ミサイル玄武2-Bが正にそれ)
>>45
子弾の数を増やすにはバカでかい弾頭にするか、EFPを小さくするかしかないけど、
EFPは元々、有効射程は直径の500倍程度。直径12cmなら約60m。
でも直径を半分にすると爆圧を受ける面積は1/4になるので、有効射程が半分では
済まないだろうし(空気密度は変わらない為)、EFPの重量も1/4になるので破壊力も
当然減ってしまう。
…あれ? 書いてて自分が納得できない。なんだこれ?
47名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
2018/10/21(日) 23:04:54.73ID:X3YIYouB0 >>46
マルチEFPの目標は「敵上陸舟艇・軽装甲機動部隊・ミサイル発射部隊」とのことだ
M77みたいなHEATをばらまくのに比べれば威力が減ってしまうのはしゃーなしやな
まあ島嶼防衛用の肩書は政治的な言い訳だけでもないちゅうことか
マルチEFPの目標は「敵上陸舟艇・軽装甲機動部隊・ミサイル発射部隊」とのことだ
M77みたいなHEATをばらまくのに比べれば威力が減ってしまうのはしゃーなしやな
まあ島嶼防衛用の肩書は政治的な言い訳だけでもないちゅうことか
48名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ブーイモ MMbf-IM0d)
2018/10/22(月) 07:11:32.00ID:g14+V1OVM 高速滑空弾の射程が妙に短いのはひょっとしたら
弾頭がでかいせいかもと最近思うようになった。
弾頭がでかいせいかもと最近思うようになった。
49名無し三等兵 (ラクラッペ MMbf-ZEMW)
2018/10/22(月) 19:17:31.70ID:OpfLAlhhM マルチEFPって無誘導な代わりに、ぺネトレータを高密度に投射して
破壊確率を担保すんだろ?
高密度っつーくらいだから、2m四方に一発くらいは投射すんのかね?
破壊確率を担保すんだろ?
高密度っつーくらいだから、2m四方に一発くらいは投射すんのかね?
50名無し三等兵 (ワッチョイ f380-G5Dm)
2018/10/22(月) 19:20:08.77ID:34z4qp+80 限られたペイロードで高密度にすると一発あたりの破壊力が小さくなるしなあ
51名無し三等兵 (ワッチョイ 0fce-usPd)
2018/10/23(火) 18:23:49.64ID:WEqAWuEB0 防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報 公示第62号 平成30年度高度による大気の状態変化及び超音速風洞の運用条件に係る
調査及び検討役務の契約希望者募集要領 提出期限 平成30年11月6日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-062.pdf
> JAXA(宇宙航空研究開発機構)が所有する風洞(1m×1m超音速風洞、0.5m極超音速風洞、
> 1.27m極超音速風洞)を用いて高高度から地上までの間を飛行体が超音速で滑空する状況を模擬
>することについての知見を有していること。予定納期 平成31年3月22日 予定納地 防衛装備庁
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公募情報 公示第62号 平成30年度高度による大気の状態変化及び超音速風洞の運用条件に係る
調査及び検討役務の契約希望者募集要領 提出期限 平成30年11月6日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-062.pdf
> JAXA(宇宙航空研究開発機構)が所有する風洞(1m×1m超音速風洞、0.5m極超音速風洞、
> 1.27m極超音速風洞)を用いて高高度から地上までの間を飛行体が超音速で滑空する状況を模擬
>することについての知見を有していること。予定納期 平成31年3月22日 予定納地 防衛装備庁
52名無し三等兵 (ワッチョイ 260d-7PZ0)
2018/10/23(火) 18:31:58.94ID:zdCnRgq30 マイクロミサイルの使い方ポンチ絵みたいなのを見たんだが、無人車両から撃つみたいに描かれてたけど陸自って無人車両を導入する予定あったっけ
53名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
2018/10/23(火) 20:10:57.15ID:4uCnzBj1055名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
2018/10/23(火) 21:20:13.61ID:4uCnzBj1057名無し三等兵 (ワッチョイ c32e-fIkj)
2018/10/23(火) 21:40:31.09ID:0Yp0zVFC0 >>53
その資料見る限りマイクロミサイルって存在意味自体ないだろうな。
話し聞くまでは歩兵用に無反動砲の一種かと思ったら、
指揮車両やランチャー等のシステム一式が必要とか、MPMSや中多の劣化品にしか見えない。
絶対予算切られる。
それなら単に、カールグスタフや81mm迫撃砲の配備を潤沢化させて歩兵火力強化した方がいい。
マイクロミサイルじゃ火力足りないだろうし、一方で、無駄に兵站負荷が大き過ぎる。
その資料見る限りマイクロミサイルって存在意味自体ないだろうな。
話し聞くまでは歩兵用に無反動砲の一種かと思ったら、
指揮車両やランチャー等のシステム一式が必要とか、MPMSや中多の劣化品にしか見えない。
絶対予算切られる。
それなら単に、カールグスタフや81mm迫撃砲の配備を潤沢化させて歩兵火力強化した方がいい。
マイクロミサイルじゃ火力足りないだろうし、一方で、無駄に兵站負荷が大き過ぎる。
58名無し三等兵 (ワッチョイ be81-7PZ0)
2018/10/23(火) 22:30:13.77ID:xV+u6tgM0 高起動者に軽SAM 6発搭載したモデルあったよね?
それでことたりるんじゃね?
それでことたりるんじゃね?
59名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
2018/10/23(火) 23:26:33.66ID:4uCnzBj10 >>58
近SAMのことなら8発やけど、比較するなら↑の人が言うようにMPMSや中多やろ
これの主眼とするところは低コストで小型のミサイルを前線部隊が遠隔操作したりして生存性を高めつつ精密な火力を使えるようにして味方の犠牲を減らすことやろう
小型のミサイルを直接照準して打つだけなら従来の対戦車ミサイルの延長だけど、ポンチ絵では高脅威度の目標にUGVてか「遠隔操縦プラットフォーム」から撃たせてるのがミソなんちゃう
ただ、ホントに低コストになるのか、そもそもUGVがちゃんと実用レベルになるのか・・・まだ海のものとも知れん段階でしょう
あ、そういやアメリカではマイクロミサイルでドローン撃墜してたっけ
ドローンに近SAMとか携SAM撃たされんのも癪だしそっちの対策にもいいのかな
近SAMのことなら8発やけど、比較するなら↑の人が言うようにMPMSや中多やろ
これの主眼とするところは低コストで小型のミサイルを前線部隊が遠隔操作したりして生存性を高めつつ精密な火力を使えるようにして味方の犠牲を減らすことやろう
小型のミサイルを直接照準して打つだけなら従来の対戦車ミサイルの延長だけど、ポンチ絵では高脅威度の目標にUGVてか「遠隔操縦プラットフォーム」から撃たせてるのがミソなんちゃう
ただ、ホントに低コストになるのか、そもそもUGVがちゃんと実用レベルになるのか・・・まだ海のものとも知れん段階でしょう
あ、そういやアメリカではマイクロミサイルでドローン撃墜してたっけ
ドローンに近SAMとか携SAM撃たされんのも癪だしそっちの対策にもいいのかな
60名無し三等兵 (ワントンキン MMda-U+l5)
2018/10/24(水) 07:20:04.13ID:x4FDAChgM 直径4cmだと40mmグレネードに誘導装置を付けたイメージだな。
シーカー・バッテリー・電装関係・動翼・ロケットモーターとかを除くと
弾頭に割くスペースもそんなに無いんじゃない?
シーカー・バッテリー・電装関係・動翼・ロケットモーターとかを除くと
弾頭に割くスペースもそんなに無いんじゃない?
62名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8a-nhr+)
2018/10/24(水) 08:41:02.90ID:299560go0 レイセオンのこれだと長さ43センチで射程2キロだからドローン用にちょうどいい
https://www.military.com/defensetech/2015/10/12/raytheon-displays-new-mini-rocket-for-special-forces-infantry/amp
https://www.military.com/defensetech/2015/10/12/raytheon-displays-new-mini-rocket-for-special-forces-infantry/amp
63名無し三等兵 (ワッチョイ bec8-fU6M)
2018/10/24(水) 12:13:27.39ID:Qd43I9Ta064名無し三等兵 (ワッチョイ aa1f-dPHI)
2018/10/24(水) 12:26:33.46ID:1CRtzDT6065名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9f-nBLa)
2018/10/24(水) 16:23:43.22ID:MlyJi/gi066名無し三等兵 (ワンミングク MM3b-CnWB)
2018/10/25(木) 08:55:04.48ID:jmdTC6iIM >>61
マイクロミサイルは知らんけど、普通のミサイルはロケットモーターが半分くらい
占めてるし、制御部分やバッテリーの大きさも無視できないくらいに大きい。
しかも電池にしろシーカーにしろ、最低限必要な機能を維持するための大きさってのが
あるから、全体の容積が小さくなればなるほど他が使える容積が減る。
こんだけ書いて弾頭が半分も占めてたら笑うけど。
マイクロミサイルは知らんけど、普通のミサイルはロケットモーターが半分くらい
占めてるし、制御部分やバッテリーの大きさも無視できないくらいに大きい。
しかも電池にしろシーカーにしろ、最低限必要な機能を維持するための大きさってのが
あるから、全体の容積が小さくなればなるほど他が使える容積が減る。
こんだけ書いて弾頭が半分も占めてたら笑うけど。
67名無し三等兵 (ササクッテロレ Spef-YuhW)
2018/10/25(木) 09:27:21.43ID:ZXAIoc3Jp マイクロミサイルって肉眼で視程内程度の射程で十分でしょうからロケットモーターもそれほど大きくないのでは
68名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-kuu3)
2018/10/25(木) 10:17:14.66ID:Z28gzKgLM 射程より運動性能が重要かもな
コンクリート建造物の窓から飛び込んで旋回し
廊下を突っ切って右手三番目の部屋の入り口に突入して
中にいるテロリストを爆殺するとか
コンクリート建造物の窓から飛び込んで旋回し
廊下を突っ切って右手三番目の部屋の入り口に突入して
中にいるテロリストを爆殺するとか
69名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-YzG7)
2018/10/25(木) 10:24:22.26ID:/3GJNuOXM そんな高度な奴より、自律誘導のグレネードランチャーの方が役に立たないか?
窓に飛び込む、移動する軽装甲車両に当たる、塹壕の敵兵に当たる、機関銃座に当たる、ぐらい
窓に飛び込む、移動する軽装甲車両に当たる、塹壕の敵兵に当たる、機関銃座に当たる、ぐらい
70名無し三等兵 (スプッッ Sddb-4ypw)
2018/10/25(木) 12:01:12.10ID:BRiLwlO7d 人の移動速度より少し早いぐらいの速度であるが機動力が高く
目標をしつこく延々と追尾して、
弾頭は非致死性、威力は服が破れしばし呆然となる程度
というのがマイクロミサイルのコンセプトと期待しているのだが
目標をしつこく延々と追尾して、
弾頭は非致死性、威力は服が破れしばし呆然となる程度
というのがマイクロミサイルのコンセプトと期待しているのだが
71名無し三等兵 (ブーイモ MM41-kuu3)
2018/10/25(木) 17:28:44.05ID:bGU/fW97M ふーむ服が破れる程度のミサイルか
72名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-M6KG)
2018/10/25(木) 17:32:55.09ID:uyREHguZ0 エロミサイルやんけ
75名無し三等兵 (ワンミングク MM3b-CnWB)
2018/10/25(木) 20:56:52.52ID:jmdTC6iIM76名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-7TBo)
2018/10/26(金) 01:59:55.40ID:ZjILva090 >>75
いやポンチ絵では対車両用だよ。他には敵火点制圧、無人機迎撃にも使われるんと違うかな
そもそもこの手の軽便なミサイルが求められだしたのはテロリストの自爆車両とかテクニカル相手にATMいちいち持ち出してたら割に合わんちゅう話があるやろ
従来の本土決戦ドクトリンの視点ではこんなもんおもちゃにしか見えへんやろうけどなぁ
いやポンチ絵では対車両用だよ。他には敵火点制圧、無人機迎撃にも使われるんと違うかな
そもそもこの手の軽便なミサイルが求められだしたのはテロリストの自爆車両とかテクニカル相手にATMいちいち持ち出してたら割に合わんちゅう話があるやろ
従来の本土決戦ドクトリンの視点ではこんなもんおもちゃにしか見えへんやろうけどなぁ
77名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-bZan)
2018/10/26(金) 08:48:38.11ID:cuHca0UYM カールグフタフと比べてそう威力が軽いようにも思わんけど
78名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-YzG7)
2018/10/26(金) 09:07:23.88ID:URlRsXG8M RPGの類は、なかなか命中しない、射程短い、反撃は必ず受ける、とかでマイクロミサイル? 要はATMのコストを下げたい。
79名無し三等兵 (ササクッテロレ Spef-YuhW)
2018/10/26(金) 09:41:27.91ID:YGmkrwaJp 40mmグレネード程度の弾頭なんだからソフトターゲット用だろ
82名無し三等兵 (JP 0H9b-JHIh)
2018/10/26(金) 10:58:14.26ID:ol9SzvmQH83名無し三等兵 (ブーイモ MM41-bZan)
2018/10/26(金) 12:11:47.48ID:s5vOnnckM 後はちうごくが国威発揚のために
美女だけで構成された特殊部隊を
尖閣に送り込んできてくれるかどうか…だな
美女だけで構成された特殊部隊を
尖閣に送り込んできてくれるかどうか…だな
84名無し三等兵 (ワンミングク MM3b-CnWB)
2018/10/26(金) 15:22:22.13ID:rPs0SlUdM ほぼ同じ大きさのレイセオンのPIKEは、壁の向こうの人間二人を殺傷できる程度の
威力らしいけどな。直径40mmだとそんなもんじゃないの?
爆弾を積んだ普通自動車が標的ならグレネード一発で十分なのかもしれんが、装甲車
相手だと厳しいだろ。基本はソフトスキンが対象で、一応は車両にも撃てますって
くらいじゃないの?
威力らしいけどな。直径40mmだとそんなもんじゃないの?
爆弾を積んだ普通自動車が標的ならグレネード一発で十分なのかもしれんが、装甲車
相手だと厳しいだろ。基本はソフトスキンが対象で、一応は車両にも撃てますって
くらいじゃないの?
85名無し三等兵 (ブーイモ MM41-bZan)
2018/10/26(金) 16:40:25.49ID:s5vOnnckM 壁と一口に言っても木造かプレハブか
鉄筋コンクリートかで全然違ってくるやし
鉄筋コンクリートかで全然違ってくるやし
86名無し三等兵 (ワンミングク MM3b-CnWB)
2018/10/26(金) 17:43:11.83ID:q3GsMhSWM 強化コンクリートの防爆壁とまでは言わんが、普通の鉄筋コンクリートの
壁だったとしても、それをブチ抜いて壁向こうの人間を殺傷できるような
40mmがあったら爆薬の歴史が変わるぞ。
木造もプレハブも室内壁の強度なんか基本的には変わらんし。
そりゃあ探せばプレキャストコンクリートの室内壁を使った木造住宅とかも
無い事はないが、一般的では無いだろ?
壁だったとしても、それをブチ抜いて壁向こうの人間を殺傷できるような
40mmがあったら爆薬の歴史が変わるぞ。
木造もプレハブも室内壁の強度なんか基本的には変わらんし。
そりゃあ探せばプレキャストコンクリートの室内壁を使った木造住宅とかも
無い事はないが、一般的では無いだろ?
87名無し三等兵 (ササクッテロレ Spef-YuhW)
2018/10/26(金) 17:51:22.91ID:YGmkrwaJp ロケットで加速していればある程度の貫通力があるってことだろうか
88名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-YzG7)
2018/10/26(金) 18:17:06.88ID:URlRsXG8M 壁ぶち抜くのは??
窓から放り込んで室内の、ぐらいとかは?
窓から放り込んで室内の、ぐらいとかは?
89名無し三等兵 (ワンミングク MM3b-CnWB)
2018/10/26(金) 18:44:38.10ID:q3GsMhSWM 木造やプレハブの室内壁は基本的に、壁紙・石膏ボード・ベニヤ板が二枚ずつくらい。
このくらいなら40mmグレネードで「壁向こうの人間二人を殺傷」するくらいは出来そう。
運動エネルギーで鉄筋コンクリートの壁をブチ抜くのは難しいと思うし、目的からズレてる
気がする。(LOSATみたいにすれば出来るのかもしれないけど)
窓から放り込んで、その室内だけじゃなく隣の部屋の人員まで殺傷できるなら十分じゃないか?
このくらいなら40mmグレネードで「壁向こうの人間二人を殺傷」するくらいは出来そう。
運動エネルギーで鉄筋コンクリートの壁をブチ抜くのは難しいと思うし、目的からズレてる
気がする。(LOSATみたいにすれば出来るのかもしれないけど)
窓から放り込んで、その室内だけじゃなく隣の部屋の人員まで殺傷できるなら十分じゃないか?
90名無し三等兵 (ササクッテロレ Spef-YuhW)
2018/10/26(金) 19:38:15.03ID:YGmkrwaJp 常識的に考えて外壁だろ
91名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-YzG7)
2018/10/26(金) 19:45:47.68ID:URlRsXG8M いや、そうすると欧州の常識の(特にドイツ)40cmコンクリ壁なんかが入ってくるかも
93名無し三等兵 (ワッチョイ 0d9b-BHiJ)
2018/10/26(金) 22:45:10.64ID:LE9rhDmS094名無し三等兵 (ワッチョイ 532a-4ypw)
2018/10/26(金) 23:30:28.35ID:s76Zq+/z0 40mm程度じゃ威力が低い。
でも高威力なのを使うと付帯的損害の発生リスクがある。
40mmの弾頭を正確に目標に届けることができれば問題解決。
というのがマイクロミサイルの目的じゃないの?
でも高威力なのを使うと付帯的損害の発生リスクがある。
40mmの弾頭を正確に目標に届けることができれば問題解決。
というのがマイクロミサイルの目的じゃないの?
95名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-7TBo)
2018/10/26(金) 23:32:05.17ID:ZjILva09096名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-7TBo)
2018/10/26(金) 23:42:35.57ID:ZjILva090 そもそもレイセオンのPIKEってHEATなのかな
日本のはポンチ絵で装甲車に撃ってるからそうやと思うけど
40mm×53HEDPだと貫徹力50mmらしいから十分じゃね
あ、でもシーカーが邪魔になる・・・?
日本のはポンチ絵で装甲車に撃ってるからそうやと思うけど
40mm×53HEDPだと貫徹力50mmらしいから十分じゃね
あ、でもシーカーが邪魔になる・・・?
97名無し三等兵 (ワッチョイ 4fe3-RkYH)
2018/10/27(土) 13:24:03.14ID:Jf0F6+0V0 陸自マイクロミサイルは迫撃砲の進化形でしょ
98名無し三等兵 (ワントンキン MM1f-YzG7)
2018/10/27(土) 14:46:21.60ID:7gS1SXXnM グレネードランチャー、カール君、80mm迫、携行式対戦車ミサイルの中間ゾーンだよね?
99名無し三等兵 (ワントンキン MM1b-CnWB)
2018/10/27(土) 21:19:48.65ID:acU756JaM >>96
装甲車にHEATって不向きだと以前誰かに教わったが。
そのうえ40mmだとそもそもの爆薬量が少ないし、コーンの分だけ更に減る。
だったらコーンの部分にも爆薬をギッチリ詰めた方が装甲車や爆弾積んだ普通
自動車相手には効果が高いみたい。
装甲車にHEATって不向きだと以前誰かに教わったが。
そのうえ40mmだとそもそもの爆薬量が少ないし、コーンの分だけ更に減る。
だったらコーンの部分にも爆薬をギッチリ詰めた方が装甲車や爆弾積んだ普通
自動車相手には効果が高いみたい。
100名無し三等兵 (ササクッテロレ Spef-YuhW)
2018/10/27(土) 21:56:00.50ID:oX1UN5b6p ライフルグレネードの進化系かと思った
101名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-7TBo)
2018/10/28(日) 11:21:55.65ID:wXl26QpW0 >>99
不向きってのは流石に言い過ぎに聞こえるがまあ目標の装甲が薄いほどHEのほうが有利になるというのはわかる
ソフトスキンには当然HEに越したことはないやろな
ただ装輪装甲車なんかでもスポールライナーがしっかりしてれば40mmHEが外部で炸裂したぐらいじゃ被害が極限されてしまいそうな心配があるな
いや、まあ詳しいデータはわからんけどな
不向きってのは流石に言い過ぎに聞こえるがまあ目標の装甲が薄いほどHEのほうが有利になるというのはわかる
ソフトスキンには当然HEに越したことはないやろな
ただ装輪装甲車なんかでもスポールライナーがしっかりしてれば40mmHEが外部で炸裂したぐらいじゃ被害が極限されてしまいそうな心配があるな
いや、まあ詳しいデータはわからんけどな
102名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-7TBo)
2018/10/28(日) 11:23:51.14ID:wXl26QpW0 >>100
レイセオンのPIKEは小銃に付けたグレランから撃って自分でレーザー当てて誘導するからまさにそのとおりだが、
日本で計画されてるやつはネットワーク戦闘が肝のもちょっと大掛かりというか分散型のシステム
レイセオンのPIKEは小銃に付けたグレランから撃って自分でレーザー当てて誘導するからまさにそのとおりだが、
日本で計画されてるやつはネットワーク戦闘が肝のもちょっと大掛かりというか分散型のシステム
103名無し三等兵 (ワッチョイ e3a2-AE8g)
2018/10/28(日) 23:10:12.46ID:JctGkHCY0 確か日本のは研究中?のミリ波にMMPM×マイクロミサイル×誘導グレネード×場合によっては誘導版PF3弾
なんかを複合してあらゆるラウンドで誘導兵器の集中砲火を叩き込めるようにするてコンセプトのドクトリンなんだろ
問題はそのためのレーダーシステムを以下にして分散させて探索するかだの探索やネットワークに関してはこれからまだまだ研究して
整備してとなる
けどこのシステムが実現すると、中隊や大隊は常に敷設や準備しなくてもアクティブに移動KZ陣地となり戦車よりも射角を広くとれる打撃集団になると
おそらくこういうコンセプトなんだろうな、アレは
なんかを複合してあらゆるラウンドで誘導兵器の集中砲火を叩き込めるようにするてコンセプトのドクトリンなんだろ
問題はそのためのレーダーシステムを以下にして分散させて探索するかだの探索やネットワークに関してはこれからまだまだ研究して
整備してとなる
けどこのシステムが実現すると、中隊や大隊は常に敷設や準備しなくてもアクティブに移動KZ陣地となり戦車よりも射角を広くとれる打撃集団になると
おそらくこういうコンセプトなんだろうな、アレは
104名無し三等兵 (ワッチョイ e3a2-AE8g)
2018/10/28(日) 23:17:07.23ID:JctGkHCY0 >>97
多分12.7mm機関銃手だとか、60mm迫撃種だとかの小さな目標ももまとめて精密狙撃で潰せるってコンセプト
戦前の50mm迫撃だっけ?とか赤外線MLRSのコンパクト版みたいなコンセプト体型なんだろうと思っとる
下から順番に
歩兵分隊は2-3門の誘導グレネードの集中砲火ができる
歩兵小隊は誘導PF3と60mm迫撃で狙撃する
歩兵中隊はMPMSとマイクロミサイルで狙撃する
連隊は120mmGPS迫撃で狙撃する
全領域で精密誘導“狙撃”を徹底して、あとは歩兵ーUGVーUAVの情報さえあればどこからで攻撃が可能になり
敵はうっかり小銃弾幕はっちゃったらもう居場所バレバレで反撃貰うからむやみに反撃ができない
ゲリラとかもうっかりkz陣地を発動させてしまったらその時点でおしまい
そういうやばい戦術、似たコンセプトはアメリカが構想してたが、ここまでこまい構想はない
所詮NLOSドクトリンのマイクロ版
多分12.7mm機関銃手だとか、60mm迫撃種だとかの小さな目標ももまとめて精密狙撃で潰せるってコンセプト
戦前の50mm迫撃だっけ?とか赤外線MLRSのコンパクト版みたいなコンセプト体型なんだろうと思っとる
下から順番に
歩兵分隊は2-3門の誘導グレネードの集中砲火ができる
歩兵小隊は誘導PF3と60mm迫撃で狙撃する
歩兵中隊はMPMSとマイクロミサイルで狙撃する
連隊は120mmGPS迫撃で狙撃する
全領域で精密誘導“狙撃”を徹底して、あとは歩兵ーUGVーUAVの情報さえあればどこからで攻撃が可能になり
敵はうっかり小銃弾幕はっちゃったらもう居場所バレバレで反撃貰うからむやみに反撃ができない
ゲリラとかもうっかりkz陣地を発動させてしまったらその時点でおしまい
そういうやばい戦術、似たコンセプトはアメリカが構想してたが、ここまでこまい構想はない
所詮NLOSドクトリンのマイクロ版
105名無し三等兵 (ワントンキン MM83-CnWB)
2018/10/28(日) 23:29:17.19ID:Q+zhya8nM なんで日本はこう、無駄に複雑で高性能なシステムを組みたがるんだろう?
そりゃ何となくカッコいいから素人受けは良いけど、開発期間も開発費も調達費も
増大して、配備される頃には旧式になってたり、そもそも数が揃えられなくて戦力化
出来ないようなパターンが多くない?
そりゃ何となくカッコいいから素人受けは良いけど、開発期間も開発費も調達費も
増大して、配備される頃には旧式になってたり、そもそも数が揃えられなくて戦力化
出来ないようなパターンが多くない?
106名無し三等兵 (ワッチョイ 731f-kbG1)
2018/10/28(日) 23:44:57.74ID:tr+LidhH0107名無し三等兵 (ワッチョイ 8391-/eaw)
2018/10/29(月) 00:01:33.35ID:QMsuAbcF0 加熱されてない模擬目標には使えないという01式か
109名無し三等兵 (ワッチョイ 8391-/eaw)
2018/10/29(月) 00:44:01.43ID:QMsuAbcF0 そこら辺の要求もマイクロミサイルに入ってるだろ
110名無し三等兵 (スフッ Sdaf-6LV7)
2018/10/29(月) 01:14:10.57ID:IJR516BMd 陸自の対戦車誘導弾って、それぞれ採用時から弾頭の改良はされてないのかな
111名無し三等兵 (ワッチョイ 8d9f-wZW4)
2018/10/29(月) 01:18:50.69ID:VufRV45M0 マイクロミサイルは都市や住民のいるところで効果的に敵の小陣地(家屋ビルなど)やソフトスキン車両に被害を与える、いわばスマート手榴弾ではないかな。そうは書いてないけど…。
都市内で残存市民がいる状態での正規軍との被害を局限した戦闘を考えてるんじゃないかな…飴ちゃんの武器は強力すぎて家一見どころか区画が飛んでしまう。那覇市街戦とか福岡市街戦とか…
考えたくないけどね。
都市内で残存市民がいる状態での正規軍との被害を局限した戦闘を考えてるんじゃないかな…飴ちゃんの武器は強力すぎて家一見どころか区画が飛んでしまう。那覇市街戦とか福岡市街戦とか…
考えたくないけどね。
112名無し三等兵 (ワッチョイ 731f-kbG1)
2018/10/29(月) 01:34:01.88ID:eo13Hfy/0113名無し三等兵 (ワッチョイ 1180-YuhW)
2018/10/29(月) 07:06:25.43ID:9HOPsvEE0 相当昔だけど街中でマイクロミサイルに追われる映画があったな
114名無し三等兵 (JP 0H9b-JHIh)
2018/10/29(月) 10:42:53.21ID:h50kMPQrH115名無し三等兵 (JP 0H9b-JHIh)
2018/10/29(月) 10:44:36.57ID:h50kMPQrH >>111
なんか、残虐兵器とは変なイメージ付いちゃてるDIMEだけど、人口密集地での使用を考慮するならDIME弾頭の採用を真剣に検討すべきだと思うけどな
なんか、残虐兵器とは変なイメージ付いちゃてるDIMEだけど、人口密集地での使用を考慮するならDIME弾頭の採用を真剣に検討すべきだと思うけどな
118名無し三等兵 (ワッチョイ 1180-YuhW)
2018/10/29(月) 21:02:54.57ID:9HOPsvEE0 >>117
それだ
それだ
119名無し三等兵 (ワッチョイ b381-JHIh)
2018/10/29(月) 21:04:53.71ID:E5y7rmap0120名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-7TBo)
2018/10/29(月) 21:14:07.00ID:T7xGAxRs0 そもそも無駄に複雑って何がだよ
ネットワーク化のこと?
自分の目で見て脳みそで考えて引き金を引け、と言いたいのか
20世紀が始まってから自分の見てないものを撃てるように進化してきたというのに
ネットワーク化のこと?
自分の目で見て脳みそで考えて引き金を引け、と言いたいのか
20世紀が始まってから自分の見てないものを撃てるように進化してきたというのに
121名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-M6KG)
2018/10/30(火) 00:13:05.95ID:fWFctNxE0 単純な兵器って言うと竹槍かな?
122名無し三等兵 (ワッチョイ b381-JHIh)
2018/10/30(火) 00:13:32.74ID:T7i8k/+U0 120mm迫撃砲だな
123名無し三等兵 (ワッチョイ 73d4-en27)
2018/10/30(火) 01:00:23.32ID:bUMIhtHs0 巡航ミサイルに対して対空砲や短SAMの類ってほんとに効果あるんだろうか
ロシアのパーンツィリがIDFや米の空爆に全く無力なの見てると疑問が沸いてくる
ロシアのパーンツィリがIDFや米の空爆に全く無力なの見てると疑問が沸いてくる
124名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb3-JHIh)
2018/10/30(火) 01:05:35.59ID:nAARO8qd0 全く無力ではないような…確か飽和攻撃受けて弾切れてたな
125名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-7TBo)
2018/10/30(火) 01:46:48.91ID:vBvI5AZX0 野戦防空システムでは容易に飽和されるやろうな、てか地平線からいっぱい顔を出されたらもう手遅れじゃね
ルックダウンで亜音速目標を検出できる空中レーダーサイトと要撃機を上げられる金持ち国じゃなきゃ防げないよね
ルックダウンで亜音速目標を検出できる空中レーダーサイトと要撃機を上げられる金持ち国じゃなきゃ防げないよね
126名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-CnWB)
2018/10/30(火) 19:41:15.91ID:NL+LvrnvM 相手が悪過ぎる。
今の所はあり得ないが、日本だって米軍が相手だったら大差無い感じで
制圧されるだろうし、中国が警戒機飛ばせばトマホークなんざ楽勝で
撃ち落とせるなんて事にもならないだろ?
今の所はあり得ないが、日本だって米軍が相手だったら大差無い感じで
制圧されるだろうし、中国が警戒機飛ばせばトマホークなんざ楽勝で
撃ち落とせるなんて事にもならないだろ?
127名無し三等兵 (ワッチョイ ebce-o90R)
2018/10/30(火) 19:56:50.72ID:mRUP5r0n0 防衛装備庁技術シンポジウム2018 オーラルセッションプログラム
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/oral_session2018.pdf
中央調達に係る防衛装備庁公示(契約希望者の公募等に係る情報提供を含む)
電子音響調達官付誘導武器室(旧装備施設本部誘導武器課)
平成30年度誘導武器等の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第66号 30.10.30)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/30-kouji-dai066go.pdf
いつもは最後に契約する兵器の一覧表あるんだけどこれにはないな。
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/oral_session2018.pdf
中央調達に係る防衛装備庁公示(契約希望者の公募等に係る情報提供を含む)
電子音響調達官付誘導武器室(旧装備施設本部誘導武器課)
平成30年度誘導武器等の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第66号 30.10.30)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/30-kouji-dai066go.pdf
いつもは最後に契約する兵器の一覧表あるんだけどこれにはないな。
128名無し三等兵 (JP 0H9b-JHIh)
2018/10/31(水) 13:57:57.73ID:grVjRn7oH 直線番長な超音速SAMって今の弾道弾でも迎撃出来る高度な艦隊防空システム持った相手でも突破出来るんだろうが
弾道弾の迎撃に比べたら超音速とは言え遙かに低速だよね
弾道弾の迎撃に比べたら超音速とは言え遙かに低速だよね
129名無し三等兵 (JP 0H9b-JHIh)
2018/10/31(水) 13:58:14.95ID:grVjRn7oH 訂正)SAM→ASM
130名無し三等兵 (ワッチョイ 97bd-nLkq)
2018/10/31(水) 15:52:40.00ID:fwalaOyv0 >>128
> 弾道弾の迎撃に比べたら超音速とは言え遙かに低速だよね
だから逆に言えば極超音速ASMは「直線番長」と言えども弾道弾よりは遥かに高い運動性を有して飛行経路を変更して
迎撃を回避し得るということだ
旋回時に生ずるG(遠心力の加速度)の大きさは、速度の2乗に比例し旋回半径に逆比例するからね
言い換えれば、弾道弾と極超音速ASMとで弾体の耐G性能は同じで共に耐G性能の限界までの運動性(旋回機動能力)を有すると仮定すると、
極超音速ASMの速度が弾道弾の半分ならば旋回半径は1/4、速度が1/3ならば旋回半径は1/9で、ASMは急旋回機動を行えると言うことだ
> 弾道弾の迎撃に比べたら超音速とは言え遙かに低速だよね
だから逆に言えば極超音速ASMは「直線番長」と言えども弾道弾よりは遥かに高い運動性を有して飛行経路を変更して
迎撃を回避し得るということだ
旋回時に生ずるG(遠心力の加速度)の大きさは、速度の2乗に比例し旋回半径に逆比例するからね
言い換えれば、弾道弾と極超音速ASMとで弾体の耐G性能は同じで共に耐G性能の限界までの運動性(旋回機動能力)を有すると仮定すると、
極超音速ASMの速度が弾道弾の半分ならば旋回半径は1/4、速度が1/3ならば旋回半径は1/9で、ASMは急旋回機動を行えると言うことだ
131名無し三等兵 (ワッチョイ ebce-o90R)
2018/10/31(水) 18:46:08.92ID:OTlGwwbi0 防衛装備庁岐阜試験場 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/ippan.html
公示第21号 平成30年度 空対空小型標的の解析等の役務作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/pdf/kouji/kouji30-021.pdf
PDFファイルが開けないけど公告が出ている。
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/ippan.html
公示第21号 平成30年度 空対空小型標的の解析等の役務作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/pdf/kouji/kouji30-021.pdf
PDFファイルが開けないけど公告が出ている。
132名無し三等兵 (ドコグロ MM7b-JN3g)
2018/10/31(水) 19:41:34.07ID:JZ29U5y1M133名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-CnWB)
2018/10/31(水) 19:58:57.68ID:cZgZqLIRM ブラモスもモスキートも敵の迎撃システムを回避するために
S字を描いて突っ込んで来るそうだからな。
米軍も超音速対艦ミサイルの迎撃試験はやっても、S字運動をしながら
突入して来る超音速対艦ミサイルの迎撃試験はしてないだろうから不安は残る。
S字を描いて突っ込んで来るそうだからな。
米軍も超音速対艦ミサイルの迎撃試験はやっても、S字運動をしながら
突入して来る超音速対艦ミサイルの迎撃試験はしてないだろうから不安は残る。
134名無し三等兵 (オッペケ Sre5-4FGa)
2018/10/31(水) 20:12:36.81ID:xYP1xN4Yr >>133
米軍のコヨーテ超音速標的は低空で横方向12G、縦方向5Gで機動するから
その手の超音速対艦ミサイルを想定はしてそうだけどね
陸自の中SAM改がこれを撃ち落とすことに成功したけど
目標が機動してたかどうかはわからんな
米軍のコヨーテ超音速標的は低空で横方向12G、縦方向5Gで機動するから
その手の超音速対艦ミサイルを想定はしてそうだけどね
陸自の中SAM改がこれを撃ち落とすことに成功したけど
目標が機動してたかどうかはわからんな
135名無し三等兵 (ワッチョイ 73d4-en27)
2018/10/31(水) 23:25:09.91ID:TzGqJ5gf0 >>130
加速度が同等なら速度が速い方が迎撃はより困難
加速度が同等なら速度が速い方が迎撃はより困難
136名無し三等兵 (ワッチョイ 63b4-3UDA)
2018/10/31(水) 23:52:57.22ID:XEp7fzHi0 動き回る目標をミサイルで撃つ時に肝となるのは旋回時の横加速度であって
旋回半径は単なる結果じゃないの?
急激に機動する目標をそれ以上の速度と旋回加速度を出せるミサイルで
遠距離から狙った場合、どう見てもミサイルの方が大きな旋回半径があって
あんまり動いてないように見えるけどそれでも避けられないし
旋回半径は単なる結果じゃないの?
急激に機動する目標をそれ以上の速度と旋回加速度を出せるミサイルで
遠距離から狙った場合、どう見てもミサイルの方が大きな旋回半径があって
あんまり動いてないように見えるけどそれでも避けられないし
137名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-Cb6o)
2018/11/01(木) 18:23:45.96ID:WoFuWwT3M >>134
>横方向12G、縦方向5G
これは知らなかった。ググった程度じゃ出て来なかったんだけど、ソースある?
縦と横で限界Gに凄い差があるけど、何でだろうと…。
回避運動をするコヨーテを撃ち落とした際にはその旨を記載してあったから、海自が
落としたテストでは回避運動はしてなかったのかな?
>横方向12G、縦方向5G
これは知らなかった。ググった程度じゃ出て来なかったんだけど、ソースある?
縦と横で限界Gに凄い差があるけど、何でだろうと…。
回避運動をするコヨーテを撃ち落とした際にはその旨を記載してあったから、海自が
落としたテストでは回避運動はしてなかったのかな?
138名無し三等兵 (ワッチョイ 3632-Sxbn)
2018/11/01(木) 18:45:17.42ID:nnROBxFm0 ファランクスもブロック1Aで高G機動目標対処能力向上を謳っているからな
139名無し三等兵 (オッペケ Srbb-XFK0)
2018/11/01(木) 20:42:42.03ID:eBuhsNOHr >>137
wikipediaのGQM-163の項目から昔メーカーがリリースしてた
ファクトシートへのリンクが張られてる
リンク自体は死んでるけど、アーカイブ系のサイトでURL入れたら
過去にアーカイブされたファクトシートへ飛べるはず
今残業中でリンク張れないから帰れたら探してみるわ
wikipediaのGQM-163の項目から昔メーカーがリリースしてた
ファクトシートへのリンクが張られてる
リンク自体は死んでるけど、アーカイブ系のサイトでURL入れたら
過去にアーカイブされたファクトシートへ飛べるはず
今残業中でリンク張れないから帰れたら探してみるわ
140名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-Cb6o)
2018/11/01(木) 21:54:25.55ID:WoFuWwT3M >139
ttp://www.northropgrumman.com/Capabilities/SupersonicMissileTargets/Documents/Coyote_Factsheet.pdf
これか?
射程は短いけど、標的だけにするには勿体ないスペックだね。
ttp://www.northropgrumman.com/Capabilities/SupersonicMissileTargets/Documents/Coyote_Factsheet.pdf
これか?
射程は短いけど、標的だけにするには勿体ないスペックだね。
141名無し三等兵 (オッペケ Srbb-XFK0)
2018/11/01(木) 22:43:19.75ID:eBuhsNOHr142名無し三等兵 (ワッチョイ dad4-Ylt7)
2018/11/01(木) 22:54:36.91ID:5pLAvYnW0 >>140
高度50フィートをマッハ2.6で飛行ってとても信じられないんだが…
高度50フィートをマッハ2.6で飛行ってとても信じられないんだが…
143名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-D+Aa)
2018/11/02(金) 11:34:19.09ID:vFYlCxV9M >>142
>高度50フィートをマッハ2.6
飛ぶんでしょ?
ASM-3もそれぐらい、と夢も見られます(たぶん実際にそうなのでしょう)
海面に航跡が立って目立つから無意味との意見もありますが、20km以内まで接近した後なら、対応時間の関係で見つかっても攻撃は成功しそう。
>高度50フィートをマッハ2.6
飛ぶんでしょ?
ASM-3もそれぐらい、と夢も見られます(たぶん実際にそうなのでしょう)
海面に航跡が立って目立つから無意味との意見もありますが、20km以内まで接近した後なら、対応時間の関係で見つかっても攻撃は成功しそう。
144名無し三等兵 (ワッチョイ 9a91-N6i4)
2018/11/02(金) 12:38:14.37ID:fNVgKpHj0 どちらかと言ったら対空ミサイルに見える
145名無し三等兵 (ワッチョイ 97ce-QXT6)
2018/11/02(金) 18:45:20.19ID:HkMy56Km0 防衛装備庁技術シンポジウム2018パンプレット
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_pamphlet.pdf
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_pamphlet.pdf
146名無し三等兵 (ワッチョイ 760d-zV7r)
2018/11/02(金) 18:56:03.25ID:Ksr2SUQe0 パワードスーツのコレジャナイ感が凄いが、映像があれば違って見えるんだろうか
147名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-aMe6)
2018/11/02(金) 19:06:47.23ID:YyDG7Lqf0148名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-iXbX)
2018/11/02(金) 19:25:23.86ID:xwQtGGFja エ、けっこう格好よくね?>パワードスーツ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-aMe6)
2018/11/02(金) 19:35:39.88ID:YyDG7Lqf0150名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab3-pJna)
2018/11/02(金) 19:36:02.88ID:/mG+lx6g0 今どきのパワードスーツって感じ
151名無し三等兵 (ワッチョイ ab2e-YdG1)
2018/11/02(金) 19:46:26.54ID:JFqGmy5G0 前方で使えるかは別として、後方活動ならパワードスーツ便利そうだよな。
まずは補給部隊と施設部隊に配備することを目指せばいいと思う。
そっち用に開発できれば運送業や建設業とかでも売れそうだし、戦闘用スーツの開発資金も賄える。
戦闘用は後回しで良い。
まずは補給部隊と施設部隊に配備することを目指せばいいと思う。
そっち用に開発できれば運送業や建設業とかでも売れそうだし、戦闘用スーツの開発資金も賄える。
戦闘用は後回しで良い。
152名無し三等兵 (ワッチョイ 3695-C0mi)
2018/11/02(金) 20:00:48.79ID:Q3F+KE9y0 ベルトの装着位置から考えて多分屈曲方向の減衰メインなんじゃないかな
パワーアシストってよりダンパー的なものだと思うよ
パワーアシストってよりダンパー的なものだと思うよ
153名無し三等兵 (ラクラッペ MMe7-Pcbc)
2018/11/02(金) 20:37:35.71ID:3Q++R2KKM154名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab4-6RPj)
2018/11/02(金) 20:53:06.75ID:aiNItiUq0 >>143
でもマッハ3ってたったの秒速1キロなんだよな・・・
20キロ先で探知してから着弾までに20秒もあるから
何の対応もできずに着弾ってのは難しいんじゃない?
最近じゃRAMみたいな近接防空手段もあるし
でもマッハ3ってたったの秒速1キロなんだよな・・・
20キロ先で探知してから着弾までに20秒もあるから
何の対応もできずに着弾ってのは難しいんじゃない?
最近じゃRAMみたいな近接防空手段もあるし
155名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab4-6RPj)
2018/11/02(金) 21:02:43.64ID:aiNItiUq0 >>153
普通の固体ロケットモーターじゃなくてダクテッドロケットって書いてあるけど・・・
普通の固体ロケットモーターじゃなくてダクテッドロケットって書いてあるけど・・・
156名無し三等兵 (ワッチョイ 97ce-QXT6)
2018/11/02(金) 21:17:51.79ID:HkMy56Km0 防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第61号 平成30年度 直巻マルチセグメント・ロケットモータ技術の航空機発射型誘導弾へ
の適用に関する検討作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji30-061.pdf
>本件の履行に必要な、固体ロケットモータの主要構成要素の機能、性能、及び特徴
>に精通している他、特に直巻マルチセグメント・ロケットモータを設計・製造し、評価で
>きる知識及び技術を有していること。予定納期 平成31年3月29日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第61号 平成30年度 直巻マルチセグメント・ロケットモータ技術の航空機発射型誘導弾へ
の適用に関する検討作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji30-061.pdf
>本件の履行に必要な、固体ロケットモータの主要構成要素の機能、性能、及び特徴
>に精通している他、特に直巻マルチセグメント・ロケットモータを設計・製造し、評価で
>きる知識及び技術を有していること。予定納期 平成31年3月29日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
157名無し三等兵 (ワッチョイ dad4-Ylt7)
2018/11/02(金) 23:23:09.42ID:Y6PWBz/p0158名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9f-MyS3)
2018/11/03(土) 01:17:17.16ID:TufIAZ/t0 水面がモーセみたいに割れそうw
・・・ハッ!ということはつまり古代にUFOが紅海が飛来していたんだよ!
・・・ハッ!ということはつまり古代にUFOが紅海が飛来していたんだよ!
159名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-Cb6o)
2018/11/03(土) 20:33:57.28ID:hkF6fjnJM >>155
ダクテッドだと何なの?
巡航ミサイルみたいに展開翼で揚力を得るなら燃料消費が少なくてもいいんだけど、
コヨーテさんは特にそういう羽は無い。
なら燃焼時間を延ばせる要素は酸化剤を大気から取り込めるって事くらいだけど、
それによる燃焼延長効果よりダクトによる抵抗増加の方が大きくない?
ダクテッドだと何なの?
巡航ミサイルみたいに展開翼で揚力を得るなら燃料消費が少なくてもいいんだけど、
コヨーテさんは特にそういう羽は無い。
なら燃焼時間を延ばせる要素は酸化剤を大気から取り込めるって事くらいだけど、
それによる燃焼延長効果よりダクトによる抵抗増加の方が大きくない?
160名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-Cb6o)
2018/11/03(土) 20:37:45.42ID:hkF6fjnJM 正直ラムジェットとかわからない部分が多いので教えてくれると助かる。
ググった程度だと簡単な図と超音速でラム圧! くらいしか書いてない…。
ググった程度だと簡単な図と超音速でラム圧! くらいしか書いてない…。
161名無し三等兵 (オッペケ Srbb-XFK0)
2018/11/03(土) 21:05:49.21ID:p41fpyrrr162名無し三等兵 (オッペケ Srbb-XFK0)
2018/11/03(土) 21:10:51.68ID:p41fpyrrr ちなみにダクテッドロケットや他のジェットエンジンとロケットじゃ
比推力が一桁違う
比推力が一桁違うってことは同量の推進剤で同じ推力を発生させる場合、
燃焼時間が一桁違ってくるってことだ
トマホークのような巡航ミサイルがあんな小振りな機体なのに
数十分も連続して飛んでられるのはジェットエンジンのおかげ
比推力が一桁違う
比推力が一桁違うってことは同量の推進剤で同じ推力を発生させる場合、
燃焼時間が一桁違ってくるってことだ
トマホークのような巡航ミサイルがあんな小振りな機体なのに
数十分も連続して飛んでられるのはジェットエンジンのおかげ
163名無し三等兵 (ワッチョイ 1a0d-hNL7)
2018/11/03(土) 21:58:31.67ID:gelcBOqL0 ものすごく簡単に四捨五入して言えばダクテッドロケットってのはラムジェットの親戚
おおまかな構成は似たようなものだけど、燃焼室のところに
普通のラムジェット→液体燃料を吹き込んで(気化させて)燃やす
ダクテッドロケット→酸化剤少な目の固体燃料の(不完全)燃焼ガスを吹き込んで燃やす
ってのが最大の違い。まあその差分ポイントたる「燃焼室に吹き込む部分」が
液体燃料の噴射系と固体燃料ロケットとではブツとして大違いなんだけどさ
おおまかな構成は似たようなものだけど、燃焼室のところに
普通のラムジェット→液体燃料を吹き込んで(気化させて)燃やす
ダクテッドロケット→酸化剤少な目の固体燃料の(不完全)燃焼ガスを吹き込んで燃やす
ってのが最大の違い。まあその差分ポイントたる「燃焼室に吹き込む部分」が
液体燃料の噴射系と固体燃料ロケットとではブツとして大違いなんだけどさ
164名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9f-MyS3)
2018/11/03(土) 23:15:54.66ID:TufIAZ/t0 なるほど、だからミーティアは空気取り入れ口が後ろの方につながってるわけだ
後ろの方の燃料は酸化剤とバランスよく入ってて、まず機体を超音速へ加速
前の方は濃い目で、半生ガスを発生させてカラになった後ろの方でダクトからの外気と混ぜて完全燃焼
なんか前の方と後ろの方で燃料の賞味期限だいぶ違いそう
後ろの方の燃料は酸化剤とバランスよく入ってて、まず機体を超音速へ加速
前の方は濃い目で、半生ガスを発生させてカラになった後ろの方でダクトからの外気と混ぜて完全燃焼
なんか前の方と後ろの方で燃料の賞味期限だいぶ違いそう
165名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-Cb6o)
2018/11/04(日) 18:57:48.97ID:I3Z2SGOzM >>161
ごめん。そもそもロケットモーターが燃料20に対して酸化剤を80も積まなければ
いけないってのを知らなかった。
せいぜい1:1で、酸化剤を外気から取り入れれば燃焼時間が倍になる? 程度の認識
だったから、ダクトによる抵抗増加の方が大きいんじゃないの? みたいな事を書いて
しまった次第。
ごめん。そもそもロケットモーターが燃料20に対して酸化剤を80も積まなければ
いけないってのを知らなかった。
せいぜい1:1で、酸化剤を外気から取り入れれば燃焼時間が倍になる? 程度の認識
だったから、ダクトによる抵抗増加の方が大きいんじゃないの? みたいな事を書いて
しまった次第。
166名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-Cb6o)
2018/11/04(日) 19:02:32.46ID:I3Z2SGOzM >>162
>ダクテッドロケットや他のジェットエンジンとロケットじゃ比推力が一桁違う
Wiki 比推力
>固体燃料ロケット:200–300秒
>液体燃料ロケット:300–460秒
>ラムジェットエンジン:500–1500秒
>ターボジェットエンジン:2300–2900秒
一桁違うのは固体ロケットとターボジェットでは?
