!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ74【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539509943/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ75【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7219-7PZ0 [125.192.197.49])
2018/10/21(日) 18:42:02.06ID:tQrxWABF0136名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 13:44:37.92ID:Kfdv8MSbp137名無し三等兵 (ワッチョイ 11c9-ovCs [182.168.183.30])
2018/10/22(月) 13:59:46.57ID:fZkkU6IZ0 野党が国会追及すれば赤っ恥を掻くだけだがアンタッチャブル裁判
のようにごにょごにょの別働隊が会議有識者に接触して脅迫やオルグや
辞退させて事業自体をドタバタ迷走劇に持ち込む寝技を危惧すべきだが
個人名を晒されても一般方向性の全体の流れは影響皆無であるため
まぁ大丈夫なんだろ。
中間評価の事業方向性微調整と事後評価の施策遂行後適切妥当性など
調査検討委員会というフィールドバック制度は米中韓には存在しない
というなら予算枠青天井は杜撰な丼勘定は仕方無いのかなぁ。。。
のようにごにょごにょの別働隊が会議有識者に接触して脅迫やオルグや
辞退させて事業自体をドタバタ迷走劇に持ち込む寝技を危惧すべきだが
個人名を晒されても一般方向性の全体の流れは影響皆無であるため
まぁ大丈夫なんだろ。
中間評価の事業方向性微調整と事後評価の施策遂行後適切妥当性など
調査検討委員会というフィールドバック制度は米中韓には存在しない
というなら予算枠青天井は杜撰な丼勘定は仕方無いのかなぁ。。。
138名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.161.212])
2018/10/22(月) 14:04:02.33ID:Kfdv8MSbp 事前評価、中間評価、事後評価も知らない人が専門家を信じちゃいけない!と力説してもね
暴れるほど無知が露呈するのによくやるね
暴れるほど無知が露呈するのによくやるね
139名無し三等兵 (アウアウイー Sad1-H9hG [36.11.224.233])
2018/10/22(月) 14:39:02.98ID:gHjITI1+a ココは釣り堀か?
釣師喜ばせてどうするんだ?
釣師喜ばせてどうするんだ?
140名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-jBmo [182.251.243.12])
2018/10/22(月) 14:40:22.66ID:N1dpDjZda いや軍板はこんなもんだろう
飽きるまで放っておけ
飽きるまで放っておけ
141名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-nBLa [153.179.187.170])
2018/10/22(月) 14:42:49.75ID:Ah8XCgIh0 釣り師にしては随分負けじとペラペラ知識で食い下がってたじゃないか
そーいうのは釣り師とは言わん
そーいうのは釣り師とは言わん
142名無し三等兵 (ワッチョイ 81bd-EHaV [220.145.133.240])
2018/10/22(月) 15:14:40.91ID:XzESdMkO0 >>17
> F-3に投資するなら無人機にすべき派
>
> グロホの様な機体に武装は長射程ミサイル+高機動短射程ミサイルの組み合わせ
それに必要な要素技術も未熟か未検討、戦術的も殆ど未知でハッキング対策も未熟な代物に投資して、
国防の根幹(我が国の防空)を安心して任せられる兵器を実戦配備できるのは何十年先になると思ってる?
言葉だけが先走りして具体的な要素技術は全くの未確立な第6世代とか上のような夢物語に国の安全保障を託すわけには行かないんだよ、
安全保障はリアリズムつまり現実の話であって夢物語じゃないんでね
安全保障を技術的に全くの未完成な代物に託そうというのは、お子様の脳味噌か9条教徒並みの脳内お花畑の人間のみ
今、日本が必要としているのは既に具体的なタイムリミットが見えているF-2の退役時期に交代できる防空・制空戦闘機
何しろ日本の防空戦闘機は中共が対日(特に南西諸島方面)に送り出してくる戦闘機集団に対して完全に数的にも質的にも劣勢の状況に既になっているのだからね
そしてこの数的劣勢は当面は悪化することはあっても好転する可能性はゼロ
この数的・質的劣勢を速やかにイーブンな状況に戻す事が日本の国防で最も重要な課題の一つ
それには現時点で確立できている要素技術をかき集めて実用性の高い防空・制空に適した足の長い戦闘機を一刻も早く開発し量産配備すること
その新戦闘機(当然ステルス性に優れた第5世代ということになる)という盾が有効に機能している間に、今は夢物語に過ぎない第6世代のコンセプトをより具体化・明確化し
それに必要な要素技術を確立すれば良いのだし、また確立しなければならないという話
> F-3に投資するなら無人機にすべき派
>
> グロホの様な機体に武装は長射程ミサイル+高機動短射程ミサイルの組み合わせ
それに必要な要素技術も未熟か未検討、戦術的も殆ど未知でハッキング対策も未熟な代物に投資して、
国防の根幹(我が国の防空)を安心して任せられる兵器を実戦配備できるのは何十年先になると思ってる?
言葉だけが先走りして具体的な要素技術は全くの未確立な第6世代とか上のような夢物語に国の安全保障を託すわけには行かないんだよ、
安全保障はリアリズムつまり現実の話であって夢物語じゃないんでね
安全保障を技術的に全くの未完成な代物に託そうというのは、お子様の脳味噌か9条教徒並みの脳内お花畑の人間のみ
今、日本が必要としているのは既に具体的なタイムリミットが見えているF-2の退役時期に交代できる防空・制空戦闘機
何しろ日本の防空戦闘機は中共が対日(特に南西諸島方面)に送り出してくる戦闘機集団に対して完全に数的にも質的にも劣勢の状況に既になっているのだからね
そしてこの数的劣勢は当面は悪化することはあっても好転する可能性はゼロ
この数的・質的劣勢を速やかにイーブンな状況に戻す事が日本の国防で最も重要な課題の一つ
それには現時点で確立できている要素技術をかき集めて実用性の高い防空・制空に適した足の長い戦闘機を一刻も早く開発し量産配備すること
その新戦闘機(当然ステルス性に優れた第5世代ということになる)という盾が有効に機能している間に、今は夢物語に過ぎない第6世代のコンセプトをより具体化・明確化し
それに必要な要素技術を確立すれば良いのだし、また確立しなければならないという話
143名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/22(月) 15:15:40.09ID:ZBlPdYP50 >>142
量子共鳴通信でも実用化しないとつらそう
量子共鳴通信でも実用化しないとつらそう
144名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 15:20:57.93ID:agUX0eZ80 >>142
> それには現時点で確立できている要素技術をかき集めて実用性の高い防空・制空に適した足の長い戦闘機を一刻も早く開発し量産配備すること
それだったらF35を追加購入すれば済むこと
或いは要素技術が確立しているLMの案を受け入れれば良い
いまからF-3を開発しても配備は何年先のことやら
> それには現時点で確立できている要素技術をかき集めて実用性の高い防空・制空に適した足の長い戦闘機を一刻も早く開発し量産配備すること
それだったらF35を追加購入すれば済むこと
或いは要素技術が確立しているLMの案を受け入れれば良い
いまからF-3を開発しても配備は何年先のことやら
145名無し三等兵 (ブーイモ MM76-CmD2 [163.49.205.137])
2018/10/22(月) 15:35:50.97ID:oka4SuPYM IPついてんだからNGすりゃいいじゃん
146名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/22(月) 15:51:57.20ID:PQD/QhkEr 少なくともアメリカ軍が正式採用しない機体は
防衛省内の外国機派も支持しないから
日本単独であのLM案は成立しないのは確実
本末転倒の案は成立しない
性能を我慢してもコスト優先をすることが必要なのが既存機改造案
それが新規開発よりコスト高では選びたくても選べない
それはFSX選定時のF-18改造案と同じ
建前上は開発費とリスクが高いから国産案を落としたのに
開発費とエンジンと機体の同時開発という高リスクのF-18改造案は選べなくなった
どちらの失敗も日本の要求を純粋に追及したのではなく
日本を利用して都合がよいことしようてして本末転倒な案になった
防衛省内の外国機派も支持しないから
日本単独であのLM案は成立しないのは確実
本末転倒の案は成立しない
性能を我慢してもコスト優先をすることが必要なのが既存機改造案
それが新規開発よりコスト高では選びたくても選べない
それはFSX選定時のF-18改造案と同じ
建前上は開発費とリスクが高いから国産案を落としたのに
開発費とエンジンと機体の同時開発という高リスクのF-18改造案は選べなくなった
どちらの失敗も日本の要求を純粋に追及したのではなく
日本を利用して都合がよいことしようてして本末転倒な案になった
147名無し三等兵 (ワッチョイ 29f0-ovCs [116.67.247.21])
2018/10/22(月) 16:00:44.32ID:989Ib8bm0 国産ジェット機は13機目だな。
J9N 3.6t機
R2Y 5.7t機
T1 2.8t機
C1/飛鳥 38.7t機
T2/F1 13.7t機
T4 7.6t機
F2 22.1t機 ヤンキーに強姦され産んだハーフな要らない子?
