!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ74【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539509943/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ75【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7219-7PZ0 [125.192.197.49])
2018/10/21(日) 18:42:02.06ID:tQrxWABF0233名無し三等兵 (ワッチョイ 6532-ovCs [120.75.64.185])
2018/10/23(火) 08:48:29.94ID:/bd4GgoT0 F-3スクランブル迎撃機の業務進捗管理のはなしだが
新機軸を全部載せしようと欲張り過ぎて蛇足設計の
遭難領域に踏み入ったら速やかに手戻りする必要があり
そのまま突き進んでヒトモノカネジカンを浪費し続ける
余力など無いような気もする。
MiG-25迎撃機はF-4EJやF-15JではE-2Cが空域に存在しないと
探知すら出来ないことが函館亡命事件で判明したことだが
F-14A早期警戒機を全て撃墜出来ずに空戦格闘を挑んでも
返り討ち遭い続けた顛末こそがイラク空軍が湾岸戦争では
交戦出来ずに接地したまま?修復困難機wだったわけだ。
東側陣営はその脅威としてMiG-31Bのはレーダー送受信
凶悪出力そのままで僚機地上間のネットワーク通信化と
Su-27系列群の機体設計開発などの推進原動力はF-15は
何ら寄与していないのね。
接続水域上空の敵機侵入だがスクランブル迎撃機との
空戦格闘回避して数機が防空網突破して来た場合には
客寄せパンダの放送塔な早期警戒機はピンポンダッシュ
逃げ切り番長の様相となりE-767の4機はあっさりと
駆逐されるのも仕方無いのだろう。
ただしE-2DがE-2Cに毛の生えたシロモノだと縁日屋台の
射的のマトだし司令部偵察機なみスイーパーとして
書類名義の新規設計機E-2JことF-14XXを具現化する
そのメリットとは早期警戒機網全滅を免れた前例そのもの
なんだよ。
新機軸を全部載せしようと欲張り過ぎて蛇足設計の
遭難領域に踏み入ったら速やかに手戻りする必要があり
そのまま突き進んでヒトモノカネジカンを浪費し続ける
余力など無いような気もする。
MiG-25迎撃機はF-4EJやF-15JではE-2Cが空域に存在しないと
探知すら出来ないことが函館亡命事件で判明したことだが
F-14A早期警戒機を全て撃墜出来ずに空戦格闘を挑んでも
返り討ち遭い続けた顛末こそがイラク空軍が湾岸戦争では
交戦出来ずに接地したまま?修復困難機wだったわけだ。
東側陣営はその脅威としてMiG-31Bのはレーダー送受信
凶悪出力そのままで僚機地上間のネットワーク通信化と
Su-27系列群の機体設計開発などの推進原動力はF-15は
何ら寄与していないのね。
接続水域上空の敵機侵入だがスクランブル迎撃機との
空戦格闘回避して数機が防空網突破して来た場合には
客寄せパンダの放送塔な早期警戒機はピンポンダッシュ
逃げ切り番長の様相となりE-767の4機はあっさりと
駆逐されるのも仕方無いのだろう。
ただしE-2DがE-2Cに毛の生えたシロモノだと縁日屋台の
射的のマトだし司令部偵察機なみスイーパーとして
書類名義の新規設計機E-2JことF-14XXを具現化する
そのメリットとは早期警戒機網全滅を免れた前例そのもの
なんだよ。
234名無し三等兵 (ワッチョイ e1d2-nBLa [124.140.89.184])
2018/10/23(火) 08:49:06.90ID:NLLVhZyD0 >>232
米国からそのまま買えば?
米国からそのまま買えば?
235名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 08:50:47.65ID:KgrsZGyF0 バッチシステム拡張してるのは無視か?
236名無し三等兵 (スッップ Sda2-xSat [49.98.156.22])
2018/10/23(火) 08:52:08.70ID:e/EDl8dUd なんだこの長文馬鹿は
237名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-jBmo [182.251.243.37])
2018/10/23(火) 08:54:31.60ID:9/8kb3+wa 読み辛いから義務教育からやり直してきてください
238名無し三等兵 (ワッチョイ 0d23-aJ0u [122.219.217.153])
2018/10/23(火) 08:55:11.91ID:oLLlnEbx0 おれF-14が一番好きだけどこんなのと一緒にされたくない…
ベレンコ亡命事件の時にF-15Jは飛んですらいねぇよ時系列調べ直せ
ベレンコ亡命事件の時にF-15Jは飛んですらいねぇよ時系列調べ直せ
239名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 08:57:51.16ID:CCOmWWFcr 日経新聞をはじめ何が変な報道に繋がったかというと
それは用語の意味の理解不足です
今回の選定は国内開発、共同開発、既存機改造であり
最初から完成機の導入は選択肢には入ってません
そして既存機改造は共同開発とは別方式として比較されてることが理解できてない
F-22改造案は既存機改造の場合の提案であり
ジャンルは既存機改造であり共同開発とは別ジャンルです
常識的に解釈すれば日本主導開発がF-22改造案ではないのです
あくまでも生産分担が日本に多く割り当てられた改造案なのです
日経実質的や他社もそれを共同開発と解釈したから報道が二転三転することになりました
最初の選考の前提を正しく理解していれば
F-22改造案は既存機改造のジャンルで共同開発ではないとわかったはずです
共同開発は一般的な国際共同開発とBTX-1方式の日本主導開発を指すのです
ただ共同開発でも英国や欧州の計画への参加は現実的ではなく
共同開発とはBTX-1方式の共同開発だとわかってくるのです
それは用語の意味の理解不足です
今回の選定は国内開発、共同開発、既存機改造であり
最初から完成機の導入は選択肢には入ってません
そして既存機改造は共同開発とは別方式として比較されてることが理解できてない
F-22改造案は既存機改造の場合の提案であり
ジャンルは既存機改造であり共同開発とは別ジャンルです
常識的に解釈すれば日本主導開発がF-22改造案ではないのです
あくまでも生産分担が日本に多く割り当てられた改造案なのです
日経実質的や他社もそれを共同開発と解釈したから報道が二転三転することになりました
最初の選考の前提を正しく理解していれば
F-22改造案は既存機改造のジャンルで共同開発ではないとわかったはずです
共同開発は一般的な国際共同開発とBTX-1方式の日本主導開発を指すのです
ただ共同開発でも英国や欧州の計画への参加は現実的ではなく
共同開発とはBTX-1方式の共同開発だとわかってくるのです
240名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 09:07:52.41ID:CCOmWWFcr ちなみにFSXの時も用語理解の不足が混乱報道を招きました
当初は国内開発、外国機導入、現用機転用の三案が検討されました
後に国内開発が単に開発という用語に変わります
外国機導入とはあくまでも完成機の輸入ないしライセンス生産を指して
外国機の改造型開発は入らないのです
開発という用語は国産、自主開発案ベースの共同開発、外国機ベース改造型開発も入るのです
後にF-2になるF-16改造型は建前上は開発案選択になるのです
国内開発から単に開発という名称変更は実はかなり重大な意味を持っていたのです
当時のマスコミもやらり用語理解はできてなかったのです
当初は国内開発、外国機導入、現用機転用の三案が検討されました
後に国内開発が単に開発という用語に変わります
外国機導入とはあくまでも完成機の輸入ないしライセンス生産を指して
外国機の改造型開発は入らないのです
開発という用語は国産、自主開発案ベースの共同開発、外国機ベース改造型開発も入るのです
後にF-2になるF-16改造型は建前上は開発案選択になるのです
国内開発から単に開発という名称変更は実はかなり重大な意味を持っていたのです
当時のマスコミもやらり用語理解はできてなかったのです
241名無し三等兵 (ワッチョイ 2915-ovCs [116.67.168.85])
2018/10/23(火) 09:19:29.34ID:/EjD+fpr0 中華民国台湾空軍のミラージュ2000-5の導入メリットねぇ。
おフランス
ミストラルはロリアン軍港から齎される新時代の
アンニュイな風を東アジア諸国にもお届けしま〜す♪
台湾
小型漁船サイズの国籍不明不審船を発見したが
こりゃ御見逸れしました〜ぁw
おフランス
海上自衛隊との共同訓練のあとには海外県の
ニューカレドニア直行便と優雅な船旅が続いて
とてもトレビア〜ンです!