色々見てたら3〜4倍みたいなのが多いかな?
トマホークがあんなに長時間燃焼できるのはエンジンと主翼の両方の効果では?
エンジンだけであそこまで燃焼時間を延ばせるなら、ターボジェットの対艦ミサイルも
同じくらい長時間燃やせそうな気がする。
>ダクテッドロケットや他のジェットエンジンとロケットじゃ比推力が一桁違う
Wiki 比推力
>固体燃料ロケット:200–300秒
>液体燃料ロケット:300–460秒
>ラムジェットエンジン:500–1500秒
>ターボジェットエンジン:2300–2900秒
一桁違うのは固体ロケットとターボジェットでは?
色々見てたら3〜4倍みたいなのが多いかな?
トマホークがあんなに長時間燃焼できるのはエンジンと主翼の両方の効果では?
エンジンだけであそこまで燃焼時間を延ばせるなら、ターボジェットの対艦ミサイルも
同じくらい長時間燃やせそうな気がする。
167名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab4-6RPj)
2018/11/04(日) 20:13:05.56ID:CWl6Qm5Q0 >>166
それかなり数字高めに見積もってるように見えるけどな
液体燃料で460秒って多分液酸液水の衛星打ち上げロケットクラスで、
ヒドラジン系と硝酸や四酸化二窒素系のハイパーゴリック推進剤だと
大体300秒ちょいくらいのはず
固体燃料にしても比推力300秒も出るものがどれだけあるのか甚だ疑問
まあ一桁違うっていうと10倍違うって意味にとられるからオーバーな表現だったな
数倍違う、と訂正するわ
>トマホークがあんなに長時間燃焼できるのはエンジンと主翼の両方の効果では?
長時間飛べるのは主翼の効果もあるけど燃焼時間そのものには関係ないでしょ
あくまで燃費の話なんだから
それかなり数字高めに見積もってるように見えるけどな
液体燃料で460秒って多分液酸液水の衛星打ち上げロケットクラスで、
ヒドラジン系と硝酸や四酸化二窒素系のハイパーゴリック推進剤だと
大体300秒ちょいくらいのはず
固体燃料にしても比推力300秒も出るものがどれだけあるのか甚だ疑問
まあ一桁違うっていうと10倍違うって意味にとられるからオーバーな表現だったな
数倍違う、と訂正するわ
>トマホークがあんなに長時間燃焼できるのはエンジンと主翼の両方の効果では?
長時間飛べるのは主翼の効果もあるけど燃焼時間そのものには関係ないでしょ
あくまで燃費の話なんだから
168名無し三等兵 (ワッチョイ 677f-YdG1)
2018/11/04(日) 23:07:48.69ID:uJf3giMA0169名無し三等兵 (ラクラッペ MMe7-Pcbc)
2018/11/05(月) 10:32:44.66ID:ZqUS87wsM170名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-GWXy)
2018/11/05(月) 22:42:08.74ID:47ipybwW0 主翼付き→揚抗比改善→同じ機体質量なら推力小さくてよい
→エンジンの燃料消費率×推力も小さい→燃料消費少ない→長時間飛べる
→エンジンの燃料消費率×推力も小さい→燃料消費少ない→長時間飛べる
171名無し三等兵 (ワッチョイ 3758-GWXy)
2018/11/05(月) 22:59:31.40ID:47ipybwW0 連投になってすまんが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%BA_F107
タクティカル・トマホークのエンジン、F415-WR-400/402が燃料消費率0.682 kg/kg-hだから、
1kgfの推力を1時間発生させるのに0.682sの燃料が必要。
これを比推力、つまり1sの燃料で1kgfの推力を何秒間出せるかに換算すると、
1kgf×3600s/0.682kg = 約5280秒だから、まあLH2-LOX系液体ロケットと比べても1桁上といえるかなと。
上で2300sくらいっていってるのはターボジェットだから、ターボファンに比べるとあんまり燃料消費率良くない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%BA_F107
タクティカル・トマホークのエンジン、F415-WR-400/402が燃料消費率0.682 kg/kg-hだから、
1kgfの推力を1時間発生させるのに0.682sの燃料が必要。
これを比推力、つまり1sの燃料で1kgfの推力を何秒間出せるかに換算すると、
1kgf×3600s/0.682kg = 約5280秒だから、まあLH2-LOX系液体ロケットと比べても1桁上といえるかなと。
上で2300sくらいっていってるのはターボジェットだから、ターボファンに比べるとあんまり燃料消費率良くない。
172名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-U3gF)
2018/11/05(月) 23:39:55.68ID:fnyTNP/Ya >>154
20秒もあるでは無く、20秒しか無い。
同じ距離で探知したハープーンなら対処時間が70秒もあり、それであっても
仮想敵に十分通用するとアメリカは判断したから長らく後継ミサイルが作られなかった。
20秒もあるでは無く、20秒しか無い。
同じ距離で探知したハープーンなら対処時間が70秒もあり、それであっても
仮想敵に十分通用するとアメリカは判断したから長らく後継ミサイルが作られなかった。
173名無し三等兵 (ワッチョイ a39f-MyS3)
2018/11/06(火) 11:44:29.38ID:QGSwpnZe0 >>172
ハープーンでも3発同時に叩き込めば一発あたりの対処時間は23秒。対処しなくてはいけない目標はそれだけでもないだろうしな
ハープーンでも3発同時に叩き込めば一発あたりの対処時間は23秒。対処しなくてはいけない目標はそれだけでもないだろうしな
174名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab4-6RPj)
2018/11/06(火) 19:25:48.03ID:YLj4cpVZ0 >>173
防空システムの同時対処能力によっちゃその計算は成り立たないと思うんだが
防空システムの同時対処能力によっちゃその計算は成り立たないと思うんだが
175名無し三等兵 (ワッチョイ a39f-MyS3)
2018/11/06(火) 21:32:17.68ID:QGSwpnZe0 そらそーだろ。単に数は力であって1発で計算しても意味はない的な
176名無し三等兵 (ワッチョイ dad4-Ylt7)
2018/11/06(火) 21:43:21.96ID:/kbTvqtt0 >>174
どのみち制空権握られてつるべ打ちされて耐えられる防空システムなんて無いからな
どのみち制空権握られてつるべ打ちされて耐えられる防空システムなんて無いからな
177名無し三等兵 (ワッチョイ a39f-MyS3)
2018/11/06(火) 21:58:48.74ID:QGSwpnZe0 防空システムで制空権が取れるという夢は対空科の夢だよな。エスコンのストーンヘンジみたいなのが到達点なんだろうが、うん
178名無し三等兵 (ワッチョイ 760d-zV7r)
2018/11/06(火) 22:22:10.58ID:hONwrKHX0 ストーンヘンジもメビウス1(プレイヤー)に破壊されるやん…
179名無し三等兵 (ワッチョイ a39f-MyS3)
2018/11/07(水) 08:48:26.03ID:sXeqoO+/0 ほれ、メビウス1(プレイヤー)もクリアするまでに何度も撃墜されてますでしょうしお寿司。そのくらいの確率しか破壊できないってなら十分に…
180名無し三等兵 (ワッチョイ f37a-99km)
2018/11/07(水) 15:55:21.33ID:J+wFfAIr0 >>154
そんなことはない。
既存の現在のスタンダードなしステムは
距離20km以内のレーダーに到達するーこの時点で20km
デジタルFICが反応し警戒アラートが鳴るなどの反応があった上で、管制員が気づき自体を把握してオペレートや射撃移行する前の「知覚→思考の切り替え→認知」まで5-6秒ーこの時点で残り14km
同時にCIWSなどが自動追尾開始するまでの時間も数秒。20kmじゃまだ感知してないけどな
ボタンを押すまでのフェイズが5-8秒ー残り6-9km
ボタン後ミサイルその他が最小迎撃レンジ到達まで2-3秒ー残り3-6km
着弾ないし回避からのCIWSの自動迎撃数秒
こういうラグで人間に許可取るミサイル迎撃はまともに訓練と射撃フェイズ詰んでおかないといざ実践となると20-30秒くらいラグが生まれる
結果自動迎撃みたいなシステムに頼り切りになる。
自動迎撃しかできないなら確実に2-3発あれば当たり切る。
結果的にまともに訓練手順十分でも手動迎撃には20-30秒対処にかかることが普通にあるため
超音速ミサイルは迎撃が限りなく困難でCIWSとRAMに頼り切り。
そして結果単独あるいは連携で伝達→射撃統制→発射やるのに時間がかかるため
艦隊群なんかが元来24時間で半径100kmレベルで航空警戒してないと超音速ミサイル迎撃できない
攻撃側の理論、ドクトリンくん組み立てとしては
・単独の艦艇が海上から超音速SSMを感知できるのは20km以下
・対処に最短10秒の最長迎撃距離7-8km、最悪判断中に着弾
・オペレーター、迎撃員が手動対処しきれない5-6発の飽和攻撃、あるいは2発の攻撃を
24じかんに10回に分けるなどすれば完全に迎撃側は判断ミスを起こす
ってのが攻撃側の考えであるため、現状のシステムでは迎撃困難でCIWSやRAMって自動迎撃システムくんだ。
これはESSMのボタンと瞬間的に連続発射できるミサイルの数量が有限で片手以内の数でしかないから
だから間に合わない=ciwsやRAMってドクトリンがスタンダードなの
そんなことはない。
既存の現在のスタンダードなしステムは
距離20km以内のレーダーに到達するーこの時点で20km
デジタルFICが反応し警戒アラートが鳴るなどの反応があった上で、管制員が気づき自体を把握してオペレートや射撃移行する前の「知覚→思考の切り替え→認知」まで5-6秒ーこの時点で残り14km
同時にCIWSなどが自動追尾開始するまでの時間も数秒。20kmじゃまだ感知してないけどな
ボタンを押すまでのフェイズが5-8秒ー残り6-9km
ボタン後ミサイルその他が最小迎撃レンジ到達まで2-3秒ー残り3-6km
着弾ないし回避からのCIWSの自動迎撃数秒
こういうラグで人間に許可取るミサイル迎撃はまともに訓練と射撃フェイズ詰んでおかないといざ実践となると20-30秒くらいラグが生まれる
結果自動迎撃みたいなシステムに頼り切りになる。
自動迎撃しかできないなら確実に2-3発あれば当たり切る。
結果的にまともに訓練手順十分でも手動迎撃には20-30秒対処にかかることが普通にあるため
超音速ミサイルは迎撃が限りなく困難でCIWSとRAMに頼り切り。
そして結果単独あるいは連携で伝達→射撃統制→発射やるのに時間がかかるため
艦隊群なんかが元来24時間で半径100kmレベルで航空警戒してないと超音速ミサイル迎撃できない
攻撃側の理論、ドクトリンくん組み立てとしては
・単独の艦艇が海上から超音速SSMを感知できるのは20km以下
・対処に最短10秒の最長迎撃距離7-8km、最悪判断中に着弾
・オペレーター、迎撃員が手動対処しきれない5-6発の飽和攻撃、あるいは2発の攻撃を
24じかんに10回に分けるなどすれば完全に迎撃側は判断ミスを起こす
ってのが攻撃側の考えであるため、現状のシステムでは迎撃困難でCIWSやRAMって自動迎撃システムくんだ。
これはESSMのボタンと瞬間的に連続発射できるミサイルの数量が有限で片手以内の数でしかないから
だから間に合わない=ciwsやRAMってドクトリンがスタンダードなの
181名無し三等兵 (ワッチョイ f37a-99km)
2018/11/07(水) 15:59:55.79ID:J+wFfAIr0 ただの亜音速SSMならば14kmで感知されても着弾まで40秒強だし、RAMやCIWSでも余裕で1発に数回迎撃とれるから手動でも自動でも心配内
ところが超音速ミサイルは単艦の迎撃だと、2-3発だろうが1発だろうが合計2-3回までしか迎撃アクションとれない。
ミサイルのちゃくだんじかんが誤差2-3秒とずれていてもだ
なので自動迎撃だよりだが自動迎撃でも量的に対応できない。多回数だと24時間で2-3発×2-3回の計8発迎撃する前に落ちるし、8発はすげー頑張ったほう。
同時攻撃なら1艦4-6発やれば原理的に誤差とかんせいいんの限界で迎撃不可能。
こういう考えが超音速ミサイルの攻撃、防御サイドの実情
このため攻撃側の理論では現状では対処不可能×オペレーター、管制員の手動迎撃は無理なシステムと断定されてる
もっとも現状ではどの国も同時に20-30発と打ち込むシステムがないため、基本航空機から3-6発までの小規模攻撃しかありえないという前提になっとる
自衛隊規模の1飛行隊40-80発での大規模飽和攻撃ってのはどこの国も計画してない。
逆説的にこの戦術は戦闘機の長距離迎撃、あるいは艦艇が自動迎撃システムを強化する
UAVで長距離警戒してESSM打つとしないとげいげきできない
現状では全艦艇にCIWS、RAM、最悪スティンガー載せたほうがはやい
RAMだってやろうとおもえばジープに乗るくらいの超コンパクト化はできるため、輸送艦その他に全載するのはそこまで大変じゃない
ところが超音速ミサイルは単艦の迎撃だと、2-3発だろうが1発だろうが合計2-3回までしか迎撃アクションとれない。
ミサイルのちゃくだんじかんが誤差2-3秒とずれていてもだ
なので自動迎撃だよりだが自動迎撃でも量的に対応できない。多回数だと24時間で2-3発×2-3回の計8発迎撃する前に落ちるし、8発はすげー頑張ったほう。
同時攻撃なら1艦4-6発やれば原理的に誤差とかんせいいんの限界で迎撃不可能。
こういう考えが超音速ミサイルの攻撃、防御サイドの実情
このため攻撃側の理論では現状では対処不可能×オペレーター、管制員の手動迎撃は無理なシステムと断定されてる
もっとも現状ではどの国も同時に20-30発と打ち込むシステムがないため、基本航空機から3-6発までの小規模攻撃しかありえないという前提になっとる
自衛隊規模の1飛行隊40-80発での大規模飽和攻撃ってのはどこの国も計画してない。
逆説的にこの戦術は戦闘機の長距離迎撃、あるいは艦艇が自動迎撃システムを強化する
UAVで長距離警戒してESSM打つとしないとげいげきできない
現状では全艦艇にCIWS、RAM、最悪スティンガー載せたほうがはやい
RAMだってやろうとおもえばジープに乗るくらいの超コンパクト化はできるため、輸送艦その他に全載するのはそこまで大変じゃない
182名無し三等兵 (ワッチョイ f37a-99km)
2018/11/07(水) 16:03:50.91ID:J+wFfAIr0 尚F35のDASならレーダーやプログラムの処理判断のタイムラグはあっても
最大40-50kmより遠くでシステム判断と情報伝達全部できる
逆にf35が24時間警戒やってもESSMのエリアディフェンスは厳しくて、結果的に発射側の戦闘機をみつけたほうがよく
ロシアのSSが300kmから打ってきたら基本発射時に検知するのは無理
そこら編は衛星やUAVの強化で対応するもん。現状であればCIWSレーザー版を簡素化軽量化して積載するのがベターだろうか?
レーザー自体はコンパクト化できるしな。やろうとおもえばマウント一式200-300kg程度には軽量化できる。バッテリ込みでな
最大40-50kmより遠くでシステム判断と情報伝達全部できる
逆にf35が24時間警戒やってもESSMのエリアディフェンスは厳しくて、結果的に発射側の戦闘機をみつけたほうがよく
ロシアのSSが300kmから打ってきたら基本発射時に検知するのは無理
そこら編は衛星やUAVの強化で対応するもん。現状であればCIWSレーザー版を簡素化軽量化して積載するのがベターだろうか?
レーザー自体はコンパクト化できるしな。やろうとおもえばマウント一式200-300kg程度には軽量化できる。バッテリ込みでな
183名無し三等兵 (ドコグロ MMf7-zo4a)
2018/11/07(水) 17:55:00.77ID:l6FLxyI2M 99kmか
184名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8a-upsk)
2018/11/07(水) 19:21:23.10ID:9zVnYQfH0 レーザーは照射から目標到達までの時間はほぼゼロだけど
目標の無力化には数秒かかるし、1基につき1目標しか対処できない。
同時にある程度の数撃たれたら飽和しちゃうような気も?
その点RAMなら次々撃てるから(SeaRAMより)RAMの方が有利な気がする。
目標の無力化には数秒かかるし、1基につき1目標しか対処できない。
同時にある程度の数撃たれたら飽和しちゃうような気も?
その点RAMなら次々撃てるから(SeaRAMより)RAMの方が有利な気がする。
185名無し三等兵 (ササクッテロル Spbb-Z0ST)
2018/11/07(水) 21:16:31.06ID:P1xXH73Yp メリケンは超音速より電波ステルス熱源ステルス射程の方が重視してるみたいだけどそこらへんどうなんだろうね
186名無し三等兵 (ワッチョイ dad4-Ylt7)
2018/11/07(水) 22:01:21.31ID:3SOAhYFc0 机上の論で対応が遅れる事ばかり心配されがちだけど
実際に西側陣営の空爆に晒された国では恐怖心からオペレータが
即座にSAMを大量発射して弾切れしてしまう事例が多い
人間の判断が後手に回ることより暴発してしまうことのほうが問題
人間心理としてミサイルが自分に向かってきている時に最適距離まで我慢してひきつけて…
なんてことは出来ないのを数々の実戦が証明している
実際に西側陣営の空爆に晒された国では恐怖心からオペレータが
即座にSAMを大量発射して弾切れしてしまう事例が多い
人間の判断が後手に回ることより暴発してしまうことのほうが問題
人間心理としてミサイルが自分に向かってきている時に最適距離まで我慢してひきつけて…
なんてことは出来ないのを数々の実戦が証明している
187名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-hg7B)
2018/11/08(木) 04:57:18.39ID:eSjR1jhZM188名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IIxW)
2018/11/08(木) 10:54:58.37ID:TII4YVbKM アメ:亜音速で十分だから超音速ミサイルは開発しない!
アメの主敵のロシアも次点の中国も、何年も前から人力での対処なんてしてないと思うが、
それでもアメが亜音速で十分だと判断する根拠って何?
正直俺には思いつかないんですけど。
アメの主敵のロシアも次点の中国も、何年も前から人力での対処なんてしてないと思うが、
それでもアメが亜音速で十分だと判断する根拠って何?
正直俺には思いつかないんですけど。
189名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-9/Uq)
2018/11/08(木) 11:14:56.43ID:9BXI9B+L0 絶対的な推進効率はいいしな
グラウラーなり何なりで強烈な電子戦併用できるから、速度をむやみにあげる必要が無いってのもあるんだろう
グラウラーなり何なりで強烈な電子戦併用できるから、速度をむやみにあげる必要が無いってのもあるんだろう
190名無し三等兵 (ササクッテロル Spcd-3rFm)
2018/11/08(木) 11:18:47.20ID:gYhDhnmtp いや単純に速い事より見えないことの方が重要だと考えてるだけで超音速の研究もしてるじゃん
実際母機弾管制されて完全パッシブ高度5m以下でシークラッターに紛れるLRASMやJSMてどれだけ脅威なんだろうか?
あたご型やあきづき型はエアカバー無しで単独探知迎撃は可能なんかね?
実際母機弾管制されて完全パッシブ高度5m以下でシークラッターに紛れるLRASMやJSMてどれだけ脅威なんだろうか?
あたご型やあきづき型はエアカバー無しで単独探知迎撃は可能なんかね?
191名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-hg7B)
2018/11/08(木) 16:39:06.45ID:Jtf8Ks1GM >>190
多分それだろうね。
ステルス機の運用を積み重ねてきてるから、
ステルスに対する信頼があるんだろうな。
ただ、艦艇という高度の防衛能力を持ったレーダーサイトに対して、
それた通じるかどうか。
アメリカと同程度の防御能力があるようになる中国と対峙した時に
どうなるか。
多分それだろうね。
ステルス機の運用を積み重ねてきてるから、
ステルスに対する信頼があるんだろうな。
ただ、艦艇という高度の防衛能力を持ったレーダーサイトに対して、
それた通じるかどうか。
アメリカと同程度の防御能力があるようになる中国と対峙した時に
どうなるか。
192名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-vMzZ)
2018/11/08(木) 17:09:51.41ID:Oj30idK8d193名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IIxW)
2018/11/08(木) 21:37:23.61ID:TII4YVbKM >>190
研究はしてるけど、ロシアや中国は何年も前から実戦配備してるわけで。
超音速ミサイルに関しては大きく水を開けられてるのは間違いないんじゃない?
例えばアメリカとロシアの関係が逆で、アメリカが超音速ミサイルの開発に成功して
実戦配備もしてるのに、超音速ミサイルを持たないロシアが「単純に速い事より見えない
ことの方が重要」なんて言ったら、俺は負け惜しみだと受け取るけどね。
もちろん見えない事が重要なのは十分承知したうえでだけど。
研究はしてるけど、ロシアや中国は何年も前から実戦配備してるわけで。
超音速ミサイルに関しては大きく水を開けられてるのは間違いないんじゃない?
例えばアメリカとロシアの関係が逆で、アメリカが超音速ミサイルの開発に成功して
実戦配備もしてるのに、超音速ミサイルを持たないロシアが「単純に速い事より見えない
ことの方が重要」なんて言ったら、俺は負け惜しみだと受け取るけどね。
もちろん見えない事が重要なのは十分承知したうえでだけど。
194名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-hg7B)
2018/11/08(木) 21:51:47.88ID:Q/0wHTV3M >>193
航空機において、速いことよりもレーダーに見えないことの方が生存に有利なのが
歴史的経験なんで、それをミサイルに当てはめてるのがアメリカだろう。
ただ、航空機の場合はミサイルというより優速なそんざいとのたたかいなのにたいして、
ミサイルの優劣は速度が違う場合の、艦艇攻撃能力の比較なんで
一列には論じれないけど。
航空機において、速いことよりもレーダーに見えないことの方が生存に有利なのが
歴史的経験なんで、それをミサイルに当てはめてるのがアメリカだろう。
ただ、航空機の場合はミサイルというより優速なそんざいとのたたかいなのにたいして、
ミサイルの優劣は速度が違う場合の、艦艇攻撃能力の比較なんで
一列には論じれないけど。
195名無し三等兵 (ワッチョイ dbb2-2miv)
2018/11/08(木) 21:52:12.86ID:rmzxPWiR0 >>191
アメリカはミサイルの発射プラットフォームの数で押し切れるだろう。
アメリカはミサイルの発射プラットフォームの数で押し切れるだろう。
196名無し三等兵 (オッペケ Srcd-wOTI)
2018/11/08(木) 22:08:10.76ID:b0a5uhYyr >>193
SM-6ぶつければ済むレベルの話だろ
SM-6ぶつければ済むレベルの話だろ
197名無し三等兵 (ワッチョイ 13b4-5nD1)
2018/11/08(木) 22:35:53.06ID:RYOl8nC10 >>193
ロシアや中国がとっくの昔に超音速対艦ミサイルを実用化しているのに
アメリカが同種の兵器を全く開発してないって時点で超音速対艦ミサイルは
あまり必要性を感じてなかっただけでは?
つーか中SAM改みたいな通常のSAMや果てはSeaRAMにさえ落とされてしまう時点で
超音速対艦ミサイルもそこまでゲームチェンジャーじゃない気がするがね
もし超音速対艦ミサイルウチだけ持ってねーやべーって感じで危機感持ってたら
負け犬の遠吠えかます前に同種の兵器の開発に走るだろ
実際それだけの技術力と国力はある国なんだから
さすがに極超音速ミサイルについてはアメリカもヤバイと思ってるみたいで
ロシアに負けじと開発進めてるけどな
ロシアや中国がとっくの昔に超音速対艦ミサイルを実用化しているのに
アメリカが同種の兵器を全く開発してないって時点で超音速対艦ミサイルは
あまり必要性を感じてなかっただけでは?
つーか中SAM改みたいな通常のSAMや果てはSeaRAMにさえ落とされてしまう時点で
超音速対艦ミサイルもそこまでゲームチェンジャーじゃない気がするがね
もし超音速対艦ミサイルウチだけ持ってねーやべーって感じで危機感持ってたら
負け犬の遠吠えかます前に同種の兵器の開発に走るだろ
実際それだけの技術力と国力はある国なんだから
さすがに極超音速ミサイルについてはアメリカもヤバイと思ってるみたいで
ロシアに負けじと開発進めてるけどな
198名無し三等兵 (ササクッテロ Spcd-3rFm)
2018/11/08(木) 23:39:36.14ID:J/SSEDLDp アメリカがやってんのはドチャクソ速くてもステルス性と射程をそこまで損なわない次世代のミサイルでは?
199名無し三等兵 (ワッチョイ 13d4-nWRh)
2018/11/08(木) 23:40:14.54ID:SSsvo8Pw0 ロシア軍がシリアで亜音速の巡航ミサイルを全く防げなかった時点で答えは出てるしなぁ
直前とはいえ通告を受けていてなお食らうんだもん
ロシア側の大本営発表ですら迎撃できたのは半数というお粗末さ
直前とはいえ通告を受けていてなお食らうんだもん
ロシア側の大本営発表ですら迎撃できたのは半数というお粗末さ
200名無し三等兵 (ワッチョイ 13b4-5nD1)
2018/11/08(木) 23:46:44.90ID:RYOl8nC10 >>198
アメリカが開発を進めてるのは次世代の極超音速巡航ミサイルってやつだけど
射程やステルス性がどうなってるかは知らない
ただこないだHCSWの契約を受注したロッキード・マーティンのプレスリリースだと
「マッハ5以上の高速で敵防空網を突破!」みたいなこと言ってたから、思想的には
ロシアの極超音速ミサイルと似たようなもんじゃない?
どっちにしてもただの超音速ミサイルは今更要らないんだろうな
日本もついこないだエンジンのスクラムジェット開発に必要な要素技術研究の
概算要求してたけど実用化はいつになるやら・・・
アメリカが開発を進めてるのは次世代の極超音速巡航ミサイルってやつだけど
射程やステルス性がどうなってるかは知らない
ただこないだHCSWの契約を受注したロッキード・マーティンのプレスリリースだと
「マッハ5以上の高速で敵防空網を突破!」みたいなこと言ってたから、思想的には
ロシアの極超音速ミサイルと似たようなもんじゃない?
どっちにしてもただの超音速ミサイルは今更要らないんだろうな
日本もついこないだエンジンのスクラムジェット開発に必要な要素技術研究の
概算要求してたけど実用化はいつになるやら・・・
201名無し三等兵 (ササクッテロレ Spcd-Hcsy)
2018/11/09(金) 07:23:22.36ID:NbP2243Gp >>199
アメリカ軍も落とせるのは半数程度なんじゃねーの
アメリカ軍も落とせるのは半数程度なんじゃねーの
202名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-YP9l)
2018/11/09(金) 09:31:26.64ID:gDmVcL9p0 飽和攻撃されたら終了のミサイルを百発百中で打ち落とせとか無理無理
攻撃手段持った方がマシ
攻撃手段持った方がマシ
203名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IIxW)
2018/11/09(金) 09:46:41.89ID:zd6ZltpPM >>197
>超音速対艦ミサイルもそこまでゲームチェンジャーじゃない気がするがね
これには同意するが、そもそも亜音速対艦ミサイルも超音速対艦ミサイルも
(ついでに対艦弾道ミサイルも)、単体で全てを引っくり返すゲームチェンジャー
ではなく、他と組んで艦隊防空を飽和させるレイヤーシステムの一枚では?
これの逆方向がTHAAD・SM-3・PAC-3等の多層防御。
これで言えば、アメさん「PAC-3(亜音速)だけで十分!」
中露「THAAD(対艦弾道弾)とSM-3(超音速ミサイル)も要るだろ?」みたいな?
>超音速対艦ミサイルもそこまでゲームチェンジャーじゃない気がするがね
これには同意するが、そもそも亜音速対艦ミサイルも超音速対艦ミサイルも
(ついでに対艦弾道ミサイルも)、単体で全てを引っくり返すゲームチェンジャー
ではなく、他と組んで艦隊防空を飽和させるレイヤーシステムの一枚では?
これの逆方向がTHAAD・SM-3・PAC-3等の多層防御。
これで言えば、アメさん「PAC-3(亜音速)だけで十分!」
中露「THAAD(対艦弾道弾)とSM-3(超音速ミサイル)も要るだろ?」みたいな?
204名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-/SSE)
2018/11/09(金) 14:08:24.68ID:1OevXKD6M 防御は多層レイヤーの深層防御が基本だけど攻撃は一点集中が原則なんで
同じ速度域のミサイルのみ揃えるというのは間違いじゃないぞ
同じ速度域のミサイルのみ揃えるというのは間違いじゃないぞ
205名無し三等兵 (アウアウカー Sa9d-8e0V)
2018/11/09(金) 14:21:09.41ID:5Dbw3p3aa >>197
もう一つ視点が抜けてる。
LRASMにしろJSMにしろ亜音速長射程ASMは対地巡航ミサイルとしても使える。
米軍は本格的対艦ミサイルよりもマルチに使えるミサイルが欲しいだけでは無いか?
ASM-3に似たLRASM-Bが開発途上でキャンセルされた経緯を見ても。
もう一つ視点が抜けてる。
LRASMにしろJSMにしろ亜音速長射程ASMは対地巡航ミサイルとしても使える。
米軍は本格的対艦ミサイルよりもマルチに使えるミサイルが欲しいだけでは無いか?
ASM-3に似たLRASM-Bが開発途上でキャンセルされた経緯を見ても。
208名無し三等兵 (ワッチョイ 617a-R45t)
2018/11/09(金) 16:26:51.77ID:ZptsWh030 >>207
もともとアメリカのドクトリンがそれだからな。
緊急時に一つの武器で全対応できないといけないってドクトリン
アメリカはww1以降世界で戦う上で究極的に常に兵站と主力軍に頼れない結果
各個である武器で自衛しろ。ハンヴィーに鉄板貼るのは常識って考え方
それが現実の戦争だってやつ。アメリカはもっともゲリラ戦術の被害を被った軍だからそういう発想に至る
ゲリラがジャングルから攻めてきたら戦車何回見ない。歩兵のほうが安全だ。
ゲリラ相手に歩兵火器以外はクソだ。
護衛艦だろうが全く安全じゃない、対戦車ミサイル、榴弾、ボートあらゆる攻撃を食らう。その点機雷はまだマシだ。撃沈されても乗員は即死しないしパニックにもならないからな
なら護衛艦でも突発的攻撃対応のためにCIWS、スパロー、スタンダード、sm6、ESSMは対艦、対ヘリ、対戦車、対空、対ミサイル全方位攻撃対応しないと死ぬ
これが米軍の経験に基づいたドクトリン
もともとアメリカのドクトリンがそれだからな。
緊急時に一つの武器で全対応できないといけないってドクトリン
アメリカはww1以降世界で戦う上で究極的に常に兵站と主力軍に頼れない結果
各個である武器で自衛しろ。ハンヴィーに鉄板貼るのは常識って考え方
それが現実の戦争だってやつ。アメリカはもっともゲリラ戦術の被害を被った軍だからそういう発想に至る
ゲリラがジャングルから攻めてきたら戦車何回見ない。歩兵のほうが安全だ。
ゲリラ相手に歩兵火器以外はクソだ。
護衛艦だろうが全く安全じゃない、対戦車ミサイル、榴弾、ボートあらゆる攻撃を食らう。その点機雷はまだマシだ。撃沈されても乗員は即死しないしパニックにもならないからな
なら護衛艦でも突発的攻撃対応のためにCIWS、スパロー、スタンダード、sm6、ESSMは対艦、対ヘリ、対戦車、対空、対ミサイル全方位攻撃対応しないと死ぬ
これが米軍の経験に基づいたドクトリン
210名無し三等兵 (ワッチョイ 9399-YP9l)
2018/11/09(金) 19:22:17.03ID:ekbafspT0 ASM-3の予算化は再来年度以降に先送りされたのか
211名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-GGLW)
2018/11/09(金) 20:39:58.57ID:4d9FMxZDM 評価の最終年度では、ルールとして量産調達の予算化は無いよ。
212名無し三等兵 (ワッチョイ 13d4-nWRh)
2018/11/10(土) 10:46:09.19ID:2wnwzhAj0 シリアのロシア・シリア軍共用基地への巡航ミサイル攻撃だけど
・直前だが攻撃目標の通告はあった
・同基地はロシア軍も展開する北部の重要拠点のためパーンツィリS1やBuk、S-400による多層防御の元にあった
・政治的理由から北部の最短ルートではなく迂回ルートでミサイルは撃ち込まれ十分な対処時間があった
・投入された巡航ミサイルは70発程
・ミサイルは迎撃回避のトップアタックは取らずバンカーの開口部を狙うため水平に突入した
・ロシア軍は迎撃を見送った事実はなく後日ロシアのTV局で一部の探知に偶然成功した防空部隊が英雄扱いで報道
これだけの条件が揃っていてもろくに迎撃できなかった
一部で言われていた巡航ミサイルは迎撃容易説は完全に否定されたと思う
・直前だが攻撃目標の通告はあった
・同基地はロシア軍も展開する北部の重要拠点のためパーンツィリS1やBuk、S-400による多層防御の元にあった
・政治的理由から北部の最短ルートではなく迂回ルートでミサイルは撃ち込まれ十分な対処時間があった
・投入された巡航ミサイルは70発程
・ミサイルは迎撃回避のトップアタックは取らずバンカーの開口部を狙うため水平に突入した
・ロシア軍は迎撃を見送った事実はなく後日ロシアのTV局で一部の探知に偶然成功した防空部隊が英雄扱いで報道
これだけの条件が揃っていてもろくに迎撃できなかった
一部で言われていた巡航ミサイルは迎撃容易説は完全に否定されたと思う
213名無し三等兵 (ワッチョイ ab3e-NemR)
2018/11/10(土) 10:47:36.21ID:QgcEsXPg0 F-35に入らないミサイルなんぞ空自だって調達したくないだろ
早晩に消えて無くなることが分かってるのに何で巨費を投じにゃならんのだ
早晩に消えて無くなることが分かってるのに何で巨費を投じにゃならんのだ
214名無し三等兵 (ササクッテロル Spcd-mBki)
2018/11/10(土) 10:51:02.24ID:TJNGEoPdp 対新鋭防空艦だとASM-3てLRASMやJSMを隠す為の見せ札以外に使い道なくね?
215名無し三等兵 (ワッチョイ e1e6-tPfE)
2018/11/10(土) 11:05:47.96ID:TkngKHki0216名無し三等兵 (ワッチョイ e1e6-tPfE)
2018/11/10(土) 11:08:02.66ID:TkngKHki0 ASM-3は射程の短さから登場前に旧式化かw
まぁ自衛隊が本格的な攻撃力保持する前に構想が練られた兵器だし
今のなんでもありになった自衛隊では時代遅れも当然のこと
次回作に乞うご期待
まぁ自衛隊が本格的な攻撃力保持する前に構想が練られた兵器だし
今のなんでもありになった自衛隊では時代遅れも当然のこと
次回作に乞うご期待
217名無し三等兵 (オッペケ Srcd-wOTI)
2018/11/10(土) 12:05:00.16ID:rVRm5cs2r218名無し三等兵 (ワッチョイ f99f-ki2E)
2018/11/10(土) 12:14:14.84ID:sG/Bvd8E0 >>156
>直巻マルチセグメント・ロケットモータ技術の航空機発射型誘導弾への適用
2018/11/9
防衛装備庁技術シンポジウム2018の発表要旨を掲示しました。
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_summary.pdf
直巻マルチセグメントにしたら射程60%増加ってかなり前に書いてあったが
それが上からCFRPの殻を直巻きにしたらそれに更に射程50%増加って書いてある
AAM-5は一説によると射程75km以上などというのだが、これに直巻マルチセグメントと
更にCFRP使用にしたら、単純計算で射程180km?
もう普通の中射程AAMが要らんレベルだなw
でも、この前にAIM-9Xがフレアに騙されて外れて、AIM-120で撃ち落としたってニュースもあったから
やっぱり両方持っておこう
>直巻マルチセグメント・ロケットモータ技術の航空機発射型誘導弾への適用
2018/11/9
防衛装備庁技術シンポジウム2018の発表要旨を掲示しました。
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_summary.pdf
直巻マルチセグメントにしたら射程60%増加ってかなり前に書いてあったが
それが上からCFRPの殻を直巻きにしたらそれに更に射程50%増加って書いてある
AAM-5は一説によると射程75km以上などというのだが、これに直巻マルチセグメントと
更にCFRP使用にしたら、単純計算で射程180km?
もう普通の中射程AAMが要らんレベルだなw
でも、この前にAIM-9Xがフレアに騙されて外れて、AIM-120で撃ち落としたってニュースもあったから
やっぱり両方持っておこう
220名無し三等兵 (ワッチョイ 41b3-YP9l)
2018/11/10(土) 13:18:36.90ID:RawAWh660 それやったら冗長性落ちるやん ところでAAM-5ってF-35に内装出来そうなん?
221名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-XNfz)
2018/11/10(土) 13:20:59.07ID:9rBC83lV0 無理でしょ
AIM-9Xですら外装なのに
AIM-9Xですら外装なのに
222名無し三等兵 (スッップ Sdb3-RA7V)
2018/11/10(土) 14:54:19.09ID:0BkknCIId AAM-5が射程75km?
-4じゃなくて?
-4じゃなくて?
223名無し三等兵 (ワッチョイ 1923-fyqR)
2018/11/10(土) 14:59:23.83ID:QthPLZWj0 -4が射程75kmじゃ短すぎるわ
確殺射程75kmならともかく
確殺射程75kmならともかく
224名無し三等兵 (ワッチョイ f99f-ki2E)
2018/11/10(土) 16:14:25.62ID:sG/Bvd8E0 AAM-5について、ロックオン・アフター・ローンチなら
AAM-3の6倍の射程では?との話がある
AAM-3はとりあえず有効射程13qとされていたので、その6倍なら、との事
他の資料だと、35kmくらいじゃないの?なんて書いてある
だが、AIM-9Xはロックオン・ビフォー・ローンチの時ですら35km飛んだというので
同規模のAAM-5がロックオン・アフター・ローンチでそれだけしか飛ばない筈がない、というのである
で、もし2重直巻セグメントモーター+CFRP直巻きだとその2.3倍か2.4倍になって
というんだが、あんまりそのまま信じたくないなあw
AAM-3の6倍の射程では?との話がある
AAM-3はとりあえず有効射程13qとされていたので、その6倍なら、との事
他の資料だと、35kmくらいじゃないの?なんて書いてある
だが、AIM-9Xはロックオン・ビフォー・ローンチの時ですら35km飛んだというので
同規模のAAM-5がロックオン・アフター・ローンチでそれだけしか飛ばない筈がない、というのである
で、もし2重直巻セグメントモーター+CFRP直巻きだとその2.3倍か2.4倍になって
というんだが、あんまりそのまま信じたくないなあw
225名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IIxW)
2018/11/10(土) 16:20:18.37ID:er8yDSxkM >>218
>約60%の射程延伸及び到達速度の50%向上を確認した。
残念だけど、これは射程が60%+50%で2.4倍に向上するって意味じゃないんだ。
確かに難しい漢字が使われてるけど、「射程」がわかるんだったら、あと少しだと思う。
>約60%の射程延伸及び到達速度の50%向上を確認した。
残念だけど、これは射程が60%+50%で2.4倍に向上するって意味じゃないんだ。
確かに難しい漢字が使われてるけど、「射程」がわかるんだったら、あと少しだと思う。
226名無し三等兵 (ワッチョイ e114-tPfE)
2018/11/10(土) 16:37:37.85ID:5lc8KAZ00 数十Gの機動したらせいぜい射程も10キロ切るんだろうな
227名無し三等兵 (ワッチョイ f99f-ki2E)
2018/11/10(土) 16:37:50.19ID:sG/Bvd8E0 >>225
いやいや自分はもっと昔の発表要旨も見てるんですよ?(ドヤ
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P7.pdf
今読み直したら1.6倍だったけど、2015年の段階で
2重直巻マルチセグメントのロケットモーターで1.6倍、って既にやってたんだな
今年、2018年は、それを更に金属でなくCFRPのケースにしてもっと射程を伸ばしてやるぞ!というものだ
で、今年の論文
>従来ロケットモータ(金属ケース)と直巻マルチセグメント・ロケットモータを
適用した際の弾道飛しょうを比較する飛しょう解析を行った。
この
>従来ロケットモータ(金属ケース)
を、金属ケースの直巻マルチセグメント・ロケットモータ、なのかと勘違いしていたが、
これは単に昔からあるタイプだったんだな
じゃあ、ケースに関しては金属とCFPRであんまり変わらなかったって事になっちゃったなw
いやいや自分はもっと昔の発表要旨も見てるんですよ?(ドヤ
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P7.pdf
今読み直したら1.6倍だったけど、2015年の段階で
2重直巻マルチセグメントのロケットモーターで1.6倍、って既にやってたんだな
今年、2018年は、それを更に金属でなくCFRPのケースにしてもっと射程を伸ばしてやるぞ!というものだ
で、今年の論文
>従来ロケットモータ(金属ケース)と直巻マルチセグメント・ロケットモータを
適用した際の弾道飛しょうを比較する飛しょう解析を行った。
この
>従来ロケットモータ(金属ケース)
を、金属ケースの直巻マルチセグメント・ロケットモータ、なのかと勘違いしていたが、
これは単に昔からあるタイプだったんだな
じゃあ、ケースに関しては金属とCFPRであんまり変わらなかったって事になっちゃったなw
228名無し三等兵 (ワッチョイ 41b3-YP9l)
2018/11/10(土) 17:20:52.27ID:RawAWh660 今は金属の加工技術が上がってかなり薄肉だから同じ金属でも重量が違うよ
229名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IIxW)
2018/11/10(土) 19:14:59.88ID:er8yDSxkM CFPRは確かに軽くて高強度だけど、比重が軽くて熱に弱い。
外径寸法が決められてるミサイルの場合、断熱材も含めてシェルの厚みが増えた分は
全て内側に押し込まれる。
そうするとまあ、内蔵するロケットモーターの外寸を削らなきゃいけなくなるわけで。
量としては微々たるもんだろうけど、軽量化で射程が伸びる分とプラスマイナス ゼロ?
射程延長分はマルチセグメントと光芒減少による増量効果じゃないかな?
外径寸法が決められてるミサイルの場合、断熱材も含めてシェルの厚みが増えた分は
全て内側に押し込まれる。
そうするとまあ、内蔵するロケットモーターの外寸を削らなきゃいけなくなるわけで。
量としては微々たるもんだろうけど、軽量化で射程が伸びる分とプラスマイナス ゼロ?
射程延長分はマルチセグメントと光芒減少による増量効果じゃないかな?
230名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-9/Uq)
2018/11/10(土) 19:34:14.22ID:f56exgan0 航空機搭載ミサイルの場合、運用環境では熱より低温のほうがやばい(高度1万mマイナス50度)
ときいたことがある
燃焼時の発熱はそれとは別だろうが、温度環境苛酷だなあ
ときいたことがある
燃焼時の発熱はそれとは別だろうが、温度環境苛酷だなあ
231名無し三等兵 (ワッチョイ 9319-YP9l)
2018/11/10(土) 21:30:41.71ID:sE4h5T600 はらぺこ(CV:沢城みゆき)? @harapeko11
軍研ASM-3記事中々面白かった。一応はP-3CやP-1でも発射することは技術的に可。
しらねを標的に発射し、設計通り超音速で衝突しても船体を「貫通することなく」艦内で起爆し、
威力は「一発で艦艇の主要機能を喪失させる」目標を達成、想定以上の凄まじい破壊力だった、とのこと。
17:41 - 2018年11月10日
https://twitter.com/harapeko11/status/1061177120624234496
サイサリス @physalisis33755
貫通はしませんでしたが、衝撃波で反対舷に穴が空いていたとはお知らせしておきましょうか………
信管だけであの破壊力は勘弁してほしいと思いました……
19:44 - 2018年11月10日
https://twitter.com/physalisis33755/status/1061208084876472323
XASM-3の試射、炸薬抜いてたんかい・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
軍研ASM-3記事中々面白かった。一応はP-3CやP-1でも発射することは技術的に可。
しらねを標的に発射し、設計通り超音速で衝突しても船体を「貫通することなく」艦内で起爆し、
威力は「一発で艦艇の主要機能を喪失させる」目標を達成、想定以上の凄まじい破壊力だった、とのこと。
17:41 - 2018年11月10日
https://twitter.com/harapeko11/status/1061177120624234496
サイサリス @physalisis33755
貫通はしませんでしたが、衝撃波で反対舷に穴が空いていたとはお知らせしておきましょうか………
信管だけであの破壊力は勘弁してほしいと思いました……
19:44 - 2018年11月10日
https://twitter.com/physalisis33755/status/1061208084876472323
XASM-3の試射、炸薬抜いてたんかい・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
232名無し三等兵 (ワッチョイ 9391-vMzZ)
2018/11/10(土) 21:37:11.31ID:VwT2tgJ20 斜めに突入させるのが効果的だな
233名無し三等兵 (ワッチョイ 2b81-YP9l)
2018/11/10(土) 22:32:36.32ID:JPr2kVPK0 つまり、本来の威力だったら
しらねを真っ二つにすることが可能だったというわけかw
しらねを真っ二つにすることが可能だったというわけかw
234名無し三等兵 (スッップ Sdb3-ubIS)
2018/11/10(土) 22:48:13.83ID:u4SJh7ICd236名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IIxW)
2018/11/10(土) 23:08:58.36ID:er8yDSxkM 燃料を使い果たしたとして、仮に500kg近い重量物が超音速で船体に突入し、
反対側に突き抜ける事無く爆散するって、どんな信管使ってるの?
しかも炸薬抜きの信管のみでミサイルを粉砕?
多分、文字通りに粉末状にまで粉砕しなければ、超音速の破片が反対側から
飛び出して、突入口より巨大な穴が空くはずだし…。
反対側に突き抜ける事無く爆散するって、どんな信管使ってるの?
しかも炸薬抜きの信管のみでミサイルを粉砕?
多分、文字通りに粉末状にまで粉砕しなければ、超音速の破片が反対側から
飛び出して、突入口より巨大な穴が空くはずだし…。
237名無し三等兵 (ワッチョイ 2b81-YP9l)
2018/11/10(土) 23:12:51.30ID:JPr2kVPK0238名無し三等兵 (ワッチョイ 019f-ki2E)
2018/11/10(土) 23:58:31.82ID:vWjN5lxw0 しらねが沈んでしまっては困るしな、実際曳航されて帰ってきた時は、入射破孔と思われるところ以外はそれほど構造が被害を受けてるように見えなくてむしろ驚いたものだが。
239名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IIxW)
2018/11/11(日) 00:02:46.29ID:aaUFhywVM >>234
MIL規格って色々あるけど、MIL STD 810Gってミサイルとかの規格?
運用-20℃だとアラスカの冬は間違っても屋外では使えないけど、良いんだろうか?
北海道の平地でも-20度とか割とあるんだけど…。
空力過熱が効くのは大気と衝突する正面部分だけだと思う。摩擦ではそれほど温度は
上がらない。
>>237
わからない。
Youtube見てると、亜音速の対艦ミサイルでも簡単に船体を貫通してるし、
より重いXASM-3が超音速で船体に突入して貫通しないなんて理解に苦しむ。
信管が作動した瞬間に別の場所に転移させるか、慣性中和魔法でも展開しない
限り、運動エネルギーでブチ抜くと思うんだけど。
MIL規格って色々あるけど、MIL STD 810Gってミサイルとかの規格?
運用-20℃だとアラスカの冬は間違っても屋外では使えないけど、良いんだろうか?