P1 79.7t機
C2 141.0t機
HA420 4.8t機 キ201は流産だったはずが北米大陸へと里子に出したったw
MRJ 42.8t機 YS11Jらしき舶来品パーツ部品の寄せ集めな奇妙な置き物?
X2 13.7t機
F3 最大離陸重量は詳細不明
J9N 3.6t機
R2Y 5.7t機
T1 2.8t機
C1/飛鳥 38.7t機
T2/F1 13.7t機
T4 7.6t機
F2 22.1t機 ヤンキーに強姦され産んだハーフな要らない子?
P1 79.7t機
C2 141.0t機
HA420 4.8t機 キ201は流産だったはずが北米大陸へと里子に出したったw
MRJ 42.8t機 YS11Jらしき舶来品パーツ部品の寄せ集めな奇妙な置き物?
X2 13.7t機
F3 最大離陸重量は詳細不明
148名無し三等兵 (ワッチョイ 29f0-ovCs [116.67.247.21])
2018/10/22(月) 16:07:44.45ID:989Ib8bm0 もうメロドラマのように引っ掻き回されるのはお腹一杯なんだなw
149名無し三等兵 (ワッチョイ 81bd-EHaV [220.145.133.240])
2018/10/22(月) 16:17:47.86ID:XzESdMkO0 >>144
> それだったらF35を追加購入すれば済むこと
F-35は防空・制空には向かない戦闘機だと何度書かれたら気が済む?
日本が必要としているのは維持費をずっと安くし足を長くして内装AAM数を増やしたF-22であって、F-35ではない
F-35がF-22の制空任務の代替を行えないのはアメリカ空軍がF-22を維持し続けていることから明らか
それにF-35は内装AAM数でも戦闘行動半径・滞空時間でも不合格
その上に修理を自由に行えない、内装AAMは米軍用のみ、独自改修は論外とF-35は日本にとって極めて扱い辛い戦闘機
だからF-35Aを42機から増勢する話すら具体的には未だ出てこない(その扱い辛さに空自もF-35を持て余している可能性が高い)
最終的にはF-35が任務を受け継ぐF-2の機数と同じく100機程度までは増勢するだろうが
> 或いは要素技術が確立しているLMの案を受け入れれば良い
LM案はFB-22の焼き直し、つまり日本が求めていない(が米空軍は欲しがってくれるかも、とLMが期待してたであろう)戦闘爆撃機であって制空戦闘機ではない
実際上は全くの新規開発で日本主導開発よりもずっと高コスト(LMの技術者の給料とMHIなどの連中の給料の違い等)
しかも米空軍は興味ゼロなのでそのバカ高い開発費の全ては日本の単独負担
その上、F-22技術が日本に公開される保証も実戦配備後の機体の日本での修理の自由や改修の自由も保証されない
LMがそういった部分で不誠実なのはF-2で苦汁を飲まされて経験済、しかも議会によるF-22輸出禁止が解ける保証もない
> いまからF-3を開発しても配備は何年先のことやら
様々な妨害がなければF-2との交代には間に合う
> それだったらF35を追加購入すれば済むこと
F-35は防空・制空には向かない戦闘機だと何度書かれたら気が済む?
日本が必要としているのは維持費をずっと安くし足を長くして内装AAM数を増やしたF-22であって、F-35ではない
F-35がF-22の制空任務の代替を行えないのはアメリカ空軍がF-22を維持し続けていることから明らか
それにF-35は内装AAM数でも戦闘行動半径・滞空時間でも不合格
その上に修理を自由に行えない、内装AAMは米軍用のみ、独自改修は論外とF-35は日本にとって極めて扱い辛い戦闘機
だからF-35Aを42機から増勢する話すら具体的には未だ出てこない(その扱い辛さに空自もF-35を持て余している可能性が高い)
最終的にはF-35が任務を受け継ぐF-2の機数と同じく100機程度までは増勢するだろうが
> 或いは要素技術が確立しているLMの案を受け入れれば良い
LM案はFB-22の焼き直し、つまり日本が求めていない(が米空軍は欲しがってくれるかも、とLMが期待してたであろう)戦闘爆撃機であって制空戦闘機ではない
実際上は全くの新規開発で日本主導開発よりもずっと高コスト(LMの技術者の給料とMHIなどの連中の給料の違い等)
しかも米空軍は興味ゼロなのでそのバカ高い開発費の全ては日本の単独負担
その上、F-22技術が日本に公開される保証も実戦配備後の機体の日本での修理の自由や改修の自由も保証されない
LMがそういった部分で不誠実なのはF-2で苦汁を飲まされて経験済、しかも議会によるF-22輸出禁止が解ける保証もない
> いまからF-3を開発しても配備は何年先のことやら
様々な妨害がなければF-2との交代には間に合う
150名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/22(月) 16:21:26.36ID:ZBlPdYP50 >>149
正直F-35はミサイル関係も不透明だしねぇ
多分だけどAAM-6も開発するんでないかなあ
開発元のイギリスに依存するのは本意では無いだろうし。
あと多分だけど独自で持つよりも価格も下がらないだろうからね>JNAAM
共同開発の利点がF-35に搭載出来るしかないんだよねぇ
ぶっちゃけて米軍の採用とか二の次、三の次で米国企業と組んで開発したほうがよかったのでは感はあったりする>AAM
正直F-35はミサイル関係も不透明だしねぇ
多分だけどAAM-6も開発するんでないかなあ
開発元のイギリスに依存するのは本意では無いだろうし。
あと多分だけど独自で持つよりも価格も下がらないだろうからね>JNAAM
共同開発の利点がF-35に搭載出来るしかないんだよねぇ
ぶっちゃけて米軍の採用とか二の次、三の次で米国企業と組んで開発したほうがよかったのでは感はあったりする>AAM
151名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-pln5 [182.251.221.66])
2018/10/22(月) 16:30:20.76ID:8sOuDTtaa 自衛隊はF-35に信を置いてないね
本場の米軍でも好評という話は聞かないし
あれこそ軍産の利権が産んだ産物でしょ
本場の米軍でも好評という話は聞かないし
あれこそ軍産の利権が産んだ産物でしょ
152名無し三等兵 (ワッチョイ 81bd-EHaV [220.145.133.240])
2018/10/22(月) 16:34:22.10ID:XzESdMkO0 >>150
同意
空自もせっかくの国産ミサイル(AAM, ASM)がF-35Aに搭載できない現実を思い知らされて
冗談抜きに途方に暮れている可能性は極めて高い
何しろ今のままのF-35AだとF-2のお仕事(ASM-3を4発ぶら下げて中華イージスや空母を叩く)すら代替できないという呆れた事態が現実になってしまう
そうは言ってもトランプ政権の顔を立てるとかなんだかんだで日本としても100機程度には最終的に増勢せざるを得ないとは思うけれどね
そのF-35A増勢分に払うお金(日本の国防にフィットするようにと開発した国産ミサイルが搭載できないのならば無駄金に近いので腹立たしい限りだ)が
F-3自主開発の守り札になれば良いのだが
同意
空自もせっかくの国産ミサイル(AAM, ASM)がF-35Aに搭載できない現実を思い知らされて
冗談抜きに途方に暮れている可能性は極めて高い
何しろ今のままのF-35AだとF-2のお仕事(ASM-3を4発ぶら下げて中華イージスや空母を叩く)すら代替できないという呆れた事態が現実になってしまう
そうは言ってもトランプ政権の顔を立てるとかなんだかんだで日本としても100機程度には最終的に増勢せざるを得ないとは思うけれどね
そのF-35A増勢分に払うお金(日本の国防にフィットするようにと開発した国産ミサイルが搭載できないのならば無駄金に近いので腹立たしい限りだ)が
F-3自主開発の守り札になれば良いのだが
153名無し三等兵 (ワッチョイ e981-Pr2h [180.56.229.117])
2018/10/22(月) 17:17:45.01ID:s1vFEeWR0 やけにスレ伸びてると思ったら昼間から末尾0で何十レスもしてる奴が湧いてるのか...