ANZAC同盟2国
鼻水垂らして泣き叫ぶほど感謝感激雨霰www
ユニオンジャック排除でシダのマークの国旗住民投票実施!
そうりゅう型ディーゼル潜水艦なんかよりおフランス製の
原子力潜水艦を発注するからそれで勘弁してくれ頼むorz
雨公と露助と支那
。。。
おフランス
ミストラルはロリアン軍港から齎される新時代の
アンニュイな風を東アジア諸国にもお届けしま〜す♪
台湾
小型漁船サイズの国籍不明不審船を発見したが
こりゃ御見逸れしました〜ぁw
おフランス
海上自衛隊との共同訓練のあとには海外県の
ニューカレドニア直行便と優雅な船旅が続いて
とてもトレビア〜ンです!
ANZAC同盟2国
鼻水垂らして泣き叫ぶほど感謝感激雨霰www
ユニオンジャック排除でシダのマークの国旗住民投票実施!
そうりゅう型ディーゼル潜水艦なんかよりおフランス製の
原子力潜水艦を発注するからそれで勘弁してくれ頼むorz
雨公と露助と支那
。。。
242名無し三等兵 (JP 0Ha6-jBmo [101.102.202.72])
2018/10/23(火) 09:35:15.06ID:+hD8c/o7H なんか怪文書増えてきたな
243名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-pln5 [182.251.235.128])
2018/10/23(火) 09:42:43.97ID:3/eCdZV8a 新しいリーク情報出てこないと基本暇だからね
244インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/23(火) 09:47:33.41ID:fqnk///K0 >>231
>日経の記事の中で方針は新規開発の方向と書いてあり
確かに書いてはありますが、前後の文脈と合わせて読むと日経が国産に方針が傾いているとは
考えていない事が理解できますよ。
記事引用:年末にまとめる19〜23年度までの新中期防期間中に次期戦闘機の開発に着手
すると打ち出す。(これはまあ良い…)
財務省などは新規開発ではなく外国機を調達することでコストを減らすよう求めてきた。
防衛省は離島防衛などを勘案し、国内防衛産業の収益基盤を強くするためにも新規開発が
必要と判断した。:引用終了
この書き方では日経は、財務省の「F-35を買え!」という要求と、防衛省の「国産!国産!国産!!」
という希望を『両論併記…』で扱っていると思います。
しかも、全体の印象として財務省のコスト削減が‘正論’として読後感として残ってしまいます。
日経の書き方としては3つの選択肢のうち国産と共同開発はそれぞれ問題が多いと指摘し、
財務省の外国機の購入はコストが安いとしか書かず問題を指摘しないんですよ。
>日経の記事の中で方針は新規開発の方向と書いてあり
確かに書いてはありますが、前後の文脈と合わせて読むと日経が国産に方針が傾いているとは
考えていない事が理解できますよ。
記事引用:年末にまとめる19〜23年度までの新中期防期間中に次期戦闘機の開発に着手
すると打ち出す。(これはまあ良い…)
財務省などは新規開発ではなく外国機を調達することでコストを減らすよう求めてきた。
防衛省は離島防衛などを勘案し、国内防衛産業の収益基盤を強くするためにも新規開発が
必要と判断した。:引用終了
この書き方では日経は、財務省の「F-35を買え!」という要求と、防衛省の「国産!国産!国産!!」
という希望を『両論併記…』で扱っていると思います。
しかも、全体の印象として財務省のコスト削減が‘正論’として読後感として残ってしまいます。
日経の書き方としては3つの選択肢のうち国産と共同開発はそれぞれ問題が多いと指摘し、
財務省の外国機の購入はコストが安いとしか書かず問題を指摘しないんですよ。
245名無し三等兵 (ワッチョイ eec7-Ybwe [153.212.197.253])
2018/10/23(火) 09:49:36.94ID:2gc3CRHG0 季節の変わり目はとっくに過ぎてるのにな
246名無し三等兵 (ワッチョイ 02d2-9c8P [59.168.216.185])
2018/10/23(火) 09:50:25.02ID:TW8lSEPW0 暇なら黙ってりゃいいのに、よくこんだけ毎日下らない事、長文で書き込めるよね
それも朝から晩まで、どんだけ暇なんだろ
それも朝から晩まで、どんだけ暇なんだろ
247インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/23(火) 09:54:31.35ID:fqnk///K0 >>232
>そういえば米国のAIM-120の後継ってどうなるんですかね?
>E型をつくるのか新型に移行するのか
(−ω−)さあ?
Wikipedia 程度の知識なら、ダクテッド推進を導入するFMRAAMというのを開発しようとしたけど
断念したとありますね。何か考えているとは思いますが今のところ情報がないです。
>そういえば米国のAIM-120の後継ってどうなるんですかね?
>E型をつくるのか新型に移行するのか
(−ω−)さあ?