北海道の平地でも-20度とか割とあるんだけど…。
空力過熱が効くのは大気と衝突する正面部分だけだと思う。摩擦ではそれほど温度は
上がらない。
>>237
わからない。
Youtube見てると、亜音速の対艦ミサイルでも簡単に船体を貫通してるし、
より重いXASM-3が超音速で船体に突入して貫通しないなんて理解に苦しむ。
信管が作動した瞬間に別の場所に転移させるか、慣性中和魔法でも展開しない
限り、運動エネルギーでブチ抜くと思うんだけど。
240名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcd-mBki)
2018/11/11(日) 00:18:58.82ID:TG+TLkjYp NSMでも揚陸艦の頭から入って尻から破片ぶち抜いてたしな
241名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-9/Uq)
2018/11/11(日) 00:19:25.31ID:dHuRj4lu0242名無し三等兵 (スッップ Sdb3-ubIS)
2018/11/11(日) 00:24:58.23ID:cxT2gMt3d >>239
810は航空機搭載品等(弾等)も含むもろもろの環境試験要求の規格。
基本となる規格ということなので、実際の環境要求設定では追加で実運用とかを考慮するのではなかろうか。
空力加熱は、確かに先端の断熱圧縮によるものがすさまじいけど胴体途中等も結構あると聞いてます(式忘れた)。
810は航空機搭載品等(弾等)も含むもろもろの環境試験要求の規格。
基本となる規格ということなので、実際の環境要求設定では追加で実運用とかを考慮するのではなかろうか。
空力加熱は、確かに先端の断熱圧縮によるものがすさまじいけど胴体途中等も結構あると聞いてます(式忘れた)。
243名無し三等兵 (ワッチョイ 9391-vMzZ)
2018/11/11(日) 00:30:29.63ID:bOlDa9pA0 あんまり超音速の運動エネルギーは活かせないな
244名無し三等兵 (ワッチョイ 019f-ki2E)
2018/11/11(日) 02:28:19.24ID:BuZB5v9K0 M3ぐらいで飛んできたミサイルの衝突破片が、現代護衛艦の上部構造程度で大方止まるってのはやはり信じがたいな…燃料があれば気化爆発もするだろうにそれをした様子もなかった…
245名無し三等兵 (ワッチョイ ab3e-NemR)
2018/11/11(日) 06:14:29.25ID:4c/s7yx90 主に米帝が持ってないことを理由に
「超音速ミサイルは凄くないんじゃないか?」って意見をたまに見るけど
フランスが虎の子の核弾頭を超音速ミサイルで運用してるんだから
やっぱり少数で運用する場合の残存性は超音速ミサイルの方が高いんじゃないかな
ミサイル乱れ撃ち前提の米帝と比較してもあまり意味無いと思う
「超音速ミサイルは凄くないんじゃないか?」って意見をたまに見るけど
フランスが虎の子の核弾頭を超音速ミサイルで運用してるんだから
やっぱり少数で運用する場合の残存性は超音速ミサイルの方が高いんじゃないかな
ミサイル乱れ撃ち前提の米帝と比較してもあまり意味無いと思う
246名無し三等兵 (ワッチョイ ab3e-NemR)
2018/11/11(日) 06:21:37.25ID:4c/s7yx90247名無し三等兵 (ワッチョイ e116-tPfE)
2018/11/11(日) 07:30:03.25ID:oC535Ojq0 大和の主砲と同じで突き抜けたらただ穴が開くだけだし
248名無し三等兵 (ワッチョイ dbb2-2miv)
2018/11/11(日) 09:13:55.86ID:kP/Tk0KQ0 格納庫内を地獄にしそうだな
249名無し三等兵 (ワッチョイ 0150-rp4n)
2018/11/11(日) 12:15:19.64ID:gD73MqRh0251名無し三等兵 (ワッチョイ 2b81-YP9l)
2018/11/11(日) 12:20:10.02ID:TCQz1Dxa0 >>245
もってないというよりも
空母などの大型艦は、空母打撃郡と同行してる原潜二隻の長魚雷で対処できるから
現代の駆逐艦やフリゲート艦は1発当たれば戦闘不能にできるので
速度は重要視されてなかったのかもな。
もってないというよりも
空母などの大型艦は、空母打撃郡と同行してる原潜二隻の長魚雷で対処できるから
現代の駆逐艦やフリゲート艦は1発当たれば戦闘不能にできるので
速度は重要視されてなかったのかもな。
252名無し三等兵 (ドコグロ MM6b-FNkm)
2018/11/11(日) 12:57:51.10ID:2xsOKMfWM254名無し三等兵 (ワッチョイ 81b3-pZw/)
2018/11/11(日) 13:48:39.93ID:JDLIrU6a0 しらねが艦内にWW2の戦艦並みの浸炭特殊鋼装甲を持っていた可能性が微之有
255名無し三等兵 (ワッチョイ 91d2-5nD1)
2018/11/11(日) 13:53:16.51ID:reNdpgZs0 強くステルスを意識した船を中国はもう持ってるんだね。
あきづき型でできなかったことをそのまんまやったような形だな。
ミサイル艇なのかな。
あきづき型でできなかったことをそのまんまやったような形だな。
ミサイル艇なのかな。
256名無し三等兵 (ワッチョイ 9319-YP9l)
2018/11/11(日) 14:15:10.51ID:EFuw8fUY0260名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IIxW)
2018/11/11(日) 17:48:17.27ID:LeRr8CtZM ttps://www.youtube.com/watch?v=QI1SoGMZlfA
どれも普通に貫通してる。
つーか、エグゾセの初期旋回が素敵過ぎる。ブラモスより良い感じ。
>>256
上部構造物の中までギッチリと鉄筋組んで、強化コンクリートで固めたとか?
重量たったの130kgで、超音速どころか自由落下のSDBでさえ、1.8m厚の鉄筋
コンクリート製シェルターを撃ち抜くんだから、マッハ3の重量級対艦ミサイルを
コンクリートの強度で止めようと思ったら、いったい何メートルの厚みが必要に
なるのやら…。
どれも普通に貫通してる。
つーか、エグゾセの初期旋回が素敵過ぎる。ブラモスより良い感じ。
>>256
上部構造物の中までギッチリと鉄筋組んで、強化コンクリートで固めたとか?
重量たったの130kgで、超音速どころか自由落下のSDBでさえ、1.8m厚の鉄筋
コンクリート製シェルターを撃ち抜くんだから、マッハ3の重量級対艦ミサイルを
コンクリートの強度で止めようと思ったら、いったい何メートルの厚みが必要に
なるのやら…。
261名無し三等兵 (ワッチョイ 9319-YP9l)
2018/11/11(日) 19:00:17.22ID:EFuw8fUY0262名無し三等兵 (ワッチョイ 617a-R45t)
2018/11/11(日) 19:44:14.98ID:cyUBpSdY0 >>260
SDBの弾頭重量いや最終弾体重量は80kg以下のm0.9の衝突速度で運動エネルギーは3.6MJで非常にしょぼく、40mm機関砲同水準が妥当である。
最終弾頭速度m2.4のASM3の弾頭重量は350-500kgほどであり、運動エネルギーはたかが144mjであり、2トンバンカーバスターの落下貫通エネルギーよりも少々威力は上
遅延信管ならば強化コンクリート5-10メートルは撃ち抜けるはず
弾頭1000ポンド級ならば破壊力単体はバンカー兵器、巡航ミサイル+程度の打撃力は期待できる。
これがグライダーミサイルになると運動エネルギーは2倍で、むしろそれくらいのパワーがないと不完全。
バンカー兵器はほんものの地下施設を壊すにはasm3もバンカーバスターもパワー不足であり
落下速度m7×弾頭500kgくらいのパワーはほしい。
SDBの弾頭重量いや最終弾体重量は80kg以下のm0.9の衝突速度で運動エネルギーは3.6MJで非常にしょぼく、40mm機関砲同水準が妥当である。
最終弾頭速度m2.4のASM3の弾頭重量は350-500kgほどであり、運動エネルギーはたかが144mjであり、2トンバンカーバスターの落下貫通エネルギーよりも少々威力は上
遅延信管ならば強化コンクリート5-10メートルは撃ち抜けるはず
弾頭1000ポンド級ならば破壊力単体はバンカー兵器、巡航ミサイル+程度の打撃力は期待できる。
これがグライダーミサイルになると運動エネルギーは2倍で、むしろそれくらいのパワーがないと不完全。
バンカー兵器はほんものの地下施設を壊すにはasm3もバンカーバスターもパワー不足であり
落下速度m7×弾頭500kgくらいのパワーはほしい。
263名無し三等兵 (ワッチョイ 13d4-nWRh)
2018/11/11(日) 19:52:01.59ID:y+TknFye0 >>262
どのみち横穴式のトンネルは内部までは破壊できないし
開口部壊して当面使用不能にするだけなら大型の弾頭はいらない
米とイスラエルによるイラン空爆の協議でも一過性の空爆では入り口だけの破壊で
意味がないと見送られた経緯がある
どのみち横穴式のトンネルは内部までは破壊できないし
開口部壊して当面使用不能にするだけなら大型の弾頭はいらない
米とイスラエルによるイラン空爆の協議でも一過性の空爆では入り口だけの破壊で
意味がないと見送られた経緯がある
264名無し三等兵 (スッップ Sdb3-MkWR)
2018/11/12(月) 12:34:50.87ID:rmdJCHTjd265名無し三等兵 (スププ Sdb3-1/C5)
2018/11/12(月) 14:05:36.21ID:TVHKo6cCd >>231
スミキンが軍研でASM-3を艦内で起爆させるなんて無理!こんなの無駄!なんて言ってたような記憶があるが成功したんだな
スミキンが軍研でASM-3を艦内で起爆させるなんて無理!こんなの無駄!なんて言ってたような記憶があるが成功したんだな
266名無し三等兵 (ワッチョイ 9391-vMzZ)
2018/11/12(月) 15:21:40.81ID:Tml0jzk90 弾殻を劣化ウランにして弾着の衝撃で破片が激しく燃焼して延焼を狙うようにする
267名無し三等兵 (ワッチョイ ab3e-NemR)
2018/11/12(月) 16:09:34.48ID:KfwDgwY/0 着発信管にすれば程良く内部で爆発するんじゃね?
269名無し三等兵 (ワッチョイ 930d-8vM/)
2018/11/12(月) 20:13:30.30ID:qSylFQvi0 一般に「信管」って言葉からイメージされるものとは完全に別物やなこれ
センサからの入力で命中前からタイミング計ってドカンといく感じかね
なおかつ突き抜けちゃう前にきっちり弾頭を炸裂させきろうとした結果が
「信管だけでこの威力」なんやろね
せっかくの実艦標的相手になんで炸薬抜くのん?と思ったけど、
信管の作動が見たかったのなら(直後に全部に吹き飛ばしてしまう)
炸薬にはご遠慮願うのも納得ですわ
センサからの入力で命中前からタイミング計ってドカンといく感じかね
なおかつ突き抜けちゃう前にきっちり弾頭を炸裂させきろうとした結果が
「信管だけでこの威力」なんやろね
せっかくの実艦標的相手になんで炸薬抜くのん?と思ったけど、
信管の作動が見たかったのなら(直後に全部に吹き飛ばしてしまう)
炸薬にはご遠慮願うのも納得ですわ
270名無し三等兵 (ワッチョイ 019f-ki2E)
2018/11/12(月) 20:55:04.72ID:WTm3XEVz0 軍研売ってねえ…本屋の衰退ここまで到れリを感じた
271名無し三等兵 (ワッチョイ 9319-YP9l)
2018/11/12(月) 21:22:56.32ID:cPwlyZnp0272名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-/SSE)
2018/11/13(火) 07:28:41.17ID:MI81HIeCM 世艦もそうだがなんで電子版をとっとと出さないのか
273名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-YP9l)
2018/11/13(火) 08:33:14.64ID:oHa7imba0 電子書籍になったらオールカラーの4Kになったりするのかな
モノクロ多い印象
モノクロ多い印象
274名無し三等兵 (ワッチョイ ab3e-NemR)
2018/11/13(火) 13:19:10.20ID:MZ+XyQ590 結局ASM-3の予算が下りなかった理由って
見送り(調達しようと思えば出来たけど敢えてしなかった)なの?
それとも単にスケジュール的な問題(最初から31予算での調達予定無し)なの?
見送り(調達しようと思えば出来たけど敢えてしなかった)なの?
それとも単にスケジュール的な問題(最初から31予算での調達予定無し)なの?
275名無し三等兵 (ワッチョイ 73cb-Gfzg)
2018/11/13(火) 13:25:39.89ID:Nn9SQl8p0 自信作なので2020年調達で「20式空対艦誘導弾」にしたいから
276名無し三等兵 (ワッチョイ 131f-55uJ)
2018/11/13(火) 13:27:26.93ID:j5Zu7o9k0 >>274
>スケジュール的な問題
今年度に実験、最終評価報告作成なので、8月の概算要求に出せる訳がない。
来年度の最初に、事業後評価し、概算要求への流れ。
入試受ける前に、大学合格しました、と友人に行って回るか・・
もちろん戦時なら、年度内補正で、来月にも量産着手だけどね。
>スケジュール的な問題
今年度に実験、最終評価報告作成なので、8月の概算要求に出せる訳がない。
来年度の最初に、事業後評価し、概算要求への流れ。
入試受ける前に、大学合格しました、と友人に行って回るか・・
もちろん戦時なら、年度内補正で、来月にも量産着手だけどね。
277名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-XNfz)
2018/11/13(火) 14:04:33.42ID:eIM8sT350 搭載母機の改修が先だからじゃないの
278名無し三等兵 (スッップ Sdb3-MkWR)
2018/11/13(火) 17:39:30.31ID:Fiu3AoF1d >>265
こういうの本人に知らせたらどんな反応するのか気になるわ
こういうの本人に知らせたらどんな反応するのか気になるわ
279名無し三等兵 (ワッチョイ 415f-n1cg)
2018/11/13(火) 17:47:19.29ID:scDNFEwe0 そんなもんよいしょ記事だ程度が低いと言い出すだけに決まってるだろ
280名無し三等兵 (ワッチョイ db0d-YP9l)
2018/11/13(火) 17:54:10.52ID:Kmk8ObkC0 スミキンはF-35Aの穴埋めに中国製戦闘機を導入しろ、とか書く奴だしな
281名無し三等兵 (スッップ Sdb3-MkWR)
2018/11/13(火) 17:59:51.25ID:Fiu3AoF1d >>279
非を認めないとか卑怯だろ
非を認めないとか卑怯だろ
283名無し三等兵 (ワッチョイ db0d-YP9l)
2018/11/13(火) 18:02:22.08ID:Kmk8ObkC0 自称評論家で自身の非を認める人間はそんなに多くない気がするけどな
284名無し三等兵 (ワッチョイ 019f-ki2E)
2018/11/13(火) 18:24:32.71ID:lLEZ9h3p0 より広い知識を得たいのではなく、他者に優越、マウントする快楽手段として知識を使うやつは、自分が間違ってることを認めないな
285名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-IIxW)
2018/11/13(火) 18:52:11.69ID:3jJrjK8oM >>269
ドカンといったところで突入した弾体の運動エネルギーをどうにかしないと
反対側に大穴空けて飛び出すだけだし。
この「信管」は、起爆した瞬間にミサイルの運動エネルギーを消し飛ばすか、
ミサイル本体を別の場所にワープさせる、特殊過ぎる信管。
「信管だけでこの威力」じゃなくて、信管だけでこの威力にまで抑え込んだ
特殊な信管。普通なら運動エネルギーだけでも、もっと凄い事になる。
実船を使った亜音速対艦ミサイルの試験映像でも、実際に爆薬を使って弾頭を
ぶっ飛ばしても、ミサイルの進行方向に飛び出る影が映ってるから、実際に
起爆したところでミサイル全体が粉々になるわけじゃなく、爆薬より前の部分は
船体をブチ抜いて飛び出すようだ。
ドカンといったところで突入した弾体の運動エネルギーをどうにかしないと
反対側に大穴空けて飛び出すだけだし。
この「信管」は、起爆した瞬間にミサイルの運動エネルギーを消し飛ばすか、
ミサイル本体を別の場所にワープさせる、特殊過ぎる信管。
「信管だけでこの威力」じゃなくて、信管だけでこの威力にまで抑え込んだ
特殊な信管。普通なら運動エネルギーだけでも、もっと凄い事になる。
実船を使った亜音速対艦ミサイルの試験映像でも、実際に爆薬を使って弾頭を
ぶっ飛ばしても、ミサイルの進行方向に飛び出る影が映ってるから、実際に
起爆したところでミサイル全体が粉々になるわけじゃなく、爆薬より前の部分は
船体をブチ抜いて飛び出すようだ。
286名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-9/Uq)
2018/11/13(火) 23:12:43.91ID:6wwa/27R0 >>285
逆に考えるんだ
運動エネルギーではなく、弾体の先頭部分の強度を落とせばいい、と考えるんだ
そうすれば運動エネルギーは、対象の破壊ではなく弾体自身の破壊に使われる
つまり、そのための信管だと考えれば矛盾は無い
逆に考えるんだ
運動エネルギーではなく、弾体の先頭部分の強度を落とせばいい、と考えるんだ
そうすれば運動エネルギーは、対象の破壊ではなく弾体自身の破壊に使われる
つまり、そのための信管だと考えれば矛盾は無い
287名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IIxW)
2018/11/13(火) 23:46:03.82ID:yghEHnuQM >>286
ミサイルの先頭部分だけ強度を落としても、後半部分が突入したらやっぱり大穴が空くから、
つまり、XASM-3の試験用信管は起爆した瞬間に、ミサイルを構成する原子や分子に働く
電磁気力を強制解除して、電子と陽子の状態にしてしまうと?
それでも運動エネルギーそのものは消えないけど、電子や陽子のシャワーにまで拡散させれば
標的艦に穴が開くことは無いかな?
というか、「対象の強度を低下させる信管」なんて物が実在するなら、攻撃に使えば敵の物理
防御を無効化できるなけど、…こんなのSFの世界じゃないの?
ミサイルの先頭部分だけ強度を落としても、後半部分が突入したらやっぱり大穴が空くから、
つまり、XASM-3の試験用信管は起爆した瞬間に、ミサイルを構成する原子や分子に働く
電磁気力を強制解除して、電子と陽子の状態にしてしまうと?
それでも運動エネルギーそのものは消えないけど、電子や陽子のシャワーにまで拡散させれば
標的艦に穴が開くことは無いかな?
というか、「対象の強度を低下させる信管」なんて物が実在するなら、攻撃に使えば敵の物理
防御を無効化できるなけど、…こんなのSFの世界じゃないの?
288名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-9/Uq)
2018/11/14(水) 00:01:02.02ID:GGHe0gme0 >>287
いや、後半部分が突入しても大穴は開かないって事なんだろう
電子と陽子になんてする必要もなく
運動エネルギー自体は弾体の破砕に使われるんだろうな
まあ、信管といっても要するに火薬の小さな塊だ
それが小さなミサイルの先端で爆発すれば、弾頭に亀裂をいれそれは強度低下になるって考えたら自然だろうな
もちろん、量を増やし攻撃に使えば敵の金属を破壊することも出来る
それを炸薬と名づけると良さそうだ
いや、後半部分が突入しても大穴は開かないって事なんだろう
電子と陽子になんてする必要もなく
運動エネルギー自体は弾体の破砕に使われるんだろうな
まあ、信管といっても要するに火薬の小さな塊だ
それが小さなミサイルの先端で爆発すれば、弾頭に亀裂をいれそれは強度低下になるって考えたら自然だろうな
もちろん、量を増やし攻撃に使えば敵の金属を破壊することも出来る
それを炸薬と名づけると良さそうだ
289名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-IIxW)
2018/11/14(水) 01:04:16.52ID:2II4hw/3M >288
電子と陽子はギャグで書いてると言うか、逆にそのレベルまで微細化しないと
超音速対艦ミサイルの運動エネルギーは止められないだろうと。
ttps://www.youtube.com/watch?v=TvM9jwWyaO4
これの25秒付近からハープーンの起爆映像があるけど、ミサイルの突入方向に
向けて一直線に破片が飛び出してる。
これは信管どころか爆薬本体が爆発してもミサイル本体が粉砕されずに、いくつかの
大きめの破片が船体をブチ抜いたんだと思うが。
ミサイルの先端で小さな炸薬が爆発した程度じゃミサイル本体はほぼ無傷だと思うし、
仮に弾殻を多少破壊出来たとしてもミサイル全体の形状はそのままだろ。標的艦の
船体で受け止められるとは思えん。
炸薬で一切強度低下しないと言うんじゃなく、多少低下した程度じゃ超音速対艦ミサイルの
運動エネルギーを今時の柔い船体で受け止められるまでに低下させるのは不可能だろうと。
電子と陽子はギャグで書いてると言うか、逆にそのレベルまで微細化しないと
超音速対艦ミサイルの運動エネルギーは止められないだろうと。
ttps://www.youtube.com/watch?v=TvM9jwWyaO4
これの25秒付近からハープーンの起爆映像があるけど、ミサイルの突入方向に
向けて一直線に破片が飛び出してる。
これは信管どころか爆薬本体が爆発してもミサイル本体が粉砕されずに、いくつかの
大きめの破片が船体をブチ抜いたんだと思うが。
ミサイルの先端で小さな炸薬が爆発した程度じゃミサイル本体はほぼ無傷だと思うし、
仮に弾殻を多少破壊出来たとしてもミサイル全体の形状はそのままだろ。標的艦の
船体で受け止められるとは思えん。
炸薬で一切強度低下しないと言うんじゃなく、多少低下した程度じゃ超音速対艦ミサイルの
運動エネルギーを今時の柔い船体で受け止められるまでに低下させるのは不可能だろうと。
290名無し三等兵 (ワッチョイ 019f-ki2E)
2018/11/14(水) 01:08:44.77ID:0zy9aogN0 だがしかし、戻ってきた標的の写真を見る限りド派手に貫通してはいなかったんだよな。コンクリで補強してあったとしても、貫通させないで爆発を艦内に留める何かの技術が用いられたのは間違いない
291名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-9/Uq)
2018/11/14(水) 06:18:36.29ID:jY2fW+aS0 >>289
逆に考えて、小さな炸薬が爆発した程度でミサイル本体もタダではすまなかった、のかもしれない
標的艦の強化もあるが、速度がマッハ3になった分衝突時のミサイル本体へのダメージが増えたって事なのかもね
そうなると、船体の中に何を仕込んでいたのか気になってくる
隕石なんかだと、早すぎて逆にクレーターを作る方向にエネルギー使ってしまい、地面への食い込みが減るとか聞いたが
それを連想するようなしないような
逆に考えて、小さな炸薬が爆発した程度でミサイル本体もタダではすまなかった、のかもしれない
標的艦の強化もあるが、速度がマッハ3になった分衝突時のミサイル本体へのダメージが増えたって事なのかもね
そうなると、船体の中に何を仕込んでいたのか気になってくる
隕石なんかだと、早すぎて逆にクレーターを作る方向にエネルギー使ってしまい、地面への食い込みが減るとか聞いたが
それを連想するようなしないような
292名無し三等兵 (スフッ Sdb3-pQ5v)
2018/11/14(水) 08:57:59.22ID:vWLEWbXpd 簡単に考えると、突入直前か直後に逆噴射して減速する?
293名無し三等兵 (ワッチョイ 131f-55uJ)
2018/11/14(水) 09:00:56.75ID:hNmqpDoI0294名無し三等兵 (スプッッ Sdb3-2miv)
2018/11/14(水) 09:02:56.01ID:1qoIbhykd ミサイル自体がかなり軽量?
炸薬の変わりに詰め込んでいたものの違いとか?
炸薬の変わりに詰め込んでいたものの違いとか?
295名無し三等兵 (ワッチョイ 8114-ki2E)
2018/11/14(水) 09:11:52.76ID:4TvHAc/Q0 従来の対艦ミサイルは後部にあるジェットエンジンが破壊できずに反対側にすっぽ抜けるのでは?
それに比べればASM-3はただの筒だから破壊しやすいかも?
それに比べればASM-3はただの筒だから破壊しやすいかも?
296名無し三等兵 (ラクラッペ MM45-R8TJ)
2018/11/14(水) 10:33:04.27ID:6DUc6kxOM297名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-mfVM)
2018/11/14(水) 10:48:23.36ID:9EXYxdLjd (起爆前の弾頭が)船体を貫通することなく って意味じゃないの?
反対舷に穴が空いたとも言ってるし
水でも詰めてたんかな
反対舷に穴が空いたとも言ってるし
水でも詰めてたんかな
298名無し三等兵 (ワッチョイ 019f-ki2E)
2018/11/14(水) 10:52:48.60ID:0zy9aogN0 案外内装型軽量装甲のテストでもやってたのかもしれんよ、その成果だったらそれはそれで重畳なことだし。今回のテストについては正直これ以上は当分情報出てこないと思う軍機だからな。
299名無し三等兵 (ブーイモ MMb5-/SSE)
2018/11/14(水) 11:27:38.60ID:vrGiHb+PM ダムダム弾とか知らんのだろうか
300名無し三等兵 (スップ Sdf3-t+Nf)
2018/11/14(水) 12:20:33.02ID:WTra5Iand301名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-XNfz)
2018/11/14(水) 12:23:03.18ID:jFS8A+pn0 積層EFPって凄いな
そんな事ができるのか
そんな事ができるのか
302名無し三等兵 (ワッチョイ 9319-YP9l)
2018/11/14(水) 13:51:00.22ID:iMOEJt2b0303名無し三等兵 (オッペケ Srcd-YP9l)
2018/11/14(水) 16:25:13.71ID:ZqWzZFQ6r https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2011/075/251/A/000013.png
マルチEFPは子弾をばら撒くのではなく、上の画像の半分(半円筒)を弾頭部に固定するわけね
マルチEFPは子弾をばら撒くのではなく、上の画像の半分(半円筒)を弾頭部に固定するわけね
304名無し三等兵 (ワッチョイ 13d4-nWRh)
2018/11/14(水) 21:44:24.22ID:Ijj94nxd0 超音速ASMが船体貫通してしまう問題で思い出したけど
中東で使われてきた弾道弾って地面をかなり貫通してから地下で起爆するせいで威力がとてもしょぼい
偶然建物や弾薬庫に直撃した場合しかまともに損害を与えていない
弾道弾は速度が速すぎるから直前で起爆するような制御は困難?
中東で使われてきた弾道弾って地面をかなり貫通してから地下で起爆するせいで威力がとてもしょぼい
偶然建物や弾薬庫に直撃した場合しかまともに損害を与えていない
弾道弾は速度が速すぎるから直前で起爆するような制御は困難?
305名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-K5Vg)
2018/11/15(木) 02:27:10.73ID:BnMuwyeCM306名無し三等兵 (ワッチョイ c63e-nUmj)
2018/11/15(木) 02:27:14.18ID:VuRS9XwQ0 レーザー近接信管を使えば地表で爆発させられるんじゃないの?
307名無し三等兵 (ワッチョイ 8a1f-kOdI)
2018/11/15(木) 02:49:49.67ID:07TBhf7Z0308名無し三等兵 (ワントンキン MM5a-K5Vg)
2018/11/15(木) 19:48:20.88ID:TJwUcYK2M 日本語としてはおかしいけど、「EFPを並列・積層」って、一つの平面上に
横と縦に並べたって意味だと思う。
図を見てもそうなってるし、HEATのタンデム弾頭のように進行方向に向けて
縦積みするなら可能だと思うけど、ミサイルの側面に向けて縦積みするには
ミサイルの直径が不足し過ぎる。
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_summary.pdf
19ページにマルチEFPの試作品カット模型があるけど、マルチにも程があるって
くらい、メタクソ数が多いな。多くても10発以下だと思ってたから裏切られた
気分だわー。全部で何発くらいあるんだろ?
横と縦に並べたって意味だと思う。
図を見てもそうなってるし、HEATのタンデム弾頭のように進行方向に向けて
縦積みするなら可能だと思うけど、ミサイルの側面に向けて縦積みするには
ミサイルの直径が不足し過ぎる。
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_summary.pdf
19ページにマルチEFPの試作品カット模型があるけど、マルチにも程があるって
くらい、メタクソ数が多いな。多くても10発以下だと思ってたから裏切られた
気分だわー。全部で何発くらいあるんだろ?
309名無し三等兵 (ワッチョイ ca9f-maOp)
2018/11/15(木) 22:26:54.99ID:VKYUlIvl0 >>308
会場で職員から聞いたという話の又聞きやけど、対MBT用ではなくミサイル車両や舟艇、軽装甲目標用とのことらしいから小粒でびっしりなんやね
会場で職員から聞いたという話の又聞きやけど、対MBT用ではなくミサイル車両や舟艇、軽装甲目標用とのことらしいから小粒でびっしりなんやね
310名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
2018/11/15(木) 23:18:02.83ID:DynxsbUp0 >>296
ミサイルと船体それぞれの素材の厚さがそれくらいか、にもよるな
ミサイルが薄っぺらい鉄板で、船体が分厚い鉄板…それならミサイルは派手に破壊され、船体は比較的ダメージ軽ってのはあるかも
もっとも、侵入孔が小さく見えるだけで、船体も内部がズタズタだったりしてね
ミサイルが1mmくらいの厚さの鉄で、しらねが20mmくらいの厚さの鉄とか?
ミサイルと船体それぞれの素材の厚さがそれくらいか、にもよるな
ミサイルが薄っぺらい鉄板で、船体が分厚い鉄板…それならミサイルは派手に破壊され、船体は比較的ダメージ軽ってのはあるかも
もっとも、侵入孔が小さく見えるだけで、船体も内部がズタズタだったりしてね
ミサイルが1mmくらいの厚さの鉄で、しらねが20mmくらいの厚さの鉄とか?
311名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
2018/11/15(木) 23:22:33.48ID:DynxsbUp0312名無し三等兵 (ワッチョイ cdb3-4fLB)
2018/11/15(木) 23:57:08.45ID:bpygx97Y0 アメリカだと同じ船体の別の部位で炸薬入りも試験してたけど日本はやらないのかな?まだそこまで出来て無いのかな?
313名無し三等兵 (ワッチョイ 8680-6M0q)
2018/11/15(木) 23:58:21.63ID:B4DhIsiN0 EFPを数十発形成したところで直撃しなけりゃ意味無しだろ
広範囲高密度に攻撃するには桁が足りないんじゃ無いの
広範囲高密度に攻撃するには桁が足りないんじゃ無いの
314名無し三等兵 (ブーイモ MM2e-jX+x)
2018/11/16(金) 07:58:01.26ID:hyV0Hq12M 見える範囲だけでも4*13の52個の穴が空いてるから
反対側含めたら普通に百発近いと思うぞ
反対側含めたら普通に百発近いと思うぞ
315名無し三等兵 (ブーイモ MM2e-jX+x)
2018/11/16(金) 07:59:26.97ID:hyV0Hq12M そして桁を1個上げるなら10発打ち込めばいいだけであり
一つのバスケットに卵を全部詰め込む趣味や必要があるわけでもなし
一つのバスケットに卵を全部詰め込む趣味や必要があるわけでもなし
316名無し三等兵 (ワッチョイ dd1a-YDCD)
2018/11/16(金) 08:29:05.55ID:tK7YX3KM0 画像解析で誘導しつつ適切な高度で爆発させることができれば、
適切な密度が実現できるから相当脅威になると思うけど。
適切な密度が実現できるから相当脅威になると思うけど。
317名無し三等兵 (ワッチョイ 8680-6M0q)
2018/11/16(金) 08:47:30.43ID:us9acOms0 >>315
高価なミサイルを10発も??
高価なミサイルを10発も??
318名無し三等兵 (ブーイモ MM2e-jX+x)
2018/11/16(金) 09:19:08.66ID:hyV0Hq12M >>317
一ヶ所の戦場に10発ミサイルを撃ち込むことの何がそんなに物珍しいんだ…
一ヶ所の戦場に10発ミサイルを撃ち込むことの何がそんなに物珍しいんだ…
319名無し三等兵 (スプッッ Sdea-dRZL)
2018/11/16(金) 09:20:38.40ID:YAXuE/gad >>314
一個の穴で三発の自己鍛造弾を成形するから見てる範囲だけで150発越えてるな。
一個の穴で三発の自己鍛造弾を成形するから見てる範囲だけで150発越えてるな。
320名無し三等兵 (ラクラッペ MMf1-K9gu)
2018/11/16(金) 12:05:16.76ID:Jcg2+a/zM 試験用のカットモデルを見ると、EFPの直径は2cmくらいに見える。
EFPの貫通力は比重の重いタンタルで直径と同じくらい。
銅や鉄で直径の半分くらいだから、厚さ1cmくらいはなんとか撃ち抜く?
>>319
一個の穴から三発もEFPを発射したら、数ミリの厚さで止められてしまう。
EFPの貫通力は比重の重いタンタルで直径と同じくらい。
銅や鉄で直径の半分くらいだから、厚さ1cmくらいはなんとか撃ち抜く?
>>319
一個の穴から三発もEFPを発射したら、数ミリの厚さで止められてしまう。
321名無し三等兵 (ラクラッペ MMf1-K9gu)
2018/11/16(金) 12:08:22.23ID:Jcg2+a/zM EFPの射程距離は直径の500倍程度だから、有効射程は2cm×500で10m。
(空気密度は変わらないから、直径があまりにも小さくなると
有効射程は短くなるけど、ここは無視する)
10mの距離から100発のEFPを浴びせるなら、確かに高密度だ。
(空気密度は変わらないから、直径があまりにも小さくなると
有効射程は短くなるけど、ここは無視する)
10mの距離から100発のEFPを浴びせるなら、確かに高密度だ。
322名無し三等兵 (スプッッ Sdea-dRZL)
2018/11/16(金) 12:21:30.55ID:YAXuE/gad >>320
垂直に積層だから一つの穴から直径が同じライナー3つ発射らしい。
垂直に積層だから一つの穴から直径が同じライナー3つ発射らしい。
323名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-4fLB)
2018/11/16(金) 14:54:39.89ID:lekTzafzr 積層は発射方向に積層って意味じゃないだろ
EFPの原理からして無理がある
単純に曲面上にライナーを縦横に並べるという意味だろう
EFPの原理からして無理がある
単純に曲面上にライナーを縦横に並べるという意味だろう
324名無し三等兵 (スップ Sdca-WXb7)
2018/11/16(金) 15:02:52.69ID:xu8FxHXrd >>323
出来るみたい。
高密度EFPについての考察がyahooにあったんだけど、
そこで紹介されている米陸軍の特許が
縦にライナーを積み重ねてる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20181116-00104179/
出来るみたい。
高密度EFPについての考察がyahooにあったんだけど、
そこで紹介されている米陸軍の特許が
縦にライナーを積み重ねてる。
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20181116-00104179/
325名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-4fLB)
2018/11/16(金) 15:35:05.11ID:lekTzafzr なるほどね
ライナー自体を複数枚重ねるという事か
1枚あたりの破壊力は減じるが、ヒットポイントは増やせると
ライナー自体を複数枚重ねるという事か
1枚あたりの破壊力は減じるが、ヒットポイントは増やせると
326名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-YDCD)
2018/11/16(金) 16:30:38.94ID:IngufEWXM 5メートルくらいの高さを亜音速で飛行して
センサーで車両を発見したら、EFPを発射されるとかしたら
かなり脅威になるんじゃね。複数回発射できたら尚いい。
センサーで車両を発見したら、EFPを発射されるとかしたら
かなり脅威になるんじゃね。複数回発射できたら尚いい。
327名無し三等兵 (ラクラッペ MMf1-K9gu)
2018/11/16(金) 16:41:27.40ID:yrYwqKyzM 特許自体は別にして単純な物理の話として、EFPの運動エネルギーは
初期の皿の直径に比例するわけで。
直径を上げずに縦に積層すれば、単純にエネルギーは分散される。
三枚重ねりゃ一枚辺りのエネルギーは1/3
マルチEFPはただでさえ直径が短いのに、更にエネルギーを分散させたら
鉄板一枚撃ち抜けなくなりそうなんだが…。
初期の皿の直径に比例するわけで。
直径を上げずに縦に積層すれば、単純にエネルギーは分散される。
三枚重ねりゃ一枚辺りのエネルギーは1/3
マルチEFPはただでさえ直径が短いのに、更にエネルギーを分散させたら
鉄板一枚撃ち抜けなくなりそうなんだが…。
328名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-4fLB)
2018/11/16(金) 16:59:38.11ID:lekTzafzr ダイキンが特許を取ってるが、1枚のライナを複数の破片に分割する手法もあるようだ
解りやすく言えば、ライナを板チョコのような形状にするのだとさ
解りやすく言えば、ライナを板チョコのような形状にするのだとさ
329名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-8bqU)
2018/11/16(金) 17:03:39.84ID:cPa5HM0Ca そこまでいくと貫通力高めの破片撒き散らす爆風破砕弾頭って感じるだな
331名無し三等兵 (ラクラッペ MMf1-K9gu)
2018/11/16(金) 18:54:00.07ID:yrYwqKyzM332名無し三等兵 (ワッチョイ ad9f-maOp)
2018/11/16(金) 19:03:22.00ID:61fF4zJo0 各前鍛造板の重心をずらして、弾の軌道を偏心させて分散させる。こいつの用途は島嶼に上陸してきた敵侵攻先遣部隊を叩くことになるので、島嶼上陸初期の歩兵あるいは軽車両を主に目標としていると思われる
中華の05式とかには歯が立たんだろうが、その他の歩兵や軽車両には大ダメージだと思われ(と技本の研究者さんからきいた)
中華の05式とかには歯が立たんだろうが、その他の歩兵や軽車両には大ダメージだと思われ(と技本の研究者さんからきいた)
333名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
2018/11/17(土) 00:34:10.71ID:aGstbME+0334名無し三等兵 (ワッチョイ daed-maOp)
2018/11/17(土) 02:40:24.34ID:u2urnbFC0335名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp6d-6M0q)
2018/11/17(土) 06:41:07.65ID:c2TcXnEnp 榴散弾で良いのでは
336名無し三等兵 (ワッチョイ 951a-YDCD)
2018/11/17(土) 09:09:59.42ID:Ap707T2c0 榴弾の破片効果では抜けないんだろ
337名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp6d-6M0q)
2018/11/17(土) 09:14:36.05ID:c2TcXnEnp いや榴散弾
339名無し三等兵 (ワッチョイ ca9f-maOp)
2018/11/17(土) 12:17:17.11ID:0ZpgmVHV0 クラスター爆弾が使えないからこそのマルチEFPなのに今更何いってんだ
340名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-RLnI)
2018/11/17(土) 12:34:06.72ID:xuhJVUoQ0 >>324
リンク先を見ると、なんか皿がそのまま飛んでってるんだが…。<FIG8
EFPって空気抵抗で変形するわけじゃないから、皿を何枚も重ねても一番下の皿が
変形した弾体の上に、上の皿が全部被さるように変形するんじゃないの?
これ↓のFIG3みたいな感じで。多少傾けても、傾いた状態で積層しそうだが?
ttps://patents.google.com/patent/US6510797B1/
>>330
炸薬を強化すると皿が規定通りに変形せずに、木っ端みじんに吹き飛んでしまう。
まあ断片数は増えるけど、威力がガタ落ちになるんで普通はやらない。
>>331
>超音速で旋回するG
台所に出没する漆黒の悪魔か?
リンク先を見ると、なんか皿がそのまま飛んでってるんだが…。<FIG8
EFPって空気抵抗で変形するわけじゃないから、皿を何枚も重ねても一番下の皿が
変形した弾体の上に、上の皿が全部被さるように変形するんじゃないの?
これ↓のFIG3みたいな感じで。多少傾けても、傾いた状態で積層しそうだが?
ttps://patents.google.com/patent/US6510797B1/
>>330
炸薬を強化すると皿が規定通りに変形せずに、木っ端みじんに吹き飛んでしまう。
まあ断片数は増えるけど、威力がガタ落ちになるんで普通はやらない。
>>331
>超音速で旋回するG
台所に出没する漆黒の悪魔か?
341名無し三等兵 (ワッチョイ 3eb2-dRZL)
2018/11/17(土) 13:45:19.92ID:zSqnBBQS0 >>340
炸薬の燃焼速度が変わらなければ自己鍛造して弾は飛んでくでしょ。
炸薬の燃焼速度が変わらなければ自己鍛造して弾は飛んでくでしょ。
342名無し三等兵 (ワッチョイ ca9f-maOp)
2018/11/17(土) 23:04:18.82ID:0ZpgmVHV0 >>340
FIG8は各ライナの角度を示してるだけやろw
ライナの変形は一瞬やけど、なんせ速度があまりにも早いから変形する頃には別れて進んでるちゅうことなんやろ
にわかには信じがたいがw
気になったのでWikipediaから引っ張ってくると、
自己鍛造が完了するまでの時間はわずか400マイクロ秒ほどであり、弾頭は秒速2,500 - 3,000 mで飛び出す。
この数字を使うと2,500×0.0004=1
どうやらEFPは1m進む頃には変形しとるみたいやなw角度の付いたやつがそれで十分なのか知らんがw
FIG8は各ライナの角度を示してるだけやろw
ライナの変形は一瞬やけど、なんせ速度があまりにも早いから変形する頃には別れて進んでるちゅうことなんやろ
にわかには信じがたいがw
気になったのでWikipediaから引っ張ってくると、
自己鍛造が完了するまでの時間はわずか400マイクロ秒ほどであり、弾頭は秒速2,500 - 3,000 mで飛び出す。
この数字を使うと2,500×0.0004=1
どうやらEFPは1m進む頃には変形しとるみたいやなw角度の付いたやつがそれで十分なのか知らんがw
343名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-RLnI)
2018/11/18(日) 01:27:04.72ID:m/IekBGz0 EFPとHEATって似たような形状してるし、変形のメカニズムも同じような感じだと
思ってたけど違うのかな?
爆轟波が金属板の中心に一瞬先に到達して真ん中から盛り上がって(外周部はまだ静止中)
中心から押し出されるように外周部に伝播して行って、その時間差からチンコみたいな
形状に変形するのかと思ってた。
この変形の仕方だと、複数枚の金属板を重ねると先に中心部から突出して行くから
多少角度をずらしても全部重なって↓こんな感じに飛んで行きそうなんだけどな。
https://patentimages.storage.googleapis.com/eb/78/07/da8a6ff70c547b/US06510797-20030128-D00003.png
思ってたけど違うのかな?
爆轟波が金属板の中心に一瞬先に到達して真ん中から盛り上がって(外周部はまだ静止中)
中心から押し出されるように外周部に伝播して行って、その時間差からチンコみたいな
形状に変形するのかと思ってた。
この変形の仕方だと、複数枚の金属板を重ねると先に中心部から突出して行くから
多少角度をずらしても全部重なって↓こんな感じに飛んで行きそうなんだけどな。
https://patentimages.storage.googleapis.com/eb/78/07/da8a6ff70c547b/US06510797-20030128-D00003.png
344名無し三等兵 (ワッチョイ 0958-Wc+1)
2018/11/18(日) 18:32:19.30ID:qkDBDApZ0345名無し三等兵 (ワッチョイ 8a1f-kOdI)
2018/11/18(日) 18:46:49.68ID:30a6hmfX0346名無し三等兵 (ワッチョイ cdef-aM/K)
2018/11/18(日) 19:01:51.30ID:DxUjyAm10 シースキミングとダイブぢゃまいか。
347名無し三等兵 (ワッチョイ 151b-5HdK)
2018/11/18(日) 20:55:28.82ID:owcp8hPS0 魔法鳩ツイートによると、並行なのがダミー弾頭搭載のテレメータ弾で交わってるのが実弾頭搭載の実弾頭らしい
348名無し三等兵 (ワッチョイ cd19-4fLB)
2018/11/18(日) 21:16:44.44ID:mqQHP3ZB0 >>347
魔法鳩さんのツイート非公開になってるから、限られた人しか確認できんよな。
魔法鳩さんのツイート非公開になってるから、限られた人しか確認できんよな。
349名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-K9gu)
2018/11/18(日) 22:35:01.69ID:m/IekBGz0 実弾を展示してたって事?
350名無し三等兵 (ドコグロ MM4e-1Exo)
2018/11/18(日) 22:59:38.24ID:c/++JlSPM えっ?
351名無し三等兵 (ワッチョイ c6e9-bHrI)
2018/11/19(月) 16:49:49.29ID:lMDeXagd0 ASM-3が開発完了、部隊配備へ
http://www.jwing.net/news/7174
> 航空自衛隊の超音速空対艦誘導弾ASM-3が開発を完了し、部隊使用承認を得て、
>いよいよ量産・部隊配備の段階に到達した。
http://www.jwing.net/news/7174
> 航空自衛隊の超音速空対艦誘導弾ASM-3が開発を完了し、部隊使用承認を得て、
>いよいよ量産・部隊配備の段階に到達した。
352名無し三等兵 (ワッチョイ 0958-Wc+1)
2018/11/19(月) 20:23:58.39ID:n6bB+xAN0 https://blogs.yahoo.co.jp/i1hito/41395918.html
侵攻してくる敵艦隊の中枢艦(空母など)を1発で仕留めることができる最新鋭の超音速国産空対艦ミサイル「XASM3」の実用試験の成果が10月4日、空自開発集団(府中)の研究開発シンポジウムで発表された。
同試作ミサイルが飛行中のF2戦闘機から発射された後、超音速で飛翔し、最後に洋上の標的艦に命中するまでの実射試験の様子が映像で詳しく紹介された。
「XASM3」の実用試験は空自飛行開発実験団(岐阜)が担任し、昨年5月下旬から7月末にかけ、若狭湾北方の日本海で行われた。
洋上の標的として旧護衛艦「しらね」を使い、これを遠隔操作、同艦の右舷に向けて撃角(艦艇に対し進入する角度)を設定し、発射する方式で実施された。
同試験ではXASM3の実弾を搭載したF2戦闘機のほか、テレメーター中継機としてF15戦闘機2機も上空に待機。
実射試験時の安全を確保するため、支援機による海面監視を行い、他のF2なども不測事態に対処するために待機した。
だれかこれ参加した人いないのかな
侵攻してくる敵艦隊の中枢艦(空母など)を1発で仕留めることができる最新鋭の超音速国産空対艦ミサイル「XASM3」の実用試験の成果が10月4日、空自開発集団(府中)の研究開発シンポジウムで発表された。
同試作ミサイルが飛行中のF2戦闘機から発射された後、超音速で飛翔し、最後に洋上の標的艦に命中するまでの実射試験の様子が映像で詳しく紹介された。
「XASM3」の実用試験は空自飛行開発実験団(岐阜)が担任し、昨年5月下旬から7月末にかけ、若狭湾北方の日本海で行われた。
洋上の標的として旧護衛艦「しらね」を使い、これを遠隔操作、同艦の右舷に向けて撃角(艦艇に対し進入する角度)を設定し、発射する方式で実施された。
同試験ではXASM3の実弾を搭載したF2戦闘機のほか、テレメーター中継機としてF15戦闘機2機も上空に待機。
実射試験時の安全を確保するため、支援機による海面監視を行い、他のF2なども不測事態に対処するために待機した。
だれかこれ参加した人いないのかな
354名無し三等兵 (ワッチョイ 2981-4fLB)
2018/11/19(月) 20:29:46.85ID:5gOgEDMR0355名無し三等兵 (ワッチョイ cdb3-4fLB)
2018/11/19(月) 20:41:01.72ID:OPfIHTqC0 炸薬使った実射試験で艦へのダメージ検証してないのに開発完了?
356名無し三等兵 (ワッチョイ 8ad4-V/79)
2018/11/19(月) 22:05:34.14ID:bgVrhO7e0 制空権の確保なしに空母だの揚陸艦だのだけASMの射程に突出させるアホな国がある訳ないのに
いつまで専守防衛の言い訳してるんだろう…
明らかに米軍と共同作戦で他国の海上戦力を積極的に制圧・無力化するための装備じゃん
いつまで専守防衛の言い訳してるんだろう…
明らかに米軍と共同作戦で他国の海上戦力を積極的に制圧・無力化するための装備じゃん
357名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-K5Vg)
2018/11/19(月) 23:25:12.62ID:UVWiV+ULM 露助の超音速ミサイル:炸薬なんか無くても運動エネルギーだけで空母をブチ抜くぜ!
日本の超音速ミサイル:超音速で突入しても船内の留まり、被害を抑える優しいミサイル。
この差は何だろう?
日本の超音速ミサイル:超音速で突入しても船内の留まり、被害を抑える優しいミサイル。
この差は何だろう?