無職が軍事評論とか笑えないからやめろ
無職が軍事評論とか笑えないからやめろ
154名無し三等兵 (ワッチョイ f9ee-E1tM [36.55.233.19 [上級国民]])
2018/10/22(月) 17:31:00.64ID:FbDnPU0j0155名無し三等兵 (ワッチョイ 6de3-aXrr [218.231.121.63])
2018/10/22(月) 18:00:31.83ID:QWD78My90156名無し三等兵 (ワッチョイ f280-xFT7 [117.104.7.110])
2018/10/22(月) 18:07:23.10ID:Ei4TMcoW0157名無し三等兵 (ワッチョイ 0d23-aJ0u [122.219.217.153])
2018/10/22(月) 18:08:04.97ID:j2A+mAV60 >>155
具体的には?根拠付きで明確に提示できなきゃイチャモンでしかないぞ
具体的には?根拠付きで明確に提示できなきゃイチャモンでしかないぞ
158名無し三等兵 (ワッチョイ 0dce-usPd [122.31.26.125])
2018/10/22(月) 18:14:27.88ID:DudpxcKT0 防衛装備庁技術シンポジウム2018ポスター
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/poster_full2018.png
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報(総合評価落札方式)
第185号 諸外国との技術交流に資する、技術動向、研究開発体制等に係る調査
提案書提出期限 平成30年11月19日 入札日 平成30年12月14日 納期 平成31年3月22日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-185.pdf
公募情報 公示第60号 平成30年度テレメータ計測車用構成器材の製造の契約希望者募集要領
提出期限 平成30年11月22日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-060.pdf
>本件の実施に必要なテレメータ計測車の機能及び性能に関する知識及び
>技術を有していること。 予定納期 平成32年5月29日 予定納地 防衛装備庁岐阜試験場
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/poster_full2018.png
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報(総合評価落札方式)
第185号 諸外国との技術交流に資する、技術動向、研究開発体制等に係る調査
提案書提出期限 平成30年11月19日 入札日 平成30年12月14日 納期 平成31年3月22日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-185.pdf
公募情報 公示第60号 平成30年度テレメータ計測車用構成器材の製造の契約希望者募集要領
提出期限 平成30年11月22日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-060.pdf
>本件の実施に必要なテレメータ計測車の機能及び性能に関する知識及び
>技術を有していること。 予定納期 平成32年5月29日 予定納地 防衛装備庁岐阜試験場
159名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/22(月) 18:15:50.64ID:agUX0eZ80160名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/22(月) 18:17:18.92ID:MlmXolJp0161名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/22(月) 18:18:19.06ID:MlmXolJp0 朝6時から粘着してるのか
病気だな
病気だな
162名無し三等兵 (ワッチョイ 0dce-usPd [122.31.26.125])
2018/10/22(月) 18:26:16.21ID:DudpxcKT0 なんかNHKBS1で昔あった、航空事故のドキュメンタリーに
トランスワールド航空800便の墜落事故調査の件で、
FBIの捜査官の発表会場やNTSBの事故報告発表会場で
発表会場にいつも来て、公式の発表があった後に文句言って
会場の警備の人からつまみ出されてる変な人思い出したよ。
トランスワールド航空800便の墜落事故調査の件で、
FBIの捜査官の発表会場やNTSBの事故報告発表会場で
発表会場にいつも来て、公式の発表があった後に文句言って
会場の警備の人からつまみ出されてる変な人思い出したよ。
163名無し三等兵 (ワッチョイ 6de3-aXrr [218.231.121.63])
2018/10/22(月) 18:26:21.28ID:QWD78My90 >>149
まに合わねーよアホ。
まに合わねーよアホ。
164名無し三等兵 (ドコグロ MM15-7DO7 [122.130.224.245])
2018/10/22(月) 18:32:07.88ID:XdGtU+wBM >>122
台湾がF16売却決定仕手もミラージュ2000を導入を止めなかったのはミラージュ2000N「核攻撃改修キット」があるから。
おそらくフランスは水面下の非合法ルートで核攻撃キットを台湾に売却していると思われる。ブラックマーケットを通じて戦略核すら売却している可能性もある
台湾がF16売却決定仕手もミラージュ2000を導入を止めなかったのはミラージュ2000N「核攻撃改修キット」があるから。
おそらくフランスは水面下の非合法ルートで核攻撃キットを台湾に売却していると思われる。ブラックマーケットを通じて戦略核すら売却している可能性もある
165名無し三等兵 (ワッチョイ 0d70-nBLa [122.196.158.109])
2018/10/22(月) 18:38:08.99ID:I09vL4VF0 ID使い分けて自演まで始めたぞ
166名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/22(月) 18:45:52.93ID:ZBlPdYP50167名無し三等兵 (ワッチョイ 290b-ovCs [116.67.247.176])
2018/10/22(月) 19:22:23.86ID:qYWd6uYj0 ジャイロセンサ(物体の角度姿勢、角速度、角加速度を検出する計測器)と
速度計、加速度計から曲率を求めて加速度計の値が目標値となるまで
フラップ動作の電動アクチュエーターを駆動させる方式とか馬鹿か?
電動アクチュエーター我物故割れた!
速度計、加速度計から曲率を求めて加速度計の値が目標値となるまで
フラップ動作の電動アクチュエーターを駆動させる方式とか馬鹿か?
電動アクチュエーター我物故割れた!
168名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-nhr+ [60.43.49.21])
2018/10/22(月) 19:39:53.66ID:heQ45+Mj0 >>164
>台湾がF16売却決定仕手もミラージュ2000を導入を止めなかったのはミラージュ2000N「核攻撃改修キット」があるから。
それは違う
F-16の輸出をアメリカに求めても許可しないし代案は経国の開発支援だから
制空戦闘機が欲しい台湾が苦境を打開するためにミラージュ2000の輸入を決めた
直後にアメリカがF-16の輸出を許可したけど、アメリカ依存のリスクヘッジとして
数を当初の半分に減らしてもミラージュ2000の調達を続行
そういう訳で台湾のミラージュ2000は制空任務を担当しててフランスから対地攻撃の兵装は導入してない
>台湾がF16売却決定仕手もミラージュ2000を導入を止めなかったのはミラージュ2000N「核攻撃改修キット」があるから。
それは違う
F-16の輸出をアメリカに求めても許可しないし代案は経国の開発支援だから
制空戦闘機が欲しい台湾が苦境を打開するためにミラージュ2000の輸入を決めた
直後にアメリカがF-16の輸出を許可したけど、アメリカ依存のリスクヘッジとして
数を当初の半分に減らしてもミラージュ2000の調達を続行
そういう訳で台湾のミラージュ2000は制空任務を担当しててフランスから対地攻撃の兵装は導入してない
169名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/22(月) 19:44:39.07ID:ZBlPdYP50 そう聞くと台湾にF-15C/Dいれると面白そうだなと思うね>ミラージュの代替え
170名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/22(月) 19:45:40.65ID:PQD/QhkEr 今回のF-Xで自主開発の機運が高まっているのは
やはりF-35への不満と不安が大きいからだ
不満は色々機能はあっても空自が求める性能を持つのは当分先で目処も立ってない
不安は整備も日本側でままならないから稼働率への不安
空自は機数の少なさを稼働率でカバーしていた
それがF-4,F-15、F-2より稼働率が低くなる不安は大きい
防衛省内外国機派手が長く強い勢力を保てたのは
実はライセンス生産してることによる稼働率の高さがあった
だからライセンス生産には拘ってきた経緯もある
外国機派といっても丸ごと輸入派ではなく高い稼働率が保てる前提での外国機支持だった
F-35はその前提を崩してしまいかねない存在だから
次は自主開発のほうがよいという機運になっていく
防衛省内外国機派は一部の軍事評論家や外国機ヲタとちがって何でも外国機がよいわけではない