Wikipedia 程度の知識なら、ダクテッド推進を導入するFMRAAMというのを開発しようとしたけど
断念したとありますね。何か考えているとは思いますが今のところ情報がないです。
248名無し三等兵 (ワッチョイ 2932-ovCs [116.67.247.30])
2018/10/23(火) 09:54:37.10ID:vpR6L96Q0 >>238
確かにF-15Jは登場していない時期のはなしだが
時系列的な流れとしてそんなもんだろ。
F-15CD試乗会後の1977年9月に判明したことは
E-2C早期警戒機の抱き合わせセット販売となる
13機もの導入が必要だったわけだ。
1980年以降のイランイラク戦争で判明したことは
1982年のMiG31の配備前倒しだし日本国内の記事は
「スピード番長は北海道沿岸には近付かずに
ソ連国内どころかF1サーキット会場だけにしろ」とか
嘲笑揶揄していたがT-2/F-1のフィールドバックと
国家総力戦継戦遂行能力のための国産機FSX計画が
開始されたわけだ。
1985年の独自能力向上させたJ-MSIP機の配備と
1986年のSu27ばら撒き大作戦の傍迷惑な顛末だし
E-767早期警戒機を4機導入するまではとても
気が抜けなかったでしょ。
確かにF-15Jは登場していない時期のはなしだが
時系列的な流れとしてそんなもんだろ。
F-15CD試乗会後の1977年9月に判明したことは
E-2C早期警戒機の抱き合わせセット販売となる
13機もの導入が必要だったわけだ。
1980年以降のイランイラク戦争で判明したことは
1982年のMiG31の配備前倒しだし日本国内の記事は
「スピード番長は北海道沿岸には近付かずに
ソ連国内どころかF1サーキット会場だけにしろ」とか
嘲笑揶揄していたがT-2/F-1のフィールドバックと
国家総力戦継戦遂行能力のための国産機FSX計画が
開始されたわけだ。
1985年の独自能力向上させたJ-MSIP機の配備と
1986年のSu27ばら撒き大作戦の傍迷惑な顛末だし
E-767早期警戒機を4機導入するまではとても
気が抜けなかったでしょ。
249名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 09:56:34.49ID:CCOmWWFcr >>244
そこは選定の前提に戻るとわかります
選考には最初から既存機の丸ごと輸入やライセンス生産はありません
選択肢として最初からないのです
財務省がどうとか引き合いに出しても
そもそも選択肢には入ってはいないので
単なる日経の誤報道の悔し紛れの記事の可能性が高いのです
なにせ一面にLM案を想像図付きで出してしまいましたから
LMのリーク情報を用語理解もないまま訂正するにはああいう記事にするしかありません
それなりにプライドもあるからです
そこは選定の前提に戻るとわかります
選考には最初から既存機の丸ごと輸入やライセンス生産はありません
選択肢として最初からないのです
財務省がどうとか引き合いに出しても
そもそも選択肢には入ってはいないので
単なる日経の誤報道の悔し紛れの記事の可能性が高いのです
なにせ一面にLM案を想像図付きで出してしまいましたから
LMのリーク情報を用語理解もないまま訂正するにはああいう記事にするしかありません
それなりにプライドもあるからです
250名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 10:10:15.78ID:KgrsZGyF0251名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/23(火) 10:10:22.21ID:7vOow7bY0 そもそも既存機の丸ごと輸入やライセンス生産なら F-2後継機決めるの36中期防で十分だ
252名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 10:10:37.12ID:CCOmWWFcr 日本側に想定外の事態をもたらしたのは
既存機改造案がコスト高で選考漏れしたことでしょう
そもそも既存機改造案は新規開発よりコストが安いという主張もあるので選考に加えられた
それがLMの日本利用の下心全開の提案がコスト的暴走状態だった
安いはずの既存機改造案がコスト的に破綻したのです
本来なら性能と将来の発展性をとって新規開発するか
性能を我慢してコスト重視の既存機改造案を取るのかの比較になるはずでした
それが既存機改造案がコスト的に破綻した
それでは比較にならんということなのです
ボーイング案やBAE案は性能的に問題外なのでしょう
そうなると国内開発と共同開発しか選択肢はありません
でも英欧との共同開発は色々と難しい
残るは国内開発とほとんど差がない日本主導開発しかなち
つまり開発方法の選択を急ぐ必要がないのです
それよりは計画を細部までつめた計画策定が先となるのです
既存機改造案がコスト高で選考漏れしたことでしょう
そもそも既存機改造案は新規開発よりコストが安いという主張もあるので選考に加えられた
それがLMの日本利用の下心全開の提案がコスト的暴走状態だった
安いはずの既存機改造案がコスト的に破綻したのです
本来なら性能と将来の発展性をとって新規開発するか
性能を我慢してコスト重視の既存機改造案を取るのかの比較になるはずでした
それが既存機改造案がコスト的に破綻した
それでは比較にならんということなのです
ボーイング案やBAE案は性能的に問題外なのでしょう
そうなると国内開発と共同開発しか選択肢はありません
でも英欧との共同開発は色々と難しい
残るは国内開発とほとんど差がない日本主導開発しかなち
つまり開発方法の選択を急ぐ必要がないのです
それよりは計画を細部までつめた計画策定が先となるのです
253インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/23(火) 10:13:45.22ID:fqnk///K0 >>239
>日経新聞をはじめ何が変な報道に繋がったかというと
>それは用語の意味の理解不足です
(−ω−)用語の意味の理解不足というよりは、故意に事実と異なる世論誘導をしているようです。
>今回の選定は国内開発、共同開発、既存機改造であり
(−ω−)
確かに日経も記事の要約を書いた冒頭部分では、
記事引用:年内に(1)国産、(2)国際共同開発、(3)既存機の改修― いずれかを選ぶ方針だったもの、
性能やコスト情報などが不足しているとして持ち越す。:引用終了
前提条件を、国産、国際共同開発、既存機の改修、の三択と書いておきながら、そこには含まれない
既存の外国機の購入を財務省の意向として記事の中心部分にブっ込んできています。
これは、どう考えてもおかしい。完全な世論誘導としか思えないですよ。
>日経新聞をはじめ何が変な報道に繋がったかというと
>それは用語の意味の理解不足です
(−ω−)用語の意味の理解不足というよりは、故意に事実と異なる世論誘導をしているようです。
>今回の選定は国内開発、共同開発、既存機改造であり
(−ω−)
確かに日経も記事の要約を書いた冒頭部分では、
記事引用:年内に(1)国産、(2)国際共同開発、(3)既存機の改修― いずれかを選ぶ方針だったもの、
性能やコスト情報などが不足しているとして持ち越す。:引用終了
前提条件を、国産、国際共同開発、既存機の改修、の三択と書いておきながら、そこには含まれない
既存の外国機の購入を財務省の意向として記事の中心部分にブっ込んできています。
これは、どう考えてもおかしい。完全な世論誘導としか思えないですよ。
254名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 10:14:57.80ID:KgrsZGyF0 >>252
FSXの次点で解っていたと思うぞ>防衛省と財務に関わっていた人材は
FSXの次点で解っていたと思うぞ>防衛省と財務に関わっていた人材は
255名無し三等兵 (スッップ Sda2-Nl8E [49.98.213.206])
2018/10/23(火) 10:18:32.45ID:vDwCeD0Md256名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 10:20:44.33ID:KgrsZGyF0 >>255
JNAAMの次点でAIM-120Dのライセンス及び独自改修を認めてると思う。
JNAAMの次点でAIM-120Dのライセンス及び独自改修を認めてると思う。
257名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-nhr+ [60.43.49.21])
2018/10/23(火) 10:21:51.61ID:Sq4Yy+7r0 RFI回答締め切り後の各社の報道を比較すると、最近出た毎日の記事は7月中旬の読売の記事の後続記事と言えるほど
整合性が取れているが、日経の記事だけ他社との整合性が全く取れずLM寄りの姿勢が目立ってるから
日経の記事はLMと代理商社が情報源になってまとめたものだと思って間違いないだろう
整合性が取れているが、日経の記事だけ他社との整合性が全く取れずLM寄りの姿勢が目立ってるから
日経の記事はLMと代理商社が情報源になってまとめたものだと思って間違いないだろう
258名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 10:24:38.35ID:CCOmWWFcr 確かに情報不足なのです
F-22改造案はコスト的に破綻
他の改造案は問題外
英欧の開発計画は全然纏まってない
確かに比較対象はない情報不足です
F-22改造案はコスト的に破綻
他の改造案は問題外
英欧の開発計画は全然纏まってない
確かに比較対象はない情報不足です
259インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/23(火) 10:31:57.21ID:fqnk///K0 >>250
そう言えば少し前にこういうニュースがありました。
Lockheed nabs another big hypersonic weapons contract [Defense News]
ttps://www.defensenews.com/air/2018/08/14/lockheed-nabs-another-big-hypersonic-weapons-contract/
FMRAAMの世代はイギリスがミィーティアをF-35にインテグレーションするのであえて開発せず、
アメリカはさらに次の世代の『極超音速ミサイル』の開発に舵を切ったようです。
そう言えば少し前にこういうニュースがありました。
Lockheed nabs another big hypersonic weapons contract [Defense News]
ttps://www.defensenews.com/air/2018/08/14/lockheed-nabs-another-big-hypersonic-weapons-contract/
FMRAAMの世代はイギリスがミィーティアをF-35にインテグレーションするのであえて開発せず、
アメリカはさらに次の世代の『極超音速ミサイル』の開発に舵を切ったようです。
260名無し三等兵 (ワッチョイ 218a-nhr+ [60.43.49.21])
2018/10/23(火) 10:33:20.21ID:Sq4Yy+7r0261名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 10:36:22.02ID:KgrsZGyF0262インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/23(火) 10:37:59.92ID:fqnk///K0263名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 10:40:42.63ID:KgrsZGyF0 >>262
いや、イギリスと共同開発で怒る邪魔するならJNAAMの次点で潰しているといっているのですが。
いや、イギリスと共同開発で怒る邪魔するならJNAAMの次点で潰しているといっているのですが。
264名無し三等兵 (ワッチョイ 2915-ovCs [116.67.168.4])
2018/10/23(火) 10:44:37.20ID:Z4sBl90R0 某省庁の別働隊というか外国為替資金特別会計運用ファンドJBICだが
米国債券の小額売却で日本円には兌換出来ない条件なのか良く訳判らんが
テキストロンの0.05%までの株式購入に続いて北米大陸インフラ関連の
融資枠設定で3億米ドル334億円相当として方針転換したのは知ってるかい?