358名無し三等兵 (ササクッテロ Sp6d-6M0q)
2018/11/19(月) 23:46:41.53ID:PiIX32Ryp359名無し三等兵 (ワッチョイ 4a0d-8XEG)
2018/11/19(月) 23:59:11.13ID:B4wZ8bSD0 >>357
いや、ぶち抜いて反対飛び出しちゃったら一見派手に穴開くだけで
中身に(効率よく)被害与えらんないから、ぶち抜かず中に留まって
炸裂させようと頑張ったわけで。殺意MAXデスヨ? >ASM-3
いや、ぶち抜いて反対飛び出しちゃったら一見派手に穴開くだけで
中身に(効率よく)被害与えらんないから、ぶち抜かず中に留まって
炸裂させようと頑張ったわけで。殺意MAXデスヨ? >ASM-3
360名無し三等兵 (ワッチョイ fedc-zGbN)
2018/11/20(火) 00:14:33.19ID:D4UC9NV+0 用途としてはHARMに似たようなものだし、破壊力は二の次なのかも
361名無し三等兵 (ワッチョイ cd19-4fLB)
2018/11/20(火) 00:39:21.11ID:LzaSz/0r0 ASM-3の標的は敵艦隊の防空艦(中華イージスなど)。
その艦中央部にあると思われるCICを確実に潰すのが目的。
敵艦を沈めなくとも、敵艦隊の防空能力を低下させることができれば、
あとはASM-2で充分な戦火をあげられる。
その艦中央部にあると思われるCICを確実に潰すのが目的。
敵艦を沈めなくとも、敵艦隊の防空能力を低下させることができれば、
あとはASM-2で充分な戦火をあげられる。
362名無し三等兵 (ワッチョイ ca91-Q1wc)
2018/11/20(火) 00:49:22.29ID:bLUmLS+a0 喫水線狙えば大量の浸水起こせるだろ
363名無し三等兵 (ワッチョイ 4a0d-8XEG)
2018/11/20(火) 00:55:45.70ID:Tr+zzaNj0364名無し三等兵 (ワッチョイ ca91-Q1wc)
2018/11/20(火) 01:11:01.00ID:bLUmLS+a0 一箇所どころかバラバラになった破片が抜けて穴だらけだよ
365名無し三等兵 (ワッチョイ 4a0d-8XEG)
2018/11/20(火) 01:16:10.83ID:Tr+zzaNj0366名無し三等兵 (ワッチョイ ca91-Q1wc)
2018/11/20(火) 01:24:03.96ID:bLUmLS+a0 折角運動エネルギーがある弾頭を真横から抜くのは勿体無い
斜めから喫水目掛けて船体を串刺しなするのが理想
斜めから喫水目掛けて船体を串刺しなするのが理想
367名無し三等兵 (ワッチョイ f963-maOp)
2018/11/20(火) 01:59:31.98ID:atSUF8r10 サマール沖海戦の戦訓だよ
368名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
2018/11/20(火) 02:02:31.51ID:T4IyPSgG0369名無し三等兵 (ワッチョイ 8a1f-kOdI)
2018/11/20(火) 02:02:55.86ID:YG5AJNRD0371名無し三等兵 (ワッチョイ 8ad4-V/79)
2018/11/20(火) 02:20:16.80ID:S3tVrWGC0 ふと思い出したが湾岸戦争では米軍の空爆に耐えかねたイラク海軍が
港から逃げ出そうとしたところで空対艦ミサイルで虐殺されたよな
あの戦訓見たらイランとか現実に米軍に攻撃されそうな国は籠城の一手で出撃は絶対しないだろうな
港から逃げ出そうとしたところで空対艦ミサイルで虐殺されたよな
あの戦訓見たらイランとか現実に米軍に攻撃されそうな国は籠城の一手で出撃は絶対しないだろうな
372名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-YDCD)
2018/11/20(火) 07:08:10.71ID:pMUg2iEe0373名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-YDCD)
2018/11/20(火) 07:09:09.50ID:pMUg2iEe0 >>357
ダムダム弾知らんのか。
ダムダム弾知らんのか。
374名無し三等兵 (ワッチョイ ad9f-9Fzi)
2018/11/20(火) 07:32:01.01ID:BEogmnXo0375名無し三等兵 (ブーイモ MMea-jX+x)
2018/11/20(火) 07:38:24.66ID:yp/N7V9uM376名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-GJDi)
2018/11/20(火) 09:52:56.48ID:zr6pXIY30 >>375
そもそも中華のフネにはシースパローないしな…彼が何を言いたかったのかは微妙に謎だ
そもそも中華のフネにはシースパローないしな…彼が何を言いたかったのかは微妙に謎だ
377名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-K5Vg)
2018/11/20(火) 11:31:22.51ID:v/aP/dWPM378名無し三等兵 (ワッチョイ cd19-4fLB)
2018/11/20(火) 11:38:46.54ID:LzaSz/0r0 >>377
「運動エネルギーを爆発エネルギーに変換する魔法」を手にしてしまったのさ・・・
「運動エネルギーを爆発エネルギーに変換する魔法」を手にしてしまったのさ・・・
379名無し三等兵 (ササクッテロ Sp6d-j3Q2)
2018/11/20(火) 11:49:10.79ID:580mcD6hp 言うてF-2搭載ASM-3よりF-35搭載JSM&LRASMの方が良いよね…
381名無し三等兵 (ワッチョイ cdb3-4fLB)
2018/11/20(火) 11:57:10.04ID:1AeKBI960 LRASMはF-15JとF2じゃなかった?
382名無し三等兵 (ブーイモ MMea-jX+x)
2018/11/20(火) 12:27:28.46ID:yp/N7V9uM >>379
LRASMはどの道機外搭載で遠距離から撃つんでF-35に載せようとF-2に載せようと同じこと
内装JSMとF-35の組み合わせは射点への付きやすさはASM-3を上回るが
亜音速弾なので飽和能力はASM-3に劣り最大搭載数も少ない
敵AEW/戦闘機を排除してから攻撃するなら非ステルスでもレーダー水平線下を飛ぶことで容易に射点到達可能で
その場合の攻撃力はASM-3が上
たとえJSMがステルス性で勝っていても(確証はない)シースキミングでは関係ないし
シースキマーが水平線から現れる距離ではステルスでもCIWSのレーダーにすら容易に捕捉されるので優位にならない
つまり>>375のシチュエーションではF-2とASM-3の組み合わせがF-35による対艦攻撃を上回る
敵AEWを排除せずに奇襲的に対艦攻撃を行うならF-35とJSMを使うことになるが
敵AEW存在下では亜音速ASMの残存性はますます低下するので限定的な戦術にしかならず
結局大抵の状況でASM-3はJSMに対して優位にある
巡航ミサイル導入報道以来、必死にASM-3陳腐化と息巻く手合いが湧くのも
結局のところ中国人のASM-3に対する恐怖心を反映したものに過ぎないのかもしれない
LRASMはどの道機外搭載で遠距離から撃つんでF-35に載せようとF-2に載せようと同じこと
内装JSMとF-35の組み合わせは射点への付きやすさはASM-3を上回るが
亜音速弾なので飽和能力はASM-3に劣り最大搭載数も少ない
敵AEW/戦闘機を排除してから攻撃するなら非ステルスでもレーダー水平線下を飛ぶことで容易に射点到達可能で
その場合の攻撃力はASM-3が上
たとえJSMがステルス性で勝っていても(確証はない)シースキミングでは関係ないし
シースキマーが水平線から現れる距離ではステルスでもCIWSのレーダーにすら容易に捕捉されるので優位にならない
つまり>>375のシチュエーションではF-2とASM-3の組み合わせがF-35による対艦攻撃を上回る
敵AEWを排除せずに奇襲的に対艦攻撃を行うならF-35とJSMを使うことになるが
敵AEW存在下では亜音速ASMの残存性はますます低下するので限定的な戦術にしかならず
結局大抵の状況でASM-3はJSMに対して優位にある
巡航ミサイル導入報道以来、必死にASM-3陳腐化と息巻く手合いが湧くのも
結局のところ中国人のASM-3に対する恐怖心を反映したものに過ぎないのかもしれない
383名無し三等兵 (ブーイモ MMea-jX+x)
2018/11/20(火) 12:34:05.77ID:yp/N7V9uM 追記
LRASMも所詮亜音速ミサイルなのでステルス性や高度な電子性能で
遠距離から撃っても巡航中に迎撃されにくいという従来ミサイルに対する優位はあるが
やはり敵AEW排除後ではASM-3に対して意味のある性能ではなく
敵SAMの射程に入る終末段階でASM-3を上回るものではない
LRASMも所詮亜音速ミサイルなのでステルス性や高度な電子性能で
遠距離から撃っても巡航中に迎撃されにくいという従来ミサイルに対する優位はあるが
やはり敵AEW排除後ではASM-3に対して意味のある性能ではなく
敵SAMの射程に入る終末段階でASM-3を上回るものではない
384名無し三等兵 (ササクッテロ Sp6d-j3Q2)
2018/11/20(火) 14:52:53.24ID:6+saInISp シースキマーこそステルス性重視が活きるんじゃね
シークラッターに紛れる事こそ重要でしょう
シークラッターに紛れる事こそ重要でしょう
385名無し三等兵 (ブーイモ MMea-jX+x)
2018/11/20(火) 16:39:38.45ID:yp/N7V9uM386名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-FeXn)
2018/11/20(火) 17:19:37.55ID:iy5IR/Iga NSMも終末IIR誘導だから天候の影響を受けるのがな。
対地兼用だから仕方がないとは言え。
対地兼用だから仕方がないとは言え。
389名無し三等兵 (スップ Sdca-Q1wc)
2018/11/20(火) 18:40:43.50ID:dzy7Ilm9d 防衛大綱の敵基地攻撃能力保有の見送りと
JSM及びLRASMの導入は矛盾している
能力を保有してても導入名目以外の用途は言及しないと言う事か
JSM及びLRASMの導入は矛盾している
能力を保有してても導入名目以外の用途は言及しないと言う事か
390名無し三等兵 (ワッチョイ 8681-4fLB)
2018/11/20(火) 18:41:23.15ID:cJCCxcwc0391名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-19n6)
2018/11/20(火) 20:27:12.28ID:0jUKYPVgr392名無し三等兵 (ワッチョイ 8681-4fLB)
2018/11/20(火) 20:30:19.17ID:cJCCxcwc0393名無し三等兵 (スップ Sdca-Q1wc)
2018/11/20(火) 20:50:27.25ID:LFIMDpXsd394名無し募集中。。。 (スッップ Sdea-Sq+d)
2018/11/20(火) 21:09:07.46ID:qcePLfvhd396名無し三等兵 (スッップ Sdea-Sq+d)
2018/11/20(火) 21:28:05.11ID:qcePLfvhd397名無し三等兵 (スップ Sdca-Q1wc)
2018/11/20(火) 21:31:55.94ID:LFIMDpXsd398名無し三等兵 (ワッチョイ 0958-Wc+1)
2018/11/20(火) 21:38:20.52ID:6DIJyuTw0 そして、一連の発射試験では最後に、XASM-3を艦型標的に命中させた。
ここでは、超音速の衝撃に対応した新開発の弾頭及び信管が設計通り作動しており、
超音速で衝突しても艦型標的を貫通することなく、艦内で起爆したことが確認された。
また試験後、防衛装備庁と航空自衛隊の関係者が調査のために艦型標的の内部に入ったが、
そこで超音速で衝突、艦内で起爆したXASM-3の威力を観察したとのことである。
その模様についても質問したが、爆発の威力に関する客観的なデータは示せないと前置きした上で、
設計目標であった一発で敵艦艇の主要機能を喪失させる能力を確認したばかりか、
想定していた以上に凄まじい破壊力だったとコメントされた。
(軍事研究2018年12月号)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1696804.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1696807.jpg
ここでは、超音速の衝撃に対応した新開発の弾頭及び信管が設計通り作動しており、
超音速で衝突しても艦型標的を貫通することなく、艦内で起爆したことが確認された。
また試験後、防衛装備庁と航空自衛隊の関係者が調査のために艦型標的の内部に入ったが、
そこで超音速で衝突、艦内で起爆したXASM-3の威力を観察したとのことである。
その模様についても質問したが、爆発の威力に関する客観的なデータは示せないと前置きした上で、
設計目標であった一発で敵艦艇の主要機能を喪失させる能力を確認したばかりか、
想定していた以上に凄まじい破壊力だったとコメントされた。
(軍事研究2018年12月号)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1696804.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1696807.jpg
399名無し三等兵 (ワッチョイ ca9f-maOp)
2018/11/20(火) 23:11:11.69ID:UFoGeosH0400名無し三等兵 (ワッチョイ 599f-maOp)
2018/11/21(水) 01:44:18.11ID:U5c926r80 うまくフライドポテトの油の在り処を見つけるのがポイント
401名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-K5Vg)
2018/11/21(水) 03:00:51.48ID:XTDW2xn3M402名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-jX+x)
2018/11/21(水) 09:59:30.32ID:7IQVwbRMM >>387
水平線からミサイルが顔を出したときは
艦載レーダーからは空を背景に見えるので
シークラッターは関係ない
ミサイルがレーダー位置より低い場合に
さらにミサイルが接近すればレーダーがミサイルを
見下ろした先に海面が入るがその距離では
もうステルスとか関係ない
命中直前にホップする場合ははじめから関係ない
要するにシースキマーをステルス化したところで
艦載レーダーの視野ではシークラッターに紛れる効果などない
水平線からミサイルが顔を出したときは
艦載レーダーからは空を背景に見えるので
シークラッターは関係ない
ミサイルがレーダー位置より低い場合に
さらにミサイルが接近すればレーダーがミサイルを
見下ろした先に海面が入るがその距離では
もうステルスとか関係ない
命中直前にホップする場合ははじめから関係ない
要するにシースキマーをステルス化したところで
艦載レーダーの視野ではシークラッターに紛れる効果などない
403名無し三等兵 (ササクッテロ Sp6d-j3Q2)
2018/11/21(水) 10:35:44.34ID:HQ0DiwvOp404名無し三等兵 (ワッチョイ b5c3-9Fzi)
2018/11/21(水) 11:42:54.51ID:iPsiIhmL0 そもそも外海では波高が数メートルあるんでね船も揺れるし…高度10M以下だとレーダー直視できても一瞬、クラッタ―でかなり見ずらくなると見た。
405名無し三等兵 (ブーイモ MMea-jX+x)
2018/11/21(水) 11:52:06.03ID:isANCi0sM >>403
例えばこいつは台湾海軍が発行してる論文集の
052Dの防空能力を予想してる記事だけど
(海軍学術50巻3期)
http://fast-uploader.com/transfer/7098321713732.jpg
RCS0.01平方メートルでも80海里(148km)で探知されるんで
高度5mシースキマーが電波水平線から顔を出す距離が
せいぜい27km(艦側レーダー20m想定)なこと考えると
やはりシークラッターが効くような距離じゃないよ
同じ論文でも結局高度を下げる方が効果的という結論になってる
http://fast-uploader.com/transfer/7098323250195.jpg
例えばこいつは台湾海軍が発行してる論文集の
052Dの防空能力を予想してる記事だけど
(海軍学術50巻3期)
http://fast-uploader.com/transfer/7098321713732.jpg
RCS0.01平方メートルでも80海里(148km)で探知されるんで
高度5mシースキマーが電波水平線から顔を出す距離が
せいぜい27km(艦側レーダー20m想定)なこと考えると
やはりシークラッターが効くような距離じゃないよ
同じ論文でも結局高度を下げる方が効果的という結論になってる
http://fast-uploader.com/transfer/7098323250195.jpg
406名無し三等兵 (ブーイモ MMea-jX+x)
2018/11/21(水) 12:05:53.87ID:isANCi0sM より正確に言えば052Dの対処能力を計算する時点で
探知距離=
シースキミングの場合:水平線距離
高高度飛翔の場合:RCSからの探知距離
としてそれをASMの速度で割った対処時間に比例する形で対処能力を出してるんで
http://fast-uploader.com/transfer/7098324458075.jpg
(左ページ下の式、ぼやけててすまん)
シースキミングでRCSが効いてくるかなんてそもそも想定すらされてない
現役将官の感覚からしても電波水平線以内でRCSがシークラッターに与える影響がどうかなんて
検討する必要があるとは思わなかったんじゃないかな?
探知距離=
シースキミングの場合:水平線距離
高高度飛翔の場合:RCSからの探知距離
としてそれをASMの速度で割った対処時間に比例する形で対処能力を出してるんで
http://fast-uploader.com/transfer/7098324458075.jpg
(左ページ下の式、ぼやけててすまん)
シースキミングでRCSが効いてくるかなんてそもそも想定すらされてない
現役将官の感覚からしても電波水平線以内でRCSがシークラッターに与える影響がどうかなんて
検討する必要があるとは思わなかったんじゃないかな?
407名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-K5Vg)
2018/11/21(水) 12:46:31.66ID:XTDW2xn3M408名無し三等兵 (ブーイモ MMea-jX+x)
2018/11/21(水) 12:51:19.46ID:isANCi0sM >>407
この手の概算は素人向け玄人向け関係なく
シミュレーション業務ではよくやるよ
玄人から見て”無視しても大した影響はない”と思われる要素を省略して計算し
そして大抵の場合はより詳細な計算結果からも大きく外れることはない
この手の概算は素人向け玄人向け関係なく
シミュレーション業務ではよくやるよ
玄人から見て”無視しても大した影響はない”と思われる要素を省略して計算し
そして大抵の場合はより詳細な計算結果からも大きく外れることはない
410名無し三等兵 (ササクッテロ Sp6d-wk3l)
2018/11/21(水) 13:09:04.30ID:JkmSksZKp411名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-K5Vg)
2018/11/21(水) 13:10:03.10ID:XTDW2xn3M412名無し三等兵 (ワッチョイ ca91-Q1wc)
2018/11/21(水) 13:21:22.49ID:Lc/yQma90 中国は中国で国産の超音速弾でシミュレートしてるだろう
413名無し三等兵 (ブーイモ MMea-jX+x)
2018/11/21(水) 16:18:16.39ID:isANCi0sM414名無し三等兵 (スプッッ Sdca-n2qg)
2018/11/21(水) 18:14:03.37ID:PPrC6yuFd どのファクターが支配的かとかよくやるよね
詰めの段階では細かいのも入れるかもしれないけど、シミュレーションだけで終わるなら大して変わらん
詰めの段階では細かいのも入れるかもしれないけど、シミュレーションだけで終わるなら大して変わらん
415名無し三等兵 (ワッチョイ 1aeb-FO3/)
2018/11/21(水) 18:22:21.32ID:uuo2n/l60 https://twitter.com/piromy/status/1064051375401627648?s=19
これは外した方が多いのか少ないのかどう考えたら良い?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これは外した方が多いのか少ないのかどう考えたら良い?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
417名無し三等兵 (ワッチョイ 8ad4-V/79)
2018/11/21(水) 21:14:00.46ID:v5KfXmYT0 ロケットやエンジン技術で決して西側に劣っている訳ではないロシアの超音速ASMって
何で西側のよりかなりデカいんだ?
SAMが大きさの割に射程が短いのは誘導技術の問題としてまだ理解できるが…
何で西側のよりかなりデカいんだ?
SAMが大きさの割に射程が短いのは誘導技術の問題としてまだ理解できるが…
418名無し三等兵 (ワッチョイ 3e0d-4fLB)
2018/11/21(水) 22:03:08.50ID:FFpjtqQr0 アメリカ空母を一発で仕留める為じゃないのか?
419名無し三等兵 (ワッチョイ 3eb2-olvZ)
2018/11/21(水) 22:05:07.88ID:zxQmJuHz0 アメリカ空母の防空範囲が無茶苦茶でかい。
長射程が必要。
でかい。
長射程が必要。
でかい。
420名無し三等兵 (ワンミングク MM5a-K5Vg)
2018/11/21(水) 23:52:30.65ID:XTDW2xn3M >417
超音速ミサイルは抵抗が酷い。
普通は速度が三倍になれば抵抗は九倍になるけど、音速の壁を超えると単純比例より
抵抗が跳ね上がるんで、その分だけ大量の燃料を消費する=弾体の巨大化。
あとアメリカの標的は巡洋艦クラスまでだけどロシアの標的は空母なので、的が大きい分
だけ大きな弾頭が必要になる。
超音速ミサイルは抵抗が酷い。
普通は速度が三倍になれば抵抗は九倍になるけど、音速の壁を超えると単純比例より
抵抗が跳ね上がるんで、その分だけ大量の燃料を消費する=弾体の巨大化。
あとアメリカの標的は巡洋艦クラスまでだけどロシアの標的は空母なので、的が大きい分
だけ大きな弾頭が必要になる。
421名無し三等兵 (ワッチョイ f37f-nfAC)
2018/11/22(木) 00:02:29.63ID:mN6kWRNN0 >>407
何年か前に台湾海軍が国産の超音速SSMを誤射した時にも、命中したのが
小型漁船だった為に信管が働かずに船体を突き抜けてしまいましたからな。
もし信管が作動していたらこの漁船は跡形もなく吹き飛んでいたかも。
何年か前に台湾海軍が国産の超音速SSMを誤射した時にも、命中したのが
小型漁船だった為に信管が働かずに船体を突き抜けてしまいましたからな。
もし信管が作動していたらこの漁船は跡形もなく吹き飛んでいたかも。
422名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-/G1A)
2018/11/22(木) 01:08:35.11ID:8mQWnNam0 つまり、漁船に便衣兵を乗せて日本を攻めれば、対艦ミサイルは無力化できるということだな!
423名無し三等兵 (ラクラッペ MM27-yq1k)
2018/11/22(木) 10:14:17.45ID:mhVhqkzkM 信管は想定した条件で炸裂する事よりも、想定した条件意外では絶対に
何があろうと炸裂しない事が重要だからな。
駆逐艦や巡洋艦を標的に感度を設定した信管が漁船で反応しないのは
機械的には正常なんだが、そうすると何で漁船なんか撃ったんだ? という
疑問が…。
何があろうと炸裂しない事が重要だからな。
駆逐艦や巡洋艦を標的に感度を設定した信管が漁船で反応しないのは
機械的には正常なんだが、そうすると何で漁船なんか撃ったんだ? という
疑問が…。
424名無し三等兵 (ラクラッペ MM27-yq1k)
2018/11/22(木) 10:38:47.73ID:mhVhqkzkM >>422
突入した運動エネルギーだけでも中の人は悲惨な目に遇いそうだから、
無効化は言い過ぎだけど、安い漁船一隻で対艦ミサイルを一発消費させたなら
攻撃側の勝ちとも言える。
だからと言って好きに上陸させるわけにもいかんし、勿体ないけど
撃沈するしかない。
機銃の範囲にいれば銃撃して沈めるんだが。
突入した運動エネルギーだけでも中の人は悲惨な目に遇いそうだから、
無効化は言い過ぎだけど、安い漁船一隻で対艦ミサイルを一発消費させたなら
攻撃側の勝ちとも言える。
だからと言って好きに上陸させるわけにもいかんし、勿体ないけど
撃沈するしかない。
機銃の範囲にいれば銃撃して沈めるんだが。
425名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-/SPE)
2018/11/22(木) 11:00:34.87ID:OPlCWVLdM なんのためにマーベリックやらヘルファイアやら
哨戒機/哨戒ヘリ向けに買ったと思ってるのか
哨戒機/哨戒ヘリ向けに買ったと思ってるのか
426名無し三等兵 (ワッチョイ 43c3-/G1A)
2018/11/22(木) 14:00:20.80ID:sgMnuLAL0 でっかいデコイ艦、見た目はでかく防空艦に似てる、赤外線や可視光線センサーを欺瞞できる、中身スカスカだが速力は出て打たれ強い対艦ミサイル標的艦ー盾になって無力化する大型艦船配備したらかなり中華有利にならね?
427名無し三等兵 (ワッチョイ 43c3-/G1A)
2018/11/22(木) 14:01:44.92ID:sgMnuLAL0 乗員は水線下、エンジンルーム付近の装甲部分に数十名で事足りそうだし
428名無し三等兵 (オッペケ Sr47-ZW9v)
2018/11/22(木) 15:15:26.32ID:RIgx+eFKr 駆逐艦並みのサイズや速力、赤外線画像すら欺瞞できる船が果たして安く作れるのか?漁船だって遠洋漁業するようなのはSM-3より高価だぞ
あと肉盾みたいな役目の連中が反乱や敵前逃亡せず艦隊運動できるのか?
あと肉盾みたいな役目の連中が反乱や敵前逃亡せず艦隊運動できるのか?
429名無し三等兵 (ワッチョイ ff91-EZ1D)
2018/11/22(木) 15:26:55.41ID:cHMJWKXc0 旭日の艦隊にそんなのあったな
430名無し三等兵 (ワッチョイ 237a-2n/B)
2018/11/22(木) 16:40:16.43ID:92neQQ+T0 ASM3のスペックが確定した。
普通のhi-hi-lo-loで射程300km取れるなこれ。やろうとおもえば380kmくらい届くかもしれん。
一番重要なのは威力、射程、あとは識別機能でこれで武装した少数の戦闘機が2-8発をぶん投げるだけで脅威だよってことね。
ASM2のような「準備と負担が大きい大規模攻勢前提」から開放されて投入しやすくなる。
でこの延長線にグライダーミサイルやろ。グライダーは物理的に最小M5以上、機動は原理的にhihihiloくらいになるから射程は最小450km以上
完全に十分な長距離打撃力を獲得できると
普通のhi-hi-lo-loで射程300km取れるなこれ。やろうとおもえば380kmくらい届くかもしれん。
一番重要なのは威力、射程、あとは識別機能でこれで武装した少数の戦闘機が2-8発をぶん投げるだけで脅威だよってことね。
ASM2のような「準備と負担が大きい大規模攻勢前提」から開放されて投入しやすくなる。
でこの延長線にグライダーミサイルやろ。グライダーは物理的に最小M5以上、機動は原理的にhihihiloくらいになるから射程は最小450km以上
完全に十分な長距離打撃力を獲得できると
431名無し三等兵 (ブーイモ MMff-/SPE)
2018/11/22(木) 16:41:35.28ID:XsW9yh4FM432名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-Kv/S)
2018/11/22(木) 21:02:40.03ID:vDIpgEMt0 今月号の世界の艦船に、052D型とASM-3の関係の記事があるらしい。
以下、某スレより転載。
052D型の迎撃をXASM-3が突破するには7.3〜18.3発必要らしい
XASM-3は射程150kmで、高度50mをマッハ3、高度1000mをマッハ5の場合を検討
F-2やと052D1隻の防空網突破するのに4〜10機必要
超低空で進出して攻撃すれば必要機体数その半分以下ですむ
以下、某スレより転載。
052D型の迎撃をXASM-3が突破するには7.3〜18.3発必要らしい
XASM-3は射程150kmで、高度50mをマッハ3、高度1000mをマッハ5の場合を検討
F-2やと052D1隻の防空網突破するのに4〜10機必要
超低空で進出して攻撃すれば必要機体数その半分以下ですむ
433名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-/G1A)
2018/11/22(木) 21:24:52.00ID:8mQWnNam0 これ、例の台湾記事じゃね?
434名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Kv/S)
2018/11/22(木) 21:38:12.41ID:c+3Q4EeT0 台湾ってASM-3のSSM版っぽいのを保有してるから
そのデーターに基づくんじゃね?
そのデーターに基づくんじゃね?
435名無し募集中。。。 (スッップ Sd1f-VFkA)
2018/11/22(木) 22:16:10.40ID:+QFxDYr1d436名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-iqjJ)
2018/11/22(木) 23:07:54.09ID:Tozx02miM >>432
高度50mは高過ぎると思うが、技術的な積み重ねの無い一発目のラムジェットで
海面高度マッハ3とか出せるかな?
今後、技術を積み重ねればどんどん速くなるにしても、一発目は マッパ2.5くらいの
イメージなんだが。
高度50mは高過ぎると思うが、技術的な積み重ねの無い一発目のラムジェットで
海面高度マッハ3とか出せるかな?
今後、技術を積み重ねればどんどん速くなるにしても、一発目は マッパ2.5くらいの
イメージなんだが。
437名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/22(木) 23:22:57.73ID:3/qqzQmY0438名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/22(木) 23:24:03.35ID:3/qqzQmY0 >>432
これ、射程300kmだったらどういう結果になる試算だったんだろう
これ、射程300kmだったらどういう結果になる試算だったんだろう
439名無し三等兵 (ワッチョイ f398-FCQA)
2018/11/22(木) 23:43:08.50ID:5JIFdxCM0 防衛大綱、政府がイメージ提示 名称巡り有識者議論=安防懇
2018年11月20日 / 17:31 一部抜粋
[東京 20日 ロイター]
- 防衛大綱の見直しに向けた政府の有識者会議「安全保障と防衛力に関する懇談会」(座長:北岡伸一国際大学学長)
の第5回会合が20日開催され、政府側から年内に取りまとめる防衛大綱のイメージが提示された。
有識者からは大綱の名称などを巡り様々な意見が出された。
懇談会は12月に最終会合が開催される予定で、会合での意見を踏まえ年内に最終案がまとまる見通し。
会合後に記者会見した北岡氏によると、
名称を巡り議論百出したが、
焦点となっているF2戦闘機の後継機種や
空母保有などに関する議論は「意外に出なかった」という。
また米トランプ政権の意向を踏まえ与党が求める、防衛費の対GDP比2%への引き上げは
「日本の財政事情を知っているから、とてもできないと思っている」
とコメントした。
2018年11月20日 / 17:31 一部抜粋
[東京 20日 ロイター]
- 防衛大綱の見直しに向けた政府の有識者会議「安全保障と防衛力に関する懇談会」(座長:北岡伸一国際大学学長)
の第5回会合が20日開催され、政府側から年内に取りまとめる防衛大綱のイメージが提示された。
有識者からは大綱の名称などを巡り様々な意見が出された。
懇談会は12月に最終会合が開催される予定で、会合での意見を踏まえ年内に最終案がまとまる見通し。
会合後に記者会見した北岡氏によると、
名称を巡り議論百出したが、
焦点となっているF2戦闘機の後継機種や
空母保有などに関する議論は「意外に出なかった」という。
また米トランプ政権の意向を踏まえ与党が求める、防衛費の対GDP比2%への引き上げは
「日本の財政事情を知っているから、とてもできないと思っている」
とコメントした。
440名無し三等兵 (ワッチョイ e38a-/0cj)
2018/11/22(木) 23:50:19.19ID:Ay9dWOvw0441名無し三等兵 (ワッチョイ f398-FCQA)
2018/11/22(木) 23:54:20.00ID:5JIFdxCM0 防衛大臣記者会見
日時平成30年11月22日(08:47〜08:55) 一部抜粋
Q:別件ですけれども、防衛大綱のいわゆる「敵基地攻撃能力」について、
先日の大臣会見の中で大臣は、日米の役割分担の中で、
アメリカ側に依存する考えに変わりはないという見解を示されたのですけれども、
一方で昨日の自民党の部会の中で、こうした先日の大臣の御発言というのは
「敵基地攻撃能力」について言及したものであって、
自民党が提言している「敵基地反撃能力」について言及をしていないという見方、
指摘もあったわけなのですが、改めて、先日の発言の真意を確認したいのですが、
防衛大綱に「敵基地攻撃能力」及び「敵基地反撃能力」は盛り込まれないという趣旨での御発言だったということで良いのでしょうか。
A:私が申し上げたのは、いわゆる「敵基地攻撃能力」については、
これまでの日米の役割分担の中で米側に依存をしていると。
その政府の考え方に変わりはありませんということを申し上げたわけであります。
今、自民党の中でも議論をしていただいておりますし、与党のワーキングチームでも議論をしていただいておりますし、
政府の有識者懇談会でも議論をいろいろしていただいておりますので、そういった議論も聞かせていただいて、
そして最終的に政府全体で判断をしていくということでございます。
日時平成30年11月22日(08:47〜08:55) 一部抜粋
Q:別件ですけれども、防衛大綱のいわゆる「敵基地攻撃能力」について、
先日の大臣会見の中で大臣は、日米の役割分担の中で、
アメリカ側に依存する考えに変わりはないという見解を示されたのですけれども、
一方で昨日の自民党の部会の中で、こうした先日の大臣の御発言というのは
「敵基地攻撃能力」について言及したものであって、
自民党が提言している「敵基地反撃能力」について言及をしていないという見方、
指摘もあったわけなのですが、改めて、先日の発言の真意を確認したいのですが、
防衛大綱に「敵基地攻撃能力」及び「敵基地反撃能力」は盛り込まれないという趣旨での御発言だったということで良いのでしょうか。
A:私が申し上げたのは、いわゆる「敵基地攻撃能力」については、
これまでの日米の役割分担の中で米側に依存をしていると。
その政府の考え方に変わりはありませんということを申し上げたわけであります。
今、自民党の中でも議論をしていただいておりますし、与党のワーキングチームでも議論をしていただいておりますし、
政府の有識者懇談会でも議論をいろいろしていただいておりますので、そういった議論も聞かせていただいて、
そして最終的に政府全体で判断をしていくということでございます。
442名無し三等兵 (ワッチョイ f398-FCQA)
2018/11/22(木) 23:55:59.59ID:5JIFdxCM0 >>441 続き (長いので)
Q:敵基地攻撃能力の件で認識をお伺いします。
敵基地攻撃能力と敵基地反撃能力、これは別のものであると大臣は御認識なのか、
それとも反撃能力は攻撃能力の中に内包されるとお考えなのか、大臣はどのように御認識されていますか。
A:自民党がまとめられた提言の中では、それは明確に区別をしておられるのだと承知をしています。
攻撃能力については、申し上げたとおりでございますけれども、
その他の議論についても是非これから与党の意見、自民党の意見、有識者懇の意見も聞かせていただいて、
最終的、総合的に政府全体で判断をしていくことだと思います。
Q:大臣は区別とおっしゃいましたけれども。
A:自民党はね。
Q:自民党の提言では、「敵基地攻撃能力」の中でも特に反撃の考え方を重視して、
と文言に書いていまして、我々が読み解くと内包される様に読み取れるのですが、
大臣の御認識としては攻撃と反撃は別という理解でよろしいでしょうか。
A:自民党の提言もあくまでも反撃ということを強調されておられたと承知をしておりますけれども、
それについては政府の公式見解があるわけではなくて、
様々な御意見を拝聴させていただいた上で総合的に判断をしていきたいと思います。
Q:敵基地攻撃能力の件で認識をお伺いします。
敵基地攻撃能力と敵基地反撃能力、これは別のものであると大臣は御認識なのか、
それとも反撃能力は攻撃能力の中に内包されるとお考えなのか、大臣はどのように御認識されていますか。
A:自民党がまとめられた提言の中では、それは明確に区別をしておられるのだと承知をしています。
攻撃能力については、申し上げたとおりでございますけれども、
その他の議論についても是非これから与党の意見、自民党の意見、有識者懇の意見も聞かせていただいて、
最終的、総合的に政府全体で判断をしていくことだと思います。
Q:大臣は区別とおっしゃいましたけれども。
A:自民党はね。
Q:自民党の提言では、「敵基地攻撃能力」の中でも特に反撃の考え方を重視して、
と文言に書いていまして、我々が読み解くと内包される様に読み取れるのですが、
大臣の御認識としては攻撃と反撃は別という理解でよろしいでしょうか。
A:自民党の提言もあくまでも反撃ということを強調されておられたと承知をしておりますけれども、
それについては政府の公式見解があるわけではなくて、
様々な御意見を拝聴させていただいた上で総合的に判断をしていきたいと思います。
444名無し三等兵 (ワッチョイ ff0d-bAMj)
2018/11/23(金) 01:18:55.77ID:ycswgQc80 >>426
そもそもASM-3はパッシブレーダで目標の防空艦を嗅ぎ分けとるわけでな
デコイとして機能させるためには、防空艦と同じような電波発信を行わないと
相手にしてもらえないのじゃ。つまり(さすがにフルセットではないにせよ)フロントエンドは
防空艦のそれと共通で、かつそれらしく電波振り回す制御部まで含んだ
欺瞞信号発生装置が必要、かつ「レーダ画像だけでCICの位置にアタリつけられたから
IIRは省略しますた」と豪語するアクティブレーダで見て、ちゃんと防空艦ぽく映る
電子的な外見も必要
……そんだけ高価なデコイ艦作るくらいなら本物の防空艦増やしたほうがマシなのでは
そもそもASM-3はパッシブレーダで目標の防空艦を嗅ぎ分けとるわけでな
デコイとして機能させるためには、防空艦と同じような電波発信を行わないと
相手にしてもらえないのじゃ。つまり(さすがにフルセットではないにせよ)フロントエンドは
防空艦のそれと共通で、かつそれらしく電波振り回す制御部まで含んだ
欺瞞信号発生装置が必要、かつ「レーダ画像だけでCICの位置にアタリつけられたから
IIRは省略しますた」と豪語するアクティブレーダで見て、ちゃんと防空艦ぽく映る
電子的な外見も必要
……そんだけ高価なデコイ艦作るくらいなら本物の防空艦増やしたほうがマシなのでは
445名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Kv/S)
2018/11/23(金) 01:28:48.93ID:hObNkd6v0 後はこの成果をアメリカのスーパーホーネットに搭載できるように改良したASM-3(B)としてアメリカに輸出が最前提になるな
446名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
2018/11/23(金) 01:33:36.61ID:X33i5muK0 中国の迎撃ミサイルはスピードと追尾能力を両立させてて凄いね
無敵だ
無敵だ
447名無し三等兵 (ワッチョイ ffb4-nfAC)
2018/11/23(金) 01:49:37.52ID:Zx3Z9zqA0448名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/23(金) 01:57:11.24ID:0rQExpjt0 いつものJ-20クンだろw
その迎撃が2桁程度のASM-3で突破不可避だ、ヘイヘイPLAPLAビビッてるぅw
その迎撃が2桁程度のASM-3で突破不可避だ、ヘイヘイPLAPLAビビッてるぅw
449名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
2018/11/23(金) 02:42:23.84ID:X33i5muK0 いやASM-3なら4発ぐらいで突破すると思ってたから、中華ミサイルの性能に驚いてる
450名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/23(金) 03:16:27.87ID:MXQr3/NW0 無敵だ、というワリには控えめだなw
ヘッドオンでそれなりのスピードならこんなもんだろ、もっともそれを凄いとは普通言わんよ
まあ他のASMも控えてる、水上艦はやはり攻撃手段に対して不利だね
ヘッドオンでそれなりのスピードならこんなもんだろ、もっともそれを凄いとは普通言わんよ
まあ他のASMも控えてる、水上艦はやはり攻撃手段に対して不利だね
451名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-/SPE)
2018/11/23(金) 07:38:22.13ID:KtG5RWLjM452名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-/SPE)
2018/11/23(金) 07:41:04.40ID:KtG5RWLjM >>449
設定条件次第なんで条件によっては4発どころか普通に2発で飽和したりもする
設定条件次第なんで条件によっては4発どころか普通に2発で飽和したりもする
453名無し三等兵 (ワッチョイ e38a-/0cj)
2018/11/23(金) 07:44:01.90ID:caZAPynx0 50メートルの高さでも8発が必要じゃん
まあ、この数字を見ると出来るだけ探知時間を縮める必要があるのは間違いない
まあ、この数字を見ると出来るだけ探知時間を縮める必要があるのは間違いない
454名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-/SPE)
2018/11/23(金) 07:47:18.90ID:KtG5RWLjM いや、高度50mマッハ3の条件での飽和量は3.4から6.3発
それぞれ052Dの発射速度が4秒、2秒の想定
それぞれ052Dの発射速度が4秒、2秒の想定
455名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-/SPE)
2018/11/23(金) 08:00:13.98ID:KtG5RWLjM ちなみに高度50mをマッハ4で飛んだ場合はこの数字は2.2から3.9発まで低下する
マッハ5なら1.5から2.5発
マッハ5なら1.5から2.5発
458名無し三等兵 (ワッチョイ e38a-/0cj)
2018/11/23(金) 08:22:32.81ID:caZAPynx0459名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-/SPE)
2018/11/23(金) 08:29:25.39ID:KtG5RWLjM461名無し三等兵 (ワッチョイ e38a-/0cj)
2018/11/23(金) 08:32:25.84ID:caZAPynx0462名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-/SPE)
2018/11/23(金) 08:34:30.34ID:KtG5RWLjM464名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-/SPE)
2018/11/23(金) 08:38:24.35ID:KtG5RWLjM466名無し三等兵 (ワッチョイ e38a-/0cj)
2018/11/23(金) 08:43:19.06ID:caZAPynx0 >>464
グラフの読み方わかってる?
発射間隔はASM-3じゃなく、052Dのミサイルの次弾発射までの時間
あと、一番右というか向かって一番右、条件9の緑のバー(発射間隔4秒)でははっきりと17.3と
グラフの読み方わかってる?
発射間隔はASM-3じゃなく、052Dのミサイルの次弾発射までの時間
あと、一番右というか向かって一番右、条件9の緑のバー(発射間隔4秒)でははっきりと17.3と
467名無し三等兵 (ワッチョイ e38a-/0cj)
2018/11/23(金) 08:44:12.77ID:caZAPynx0 すまんオレが間違えた
468名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-/SPE)
2018/11/23(金) 08:48:35.71ID:KtG5RWLjM ドンマイン
469名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)
2018/11/23(金) 10:15:11.11ID:6918S4ob0 日本はs-400並の誘導弾はありまっか
470名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-LXIt)
2018/11/23(金) 10:23:25.75ID:FwlLK5T80 海はSM-6買う。
陸空は、その内には射程400km級を開発するか買うかするんでは?
中SAM後継の研究で射程どこまで伸ばすのか? 高高度迎撃できる推進部なら射程も伸ばすことは可能では?
陸空は、その内には射程400km級を開発するか買うかするんでは?
中SAM後継の研究で射程どこまで伸ばすのか? 高高度迎撃できる推進部なら射程も伸ばすことは可能では?
471名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
2018/11/23(金) 10:43:14.28ID:X33i5muK0 JSMとか買ってF-15やF-2やP-1に適合させるまで何年くらい掛かるのかな?
1~2年で開発出来るの?
1~2年で開発出来るの?
472名無し三等兵 (スッップ Sd1f-1oCy)
2018/11/23(金) 13:43:34.21ID:Cqxe1qeDd SM-6って一発いくらになるんですかね?
473名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-iqjJ)
2018/11/23(金) 13:44:19.53ID:9lZ9wnN8M >471
単純にF-15Jと言ってもPre-MSIP機は最初から適合除外されそうだし、J-MSIP機の中で
近代化改修が済んだやつだけ対象にしても5〜6年でいければ早い方だと思う。
F-2やP-1は更に後回しで、10年以上は掛かるんじゃない?
国産ASMへの対応の方が優先だろうし、そうすると更に遅れる事になりそう。
下手をすると、アメリカで次世代型の実戦配備が進んでJSMが使われなくなった辺りで
日本の配備計画が持ち上がるなんて事も無いではない。アパッチ・ロングボウのように…。
単純にF-15Jと言ってもPre-MSIP機は最初から適合除外されそうだし、J-MSIP機の中で
近代化改修が済んだやつだけ対象にしても5〜6年でいければ早い方だと思う。
F-2やP-1は更に後回しで、10年以上は掛かるんじゃない?
国産ASMへの対応の方が優先だろうし、そうすると更に遅れる事になりそう。
下手をすると、アメリカで次世代型の実戦配備が進んでJSMが使われなくなった辺りで
日本の配備計画が持ち上がるなんて事も無いではない。アパッチ・ロングボウのように…。
474名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
2018/11/23(金) 14:01:48.48ID:X33i5muK0 基本的にミッションコンピュータにプログラム追加する仕事で5~6年掛かるんだろうか?
ミサイルのプログラムってある程度パターン化されていると思うんだけど
ミサイルのプログラムってある程度パターン化されていると思うんだけど
475名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-LXIt)
2018/11/23(金) 14:23:56.97ID:a9st1YDtM 機体側ハードの搭載改修と、FCS改修を並行させれば、4年じゃないかな?
476名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
2018/11/23(金) 14:33:49.13ID:X33i5muK0477名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-iqjJ)
2018/11/23(金) 15:17:25.80ID:9lZ9wnN8M >474
F-35と他の飛行機では空力特性も異なるし、小型模型を使った風洞試験から始まって
実物大模型を搭載した飛行試験(ただ飛ぶだけ)。
そのあと投下試験と実機を使ってやる事も山積み。
風洞試験場だって他のテストの予約でスケジュールはギッチリ埋まってるんだから、
簡単には使えないし、一度や二度で済むわけもない。時間が掛かる。
ソフトウェアだって最適化しようと思えば既存のモジュールを適当に組み合わせて
はいOK!とはいかないよ。ある程度の下敷きはあるからと下手に手を抜こうと
考えても、最終的には一から組み立てるのと変わらない事になり、かえって二度手間で
「こんな事ならゼロから組み立てた方が早かったじゃん!」と泣く事も多い。
>>476
この人って本職さん or 元自衛官なの?
F-35と他の飛行機では空力特性も異なるし、小型模型を使った風洞試験から始まって
実物大模型を搭載した飛行試験(ただ飛ぶだけ)。
そのあと投下試験と実機を使ってやる事も山積み。
風洞試験場だって他のテストの予約でスケジュールはギッチリ埋まってるんだから、
簡単には使えないし、一度や二度で済むわけもない。時間が掛かる。
ソフトウェアだって最適化しようと思えば既存のモジュールを適当に組み合わせて
はいOK!とはいかないよ。ある程度の下敷きはあるからと下手に手を抜こうと
考えても、最終的には一から組み立てるのと変わらない事になり、かえって二度手間で
「こんな事ならゼロから組み立てた方が早かったじゃん!」と泣く事も多い。
>>476
この人って本職さん or 元自衛官なの?
479名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
2018/11/23(金) 16:05:03.53ID:X33i5muK0 「国産の某FCSは当初AIM-7Mが管制できないなど散々だったが、改良を重ねることにより高い評価を得るに至った。
ラ国したAPG-66JはOFP改修が出来ず、爆撃モードの追加は諦めざるを得なかった。
APG-63はAMRAAM搭載の際にわざわざボーイングにOFP改修を依頼した。(元の機能が殺されていた?)」
ライセンス生産でもこの有様じゃ嫌んなるな
ラ国したAPG-66JはOFP改修が出来ず、爆撃モードの追加は諦めざるを得なかった。
APG-63はAMRAAM搭載の際にわざわざボーイングにOFP改修を依頼した。(元の機能が殺されていた?)」
ライセンス生産でもこの有様じゃ嫌んなるな
480名無し三等兵 (ワッチョイ 73eb-iqBe)
2018/11/23(金) 18:11:20.81ID:dd+DO5XW0 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
481名無し三等兵 (ワッチョイ d31a-2W20)
2018/11/23(金) 18:29:43.90ID:Z1eHEoMU0482名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-iqjJ)
2018/11/23(金) 19:11:22.46ID:9lZ9wnN8M >>481
イージス艦やF-15Kの提供されたシステムを見てると、当然のようにフルスペックではないものの
日本に提供される時みたいに抜きまくりじゃないんだよな。
日本の場合はモンキー掴まされて「なんじゃこりゃあ! こんなんだったら自前で開発したるわ!」と
自前で何とか改良すると、その努力を嘲笑うかのように機能拡張版の許可を後から出して来たりするのが
アメリカ。だったら最初から寄越せよ! と言いたいが、韓国に対しては最初から提供するんだよな。
韓国なんて何度もリバースを試みた前科があるのに、これ。
アメリカは技術防衛に熱心かね? 単に日本が嫌いなだけみたいな印象も受けるが。
イージス艦やF-15Kの提供されたシステムを見てると、当然のようにフルスペックではないものの
日本に提供される時みたいに抜きまくりじゃないんだよな。
日本の場合はモンキー掴まされて「なんじゃこりゃあ! こんなんだったら自前で開発したるわ!」と
自前で何とか改良すると、その努力を嘲笑うかのように機能拡張版の許可を後から出して来たりするのが
アメリカ。だったら最初から寄越せよ! と言いたいが、韓国に対しては最初から提供するんだよな。
韓国なんて何度もリバースを試みた前科があるのに、これ。
アメリカは技術防衛に熱心かね? 単に日本が嫌いなだけみたいな印象も受けるが。
483名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
2018/11/23(金) 19:22:28.50ID:X33i5muK0 日中韓をバランスさせて相互牽制
従軍慰安婦捏造も米国は韓国を暗黙にバックアップしてる
汚いよアメリカは
だから国産化が正しい
従軍慰安婦捏造も米国は韓国を暗黙にバックアップしてる
汚いよアメリカは
だから国産化が正しい
484名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-/G1A)
2018/11/23(金) 19:50:39.84ID:VXS3OAFk0 アメリカはオバマ時代まで日本は潜在的敵国、中国と韓国でそれを押さえるという鍋フタドクトリンをとってきた
中国は良い国であり本質的に親米、民主国家へと移行してゆく優れたパートナー、韓国についても同様の評価だったからな
ただ、そういう連中が南沙とかで説得力を失い、長期ドクトリンが変化したと見てよかろう。
武器だけ見てもSM-3の共同開発やまやのベースライン最新化、輸出許可などみても
それは見て取れるのではないかな
中国は良い国であり本質的に親米、民主国家へと移行してゆく優れたパートナー、韓国についても同様の評価だったからな
ただ、そういう連中が南沙とかで説得力を失い、長期ドクトリンが変化したと見てよかろう。
武器だけ見てもSM-3の共同開発やまやのベースライン最新化、輸出許可などみても
それは見て取れるのではないかな
485名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-2W20)
2018/11/23(金) 20:34:43.84ID:tHgxiCTlM486名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-2W20)
2018/11/23(金) 20:36:36.82ID:tHgxiCTlM487名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/23(金) 20:52:41.40ID:NOxHHPoR0488名無し三等兵 (ワッチョイ c31b-770K)
2018/11/23(金) 20:55:16.40ID:8O+C1uv/0 >>485
F-15KもECMアンテナはあるものの妨害電波の波長のデータ抜かれてるらしいし
F-15KもECMアンテナはあるものの妨害電波の波長のデータ抜かれてるらしいし
489名無し三等兵 (ワッチョイ ffd4-ZinP)
2018/11/23(金) 21:02:12.38ID:vD5FDoA40 自力では決して作れないものを安価に供給して貰ってるのに何でこう文句多いんだろうって
俺は逆に不思議に思う
F-35とかPAC-3とかSM-3とか日本が自前で作ろうとしたら国が傾くだろ
俺は逆に不思議に思う
F-35とかPAC-3とかSM-3とか日本が自前で作ろうとしたら国が傾くだろ
490名無し三等兵 (オッペケ Sr47-Kv/S)
2018/11/23(金) 21:11:02.43ID:Bw6F7w/6r つーか、兵器開発については、アメさんはあらゆる意味でお師匠さんだよ
特に戦闘機製造技術に関しては、エンジンも含め、ラ国で技術力を蓄積したわけでな
F-3も国産開発が有力だろうが、結局はフェイク・ラプターにしかならんだろ−し
その日本の軍ヲタがF-22をディスるのは浅ましい
特に戦闘機製造技術に関しては、エンジンも含め、ラ国で技術力を蓄積したわけでな
F-3も国産開発が有力だろうが、結局はフェイク・ラプターにしかならんだろ−し
その日本の軍ヲタがF-22をディスるのは浅ましい
491名無し三等兵 (ワッチョイ c3e4-ZinP)
2018/11/23(金) 21:29:04.81ID:rITZtDwm0 これはP1にも乗せますか?