彼らは高い完成度と稼働率が保てない機体や丸ごと輸入を好んでいるわけではない
やはりF-35への不満と不安が大きいからだ
不満は色々機能はあっても空自が求める性能を持つのは当分先で目処も立ってない
不安は整備も日本側でままならないから稼働率への不安
空自は機数の少なさを稼働率でカバーしていた
それがF-4,F-15、F-2より稼働率が低くなる不安は大きい
防衛省内外国機派手が長く強い勢力を保てたのは
実はライセンス生産してることによる稼働率の高さがあった
だからライセンス生産には拘ってきた経緯もある
外国機派といっても丸ごと輸入派ではなく高い稼働率が保てる前提での外国機支持だった
F-35はその前提を崩してしまいかねない存在だから
次は自主開発のほうがよいという機運になっていく
防衛省内外国機派は一部の軍事評論家や外国機ヲタとちがって何でも外国機がよいわけではない
彼らは高い完成度と稼働率が保てない機体や丸ごと輸入を好んでいるわけではない
171名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-pln5 [182.251.232.17])
2018/10/22(月) 19:48:01.91ID:JeTV/Jsva pdfが全てな訳ねーだろドアホ
てきとーに遊び半分でレジュメだけ作ったとでも思ってんのかよアホタレ
軍学者の名返上しろ面汚し
てきとーに遊び半分でレジュメだけ作ったとでも思ってんのかよアホタレ
軍学者の名返上しろ面汚し
172名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-Nl8E [183.74.207.49])
2018/10/22(月) 19:50:52.97ID:BUcXYtIId 延期でテンペスト計画との統合にまた一歩近づいたな。
173名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-nhr+ [60.43.49.21])
2018/10/22(月) 19:51:23.43ID:heQ45+Mj0174名無し三等兵 (ワッチョイ 02d2-9c8P [59.168.216.185])
2018/10/22(月) 19:54:36.00ID:/8qy/9Rl0175名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/22(月) 19:55:24.27ID:PQD/QhkEr 防衛省内外国機派というのは
ライセンス生産ができ高い完成度と稼働率が保てる機体を支持してきた
戦闘機の国内生産にはむしろ大賛成だとたのだ
だから国内で整備すらままならないF-35はそれだけで不安
まして完成度が以前の導入機みたいな完成度の高さもなければ不満を募らせる
たがら選考がいつの間にか自主開発案しか残らなくしてしまった
以前のFSXの時は外国機でもライセンス生産もでき高い稼働率も機体できるなら
外国機のほうがよいという勢力はそこそこ力があった
しかしF-35は外国機派の支持を雲散霧消させるに十分な不満と不安が満載の戦闘機だった
ライセンス生産ができ高い完成度と稼働率が保てる機体を支持してきた
戦闘機の国内生産にはむしろ大賛成だとたのだ
だから国内で整備すらままならないF-35はそれだけで不安
まして完成度が以前の導入機みたいな完成度の高さもなければ不満を募らせる
たがら選考がいつの間にか自主開発案しか残らなくしてしまった
以前のFSXの時は外国機でもライセンス生産もでき高い稼働率も機体できるなら
外国機のほうがよいという勢力はそこそこ力があった
しかしF-35は外国機派の支持を雲散霧消させるに十分な不満と不安が満載の戦闘機だった
176名無し三等兵 (スッップ Sda2-U3Sl [49.98.130.22])
2018/10/22(月) 20:32:56.84ID:XUFMsrckd 妄想はチラ裏にでも書いとけよ
177名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-8J3A [182.251.50.105])
2018/10/22(月) 20:58:00.60ID:OAkZa3Wra でも現実は中露の最新機に対抗できる自衛隊機はf35だけなんだよね
これから20年もの永きにわたりそれだけは変わらないんだよ
これから20年もの永きにわたりそれだけは変わらないんだよ
178名無し三等兵 (ワッチョイ f2cb-ssMi [117.104.40.239])
2018/10/22(月) 21:01:32.67ID:imbNMb100 最後に頼れるのは国産機
台湾見りゃ分かるじゃん
台湾見りゃ分かるじゃん
179名無し三等兵 (ワキゲー MMca-fIkj [103.226.44.35])
2018/10/22(月) 21:02:49.46ID:CeQ5QVQXM F-35に頼るしかないというか、F-35に頼れるから安心して国産機開発に邁進できるだろう。
180名無し三等兵 (ラクラッペ MM0d-RyVm [210.139.20.26])
2018/10/22(月) 21:24:36.39ID:UY8puS0KM ニューヨーク時事】カナダの航空機大手ボンバルディアは21日までに、旅客機の認証に関する情報を不正流用したとして、小型ジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェッ
ト)を開発している三菱重工業傘下の三菱航空機(愛知県豊山町)などを相手取り、損害賠償と情報の使用差し止めを求める訴訟を
米ワシントン州シアトルの連邦地裁に起こした。
ボンバル社は訴状で、三菱航空機と同社に協力している米エアロテックが、ボンバル社の小型旅客機「Cシリーズ」開発に携わっ
た元従業員らを採用し、米加当局の旅客機認証に関する重要情報を横流しさせたと主張している。
国賊韓唐エベンキがまたやらかしたな
ト)を開発している三菱重工業傘下の三菱航空機(愛知県豊山町)などを相手取り、損害賠償と情報の使用差し止めを求める訴訟を
米ワシントン州シアトルの連邦地裁に起こした。
ボンバル社は訴状で、三菱航空機と同社に協力している米エアロテックが、ボンバル社の小型旅客機「Cシリーズ」開発に携わっ
た元従業員らを採用し、米加当局の旅客機認証に関する重要情報を横流しさせたと主張している。
国賊韓唐エベンキがまたやらかしたな
181名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-WDaV [153.141.129.147])
2018/10/22(月) 21:28:24.12ID:weRODPJwM この手の開発で引き抜きがあって、
「クソが、機密情報盗んだだろ!」って訴えは、
業界からすれば「やあ、今日はいい天気だね」くらいの挨拶だろ。
「クソが、機密情報盗んだだろ!」って訴えは、
業界からすれば「やあ、今日はいい天気だね」くらいの挨拶だろ。
182名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-nhr+ [60.43.49.21])
2018/10/22(月) 21:38:24.49ID:heQ45+Mj0183名無し三等兵 (ワッチョイ 5de2-rbnu [202.215.117.105])
2018/10/22(月) 22:11:43.50ID:9zlfrRsA0 やっとこさSu-57の量産が始まったばかりなのにもう2040年の心配かい
後から製造した製品が有利なのは何だって同じだろ。
こちとらF-15とF-2の寿命がきそうだから新型のステルス戦闘機が必要なんだから次の世代を可能な限り見越して作れば宜しい
外したら後からアップデートして対応出来るか検討するか更に新型を開発すりゃええ。
後から製造した製品が有利なのは何だって同じだろ。
こちとらF-15とF-2の寿命がきそうだから新型のステルス戦闘機が必要なんだから次の世代を可能な限り見越して作れば宜しい
外したら後からアップデートして対応出来るか検討するか更に新型を開発すりゃええ。
184名無し三等兵 (ワッチョイ 816e-X5tP [220.156.246.194])
2018/10/22(月) 22:37:05.25ID:uZs1ke7b0 >>177
それはどうかな?
それはどうかな?
185名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-pln5 [182.251.222.171])
2018/10/22(月) 22:45:12.53ID:gZiSy65ma 兵頭とその信者ほんと質悪いな
186名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp11-06io [126.152.164.197])
2018/10/22(月) 22:51:22.17ID:ZQ6LN6K6p 相変わらずX-2の飛行時間が〜て粘着君が出没してるのか。
つか、X-31って何時の時代だよ。もう四半世紀も前の話じゃないか。
当時のスパコンがせいぜい20ギガフロップス。X-2の頃はペタフロップスOVERで実験データの解析もシミュも性能違い過ぎるぞ。
つか、X-31って何時の時代だよ。もう四半世紀も前の話じゃないか。
当時のスパコンがせいぜい20ギガフロップス。X-2の頃はペタフロップスOVERで実験データの解析もシミュも性能違い過ぎるぞ。
187名無し三等兵 (ワキゲー MMca-fIkj [103.226.44.35])
2018/10/22(月) 22:59:08.19ID:CeQ5QVQXM188名無し三等兵 (ワッチョイ 81bd-EHaV [220.145.133.240])
2018/10/22(月) 23:01:17.67ID:XzESdMkO0 >>177
> でも現実は中露の最新機に対抗できる自衛隊機はf35だけなんだよね
> これから20年もの永きにわたりそれだけは変わらないんだよ