マーティンマリエッタマテリアルズMLMは日本の投融資によるインフラ特需を
事前に当て込んで経営財務状況が純資産1:負債2の自己資本比率33%程度
のはずが恣意的株価高騰させ蛸足配当と抵当権設定で自己資本比率2割を切る
サスティナブル焼畑農法により継続企業の前提に微妙な様相となっているのね。
米国上院下院はそれを危惧してF-22J対日輸出を禁制品として否決した
スキームを流用して国防安全保障に重要な社有技術を保有する企業の
海外流出禁止のための国会承認の法案を通してしまい米国内地場産業が
欧州企業を買収後の欧州EU圏諸国への非関税障壁の道具と化しているよ。
MLMは裏ではトランプ政権発足直後のインフラ事業推進政策で新規建設や
拡張工事に一部差し掛かる地権者を焚き付けており日本勢は建設主体には
合法的地上げを融資条件にしても土地収用エミネントドメイン祭りを煽って
始末に負えないわけで米国債券からインフラ特別債券への裏ドラ乗せて
2兆円規模の付け替えはこのまま頓挫させてしまい白装束の鉢巻蝋燭付けて
丑三つ時の闇夜のお礼参りとしてカラ売りで株価暴落演出のほか系列企業の
LM肝煎りF-35Aの背中に五寸釘を滅多撃ちしたい犯行動機はあるような
日本の某省庁も存在するわけだよ。
米国債券の小額売却で日本円には兌換出来ない条件なのか良く訳判らんが
テキストロンの0.05%までの株式購入に続いて北米大陸インフラ関連の
融資枠設定で3億米ドル334億円相当として方針転換したのは知ってるかい?
マーティンマリエッタマテリアルズMLMは日本の投融資によるインフラ特需を
事前に当て込んで経営財務状況が純資産1:負債2の自己資本比率33%程度
のはずが恣意的株価高騰させ蛸足配当と抵当権設定で自己資本比率2割を切る
サスティナブル焼畑農法により継続企業の前提に微妙な様相となっているのね。
米国上院下院はそれを危惧してF-22J対日輸出を禁制品として否決した
スキームを流用して国防安全保障に重要な社有技術を保有する企業の
海外流出禁止のための国会承認の法案を通してしまい米国内地場産業が
欧州企業を買収後の欧州EU圏諸国への非関税障壁の道具と化しているよ。
MLMは裏ではトランプ政権発足直後のインフラ事業推進政策で新規建設や
拡張工事に一部差し掛かる地権者を焚き付けており日本勢は建設主体には
合法的地上げを融資条件にしても土地収用エミネントドメイン祭りを煽って
始末に負えないわけで米国債券からインフラ特別債券への裏ドラ乗せて
2兆円規模の付け替えはこのまま頓挫させてしまい白装束の鉢巻蝋燭付けて
丑三つ時の闇夜のお礼参りとしてカラ売りで株価暴落演出のほか系列企業の
LM肝煎りF-35Aの背中に五寸釘を滅多撃ちしたい犯行動機はあるような
日本の某省庁も存在するわけだよ。
265名無し三等兵 (ワッチョイ 2915-ovCs [116.67.168.4])
2018/10/23(火) 10:47:18.96ID:Z4sBl90R0 そもそもバーター取引のはずが不義理された扱いなら
日米貿易交渉ではF-35Aは人柱人身御供生贄に最適だろ。
日米貿易交渉ではF-35Aは人柱人身御供生贄に最適だろ。
266インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 5d1b-hiQu [202.179.237.23])
2018/10/23(火) 10:47:27.50ID:fqnk///K0 >>261
>推進がラムジェット以外になるのかな?
ラムジェットで対応できる速度域はマッハ3程度なのでマッハ5以上を狙うのであれば
スクラムエンジンが必要ですね。
アメリカはNASAが半世紀くらいスクラムエンジンの研究開発を行っているので、もう基礎技術
は確立していると思います。
ロッキード・マーチン社がアワードを得たのにも理由があります。スカンクワークスが長年に渡り
スペースプレーンの推進システムとして利用できないかとスクラムエンジンの研究を行ってきました。
ちなみに我が日本の防衛省も遅ればせながら来年度予算にスクラムエンジンの研究費を盛り込
んでいますね。
これと併せて「極超音速滑空飛翔体開発」の予算化を大騒ぎして非難しているのがロシアのSputnik
です。ロシアは日本の技術水準とこの技術の怖さをよお〜〜く理解されているようです。W
>推進がラムジェット以外になるのかな?
ラムジェットで対応できる速度域はマッハ3程度なのでマッハ5以上を狙うのであれば
スクラムエンジンが必要ですね。
アメリカはNASAが半世紀くらいスクラムエンジンの研究開発を行っているので、もう基礎技術
は確立していると思います。
ロッキード・マーチン社がアワードを得たのにも理由があります。スカンクワークスが長年に渡り
スペースプレーンの推進システムとして利用できないかとスクラムエンジンの研究を行ってきました。
ちなみに我が日本の防衛省も遅ればせながら来年度予算にスクラムエンジンの研究費を盛り込
んでいますね。
これと併せて「極超音速滑空飛翔体開発」の予算化を大騒ぎして非難しているのがロシアのSputnik
です。ロシアは日本の技術水準とこの技術の怖さをよお〜〜く理解されているようです。W
267名無し三等兵 (ワッチョイ 0d70-nBLa [122.196.158.109])
2018/10/23(火) 10:48:35.61ID:bsyWQEvX0 日経の主張はある意味既存機改造派やF-35オールインワン派の本音を凄く分かりやすく伝えてるね
要は「アメリカ様がお怒りになったらどうしよう怖いよー」だよ
要は「アメリカ様がお怒りになったらどうしよう怖いよー」だよ
268名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/23(火) 10:50:39.02ID:7vOow7bY0 まあ日経的にはF-3を差し出して自動車守って欲しいのだろうな
269名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 10:51:30.23ID:KgrsZGyF0270名無し三等兵 (ワッチョイ 0219-7PZ0 [125.192.197.49])
2018/10/23(火) 10:54:10.63ID:S3QP1iV90 日経の暗黙の主張はこうだろう。
「政府はLMと交渉して、LM案の価格引き下げに尽力すべき」と。
LM案の価格以外の問題点を、すべて無視しているようだが。
「政府はLMと交渉して、LM案の価格引き下げに尽力すべき」と。
LM案の価格以外の問題点を、すべて無視しているようだが。
271名無し三等兵 (ワッチョイ 2eea-ovCs [121.103.184.193])
2018/10/23(火) 10:56:44.98ID:pXgeq6Q/0 JAXA曰く。
You前例踏襲主義しちゃいなよ!