492名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
2018/11/23(金) 21:39:59.84ID:X33i5muK0493名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/23(金) 21:48:09.77ID:NOxHHPoR0 その諍いの中で使用されているのは大抵中ロ系の武器に見えるんだが…
494名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-Kv/S)
2018/11/23(金) 22:20:50.09ID:6918S4ob0 入管法が裏で審議してる中急に北方領土ガー竹島ガー
尖閣ガー慰安婦ガー徴用工ガーだからな
裏で手を引いてるのは米中露又は官僚?
尖閣ガー慰安婦ガー徴用工ガーだからな
裏で手を引いてるのは米中露又は官僚?
495名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/23(金) 22:22:11.00ID:7w++fgtI0 いやアメリカは基本味方にしか武器売らんやろ
誰彼構わず売ってくれる貴重な存在が仏露なわけで
誰彼構わず売ってくれる貴重な存在が仏露なわけで
496名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-iqjJ)
2018/11/23(金) 22:23:33.80ID:9lZ9wnN8M アメリカが自国の兵器を何処にも輸出しなきゃロシアが売りまくって
世界の覇権を握るだけだと思う。
現状はアメリカもロシアサイドの反対勢力に武器を売って、地域ごとの
バランスを何とか保とうとしてるけど、アメリカだけ手を縛られれば
ロシアが根こそぎ持って行く。
そうなったらまあ、諍いは減るかもしれないけど。
世界の覇権を握るだけだと思う。
現状はアメリカもロシアサイドの反対勢力に武器を売って、地域ごとの
バランスを何とか保とうとしてるけど、アメリカだけ手を縛られれば
ロシアが根こそぎ持って行く。
そうなったらまあ、諍いは減るかもしれないけど。
497名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
2018/11/23(金) 23:41:29.10ID:X33i5muK0 ロシアやフランスが武器輸出しても影響は知れてるし、列国の序列を崩さないよ
アメリカの兵器は一時的にせよ過剰な強さを序列下位国に与える
アメリカの兵器は一時的にせよ過剰な強さを序列下位国に与える
498名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/23(金) 23:49:50.87ID:ulIHbgr40 >>497
おいおい何を言ってるんだ
ロシア製兵器はならず者国家の基本だろう、影響が一番ヤバいのがロシアだぞ
それに、強さに過剰な強さなんてものはない
その意思と投資に見合ったものになるだけだ、日本が強いのがうらやましいかね?
おいおい何を言ってるんだ
ロシア製兵器はならず者国家の基本だろう、影響が一番ヤバいのがロシアだぞ
それに、強さに過剰な強さなんてものはない
その意思と投資に見合ったものになるだけだ、日本が強いのがうらやましいかね?
499名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/23(金) 23:54:23.81ID:ulIHbgr40500名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/24(土) 00:07:34.85ID:8oKTtelH0 いやまあ、序列下位てな言い方はどうかと思うが、米もF-5戦闘機みたいにそこはある程度バランス考えてるやろ
直近で言うとF-15Eのソフトウェア制限とか、対日F-22禁輸とか
直近で言うとF-15Eのソフトウェア制限とか、対日F-22禁輸とか
501名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/24(土) 00:12:12.76ID:kqPP94cH0502名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-/G1A)
2018/11/24(土) 00:33:26.47ID:KL+IGbap0 序列って言葉から思想とバックと尻尾が見えるよな。それなりに優秀な思想工作員なんだろうけどね
503名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/24(土) 00:51:00.66ID:kqPP94cH0 列国という古臭い言い方からも、ね…
連中の志向と思考のバックボーンは、まだ帝国主義の時代を脱せてないのが良くわかる
連中の志向と思考のバックボーンは、まだ帝国主義の時代を脱せてないのが良くわかる
504名無し三等兵 (ワッチョイ 038a-A5e6)
2018/11/24(土) 05:52:44.41ID:kayNwc420505名無し三等兵 (ブーイモ MMff-/SPE)
2018/11/24(土) 07:29:12.26ID:z/c1PJpWM 韓国には供給拒否されたJASSM-ERを日帝には売るとか風の噂で聞いた
>>504
頑張るも何もシースキマーは10mとかそれ以下とかザラだし
母機からして波しぶき被るような高度飛んだりする
50mでも条件次第で普通に2発でSAMシステム飽和してるしな
>>504
頑張るも何もシースキマーは10mとかそれ以下とかザラだし
母機からして波しぶき被るような高度飛んだりする
50mでも条件次第で普通に2発でSAMシステム飽和してるしな
506名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-iqjJ)
2018/11/24(土) 09:48:07.34ID:GUiWzQMiM >>504
F-2が重いXASM-3を二発も抱えて低空侵攻して来たら、射点に着く前に
AAMを撃ち込まれて終わると思う。
…まあこれは攻守逆にしても同じ事が言えるわけだが。
世艦の記事は敵のAEWや迎撃機を全て撃墜した後に、一隻の053D型に対して
XASM-3を撃ち放題にすれば何発で撃沈できるか? って話だろう?
前提条件があまりに惨い。こんなのXASM-3じゃなくても同じような数字にならん?
F-2が重いXASM-3を二発も抱えて低空侵攻して来たら、射点に着く前に
AAMを撃ち込まれて終わると思う。
…まあこれは攻守逆にしても同じ事が言えるわけだが。
世艦の記事は敵のAEWや迎撃機を全て撃墜した後に、一隻の053D型に対して
XASM-3を撃ち放題にすれば何発で撃沈できるか? って話だろう?
前提条件があまりに惨い。こんなのXASM-3じゃなくても同じような数字にならん?
507名無し三等兵 (ワッチョイ ffd4-ZinP)
2018/11/24(土) 10:03:10.03ID:wGuKt41K0 エイラートショックやフォークランドでのエグゾセのイメージがいまだ強いけど
これどっちも敗軍が偶然一発かました系の話でしか無くて
勝者による艦艇撃沈は誘導爆弾やヘリからの短射程ASMとかで行われてるんだよなそもそも…
相手の空軍を制圧した状態なら長射程ASMなんて勿体ないだけだし
これどっちも敗軍が偶然一発かました系の話でしか無くて
勝者による艦艇撃沈は誘導爆弾やヘリからの短射程ASMとかで行われてるんだよなそもそも…
相手の空軍を制圧した状態なら長射程ASMなんて勿体ないだけだし
508名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-/G1A)
2018/11/24(土) 10:49:05.58ID:KL+IGbap0 >>506
ASM-3の射程は300キロはあるで?中華海軍が侵攻してきた時
例えばですまんが、石垣島と尖閣諸島の距離は150キロ
石垣が陥落してないで制空権がある場合ならラクラク射程圏
そこからならAAMの脅威にさらされずASM-3撃つことは出来る。
ちなみに沖縄本島、那覇までの距離は400キロだ。米軍基地と合わせ
本島100キロ内の制空権を確保できないというのはそれこそ末期では?
ASM-3の射程は300キロはあるで?中華海軍が侵攻してきた時
例えばですまんが、石垣島と尖閣諸島の距離は150キロ
石垣が陥落してないで制空権がある場合ならラクラク射程圏
そこからならAAMの脅威にさらされずASM-3撃つことは出来る。
ちなみに沖縄本島、那覇までの距離は400キロだ。米軍基地と合わせ
本島100キロ内の制空権を確保できないというのはそれこそ末期では?
509名無し三等兵 (スッップ Sd1f-q+zD)
2018/11/24(土) 11:11:19.18ID:rCwDs9xrd510名無し三等兵 (ワッチョイ ff91-EZ1D)
2018/11/24(土) 11:19:50.79ID:y46Yk1vT0 相手が防空装備持たないミサイル艇ならASMなんて要らないよw
511名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Kv/S)
2018/11/24(土) 11:29:30.25ID:1GRDpZ/d0 F-2はF-16ベースじゃなく、F-15をベースにすれば
ASM-3 4発
AAM-4 2発
AAM-5 2発
計8発は搭載可能だっただろうな。
ASM-3 4発
AAM-4 2発
AAM-5 2発
計8発は搭載可能だっただろうな。
512名無し三等兵 (ブーイモ MMff-/SPE)
2018/11/24(土) 12:07:31.57ID:wl0pXWMyM F-15は低空飛行向きじゃないんでASMキャリアとしてはどうだろう
513名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-/G1A)
2018/11/24(土) 12:10:25.53ID:KL+IGbap0 F-15Eベースならありだったろうな
515名無し三等兵 (ワッチョイ 237a-2n/B)
2018/11/24(土) 14:07:53.05ID:gNs4/3L/0 JASSM-ERは金儲けと払下げ
このあとのJASSM-XR構想は「射程3000-5000kmの巡航ミサイルをハワイ、アラスカ、原潜からぶっ放せば中国は射程ない」
って構想な。
全世界規模で24時間365日巡航ミサイル1000発級の打撃力を、米本土や公海から投入できるってドクトリン構想
エアシーバトルの究極携帯はアウトレンジから数千発の打撃を完全に叩き込むってドクトリンコンセプトなんだろこれ
このあとのJASSM-XR構想は「射程3000-5000kmの巡航ミサイルをハワイ、アラスカ、原潜からぶっ放せば中国は射程ない」
って構想な。
全世界規模で24時間365日巡航ミサイル1000発級の打撃力を、米本土や公海から投入できるってドクトリン構想
エアシーバトルの究極携帯はアウトレンジから数千発の打撃を完全に叩き込むってドクトリンコンセプトなんだろこれ
516名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/24(土) 14:16:51.53ID:C3kT5auT0 そこまで射程長くしたらドンだけの規模と弾頭になるんだろうな
結局電子戦の併用要るから、グロウラーの行動半径以上にすることは無さそうにも見えるが
あーでもF-35の航続距離延長タイプあるか
結局電子戦の併用要るから、グロウラーの行動半径以上にすることは無さそうにも見えるが
あーでもF-35の航続距離延長タイプあるか
517名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-/G1A)
2018/11/24(土) 14:24:43.39ID:KL+IGbap0 衛星リンクされて無人化されたF-35とMALD-Xの長距離版とかがJASSM-XRと一緒に飛んでゆくんだろうな
518名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/24(土) 14:45:21.27ID:C3kT5auT0 未来の戦場や…
519名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-LXIt)
2018/11/24(土) 16:07:20.03ID:+SDL64YZM トイレとか、午後のティータイムないので、作戦の自由度が無限に。。
521名無し三等兵 (ワッチョイ ffd4-ZinP)
2018/11/24(土) 19:20:27.87ID:wGuKt41K0 民間船に偽装して攻撃なんてのは漫画だけの話
現実では報復の心配のない民間船のほうが気楽に撃沈されている
中東で米軍や湾岸諸国がどんだけ民間船ポンポン沈めてるかって話
逆に相手が正規軍だと対立してるイラン軍の艦船でも平時に攻撃することは流石に無理だからな
現実では報復の心配のない民間船のほうが気楽に撃沈されている
中東で米軍や湾岸諸国がどんだけ民間船ポンポン沈めてるかって話
逆に相手が正規軍だと対立してるイラン軍の艦船でも平時に攻撃することは流石に無理だからな
522名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-/G1A)
2018/11/24(土) 20:06:26.57ID:KL+IGbap0 自衛隊なら最初はためらうだろう、それは緒戦の不利には繋がりそう。
ただ一旦戦死者が多数出たり米軍参戦となるともうためらいもなくバンバン沈めるね日本人だもの。
ただ一旦戦死者が多数出たり米軍参戦となるともうためらいもなくバンバン沈めるね日本人だもの。
523名無し三等兵 (ワッチョイ 237a-2n/B)
2018/11/25(日) 01:14:11.37ID:Kb0aVANc0 >>506
同じような数字になるね。
そもそもイージス艦であってもAEW崩壊したら防空フルポテンシャル発揮でない。
イージス艦であってもただのDDでも「AEWがミサイルや敵勢力の動きを観測して起こり得る攻撃を予期する」
SIGINTありきでイージスはフルポテンシャル出せる
たいしAEWが壊れたらイージスもクソも全DDがほぼ個別防空しかできず
イージス対亜音速ミサイル4発の条件下でも最悪RAMとCIWSしかはんのうできない。
だからこそramなんてもんを開発した。
艦隊が警戒してもAEW不在状況で10時間とか警戒したら注意散漫でどんなDDも3-4発で落ちる。
ASM3ならRAMとCIWS以外完全に使えない状況にできるし、RAMとCIWSの迎撃量も殺しにくるから
基本2発で落ちるってなろう。これは特性な
そしてAEW+艦隊群防空が効いてる状況下であっても、超音速ミサイルならエリアディフェンスの合間ぬってフリゲートや輸送艦なら潰せてしまう。
しかも2-4発だとかの少数攻撃でも後方艦のカバー間に合わず潰れる
「エリアディフェンスありきだが、エリアディフェンスのカバーでも殺せて2機による攻撃でも強襲揚陸艦叩ける」のがASM3の怖さ
同じような数字になるね。
そもそもイージス艦であってもAEW崩壊したら防空フルポテンシャル発揮でない。
イージス艦であってもただのDDでも「AEWがミサイルや敵勢力の動きを観測して起こり得る攻撃を予期する」
SIGINTありきでイージスはフルポテンシャル出せる
たいしAEWが壊れたらイージスもクソも全DDがほぼ個別防空しかできず
イージス対亜音速ミサイル4発の条件下でも最悪RAMとCIWSしかはんのうできない。
だからこそramなんてもんを開発した。
艦隊が警戒してもAEW不在状況で10時間とか警戒したら注意散漫でどんなDDも3-4発で落ちる。
ASM3ならRAMとCIWS以外完全に使えない状況にできるし、RAMとCIWSの迎撃量も殺しにくるから
基本2発で落ちるってなろう。これは特性な
そしてAEW+艦隊群防空が効いてる状況下であっても、超音速ミサイルならエリアディフェンスの合間ぬってフリゲートや輸送艦なら潰せてしまう。
しかも2-4発だとかの少数攻撃でも後方艦のカバー間に合わず潰れる
「エリアディフェンスありきだが、エリアディフェンスのカバーでも殺せて2機による攻撃でも強襲揚陸艦叩ける」のがASM3の怖さ
524名無し三等兵 (ブーイモ MMff-8dJb)
2018/11/25(日) 02:21:57.93ID:DF3Mjb68M ホルホルはいはい
525名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-iqjJ)
2018/11/25(日) 09:15:35.65ID:V6cnFZPIM 「052D型 vs ASM-3」と「イージス vs YJ-12」だと、どういう感じになるんだろう?
YJ-12の方がASM-3より少し大きく射程も長いが、300kmが400kmになったところで
撃たれる側からすれば関係ないし。
というか、YJ-12はとっくに戦力化されてて、戦闘機にも爆撃機にも搭載できるし
艦載型・地上発射型も実戦配備済み。XASM-3はまだ実験段階なのに…。
YJ-12の方がASM-3より少し大きく射程も長いが、300kmが400kmになったところで
撃たれる側からすれば関係ないし。
というか、YJ-12はとっくに戦力化されてて、戦闘機にも爆撃機にも搭載できるし
艦載型・地上発射型も実戦配備済み。XASM-3はまだ実験段階なのに…。
526名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-fEPx)
2018/11/25(日) 09:23:23.58ID:/pXyVzbQM 逆にF-35が戦力化されつつあるから中国にとってはAEWを簡単に落とされる危険性もある訳で
AEWが無くなれば数が多いASM-2でも十分驚異になるし
AEWが無くなれば数が多いASM-2でも十分驚異になるし
527名無し三等兵 (ワッチョイ 3fcb-F0Eu)
2018/11/25(日) 09:26:52.71ID:sZ/y43I40 >>525
予算付くだけで実戦配備されるのに、なんでASM-3を必死に否定するのか?
予算付くだけで実戦配備されるのに、なんでASM-3を必死に否定するのか?
528名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-J8rx)
2018/11/25(日) 10:29:02.69ID:uhx2DY7P0529名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-iqjJ)
2018/11/25(日) 10:47:14.77ID:V6cnFZPIM530名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-iqjJ)
2018/11/25(日) 10:49:12.90ID:V6cnFZPIM531名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/25(日) 11:01:08.35ID:lZf28bwb0 >>530
はるかにと言えるほどでもないだろさ
あちらも実物での試験は2010年代に入ってからっぽいし、こっちはこっちで部隊承認された以上
使えるステージには入ったわけでな
むしろそれより、これらの高速ASMが艦船以外に使えるかどうか考えてみたりするほうが面白いw
はるかにと言えるほどでもないだろさ
あちらも実物での試験は2010年代に入ってからっぽいし、こっちはこっちで部隊承認された以上
使えるステージには入ったわけでな
むしろそれより、これらの高速ASMが艦船以外に使えるかどうか考えてみたりするほうが面白いw
532名無し三等兵 (スッップ Sd1f-VFkA)
2018/11/26(月) 17:43:56.13ID:AA8nwzM1d 対地攻撃に使うなら射程1000km以上は欲しいな
地上発射のみにすれば重量の制限も少なくなる
地上発射のみにすれば重量の制限も少なくなる
533名無し三等兵 (ワッチョイ d381-Kv/S)
2018/11/26(月) 20:50:47.51ID:8Ix0Hfu50 そのためのLRASMさ
534名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-iqjJ)
2018/11/26(月) 21:26:16.68ID:P3h6Miz1M 射程1000kmのラムジェットだと同じ射程の弾道ミサイルより大きく重くなるだろうし、
超音速で地形追随とかは難しいから上空をカッ飛ばすんですよね?
超音速滑空弾じゃダメなんですか?
超音速で地形追随とかは難しいから上空をカッ飛ばすんですよね?
超音速滑空弾じゃダメなんですか?
535名無し三等兵 (スッップ Sd1f-VFkA)
2018/11/26(月) 21:43:42.93ID:AA8nwzM1d >>534
台湾で開発中のがそんなだった気がする
台湾で開発中のがそんなだった気がする
536名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-/G1A)
2018/11/26(月) 23:19:27.10ID:hCU9IhN90 台湾も現状中華と対抗するにはミサイルだよりだからな。正面戦力ではどうしたって厳しい日本と同じにな。見習っていいと思うし可能なら協力すべきだろうな
潜水艦についてはOBの台湾長期旅行ということで人的交流が始まってるようだし
潜水艦についてはOBの台湾長期旅行ということで人的交流が始まってるようだし
538名無し三等兵 (ワッチョイ 83b3-Zfmp)
2018/11/27(火) 00:55:44.88ID:d+QsRUzc0 台湾はどこまで大陸中国と事を構える気があるのかよく分からん
539名無し三等兵 (オッペケ Sr47-Kv/S)
2018/11/27(火) 06:19:49.75ID:PRoCkgg2r 大陸の支配を受け入れる気はないが、結果が目に見えているので戦争も避けたい
それが台湾の立ち位置
それが台湾の立ち位置
540名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-/SPE)
2018/11/27(火) 07:00:19.71ID:UjUByRoTM >>536
いや、正面切って殴り倒せるつもりだから
空母とか国産戦闘機とか作ってるんだぞ?
実際ランド研が出した台湾が40機F-35導入したら
人民解放空軍の総攻撃に4ヶ月抗たん可能という
レポートからすれば日本の場合40機で済まない上に
それ以外の戦力も台湾より強大でなおも増強中なことから
中国側が損害に耐え切れなくなる可能性の方が高い
いや、正面切って殴り倒せるつもりだから
空母とか国産戦闘機とか作ってるんだぞ?
実際ランド研が出した台湾が40機F-35導入したら
人民解放空軍の総攻撃に4ヶ月抗たん可能という
レポートからすれば日本の場合40機で済まない上に
それ以外の戦力も台湾より強大でなおも増強中なことから
中国側が損害に耐え切れなくなる可能性の方が高い
541名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-SHN+)
2018/11/27(火) 09:50:20.24ID:ai7DjMlU0 >>540
>人民解放空軍の総攻撃に4ヶ月抗たん可能という
南シナ海・東シナ海の海上交易封鎖なので、
4ヶ月目には、ガソリンなど燃料が中国全土で枯渇、食料買い占めで餓死者が出始める、中国全土で暴動と共産党員リンチ(大量処刑)のニュースだろうね。
>人民解放空軍の総攻撃に4ヶ月抗たん可能という
南シナ海・東シナ海の海上交易封鎖なので、
4ヶ月目には、ガソリンなど燃料が中国全土で枯渇、食料買い占めで餓死者が出始める、中国全土で暴動と共産党員リンチ(大量処刑)のニュースだろうね。
542名無し三等兵 (ワッチョイ 83b3-Kv/S)
2018/11/27(火) 10:14:45.89ID:eqyDazyJ0 【軍事ワールド】廃艦に実射も 新型対艦ミサイル登場
2018.11.27 06:30|
https://www.sankei.com/west/news/181127/wst1811270004-n4.html
>(4ページ目最後)
>ASM−3は改修を加えることで、多くの護衛艦が備える垂直型ミサイル発射装置にも搭載可能とされており、
>今後は艦艇への搭載も検討されるとみられる。
おおおおおい!聞いてないよー!!!
ASM-3をVLSに入れる計画なんてあるんかい。
2018.11.27 06:30|
https://www.sankei.com/west/news/181127/wst1811270004-n4.html
>(4ページ目最後)
>ASM−3は改修を加えることで、多くの護衛艦が備える垂直型ミサイル発射装置にも搭載可能とされており、
>今後は艦艇への搭載も検討されるとみられる。
おおおおおい!聞いてないよー!!!
ASM-3をVLSに入れる計画なんてあるんかい。
543名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-iqjJ)
2018/11/27(火) 10:23:39.58ID:/L2ztKa7M544名無し三等兵 (ワッチョイ 6fe7-J8rx)
2018/11/27(火) 13:49:15.32ID:P0htiBwj0 >>541
燃料枯渇は無いと思うよ
中国は世界第7位(2017年)の産油国でアラブ首長国連邦やクウェートよりも多いんで
食料も日本に輸出してるくらいで確か自給率90%とかだったような
燃料枯渇は無いと思うよ
中国は世界第7位(2017年)の産油国でアラブ首長国連邦やクウェートよりも多いんで
食料も日本に輸出してるくらいで確か自給率90%とかだったような
545名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-/SPE)
2018/11/27(火) 14:25:05.90ID:TUKu/nd8M 産出量はアメリカ、サウジアラビアの3分の1と少なく
国内消費が多いせいで石油輸出額となると35位の年間1800MUSD
輸入額はその百倍近い164000MUSDに達するんでちと足りね
国内消費が多いせいで石油輸出額となると35位の年間1800MUSD
輸入額はその百倍近い164000MUSDに達するんでちと足りね
546名無し三等兵 (アウアウクー MM47-YSKh)
2018/11/27(火) 14:58:35.20ID:JQ3hOnwkM 海路が断たれても無問題ってんならあんなに一帯一路(のインド洋ルート)に必死になるはずがない
547名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-/SPE)
2018/11/27(火) 15:08:17.48ID:TUKu/nd8M まぁあれはあれでファッション感覚でいちびって蛇を出した感も満載やから(ダメ杉
549名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Kv/S)
2018/11/27(火) 19:38:32.22ID:+8aoUEZb0 >>542
台湾のASM-3は大きい筒に搭載してるのが1隻4発搭載してるからな・・
台湾のASM-3は大きい筒に搭載してるのが1隻4発搭載してるからな・・
551名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-Kv/S)
2018/11/27(火) 19:42:16.00ID:+8aoUEZb0553名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/27(火) 20:07:28.98ID:R8wd7Trm0 これがスレ違いってやつかw
554名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-iqjJ)
2018/11/27(火) 21:05:41.51ID:+HKjZYz4M555名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-SHN+)
2018/11/27(火) 22:49:51.48ID:ai7DjMlU0556名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3a-OcZv)
2018/11/28(水) 02:02:45.34ID:K4xnsX7u0 >>554
勃発するくらいの状況なら、むしろF-35で中共側の基地こそメタメタにされてそうな気もするがな
勃発するくらいの状況なら、むしろF-35で中共側の基地こそメタメタにされてそうな気もするがな
557名無し三等兵 (ラクラッペ MM27-yq1k)
2018/11/28(水) 09:39:36.35ID:Bj7Ju5tFM558名無し三等兵 (ワッチョイ ff1f-SHN+)
2018/11/28(水) 09:52:24.06ID:59EpjYLR0559名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-/SPE)
2018/11/28(水) 10:39:19.22ID:mzeKocFvM ステルス機でアシナガバチが芋虫の神経中枢を刺して破壊するように敵防空中枢を破壊し
続けざまに通常機による巡航ミサイル攻撃が行われる
F-35の総取得数は最大140機
F-15とF-2は韓国にも供与されなかったJASSM-ERを搭載する
ぶっちゃけ中国空軍基地が撃滅される可能性はその逆より高くなってる
続けざまに通常機による巡航ミサイル攻撃が行われる
F-35の総取得数は最大140機
F-15とF-2は韓国にも供与されなかったJASSM-ERを搭載する
ぶっちゃけ中国空軍基地が撃滅される可能性はその逆より高くなってる
560名無し三等兵 (ワッチョイ cf9a-GWry)
2018/11/28(水) 17:40:28.73ID:LNp6pjQ10 asm3 を4発搭載できないらしいけどasm3 とasm2を2本ずつなら搭載できるのかなぁ プラモ的には吊り下げ物がたくさんあったほうが見栄えするから気になる
561名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-8POh)
2018/11/28(水) 18:59:12.93ID:SVdcWFLe0 中国の造船所はぶっ壊しておかないとね
562名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-/G1A)
2018/11/28(水) 20:10:33.61ID:VLssDAqO0 武器はあっても開戦と同時に暴動原発爆破暗殺等政治の混乱で、自衛隊が反撃する前に交戦能力を失う可能性
563名無し三等兵 (ワッチョイ f398-FCQA)
2018/11/28(水) 20:30:11.60ID:UpTXXabB0 >>542 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
JA2018行った方が写真あげてくれてるけど JSM カプセル入れてだけど潜水艦からも運用できるんだな
ASM-3もさ・・ねっ
山本ともひろ前防衛副大臣だか政務官
国会事務所にレイセオンの方が来てトマホークの説明を受けてる写真あげてる
もうじき大綱発表なんで隠さなくなったって事かいな?
JA2018行った方が写真あげてくれてるけど JSM カプセル入れてだけど潜水艦からも運用できるんだな
ASM-3もさ・・ねっ
山本ともひろ前防衛副大臣だか政務官
国会事務所にレイセオンの方が来てトマホークの説明を受けてる写真あげてる
もうじき大綱発表なんで隠さなくなったって事かいな?
564名無し三等兵 (ワッチョイ 23fa-8POh)
2018/11/28(水) 20:40:04.12ID:D2KbDrQh0 海自と空自が超絶鬼buff来たね
日本の遠方投射能力が激増して笑う
これでも未だに軍ではないのかw
流石に憲法改正は必要だろうw
日本の遠方投射能力が激増して笑う
これでも未だに軍ではないのかw
流石に憲法改正は必要だろうw
565名無し三等兵 (ワッチョイ b381-Kv/S)
2018/11/28(水) 20:49:49.66ID:+lQiXoqz0 ASM-3が
潜水艦の魚雷管から発射可能になったらすごそうじゃね?
潜水艦の魚雷管から発射可能になったらすごそうじゃね?
566名無し三等兵 (ワッチョイ cfc8-2kky)
2018/11/28(水) 21:01:39.45ID:N9j7FGnk0 >>565
スターリングエンジン搭載したそうりゅう型に積んだら待ち伏せ用には最適だろなあ
スターリングエンジン搭載したそうりゅう型に積んだら待ち伏せ用には最適だろなあ
567名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-/G1A)
2018/11/28(水) 21:11:46.25ID:VLssDAqO0 問題はどうやって海上のデータを取得するかだな
568名無し三等兵 (ドコグロ MM87-1yZ2)
2018/11/28(水) 21:55:48.60ID:vclFN9i0M いさくちゃんが米潜取材した時、トマホークの管制やらの無線通信とその隠密性に対する質問をしたところ
「本艦は非常に有効で堅牢な通信システムを装備している」と答えられたそうな
まあ米海軍ほどじゃないにしてもそれなりの通信システムは持ってるんじゃないかな
サブハープーン運用するにも必要だろうし
「本艦は非常に有効で堅牢な通信システムを装備している」と答えられたそうな
まあ米海軍ほどじゃないにしてもそれなりの通信システムは持ってるんじゃないかな
サブハープーン運用するにも必要だろうし
569名無し三等兵 (ワッチョイ ffd4-ZinP)
2018/11/28(水) 23:07:44.67ID:51kMrdmv0 無線の安全性と言えば結局RQ-170って何で捕獲されたんだっけ
GPS妨害だけならINSで基地付近まで戻れるでしょ
まあ同様の事件は他に起きてないからセキュリティに欠陥があったのかどうかは知らんけど
GPS妨害だけならINSで基地付近まで戻れるでしょ
まあ同様の事件は他に起きてないからセキュリティに欠陥があったのかどうかは知らんけど
570名無し三等兵 (ワッチョイ 6fb2-1oCy)
2018/11/28(水) 23:29:36.80ID:79qlgWTm0 >>569
GPS妨害じゃなくて偽GPS信号による誘導じゃなかったっけ?
GPS妨害じゃなくて偽GPS信号による誘導じゃなかったっけ?
571名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-iqjJ)
2018/11/28(水) 23:57:31.26ID:XwVf1fGNM >>567
磁気レーダーだっけ?
原理で言えば潜水艦探知のMADと同じ理屈で、たとえ空中でも地磁気の中を
磁性体が移動すると磁場が乱れるから、その乱れを検出するとか何とか。
磁場の乱れと言っても量としては微々たるものなので、以前は実用に耐えない
レベルでしかなかったけど、乱れを渦の集合として個々の渦にカルマンフィルター
を掛けて積分すると実像があぶり出せる。
磁気レーダーだっけ?
原理で言えば潜水艦探知のMADと同じ理屈で、たとえ空中でも地磁気の中を
磁性体が移動すると磁場が乱れるから、その乱れを検出するとか何とか。
磁場の乱れと言っても量としては微々たるものなので、以前は実用に耐えない
レベルでしかなかったけど、乱れを渦の集合として個々の渦にカルマンフィルター
を掛けて積分すると実像があぶり出せる。
572名無し三等兵 (ワッチョイ 2798-s8hf)
2018/11/29(木) 00:12:06.17ID:3bqMCvvG0 敢えて何かは言わんが ツイ消して書き直しはったな
573名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-nJgy)
2018/11/29(木) 03:05:23.96ID:Z/25NFZgM574名無し三等兵 (ブーイモ MMba-OMmZ)
2018/11/29(木) 11:46:07.24ID:mfr5EGdqM 向こうが核撃ってくるなら日米的にはむしろ願ったり
核戦力、BMD戦力ともに優越してるんで
中国人を絶滅させつつこちらは生き残る公算が高い
核戦力、BMD戦力ともに優越してるんで
中国人を絶滅させつつこちらは生き残る公算が高い
575名無し三等兵 (ドコグロ MM92-iEtz)
2018/11/29(木) 13:38:57.77ID:3PcqgCgMM 中国って移動式ICBM持ってんだっけ?
固定サイロのみ?
SLBMは使い物になったんだっけ?
固定サイロのみ?
SLBMは使い物になったんだっけ?
576名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-nJgy)
2018/11/29(木) 14:03:40.70ID:pZ9HYpf2M577名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-D7Mt)
2018/11/29(木) 14:21:55.01ID:tojy9eo3M 移動式はMRBMまで
578名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-o5Pc)
2018/11/29(木) 16:24:45.60ID:potOxAp/r とっくの昔にICBMもTELで撃てるよ
579名無し三等兵 (スッップ Sdba-txyj)
2018/11/29(木) 18:28:01.36ID:77o0Mhf0d580名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb3-hVOW)
2018/11/29(木) 19:04:16.69ID:M3n+3ng10 今どき電話とか時代遅れだろ
581名無し三等兵 (スップ Sd5a-vhdx)
2018/11/29(木) 19:06:12.70ID:yWelFUrMd 何だったら時代遅れじゃないんですか
582名無し三等兵 (ワッチョイ dad4-B7WY)
2018/11/29(木) 20:03:23.42ID:HmjVL/CQ0 SLBM一本でいけないのは日本、台湾、東南アジア諸国に海への出口を封鎖されてる
中国の地理条件の悲しさだな…
ここまでガチガチに仮想敵国に海を塞がれてる国は珍しい
中国の地理条件の悲しさだな…
ここまでガチガチに仮想敵国に海を塞がれてる国は珍しい
583名無し三等兵 (ワッチョイ b396-Dvb2)
2018/11/29(木) 20:05:18.11ID:C1+u5gA+0 むしろそんな条件なのに時の超大国に挑んで盛大に自爆する選択肢を選んだんだから笑うしかない
584名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-COgV)
2018/11/29(木) 20:38:30.84ID:68M+BHVoM SLBM一本で行ってるのはエゲレスだけだろ
585名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-r3MB)
2018/11/29(木) 21:49:13.54ID:uvBz1U890 昔はIRBMも持ってたかな>英国
586名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab4-GnKV)
2018/11/29(木) 23:14:06.72ID:mjF5P9p80587名無し三等兵 (ワッチョイ 2beb-C0zt)
2018/11/30(金) 16:44:15.07ID:SlzB1epd0 ミサイルなだけマシじゃない
ドイツやイタリアはトーネードに無誘導のB61抱えてソ連戦車に特攻するつもりだったんだから
というか今も戦術の変更ないけど
ドイツやイタリアはトーネードに無誘導のB61抱えてソ連戦車に特攻するつもりだったんだから
というか今も戦術の変更ないけど
588名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-r3MB)
2018/11/30(金) 22:38:40.31ID:fDXkbyZt0 敵がいなくなったからな…戦術を変更するにも変更する敵がいない…
589名無し三等兵 (ワッチョイ dad4-B7WY)
2018/12/01(土) 11:48:40.87ID:k0osWkyD0 シリアに配備されたS-300の射程はイスラエルの北部主要都市まで及ぶのに
イスラエル機は国内の飛行を制限されるどころか堂々とダマスカスにまで飛んできて空爆
こういうの見てるとLRASMとか使いどころあるのか疑問になってくる
実戦では雑魚相手に巡航ミサイルなど勿体ないと米軍もイスラエルと同じようなことばかりしてる
イランの駆逐艦相手にはSM-1をゆうゆうと回避しながら上空まで接近して誘導爆弾で沈める舐めプしたし
イラク海軍には戦闘機なぞ勿体ないとヘリからの短射程ASMで壊滅させたし
イスラエル機は国内の飛行を制限されるどころか堂々とダマスカスにまで飛んできて空爆
こういうの見てるとLRASMとか使いどころあるのか疑問になってくる
実戦では雑魚相手に巡航ミサイルなど勿体ないと米軍もイスラエルと同じようなことばかりしてる
イランの駆逐艦相手にはSM-1をゆうゆうと回避しながら上空まで接近して誘導爆弾で沈める舐めプしたし
イラク海軍には戦闘機なぞ勿体ないとヘリからの短射程ASMで壊滅させたし
590名無し三等兵 (ワッチョイ 9ae5-12n1)
2018/12/01(土) 14:58:14.97ID:jWkLIBCZ0 >>589
IDFがシリア領内を空爆する時はたいていレバノン領空を侵犯してそこから空爆だよ
Tiyas ABみたいなシリア中部の基地を空爆したとき以外は
しかもおとといの空爆はS-300に相当数が阻止されたみたい
IDFがシリア領内を空爆する時はたいていレバノン領空を侵犯してそこから空爆だよ
Tiyas ABみたいなシリア中部の基地を空爆したとき以外は
しかもおとといの空爆はS-300に相当数が阻止されたみたい
591名無し三等兵 (ワッチョイ dad4-B7WY)
2018/12/02(日) 07:11:44.34ID:jGkKhBdr0 S-300はイスラエルの攻撃を恐れて使われなかったよ
592名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-COgV)
2018/12/02(日) 08:36:07.82ID:xPn8dOleM >S-300はイスラエルの攻撃を恐れて使われなかったよ
いつも思うんだけど、こういう話ってどこソース?
イスラエルも割とキャンキャン吠えるけど、「わが軍の攻撃を恐れて〜」みたいな芸風って
北朝鮮と被るから止めて欲しい。
いつも思うんだけど、こういう話ってどこソース?
イスラエルも割とキャンキャン吠えるけど、「わが軍の攻撃を恐れて〜」みたいな芸風って
北朝鮮と被るから止めて欲しい。
593名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-ZlAT)
2018/12/02(日) 16:50:02.69ID:8KDJGUxrp おまえらだってイキリ倒してんじゃん
594名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/02(日) 19:21:35.54ID:AnGE5r240 知るかよ、関係ねえだろw
595名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9f-OXZv)
2018/12/03(月) 09:54:28.33ID:woWpwVjG0 ボクチンだってマウントしたいです!
596名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab3-Ik+8)
2018/12/03(月) 16:06:14.15ID:lL+zUCR60597名無し三等兵 (ワッチョイ 1715-Xv+l)
2018/12/03(月) 16:59:31.23ID:nf7n0NCl0 >>596
ミサイルよりは無人機用では?ミサイル用だと海面近くを超音速巡航させるとかかね?
ミサイルよりは無人機用では?ミサイル用だと海面近くを超音速巡航させるとかかね?
598名無し三等兵 (ワッチョイ e314-C0zt)
2018/12/03(月) 17:08:55.80ID:Pyhwrv2v0 ちょうどファイアビーのエンジンと同出力
599名無し三等兵 (ワッチョイ e314-C0zt)
2018/12/03(月) 17:13:44.14ID:Pyhwrv2v0 あ、同じモデルのエンジンだけど全然出力違うわ。
ファイアビーに積んでるやつは7.6kNもある。
ファイアビーに積んでるやつは7.6kNもある。
600名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-DWvw)
2018/12/03(月) 19:35:09.47ID:X5LbTvE/r こっちの積んでるエンジソの方が
パワーでかいぞ
パワーでかいぞ
601名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-DWvw)
2018/12/03(月) 19:35:43.80ID:X5LbTvE/r602名無し三等兵 (ワッチョイ 76b2-NgcA)
2018/12/03(月) 20:38:05.44ID:AZ23O5CA0 >>597
無人機用ならターボジェットじゃなくて、ターボファンにしない?
無人機用ならターボジェットじゃなくて、ターボファンにしない?
603名無し三等兵 (ワッチョイ 4e1a-nJgy)
2018/12/03(月) 20:50:25.34ID:abUPGH/O0604603 (ワッチョイ 4e1a-nJgy)
2018/12/03(月) 21:08:28.07ID:abUPGH/O0 >>574
よく読んだら、10億死んでも2億残るから勝ち的な
話してるのか。
それで生き残るのは中国共産党首脳部なんじゃねえの?
あいつらトンネル掘ってるぞ。
逆に言うと日本は全然地下施設ないから不利だよ。
よく読んだら、10億死んでも2億残るから勝ち的な
話してるのか。
それで生き残るのは中国共産党首脳部なんじゃねえの?
あいつらトンネル掘ってるぞ。
逆に言うと日本は全然地下施設ないから不利だよ。
605名無し三等兵 (ブーイモ MM26-OMmZ)
2018/12/03(月) 21:28:46.06ID:KwSKLjMXM 今後アメリカで建造されるイージスはすべてBMD能力を標準装備するし
トランプはロシアの全面核攻撃を封殺可能なBMD体制にまで言及してるんで
中国程度の核戦力じゃマジで一方的に虐殺される結果にしかならんよ
トランプはロシアの全面核攻撃を封殺可能なBMD体制にまで言及してるんで
中国程度の核戦力じゃマジで一方的に虐殺される結果にしかならんよ
606603 (ワッチョイ 4e1a-nJgy)
2018/12/03(月) 21:30:53.07ID:abUPGH/O0 >>605
それは「アメリカ」の体制で、日本はその傘の下にはいないんですが。
それは「アメリカ」の体制で、日本はその傘の下にはいないんですが。
607名無し三等兵 (ブーイモ MM26-OMmZ)
2018/12/03(月) 21:44:55.86ID:KwSKLjMXM >>606
中国が保有する中距離弾道ミサイルが
は一番多いDF-21でも80程度
一方で日本現時点で計画済のものだけでも
BMDイージス8隻64発、アショア2基48発に達していて
今後就役するDDXには軌道監視能力が標準装備されていくんで
中国の核攻撃を封殺する程度のBMD戦力は普通に備える
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2016/09/3deebdb0d526611366c93da583bc456a.jpg
>図3:(防衛研究所/Jane’s Weapons :Strategic 2015-2016)核弾頭を搭載する主な中長距離弾道ミサイルの概要。
>DF-5BとDF-31は米本土を射程に収める大型ミサイル、DF-21AとDF-26は我国全域を射程圏内にし、
>命中精度が高いので移動目標を攻撃でき、空母キラーと呼ばれている。
要するにアメリカがアメリカ以外で最も強大なロシアの核攻撃を封殺し
日本がロシアより劣る中国の核攻撃を封殺できるぐらいのBMD戦力を備えた状態で
中国がいちびったら中国全土に核の雨が降り注ぐ一方
日米はほぼ無傷で一方的に虐殺された中国人の10億個の死体を
居心地のいいリビングからモニター越しにビール片手に指さして
ゲラゲラ笑いあうぐらいの結果にしかならんわけ
中国が保有する中距離弾道ミサイルが
は一番多いDF-21でも80程度
一方で日本現時点で計画済のものだけでも
BMDイージス8隻64発、アショア2基48発に達していて
今後就役するDDXには軌道監視能力が標準装備されていくんで
中国の核攻撃を封殺する程度のBMD戦力は普通に備える
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2016/09/3deebdb0d526611366c93da583bc456a.jpg
>図3:(防衛研究所/Jane’s Weapons :Strategic 2015-2016)核弾頭を搭載する主な中長距離弾道ミサイルの概要。
>DF-5BとDF-31は米本土を射程に収める大型ミサイル、DF-21AとDF-26は我国全域を射程圏内にし、
>命中精度が高いので移動目標を攻撃でき、空母キラーと呼ばれている。
要するにアメリカがアメリカ以外で最も強大なロシアの核攻撃を封殺し
日本がロシアより劣る中国の核攻撃を封殺できるぐらいのBMD戦力を備えた状態で
中国がいちびったら中国全土に核の雨が降り注ぐ一方
日米はほぼ無傷で一方的に虐殺された中国人の10億個の死体を
居心地のいいリビングからモニター越しにビール片手に指さして
ゲラゲラ笑いあうぐらいの結果にしかならんわけ
608名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-r3MB)
2018/12/03(月) 21:48:18.44ID:xn0nB2gT0 心配するな、全面核戦争になれば人類は中世前+ペスト大流行後に逆戻りだ。海渡って他人にちょっかい出すやつなんかいないよ。
609名無し三等兵 (ブーイモ MM26-OMmZ)
2018/12/03(月) 21:51:49.13ID:KwSKLjMXM610名無し三等兵 (ブーイモ MM26-OMmZ)
2018/12/03(月) 21:54:21.79ID:KwSKLjMXM このスレ的にはDDXへの軌道監視能力付与で国産BMD来るかが焦点
まぁ高高度飛翔体とか研究してるからやるんだろうけど
SM-3並の広域防空システムはどうするかが不明かな
まぁ高高度飛翔体とか研究してるからやるんだろうけど
SM-3並の広域防空システムはどうするかが不明かな
611名無し三等兵 (ワッチョイ dad4-B7WY)
2018/12/03(月) 22:00:33.10ID:qeD5krfy0 中国が長年最小限抑止という善意の戦略を取って来たことに付け込んで
MDで抑止力無効化しようとしてるんだからそりゃ怒るわ
今はまだ核弾頭増やさず技術的対処しようとしてるけど
それがいよいよ無理となったら核弾頭量産して冷戦時代の悪夢再びになるだけじゃん
MDで抑止力無効化しようとしてるんだからそりゃ怒るわ
今はまだ核弾頭増やさず技術的対処しようとしてるけど
それがいよいよ無理となったら核弾頭量産して冷戦時代の悪夢再びになるだけじゃん
612603 (ワッチョイ 4e1a-nJgy)
2018/12/03(月) 22:05:57.08ID:abUPGH/O0 BMDは鉄壁じゃないし、
一発でもすり抜ければ数百兆の被害と
数百万人レベルの人的被害を覚悟する必要があるのだから、
核戦争を抑止するのが主眼で、だから核武装する必要がある。
核戦争をするために核武装なんて言ってたら、
絶対にできないぞ。
冗談でも立場をきちんと整えないと。
一発でもすり抜ければ数百兆の被害と
数百万人レベルの人的被害を覚悟する必要があるのだから、
核戦争を抑止するのが主眼で、だから核武装する必要がある。
核戦争をするために核武装なんて言ってたら、
絶対にできないぞ。
冗談でも立場をきちんと整えないと。
613603 (ワッチョイ 4e1a-nJgy)
2018/12/03(月) 22:07:41.63ID:abUPGH/O0 >>661
おまえも、変なこと言ってるな。そもそも、アメリカと核軍拡競争したら負けるから
そう言ってるだけで、実際にずっと軍拡してるし、そもそも、
最小限核抑止なんて対アメリカだけだし、実際にそれがまもられているかなんて
検証もできない。
中国は封じ込めしないとまずいんだよ。
おまえも、変なこと言ってるな。そもそも、アメリカと核軍拡競争したら負けるから
そう言ってるだけで、実際にずっと軍拡してるし、そもそも、
最小限核抑止なんて対アメリカだけだし、実際にそれがまもられているかなんて
検証もできない。
中国は封じ込めしないとまずいんだよ。
614名無し三等兵 (ワッチョイ 1715-Xv+l)
2018/12/03(月) 22:08:22.92ID:nf7n0NCl0615603 (ワッチョイ 4e1a-nJgy)
2018/12/03(月) 22:10:09.93ID:abUPGH/O0 >>607
後半部分は戦慄を覚えるくらいにバカだな。
何回も言うが絶対に失敗が許されないBMDが
失敗する可能性はかなりある。
だからこそ、アメリカは核を捨てないわけだし、
日本はそのアメリカの核の傘には入っていない可能性が高い。
つうか、多分入ってない。
核戦争なんてしたら日本だけ消えるなんてことだって十分あるうる。
冷静に現場見たばあい核武装しないとまずいの。
後半部分は戦慄を覚えるくらいにバカだな。
何回も言うが絶対に失敗が許されないBMDが
失敗する可能性はかなりある。
だからこそ、アメリカは核を捨てないわけだし、
日本はそのアメリカの核の傘には入っていない可能性が高い。
つうか、多分入ってない。
核戦争なんてしたら日本だけ消えるなんてことだって十分あるうる。
冷静に現場見たばあい核武装しないとまずいの。
616名無し三等兵 (ブーイモ MMba-A+Ha)
2018/12/03(月) 22:46:25.95ID:HBCDHnx2M >>615
> 核戦争なんてしたら日本だけ消えるなんてことだって十分あるうる。
> 冷静に現場見たばあい核武装しないとまずいの
気持ちは分かるがその理屈を認めてしまうと北朝鮮含め新たに核保有を目論む国を非難する資格は無いことになるな。
> 核戦争なんてしたら日本だけ消えるなんてことだって十分あるうる。
> 冷静に現場見たばあい核武装しないとまずいの
気持ちは分かるがその理屈を認めてしまうと北朝鮮含め新たに核保有を目論む国を非難する資格は無いことになるな。
617603 (ワッチョイ 4e1a-nJgy)
2018/12/03(月) 22:52:02.06ID:abUPGH/O0 >>616
北朝鮮を含めて核保有を目論む国ではなく、
北朝鮮はすでに核武装してるし、中国もそうだ。
核武装した国に対峙するのに核なしは無理。
北朝鮮やシナが核を放棄せず、アメリカが核の傘を
確証せずこのままひきこもるなら、核武装は必要になる。
北朝鮮に対する対峙は日本に間接直接に依存する北朝鮮だから成立してるのであって
中国に対しては本来、核なく対峙はできない。アメリカが核の傘を限定する可能性が高い以上、
核シェアリングなどをしていくのは不可避。
そもそも、核は、倫理的非難ではなく、実際には核配備も含めて、
後ろ向き帰納法による殴り合いだよ。冷戦の一種。
北朝鮮を含めて核保有を目論む国ではなく、
北朝鮮はすでに核武装してるし、中国もそうだ。
核武装した国に対峙するのに核なしは無理。
北朝鮮やシナが核を放棄せず、アメリカが核の傘を
確証せずこのままひきこもるなら、核武装は必要になる。
北朝鮮に対する対峙は日本に間接直接に依存する北朝鮮だから成立してるのであって
中国に対しては本来、核なく対峙はできない。アメリカが核の傘を限定する可能性が高い以上、
核シェアリングなどをしていくのは不可避。
そもそも、核は、倫理的非難ではなく、実際には核配備も含めて、
後ろ向き帰納法による殴り合いだよ。冷戦の一種。
618名無し三等兵 (ブーイモ MMba-A+Ha)
2018/12/03(月) 23:04:59.93ID:HBCDHnx2M >>617
> 北朝鮮を含めて核保有を目論む国ではなく、
> 北朝鮮はすでに核武装してるし、中国もそうだ。
そりゃ解ってる(笑)
北朝鮮に核放棄しろとは言えなくなるんだがという話。
NPTの存在理由を考えた方がいいね。
> 北朝鮮を含めて核保有を目論む国ではなく、
> 北朝鮮はすでに核武装してるし、中国もそうだ。
そりゃ解ってる(笑)
北朝鮮に核放棄しろとは言えなくなるんだがという話。
NPTの存在理由を考えた方がいいね。
619名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-r3MB)
2018/12/03(月) 23:46:19.70ID:xn0nB2gT0 まぁ日本の場合、傘に入っていようがいまいが、アメリカと違ってたった2基のアショアと数隻の(全イージスではない)を手段構わず機能不全にするだけで日本は跡形もなく消滅する
それも報復の恐れなく、だ。笑ってビール片手にTVを見ていられる日本人など一人として残らないだろうな。
せめて独自の核武装してから言ってくれ。それでもビールが水盃になるだけだろうがな。
それも報復の恐れなく、だ。笑ってビール片手にTVを見ていられる日本人など一人として残らないだろうな。
せめて独自の核武装してから言ってくれ。それでもビールが水盃になるだけだろうがな。
620名無し三等兵 (ワッチョイ 76b2-NgcA)
2018/12/04(火) 00:18:46.23ID:f6BWrHKc0 日本が核武装をちらつかせられたら、中国も北の核開発を止めるのに真剣になったのにな
621名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 01:10:32.54ID:tCLv3n9s0 今の勢いが続けば、普通に日本も50年後核武装していそうな気もする
622名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab3-Ik+8)
2018/12/04(火) 01:17:46.58ID:aVX0Kt610 50年も掛からんでしょ
大方の団塊世代が死滅する20年後ぐらいには核武装計画が立ち上がるかも
大方の団塊世代が死滅する20年後ぐらいには核武装計画が立ち上がるかも
623名無し三等兵 (ブーイモ MMba-A+Ha)
2018/12/04(火) 01:43:28.01ID:qGNufcpzM こうやって人類はまた退化していくのだな。
教育って大事だね。
教育って大事だね。
624名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 02:37:42.43ID:tCLv3n9s0 まるで人類に進歩していた時があったかのような言い草だな
ま、進歩も退化も所詮主観に過ぎん、手段が増えるに越したことはない
教育ねえ…まあ、授業では寝ててくれw
ま、進歩も退化も所詮主観に過ぎん、手段が増えるに越したことはない
教育ねえ…まあ、授業では寝ててくれw
625名無し三等兵 (ブーイモ MMba-A+Ha)
2018/12/04(火) 03:23:29.38ID:qGNufcpzM 単に個人の資質の問題かな。こうも程度の差が出るのは。
627名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab4-GnKV)
2018/12/04(火) 07:06:31.35ID:Oe+dAZ/E0628名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 08:13:53.64ID:fN6WrJBc0629603 (ワッチョイ 4e1a-nJgy)
2018/12/04(火) 08:40:58.18ID:iwgYQ0Vy0630名無し三等兵 (ブーイモ MMff-OMmZ)
2018/12/04(火) 09:10:13.74ID:+Jc0iGktM >>627
中国の核戦力も相応に少ないんで在日米軍のイージスも入れたら現時点ですら大半が撃墜され目標に届くのは僅かになるのは事実だよ
一方で中国はほぼほぼ丸裸で核攻撃に晒されるんで核戦争では人口の大半が確実に死滅する
もはやMADなんて全く成り立ってないし
中国政府もそろそろ自国と米軍の間にある軍事力格差を過小評価しすぎていたと思い知らされている頃合いだよ
中国の核戦力も相応に少ないんで在日米軍のイージスも入れたら現時点ですら大半が撃墜され目標に届くのは僅かになるのは事実だよ
一方で中国はほぼほぼ丸裸で核攻撃に晒されるんで核戦争では人口の大半が確実に死滅する
もはやMADなんて全く成り立ってないし
中国政府もそろそろ自国と米軍の間にある軍事力格差を過小評価しすぎていたと思い知らされている頃合いだよ
631名無し三等兵 (ブーイモ MMff-A+Ha)
2018/12/04(火) 09:17:05.43ID:jlHwb4TCM > 628
> 発言力大きな5大国はやってるのに
これだけで程度が分かるよ。
結局君の主張は北の馬鹿大将と同じ。
> >>626
> 皮肉って言葉しってっかw
626は君の斜に構えた発言が、中二病ぽいと言ってるんだろ(笑)
> 発言力大きな5大国はやってるのに
これだけで程度が分かるよ。
結局君の主張は北の馬鹿大将と同じ。
> >>626
> 皮肉って言葉しってっかw
626は君の斜に構えた発言が、中二病ぽいと言ってるんだろ(笑)
632名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 09:28:55.70ID:fN6WrJBc0 >>631
まあ、NPTの存在理由がさんざん踏みにじられてる今となっては、それすらも虚しいなw
あの北のしょおぐんさま(笑)と同レベルってんなら光栄だ、なんだかんだ彼は大国間で自国の平和を保ってる
そう言うことなんだよ
斜に構えるとはまたダサい言葉持って来たが、その程度の話なんだよね
まあ、NPTの存在理由がさんざん踏みにじられてる今となっては、それすらも虚しいなw
あの北のしょおぐんさま(笑)と同レベルってんなら光栄だ、なんだかんだ彼は大国間で自国の平和を保ってる
そう言うことなんだよ
斜に構えるとはまたダサい言葉持って来たが、その程度の話なんだよね
633名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab3-o5Pc)
2018/12/04(火) 09:38:35.60ID:MAwIIOW90 多弾頭相手に針の穴を通して100%迎撃とか無理無理
日本に核を落として中国に工場作ってるアメリカが
日本のために中国に核を撃つなんて誰が信用するんだ
MDは最小限にして核持ちでいいやん
日本に核を落として中国に工場作ってるアメリカが
日本のために中国に核を撃つなんて誰が信用するんだ
MDは最小限にして核持ちでいいやん
634名無し三等兵 (ブーイモ MMff-A+Ha)
2018/12/04(火) 09:50:44.32ID:jlHwb4TCM >>632
北の馬鹿大将は何処をどう評価しても自国民を危険に晒してるだけの無能だが(笑)
北の馬鹿大将は何処をどう評価しても自国民を危険に晒してるだけの無能だが(笑)
635名無し三等兵 (ワッチョイ dad4-B7WY)
2018/12/04(火) 09:53:18.26ID:r0UDNPSH0 米の民間人相手のアンケートですら最も重要なパートナーは中国と答える人が最も多い
日本の対中貿易額は対米+対EUの貿易額に匹敵
日本を含む世界の大半の国で貿易相手国第一位は中国
購買平価GDPで世界一
遅くとも2030年までには名目GDPでも逆転
この状況で中国包囲網とか言ってるのは脳内お花畑にも程がある
日本の対中貿易額は対米+対EUの貿易額に匹敵
日本を含む世界の大半の国で貿易相手国第一位は中国
購買平価GDPで世界一
遅くとも2030年までには名目GDPでも逆転
この状況で中国包囲網とか言ってるのは脳内お花畑にも程がある
636名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 09:58:16.06ID:fN6WrJBc0637名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9f-A+Ha)
2018/12/04(火) 10:33:10.73ID:y74UnC8O0 無能同士、シンパシーを感じてるのだろうか、、
638名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9f-A+Ha)
2018/12/04(火) 10:35:10.03ID:y74UnC8O0 よく見たら末尾に目印付いてたわ(笑)
639名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 10:42:22.92ID:fN6WrJBc0 自国の平和を保てる奴は有能って言うのさぁw
戦火の耐えない中東見てから同じこと言えんなら大したもんだ
戦火の耐えない中東見てから同じこと言えんなら大したもんだ
640名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9f-A+Ha)
2018/12/04(火) 11:05:12.98ID:y74UnC8O0 韓国じゃ馬鹿大将にシンパシー感じる人間が増えてるらしいな。
こういう事なんだろうな。
> 自国の平和を保てる奴は有能って言うのさぁw
> 戦火の耐えない中東見てから同じこと言えんなら大したもんだ
馬鹿大将が火遊びして自分で国民を不幸にしてるだけなのに?