それが本当ならばアメリカ空軍はさっさと維持費バカ高なF-22なぞ退役させてるよ
F-35の維持費はF-22のよりもずっと安いんだからF-35だけで対抗できるならばバカ高いF-22を飼い続ける必要はゼロ
だが君にとっては残念なことだがアメリカ空軍がF-22を退役させるなんて話は噂ですら出てこない
つまりアメリカ空軍自身がF-35では力不足で中露の新戦闘機には対抗できないと判断しているということだ
そして中露の新しい戦闘機との戦いの可能性はアメリカ空軍よりも日本の航空自衛隊のほうが遥かに大きい
何しろ戦闘機の戦闘行動半径で届く距離で領土を接しているのだから
アメリカ空軍ですらF-35では力不足と考えている以上、我が国も日本版F-22が国防には不可欠ということだ
君のようなF-35教信者はF-35に比べて維持費がバカ高いF-22をアメリカ空軍がいつまでも退役させず維持し続けている事実の意味を良く考える必要がある
> でも現実は中露の最新機に対抗できる自衛隊機はf35だけなんだよね
> これから20年もの永きにわたりそれだけは変わらないんだよ
それが本当ならばアメリカ空軍はさっさと維持費バカ高なF-22なぞ退役させてるよ
F-35の維持費はF-22のよりもずっと安いんだからF-35だけで対抗できるならばバカ高いF-22を飼い続ける必要はゼロ
だが君にとっては残念なことだがアメリカ空軍がF-22を退役させるなんて話は噂ですら出てこない
つまりアメリカ空軍自身がF-35では力不足で中露の新戦闘機には対抗できないと判断しているということだ
そして中露の新しい戦闘機との戦いの可能性はアメリカ空軍よりも日本の航空自衛隊のほうが遥かに大きい
何しろ戦闘機の戦闘行動半径で届く距離で領土を接しているのだから
アメリカ空軍ですらF-35では力不足と考えている以上、我が国も日本版F-22が国防には不可欠ということだ
君のようなF-35教信者はF-35に比べて維持費がバカ高いF-22をアメリカ空軍がいつまでも退役させず維持し続けている事実の意味を良く考える必要がある
189名無し三等兵 (ワッチョイ 816e-X5tP [220.156.246.194])
2018/10/22(月) 23:08:31.07ID:uZs1ke7b0190名無し三等兵 (ワッチョイ eec7-Ybwe [153.212.197.253])
2018/10/22(月) 23:31:33.16ID:4CWguvDn0 スレ伸びてると思ったら、何で寄ってたかってアホに触るかねえ…
即NGせえやと
即NGせえやと
191名無し三等兵 (ワッチョイ ee81-nBLa [153.214.131.132])
2018/10/22(月) 23:48:20.27ID:alPKDEIN0 >>189
維持費が高くて退役したしたのはF-111やF-14が相当しそうだが
維持費が高くて退役したしたのはF-111やF-14が相当しそうだが
192名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-8J3A [182.251.50.105])
2018/10/22(月) 23:58:50.83ID:OAkZa3Wra193名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-8J3A [59.157.10.98])
2018/10/23(火) 00:33:45.59ID:qV6OmobU0194名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-7PZ0 [125.192.197.49])
2018/10/23(火) 00:34:46.39ID:S3QP1iV90 つうかF-35って、2070年代まで使う予定なんだろう?>米軍
もっとも、今のF-35(ブロック3F)が2070年まで現役かどうかはわからんが。
もっとも、今のF-35(ブロック3F)が2070年まで現役かどうかはわからんが。
195名無し三等兵 (ワッチョイ 816e-X5tP [220.156.246.194])
2018/10/23(火) 00:38:18.21ID:cCa4y2TQ0196名無し三等兵 (ドコグロ MM4a-7DO7 [119.241.52.212])
2018/10/23(火) 01:23:33.83ID:36aBxYVFM >>168
それは表向き。台湾が核攻撃にこだわって原子力発電所でプルトニウムを作ったりブラックマーケットでロシアの核を買ったり(噂だけどね)している。
普通に考えても台湾が中国に対抗するには核武装しかないという事は当然
しかし、核を持てても肝心の核攻撃できる戦闘機がなければ宝の持ち腐れ。
台湾が唯一入手可能だったのがミラージュ2000なんだよ
それは表向き。台湾が核攻撃にこだわって原子力発電所でプルトニウムを作ったりブラックマーケットでロシアの核を買ったり(噂だけどね)している。
普通に考えても台湾が中国に対抗するには核武装しかないという事は当然
しかし、核を持てても肝心の核攻撃できる戦闘機がなければ宝の持ち腐れ。
台湾が唯一入手可能だったのがミラージュ2000なんだよ
197名無し三等兵 (ワッチョイ 81bd-EHaV [220.145.133.240])
2018/10/23(火) 01:38:05.16ID:bPAPqvFJ0 >>189
> 米帝様でも維持費が高いからという理由で早期退役はないだろw
他の機でほぼ代替できると判断すれば高い維持費の機体は早々に退役させる
他の人も指摘しているがF-111やF-14はそういう理由で退役させられた典型例だ
実際にはF-111Fの搭載量と航続性能は後継戦闘爆撃機のF-15Eではとても穴埋めできないし
F-14の航続性能とミサイル数もF/A-18系ではカバーできないにもかかわらずだ
しかもF-111FやF-14Dは機体寿命を随分と残していたにもかかわらず退役させた
それほど維持費が高いというのは機体の維持の判断の上で重要なんだよ、一度払えば終わる機体単価の高さ以上にね
> 維持費が高いから退役させるならB-52系はもう引退してるって。
B-52の代替は少数のB-2やB-1Bでは不可能と判断されて維持されてるんだろう
実際、B-52は核戦力の一翼も担っているので、こいつをを退役させるとなれば
機体価格が同重量の純金より高額と言われるB-2を大量に増産せねばならなくなる
これは金満な米帝様と言えども巨額すぎる出費だ
しかもB-2の維持費はそのステルス性保全のために恐らくB-52の維持費よりも高額だ
その上、B-2の巨体を収められる空調施設の整った専用ハンガーまで必要となれば
B-52を退役させるのにどれだけ新たな巨額の出費が発生するか想像することすら困難だ
だからB-52は退役させられない
せめてB-2ほどは機体単価も維持費も高くないB-1Bを核戦力から外していなければ
B-52を退役させるストーリーを米空軍も具体的に描けたかも知れないが
核爆撃機としては他にB-2しかなければB-52を現時点で退役させるのは現実的でない
B-2の廉価版と言うべきB-21が期待通りの値段・維持費で完成し核戦力をそれに移行できれば
B-52の退役への流れが具体的に話題に上るかも知れない
> 米帝様でも維持費が高いからという理由で早期退役はないだろw
他の機でほぼ代替できると判断すれば高い維持費の機体は早々に退役させる
他の人も指摘しているがF-111やF-14はそういう理由で退役させられた典型例だ
実際にはF-111Fの搭載量と航続性能は後継戦闘爆撃機のF-15Eではとても穴埋めできないし
F-14の航続性能とミサイル数もF/A-18系ではカバーできないにもかかわらずだ
しかもF-111FやF-14Dは機体寿命を随分と残していたにもかかわらず退役させた
それほど維持費が高いというのは機体の維持の判断の上で重要なんだよ、一度払えば終わる機体単価の高さ以上にね
> 維持費が高いから退役させるならB-52系はもう引退してるって。
B-52の代替は少数のB-2やB-1Bでは不可能と判断されて維持されてるんだろう
実際、B-52は核戦力の一翼も担っているので、こいつをを退役させるとなれば
機体価格が同重量の純金より高額と言われるB-2を大量に増産せねばならなくなる
これは金満な米帝様と言えども巨額すぎる出費だ
しかもB-2の維持費はそのステルス性保全のために恐らくB-52の維持費よりも高額だ
その上、B-2の巨体を収められる空調施設の整った専用ハンガーまで必要となれば
B-52を退役させるのにどれだけ新たな巨額の出費が発生するか想像することすら困難だ
だからB-52は退役させられない
せめてB-2ほどは機体単価も維持費も高くないB-1Bを核戦力から外していなければ
B-52を退役させるストーリーを米空軍も具体的に描けたかも知れないが
核爆撃機としては他にB-2しかなければB-52を現時点で退役させるのは現実的でない
B-2の廉価版と言うべきB-21が期待通りの値段・維持費で完成し核戦力をそれに移行できれば
B-52の退役への流れが具体的に話題に上るかも知れない
198名無し三等兵 (ワッチョイ 81bd-EHaV [220.145.133.240])
2018/10/23(火) 01:44:05.28ID:bPAPqvFJ0 >>192
> 日本の話してんだけど
だから空自というか日本の防空は中露の新戦闘機に対抗できないF-35には頼れないということだよ
> 日本がf22買うの?
だから日本の防空を破綻させないためには、日本版F-22つまり防空・制空を最も得意としF-22より行動半径と滞空時間が長く
内蔵AAM数の多い新たなステルス戦闘機F-3を早急に開発せねばならないということだ
そしてその機体開発に必要な各種の要素技術は高性能エンジンも含めて既に日本が保有できているし
機体形状に関してもDigital Mock-Upに対するCFD計算でかなり煮詰められていると考えて良い
> 日本の話してんだけど
だから空自というか日本の防空は中露の新戦闘機に対抗できないF-35には頼れないということだよ
> 日本がf22買うの?