純国産H2宇宙ロケットがダメなら準国産H2A宇宙ロケットがあるさ
You前例踏襲主義しちゃいなよ!
純国産H2宇宙ロケットがダメなら準国産H2A宇宙ロケットがあるさ
272名無し三等兵 (ワッチョイ 0d70-nBLa [122.196.158.109])
2018/10/23(火) 11:02:52.09ID:bsyWQEvX0 まあトランプリスクは予想が付かんというのもあるからなぁ
273名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 11:04:38.70ID:KgrsZGyF0 スクラムエンジンの概念実証機にASM-3とAAM-4が使われる予感がするな
何年後のことかは解らないとして
何年後のことかは解らないとして
274名無し三等兵 (スププ Sda2-ZrT7 [49.96.19.64])
2018/10/23(火) 11:06:18.72ID:2UNQRUi/d >>269
日本のは炭化水素系燃料、すなわちケロシンを使うもののそれを飛行しながら改質して水素にしてしまおうというものらしい
日本のは炭化水素系燃料、すなわちケロシンを使うもののそれを飛行しながら改質して水素にしてしまおうというものらしい
275名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/23(火) 11:08:33.28ID:7vOow7bY0 >>270
別にLMがボッタくってる訳じゃねえもの 元々高いF-22をベースに防衛省の要求満たそうとすれば当然アレぐらいの価格になるさ
安くするとすれば LMが米軍に売り込み決めて・・・かつ改設計の費用かライン立ち上げの費用を米軍からも取るか(まあ 有り得んわな)
あるいは防衛省が要求性能を下げてベースから殆ど弄らない ぐらいしかない
別にLMがボッタくってる訳じゃねえもの 元々高いF-22をベースに防衛省の要求満たそうとすれば当然アレぐらいの価格になるさ
安くするとすれば LMが米軍に売り込み決めて・・・かつ改設計の費用かライン立ち上げの費用を米軍からも取るか(まあ 有り得んわな)
あるいは防衛省が要求性能を下げてベースから殆ど弄らない ぐらいしかない
276名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.155.89])
2018/10/23(火) 11:19:54.85ID:cHgJyx0Vp277名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 11:37:51.95ID:CCOmWWFcr 日本側が残された作業は
国内開発と実質差がない日本主導の共同開発
できるだけコストを下げて
もって具体的な計画にまとめる必要が出てきたのです
だから開発方法選択は先送りなのです
具体的まとめた計画が結果的に国内開発になるか
BTX-1方式みたいな日本主導開発になるかは計画を詰めることにより決まるのです
だから開発の方向性だけを示すことになります
もしF-22改造案にするなら開発方法を早く決めて
アメリカ側と技術開示などを取り決めないといけません
開発方法決定の先送りは事実上F-22改造案は選考漏れを意味します
日経としては日米同盟強化だ貿易赤字解消に繋がるとか主張して
本命案扱いしてきたのだから面子は潰れてしまいました
まあ、それがあの悔し紛れの記事なのでしょう
国内開発と実質差がない日本主導の共同開発
できるだけコストを下げて
もって具体的な計画にまとめる必要が出てきたのです
だから開発方法選択は先送りなのです
具体的まとめた計画が結果的に国内開発になるか
BTX-1方式みたいな日本主導開発になるかは計画を詰めることにより決まるのです
だから開発の方向性だけを示すことになります
もしF-22改造案にするなら開発方法を早く決めて
アメリカ側と技術開示などを取り決めないといけません
開発方法決定の先送りは事実上F-22改造案は選考漏れを意味します
日経としては日米同盟強化だ貿易赤字解消に繋がるとか主張して
本命案扱いしてきたのだから面子は潰れてしまいました
まあ、それがあの悔し紛れの記事なのでしょう
278名無し三等兵 (オッペケ Sr11-xkR2 [126.234.113.46])
2018/10/23(火) 11:41:12.49ID:ZO3N8EfHr スクラムジェットだとX-43が液体水素でX-51がJP−7だったね
発射時刻が決まってて準備できるロケットならともかく常温で液体じゃないと兵器としては使いづらそう
発射時刻が決まってて準備できるロケットならともかく常温で液体じゃないと兵器としては使いづらそう
279名無し三等兵 (ワッチョイ 69d2-6tk7 [110.134.253.153])
2018/10/23(火) 11:50:19.57ID:+Vk6suGv0 【中東戦争】 カショギを餌にして、サルマン皇太子を、イラン攻撃に誘導する、ヒロヒト日本軍みたいに
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540261173/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540261173/l50
280名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 11:51:55.68ID:CCOmWWFcr >>275
防衛省が求めた既存機改造案は
実は要求性能に満たなくてもまあ我慢できる
既存機改造案だったと思われます
ただ防衛省の提案するだけなら
実はベース機をできるだけいじらんほうがよかったのです
既存機小改造で要求性能が満たせるくらいなら新規開発はそもそも必要なくなる
性能的に問題外は困るがまあ妥協できる性能で低コストの機体提案をするのが既存機改造の存在意義です
それを敢えて原型とまるで違う機体をLMが提案してきたのは
アメリカ空軍に売り込むには戦闘爆撃機にする必要があったからです
純粋な征空戦闘機はアメリカでは必要とされてません
だからF-22は生産中止になったのです
LMはあまり日本の要求は真面目には考えず
日本を利用してアメリカ空軍への売り込みを狙ったのです
防衛省が求めた既存機改造案は
実は要求性能に満たなくてもまあ我慢できる
既存機改造案だったと思われます
ただ防衛省の提案するだけなら
実はベース機をできるだけいじらんほうがよかったのです
既存機小改造で要求性能が満たせるくらいなら新規開発はそもそも必要なくなる
性能的に問題外は困るがまあ妥協できる性能で低コストの機体提案をするのが既存機改造の存在意義です
それを敢えて原型とまるで違う機体をLMが提案してきたのは
アメリカ空軍に売り込むには戦闘爆撃機にする必要があったからです
純粋な征空戦闘機はアメリカでは必要とされてません
だからF-22は生産中止になったのです
LMはあまり日本の要求は真面目には考えず
日本を利用してアメリカ空軍への売り込みを狙ったのです
281名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.155.89])
2018/10/23(火) 11:53:39.47ID:cHgJyx0Vp 制空じゃなくあえて征空にするのは何故だろう
282名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 11:53:41.72ID:KgrsZGyF0283名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/23(火) 11:59:16.30ID:7vOow7bY0 >>280
F-22ベースでは主翼の拡大なしに防衛省の求める航続距離はクリア出来なかったのだろ
そもそも要求性能に満たなくてもまあ我慢できるなら F-35追加しておけ(AAM8発内装を諦めろ)ってのが財務省で
防衛省には高いステルス性・AAM8発内装・航続距離と譲れないラインがある
F-22ベースでは主翼の拡大なしに防衛省の求める航続距離はクリア出来なかったのだろ
そもそも要求性能に満たなくてもまあ我慢できるなら F-35追加しておけ(AAM8発内装を諦めろ)ってのが財務省で
防衛省には高いステルス性・AAM8発内装・航続距離と譲れないラインがある
284名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 12:09:15.75ID:CCOmWWFcr >>283
もっといってしまうと
F-35改造案を出して防衛省の要求は過大で
これで十分役に立つとキャンペーンをしたほうが
少なくとも防衛省は困ったことになったのです
要求性能には満たなくてもこれで十分と主張する連中が出てくるからです
ようは最初から既存機小改造で要求性能を満たすなんて無理だから
自主開発は高いキャンペーンを大々的にやったほうが勝ち目はあったのです