韓半島なんざ静かにさえしてくれれば誰も興味なんて無いよ。
目印付きはやっぱり一味違うな。
その調子で飛ばしてくれ(笑)
こういう事なんだろうな。
> 自国の平和を保てる奴は有能って言うのさぁw
> 戦火の耐えない中東見てから同じこと言えんなら大したもんだ
馬鹿大将が火遊びして自分で国民を不幸にしてるだけなのに?
韓半島なんざ静かにさえしてくれれば誰も興味なんて無いよ。
目印付きはやっぱり一味違うな。
その調子で飛ばしてくれ(笑)
641名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-Lfy9)
2018/12/04(火) 11:11:11.68ID:Ad7azbPFa BMDは迎撃側が有利ってJSFあたりも言ってたなそういえば
642名無し三等兵 (ブーイモ MMff-OMmZ)
2018/12/04(火) 11:15:13.01ID:tECb0oZcM アショアも二基しかないんじゃなくて
わずか一年でニ基分も予算化したというのが実際だからな
改修を繰り返しながら3,40年は使うと思うけど
その間に何回アショアか同等のシステムを追加できるかを考えれば
中露朝が発狂するのも宜なるかなというか
わずか一年でニ基分も予算化したというのが実際だからな
改修を繰り返しながら3,40年は使うと思うけど
その間に何回アショアか同等のシステムを追加できるかを考えれば
中露朝が発狂するのも宜なるかなというか
643名無し三等兵 (ワッチョイ 1715-Xv+l)
2018/12/04(火) 15:07:06.69ID:2ezWR7iA0 >>630
日米は100%でないといけなくて中露は0%でも問題ないとかむちゃくちゃな話だからな
日米は100%でないといけなくて中露は0%でも問題ないとかむちゃくちゃな話だからな
644名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 19:00:48.07ID:hiAH37xZ0 >>640
個人の資質の次は、馬鹿大将がどうのこうのってアホな話しか出来ないんじゃなあ?
クリミア見ても同じこといえるんなら大したもんだ、悲惨なもん直視が出来ないらしいw
まあ、好きに退化してなさいw
個人の資質の次は、馬鹿大将がどうのこうのってアホな話しか出来ないんじゃなあ?
クリミア見ても同じこといえるんなら大したもんだ、悲惨なもん直視が出来ないらしいw
まあ、好きに退化してなさいw
645名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 19:02:33.47ID:hiAH37xZ0646名無し三等兵 (ワッチョイ dad4-B7WY)
2018/12/04(火) 19:22:10.77ID:r0UDNPSH0 どうてみも手出ししようとしてるのは日本のほうだろw
中国が竹島や北方領土に軍を送り込んでくるのはあり得ないが
日本は南シナ海まで自衛隊送り込んで攻め込む気満々じゃねぇか
中国が竹島や北方領土に軍を送り込んでくるのはあり得ないが
日本は南シナ海まで自衛隊送り込んで攻め込む気満々じゃねぇか
647名無し三等兵 (ワッチョイ 760d-o5Pc)
2018/12/04(火) 19:26:22.06ID:luE6/XZ70 中国人が出たぞ
648名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 19:40:05.17ID:hiAH37xZ0649名無し三等兵 (ワッチョイ 76b2-NgcA)
2018/12/04(火) 19:43:25.51ID:f6BWrHKc0 >>646
そもそも南シナ海は中国のものじゃないし、勝手に埋め立てて侵略してるのは中国だろw
そもそも南シナ海は中国のものじゃないし、勝手に埋め立てて侵略してるのは中国だろw
650名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-COgV)
2018/12/04(火) 19:56:07.47ID:DRKwOIslM651名無し三等兵 (ブーイモ MM26-A+Ha)
2018/12/04(火) 21:39:32.97ID:C9DjLwjiM >>644
クリミアと北朝鮮の置かれている状況が同じに見えるんだ?無知ってやだねぇ。
朝鮮人の住んでる韓半島なんざ誰も興味無いってーの。
お前がシンパシー感じてる馬鹿大将が勝手に火遊びしても他国と自国民を危険に晒してるだけ。
末尾目印付きはどこまでいってもアレだな(笑)
クリミアと北朝鮮の置かれている状況が同じに見えるんだ?無知ってやだねぇ。
朝鮮人の住んでる韓半島なんざ誰も興味無いってーの。
お前がシンパシー感じてる馬鹿大将が勝手に火遊びしても他国と自国民を危険に晒してるだけ。
末尾目印付きはどこまでいってもアレだな(笑)
652名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 21:48:55.73ID:hiAH37xZ0 >>651
大国は理不尽に蹂躙してくる、ってこの世のルールをアレみてわかんないなんてねえ…
ソレを理解せず、「状況が同じだ!違うんだ!」なんて方向に誤読、やっぱり教育がなってないね
個人の興味レベルでしか判断できないのって辛くない?
ま、お前がいくら必死に否定しても日本の重武装化は進んでいくよ、悔しがりながら見てなさいw
大国は理不尽に蹂躙してくる、ってこの世のルールをアレみてわかんないなんてねえ…
ソレを理解せず、「状況が同じだ!違うんだ!」なんて方向に誤読、やっぱり教育がなってないね
個人の興味レベルでしか判断できないのって辛くない?
ま、お前がいくら必死に否定しても日本の重武装化は進んでいくよ、悔しがりながら見てなさいw
653名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-DWvw)
2018/12/04(火) 21:59:08.61ID:CkdolOEDr >>652
何処とも同盟関係にない小国の話をしてるのかな
何処とも同盟関係にない小国の話をしてるのかな
654名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 22:07:00.61ID:hiAH37xZ0655名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-DWvw)
2018/12/04(火) 22:08:04.39ID:CkdolOEDr656名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 22:11:29.65ID:hiAH37xZ0657名無し三等兵 (ブーイモ MM26-A+Ha)
2018/12/04(火) 22:13:08.34ID:C9DjLwjiM >>652
> 大国は理不尽に蹂躙してくる、ってこの世のルールをアレみてわかんないなんてねえ…
朝鮮なんか火遊びさえしなけりゃ誰も興味すら無いっての。
蹂躙って(笑)永遠に断交したい位だ(笑)あんなお荷物国家
クリミアの人に失礼だろ
> ソレを理解せず、「状況が同じだ!違うんだ!」なんて方向に誤読、やっぱり教育がなってないね
> 個人の興味レベルでしか判断できないのって辛くない?
痛々しいからもう黙っとけば?
己の無知をそこまで晒すことも無いよ。
> 大国は理不尽に蹂躙してくる、ってこの世のルールをアレみてわかんないなんてねえ…
朝鮮なんか火遊びさえしなけりゃ誰も興味すら無いっての。
蹂躙って(笑)永遠に断交したい位だ(笑)あんなお荷物国家
クリミアの人に失礼だろ
> ソレを理解せず、「状況が同じだ!違うんだ!」なんて方向に誤読、やっぱり教育がなってないね
> 個人の興味レベルでしか判断できないのって辛くない?
痛々しいからもう黙っとけば?
己の無知をそこまで晒すことも無いよ。
658名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 22:17:54.75ID:hiAH37xZ0 >>657
なんだ知らないのかい、教育がなってないな
中国で王朝が変わるたびに、朝鮮は侵略を受けているんだよ…哀れだねえ、これでまた一つ君も賢くなった!えらい!
興味ねえとかいいつつ、その話題を続けたがるとこ、嘘つきだねえキミw
これを引用からあえて外した所にお前の真意が見えるよ、そう怯えんなw
「お前がいくら必死に否定しても日本の重武装化は進んでいくよ、悔しがりながら見てなさいw」
なんだ知らないのかい、教育がなってないな
中国で王朝が変わるたびに、朝鮮は侵略を受けているんだよ…哀れだねえ、これでまた一つ君も賢くなった!えらい!
興味ねえとかいいつつ、その話題を続けたがるとこ、嘘つきだねえキミw
これを引用からあえて外した所にお前の真意が見えるよ、そう怯えんなw
「お前がいくら必死に否定しても日本の重武装化は進んでいくよ、悔しがりながら見てなさいw」
659名無し三等兵 (ブーイモ MM26-A+Ha)
2018/12/04(火) 22:33:46.79ID:C9DjLwjiM >>658
> なんだ知らないのかい、教育がなってないな
> 中国で王朝が変わるたびに、朝鮮は侵略を受けているんだよ…哀れだねえ、これでまた一つ君も賢くなった!えらい!
この現代において朝鮮を侵略して一体何が得られるのやら、、、
朝鮮人と半島を得て無法国家の汚名までオマケに、、いい事一つも無いな(笑)
> 興味ねえとかいいつつ、その話題を続けたがるとこ、嘘つきだねえキミw
>
> これを引用からあえて外した所にお前の真意が見えるよ、そう怯えんなw
> 「お前がいくら必死に否定しても日本の重武装化は進んでいくよ、悔しがりながら見てなさいw」
なんかもう妄想が充満してて読むだけでキモイわ〜
また目印付き特有の、ブサヨ工作員なんてレッテル張りかな?
軍備拡大自体は賛成なんだがね。
核保有なんていう馬鹿げた案に反対してるだけで。
いつまでも頭悪いの晒してないで、いっそ北に渡って馬鹿大将の為に働いてきたら?
> なんだ知らないのかい、教育がなってないな
> 中国で王朝が変わるたびに、朝鮮は侵略を受けているんだよ…哀れだねえ、これでまた一つ君も賢くなった!えらい!
この現代において朝鮮を侵略して一体何が得られるのやら、、、
朝鮮人と半島を得て無法国家の汚名までオマケに、、いい事一つも無いな(笑)
> 興味ねえとかいいつつ、その話題を続けたがるとこ、嘘つきだねえキミw
>
> これを引用からあえて外した所にお前の真意が見えるよ、そう怯えんなw
> 「お前がいくら必死に否定しても日本の重武装化は進んでいくよ、悔しがりながら見てなさいw」
なんかもう妄想が充満してて読むだけでキモイわ〜
また目印付き特有の、ブサヨ工作員なんてレッテル張りかな?
軍備拡大自体は賛成なんだがね。
核保有なんていう馬鹿げた案に反対してるだけで。
いつまでも頭悪いの晒してないで、いっそ北に渡って馬鹿大将の為に働いてきたら?
660名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 22:43:38.05ID:hiAH37xZ0 >>659
本当に絶滅危惧種だよな、おまい
「一体何が得られるやら」の次の言葉は決まって「だから武装放棄しよう」のくせにw
最後にとってつけたように「軍備拡大は賛成」なんて、ミエミエのカモフラージュだねー
その手の論調、手垢つきすぎてるぞー
何一つ反論になってないのはさておいて、一昔前は空母保有も弾道弾保有も「ばかげた案」だったんだよね
それがいまやいずも空母化、事実上の弾道弾保有ときたこの変化だ
核武装ももう非現実的ではなくなりつつある
弾道弾防衛だけでは片手落ちなんだよ、あらゆる選択肢を考えに入れないと置いていかれるわけだ
ま、そこで留まってなさいw
本当に絶滅危惧種だよな、おまい
「一体何が得られるやら」の次の言葉は決まって「だから武装放棄しよう」のくせにw
最後にとってつけたように「軍備拡大は賛成」なんて、ミエミエのカモフラージュだねー
その手の論調、手垢つきすぎてるぞー
何一つ反論になってないのはさておいて、一昔前は空母保有も弾道弾保有も「ばかげた案」だったんだよね
それがいまやいずも空母化、事実上の弾道弾保有ときたこの変化だ
核武装ももう非現実的ではなくなりつつある
弾道弾防衛だけでは片手落ちなんだよ、あらゆる選択肢を考えに入れないと置いていかれるわけだ
ま、そこで留まってなさいw
661名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-DWvw)
2018/12/04(火) 22:46:17.73ID:CkdolOEDr662名無し三等兵 (ブーイモ MM26-A+Ha)
2018/12/04(火) 22:48:10.01ID:C9DjLwjiM だめだこりゃ
妄想しか頭の中に詰まってない(笑)
北の馬鹿大将にシンパシー感じるって位だから無理ないか
妄想しか頭の中に詰まってない(笑)
北の馬鹿大将にシンパシー感じるって位だから無理ないか
663名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 22:51:18.40ID:hiAH37xZ0664名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 22:52:49.33ID:hiAH37xZ0665名無し三等兵 (ブーイモ MMff-A+Ha)
2018/12/04(火) 23:02:54.95ID:AiFLVP3ZM666名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-DWvw)
2018/12/04(火) 23:06:14.13ID:CkdolOEDr667名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 23:06:17.03ID:hiAH37xZ0 >>665
ほーらね、この程度の読解力w
「あっち側だー」「こっち側だー」しか見えなくて、全体でどういう方向性なのかまったく読めてない
悲しいよね、コレが今の教育の成果なんだよね
「有能」と評価したら勝手にシンパシー扱い、頭の中で言葉と感情の区別が出来てないんだ、壊れるなあ
肥大した自意識と、認識力の退化そのものだ
日本の強武装化の現実を教えてやった上で、さらに上乗せされうるものの話なんだけどね
北はお前が渡ったら?今後の強くなる日本にお前の居場所ないよw
ほーらね、この程度の読解力w
「あっち側だー」「こっち側だー」しか見えなくて、全体でどういう方向性なのかまったく読めてない
悲しいよね、コレが今の教育の成果なんだよね
「有能」と評価したら勝手にシンパシー扱い、頭の中で言葉と感情の区別が出来てないんだ、壊れるなあ
肥大した自意識と、認識力の退化そのものだ
日本の強武装化の現実を教えてやった上で、さらに上乗せされうるものの話なんだけどね
北はお前が渡ったら?今後の強くなる日本にお前の居場所ないよw
668名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 23:08:49.61ID:hiAH37xZ0 >>666
問題は、ドコまで弾数を割いて貰えるか、どれだけ維持費が掛かるか、そして…
日本の自前の弾道弾に搭載できるかどうか、だね
数を増やしたらそのぶん金が掛かるだろうけれど、少数よりは多いほうがいい…悩みどころだ
問題は、ドコまで弾数を割いて貰えるか、どれだけ維持費が掛かるか、そして…
日本の自前の弾道弾に搭載できるかどうか、だね
数を増やしたらそのぶん金が掛かるだろうけれど、少数よりは多いほうがいい…悩みどころだ
669名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-DWvw)
2018/12/04(火) 23:12:18.03ID:CkdolOEDr670名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 23:15:23.06ID:hiAH37xZ0672名無し三等兵 (ドコグロ MM77-iEtz)
2018/12/04(火) 23:22:24.08ID:fgkyGlOlM キレイにNGw
673名無し三等兵 (ブーイモ MMff-A+Ha)
2018/12/04(火) 23:23:21.05ID:AiFLVP3ZM674名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/04(火) 23:39:46.88ID:hiAH37xZ0675名無し三等兵 (ブーイモ MMff-A+Ha)
2018/12/05(水) 00:31:21.52ID:36Uy+VaXM676名無し三等兵 (ワッチョイ 2b8a-Mwvd)
2018/12/05(水) 00:34:21.51ID:1utT2Wz20 いざ核戦争となったとして、MDで針ネズミになり、それでいて核戦力がない日本に核弾頭向ける余裕が中露にあるんかな?
677名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/05(水) 02:29:15.31ID:keTZzBZ40678名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/05(水) 02:32:14.62ID:keTZzBZ40679名無し三等兵 (ブーイモ MMff-A+Ha)
2018/12/05(水) 02:50:44.69ID:36Uy+VaXM >>677
トータルの方向性?屁理屈こねてるが結論は馬鹿大将と同じ主張してる事かね?
馬鹿大将評価してるらしいからそれは褒め言葉になるのかな。
どちらにせよ、核武装などと言い出す人間が一番薄い人間だと思うがね(笑)
9条教信者の対極の、もう一つの真性馬鹿だな。
トータルの方向性?屁理屈こねてるが結論は馬鹿大将と同じ主張してる事かね?
馬鹿大将評価してるらしいからそれは褒め言葉になるのかな。
どちらにせよ、核武装などと言い出す人間が一番薄い人間だと思うがね(笑)
9条教信者の対極の、もう一つの真性馬鹿だな。
680名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-aG+p)
2018/12/05(水) 05:09:29.07ID:0re7dO4A0 >>679
捨て台詞しかないマゾヒストくん、そういう自身は確実に馬鹿大将以下だねw
むしろこの極東で、空母と弾道弾の保有国となるのに核だけは持たないって方が不自然なくらいだ
冷戦期に沖縄に米が持ち込んで、事実上のニュークリアシェアリング状態だったこともある
なんだ、実績あるじゃないか(笑)
歴史を知らず、判断力も硬直…使えない奴の典型だな、もっと学べよぉw
捨て台詞しかないマゾヒストくん、そういう自身は確実に馬鹿大将以下だねw
むしろこの極東で、空母と弾道弾の保有国となるのに核だけは持たないって方が不自然なくらいだ
冷戦期に沖縄に米が持ち込んで、事実上のニュークリアシェアリング状態だったこともある
なんだ、実績あるじゃないか(笑)
歴史を知らず、判断力も硬直…使えない奴の典型だな、もっと学べよぉw
681名無し三等兵 (ブーイモ MMff-A+Ha)
2018/12/05(水) 06:53:49.00ID:cRmdjcCoM >>680
> 捨て台詞しかないマゾヒストくん、そういう自身は確実に馬鹿大将以下だねw
図星だから捨て台詞認定か?
みっともないな〜
> むしろこの極東で、空母と弾道弾の保有国となるのに核だけは持たないって方が不自然なくらいだ
不自然なんて抽象的な理由で核持たれたら世界は滅亡するわ。
日本が核保有すると宣言したら、軍事的にも政治的にもリスクは寧ろ増えるって事位想像つかないのかねぇ?
> 冷戦期に沖縄に米が持ち込んで、事実上のニュークリアシェアリング状態だったこともある
> なんだ、実績あるじゃないか(笑)
そりゃアメさんの持ち物で日本に何の権限も無いわな。
> 歴史を知らず、判断力も硬直…使えない奴の典型だな、もっと学べよぉw
クリミアが何だって?(笑)
NPTを日本が脱退した時にリスクが減るのか増えるのか、中学生でも考えれば解りそうなもんだが。
結局、言ってることは馬鹿大将と同じ。
下手の考え休むに似たりってな(笑)
余りに幼稚、稚拙だよ。
> 捨て台詞しかないマゾヒストくん、そういう自身は確実に馬鹿大将以下だねw
図星だから捨て台詞認定か?
みっともないな〜
> むしろこの極東で、空母と弾道弾の保有国となるのに核だけは持たないって方が不自然なくらいだ
不自然なんて抽象的な理由で核持たれたら世界は滅亡するわ。
日本が核保有すると宣言したら、軍事的にも政治的にもリスクは寧ろ増えるって事位想像つかないのかねぇ?
> 冷戦期に沖縄に米が持ち込んで、事実上のニュークリアシェアリング状態だったこともある
> なんだ、実績あるじゃないか(笑)
そりゃアメさんの持ち物で日本に何の権限も無いわな。
> 歴史を知らず、判断力も硬直…使えない奴の典型だな、もっと学べよぉw
クリミアが何だって?(笑)
NPTを日本が脱退した時にリスクが減るのか増えるのか、中学生でも考えれば解りそうなもんだが。
結局、言ってることは馬鹿大将と同じ。
下手の考え休むに似たりってな(笑)
余りに幼稚、稚拙だよ。
682名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-r3MB)
2018/12/05(水) 06:56:28.58ID:vYyCHbl/0 いい加減、核の話は該当スレに行ってもらえます?
スレタイ読めるでしょ?
日本の核武装について考察するスレ 9発目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519569444/
スレタイ読めるでしょ?
日本の核武装について考察するスレ 9発目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519569444/
684名無し三等兵 (ブーイモ MMba-OMmZ)
2018/12/05(水) 08:08:08.05ID:n/Lq8/CpM 極超音速巡航ミサイルまで国産しようってんだから
別にこのスレで核武装論じてもいいと思うがな
別にこのスレで核武装論じてもいいと思うがな
685名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-COgV)
2018/12/05(水) 10:12:24.20ID:j/Qpmt/3M >684
核と超音速ミサイルは別の話だろ
日本が一部だけ関わってるSM-3の2Bだって別スレなんだから
核関連は当該スレでどーぞー
核と超音速ミサイルは別の話だろ
日本が一部だけ関わってるSM-3の2Bだって別スレなんだから
核関連は当該スレでどーぞー
686名無し三等兵 (ワッチョイ 2798-s8hf)
2018/12/05(水) 10:51:41.56ID:jtLuybTe0 紙面で読んだんだけども
滑空弾 射程は300キロ超ってあったんだけども 正直短いな 500キロ表記じゃないんだな
島嶼間っていうけど届かんぞ
長射程新型ミサイル導入 政府、防衛大綱骨格提示へ
政治 2018/12/5 2:00日本経済新聞 電子版
政府は5日、12月中旬に閣議決定する防衛計画の大綱(防衛大綱)と
中期防衛力整備計画(中期防)の骨格を有識者懇談会と、
自民、公明両党のワーキングチーム(WT)にそれぞれ示す。
マッハ5以上の「極超音速」で飛行する誘導弾や、羽根付きの弾頭で目標を狙う「高速滑空弾」など
射程が長い新型ミサイルの導入を盛り込む。
護衛艦「いずも」改修を念頭に戦闘機が離着陸できる事実上の「空母」を導入する案も示す。
新型ミサイ…
滑空弾 射程は300キロ超ってあったんだけども 正直短いな 500キロ表記じゃないんだな
島嶼間っていうけど届かんぞ
長射程新型ミサイル導入 政府、防衛大綱骨格提示へ
政治 2018/12/5 2:00日本経済新聞 電子版
政府は5日、12月中旬に閣議決定する防衛計画の大綱(防衛大綱)と
中期防衛力整備計画(中期防)の骨格を有識者懇談会と、
自民、公明両党のワーキングチーム(WT)にそれぞれ示す。
マッハ5以上の「極超音速」で飛行する誘導弾や、羽根付きの弾頭で目標を狙う「高速滑空弾」など
射程が長い新型ミサイルの導入を盛り込む。
護衛艦「いずも」改修を念頭に戦闘機が離着陸できる事実上の「空母」を導入する案も示す。
新型ミサイ…
687名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-o5Pc)
2018/12/05(水) 11:12:06.25ID:nOxI/rFHr block1が約300km
block2が約500km
block2が約500km
688名無し三等兵 (ワッチョイ 2798-s8hf)
2018/12/05(水) 12:31:39.30ID:jtLuybTe0689名無し三等兵 (ドコグロ MM92-iEtz)
2018/12/05(水) 13:02:45.61ID:ewyWZEFQM block3が原子力ですねわかります
690名無し三等兵 (ワッチョイ b3c7-XFnt)
2018/12/05(水) 13:10:09.59ID:JN/WwqRK0 防衛省「高速滑空弾」26年度装備化へ 離島防衛用
https://mainichi.jp/articles/20181015/k00/00e/040/158000c
>「離島防衛用」と位置づけて射程を300〜500キロ程度にする見込み
https://mainichi.jp/articles/20181015/k00/00e/040/158000c
>「離島防衛用」と位置づけて射程を300〜500キロ程度にする見込み
691名無し三等兵 (ワッチョイ da1f-n8zq)
2018/12/05(水) 13:24:59.72ID:cYPPe/mY0 >>690
>防衛省「高速滑空弾」26年度装備化へ 離島防衛用
このスレでも異論多数だけど・・
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/jizen.html
ここで出てきた、↓は極超音速で上部中間圏に見える
(ア)高高度滑空機体形状技術
敵SAMなどで迎撃困難な高高度を超音速で滑空し、至短時間で目標を攻撃する
ためには、空気が希薄な空域を滑空しなければならない。この空域は、地表付近や 航空機が飛行する空域とは異なり、大気を連続流として扱うことができずに、
自由分子流運動も含めた希薄流としての計算が必要となる。
この計算は「はやぶさ」な どが宇宙から地上へ帰還した際と同じ状態であり、計算と風洞による検証を行い、
滑空するための機体形状技術を確立する。
>防衛省「高速滑空弾」26年度装備化へ 離島防衛用
このスレでも異論多数だけど・・
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/jizen.html
ここで出てきた、↓は極超音速で上部中間圏に見える
(ア)高高度滑空機体形状技術
敵SAMなどで迎撃困難な高高度を超音速で滑空し、至短時間で目標を攻撃する
ためには、空気が希薄な空域を滑空しなければならない。この空域は、地表付近や 航空機が飛行する空域とは異なり、大気を連続流として扱うことができずに、
自由分子流運動も含めた希薄流としての計算が必要となる。
この計算は「はやぶさ」な どが宇宙から地上へ帰還した際と同じ状態であり、計算と風洞による検証を行い、
滑空するための機体形状技術を確立する。
692603 (ワッチョイ 4e1a-nJgy)
2018/12/05(水) 18:59:50.38ID:mgNnPb180 >>630
いや、核は全部落とさないとまずい兵器だよ。
あなたの考えは核戦争ができるかのような書き方に見えるが、
とんでもない。
日本の核武装は核抑止のために必要とされるのであって
核戦争をするためじゃない。
いや、核は全部落とさないとまずい兵器だよ。
あなたの考えは核戦争ができるかのような書き方に見えるが、
とんでもない。
日本の核武装は核抑止のために必要とされるのであって
核戦争をするためじゃない。
693603 (ワッチョイ 4e1a-nJgy)
2018/12/05(水) 19:01:41.87ID:mgNnPb180 >>630
民主主義国家は中国のような独裁主義国家よりも核攻撃に脆弱なんだ。
それは、守るべき対象が国民全体の民主主義国に対して、
独裁国では、共産党首脳部、たかだか十分の一以下を守ればいいからだ。
そのくらいなら地下シェルター作れちゃう。実際中国は作ってる。
民主主義国家は中国のような独裁主義国家よりも核攻撃に脆弱なんだ。
それは、守るべき対象が国民全体の民主主義国に対して、
独裁国では、共産党首脳部、たかだか十分の一以下を守ればいいからだ。
そのくらいなら地下シェルター作れちゃう。実際中国は作ってる。
694名無し三等兵 (ワッチョイ dad4-B7WY)
2018/12/05(水) 19:19:24.73ID:Q1o74KpC0 >>693
日本以外の先進国はどこも国民の全員もしくは大部分を収容できる核シェルター作っている
むしろ後進国や独裁国家ほどシェルターが整備されない傾向にある
韓国のソウルなんてシェルターの定員が人口の3倍もあるんだぜ
有事に近場のシェルターに即駆け込めるようにってな
日本以外の先進国はどこも国民の全員もしくは大部分を収容できる核シェルター作っている
むしろ後進国や独裁国家ほどシェルターが整備されない傾向にある
韓国のソウルなんてシェルターの定員が人口の3倍もあるんだぜ
有事に近場のシェルターに即駆け込めるようにってな
695名無し三等兵 (オイコラミネオ MM63-r3MB)
2018/12/05(水) 21:37:42.31ID:TR8MNExkM 確かにそろそろ核戦争のことを考えなきゃならんのだろうな…
696名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-DWvw)
2018/12/05(水) 23:01:37.18ID:2B77gTe9r >>693
出てきた所で虐殺すればおうけい
出てきた所で虐殺すればおうけい
697名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee8-C0zt)
2018/12/05(水) 23:03:31.73ID:E/xl8JK50 >>694
地下鉄をシェルター扱いしてるから、整備されてることになってるのでは?
地下鉄をシェルター扱いしてるから、整備されてることになってるのでは?
698603 (ワッチョイ 2b1a-LyXp)
2018/12/06(木) 03:22:25.81ID:nhSP48Ax0699名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-libA)
2018/12/06(木) 04:30:59.55ID:ITxM18i9M >>698
そこで日本が誇る平和思想が生きて来る。
核シェルターなんて作るより、話し合いで解決しよう!
核シェルターなんて作る金があるなら老人介護に回そう!
いっその事、自衛隊を無くしてしまえば相手は核攻撃をしてくる意味が無くなるから廃止してしまえ!
無抵抗で全てを差し出せば、戦争自体が無くなるはずだ! 平和を愛する日本人は全てを差し出せ!
反対する奴は人殺しが大好きな軍国主義者だ! 隔離して正しい思想に染め上げよう!
そこで日本が誇る平和思想が生きて来る。
核シェルターなんて作るより、話し合いで解決しよう!
核シェルターなんて作る金があるなら老人介護に回そう!
いっその事、自衛隊を無くしてしまえば相手は核攻撃をしてくる意味が無くなるから廃止してしまえ!
無抵抗で全てを差し出せば、戦争自体が無くなるはずだ! 平和を愛する日本人は全てを差し出せ!
反対する奴は人殺しが大好きな軍国主義者だ! 隔離して正しい思想に染め上げよう!
700名無し三等兵 (ワッチョイ 939f-33oo)
2018/12/06(木) 04:57:51.70ID:VNe5yjKJ0 しけた燃料だなぁ
702名無し三等兵 (ブーイモ MM45-K3ib)
2018/12/06(木) 06:50:44.05ID:Jy5mr8XlM703名無し三等兵 (オッペケ Srcd-xqdQ)
2018/12/06(木) 07:07:56.59ID:jlpvkYc2r 「日米」と言うけど、中国からしたら敵はアメリカだけ
日本など眼中に無いよ
日本など眼中に無いよ
704名無し三等兵 (ドコグロ MMa3-79po)
2018/12/06(木) 07:23:38.54ID:2JuPl8+yM 眼中にないなら南シナ海でちょっと対潜訓練したぐらいでいちいち騒がないけどな
705名無し三等兵 (ブーイモ MM45-K3ib)
2018/12/06(木) 07:56:40.20ID:RNOMnjCcM 中国の日本人恐怖症は日本人が思ってる以上に深刻だからな
706名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-S5tR)
2018/12/06(木) 08:37:08.09ID:+5mKR8YMM だって重慶と成都以外の主要都市占領なので、日本で言うと旭川以外は沖縄から北海道ほとんど占領されたようなもの。
707名無し三等兵 (ワッチョイ 93e5-ks9y)
2018/12/06(木) 08:46:29.32ID:pdzYOTm50 だってあの当時中国は今の韓国みたいな悪逆非道を繰り返していたんだから、当然の報いだよ
708名無し三等兵 (ブーイモ MMab-O1t2)
2018/12/06(木) 09:08:23.15ID:3aKyztl7M もろスレ違いな話は自重しよう
709名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcd-wjQF)
2018/12/06(木) 10:42:35.91ID:YDkJk/OSp イキりオタク湧き過ぎだろ
710名無し三等兵 (ワッチョイ 13d4-pfIc)
2018/12/06(木) 11:05:41.16ID:x7mCtQJp0 北京では冷戦時に大量に作られてその後放棄された核シェルターに
100万人が勝手に住み着いてて社会問題になってるのあんま有名じゃないのな
日本人には街のそこら中にシェルターがあるなんてSFの世界の話で馴染みがないんだろうな
100万人が勝手に住み着いてて社会問題になってるのあんま有名じゃないのな
日本人には街のそこら中にシェルターがあるなんてSFの世界の話で馴染みがないんだろうな
711名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-libA)
2018/12/06(木) 12:56:33.00ID:y2X7hdblM >>704
相手がどんなにヘボくても、自分の縄張りで好き勝手されたら誰だって怒るだろ?
あんただって、隣の家の幼稚園児が自分の庭に入り込んで、芝生の上で自転車を乗り回し、
駐車場でボールを蹴って自分の車にボンボン当てられたら怒るだろうが。
あんたが本気で喧嘩をすれば幼稚園児くらい一撃で殴り倒せるとしても、黙っていたら
アホはどんどんとつけ上がるだけだからな。
相手がどんなにヘボくても、自分の縄張りで好き勝手されたら誰だって怒るだろ?
あんただって、隣の家の幼稚園児が自分の庭に入り込んで、芝生の上で自転車を乗り回し、
駐車場でボールを蹴って自分の車にボンボン当てられたら怒るだろうが。
あんたが本気で喧嘩をすれば幼稚園児くらい一撃で殴り倒せるとしても、黙っていたら
アホはどんどんとつけ上がるだけだからな。
712名無し三等兵 (アークセー Sxcd-yUOw)
2018/12/06(木) 13:06:23.71ID:HEFVg8GZx713名無し三等兵 (ワッチョイ 893b-QnI8)
2018/12/06(木) 13:32:27.75ID:GRAO3imb0 単発が湧いてきたな
714名無し三等兵 (ドコグロ MM6b-DypC)
2018/12/06(木) 14:25:45.09ID:KeawjWTJM しかも必死w
715名無し三等兵 (ドコグロ MMa3-79po)
2018/12/06(木) 15:07:37.87ID:2JuPl8+yM717名無し三等兵 (アウアウクー MM4d-ftRY)
2018/12/06(木) 15:29:29.21ID:faC0LdbnM 国際裁判所にも否定された言い分だよなぁ
訴えたフィリピンがアレだから有効活用されてないけどあの判決
訴えたフィリピンがアレだから有効活用されてないけどあの判決
718名無し三等兵 (ブーイモ MMb5-K3ib)
2018/12/06(木) 17:07:31.24ID:6seMFVM2M 中(くらいの)国「日本は幼稚園児! 幼稚園児!」
日本「はいはい死ねや雑魚が(バキ!ボコ!ドカッグシャ!ザシュザシュ」
中国「あひぃぃぃ! た、たしゅけてぇえええ〜」
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110715/000cf1bdd0220f89f32435.jpg
日本「はいはい死ねや雑魚が(バキ!ボコ!ドカッグシャ!ザシュザシュ」
中国「あひぃぃぃ! た、たしゅけてぇえええ〜」
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110715/000cf1bdd0220f89f32435.jpg
719名無し三等兵 (ブーイモ MMb5-33oo)
2018/12/06(木) 17:40:49.27ID:/0JIELnVM うわ、、幼稚、、
720名無し三等兵 (オッペケ Srcd-5w4V)
2018/12/06(木) 18:53:10.97ID:I8z6K0qGr んでいつまでスレチの話引きずってんの?
722名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-BL5F)
2018/12/07(金) 11:21:35.30ID:CYOHj1e3M723名無し三等兵 (スッップ Sdb3-PqtQ)
2018/12/07(金) 11:53:49.09ID:iWmA9TPUd 野太刀だとこんくらいじゃね
724名無し三等兵 (ワッチョイ f998-zFoP)
2018/12/07(金) 17:33:09.40ID:bZWzCBmm0 今月軍研
ISR無人機/空中発射デコイ/対電波放射源ミサイル
空自対艦/対地攻撃力に必要な装備
スタンドオフ・ミサイルの導入だけでは向上しない攻撃能力向上のために求められる体制と導入すべき装備
宮脇俊幸
ISR無人機/空中発射デコイ/対電波放射源ミサイル
空自対艦/対地攻撃力に必要な装備
スタンドオフ・ミサイルの導入だけでは向上しない攻撃能力向上のために求められる体制と導入すべき装備
宮脇俊幸
725名無し三等兵 (ワッチョイ 019f-Po2/)
2018/12/07(金) 18:33:56.87ID:L33RGUM00 軍事研究におかせられましては、今般における本邦の情勢に鑑み、可能な限り早いデジタル化を期待いたします
726名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-libA)
2018/12/08(土) 20:28:06.68ID:p2AM0j62M え? ヤダ
そんな事したら、すぐにコピーして貼り付けるだろ?
そんな事したら、すぐにコピーして貼り付けるだろ?
727名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-TyYl)
2018/12/09(日) 13:22:59.44ID:Ns2NzEz20 グラフィック系の大判の雑誌はリアル本の価値があるけど、軍研みたいなテキストと低解像度の写真中心の小さい本はタブで充分な気がするし
気合い入れて本や梯子しないと見つからないリアル本<>いつでもどこでも気楽にポチれて読めるデジタル本
保存場所にこまるリアル本<>タブレットにいくらでも溜め込めるデジタル本
まぁ悩むよね
気合い入れて本や梯子しないと見つからないリアル本<>いつでもどこでも気楽にポチれて読めるデジタル本
保存場所にこまるリアル本<>タブレットにいくらでも溜め込めるデジタル本
まぁ悩むよね
728名無し三等兵 (ドコグロ MM6b-DypC)
2018/12/09(日) 14:41:59.41ID:Ssfm+OuzM 過去記事あさる時にデジタル化されてないと大変なんだよなあ
729名無し三等兵 (アウアウクー MM4d-Dzye)
2018/12/09(日) 18:57:44.63ID:NQoDNmyhM 俺の場合、売ってる店も保管場所あるからその点は良いけど、外で読んでると表紙見てすごく変な奴だと思われるから困る
730名無し三等兵 (ワッチョイ 9180-zFoP)
2018/12/09(日) 20:01:19.22ID:A1kOI2fx0 まあこれから先は紙オンリーの媒体は生き残れないよね
731名無し三等兵 (ワッチョイ 1381-xqdQ)
2018/12/09(日) 21:03:07.20ID:81B2ggo70 F-2のみのASM-3だと
値段がASM-2よりかなり高くなるだろうな・・。
F-35にも対応できれば量産化でもう少し安くできただろうに
値段がASM-2よりかなり高くなるだろうな・・。
F-35にも対応できれば量産化でもう少し安くできただろうに
732名無し三等兵 (ワッチョイ 91d2-+wPc)
2018/12/10(月) 00:54:35.09ID:qEDo/zoG0 F-3までは中サム改並か4が開発されているかもなあ。
733名無し三等兵 (ワッチョイ 2b81-xqdQ)
2018/12/10(月) 01:16:02.72ID:f1TE9Sg90 F-35では国産ミサイル搭載が実質不可能だからな・・。
開発段階で日本も参加してれば搭載は問題なくいけただろうに
開発段階で日本も参加してれば搭載は問題なくいけただろうに
734名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-libA)
2018/12/10(月) 03:42:52.29ID:Nvm0vRpMM >>135
>開発段階で日本も参加してれば搭載は問題なくいけただろうに
いや、結構むずかしいんじゃない?
例えばIRIS-TやASRAAMが採用されたのは、最初からAIM-9と互換性を持たせてたからで、
AAM-4のように専用の送信モジュールを載せないといかん、となったら開発段階から参加
してたとしても採用されない気がする。
>開発段階で日本も参加してれば搭載は問題なくいけただろうに
いや、結構むずかしいんじゃない?
例えばIRIS-TやASRAAMが採用されたのは、最初からAIM-9と互換性を持たせてたからで、
AAM-4のように専用の送信モジュールを載せないといかん、となったら開発段階から参加
してたとしても採用されない気がする。
735名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-xqdQ)
2018/12/10(月) 09:56:09.65ID:tF916whL0 軍研が電子化されたらモノクロ画像全廃して
4k8k画像でニヤつきそう というかそっちの方が売れるような気が
4k8k画像でニヤつきそう というかそっちの方が売れるような気が
736名無し三等兵 (ワッチョイ 13d4-pfIc)
2018/12/10(月) 10:02:41.64ID:vuSNPnWU0 軍研とか買ってるの老人だけだろ?電子化するとは思えんな
737名無し三等兵 (ワッチョイ d1c3-Po2/)
2018/12/10(月) 11:36:06.62ID:+lBtiiRU0 作っているのが老人、というのには賛成
738名無し三等兵 (ササクッテロ Spcd-xBqz)
2018/12/10(月) 15:40:39.14ID:defWyWxpp だってお前ら元将官か佐官じゃないとハナから笑って信用しないじゃん
739名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-UTrk)
2018/12/10(月) 15:48:54.11ID:vL2ok3o70 あたりまえやん
740名無し三等兵 (スップ Sdb3-Vomh)
2018/12/10(月) 17:45:31.52ID:B2y47x46d >>738
軍隊で与えられた命令をこなす以外にそもそも「何を命令すべきなのか」「命令が正しいかどうかを疑うこと」を考えることができるのは将校/士官以上
尉官ではまたキャリアが足りないのでやはり広く世間に意見するなら佐官以上の肩書きは欲しいところ(念のため言っておくが、兵卒の意見が無価値とか正しくないという意味ではない)
軍隊で与えられた命令をこなす以外にそもそも「何を命令すべきなのか」「命令が正しいかどうかを疑うこと」を考えることができるのは将校/士官以上
尉官ではまたキャリアが足りないのでやはり広く世間に意見するなら佐官以上の肩書きは欲しいところ(念のため言っておくが、兵卒の意見が無価値とか正しくないという意味ではない)
741名無し三等兵 (ワッチョイ 019f-Po2/)
2018/12/10(月) 18:58:26.18ID:or6tsamL0 自称軍事ジャーナリストのKYやケケがあの有様だものな、信用できんし参考にもならないデマを垂れ流すのが仕事になってしまった
江畑さんが物故されて以来そちらの人の質的低下があまりに酷い。日本語すら通じてないんだものな…
江畑さんが物故されて以来そちらの人の質的低下があまりに酷い。日本語すら通じてないんだものな…
742名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-UTrk)
2018/12/10(月) 19:04:02.10ID:vL2ok3o70 自分の中で将官OBクラス以外で信用出来る記事書くのは井上さん、青木さん、石川さんくらいかな
743名無し三等兵 (ササクッテロレ Spcd-xBqz)
2018/12/10(月) 19:45:20.14ID:OnD0zl3Op 元佐官ですら小馬鹿にするよねスミキンとか
まぁスミキンは口と性格が悪い上に独り善がりなオナニー繰り広げるからだけど
まぁスミキンは口と性格が悪い上に独り善がりなオナニー繰り広げるからだけど
744名無し三等兵 (ワッチョイ 1981-pfIc)
2018/12/10(月) 20:15:27.76ID:A35QKB170 まあ以前の肩書がアテにならんのは某空幕長の時点で明らかになってた訳で・・・
尤も彼が醜態さらしたのは専門外のことで、本来の専門である高射関係のことで何か書いてたら読む価値もあるかもしれんが
尤も彼が醜態さらしたのは専門外のことで、本来の専門である高射関係のことで何か書いてたら読む価値もあるかもしれんが
745名無し三等兵 (ワッチョイ 911b-HTcU)
2018/12/10(月) 20:40:42.45ID:YTF1CXs10 小泉さんは?