だから日本の防空を破綻させないためには、日本版F-22つまり防空・制空を最も得意としF-22より行動半径と滞空時間が長く
内蔵AAM数の多い新たなステルス戦闘機F-3を早急に開発せねばならないということだ
そしてその機体開発に必要な各種の要素技術は高性能エンジンも含めて既に日本が保有できているし
機体形状に関してもDigital Mock-Upに対するCFD計算でかなり煮詰められていると考えて良い
199名無し三等兵 (ワッチョイ 058a-7PZ0 [114.190.112.36])
2018/10/23(火) 02:30:43.97ID:QGvXtEPa0 >>198
嵐だからそこは「ならF-22買ってくればいいじゃん」と言い出すな
嵐だからそこは「ならF-22買ってくればいいじゃん」と言い出すな
200名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 05:21:39.41ID:CCOmWWFcr F-22をそのまま買えばよいとはならん
F-22をそのまま使うには維持費を含めて莫大な費用がかかし
整備すら日本側で自由にできなければ高い稼働率も達成できない
今回のF-Xでは既存機丸ごと輸入が全く候補ではない理由もそこにある
防衛産業の基盤維持もあるが国内で生産しない機体には
高い稼働率を期待できないという根本的問題がある
防衛省内外国機派も外国機なら稼働率が低くてもかまわないとは思ってはいない
彼らは高い稼働率の為にライセンス生産自体は拘ってきた
外国機派は高い完成度と高い稼働率があることを求めており
外国機なら何でもよい一部の軍事評論家や軍ヲタとは根本的に発想が違う
アメリカが新型機のライセンス生産を認めないことが明らかになった時点で
防衛省内輸入機派も考えを転換するしかなくなった
それ考えが今回のF-3選定に大きな影響を与えている
F-22をそのまま使うには維持費を含めて莫大な費用がかかし
整備すら日本側で自由にできなければ高い稼働率も達成できない
今回のF-Xでは既存機丸ごと輸入が全く候補ではない理由もそこにある
防衛産業の基盤維持もあるが国内で生産しない機体には
高い稼働率を期待できないという根本的問題がある
防衛省内外国機派も外国機なら稼働率が低くてもかまわないとは思ってはいない
彼らは高い稼働率の為にライセンス生産自体は拘ってきた
外国機派は高い完成度と高い稼働率があることを求めており
外国機なら何でもよい一部の軍事評論家や軍ヲタとは根本的に発想が違う
アメリカが新型機のライセンス生産を認めないことが明らかになった時点で
防衛省内輸入機派も考えを転換するしかなくなった
それ考えが今回のF-3選定に大きな影響を与えている
201名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-nhr+ [60.43.49.21])
2018/10/23(火) 05:23:23.82ID:Sq4Yy+7r0202名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 05:32:28.60ID:CCOmWWFcr 防衛省はF-22の導入に失敗した
それはアメリカはもう日本の希望にあった
戦闘機を与えないことを知らしめることになった
更にF-35はほとんど国内では生産には関与できないし
整備すら日本が思うようにできない稼働率の不安がある
更にF-35自体がいつ満足な性能を発揮できるかもわからない
こういう状況がF-3自主開発路線を後押しをしていったのは間違いないだろう
それはアメリカはもう日本の希望にあった
戦闘機を与えないことを知らしめることになった
更にF-35はほとんど国内では生産には関与できないし
整備すら日本が思うようにできない稼働率の不安がある
更にF-35自体がいつ満足な性能を発揮できるかもわからない
こういう状況がF-3自主開発路線を後押しをしていったのは間違いないだろう
203名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-8J3A [59.157.10.98])
2018/10/23(火) 05:33:34.55ID:qV6OmobU0204名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-nhr+ [60.43.49.21])
2018/10/23(火) 05:35:26.26ID:Sq4Yy+7r0 >>196
陰謀論や「きっとそうに違いない」は良いけど、結局何一つ根拠ないだろう
台湾は70年代アメリカの圧力で研究用原子炉が廃止されてから核開発は事実上断念したし
ミラージュ2000に期待してるのは制空迎撃任務であってありもしない核なんて妄想レベル
中国の圧力でラファイエット級の武器もろくに売ってもらえず
ミラージュ2000とラファイエット級以降フランスから台湾への武器輸出が事実上不可能になったのに
台湾に核攻撃できる装備を売る話なんて出来の悪い仮想戦記レベルの妄想
フランスそんな物も売ってくれるなら台湾がフランス経由で潜水艦買ってた
陰謀論や「きっとそうに違いない」は良いけど、結局何一つ根拠ないだろう
台湾は70年代アメリカの圧力で研究用原子炉が廃止されてから核開発は事実上断念したし
ミラージュ2000に期待してるのは制空迎撃任務であってありもしない核なんて妄想レベル
中国の圧力でラファイエット級の武器もろくに売ってもらえず
ミラージュ2000とラファイエット級以降フランスから台湾への武器輸出が事実上不可能になったのに
台湾に核攻撃できる装備を売る話なんて出来の悪い仮想戦記レベルの妄想
フランスそんな物も売ってくれるなら台湾がフランス経由で潜水艦買ってた
205名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-8J3A [59.157.10.98])
2018/10/23(火) 05:39:25.35ID:qV6OmobU0 もう一度言うとね、今後20年中露の驚異に対抗できる自衛隊機はf35だけ
当たり前のこと言っただけなのに何故か猛反発食らったわ
当たり前のこと言っただけなのに何故か猛反発食らったわ
206名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-nhr+ [60.43.49.21])
2018/10/23(火) 05:39:47.86ID:Sq4Yy+7r0 >>203
F-3は「2030年前後から実戦配備」だから、F-35が主力である期間はせいぜい2020年代
中露のステルス機開発を考えると今のF-35が数の劣勢をカバーできるほどの性能差を維持できるのも2020年代まで
それ以降はPCAの形が見えてくるからF-35は今米空軍でのF-15/16と同じ扱いになるし
日本でもF-3が制空任務を担うようになる
F-3は「2030年前後から実戦配備」だから、F-35が主力である期間はせいぜい2020年代
中露のステルス機開発を考えると今のF-35が数の劣勢をカバーできるほどの性能差を維持できるのも2020年代まで
それ以降はPCAの形が見えてくるからF-35は今米空軍でのF-15/16と同じ扱いになるし
日本でもF-3が制空任務を担うようになる
207名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-8J3A [59.157.10.98])
2018/10/23(火) 06:05:01.21ID:qV6OmobU0 現代の主力戦闘機が10年で出来ると思ったら甘いよねえ
原型機初飛行まで5年、量産初号機10年、初期作戦能力15年、いろんな初期トラブルを克服し数が充足して主力になるまで20年
こんな感じじゃないかな
原型機初飛行まで5年、量産初号機10年、初期作戦能力15年、いろんな初期トラブルを克服し数が充足して主力になるまで20年
こんな感じじゃないかな
208名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-nhr+ [60.43.49.21])
2018/10/23(火) 06:10:37.41ID:Sq4Yy+7r0209名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-8J3A [59.157.10.98])
2018/10/23(火) 06:19:11.93ID:qV6OmobU0210名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-nhr+ [60.43.49.21])
2018/10/23(火) 06:21:37.87ID:Sq4Yy+7r0 >>209
先送りってw
開発体制の調査は今年4月に契約してスタートしたばかりだけど知らないのか?
予定通りなら開発体制が固まるのは調査終了する年度末だから
年末で開発方針発表して年度末に開発体制固まるのが予定通りだぞ?
先送りってw
開発体制の調査は今年4月に契約してスタートしたばかりだけど知らないのか?
予定通りなら開発体制が固まるのは調査終了する年度末だから
年末で開発方針発表して年度末に開発体制固まるのが予定通りだぞ?
211名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/23(火) 06:26:27.88ID:NLLVhZyD0 >>205
そりゃ戦闘機の戦いは個々の飛行機の性能では決まらないからね
空自は迎撃任務する側だから侵攻してくる敵機より燃料を多く持っているので始めから有利
そして地上のレーダーや警戒機からの管制誘導が受けられる
実際はコッソリと後方に回り込み、ミサイル発射で片がつくかと
そりゃ戦闘機の戦いは個々の飛行機の性能では決まらないからね
空自は迎撃任務する側だから侵攻してくる敵機より燃料を多く持っているので始めから有利
そして地上のレーダーや警戒機からの管制誘導が受けられる
実際はコッソリと後方に回り込み、ミサイル発射で片がつくかと
212名無し三等兵 (ワッチョイ 0233-8J3A [59.157.10.98])
2018/10/23(火) 06:34:20.91ID:qV6OmobU0 >>210
それを19年度以降に先送りなんだよ知らないの?
それを19年度以降に先送りなんだよ知らないの?
213名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-nhr+ [60.43.49.21])
2018/10/23(火) 06:38:19.75ID:Sq4Yy+7r0 >>212
次期中期防に新規開発方針を明記するというのは最近の報道だけどニュース見ない人か?
関連技術の予算もFTB予算も来年度の概算要求に入ってるし
まあ、F-35推すためにF-3開発を先送りにしたくて願望を語ってしまうのは仕方ないな
次期中期防に新規開発方針を明記するというのは最近の報道だけどニュース見ない人か?