それでも敢えてあんな案を出したのはアメリカ空軍への売り込みが頭にあったからです
もっといってしまうと
F-35改造案を出して防衛省の要求は過大で
これで十分役に立つとキャンペーンをしたほうが
少なくとも防衛省は困ったことになったのです
要求性能には満たなくてもこれで十分と主張する連中が出てくるからです
ようは最初から既存機小改造で要求性能を満たすなんて無理だから
自主開発は高いキャンペーンを大々的にやったほうが勝ち目はあったのです
それでも敢えてあんな案を出したのはアメリカ空軍への売り込みが頭にあったからです
285名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/23(火) 12:15:18.87ID:7vOow7bY0 >>284
F-35改造案って・・・要求性能満たさなくていいのに F-35から何所を弄るのよ
F-35改造案って・・・要求性能満たさなくていいのに F-35から何所を弄るのよ
286名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 12:17:30.94ID:KgrsZGyF0287名無し三等兵 (ワッチョイ 0d23-aJ0u [122.219.217.153])
2018/10/23(火) 12:17:37.34ID:oLLlnEbx0 >>282
F404とF110の直径調べ直してこよ…?
F404とF110の直径調べ直してこよ…?
288名無し三等兵 (ワッチョイ e906-EHaV [180.46.184.202])
2018/10/23(火) 12:18:51.18ID:KgrsZGyF0 >>287
当時だしたらしいMD案に言われましても・・・。
当時だしたらしいMD案に言われましても・・・。
289名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-BwMv [182.251.46.37])
2018/10/23(火) 12:20:23.59ID:AQY3pW0Xa290名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 12:22:21.38ID:CCOmWWFcr 既存機を少々改造して
しかもコストが安く要求性能を満たせるなら
そもそも新規開発は成立しなくなる
あくまでも性能追及なら新規開発に敵うわけがない
それでも既存機改造が比較に入れられた意味を理解しないといけない
防衛省はコスト重視で性能的には我慢しても
まあ妥協できる提案を求めたから既存機改造が比較対象になっている
しかもコストが安く要求性能を満たせるなら
そもそも新規開発は成立しなくなる
あくまでも性能追及なら新規開発に敵うわけがない
それでも既存機改造が比較に入れられた意味を理解しないといけない
防衛省はコスト重視で性能的には我慢しても
まあ妥協できる提案を求めたから既存機改造が比較対象になっている
291名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.155.89])
2018/10/23(火) 12:30:18.30ID:cHgJyx0Vp >>289
装備の性能が全然違うのに零戦ガーと言われてもね
装備の性能が全然違うのに零戦ガーと言われてもね
292名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/23(火) 12:30:41.27ID:7vOow7bY0 >>289
PCAで長大な航続距離を検討する米軍に言ってやれ
PCAで長大な航続距離を検討する米軍に言ってやれ
293名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-zeJ7 [106.180.22.43])
2018/10/23(火) 12:31:44.54ID:D3/tpTP9a >>177
インド人にすらこき下ろされて要らないと言われたSu-57や
外見だけで「ステルス性があったとしてもそれは正面からのレーダー波からのみ」とわかるJ-20なんぞ・・・
F-35でもオーバーキルだろう
E-767 or E-2とデータリンクしたF-15、F-2でも充分にやりあえる相手だ
インド人にすらこき下ろされて要らないと言われたSu-57や
外見だけで「ステルス性があったとしてもそれは正面からのレーダー波からのみ」とわかるJ-20なんぞ・・・
F-35でもオーバーキルだろう
E-767 or E-2とデータリンクしたF-15、F-2でも充分にやりあえる相手だ
294名無し三等兵 (ワッチョイ 816e-nBLa [220.211.234.17])
2018/10/23(火) 12:33:30.51ID:rz589ztY0295名無し三等兵 (ワッチョイ 0d23-aJ0u [122.219.217.153])
2018/10/23(火) 12:41:01.66ID:oLLlnEbx0 >>288
いや両エンジンの直径調べたら酷いか酷くないかくらい分かるよ…
いや両エンジンの直径調べたら酷いか酷くないかくらい分かるよ…
296名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-pln5 [182.251.226.159])
2018/10/23(火) 12:51:09.91ID:uqAWY5Hma 兵頭二十八は自説(無人機)に拘るあまり
他の要件を蔑ろにするのがよくない
他の要件を蔑ろにするのがよくない
297名無し三等兵 (ワッチョイ f2cb-ssMi [117.104.40.239])
2018/10/23(火) 12:57:25.63ID:CdsekjrU0 >>293
パキスタンパイロットがJ31をこき下ろしたり、インド人がSu57こき下ろすのは何なんだろうね
どう言う点がダメなのか詳細が分からないからもどかしいな
パキスタンパイロットが普段乗ってる機体とJ31のエンジンとか色々考えると何となく分かるが
Su-57は何が気に入らないのだろう?
パキスタンパイロットがJ31をこき下ろしたり、インド人がSu57こき下ろすのは何なんだろうね
どう言う点がダメなのか詳細が分からないからもどかしいな
パキスタンパイロットが普段乗ってる機体とJ31のエンジンとか色々考えると何となく分かるが
Su-57は何が気に入らないのだろう?
298名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-rbnu [182.251.248.17])
2018/10/23(火) 13:05:32.33ID:id4YdBYxa 飛ばしの日経とはよく言ったもんだが
299名無し三等兵 (ブーイモ MM76-zudg [163.49.203.97])
2018/10/23(火) 13:07:22.91ID:5Bf71ScbM300名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-xGx2 [182.251.244.50])
2018/10/23(火) 13:09:08.01ID:NNpIY+Z3a 今日は自民党で将来戦闘機に関する勉強会があったらしい
メディアに公開されたから記事になるかも
メディアに公開されたから記事になるかも
301名無し三等兵 (ブーイモ MM76-zudg [163.49.203.97])
2018/10/23(火) 13:10:45.03ID:5Bf71ScbM302名無し三等兵 (ラクラッペ MM0d-RyVm [210.139.20.27])
2018/10/23(火) 13:14:21.54ID:SHf7h32dM >>205
ラプターだクソエラ国賊韓唐エベンキはよベクレ氏に晒せよ
ラプターだクソエラ国賊韓唐エベンキはよベクレ氏に晒せよ
303名無し三等兵 (ラクラッペ MM0d-RyVm [210.139.20.27])
2018/10/23(火) 13:15:16.77ID:SHf7h32dM >>202
おまエラが偽日本エベンキとバレただけやで
おまエラが偽日本エベンキとバレただけやで
304名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-zeJ7 [106.180.22.43])
2018/10/23(火) 13:30:30.62ID:D3/tpTP9a305名無し三等兵 (ワッチョイ 02a2-pl2y [59.147.184.159])
2018/10/23(火) 13:52:01.25ID:5ziKJ8t60 >>301
液体で思いだしたが、次の潜水艦は全個体電池だろうな。
まだLIBからスペックの引き上げは可能で、LIBは燃料密度2-3倍しか伸ばせなかったが
次の電池はいろいろアイディアあって5-6倍は軽々容量増える
いろんなアイディアがあって、カーボンとか打ち込むんじゃねーの?