746名無し三等兵 (スップ Sdb3-Vomh)
2018/12/10(月) 21:16:39.78ID:B2y47x46d >>744
色々言われる田母神元空将だけど、東シナ海における「中共防空識別圏」事案の時には
「(欧州での事例を提示しつつ)防空識別圏を設定すること自体は国際法上おかしいことではないが、問題は同時に出た(中共の)布告である。この布告の内容は同防空識別圏内における同国による空域管理を主張するものであり、我が国は絶対に受け入れられない内容である」
と何が焦点なのか的確に解説していたのは流石は元空将だなと思った
色々言われる田母神元空将だけど、東シナ海における「中共防空識別圏」事案の時には
「(欧州での事例を提示しつつ)防空識別圏を設定すること自体は国際法上おかしいことではないが、問題は同時に出た(中共の)布告である。この布告の内容は同防空識別圏内における同国による空域管理を主張するものであり、我が国は絶対に受け入れられない内容である」
と何が焦点なのか的確に解説していたのは流石は元空将だなと思った
747名無し三等兵 (ワッチョイ 19ce-Po2/)
2018/12/10(月) 21:19:05.17ID:82D83pjz0 契約に係る情報の公表(長官官房会計官)平成30年度10月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(随契) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-h-10.xlsx
(画像)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/R53c8R3Pxn.jpg
契約に係る情報の公表(航空装備研究所)平成30年度10月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(競争) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-kyousou-ko-10.xlsx
(画像)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/7GbNr_TyAV.jpg
物品役務(随契) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-ko-10.xlsx
(画像)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/ojjKYovrK7.jpg
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(随契) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-h-10.xlsx
(画像)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/R53c8R3Pxn.jpg
契約に係る情報の公表(航空装備研究所)平成30年度10月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(競争) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-kyousou-ko-10.xlsx
(画像)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/7GbNr_TyAV.jpg
物品役務(随契) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-ko-10.xlsx
(画像)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/ojjKYovrK7.jpg
749名無し三等兵 (ワッチョイ 617a-zC1d)
2018/12/11(火) 12:11:03.10ID:FyuJ/BOJ0 マイクロミサイルそんな人気かよじゃなくて、そこまで複雑なもんだったんだな。俺の脳内イメージだと、
「威力と構造」
60mm迫撃-81mm無反動砲くらいの弾頭3-4kg/炸薬1.5-2.5kgくらいのミニ弾頭であり、HE400-600mm級の貫通力を持ち(対戦車戦は補助任務)
サイズはスティンガーミサイルと同級かそれ以下であり、少なからず対戦車ミサイルよりも軽量だが射程はでかく、コストは安くを狙う
「任務」
射程距離はたかが2-3km以内の基本有視界内の戦闘を前提として、敵中隊の迫撃ー機関銃ーミサイル手を全面攻撃できる「量的制圧兵器」
でありながら対物、対戦車戦補助もできる
「運用」
分隊単位16-32発程度を運用し、コスパ、効果の折り合いが付けば歩兵傾向型も配備するがあくまで補助である
これは補助用歩兵版MMPMみたいなもので、もしかしたら01式発射筒やMMPMと発射筒と一定の互換性をもたせるのかもしれない
(規格サイズはだいぶ違うはずだが)
かくしてこの兵器は上位のミサイル、迫撃、下位の歩兵グレネードと組み合わせて
「全面誘導兵器運用、全方位同時攻撃瞬間制圧(無力化)ドクトリン」として運用することになるんだろう?と
だよな?これ昔米軍がNLOS企てた時のポンチ絵みたいに「あらゆる状況で全面的に末端歩兵にすら誘導兵器の物量を全方位展開させ
対歩兵戦においても全面的に誘導兵器を運用させ、限定的に対戦車正面戦ですら担わせる」
→「全方位的な誘導兵器の物量と瞬間火力で、無傷で歩兵を瞬間制圧で圧勝させる」
こういう戦略見越した兵器がマイクロミサイルなんだろう?
米軍は基本歩兵誘導グレネード×機銃×無誘導迫撃前提で歩兵火力を組み立てる中
歩兵誘導グレネードではパワーと射程と手数不足で、迫撃砲×誘導兵器×グレネードを兼ねる上位兵器で「全面全方位火力」となる軽く運用しない最小サイズの中隊運用用制圧兵器がほしいよ
ってニーズにあわせてこのマイクロミサイルなんだろ?
「威力と構造」
60mm迫撃-81mm無反動砲くらいの弾頭3-4kg/炸薬1.5-2.5kgくらいのミニ弾頭であり、HE400-600mm級の貫通力を持ち(対戦車戦は補助任務)
サイズはスティンガーミサイルと同級かそれ以下であり、少なからず対戦車ミサイルよりも軽量だが射程はでかく、コストは安くを狙う
「任務」
射程距離はたかが2-3km以内の基本有視界内の戦闘を前提として、敵中隊の迫撃ー機関銃ーミサイル手を全面攻撃できる「量的制圧兵器」
でありながら対物、対戦車戦補助もできる
「運用」
分隊単位16-32発程度を運用し、コスパ、効果の折り合いが付けば歩兵傾向型も配備するがあくまで補助である
これは補助用歩兵版MMPMみたいなもので、もしかしたら01式発射筒やMMPMと発射筒と一定の互換性をもたせるのかもしれない
(規格サイズはだいぶ違うはずだが)
かくしてこの兵器は上位のミサイル、迫撃、下位の歩兵グレネードと組み合わせて
「全面誘導兵器運用、全方位同時攻撃瞬間制圧(無力化)ドクトリン」として運用することになるんだろう?と
だよな?これ昔米軍がNLOS企てた時のポンチ絵みたいに「あらゆる状況で全面的に末端歩兵にすら誘導兵器の物量を全方位展開させ
対歩兵戦においても全面的に誘導兵器を運用させ、限定的に対戦車正面戦ですら担わせる」
→「全方位的な誘導兵器の物量と瞬間火力で、無傷で歩兵を瞬間制圧で圧勝させる」
こういう戦略見越した兵器がマイクロミサイルなんだろう?
米軍は基本歩兵誘導グレネード×機銃×無誘導迫撃前提で歩兵火力を組み立てる中
歩兵誘導グレネードではパワーと射程と手数不足で、迫撃砲×誘導兵器×グレネードを兼ねる上位兵器で「全面全方位火力」となる軽く運用しない最小サイズの中隊運用用制圧兵器がほしいよ
ってニーズにあわせてこのマイクロミサイルなんだろ?
750名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-k2bW)
2018/12/11(火) 17:53:53.08ID:y1pQjORya 世艦みて今更ながら気づいたんだが、まやは17式を積むのか
生存性向上ってどういう風にしたんだろう
飛行経路を複雑化させんのかね
生存性向上ってどういう風にしたんだろう
飛行経路を複雑化させんのかね
751名無し三等兵 (ワッチョイ f998-zFoP)
2018/12/11(火) 18:31:25.77ID:w27hFlQz0 平成31年度以降に係る防衛計画の大綱骨子(案)
抜粋
2 陸上自衛隊の体制
○ 機動運用を基本とする作戦基本部隊(機動師団、機動旅団及び機甲師団)
 迅速に展開・移動させることを前提に、このうち半数を北海道に保持。
○ 機動運用を基本とする部隊以外の作戦基本部隊(師団・旅団)
○ 専門的機能を備えた機動運用部隊(サイバー・電磁波領域作戦、空挺、水陸両用作戦、特殊作戦、航空輸送、特殊武器防護、各国等との安全保障協力等)
○ 地対艦誘導弾部隊
○ 島嶼防衛用高速滑空弾部隊
抜粋
2 陸上自衛隊の体制
○ 機動運用を基本とする作戦基本部隊(機動師団、機動旅団及び機甲師団)
 迅速に展開・移動させることを前提に、このうち半数を北海道に保持。
○ 機動運用を基本とする部隊以外の作戦基本部隊(師団・旅団)
○ 専門的機能を備えた機動運用部隊(サイバー・電磁波領域作戦、空挺、水陸両用作戦、特殊作戦、航空輸送、特殊武器防護、各国等との安全保障協力等)
○ 地対艦誘導弾部隊
○ 島嶼防衛用高速滑空弾部隊
753名無し三等兵 (ワッチョイ 9180-n9Ol)
2018/12/11(火) 20:42:19.00ID:AAm6Ehw20 >>749
そんな高威力なものじゃない。
マイクロミサイルは、直径40mmで長さ40cmていどでUAVで運用する事が検討されているから、
威力は、直径40mmという所から精々グレネード2個程度と想像できる。
UAVで使うから、自立で索敵する能力と撃ちっぱなし能力が要求されているはず。
対戦車なんかじゃなくて、
狙撃手を狙ったり、UAVに警備させてゲリコマ対策につかったりするんだろ。
そんな高威力なものじゃない。
マイクロミサイルは、直径40mmで長さ40cmていどでUAVで運用する事が検討されているから、
威力は、直径40mmという所から精々グレネード2個程度と想像できる。
UAVで使うから、自立で索敵する能力と撃ちっぱなし能力が要求されているはず。
対戦車なんかじゃなくて、
狙撃手を狙ったり、UAVに警備させてゲリコマ対策につかったりするんだろ。
754名無し三等兵 (ファミワイ FFb5-S5Mn)
2018/12/11(火) 20:57:28.48ID:ItQ9RnU6F755名無し三等兵 (ワッチョイ 131f-BL5F)
2018/12/11(火) 21:18:26.92ID:Lw7eLJ5O0756名無し三等兵 (ワッチョイ 998a-xqdQ)
2018/12/12(水) 00:44:52.50ID:5vRfhB/p0 なんか対戦車ミサイルが性能そのまま超小型化できたと勘違いしているのかな?
サイズ的に弾頭が1kg超えることはない
ちなみにpikeはミサイル本体が770g、その中に弾頭270g
弾頭どころか本体が1kg超えるかどうかすら怪しい
ただイメージ図だと装輪車両を攻撃しているから対車両能力が全くないわけではない
たぶん重機関銃以上、機関砲未満程度の貫通力はあると思う
サイズ的に弾頭が1kg超えることはない
ちなみにpikeはミサイル本体が770g、その中に弾頭270g
弾頭どころか本体が1kg超えるかどうかすら怪しい
ただイメージ図だと装輪車両を攻撃しているから対車両能力が全くないわけではない
たぶん重機関銃以上、機関砲未満程度の貫通力はあると思う
757名無し三等兵 (ワッチョイ 31b3-nsKr)
2018/12/12(水) 01:03:26.96ID:x41U0ZAw0 国産mini-spike?
758名無し三等兵 (ワッチョイ 91ea-n9Ol)
2018/12/12(水) 06:26:16.88ID:nKW2HG+I0 あと、ロケットモータの性質上、マイクロミサイルのサイズでは直射は無理らしいな。
一旦上空に打ち上げて位置エネルギーを稼いでから、そこからセンサーで目標に誘導する形以外になり様が無いそうな。
一旦上空に打ち上げて位置エネルギーを稼いでから、そこからセンサーで目標に誘導する形以外になり様が無いそうな。
759名無し三等兵 (ワッチョイ 930d-YKK9)
2018/12/12(水) 07:21:54.45ID:dbYMx6LZ0 >>758
砲不要の誘導迫撃砲弾(40mm)、みたいなもんよね >マイクロミサイル
砲不要の誘導迫撃砲弾(40mm)、みたいなもんよね >マイクロミサイル
760名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-libA)
2018/12/12(水) 11:01:15.28ID:UMB81k+3M 最大射程の2000mだと山なりの弾道飛行になるだろうけど、
500mくらいなら直射で狙えんかね?
運動エネルギーが残ってれば多少の追尾や旋回は出来るだろうし。
500mくらいなら直射で狙えんかね?
運動エネルギーが残ってれば多少の追尾や旋回は出来るだろうし。
761名無し三等兵 (ワッチョイ 930d-YKK9)
2018/12/12(水) 11:23:17.69ID:dbYMx6LZ0763名無し三等兵 (ワッチョイ 13d4-pfIc)
2018/12/12(水) 12:24:59.23ID:OcYjB7H/0 航続距離の短い小型UAVの普及は攻勢側より防御側に本来有利に働くと思うんだけど
その割に侵攻作戦やる側がもっぱら利用するばかりだな
その割に侵攻作戦やる側がもっぱら利用するばかりだな
764名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-libA)
2018/12/12(水) 18:09:57.25ID:WdnJ03NiM >>761
両睨みにする事でそんなにコストが跳ね上がるかな?
基本が弾道飛行だと追加コストもバカにならないと思うけど、マイクロミサイルだと
ベースは直射の方じゃない? 直射の速度に対応したシーカーに弾道追尾を加えても
そんなに変わらんというか、その辺のノウハウは軽MATから流用するんじゃないかな?
両睨みにする事でそんなにコストが跳ね上がるかな?
基本が弾道飛行だと追加コストもバカにならないと思うけど、マイクロミサイルだと
ベースは直射の方じゃない? 直射の速度に対応したシーカーに弾道追尾を加えても
そんなに変わらんというか、その辺のノウハウは軽MATから流用するんじゃないかな?
765名無し三等兵 (ワッチョイ 3f91-+KUv)
2018/12/13(木) 20:19:07.99ID:PX+H+R1o0 Su-30SM fighter carrying the Kh-31A anti-ship missile kill the target
https://youtu.be/JoSAqGYa8ik
https://youtu.be/JoSAqGYa8ik
766名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9f-2dqZ)
2018/12/13(木) 20:26:51.75ID:EpkDSoyP0 KH-31とはまた骨董品を…懐かし映像ですな
767名無し三等兵 (ワッチョイ d3b3-yDYj)
2018/12/13(木) 22:08:18.96ID:bAN3j2NI0 骨董品と言っても威力は折り紙付きだし、形式名称が同じなだけで
中身はどんどんUpdateされてるから、初期型とは別物。
と言うか、保守部品もしっかり何年分も確保しておく西側諸国と違って
中国なんかは在庫も録に管理してないから、嫌でも新しく部品を開発
しなくてはいけない。
で、同じ部品でも近年の技術力で下敷きから起こせば嫌でも性能は上がる。
中身はどんどんUpdateされてるから、初期型とは別物。
と言うか、保守部品もしっかり何年分も確保しておく西側諸国と違って
中国なんかは在庫も録に管理してないから、嫌でも新しく部品を開発
しなくてはいけない。
で、同じ部品でも近年の技術力で下敷きから起こせば嫌でも性能は上がる。
768名無し三等兵 (オッペケ Sra3-mKr9)
2018/12/14(金) 08:54:42.74ID:cqSMXa1Br 具体的には?>嫌でも性能は上がる
769名無し三等兵 (ワッチョイ fb7a-Wvy0)
2018/12/14(金) 19:18:57.81ID:vALcbcvV0 >>543
違うよ。中華系じゃなくて、国民党(虐殺政権かつ権力保持のための媚中主義者)と独立民進党に別れる
国民はその裏理解してバランスとった政治感覚ができてる
結果は自発的な国民党の権力保身のための売国と理解した上での国民支持があるだけで
一切合切中国の自発的な大規模組織工作はないの
独立VS工作構造があると思うなら知性のバカ
そしてこういう裏と利益と紛争回避で、日本の政治にとって親台湾、親半島って全くまずくて
そういう政治感覚はミスリードであり、悪手だよ、馬鹿だな
違うよ。中華系じゃなくて、国民党(虐殺政権かつ権力保持のための媚中主義者)と独立民進党に別れる
国民はその裏理解してバランスとった政治感覚ができてる
結果は自発的な国民党の権力保身のための売国と理解した上での国民支持があるだけで
一切合切中国の自発的な大規模組織工作はないの
独立VS工作構造があると思うなら知性のバカ
そしてこういう裏と利益と紛争回避で、日本の政治にとって親台湾、親半島って全くまずくて
そういう政治感覚はミスリードであり、悪手だよ、馬鹿だな
771名無し三等兵 (ワッチョイ 23ea-UKyl)
2018/12/15(土) 10:55:05.82ID:zBrPI+7H0 >>763
その認識は逆では?
侵攻する側は積極的に敵戦力に接近していく動きになるので、レンジよりも手数の方が重要になる。
逆に防御側は可能な限り敵戦力を遠ざけたいのだから、ロングレンジで敵を捕捉迎撃する方向性になる。
戦術面の交戦距離の長短による有利不利とは別の階梯での話ではあるが。
その認識は逆では?
侵攻する側は積極的に敵戦力に接近していく動きになるので、レンジよりも手数の方が重要になる。
逆に防御側は可能な限り敵戦力を遠ざけたいのだから、ロングレンジで敵を捕捉迎撃する方向性になる。
戦術面の交戦距離の長短による有利不利とは別の階梯での話ではあるが。
772名無し三等兵 (ワッチョイ d3b3-yDYj)
2018/12/15(土) 11:43:34.54ID:9rJxJEmb0 侵攻側・防御側、という単純な枠じゃなくて、日本が西側なので
西側のニュースが多く入って来るのが原因では?
日本に多く入って来る地域紛争のニュースは中東が多く、その場合
金があり、人命が非常に高い西側が侵攻側になるので、必然的に
侵攻側がドローンを使う頻度が高くなる。
アフリカとか南米の場合はドローンもクソも無く、AKの殴り合いで
終始しそうだし。
西側のニュースが多く入って来るのが原因では?
日本に多く入って来る地域紛争のニュースは中東が多く、その場合
金があり、人命が非常に高い西側が侵攻側になるので、必然的に
侵攻側がドローンを使う頻度が高くなる。
アフリカとか南米の場合はドローンもクソも無く、AKの殴り合いで
終始しそうだし。
773名無し三等兵 (ワッチョイ cba9-daF8)
2018/12/22(土) 20:28:07.49ID:87jPUhem0 米マスコミ:「日本の自衛隊の3式中SAM改が10回の発射試験で全弾命中」
米国防省のレイセオンに対する要求「あらゆる手段、スパイを使って三菱製の誘導装置の中身をパチレ」
レイセオン社長の部下に対する指示「パチル工作を必死になってやれ。だけど、パチレても、それを外部には
絶対にもらすな。もし、三菱製誘導装置の同じレベルの誘導装置を我が社製SAMなどのミサイルにに装備したらどうなる?
国防省からのミサイル注文は現状の3分の1以下になってしまうだろう。それでは会社経営はなりたたなくなる。
だから、三菱製の誘導装置は、絶対に導入、装着できないようにするのが我が社の生きる道なのだ。」
米国防省のレイセオンに対する要求「あらゆる手段、スパイを使って三菱製の誘導装置の中身をパチレ」
レイセオン社長の部下に対する指示「パチル工作を必死になってやれ。だけど、パチレても、それを外部には
絶対にもらすな。もし、三菱製誘導装置の同じレベルの誘導装置を我が社製SAMなどのミサイルにに装備したらどうなる?
国防省からのミサイル注文は現状の3分の1以下になってしまうだろう。それでは会社経営はなりたたなくなる。
だから、三菱製の誘導装置は、絶対に導入、装着できないようにするのが我が社の生きる道なのだ。」
774名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-b/Hs)
2018/12/22(土) 20:31:12.47ID:FPSDvxOX0 お薬出しときますね〜
775名無し三等兵 (ワッチョイ 9b3a-sdP0)
2018/12/22(土) 22:06:27.42ID:Q0ELXs5l0 パチルとか古くっさ〜い言葉をオッサンが無理やり使ってるのすんげえ痛い
776名無し三等兵 (ワッチョイ 05eb-6UAB)
2018/12/23(日) 01:46:28.44ID:bN/xHNYb0 P-1ASM常時装備になっちゃう?
777名無し三等兵 (ワッチョイ 35d2-kcn7)
2018/12/23(日) 12:37:37.05ID:WB//+WN50 ならない。先に撃たれたらASMごと墜落するだけ。
やるならF-2直掩
やるならF-2直掩
778名無し三等兵 (ワッチョイ 2392-jJ6L)
2018/12/23(日) 14:34:11.53ID:lbFDiLl90 P-1にCIWSを乗せればええ
779名無し三等兵 (ワッチョイ a381-pJxC)
2018/12/23(日) 19:01:55.97ID:i73aLRFd0 LRASMを8発搭載可能にすればことたりる
780名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-gXpP)
2018/12/25(火) 12:11:40.28ID:Qg4EjwQ1M 今回のKDX-1ならSAMは古いシー・スパローがあるきりだから
ASM-1Cやハープーンで十分だよ
ASM-1Cやハープーンで十分だよ
781名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-q1e7)
2018/12/25(火) 14:54:56.12ID:84zeXnKO0 MHI案P-Xは案外時代を正確に先読みしてたのかもね。 www
782名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-5YD5)
2018/12/25(火) 16:38:15.80ID:ICVYezpW0 不審船対策にマーヴェリック搭載なら平時でもありえるんじゃ
783名無し三等兵 (ワッチョイ a31f-SpB9)
2018/12/25(火) 16:48:04.37ID:OGPJbTfu0 不審船でも小銃撃ったぐらいではMaverick無理でしょ? RPGでようやく熟慮してまだ踏み止まるよ。
対艦ミサイルないし対空ミサイルを撃たれたら、撃沈命令かな
対艦ミサイルないし対空ミサイルを撃たれたら、撃沈命令かな
784名無し三等兵 (ワッチョイ c5b3-+uQu)
2018/12/25(火) 20:03:08.45ID:u7rKUgBC0 >783
どうだろう?
仮に韓国が先にミサイルを撃ったとしても、「そうなった原因は
自衛隊の行動にある」と言われた時に撃沈命令なんて出せるか?
俺は今回の事件で最初は「韓国は軍人までキチガイか!」と怒ったけど、
その後で「自衛隊機が韓国軍艦に向かって危険な速度で急接近して来た!」
と言われて、そりゃ自衛隊も悪いわ、と思った。思ってしまった。
どうだろう?
仮に韓国が先にミサイルを撃ったとしても、「そうなった原因は
自衛隊の行動にある」と言われた時に撃沈命令なんて出せるか?
俺は今回の事件で最初は「韓国は軍人までキチガイか!」と怒ったけど、
その後で「自衛隊機が韓国軍艦に向かって危険な速度で急接近して来た!」
と言われて、そりゃ自衛隊も悪いわ、と思った。思ってしまった。
785名無し三等兵 (ワッチョイ c5b3-+uQu)
2018/12/25(火) 20:08:57.32ID:u7rKUgBC0 そう思ったのが俺一人でないなら、撃沈命令なんが絶対に出せないし、
出してはいけない。
これは感情と国民性の話なので、奴らの主張が本当か嘘かは関係無い。
自分が間違ってるかも?と思った時に一歩引く国民と、自分が100%悪いと
わかっていても関係なく、相手を一方的に殴り回せる国民との違い。
出してはいけない。
これは感情と国民性の話なので、奴らの主張が本当か嘘かは関係無い。
自分が間違ってるかも?と思った時に一歩引く国民と、自分が100%悪いと
わかっていても関係なく、相手を一方的に殴り回せる国民との違い。
786名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-laOi)
2018/12/25(火) 20:17:40.89ID:YxG6hNQ90 なんか日本語がおかしいな
787名無し三等兵 (ワッチョイ 9b3a-sdP0)
2018/12/26(水) 02:40:26.12ID:F4nQSIQT0 韓国側の工作員だろう、日本語を完全に使いこなすのは難しいからな
別のスレでも不自然に煽っている奴がいる
アベガーとか連呼しているんで、バックは分かりやすいが…どうしようもないね、あいつら
別のスレでも不自然に煽っている奴がいる
アベガーとか連呼しているんで、バックは分かりやすいが…どうしようもないね、あいつら
788名無し三等兵 (ワッチョイ cbb3-Cn1a)
2018/12/26(水) 08:49:03.07ID:A65nGpQQ0789名無し三等兵 (ワッチョイ 45c7-tTwh)
2018/12/26(水) 10:21:29.69ID:3MlDSlH00 もし旗を立てずに領海に入ったらどう対処するのかな?
790名無し三等兵 (ブーイモ MM59-b/Hs)
2018/12/26(水) 10:42:45.22ID:aJqCqeUoM 遺憾砲撃つ
793名無し三等兵 (ワッチョイ abfb-yIz5)
2018/12/26(水) 14:24:31.89ID:qVHhsb1w0 >国連海洋法条約上、公海に関する規定は、いずれの国の排他的経済水域、領海若しくは内水又はいずれの群島国の群島水域にも含まれない海洋のすべての部分に適用されます。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/zyoho/msk_idx.html
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/zyoho/msk_idx.html
794名無し三等兵 (ワッチョイ c5b3-+uQu)
2018/12/26(水) 16:08:40.36ID:BB0O0XPg0795名無し三等兵 (ドコグロ MM69-cmX0)
2018/12/26(水) 16:12:55.51ID:LmHhZUjUM 見た目から韓国海軍艦と思って声かけたが返答がない
見間違いかなあ?軍艦旗も掲げてないし
韓国艦っぽく見せてる所属不明艦だな
でいいなら
見間違いかなあ?軍艦旗も掲げてないし
韓国艦っぽく見せてる所属不明艦だな
でいいなら
796名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-pYfG)
2018/12/26(水) 17:33:44.42ID:1g3VgNzWM >>783
さして熟慮することもなく機関砲撃ち込みまくって自沈に追い込んだがな>不審船
さして熟慮することもなく機関砲撃ち込みまくって自沈に追い込んだがな>不審船
797名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-pYfG)
2018/12/26(水) 17:34:15.07ID:1g3VgNzWM798名無し三等兵 (ワッチョイ 0db3-CXES)
2018/12/27(木) 01:53:57.40ID:w3VwxGB90 どうあれ先制攻撃した方が不利なのは確定。
レーダー照射だけでも擁護の声は下火になっていることからも明らか。
レーダー照射だけでも擁護の声は下火になっていることからも明らか。
799名無し三等兵 (ワッチョイ 559f-4fyn)
2018/12/27(木) 10:13:03.94ID:AhceGASQ0 不審船の事例であるように、自衛隊は実弾で撃たれれば反撃できますし、そこには平和憲法だから戦闘できないということはない。大事なのは敵が最初に撃ってくることで、今回の事例で言えばなぞの艦船が一発でもいいからP-1に撃てば撃沈可能。
ただ、その一撃で撃墜されてしまう可能性はあるが、それこそが「平和憲法」の重い十字架であり、現状それは回避できない
ただ、その一撃で撃墜されてしまう可能性はあるが、それこそが「平和憲法」の重い十字架であり、現状それは回避できない
800名無し三等兵 (ワッチョイ 55c7-cKUQ)
2018/12/27(木) 11:21:42.11ID:KN+wvacL0801名無し三等兵 (ワッチョイ 55c7-cKUQ)
2018/12/27(木) 11:37:51.04ID:KN+wvacL0802名無し三等兵 (ワッチョイ 76b3-XySv)
2018/12/27(木) 12:14:27.62ID:RXnbmse00 >>794
一の国の軍隊に属する船舶であって、当該国の国籍を有するそのような船舶であることを示す外部標識を掲げ、当該国の政府によって正式に任命されてその氏名が軍務に従事する者の適当な名簿又はこれに相当するものに記載されている士官の指揮の下にあり、
かつ、正規の軍隊の規律に服する乗組員が配置されているものこれらの要件からは、国際法上、軍艦はその外形や兵装により規定されるものではないことが分かる。
軍艦の最低要件
・軍艦旗(自衛艦旗が相当する)等を掲揚している必要がある。
・将校名簿に掲載されている士官の指揮下にある必要がある
・乗組員が海賊や反乱水兵でない必要がある。
軍艦旗も掲げず友朋国をロックオンしたため北の反乱だったのかも?w
一の国の軍隊に属する船舶であって、当該国の国籍を有するそのような船舶であることを示す外部標識を掲げ、当該国の政府によって正式に任命されてその氏名が軍務に従事する者の適当な名簿又はこれに相当するものに記載されている士官の指揮の下にあり、
かつ、正規の軍隊の規律に服する乗組員が配置されているものこれらの要件からは、国際法上、軍艦はその外形や兵装により規定されるものではないことが分かる。
軍艦の最低要件
・軍艦旗(自衛艦旗が相当する)等を掲揚している必要がある。
・将校名簿に掲載されている士官の指揮下にある必要がある
・乗組員が海賊や反乱水兵でない必要がある。
軍艦旗も掲げず友朋国をロックオンしたため北の反乱だったのかも?w
803名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-7jUJ)
2018/12/27(木) 12:24:32.75ID:/9YtkL2pM >>801
むしろあらかじめ反撃の許可を与えておくことすらやりそうだがな
むしろあらかじめ反撃の許可を与えておくことすらやりそうだがな
804名無し三等兵 (スフッ Sdfa-Fipo)
2018/12/27(木) 12:26:39.91ID:WTeMoLRSd805名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-7jUJ)
2018/12/27(木) 12:28:56.96ID:/9YtkL2pM いずれにしても今回照射されたP-1は爆装してないので
どの道反撃には他機をより上位の命令で飛ばす必要がある
もし今後P-1が護身用にASM-1Cを数本抱えて日本海を哨戒するようになれば
許可は既に与えられていると見るべきだろうな
韓国軍兵士の軽率な行動を抑止する意味でもその方がよいかもしれん
(見える位置に拳銃をつけて警官に犯罪多発地帯のパトロールをさせる)
どの道反撃には他機をより上位の命令で飛ばす必要がある
もし今後P-1が護身用にASM-1Cを数本抱えて日本海を哨戒するようになれば
許可は既に与えられていると見るべきだろうな
韓国軍兵士の軽率な行動を抑止する意味でもその方がよいかもしれん
(見える位置に拳銃をつけて警官に犯罪多発地帯のパトロールをさせる)
806名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-7jUJ)
2018/12/27(木) 12:30:31.78ID:/9YtkL2pM807名無し三等兵 (ワッチョイ da9f-QSY0)
2018/12/27(木) 14:10:43.75ID:c7hN7tpM0 正当防衛射撃発射!
808名無し三等兵 (ワッチョイ 7abd-5EXd)
2018/12/27(木) 19:39:23.78ID:kjwAqiZS0 「証拠はある」と言いながら詳細は出さず相手の自滅を待つ。
下朝鮮の支離滅裂振りを見てもよく分かる。
下朝鮮の支離滅裂振りを見てもよく分かる。
810名無し三等兵 (ワッチョイ 0ae7-rDRb)
2018/12/29(土) 00:30:50.59ID:0Jg+bZTk0 盛り上がっているところ悪いけど、韓国駆逐艦は軍艦旗は揚げてるで
見えにくくなっているだけで
見えにくくなっているだけで
812名無し三等兵 (ワッチョイ aeaa-M4ba)
2018/12/29(土) 04:32:43.11ID:ttnDOgte0813P-8はハープーンか (ワッチョイ 0db3-SF4R)
2018/12/29(土) 10:06:58.40ID:ih/m7xyR0 一方、こうさくいんのみなさんは「音声はねつ造ニダ」と空しい反抗を続けており
いや、いやしくも軍艦なら問い合わせに応答しないと。少なくともアメリカP-8ならマーベリック撃ち込まれても仕方ない状況なんじゃないの?
いや、いやしくも軍艦なら問い合わせに応答しないと。少なくともアメリカP-8ならマーベリック撃ち込まれても仕方ない状況なんじゃないの?
814名無し三等兵 (ワッチョイ aeaa-M4ba)
2018/12/29(土) 10:19:51.49ID:ttnDOgte0 アメさんでも撃ちはしないのでは?その後、戦闘機や水上艦をうろつかせはするだろうけど
ロシアなら撃ってもおかしくない
ロシアなら撃ってもおかしくない
815名無し三等兵 (ワッチョイ ee3a-M1g+)
2018/12/29(土) 12:45:33.90ID:he5F8FOM0 ロシアなら…撃ちそうだな確かに
816名無し三等兵 (ドコグロ MMfe-ulK+)
2018/12/29(土) 13:06:56.91ID:5t4DrQaPM817名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-w0Hg)
2018/12/30(日) 07:06:09.15ID:UR0gUbkQ0 レーダー照射されただけで物理的に撃沈なんてのは論外だが、相手のレーダーや
管制システムを電子的に焼き切る事は出来ないだろうか?
管制システムを電子的に焼き切る事は出来ないだろうか?
818名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-vvnJ)
2018/12/30(日) 09:04:53.55ID:Wifa8hb3M 焼き切るだけでも論外だが
819名無し三等兵 (アウアウクー MM35-tc1e)
2018/12/30(日) 11:02:06.85ID:tKQt9qQCM 乗員もやけどで済めばいいくらいのレベルの強さの電波じゃん
820名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab3-Q7fe)
2018/12/30(日) 11:21:22.38ID:RiaCIY730 ゆんゆんではすまないわな
821名無し三等兵 (ワッチョイ da92-n9eg)
2018/12/30(日) 11:51:47.96ID:Gmr0VV2i0 高出力マイクロ波技術に関する研究
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
順調なら所内試験中
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
順調なら所内試験中
822名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-SF4R)
2018/12/30(日) 12:41:20.24ID:rRfMy0Na0 非致死性兵器
として、死にはしないが体が広範囲に低温火傷しますとか
視力が一時的にガタ落ちしますとか
強烈な頭痛と目の前に光の模様が大量に見えるタイプの障害を
一次的に(20分くらい続く)引き起こすだけでもパイロットとしては致命的だな
もう任務達成不可能になる
として、死にはしないが体が広範囲に低温火傷しますとか
視力が一時的にガタ落ちしますとか
強烈な頭痛と目の前に光の模様が大量に見えるタイプの障害を
一次的に(20分くらい続く)引き起こすだけでもパイロットとしては致命的だな
もう任務達成不可能になる
823名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-Q7fe)
2018/12/30(日) 13:59:07.52ID:RiaCIY730 >>821
ポンチ絵ながら地味にズムオルト級とF-3が出てるのが素敵w
ポンチ絵ながら地味にズムオルト級とF-3が出てるのが素敵w
824名無し三等兵 (スップ Sdfa-CXES)
2018/12/30(日) 14:34:49.97ID:W9KRl7wWd 毎回思うが、なんで絵の中じゃF-3はことごとく洋上迷彩なのだ?
だからみんな任務的な意味でのF-2の後継機だと勘違いするんじゃないのか?
だからみんな任務的な意味でのF-2の後継機だと勘違いするんじゃないのか?
826名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-m4RN)
2018/12/30(日) 17:09:37.61ID:UR0gUbkQ0 つーかFC当てられても、自動でECMが起動するとか無いんだな。
相手が撃つ気だったら何も出来ずに撃墜されてたのは間違いない。
ちょっと気が緩み過ぎ。
と言う言葉が悪ければ、ちょっと韓国を信頼し過ぎてる。
相手が撃つ気だったら何も出来ずに撃墜されてたのは間違いない。
ちょっと気が緩み過ぎ。
と言う言葉が悪ければ、ちょっと韓国を信頼し過ぎてる。
827名無し三等兵 (スププ Sdfa-wE4J)
2018/12/30(日) 17:56:50.57ID:8nA/NaJsd828名無し三等兵 (ワッチョイ da02-4fyn)
2018/12/30(日) 18:17:38.58ID:qrmL8qR+0829名無し三等兵 (スッップ Sdfa-X2zd)
2018/12/30(日) 18:45:13.06ID:9aTiPZxqd どうせ急激な運動出来ないんだから曳航デコイくらいあっても
830名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-m4RN)
2018/12/30(日) 20:10:54.22ID:UR0gUbkQ0831名無し三等兵 (ワッチョイ da02-4fyn)
2018/12/30(日) 20:42:35.59ID:qrmL8qR+0 >>830
ECMってのは相手の周波数を特定してそれに合わせて妨害するもんやろ、FCSもバレたら対応して周波数かえるしな
それと、艦載SAMってのは元来セミアクティブ、終末誘導は船のイルミネータの連続波の反射に突っ込むもんだから妨害しようがない
アクティブ誘導SAMは哨戒機との共同交戦能力が実用化されたのと合わせていま開発されてる、それがSM-6
つまり飛行機が船の射程内に入るのは射程ギリギリからASM撃ち逃げするとかでない限り非常に危険なこと
ECMってのは相手の周波数を特定してそれに合わせて妨害するもんやろ、FCSもバレたら対応して周波数かえるしな
それと、艦載SAMってのは元来セミアクティブ、終末誘導は船のイルミネータの連続波の反射に突っ込むもんだから妨害しようがない
アクティブ誘導SAMは哨戒機との共同交戦能力が実用化されたのと合わせていま開発されてる、それがSM-6
つまり飛行機が船の射程内に入るのは射程ギリギリからASM撃ち逃げするとかでない限り非常に危険なこと
832名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-C+se)
2018/12/31(月) 16:27:30.39ID:bMxtRstm0833名無し三等兵 (ワッチョイ 0db3-SF4R)
2018/12/31(月) 16:50:09.73ID:AH6LKl3J0 AESAは充分な出力を持っているけど、積極的なEAまでは考えていない、考えないと思う、P-1の特質上。
でもアクティブホーミングアレイレーダーの目つぶしくらいは考えても罰は当たらないのか。
でもアクティブホーミングアレイレーダーの目つぶしくらいは考えても罰は当たらないのか。
834名無し三等兵 (ワッチョイ da02-4fyn)
2018/12/31(月) 23:00:36.77ID:qLwmtTir0 ちょうどkeenedgeの人がTwitterでP-1に曳航デコイ引かせる提案があった、て言ってたな
妨害はできないが、欺瞞して誘引はできる
つまり、読み取ったイルミネーター波をデコイが増幅して返信して、そちらにおびき寄せるというわけだ
妨害はできないが、欺瞞して誘引はできる
つまり、読み取ったイルミネーター波をデコイが増幅して返信して、そちらにおびき寄せるというわけだ
835名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-7cId)
2018/12/31(月) 23:35:53.47ID:oW69IDA60 横だが戦電妨ことF-15用のエスコートジャマーは対艦想定らしいで
600ガロンタンクまるっと転用して燃料冷却でガッツリ冷やすブツらしいが
逆に言うとそのクラスのもの用意しないと艦載レーダには通用せんのやろな
600ガロンタンクまるっと転用して燃料冷却でガッツリ冷やすブツらしいが
逆に言うとそのクラスのもの用意しないと艦載レーダには通用せんのやろな
836名無し三等兵 (ドコグロ MMfe-ulK+)
2018/12/31(月) 23:43:35.18ID:tXQzUGADM 古のクエイル見たいなのは流行らんか
838名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-m4RN)
2019/01/01(火) 11:45:17.51ID:vwI4uHEI0 >>835
戦闘機が容積的にも発電能力的にも厳しいのはわかる。
でも輸送機や哨戒機は両方クリア出来んかな?
艦載レーダーを潰すのは無理でも、ミサイルに積まれた小型の
光波・電波シーカーに強いレーザー・レーダーを当てて正規の
信号を一時的に受信出来なくするくらいは…、無理か?
戦闘機が容積的にも発電能力的にも厳しいのはわかる。
でも輸送機や哨戒機は両方クリア出来んかな?
艦載レーダーを潰すのは無理でも、ミサイルに積まれた小型の
光波・電波シーカーに強いレーザー・レーダーを当てて正規の
信号を一時的に受信出来なくするくらいは…、無理か?
839名無し三等兵 (ワッチョイ 2e65-CIR/)
2019/01/01(火) 13:18:05.13ID:tCZNrqBg0 2つ問題がある
強い電波くらいじゃそうそう壊れないし、壊れないとホームオンジャミングで妨害源につっこんでくる
指向性を持たせて解決する場合は指向性かつ強い電波を全周に発せられるように装置を配置することになるから重量と値段がかさむ
強い電波くらいじゃそうそう壊れないし、壊れないとホームオンジャミングで妨害源につっこんでくる
指向性を持たせて解決する場合は指向性かつ強い電波を全周に発せられるように装置を配置することになるから重量と値段がかさむ
840名無し三等兵 (ワッチョイ 4546-zUkz)
2019/01/01(火) 13:20:29.40ID:gxypQvBK0 チョンが味方じゃないのに味方と錯誤することが錯誤
歴史的にみて共産党と組んでも、チョンや国民党と組むことがありえない
これこそが戦後日本の外交政治の壮大な錯誤とチョンの幼稚な謀略と、物理的に日チョン同盟がありえないことを思考できない馬鹿さ加減
・半島統一間近で中国よ領土を隣接し直接紛争懸念がある統一朝鮮と組むのは、連鎖的戦争拡大主義であって、WW1の連鎖的世界大戦を生んだという歴史教訓がわからな無知っぷり
・合わせて台湾とも組める要素がない、やはり日中直接衝突を招くから
・しかし暫定的な日中協力は少なからず日本の直接被侵略驚異と大国間戦争リスクを回避するからケースバイケースであり
・極論で日本VS統一朝鮮、台湾は勝てる小国分そうだからやってもいい
これが外交政治の基礎なんだよね。わからないほうが馬鹿で、ここで韓国同盟論者は嘘ばかりの植民被害神話ブロパがんだなどに踊らされ
外交政治がわからず安直な隣接同盟、小国同盟しか構想できない馬鹿なんだよね
前原とかは完全にそういう外構政治わからない安直思考しかないよ
歴史的にみて共産党と組んでも、チョンや国民党と組むことがありえない
これこそが戦後日本の外交政治の壮大な錯誤とチョンの幼稚な謀略と、物理的に日チョン同盟がありえないことを思考できない馬鹿さ加減
・半島統一間近で中国よ領土を隣接し直接紛争懸念がある統一朝鮮と組むのは、連鎖的戦争拡大主義であって、WW1の連鎖的世界大戦を生んだという歴史教訓がわからな無知っぷり
・合わせて台湾とも組める要素がない、やはり日中直接衝突を招くから
・しかし暫定的な日中協力は少なからず日本の直接被侵略驚異と大国間戦争リスクを回避するからケースバイケースであり
・極論で日本VS統一朝鮮、台湾は勝てる小国分そうだからやってもいい
これが外交政治の基礎なんだよね。わからないほうが馬鹿で、ここで韓国同盟論者は嘘ばかりの植民被害神話ブロパがんだなどに踊らされ
外交政治がわからず安直な隣接同盟、小国同盟しか構想できない馬鹿なんだよね
前原とかは完全にそういう外構政治わからない安直思考しかないよ
843名無し三等兵 (ワッチョイ eeb7-M1g+)
2019/01/01(火) 13:34:46.14ID:AWuGs5no0 >>842
エンジンの余力を増し発電機を大型化するだけでは足りぬと申すか
エンジンの余力を増し発電機を大型化するだけでは足りぬと申すか
844名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-Qg2I)
2019/01/01(火) 13:47:57.75ID:wOnZZvZDa >>842
原子力航空機…ガンダムですね
原子力航空機…ガンダムですね
845名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-m4RN)
2019/01/01(火) 15:32:15.24ID:vwI4uHEI0 ミサイルへの欺瞞や目潰しだったらグラウラーの電子戦ポッドでも
可能なんだろ?
哨戒機クラスの容積と発電能力でも足りんのか?
スマートスキンレーダーとかって、海自や海保の哨戒機にこそ
必要な気がする。
次もFCだけで済む保証は無いわけだし。
可能なんだろ?
哨戒機クラスの容積と発電能力でも足りんのか?
スマートスキンレーダーとかって、海自や海保の哨戒機にこそ
必要な気がする。
次もFCだけで済む保証は無いわけだし。
846名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-7cId)
2019/01/01(火) 16:00:30.33ID:U2fJlj3y0847名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-m4RN)
2019/01/01(火) 18:59:29.24ID:vwI4uHEI0 >846
あー、そうか。
かといって哨戒機にAESA貼りまくるわけにもいかんしな。
撃たれたら死ぬものとして最初から諦めるしかないか。
韓国軍も北朝鮮に天安を沈められて46人だったか戦死したけど戦争には
ならなかったし、自身の経験としてそれを知ってる韓国軍の引き金は軽そうだ。
これからの国境警備は命懸けになるね。
あー、そうか。
かといって哨戒機にAESA貼りまくるわけにもいかんしな。
撃たれたら死ぬものとして最初から諦めるしかないか。
韓国軍も北朝鮮に天安を沈められて46人だったか戦死したけど戦争には
ならなかったし、自身の経験としてそれを知ってる韓国軍の引き金は軽そうだ。
これからの国境警備は命懸けになるね。
848名無し三等兵 (ワッチョイ b102-R27w)
2019/01/01(火) 21:04:44.51ID:jMI2CJzv0 結局、グラウラーは現状コスパ悪か不要って判断になったのかな
849名無し三等兵 (ワッチョイ eeb7-M1g+)
2019/01/01(火) 21:19:33.67ID:0tCD00N60 F-35の電子戦機能程度で当面は充分という判断なのだろうな
850名無し三等兵 (ワッチョイ b11b-4fyn)
2019/01/01(火) 22:30:43.47ID:yrfbt9DH0851名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-m4RN)
2019/01/01(火) 23:25:48.73ID:vwI4uHEI0 グラウラー用の新しい電子戦ポッド(ALQ-249)も開発中じゃなかった?
852名無し三等兵 (ワッチョイ 7d63-5EXd)
2019/01/02(水) 00:52:58.83ID:QlodDnCR0 グラウラーは日本にもう導入されたんだっけ?
853名無し三等兵 (ワッチョイ eeb7-M1g+)
2019/01/02(水) 01:04:46.95ID:2WHH+Sk70 結局導入話は立ち消え
854名無し三等兵 (ワッチョイ 05c9-hXvk)
2019/01/02(水) 01:20:53.75ID:ZHCSDlHr0 >>826
そもそもバーンスルーする距離でそんなのやってもw
そもそもバーンスルーする距離でそんなのやってもw
855名無し三等兵 (ワッチョイ 752d-AIgs)
2019/01/02(水) 03:12:18.46ID:RKsenq260 そういやAAM-4Bなら巡航ミサイルや横行目標も対処できるんだよね
似たような誘導システムの中SAM改がコヨーテ迎撃してたしシースパローくらい落とせるやろ
でも機体の後ろにレーダー付けないと駄目か
そもそも対処時間考えたら機械が勝手にミサイル検知したら自動で迎撃しないと間に合わなわなそうだけど自衛隊にそんなオペレーションは可能なのか
仮に可能で4発搭載したとして駆逐艦には大量にミサイル積んであるんだからすぐ弾切れするし
結局あんまり効果なさそう
似たような誘導システムの中SAM改がコヨーテ迎撃してたしシースパローくらい落とせるやろ
でも機体の後ろにレーダー付けないと駄目か
そもそも対処時間考えたら機械が勝手にミサイル検知したら自動で迎撃しないと間に合わなわなそうだけど自衛隊にそんなオペレーションは可能なのか
仮に可能で4発搭載したとして駆逐艦には大量にミサイル積んであるんだからすぐ弾切れするし
結局あんまり効果なさそう
856名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-7jUJ)
2019/01/02(水) 07:13:21.42ID:FzQv2EnGM >>847
撃つ度胸がないから今度の不始末でも
危害目的で照射したがそれがどうしたと居直ることもできずに卑屈に言い逃れを重ねてるわけで
ピンポンダッシュ常習犯のガキが俺は人を殺せるんだぜと息巻いてるに過ぎん罠
撃つ度胸がないから今度の不始末でも
危害目的で照射したがそれがどうしたと居直ることもできずに卑屈に言い逃れを重ねてるわけで
ピンポンダッシュ常習犯のガキが俺は人を殺せるんだぜと息巻いてるに過ぎん罠
857名無し三等兵 (ワッチョイ 76e8-SF4R)
2019/01/02(水) 08:21:51.69ID:WM9Rs8qs0 >>831
スペクトラム拡散や、周波数ホッピング等を使われると、
単純に同じ周波数で妨害電波出すってのでは妨害しにくい
また一般には非公開の未知の変調方式もあるかもしれない
敵に手の内を見せないために、平時と有事ではレーダーのパターンが異なる
スペクトラム拡散や、周波数ホッピング等を使われると、
単純に同じ周波数で妨害電波出すってのでは妨害しにくい
また一般には非公開の未知の変調方式もあるかもしれない
敵に手の内を見せないために、平時と有事ではレーダーのパターンが異なる
858名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-7jUJ)
2019/01/02(水) 09:02:12.35ID:CYtVasQ+M とはいっても海自でも運用したシースパローに韓国海軍が独自の改造施してるわけでもないからな
一方でP-1の電子防御装置の詳細を韓国海軍は知る方法がない
一方でP-1の電子防御装置の詳細を韓国海軍は知る方法がない
859名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-m4RN)
2019/01/02(水) 09:27:10.32ID:FufxbBDw0 >>855
ハードキルは流石に野党やマスコミ・平和市民がブチ切れると思う。
今回の韓国の言い訳と同じで、韓国側が先に手を出したとしても、
「そうさせた原因は日本にある理論」で朝から晩まで特集組んで
流しまくり、情報の物量で押し流す。
これも一つのパワージャミングだな。
相互の距離が近い哨戒任務だとミサイルの安全距離が取れない気も
するし、ソフトキルが限界では?