関連技術の予算もFTB予算も来年度の概算要求に入ってるし
まあ、F-35推すためにF-3開発を先送りにしたくて願望を語ってしまうのは仕方ないな
214名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-7PZ0 [111.239.130.165])
2018/10/23(火) 06:45:51.76ID:2L+J1/5Ha >>211
そこで演習などでは「侵入機」側はまずAWACSを潰す中距離ミサイル攻撃から入る。
防衛側は管制を潰されたら負け判定が出るので射程距離内に入る前に迎撃する。
その際地上レーダーは情報が来ない設定になる。
レーダーサイトは真っ先に潰し合いになるから現実的ではある。
そこで演習などでは「侵入機」側はまずAWACSを潰す中距離ミサイル攻撃から入る。
防衛側は管制を潰されたら負け判定が出るので射程距離内に入る前に迎撃する。
その際地上レーダーは情報が来ない設定になる。
レーダーサイトは真っ先に潰し合いになるから現実的ではある。
215名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 06:57:06.06ID:CCOmWWFcr 既存機改造ならアメリカ側と技術開示を中心に交渉を始めないと間に合わない
開発方法の明示をしないのは既存機改造が選考漏れを示唆する
国内開発と日本主導開発には実質的に差はなく
開発方法明示はすぐにしなくてもよくなった
単なる設計案コンペから計画具体化を先にしたほうがよくなった
共同開発といってもBTX-1方法の共同開発だろう
実質的には国内開発と共同開発の差はない
開発方法の明示をしないのは既存機改造が選考漏れを示唆する
国内開発と日本主導開発には実質的に差はなく
開発方法明示はすぐにしなくてもよくなった
単なる設計案コンペから計画具体化を先にしたほうがよくなった
共同開発といってもBTX-1方法の共同開発だろう
実質的には国内開発と共同開発の差はない
216名無し三等兵 (ワッチョイ 058a-7PZ0 [114.190.112.36])
2018/10/23(火) 07:00:43.99ID:QGvXtEPa0 ともあれF-35買うだけで済まして開発能力というか開発の可能性を完全に喪失する最悪の事態は避けられたようでなにより
217名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/23(火) 07:04:48.68ID:NLLVhZyD0218名無し三等兵 (ワッチョイ 39c8-Nl8E [126.113.54.198])
2018/10/23(火) 07:06:56.85ID:g2HiziyR0 P-1に円盤くっつける話はどうなったんだろう
219名無し三等兵 (ブーイモ MM0d-5w3Z [210.138.208.156])
2018/10/23(火) 07:09:04.28ID:dgrofAr3M 金が出なかったので進んでない。
220名無し三等兵 (ワッチョイ 1170-ovCs [182.168.182.189])
2018/10/23(火) 07:11:01.11ID:8QE4rIP70 東京の多摩地域7市自治体一部事務組合の公立昭和病院が
工事発注で7市自治体との癒着している地場産業というか
地元有力者が経営する発注施工能力と過去実績を有する
中小零細企業に対して建設物価表ベースで積算して貰う
無償依頼だか参考見積だかを提出させる手法はここまでは
合法なのだろう。
その言い値そのものを予算枠上限となる入札予定価格に設定
したよと漏らしたのか発注側と受注側の双方の担当者が
「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」を
違反した談合嫌疑で一網打尽にされたわけだ。
米国官民与野党支持者なら東京地検特捜部とかいう別働隊を
嫌がらせと見せしめとして使ってくるのだろうが警視庁こと
ただの地元警察の刑事事件捜査なので別の意図は無いのだろう。
防衛装備庁とF-3将来戦闘機計画の予算枠上限な予定価格だが
JRTT整備新幹線路線建設スキームのように建設物価表ベースで
こつこつ積算を積み上げていくのかニアアプローチ手法で
過去実績を連立方程式に読み解いて丼勘定的概算の最適解帯を
推測するのか発注側も受注希望側も合法的にやる必要があり
五里霧中でも安易に談合癒着で済まそうとするとカクエーの
ロッキード事件のように政官産疑獄で軒並み連座させられる
羽目に遭うわけだ。
ボーイングのJAL御巣鷹山事故ではないがロッキードマーティン
お前は前科持ちだし日本市場撤退を視野に入れて殺ルなら
まぁ止めはしないが慎重にねw
工事発注で7市自治体との癒着している地場産業というか
地元有力者が経営する発注施工能力と過去実績を有する
中小零細企業に対して建設物価表ベースで積算して貰う
無償依頼だか参考見積だかを提出させる手法はここまでは
合法なのだろう。
その言い値そのものを予算枠上限となる入札予定価格に設定
したよと漏らしたのか発注側と受注側の双方の担当者が
「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」を
違反した談合嫌疑で一網打尽にされたわけだ。
米国官民与野党支持者なら東京地検特捜部とかいう別働隊を
嫌がらせと見せしめとして使ってくるのだろうが警視庁こと
ただの地元警察の刑事事件捜査なので別の意図は無いのだろう。
防衛装備庁とF-3将来戦闘機計画の予算枠上限な予定価格だが
JRTT整備新幹線路線建設スキームのように建設物価表ベースで
こつこつ積算を積み上げていくのかニアアプローチ手法で
過去実績を連立方程式に読み解いて丼勘定的概算の最適解帯を
推測するのか発注側も受注希望側も合法的にやる必要があり
五里霧中でも安易に談合癒着で済まそうとするとカクエーの
ロッキード事件のように政官産疑獄で軒並み連座させられる
羽目に遭うわけだ。
ボーイングのJAL御巣鷹山事故ではないがロッキードマーティン
お前は前科持ちだし日本市場撤退を視野に入れて殺ルなら
まぁ止めはしないが慎重にねw
221名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-8J3A [182.251.42.74])
2018/10/23(火) 07:28:07.22ID:dBuT4eOoa222名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-nhr+ [60.43.49.21])
2018/10/23(火) 07:33:16.45ID:Sq4Yy+7r0223名無し三等兵 (スプッッ Sd02-xGx2 [1.75.213.109])
2018/10/23(火) 07:47:52.22ID:Ey26tYcjd 日本で庶民にこれほどF-22の人気と知名度が高い理由としては
エスコンの影響があるんだろうか。
エスコンだとゲーム中のF-22は最強クラスの性能を持つ機体であることが多い。
あとパッケージにもF-22が描かれてることが多い。
こんな感じで「F-22は究極、最強の戦闘機だ!」という強いイメージを刷り込まれてるんだろうか。
エスコンの影響があるんだろうか。
エスコンだとゲーム中のF-22は最強クラスの性能を持つ機体であることが多い。
あとパッケージにもF-22が描かれてることが多い。
こんな感じで「F-22は究極、最強の戦闘機だ!」という強いイメージを刷り込まれてるんだろうか。
224名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 08:02:54.05ID:KgrsZGyF0225名無し三等兵 (ワッチョイ 6532-ovCs [120.75.64.185])
2018/10/23(火) 08:03:59.38ID:/bd4GgoT0 >>197
F-14艦載機の早期退役は保守整備維持費よりイランコントラ疑獄だよ。
米海軍の思惑は専用導入したはずの艦載機をNGが勝手に海外に売り捌いた
挙句の果てにイスラム革命反米転向されイランイラク戦争でMiG25B相手の
戦果被害報告を目にして空域航空優勢と制海権確立は困難だと判断しても
バーレーンとカタールを維持するためにはホルムズ海峡通過配慮なんだろ。
NGは米海軍どころか米空軍からも事実上出入禁止にされたがイラン王国が
滅亡したことをダシにして前受金を持ち逃げするのは良心的自由というか
まごころ誠実商売な社風に反するのか良く訳判らんが用途廃止解体した
部品パーツをオークションで謎のペルシア商人ソレイマニに買い漁らせたが
それが枯渇した現在も山寨品自製し始めF-14AM早期警戒機は納品79機のうち
稼動42機として航空劣勢下の実戦で喰われても存命率53.1%の傑作機だよ。
屈指のヤラレキャラとして無様過ぎたF-15SA戦闘爆撃機とはワケが違うし
F-15JのドノーマルどころかJ-MSIPでさえ無効化されたことが事実上判明
したことこそが平成31年度改修オーバーホール2機の予算計上なんだろ。
F-14艦載機の早期退役は保守整備維持費よりイランコントラ疑獄だよ。
米海軍の思惑は専用導入したはずの艦載機をNGが勝手に海外に売り捌いた
挙句の果てにイスラム革命反米転向されイランイラク戦争でMiG25B相手の
戦果被害報告を目にして空域航空優勢と制海権確立は困難だと判断しても
バーレーンとカタールを維持するためにはホルムズ海峡通過配慮なんだろ。
NGは米海軍どころか米空軍からも事実上出入禁止にされたがイラン王国が
滅亡したことをダシにして前受金を持ち逃げするのは良心的自由というか
まごころ誠実商売な社風に反するのか良く訳判らんが用途廃止解体した
部品パーツをオークションで謎のペルシア商人ソレイマニに買い漁らせたが
それが枯渇した現在も山寨品自製し始めF-14AM早期警戒機は納品79機のうち
稼動42機として航空劣勢下の実戦で喰われても存命率53.1%の傑作機だよ。
屈指のヤラレキャラとして無様過ぎたF-15SA戦闘爆撃機とはワケが違うし
F-15JのドノーマルどころかJ-MSIPでさえ無効化されたことが事実上判明
したことこそが平成31年度改修オーバーホール2機の予算計上なんだろ。
226名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 08:06:29.74ID:KgrsZGyF0 レーダーとデータリンクに関してはF-14とF-15に大差無いだろう。
227名無し三等兵 (ドコグロ MM4a-7DO7 [119.243.55.155])