というかいまのLIBって20年行く前に寿命で強制更新で最低でもカーボン電極だとかそういうの使うの使う
まぁ妥当なのが全個体で容量4-5倍、瞬間出力3倍まで伸びる。巨大すぎるそうりゅうの電池スペースを半減させて全個体だから配置密度は高めて
そんな感じのコンセプトやろう
出力も容量も伸ばせるなら、最大2-3MWしか捻れなかったのが5-10倍いけて普通に30ノット行けるんじゃねーの?
10mwでれば重量比レベルでは原潜の1万トン対30-40mwと互角
飛距離もそうりゅうが7ノット5000海里とされたのが12ノットで4000海里、18ノットで2000海里いけるんじゃねーの?
頑張ってうまく工夫すれば25ノット1000-2000海里級のスペックは行けると思うよ
おれはこの選択でオーストラリアが大失敗したとしか思えん。フランスには電池関係のノウハウはない
配備される2040年には「旧式の全個体電池も最新の燃料電池すら積まない」って糞叩かれるよ
液体で思いだしたが、次の潜水艦は全個体電池だろうな。
まだLIBからスペックの引き上げは可能で、LIBは燃料密度2-3倍しか伸ばせなかったが
次の電池はいろいろアイディアあって5-6倍は軽々容量増える
いろんなアイディアがあって、カーボンとか打ち込むんじゃねーの?
というかいまのLIBって20年行く前に寿命で強制更新で最低でもカーボン電極だとかそういうの使うの使う
まぁ妥当なのが全個体で容量4-5倍、瞬間出力3倍まで伸びる。巨大すぎるそうりゅうの電池スペースを半減させて全個体だから配置密度は高めて
そんな感じのコンセプトやろう
出力も容量も伸ばせるなら、最大2-3MWしか捻れなかったのが5-10倍いけて普通に30ノット行けるんじゃねーの?
10mwでれば重量比レベルでは原潜の1万トン対30-40mwと互角
飛距離もそうりゅうが7ノット5000海里とされたのが12ノットで4000海里、18ノットで2000海里いけるんじゃねーの?
頑張ってうまく工夫すれば25ノット1000-2000海里級のスペックは行けると思うよ
おれはこの選択でオーストラリアが大失敗したとしか思えん。フランスには電池関係のノウハウはない
配備される2040年には「旧式の全個体電池も最新の燃料電池すら積まない」って糞叩かれるよ
306名無し三等兵 (ワッチョイ 02a2-pl2y [59.147.184.159])
2018/10/23(火) 13:58:36.68ID:5ziKJ8t60 すまん、全個体電池のエネルギー密度は15倍であった。
そうりゅうが20ノット100-200海里なら2000-3000海里、頑張れば25ノット2000海里だな
それだけやれるとバシー海峡まで(原潜でも全速力で展開が難しいエリア)15-18ノットで往復に4日使い
そこから2-3週間の連続潜航と25ノットで1500海里は移動できる。まぁ高速航行必要ない海域なんだけどな
無論バッテリ自体は安い、スペースも極端にコストカットいける
そうりゅうが20ノット100-200海里なら2000-3000海里、頑張れば25ノット2000海里だな
それだけやれるとバシー海峡まで(原潜でも全速力で展開が難しいエリア)15-18ノットで往復に4日使い
そこから2-3週間の連続潜航と25ノットで1500海里は移動できる。まぁ高速航行必要ない海域なんだけどな
無論バッテリ自体は安い、スペースも極端にコストカットいける
307名無し三等兵 (スププ Sda2-ZrT7 [49.96.19.64])
2018/10/23(火) 14:09:05.22ID:2UNQRUi/d >>305
友よ。ここはF-3スレだ
潜水艦の話はスレへ行ってみないか?
>【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 16[ワッチョイ]
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535809598/
>日本潜水艦総合スレッド 92番艦
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514122539/
友よ。ここはF-3スレだ
潜水艦の話はスレへ行ってみないか?
>【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 16[ワッチョイ]
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535809598/
>日本潜水艦総合スレッド 92番艦
>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514122539/
308名無し三等兵 (ワッチョイ 11e4-ovCs [182.168.183.152])
2018/10/23(火) 14:26:35.79ID:rucncNI10309名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 14:53:28.65ID:CCOmWWFcr F-3の場合はBTX-1をアメリカ製というか
国際共同開発というかみたいな話になる
マスコミはボーイングとサーブの共同開発というとこもあるし
サーブの関与を無視してボーイングの新型練習機と扱う場合もある
計画中止になったlAlラビは20%位は
アメリカのグラマンが生産する予定で
設計もグラマンが支援したらしいが
イスラエル国産ということになっていた
国産と称するか共同開発と称するかは
都合がよいほうをいう可能性が高い
たぶんコスト削減アピールの為に共同開発を名乗る可能性が高いと予想してる
国際共同開発というかみたいな話になる
マスコミはボーイングとサーブの共同開発というとこもあるし
サーブの関与を無視してボーイングの新型練習機と扱う場合もある
計画中止になったlAlラビは20%位は
アメリカのグラマンが生産する予定で
設計もグラマンが支援したらしいが
イスラエル国産ということになっていた
国産と称するか共同開発と称するかは
都合がよいほうをいう可能性が高い
たぶんコスト削減アピールの為に共同開発を名乗る可能性が高いと予想してる
310名無し三等兵 (ドコグロ MM49-7DO7 [118.109.188.95])
2018/10/23(火) 14:56:18.96ID:y3/jJTf8M F3は核攻撃型を作ってロシアの戦術核をプーチンに売ってもらおう
311名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/23(火) 14:59:48.04ID:U5AHXUxc0 >>309
今だったらP-1,C-2も国際共同開発機と名乗ってるかもな
今だったらP-1,C-2も国際共同開発機と名乗ってるかもな
312名無し三等兵 (オッペケ Sr11-mDvx [126.200.37.209])
2018/10/23(火) 15:08:09.83ID:CCOmWWFcr むかしB767が初飛行した頃は
ボーイングと日本、イタリア企業だったかの
共同開発とか紹介したマスコミがあったとか
B787は共同開発とは言わない場合が多いが
準国産なんて言い方する人もいる
個人的にはB787を準国産とは呼びたくない
ボーイングと日本、イタリア企業だったかの
共同開発とか紹介したマスコミがあったとか
B787は共同開発とは言わない場合が多いが
準国産なんて言い方する人もいる
個人的にはB787を準国産とは呼びたくない
313名無し三等兵 (オッペケ Sr11-7PZ0 [126.133.12.3])
2018/10/23(火) 15:30:18.52ID:msFre7xXr 日本企業に信用があれば、とっくに国産で決まってるよ
日本企業の開発費用の見積と開発能力が信用されて無いのだろう
「国内開発なら既存機改造開発より安く出来る」←これが全く信用されて無いって事よ
結局、ふりだしに戻った
日本企業の開発費用の見積と開発能力が信用されて無いのだろう
「国内開発なら既存機改造開発より安く出来る」←これが全く信用されて無いって事よ
結局、ふりだしに戻った
314名無し三等兵 (オッペケ Sr11-7PZ0 [126.133.12.3])
2018/10/23(火) 15:44:56.90ID:msFre7xXr 甘々の見積出して、「開発難航してもどうせ追加予算出るし」ってのがミエミエ
ま、公共事業はそういうもんだけど
ま、公共事業はそういうもんだけど
316名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/23(火) 15:47:41.07ID:U5AHXUxc0 公共事業なら尚の事外国企業には受注させたくないな
317名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/23(火) 15:49:51.36ID:7vOow7bY0 >>314
それ海外企業もやるからw
それ海外企業もやるからw
318名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/23(火) 15:52:37.89ID:U5AHXUxc0 >>314
LMはそれにプラスして故障診断装置と称して無駄に部品を発注するシステムを組み込む
LMはそれにプラスして故障診断装置と称して無駄に部品を発注するシステムを組み込む
319名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.155.89])
2018/10/23(火) 15:56:36.15ID:cHgJyx0Vp 今日もフォートワースに朝が来た
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスンテストパイロット、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がリフトファンを指して『はりあー』と抜かしたためフリースタイルキックを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、垂直着陸は1にも2にもクソ度胸だ
横風の息吹を感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスンテストパイロットの件は不問に処そう。
だがリフトファンを知らないオカマの海軍機乗りでも顧客は顧客だ。LM社員の貴様はそこを忘れないように。 ではF-35開発訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
F-35を作る為だ!!