ハードキルは流石に野党やマスコミ・平和市民がブチ切れると思う。
今回の韓国の言い訳と同じで、韓国側が先に手を出したとしても、
「そうさせた原因は日本にある理論」で朝から晩まで特集組んで
流しまくり、情報の物量で押し流す。
これも一つのパワージャミングだな。
相互の距離が近い哨戒任務だとミサイルの安全距離が取れない気も
するし、ソフトキルが限界では?
860名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-4fyn)
2019/01/02(水) 11:17:05.17ID:9q0XXuXh0 もう完全に敵国扱いでワロタ
862名無し三等兵 (ワッチョイ 0a74-TGC6)
2019/01/02(水) 11:30:18.23ID:gitQl8i50 反日教育・日本文化禁止は完全に敵国の証拠だよ
対米戦前の戦前日本とほぼ同じ状態だもの
どんなイザコザも反日感情高める方向になるからいずれ軍事衝突の閾値に達するよ
対米戦前の戦前日本とほぼ同じ状態だもの
どんなイザコザも反日感情高める方向になるからいずれ軍事衝突の閾値に達するよ
863名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-7jUJ)
2019/01/02(水) 12:30:12.39ID:6SvqnyCrM 李朝末期と同じ精神状態だからな
併合期の教育も百年持たなかった
併合期の教育も百年持たなかった
864名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-pBdY)
2019/01/02(水) 12:49:03.76ID:IyhK71IzM でも考えたら哀れな連中よ?
自分が同じ立場に生まれてみ?
自分が同じ立場に生まれてみ?
865名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-7jUJ)
2019/01/02(水) 13:59:58.14ID:joFSHvVwM 日米保護下というボーナスステージを経てなお結局更生できなかった時点でな
866名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-4fyn)
2019/01/02(水) 21:58:10.45ID:9q0XXuXh0 ただ今南朝鮮にいるやつは幸せだよな、なんと言っても逃げる、国籍を離脱するという自由がある。
867名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-7LFj)
2019/01/03(木) 07:18:50.62ID:lp7+3IYDM 出てった先に適応できず逃げ戻る就職難民多数やけどな
優秀な韓国人は引く手数多とかいうプロパガンダも
最近はもう使わなくなったらしい
優秀な韓国人は引く手数多とかいうプロパガンダも
最近はもう使わなくなったらしい
868名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-bpLM)
2019/01/03(木) 08:01:50.63ID:Vnb/UlDL0 >>864
日本人も韓国人も変わらんだろうよ。
沖縄県民を見てみろよ。
両親や爺さん婆さんからは事あるごとに「沖縄は日本国に捨て石にされた」
「日本軍に虐殺された」「今でも米軍基地を押し付けられてる」と乳児の
頃から延々と教え込まれるをだぞ?
韓国人ほど感情的では無いけど、その分だけ教え込まれた理屈が深く心を縛ってる感じ。
日本人も韓国人も変わらんだろうよ。
沖縄県民を見てみろよ。
両親や爺さん婆さんからは事あるごとに「沖縄は日本国に捨て石にされた」
「日本軍に虐殺された」「今でも米軍基地を押し付けられてる」と乳児の
頃から延々と教え込まれるをだぞ?
韓国人ほど感情的では無いけど、その分だけ教え込まれた理屈が深く心を縛ってる感じ。
869名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-bpLM)
2019/01/03(木) 08:12:08.20ID:Vnb/UlDL0 幼稚園や小学校に上がれば正しく立派な"先生"が「本当の事」を教えてくれるし、
図書館に行けば旧日本軍による残虐行為と、搾取され不当に差別される沖縄の
現状が専用の棚で並んでる。
暇があったら沖縄の県立図書館と那覇の市立図書館を見て来るといい。
隣に並んでるから歩いて1分で行ける。
目の前の余儀公園では爺さん達が毎日将棋を打ちながら基地問題を語ってるし。
図書館に行けば旧日本軍による残虐行為と、搾取され不当に差別される沖縄の
現状が専用の棚で並んでる。
暇があったら沖縄の県立図書館と那覇の市立図書館を見て来るといい。
隣に並んでるから歩いて1分で行ける。
目の前の余儀公園では爺さん達が毎日将棋を打ちながら基地問題を語ってるし。
870名無し三等兵 (ワッチョイ 7946-b5zN)
2019/01/03(木) 09:37:17.61ID:Z3l9LqnC0 >>869
それがただのプロパガンダ教育だったんだからな
論理的な説明と証明伴わないの。
平成以後の小学校教育で左翼と教職が果敢にそれ
やったんだけど、力説されても証明されない虚構と
バレるの。
それが左翼の暴走と最後になったわけ
@何故だか克明な時事経過を説明するなどのいつどこ誰、どの部隊が伴わない
A宣伝する内容がただの「強調」のみであり、特定の人物らしか強調しない
Aそれ全部おもに朝鮮ゲリラと国民党がやった犯罪やんけ
B国民党の1927年南京レイプが開戦原因という確たる事実の始まり
これが浮き彫りになってバレる。この執拗な平成左翼宣伝で左翼とチョンは権威的に崩壊した
結果平成におけるプロパガンダは事実上左派の自滅と悪意ある嘘つき認定で失墜
これが左翼暴走の成果だよな
それがただのプロパガンダ教育だったんだからな
論理的な説明と証明伴わないの。
平成以後の小学校教育で左翼と教職が果敢にそれ
やったんだけど、力説されても証明されない虚構と
バレるの。
それが左翼の暴走と最後になったわけ
@何故だか克明な時事経過を説明するなどのいつどこ誰、どの部隊が伴わない
A宣伝する内容がただの「強調」のみであり、特定の人物らしか強調しない
Aそれ全部おもに朝鮮ゲリラと国民党がやった犯罪やんけ
B国民党の1927年南京レイプが開戦原因という確たる事実の始まり
これが浮き彫りになってバレる。この執拗な平成左翼宣伝で左翼とチョンは権威的に崩壊した
結果平成におけるプロパガンダは事実上左派の自滅と悪意ある嘘つき認定で失墜
これが左翼暴走の成果だよな
871あっ、道民です (ワッチョイ 89b3-xhm2)
2019/01/03(木) 11:24:17.84ID:xRA8pWqW0 ま、住んでいたら文句も言えるさな、典型的団塊世代のウチの親なんて、北方領土は沖縄よりタチが圧倒的に悪いのに、
「もう日本の物じゃ無いし」てぶん投げる始末。沖縄はゆすりのネタを簡単には手放さないよ。
那覇空港第二滑走路に曲がりなりにも反対を公表したのは、「自衛隊の戦力増強につながる」と言った日本共産党だけ(わらい)。
さて、ASM-3を搭載できるF-2を沖縄で展開する術を語ろうじゃないか。w
「もう日本の物じゃ無いし」てぶん投げる始末。沖縄はゆすりのネタを簡単には手放さないよ。
那覇空港第二滑走路に曲がりなりにも反対を公表したのは、「自衛隊の戦力増強につながる」と言った日本共産党だけ(わらい)。
さて、ASM-3を搭載できるF-2を沖縄で展開する術を語ろうじゃないか。w
872名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-C8Yo)
2019/01/03(木) 11:26:21.03ID:6kjBgo320 https://www.sankei.com/world/news/190103/wor1901030002-n1.html
米、沖縄で対艦ミサイル訓練 対中抑止、自衛隊に伝達意向
米、沖縄で対艦ミサイル訓練 対中抑止、自衛隊に伝達意向
873名無し三等兵 (ブーイモ MM33-4a06)
2019/01/03(木) 11:28:57.12ID:DvQ51xX9M >>871
北方領土に関しては今更どうにもならんだろ。まさか本当に無条件で返還されるなんて思ってる奴はいないと思うが。
北方領土に関しては今更どうにもならんだろ。まさか本当に無条件で返還されるなんて思ってる奴はいないと思うが。
874名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-xhm2)
2019/01/03(木) 11:52:53.01ID:xRA8pWqW0 無条件返還とかは寝言だけど、2島返還2島交渉継続とか、宗男が元気でロシア移行時なら余裕で出来たのを、
国内の北方領土ゴロに阿るした結果、今の政権の手柄とか寝言になっているのが何ともはや。
択捉の半分まで返す、とまで言った時期に外務省が仕事していたら返ってきていたからね、たかが邦貨で1兆位で。
国内の北方領土ゴロに阿るした結果、今の政権の手柄とか寝言になっているのが何ともはや。
択捉の半分まで返す、とまで言った時期に外務省が仕事していたら返ってきていたからね、たかが邦貨で1兆位で。
876名無し三等兵 (スップ Sd33-IWtY)
2019/01/03(木) 11:54:09.70ID:vw9eBqXfd 何十年、何百年後かわからないが極東有事まで解決せざるをもって決着とするのが正しい
ロシアが何かする度に抗議の実績を積み重ねるべし
ロシアが何かする度に抗議の実績を積み重ねるべし
877名無し三等兵 (ワッチョイ 8b42-QPUJ)
2019/01/03(木) 11:56:10.20ID:+iX3LGzG0 >>874
実際ロシアとしたら、あそこにミサイル基地作られたら詰む訳で...
既に東欧を封鎖され極東も封鎖されたら、息できない
プーチンからしてみると、周囲が全て敵状態
ロシアは孤立しているって演説してるしな
実際ロシアとしたら、あそこにミサイル基地作られたら詰む訳で...
既に東欧を封鎖され極東も封鎖されたら、息できない
プーチンからしてみると、周囲が全て敵状態
ロシアは孤立しているって演説してるしな
878名無し三等兵 (スップ Sd33-IWtY)
2019/01/03(木) 11:58:21.21ID:vw9eBqXfd 樺太豊原市に外務省内の露探とつるんで「ユジノサハリンスク日本領事館」なるものを作らせた国賊鈴木宗男誅すべし
879名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-Mx/A)
2019/01/03(木) 12:10:46.79ID:xa3MFzMd0 国後水道にSOSUSとかCAPTOR敷設されたらロシアのSSBN部隊にとっちゃ大迷惑だからな
880名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-SIQr)
2019/01/03(木) 12:14:26.38ID:gQ7lU7+E0 ペトロパブロフスク
881名無し三等兵 (JP 0H6b-boCC)
2019/01/03(木) 14:03:31.01ID:X1toT3MvH >>812 嘘だろ。 全く見えなかったぞ。 もう一度見直してみたが全くないぞ。 見えない旗なんて旗の役割すら果たしていない。
https://i.imgur.com/VMdYVNe.jpg
https://i.imgur.com/ZQCGVoc.jpg
https://i.imgur.com/VMdYVNe.jpg
https://i.imgur.com/ZQCGVoc.jpg
883名無し三等兵 (ワッチョイ 7bce-mezy)
2019/01/03(木) 15:02:26.35ID:x3LTwMs50885名無し三等兵 (ワッチョイ fbb7-LOuP)
2019/01/03(木) 15:18:32.91ID:srSEmucJ0 荒れている凪だったのさ!
886名無し三等兵 (スプッッ Sde5-bldH)
2019/01/03(木) 15:27:23.82ID:W7LHqdK+d 一応こんな感じで旗はついてた模様
小さいがまぁ、一応ついてはいる
https://twitter.com/o1h2a1n7a_jack/status/1080643253546889216?s=21
https://twitter.com/ishouhou/status/1080677899416395776?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
小さいがまぁ、一応ついてはいる
https://twitter.com/o1h2a1n7a_jack/status/1080643253546889216?s=21
https://twitter.com/ishouhou/status/1080677899416395776?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
887名無し三等兵 (ワッチョイ f91f-xhm2)
2019/01/03(木) 15:33:27.05ID:YJsNMumN0 お前の旗はお前の9cm並みに小さいなと馬鹿にしてやれば良い
888名無し三等兵 (スプッッ Sde5-bldH)
2019/01/03(木) 15:37:03.85ID:W7LHqdK+d なに
どんなに小さくてもP-1のセンサーなら問題あるまい
どんなに小さくてもP-1のセンサーなら問題あるまい
889名無し三等兵 (アウウィフ FF9d-YxQC)
2019/01/03(木) 17:52:27.86ID:rOBz/JYRF >>872
自衛隊も一緒に訓練すればいいのにな
自衛隊も一緒に訓練すればいいのにな
890名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-bpLM)
2019/01/03(木) 18:08:24.27ID:Vnb/UlDL0 風が凪いでいて見えなかっただけなら、そこについては韓国軍に非はない。
旗に触れると、韓国側に揚げ足を取られる口実を与える事になるから、
触れない方がいい。
攻め口なんて他にいくらでもあるんだから。
旗に触れると、韓国側に揚げ足を取られる口実を与える事になるから、
触れない方がいい。
攻め口なんて他にいくらでもあるんだから。
891名無し三等兵 (ドコグロ MM0b-23OW)
2019/01/03(木) 18:56:53.54ID:iHJIHDs5M なんでそんなに必死なんだろう?
892名無し三等兵 (ワッチョイ fbb7-LOuP)
2019/01/03(木) 19:00:04.06ID:oAnVaa5D0 一旦憎くなってしまうとな
何が何でも憎くて憎くて憎くて、仕方なくなってしまうんだよ
そうなるともう止まらないんだ、人間と言う生き物はね
何が何でも憎くて憎くて憎くて、仕方なくなってしまうんだよ
そうなるともう止まらないんだ、人間と言う生き物はね
893名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-C8Yo)
2019/01/03(木) 19:23:22.99ID:6kjBgo320 日本人は朝鮮人相手に感情的になるのは止めるべきだ
あんな連中を相手にするだけ時間と労力の無駄
個人的には朝鮮半島限定鎖国論を提唱したい
あんな連中を相手にするだけ時間と労力の無駄
個人的には朝鮮半島限定鎖国論を提唱したい
894名無し三等兵 (ワッチョイ 7374-+Jic)
2019/01/03(木) 19:25:01.24ID:ObQTq8N/0895名無し三等兵 (ワッチョイ f9c9-xFbF)
2019/01/04(金) 00:21:16.71ID:fuAuRrh00896名無し三等兵 (ワッチョイ fbb7-LOuP)
2019/01/04(金) 00:40:34.56ID:gpA1n0He0897名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-lEM0)
2019/01/04(金) 00:52:27.50ID:9HnTgFh/M898名無し三等兵 (ワッチョイ 9902-RM76)
2019/01/04(金) 01:35:48.39ID:XiVuDhX60 動物は殴って理解させるものだ。聞き分けの良い動物もいるが、残念ながらそうでないものが隣に住んでいる場合は
力のみが連中に理解させることができる。殺す必要はないし、愛するのも構わん。ただ力でないと理解できない動物がいるのだ
力のみが連中に理解させることができる。殺す必要はないし、愛するのも構わん。ただ力でないと理解できない動物がいるのだ
899名無し三等兵 (ワッチョイ c19b-lEM0)
2019/01/04(金) 01:54:26.70ID:8EB9txdW0900名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-7LFj)
2019/01/04(金) 06:51:43.46ID:0esCTzoPM >>895
実際日本政府も武力衝突を全く躊躇しなくなってるっぽいからのぅ
実際日本政府も武力衝突を全く躊躇しなくなってるっぽいからのぅ
901名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-7LFj)
2019/01/04(金) 07:51:17.95ID:0esCTzoPM 積極的に江華島事件を狙ってるかはさておき
少なくとも朝鮮が暴発する可能性を全く避けようともしていないというか
こっちが普通の対応したら盛大な煽りになるという朝鮮のアホな特性もあるが
そういう特性の相手だと知りながら”普通の対応”をすることを躊躇はしないわけだ
少なくとも朝鮮が暴発する可能性を全く避けようともしていないというか
こっちが普通の対応したら盛大な煽りになるという朝鮮のアホな特性もあるが
そういう特性の相手だと知りながら”普通の対応”をすることを躊躇はしないわけだ
902名無し三等兵 (ペラペラ SD73-Zh49)
2019/01/04(金) 08:50:04.34ID:TavvHhlVD >>889
沖縄本島に地対艦ミサイル部隊配備検討 中国牽制を強化
https://www.asahi.com/articles/ASL2J6SDQL2JUTIL07Z.html
地対艦ミサイル部隊が配備されたら一緒に訓練するだろうね
沖縄本島に地対艦ミサイル部隊配備検討 中国牽制を強化
https://www.asahi.com/articles/ASL2J6SDQL2JUTIL07Z.html
地対艦ミサイル部隊が配備されたら一緒に訓練するだろうね
904名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-63Wn)
2019/01/04(金) 09:38:45.92ID:b5NEMb4aM このまま行くと
時間の問題だろうな
対馬配備は
時間の問題だろうな
対馬配備は
906名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-kgHE)
2019/01/04(金) 11:06:21.27ID:gpVyhFjrM 九州からで十分。
907移駐訓練で足りるけどなw (ワッチョイ 89b3-xhm2)
2019/01/04(金) 13:49:03.27ID:E0yBJNvb0 第5地対艦ミサイル連隊の中隊1つを対馬常駐にして、レーダ分派隊を置けばとりあえず宜しいかと。
908名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-RIWA)
2019/01/04(金) 13:56:17.70ID:gpVyhFjrM909名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-5qYn)
2019/01/04(金) 14:40:24.34ID:KWDjPiAf0 トンネル
910名無し三等兵 (ワッチョイ 7374-+Jic)
2019/01/04(金) 14:57:41.69ID:60jFRa6v0 対馬は原則外国人立ち入り禁止で港湾だけ特別にした方がいいね
911名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-5qYn)
2019/01/04(金) 15:12:11.54ID:KWDjPiAf0 トンスル
912名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-xhm2)
2019/01/04(金) 16:40:06.06ID:E0yBJNvb0 まあ対馬に関しては御託より、日本人がきちんと経済を支えてやれよ、とは思います、元気だけ良い国士さんがねぇw
部隊の前進配置は、正直地域に対するプレゼンスです。レーダー部隊がリモートで居るとそれなりに便利でもありますが。
部隊の前進配置は、正直地域に対するプレゼンスです。レーダー部隊がリモートで居るとそれなりに便利でもありますが。
913名無し三等兵 (ドコグロ MM63-23OW)
2019/01/04(金) 16:40:44.71ID:v7jtAK5YM 地対艦トンスル
とかイヤだなあ…
とかイヤだなあ…
914名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1b-RM76)
2019/01/04(金) 18:59:42.73ID:oQL5fzRO0 防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第2号 空対空目視外戦闘における脅威の射撃行動の察知に係る計算処理 1件
入札年月日 平成31年1月31日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku31-002.pdf
(仕様書)ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku31-002.pdf#page=3
第1号 空対空目視外戦闘における行動判断への人工知能技術の適用に係る基礎検討 1件
入札年月日 平成31年1月31日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku31-001.pdf
(仕様書)ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku31-001.pdf#page=3
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第2号 空対空目視外戦闘における脅威の射撃行動の察知に係る計算処理 1件
入札年月日 平成31年1月31日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku31-002.pdf
(仕様書)ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku31-002.pdf#page=3
第1号 空対空目視外戦闘における行動判断への人工知能技術の適用に係る基礎検討 1件
入札年月日 平成31年1月31日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku31-001.pdf
(仕様書)ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku31-001.pdf#page=3
915名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-kgHE)
2019/01/04(金) 19:05:45.45ID:gpVyhFjrM レーダー照射、ウェアポンベイ開けた、発射した(レーダーで察知)、赤外遠距離で察知、などなど???
916名無し三等兵 (ワッチョイ fb7c-mHCk)
2019/01/04(金) 19:16:41.99ID:2991tdJz0 今年はマイクロミサイルの写真ぐらい出るかな
917名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-qwEL)
2019/01/04(金) 21:03:17.68ID:SuvvVtjgp マイクロビキニなら
918名無し三等兵 (ワッチョイ f102-xhm2)
2019/01/05(土) 04:51:25.60ID:LGMLrSHU0 マイクロマジック
920名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-bpLM)
2019/01/06(日) 07:48:47.56ID:OQ8ScSm10 >>912
日本人が対馬の経済を支えてやれと言われてもなぁ。
対馬に興味がない日本人を強制的に送り込んで宿泊させても
対馬に対する不快感を植え付けるだけだし、利用もせずに
金だけ与えるとどうなるかは生活保護を見てればわかる。
下手をすると沖縄や自称従軍慰安婦のように、貰えば貰うほど
日本に対する恨みを深くする危険もある。
小規模な部隊でも置いて、日常的に利用するのは正解に近い。
日本人が対馬の経済を支えてやれと言われてもなぁ。
対馬に興味がない日本人を強制的に送り込んで宿泊させても
対馬に対する不快感を植え付けるだけだし、利用もせずに
金だけ与えるとどうなるかは生活保護を見てればわかる。
下手をすると沖縄や自称従軍慰安婦のように、貰えば貰うほど
日本に対する恨みを深くする危険もある。
小規模な部隊でも置いて、日常的に利用するのは正解に近い。
921名無し三等兵 (ワッチョイ 7374-+Jic)
2019/01/06(日) 08:30:23.74ID:vugBSfBH0 >>912
韓国に関しては自衛隊や政府より、在特会や国士様の方が正しい予測してきたけどね
韓国に関しては自衛隊や政府より、在特会や国士様の方が正しい予測してきたけどね
922名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-7T/W)
2019/01/06(日) 10:28:53.18ID:6aUa33mn0 離島に配置されてるSSM部隊って何処から出てるんだ?
923名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-bpLM)
2019/01/06(日) 10:51:44.24ID:OQ8ScSm10 地元市民が「軍事基地反対!」と叫ぶなら、離島に置くのは
最小限の施設と人員で、近くの基地から毎回ピストン輸送を
繰り返すしかないな。
対馬くらいの距離なら何とかなるけど、尖閣周辺になると
厳しい。
最小限の施設と人員で、近くの基地から毎回ピストン輸送を
繰り返すしかないな。
対馬くらいの距離なら何とかなるけど、尖閣周辺になると
厳しい。
924名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9f-7MGl)
2019/01/07(月) 10:51:37.78ID:bTdKOEyu0 それか中国方式wで比較的浅い宮古島の東側12カイリ以内に人工島作るか
926名無し三等兵 (ワッチョイ c11b-RM76)
2019/01/08(火) 18:53:41.01ID:0RUxhNms0 中央調達に係る防衛装備庁公示(契約希望者の公募等に係る情報提供を含む)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/
電子音響調達官付誘導武器室(旧装備施設本部誘導武器課)
平成30年度誘導武器等の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第89号 31.1.8)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/30-kouji-dai089go.pdf#page=8
> 1 模擬ミサイル電磁波耐性評価装置
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/
電子音響調達官付誘導武器室(旧装備施設本部誘導武器課)
平成30年度誘導武器等の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第89号 31.1.8)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/30-kouji-dai089go.pdf#page=8
> 1 模擬ミサイル電磁波耐性評価装置
927名無し三等兵 (ワッチョイ 19b3-x3Qn)
2019/01/09(水) 13:39:02.28ID:/v4OhiOL0 >>596 無人機用でしょ。 これをベースに上下いくつか提案するみたい。
928名無し三等兵 (ワッチョイ ddb3-VK1S)
2019/01/10(木) 11:42:54.14ID:MUTYmbml0 >923 与那国でバレたけど、地元は利益の自分への誘導さえうまくいけば反対なんてしないし、その辺の調整だけがキモ。
blogで反対抜かしていた向きは二の句で「カンパくれ」で、生活のためというのがバレバレだったし。
何より、離島で1個中隊の自衛隊駐在は地域経済へのインパクトが段違いに高い。対馬にも1個中隊分くらい増やしたら地元は喜ぶよ。
blogで反対抜かしていた向きは二の句で「カンパくれ」で、生活のためというのがバレバレだったし。
何より、離島で1個中隊の自衛隊駐在は地域経済へのインパクトが段違いに高い。対馬にも1個中隊分くらい増やしたら地元は喜ぶよ。
929名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-8kGg)
2019/01/10(木) 11:55:03.70ID:JkfE4tLUM 何かあったときの若い男手ほど
ありがたいものはない
しかも、訓練されてて
普通よりも遥かに強いw
ありがたいものはない
しかも、訓練されてて
普通よりも遥かに強いw
930名無し三等兵 (ワッチョイ cec3-AT6E)
2019/01/10(木) 19:09:55.02ID:zEnAVIPn0931名無し三等兵 (ワッチョイ ceb7-KH6Y)
2019/01/10(木) 19:14:09.11ID:YWORQ9z10 その懸念に対して、いや自衛隊が居なければ即占領されるだろう!というねじ伏せは
野暮って物なんだろうな…
簡単な話ではないだろうし
野暮って物なんだろうな…
簡単な話ではないだろうし
932名無し三等兵 (ワッチョイ ddb3-VK1S)
2019/01/10(木) 19:17:21.99ID:MUTYmbml0 間違えなく拠点として整備されて、元の住民を追い払うでしょうね>与那国占拠by中国。
南シナ海の岩礁をあれだけリソースぶち込んで基地にしたんだから、あの島を全面的な基地にしないと思う方が馬鹿。
なんつーか、赤い旗のもとに集う方々の国って、スターリンイズムが徹底しているから奪えるものは奪いつくすよ。
日本にもいろんな階層にかのくにのひと、が工作を行っているんだも、多少でも吹聴して反応したら儲け、そんなノリでしょ、スルー願望は。
南シナ海の岩礁をあれだけリソースぶち込んで基地にしたんだから、あの島を全面的な基地にしないと思う方が馬鹿。
なんつーか、赤い旗のもとに集う方々の国って、スターリンイズムが徹底しているから奪えるものは奪いつくすよ。
日本にもいろんな階層にかのくにのひと、が工作を行っているんだも、多少でも吹聴して反応したら儲け、そんなノリでしょ、スルー願望は。
933名無し三等兵 (ワッチョイ cec3-AT6E)
2019/01/10(木) 19:27:50.31ID:zEnAVIPn0 あと与那国に関しては、中央からの統制が効かない戦後間もなくの時代が一番繁栄していたって事実がある
また人升田や久部良割みたいな人頭税が過酷だった歴史も、中央に対する不信感が芽生える要因だったりする
なるべく忘れててくれってのが本音だろうな
また人升田や久部良割みたいな人頭税が過酷だった歴史も、中央に対する不信感が芽生える要因だったりする
なるべく忘れててくれってのが本音だろうな
934名無し三等兵 (ワッチョイ ceb7-KH6Y)
2019/01/10(木) 19:30:58.89ID:YWORQ9z10 >>932
追い払うほどでもないだろう、と住民が信じているものをひっくり返すことは不可能
煽るような言い方をすれば意固地になる、そこは丁寧な対話が必要
今回の与那国配備も、お金より相当飲みこんでもらったものはあるんだから、まあ野暮な言い方はなさらんで欲しいもんだ
追い払うほどでもないだろう、と住民が信じているものをひっくり返すことは不可能
煽るような言い方をすれば意固地になる、そこは丁寧な対話が必要
今回の与那国配備も、お金より相当飲みこんでもらったものはあるんだから、まあ野暮な言い方はなさらんで欲しいもんだ
935名無し三等兵 (ワッチョイ ddb3-VK1S)
2019/01/10(木) 21:08:13.50ID:MUTYmbml0 ま、ね。自衛隊が地域の礎になってなじむまで20年とか掛かっているから、物言いはバランスよく行かないと。(中国の脅威は穏やか目に伝えましょうw)
本土(語弊あるけどまぁ)だと、自衛隊の有無で町の財政基盤レベルで変わってやっかみも起きるし、平成の大合併でも協議不調の原因だったりするんだけど、
離島はその辺はまあ同じ町内、で片付く事多し、ではある。(奄美の駐屯地がばらけたのはそのせいなんじゃないの?)
本土(語弊あるけどまぁ)だと、自衛隊の有無で町の財政基盤レベルで変わってやっかみも起きるし、平成の大合併でも協議不調の原因だったりするんだけど、
離島はその辺はまあ同じ町内、で片付く事多し、ではある。(奄美の駐屯地がばらけたのはそのせいなんじゃないの?)
936名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-JGPD)
2019/01/12(土) 10:22:44.25ID:+SlicnQjM 「経験に勝る信仰無し」ってな。
どんなに理不尽でありえない事でも、自分が経験してしまうとそれは真実として
焼き付いてしまい、他人がそれを否定するのは信者の信仰を否定するのと同じで
非常な困難を伴い、基本的には失敗する。
沖縄の離島は確かに第二次大戦で米軍にスルーされたという経験を持つから、
これを覆すのは困難と言うか、実質不可能。
あの時の米軍の目標は日本本土で、沖縄は橋頭保でしかなかったから見逃された、
という理屈は通じないし、中国は「沖縄は中国の周辺領土」だと思ってるので沖縄
事態が目標だから、絶対にスルーしてはくれない。
口で言ってダメなら経験して貰うしかないが、中国はアメリカほど甘くないから、
良くて銃殺。下手すりゃ自分や家族がギコギコと皮を剥がれて殺されるのを経験して
もらうしかない。
どんなに理不尽でありえない事でも、自分が経験してしまうとそれは真実として
焼き付いてしまい、他人がそれを否定するのは信者の信仰を否定するのと同じで
非常な困難を伴い、基本的には失敗する。
沖縄の離島は確かに第二次大戦で米軍にスルーされたという経験を持つから、
これを覆すのは困難と言うか、実質不可能。
あの時の米軍の目標は日本本土で、沖縄は橋頭保でしかなかったから見逃された、
という理屈は通じないし、中国は「沖縄は中国の周辺領土」だと思ってるので沖縄
事態が目標だから、絶対にスルーしてはくれない。
口で言ってダメなら経験して貰うしかないが、中国はアメリカほど甘くないから、
良くて銃殺。下手すりゃ自分や家族がギコギコと皮を剥がれて殺されるのを経験して
もらうしかない。
937名無し三等兵 (ワッチョイ cec3-AT6E)
2019/01/12(土) 10:58:46.62ID:7s2oD2Rm0 ずいぶん厳しいもの言いだな
938名無し三等兵 (ドコグロ MMe2-WW4n)
2019/01/12(土) 14:06:34.55ID:CRyYPkRDM まあ間違っちゃないだろ
939名無し三等兵 (ワッチョイ cdba-7Mna)
2019/01/12(土) 15:48:56.10ID:F1mhLQe30 厳しいけど沖縄は戦場になる定め、というより極東は戦場になる定めなんやな
日本人は戦後その真理から目を背け過ぎたんや
日本人は戦後その真理から目を背け過ぎたんや
940名無し三等兵 (ワッチョイ ceb7-KH6Y)
2019/01/12(土) 16:58:09.37ID:guQcNHTn0 >>936
それを上から言っても反発されるだけだからな
主張することで同調してもらおうというのは、傲慢で筋が悪いって話でもある
まずは沖縄の人々を、意思と人格ある存在として認識する所からだ
敵にしたくはあるまい?
それを上から言っても反発されるだけだからな
主張することで同調してもらおうというのは、傲慢で筋が悪いって話でもある
まずは沖縄の人々を、意思と人格ある存在として認識する所からだ
敵にしたくはあるまい?
941名無し三等兵 (ワッチョイ ddb3-VK1S)
2019/01/12(土) 20:34:39.12ID:sA/DF2o20 正直沖縄本島と宮古島、八重山諸島だと反応が全然違いますし、所謂沖縄戦については。その後の米国占領下の対応もそうだけど。
だから、「県民投票」とやらで宮古島に突っ込んで行っても、ふーん、で終わるんじゃないのかアレ。
北海道で北方領土を散々ダシにだけ使われた歴史を見ているから、沖縄のアレは綺麗事を使った金の方便にしか見えないんだよね。
だから、「県民投票」とやらで宮古島に突っ込んで行っても、ふーん、で終わるんじゃないのかアレ。
北海道で北方領土を散々ダシにだけ使われた歴史を見ているから、沖縄のアレは綺麗事を使った金の方便にしか見えないんだよね。
942名無し三等兵 (ワッチョイ ceb7-KH6Y)
2019/01/12(土) 21:37:41.63ID:NHqcQqy+0 そりゃ八重山と本島じゃそれぞれの事情も違うわな
だからって感情のかなり入る問題を、カネの問題だと外の人間が断定するのも違うだろう
そう外から言い含めることで反発も生まれる
その結果が沖縄知事選で、デニー当選だからな
だからって感情のかなり入る問題を、カネの問題だと外の人間が断定するのも違うだろう
そう外から言い含めることで反発も生まれる
その結果が沖縄知事選で、デニー当選だからな
943名無し三等兵 (ワッチョイ d6f2-V+wx)
2019/01/12(土) 22:13:05.08ID:o/TonnFQ0945名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-Fjw0)
2019/01/12(土) 23:08:46.15ID:tjjh/5Jo0946名無し三等兵 (ワッチョイ ba13-mbOQ)
2019/01/12(土) 23:44:01.64ID:6o8IPzGv0 極超音速誘導弾の研究始めてる時点で長射程化による政治的問題とやらはあってないようなもんでしょ
続報次第だけどブロック2は射程800km前後の可能性が出てきたし此処で言われてた滑空弾の射程500kmというのは最早参考にならん
もしかしたら800km前後という認識すら遅れているのかもしれんが
続報次第だけどブロック2は射程800km前後の可能性が出てきたし此処で言われてた滑空弾の射程500kmというのは最早参考にならん
もしかしたら800km前後という認識すら遅れているのかもしれんが
947名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-dbk2)
2019/01/13(日) 00:22:58.85ID:oCHLvozL0 ブースターの性能如何で射程延長できるんかね
948名無し三等兵 (ワッチョイ 552c-xgIv)
2019/01/13(日) 00:47:03.66ID:ue14s1o80 面で制圧できないとコストパフォーマンス悪過ぎでしょ
949名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-Fjw0)
2019/01/13(日) 00:54:32.11ID:Dp+92vpW0 極超音速誘導弾と極超音速滑空弾は全然別物やろ
後者は前者の迎撃も視野に入れてるらしいが、あくまで対空兵器であって従来のドクトリンから逸脱するようなものじゃない
「極」超音速滑空弾となると通常弾頭でも懲罰的抑止力を持つことになりいわゆる「敵基地攻撃能力」に直結する
「多目的運用母艦」どころじゃない専守防衛からの大転換になってしまう
後者は前者の迎撃も視野に入れてるらしいが、あくまで対空兵器であって従来のドクトリンから逸脱するようなものじゃない
「極」超音速滑空弾となると通常弾頭でも懲罰的抑止力を持つことになりいわゆる「敵基地攻撃能力」に直結する
「多目的運用母艦」どころじゃない専守防衛からの大転換になってしまう
950名無し三等兵 (ワッチョイ d663-03VH)
2019/01/13(日) 01:03:21.92ID:3k2N6RUT0 日本のおサヨク様はイージスアショアには噛みついても極超音速滑空弾には興味無いみたいだし、
それを知ってか中露もこれを批判する動きはないからいいんじゃないの
それを知ってか中露もこれを批判する動きはないからいいんじゃないの
951名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-Fjw0)
2019/01/13(日) 01:05:11.60ID:Dp+92vpW0 なんか気になってきたからいろいろ言う前に件の安全保障番組見てくるか・・・
952名無し三等兵 (ワッチョイ 55da-DMRH)
2019/01/13(日) 01:07:38.81ID:pVxwEiUU0953名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-Fjw0)
2019/01/13(日) 01:11:48.19ID:Dp+92vpW0 見てきたけど初っ端から滑空弾の話だった
能勢さん「防衛装備庁に尋ねたところ・・・」>>943とのこと
まじかよ・・・どうなっちゃうの?「極」超音速とか運動エネルギーを利用した弾頭とか米のHTVまんまやん
いやまだ信じられん・・・何かの間違いだろ・・・
能勢さん「防衛装備庁に尋ねたところ・・・」>>943とのこと
まじかよ・・・どうなっちゃうの?「極」超音速とか運動エネルギーを利用した弾頭とか米のHTVまんまやん
いやまだ信じられん・・・何かの間違いだろ・・・
954名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-Fjw0)
2019/01/13(日) 01:21:02.70ID:Dp+92vpW0 JSF(本人確認は外部サイトのリンク参照)さんがいいねしました
うヰるへるむ・わっかかわっかー・三世
@marman_band
なんのことかはげんきゅ〜せんけども、、そ〜であってほし〜という、たんとうしゃのがんぼうは、それとかくじつにわかるよ〜、
げんざいしんこうけい、あるいはよていしているかいはつもんは、ひょーかかいぎがおわるまでは、ぐたいてきなことをいうな、ってしじがつたわってなさげなものをみた、、
どっちの意味かな?担当者が極超音速やりたがってるだけか、それとも秘密裏に開発しているということか・・・
うヰるへるむ・わっかかわっかー・三世
@marman_band
なんのことかはげんきゅ〜せんけども、、そ〜であってほし〜という、たんとうしゃのがんぼうは、それとかくじつにわかるよ〜、
げんざいしんこうけい、あるいはよていしているかいはつもんは、ひょーかかいぎがおわるまでは、ぐたいてきなことをいうな、ってしじがつたわってなさげなものをみた、、
どっちの意味かな?担当者が極超音速やりたがってるだけか、それとも秘密裏に開発しているということか・・・
955名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-Fjw0)
2019/01/13(日) 01:29:43.29ID:Dp+92vpW0 >>952
初年度って29年度?2000km級なんて窺える要素あった?島嶼間としか言ってないんじゃ
初年度って29年度?2000km級なんて窺える要素あった?島嶼間としか言ってないんじゃ
956名無し三等兵 (ワッチョイ dd01-dbk2)
2019/01/13(日) 01:45:29.71ID:oCHLvozL0 どうでもいいけど防衛省のお役人が英国面とか言うのか
957名無し三等兵 (ワッチョイ 55da-DMRH)
2019/01/13(日) 02:00:43.30ID:pVxwEiUU0958名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-Fjw0)
2019/01/13(日) 02:23:34.05ID:Dp+92vpW0959名無し三等兵 (ワッチョイ d6a7-8kGg)
2019/01/13(日) 05:11:24.78ID:Whaq1mXI0 島に上陸する前に揚陸艦が
こいつで沈められたり
島に上陸したら目の前で揚陸艦が沈められて
雪隠詰めになったり……
歩兵にはなるもんじゃないな!
こいつで沈められたり
島に上陸したら目の前で揚陸艦が沈められて
雪隠詰めになったり……
歩兵にはなるもんじゃないな!
960名無し三等兵 (ワッチョイ ba59-03VH)
2019/01/13(日) 06:24:19.67ID:xRni9+lM0961名無し三等兵 (ワッチョイ c1bd-mBaC)
2019/01/13(日) 07:33:26.34ID:AIXt3hVX0 アメリカのアークライト計画の復活なんでないのかね、あれだと3700キロが予定されてた訳だしあれより弾頭重くしてその分射程短くするとか
962名無し三等兵 (オッペケ Sr85-BfRd)
2019/01/13(日) 07:46:16.65ID:46kyhlHkr >>961
300ポンド位の弾頭が載せられると良いなと思うな、僕は
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3f/W80_nuclear_warhead.jpg
300ポンド位の弾頭が載せられると良いなと思うな、僕は
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3f/W80_nuclear_warhead.jpg
963名無し三等兵 (ワッチョイ c1bd-mBaC)
2019/01/13(日) 07:55:57.82ID:AIXt3hVX0 >>962
アークライト計画は200ポンドだったから射程短縮すれば300ポンドは余裕なのではないか(写真から目を逸らしつつ)
アークライト計画は200ポンドだったから射程短縮すれば300ポンドは余裕なのではないか(写真から目を逸らしつつ)
964名無し三等兵 (オッペケ Sr85-BfRd)
2019/01/13(日) 08:03:22.16ID:46kyhlHkr え?
射程が一気に2100kmまで減ってしまうの?
それじゃ北京位しか狙えないよ残念だな(>_<)
射程が一気に2100kmまで減ってしまうの?
それじゃ北京位しか狙えないよ残念だな(>_<)
966名無し三等兵 (オッペケ Sr85-BfRd)
2019/01/13(日) 08:28:29.69ID:46kyhlHkr まあこれくらいで我慢するしかないですかー
967名無し三等兵 (ワッチョイ 55da-DMRH)
2019/01/13(日) 10:18:16.90ID:pVxwEiUU0968名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp85-wK5V)
2019/01/13(日) 10:53:48.36ID:RKn4W8C5p 潜水艦に載せよう
中の人は嫌がりそうだけど
中の人は嫌がりそうだけど
969名無し三等兵 (ワッチョイ a5b0-ae4N)
2019/01/13(日) 11:07:51.26ID:RT7zhj4y0 試射したら偶然に韓国艦が射程内にいた
ってことで竹島あたりでASM-3の実弾訓練やることできないかな
ってことで竹島あたりでASM-3の実弾訓練やることできないかな
970名無し三等兵 (アウアウカー Sadd-VKiT)
2019/01/13(日) 11:09:10.78ID:8k3O8Ojua 自ら進んでキチガイにかかわる必要はないよ
971名無し三等兵 (ワッチョイ c1bd-mBaC)
2019/01/13(日) 11:55:56.21ID:AIXt3hVX0972名無し三等兵 (ワッチョイ 7a02-Fjw0)
2019/01/13(日) 12:18:32.17ID:Dp+92vpW0973名無し三等兵 (ワッチョイ ba59-03VH)
2019/01/13(日) 12:20:13.82ID:xRni9+lM0 >>961
アークライトってSM-3ブースターを利用したHGVだっけ?
アークライトそのものではないけどHGV自体の開発は
アメリカも続けていたはず
ただ自分とこのHTV-2とかロシアのアヴァンガルドみたいな
野心的なスペックは諦めたっぽいけど
アークライトってSM-3ブースターを利用したHGVだっけ?
アークライトそのものではないけどHGV自体の開発は
アメリカも続けていたはず
ただ自分とこのHTV-2とかロシアのアヴァンガルドみたいな
野心的なスペックは諦めたっぽいけど
974名無し三等兵 (ワッチョイ c1bd-mBaC)
2019/01/13(日) 12:36:18.32ID:AIXt3hVX0 >>973
アークライト計画の時はブロックTAのブースターだったがブロックUAブースターを直巻セグメント化と炭素繊維ケース組み合わせ化であれば200ポンド弾頭で5500キロ超えになるなあ
アークライト計画の時はブロックTAのブースターだったがブロックUAブースターを直巻セグメント化と炭素繊維ケース組み合わせ化であれば200ポンド弾頭で5500キロ超えになるなあ
975名無し三等兵 (ササクッテロ Sp85-Sfoz)
2019/01/13(日) 12:42:09.18ID:fE6Sta1jp 弾道弾ロケットなんだから火薬の量次第で射程は伸びるよ。 とやかく言われたくないから500kmにしてるだけのこと。
滑空は弾道を計算されたくないから。
滑空は弾道を計算されたくないから。
976名無し三等兵 (ワッチョイ 55da-DMRH)
2019/01/13(日) 12:49:17.57ID:pVxwEiUU0977名無し三等兵 (ワッチョイ aa74-HJ6k)
2019/01/13(日) 13:40:31.21ID:I2LZ5XKG0978名無し三等兵 (ササクッテロ Sp85-Sfoz)
2019/01/13(日) 13:52:37.13ID:fE6Sta1jp >>976 大人には建前と本音があるんだよ。
本音を敵に悟らせる必要はない。 ずっと隠すのが利口。
それにまだ滑空体の開発というだけであって、実際のミサイルの開発にすら入っていないんだから飛距離を論議するのは時期尚早。
大事な事は、弾道弾ロケットと滑空体の開発を始めた事。 応用はいかようにも効く。
本音を敵に悟らせる必要はない。 ずっと隠すのが利口。
それにまだ滑空体の開発というだけであって、実際のミサイルの開発にすら入っていないんだから飛距離を論議するのは時期尚早。
大事な事は、弾道弾ロケットと滑空体の開発を始めた事。 応用はいかようにも効く。
979名無し三等兵
2019/01/13(日) 19:09:48.21 そろそろたてるよ
980名無し三等兵
2019/01/13(日) 19:11:45.06 【XASM-3】国産誘導弾総合スレ65【新艦載SAM】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547374273/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547374273/
981名無し三等兵 (ドコグロ MMed-WW4n)
2019/01/13(日) 20:48:15.72ID:1N5X+bk3M ワッチョイ外しかよ
982名無し三等兵 (ワッチョイ 5543-ONoa)
2019/01/13(日) 21:05:02.91ID:sOxu/UPU0983名無し三等兵 (ワッチョイ 5543-ONoa)
2019/01/13(日) 21:06:23.87ID:sOxu/UPU0 ありゃ失敗か済まん
984名無し三等兵 (ワッチョイ 5543-ONoa)
2019/01/13(日) 21:07:21.99ID:sOxu/UPU0986名無し三等兵 (ワッチョイ ceb7-KH6Y)
2019/01/13(日) 23:01:49.73ID:rl9NNFSE0 >>977
説得自体は可能、だがバカみたいな上から説得じゃできない、これ当たり前の心理
その程度も分からんから、日本の保守がイマイチ本流に乗れないんだよ
やり方を考えろって事、それで独立にまで話しすっ飛ばすのも雑オブ雑
ここでそれを話すのも雑
説得自体は可能、だがバカみたいな上から説得じゃできない、これ当たり前の心理
その程度も分からんから、日本の保守がイマイチ本流に乗れないんだよ
やり方を考えろって事、それで独立にまで話しすっ飛ばすのも雑オブ雑
ここでそれを話すのも雑
988名無し三等兵 (オッペケ Sr85-BfRd)
2019/01/14(月) 01:35:23.82ID:IdApdffBr >>986
別の所でアジったら?
別の所でアジったら?
990名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-G1wx)
2019/01/20(日) 01:53:37.93ID:jykO3owy0 能勢伸之の週刊安全保障(1月19日配信)
https://i.imgur.com/plvO6Ir.jpg
滑空弾の弾頭はマルチEFPだと思ってたが、シンポ出席者によるとEFPは銀色とのことでタンタルだろうから
やはりコストが問題になりそうだな
BlockIIで極超音速を目指すとしても開発・採用は完全に政治マターになるだろうが、極超音速なら弾頭は運動エネルギー重視だよな
https://i.imgur.com/plvO6Ir.jpg
滑空弾の弾頭はマルチEFPだと思ってたが、シンポ出席者によるとEFPは銀色とのことでタンタルだろうから
やはりコストが問題になりそうだな
BlockIIで極超音速を目指すとしても開発・採用は完全に政治マターになるだろうが、極超音速なら弾頭は運動エネルギー重視だよな
991名無し三等兵 (ワッチョイ c101-2Z4c)
2019/01/20(日) 03:59:25.66ID:hYNkYc6O0 銀色?
992名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-POfF)
2019/01/20(日) 07:35:38.70ID:LTKdL279r B61カモーンщ(´Д`щ)
993名無し三等兵 (ワッチョイ 9340-q82h)
2019/01/20(日) 07:45:18.36ID:YTc5UPSp0 >>991
タングステンは銀灰色? ←銀色でも良さそうだけど区別する?
タングステンは銀灰色? ←銀色でも良さそうだけど区別する?
994名無し三等兵 (ワッチョイ f374-HQBt)
2019/01/20(日) 07:58:02.62ID:kxDGN5/C0995名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-POfF)
2019/01/20(日) 08:12:27.50ID:LTKdL279r996名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
2019/01/20(日) 08:36:26.39ID:EF0E15d50997名無し三等兵 (ワッチョイ f374-HQBt)
2019/01/20(日) 08:56:10.00ID:kxDGN5/C0 米国や白人が手足縛って、メディアに在日が入り放題なんだから琉球の分離は日本人の意思とは関係なく既定路線
下手すりゃ北海道も独立させられるんじゃないかな
民族主義の在日はとにかく日本を憎んでいるからね
日本を消し去るか自分が死ぬかぐらいの必死さだから
下手すりゃ北海道も独立させられるんじゃないかな
民族主義の在日はとにかく日本を憎んでいるからね
日本を消し去るか自分が死ぬかぐらいの必死さだから
998名無し三等兵 (ワッチョイ f374-HQBt)
2019/01/20(日) 08:59:52.44ID:kxDGN5/C0 日本人や琉球人はメディアから遮断され、メディアの中で外国人が様々な機会を作って琉球分離へと話を進めていくだろう
日本人や琉球人が何か抗議をしても右派や民族主義者の運動みたいな扱いで報道されて終わり
日本人や琉球人が何か抗議をしても右派や民族主義者の運動みたいな扱いで報道されて終わり
999名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb7-ByLf)
2019/01/20(日) 09:07:37.91ID:EF0E15d50 カウンターとして抗議するはずの人間ですら、それに乗ってるようじゃもう世も末だな
1000名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-POfF)
2019/01/20(日) 09:14:57.30ID:LTKdL279r10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 12時間 51分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 12時間 51分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… [BFU★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【旧統一教会】年度内に解散命令請求に結論 教団は最終主張書面を東京高裁に提出 [1ゲットロボ★]
- ひろゆきが高市首相を批判「一部の支持者がスッキリしただけで、大多数の日本人にとっては損だよね」 [834922174]
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【実況】白銀ノエルと博衣こよりのえちえちパワフルプロ野球
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