2018/10/23(火) 08:18:19.33ID:f50l8/yNM >>204
そうで無かったという根拠も無いだろ。
秘密裏にやってる事はわからないので状況から推測するしか無いだろ
潜水艦の売却は公にされる事だから核とは全然違う話。売却すれば公にアメリカや中国と対立してしまう。秘密裏に取引されている話とは一緒にする事は出来ない。
フランスは武器の売込みでは随分エグい事をするので有名だから。
繰り返すが台湾は核武装するしか中国に対抗する手段が無いのはり論理的に妥当性がある。
イスラエルと台湾がブラックマーケットで核を入手済みといわれているし。
そうで無かったという根拠も無いだろ。
秘密裏にやってる事はわからないので状況から推測するしか無いだろ
潜水艦の売却は公にされる事だから核とは全然違う話。売却すれば公にアメリカや中国と対立してしまう。秘密裏に取引されている話とは一緒にする事は出来ない。
フランスは武器の売込みでは随分エグい事をするので有名だから。
繰り返すが台湾は核武装するしか中国に対抗する手段が無いのはり論理的に妥当性がある。
イスラエルと台湾がブラックマーケットで核を入手済みといわれているし。
228インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/23(火) 08:19:38.07ID:fqnk///K0 >>172
>延期でテンペスト計画との統合にまた一歩近づいたな。
10月20日の日経の記事のテンペストへの参加についての引用…
引用:日英の共同開発案も具体性に乏しい。英国は次期戦闘機「テンペスト」の開発計画をもち、
日本との連携に意欲を示す。
ただ、具体的な性能やコストは決まっておらず、日本のニーズと合うかどうかも見通せない。
政府関係者は「同盟国ではない英国と共同開発すれば米国が猛反発する可能性もある」
指摘する。:引用終了
だそうです。
ちななみに‘この’記事では毎日新聞が否定したF-22/F-35が今でも最有力だと考えているようです。
引用:現時点でコストや開発期間を含む具体的な計画を示しているのは米空軍F22戦闘機を
主体とし、日本企業に開発・生産の50%以上を認める米防衛大手ロッキード・マーチン社のみ。:引用終了
MHIを主体とした日本企業連合は性能・コストについて防衛省に対しての情報提供が出来ないので
日経的には『失格』だそうです。
怒るより笑える記事ですね。でも首相官邸が少しおかしくなっているのは事実らしいです。
>延期でテンペスト計画との統合にまた一歩近づいたな。
10月20日の日経の記事のテンペストへの参加についての引用…
引用:日英の共同開発案も具体性に乏しい。英国は次期戦闘機「テンペスト」の開発計画をもち、
日本との連携に意欲を示す。
ただ、具体的な性能やコストは決まっておらず、日本のニーズと合うかどうかも見通せない。
政府関係者は「同盟国ではない英国と共同開発すれば米国が猛反発する可能性もある」
指摘する。:引用終了
だそうです。
ちななみに‘この’記事では毎日新聞が否定したF-22/F-35が今でも最有力だと考えているようです。
引用:現時点でコストや開発期間を含む具体的な計画を示しているのは米空軍F22戦闘機を
主体とし、日本企業に開発・生産の50%以上を認める米防衛大手ロッキード・マーチン社のみ。:引用終了
MHIを主体とした日本企業連合は性能・コストについて防衛省に対しての情報提供が出来ないので
日経的には『失格』だそうです。
怒るより笑える記事ですね。でも首相官邸が少しおかしくなっているのは事実らしいです。
229名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/23(火) 08:20:04.05ID:NLLVhZyD0 >>226
登場した当時の話だったら、レーダーはF14の方が優れていたと思う
登場した当時の話だったら、レーダーはF14の方が優れていたと思う
230名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-nhr+ [60.43.49.21])
2018/10/23(火) 08:23:31.68ID:Sq4Yy+7r0 >>227
推測するのには根拠が必要
根拠のない推測は推測ではなく妄想
中国に装備売りまくるイスラエルがアメリカや中国の意向を無視して核弾頭を数千キロ離れた台湾に売るとか
核弾頭を運ぶ手段に台湾自前の巡航ミサイルじゃなく艦載SAMすら売ってくれないフランスから
ミラージュ2000の核攻撃装備を買って使うとか、現実からかけ離れた妄想に過ぎない
推測するのには根拠が必要
根拠のない推測は推測ではなく妄想
中国に装備売りまくるイスラエルがアメリカや中国の意向を無視して核弾頭を数千キロ離れた台湾に売るとか
核弾頭を運ぶ手段に台湾自前の巡航ミサイルじゃなく艦載SAMすら売ってくれないフランスから
ミラージュ2000の核攻撃装備を買って使うとか、現実からかけ離れた妄想に過ぎない
231名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 08:38:16.68ID:CCOmWWFcr >>228
LMも単なる大雑把な見積りにすぎず
具体的には役割分担すら決まってません
エンジンが何を採用するかも未定です
基本的には現段階では単なる設計案コンペです
日経の記事の中で方針は新規開発の方向と書いてあり
日経も内容的には既存機改造は落選を匂わせています
文章をよく読むと毎日の記事と変わらないとわかります
ようは日経記者の個人的批判を記事に入れたからああいう記事と見出しになりましたということです
事実上の報道訂正をかっこつけるとああなるのです
LMも単なる大雑把な見積りにすぎず
具体的には役割分担すら決まってません
エンジンが何を採用するかも未定です
基本的には現段階では単なる設計案コンペです
日経の記事の中で方針は新規開発の方向と書いてあり
日経も内容的には既存機改造は落選を匂わせています
文章をよく読むと毎日の記事と変わらないとわかります
ようは日経記者の個人的批判を記事に入れたからああいう記事と見出しになりましたということです
事実上の報道訂正をかっこつけるとああなるのです
232名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 08:44:58.14ID:KgrsZGyF0 >>228
そういえば米国のAIM-120の後継ってどうなるんですかね?
E型をつくるのか新型に移行するのか
JNAAM関係もあるんでそのあたりどうなるのかなぁーと
適当にLMかGE社あたりと組んでF-35に搭載出来るやつでも共同(建前)開発でもしますかね?
そういえば米国のAIM-120の後継ってどうなるんですかね?
E型をつくるのか新型に移行するのか
JNAAM関係もあるんでそのあたりどうなるのかなぁーと
適当にLMかGE社あたりと組んでF-35に搭載出来るやつでも共同(建前)開発でもしますかね?
233名無し三等兵 (ワッチョイ 6532-ovCs [120.75.64.185])
2018/10/23(火) 08:48:29.94ID:/bd4GgoT0 F-3スクランブル迎撃機の業務進捗管理のはなしだが
新機軸を全部載せしようと欲張り過ぎて蛇足設計の
遭難領域に踏み入ったら速やかに手戻りする必要があり
そのまま突き進んでヒトモノカネジカンを浪費し続ける
余力など無いような気もする。
MiG-25迎撃機はF-4EJやF-15JではE-2Cが空域に存在しないと
探知すら出来ないことが函館亡命事件で判明したことだが
F-14A早期警戒機を全て撃墜出来ずに空戦格闘を挑んでも
返り討ち遭い続けた顛末こそがイラク空軍が湾岸戦争では
交戦出来ずに接地したまま?修復困難機wだったわけだ。
東側陣営はその脅威としてMiG-31Bのはレーダー送受信
凶悪出力そのままで僚機地上間のネットワーク通信化と
Su-27系列群の機体設計開発などの推進原動力はF-15は
何ら寄与していないのね。
接続水域上空の敵機侵入だがスクランブル迎撃機との
空戦格闘回避して数機が防空網突破して来た場合には
客寄せパンダの放送塔な早期警戒機はピンポンダッシュ
逃げ切り番長の様相となりE-767の4機はあっさりと
駆逐されるのも仕方無いのだろう。
ただしE-2DがE-2Cに毛の生えたシロモノだと縁日屋台の
射的のマトだし司令部偵察機なみスイーパーとして
書類名義の新規設計機E-2JことF-14XXを具現化する
そのメリットとは早期警戒機網全滅を免れた前例そのもの
なんだよ。
新機軸を全部載せしようと欲張り過ぎて蛇足設計の
遭難領域に踏み入ったら速やかに手戻りする必要があり
そのまま突き進んでヒトモノカネジカンを浪費し続ける
余力など無いような気もする。
MiG-25迎撃機はF-4EJやF-15JではE-2Cが空域に存在しないと
探知すら出来ないことが函館亡命事件で判明したことだが
F-14A早期警戒機を全て撃墜出来ずに空戦格闘を挑んでも
返り討ち遭い続けた顛末こそがイラク空軍が湾岸戦争では
交戦出来ずに接地したまま?修復困難機wだったわけだ。
東側陣営はその脅威としてMiG-31Bのはレーダー送受信
凶悪出力そのままで僚機地上間のネットワーク通信化と
Su-27系列群の機体設計開発などの推進原動力はF-15は
何ら寄与していないのね。
接続水域上空の敵機侵入だがスクランブル迎撃機との
空戦格闘回避して数機が防空網突破して来た場合には
客寄せパンダの放送塔な早期警戒機はピンポンダッシュ
逃げ切り番長の様相となりE-767の4機はあっさりと
駆逐されるのも仕方無いのだろう。
ただしE-2DがE-2Cに毛の生えたシロモノだと縁日屋台の
射的のマトだし司令部偵察機なみスイーパーとして
書類名義の新規設計機E-2JことF-14XXを具現化する
そのメリットとは早期警戒機網全滅を免れた前例そのもの
なんだよ。
234名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/23(火) 08:49:06.90ID:NLLVhZyD0 >>232
米国からそのまま買えば?
米国からそのまま買えば?
235名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 08:50:47.65ID:KgrsZGyF0 バッチシステム拡張してるのは無視か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