何のためにF-35を作るのだ!?
給料をもらうためだ!!
F-35は何故開発するのだ!?
国防予算を使う為だ!!
お前がペンタゴンにすべき事は何だ!?
スケジュール遅延の言い訳!!!
スケジュールは何故遅延するのだ!?
X-32のアクビ野郎が高性能だからだ!!
スケジュールとは何だ!?
納品まで雇われ、納品したら路頭に迷う!!
F-35とは何だ!?
A-10よりヤワで!AV-8Bより飛べず!F-18より積めず!どれよりも高価い!
F-35開発部隊がが飲むものは!?
20年ものの貴腐ワイン!!
ボジョーレヌーボーを飲むのは誰だ!?
バージョン過多のF-16!!お手軽改良で顧客をだます!!
お前の親父は誰だ!?
万能機のF-111!炎上させれば気合いが違うッ!!
我等LM開発部隊!炎上上等!キャンセル上等!GAOが怖くて開発できるか!!(×3回)
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスンテストパイロット、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がリフトファンを指して『はりあー』と抜かしたためフリースタイルキックを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、垂直着陸は1にも2にもクソ度胸だ
横風の息吹を感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスンテストパイロットの件は不問に処そう。
だがリフトファンを知らないオカマの海軍機乗りでも顧客は顧客だ。LM社員の貴様はそこを忘れないように。 ではF-35開発訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
F-35を作る為だ!!
何のためにF-35を作るのだ!?
給料をもらうためだ!!
F-35は何故開発するのだ!?
国防予算を使う為だ!!
お前がペンタゴンにすべき事は何だ!?
スケジュール遅延の言い訳!!!
スケジュールは何故遅延するのだ!?
X-32のアクビ野郎が高性能だからだ!!
スケジュールとは何だ!?
納品まで雇われ、納品したら路頭に迷う!!
F-35とは何だ!?
A-10よりヤワで!AV-8Bより飛べず!F-18より積めず!どれよりも高価い!
F-35開発部隊がが飲むものは!?
20年ものの貴腐ワイン!!
ボジョーレヌーボーを飲むのは誰だ!?
バージョン過多のF-16!!お手軽改良で顧客をだます!!
お前の親父は誰だ!?
万能機のF-111!炎上させれば気合いが違うッ!!
我等LM開発部隊!炎上上等!キャンセル上等!GAOが怖くて開発できるか!!(×3回)
320名無し三等兵 (スププ Sda2-ZrT7 [49.96.41.12])
2018/10/23(火) 16:00:35.09ID:8wERWZ7Xd >>319
気に入った。国防総省へきて将官の将来と予算を○○クしていいぞ!
気に入った。国防総省へきて将官の将来と予算を○○クしていいぞ!
321名無し三等兵 (ブーイモ MMa2-zudg [49.239.64.218])
2018/10/23(火) 16:08:44.93ID:dkN4S5jLM322名無し三等兵 (オッペケ Sr11-7PZ0 [126.133.12.3])
2018/10/23(火) 16:14:36.57ID:msFre7xXr 形だけとは言え、手順を踏んで国産案が残ったにもかかわらず決めきれない
ってのが現状
ってのが現状
323名無し三等兵 (オッペケ Sr11-7PZ0 [126.133.12.3])
2018/10/23(火) 16:16:39.63ID:msFre7xXr ただ、国産案が内定してるが、トランプ政権の出方が不透明なので保留した可能性もある
324名無し三等兵 (アウアウイー Sad1-+cVF [36.11.224.247])
2018/10/23(火) 16:16:40.19ID:Yaoggd8oa むしろ相当念入りに外堀埋めてから決定してる感じはあるな、FSXの時によほど懲りたのだろうか
325名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-nhr+ [126.33.155.89])
2018/10/23(火) 16:21:51.20ID:cHgJyx0Vp >>322
小野寺さんも言ってるけど、汚職とか利益輸送にならない(言われない)ようにしっかりやらないといけないから
開発体制を整えるのにも文句言われないようにしっかりやってるから
一々外部のコンサルと契約して開発体制の調査をやってもらってる
小野寺さんも言ってるけど、汚職とか利益輸送にならない(言われない)ようにしっかりやらないといけないから
開発体制を整えるのにも文句言われないようにしっかりやってるから
一々外部のコンサルと契約して開発体制の調査をやってもらってる
326名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/23(火) 16:26:50.20ID:7vOow7bY0 ヘリでも痛い目みてるからな
327名無し三等兵 (ワッチョイ eeab-vTGn [153.197.4.121])
2018/10/23(火) 16:27:22.22ID:7krzLb6A0 次期戦闘機開発、12月までに提言 自民党研究会
2018/10/23 16:00
自民党の国防族議員らは23日、2030年をメドに導入する次期戦闘機の開発に向けた研究会を国会内で開いた。これまで複数回水面下で意見交換してきたが公式な会合として一部を公開した。
研究会の幹事長を務める若宮健嗣元防衛副大臣は会談後、政府が新たな防衛大綱と次期中期防衛力整備計画(中期防)を策定する12月までに提言を取りまとめる考えを示した。
「日本中心となった開発ができるのが望ましい。全体像としてあるべき姿を提言に盛り込みたい」と語った。
政府は、30年ごろから退役するF2戦闘機の後継機となる次期戦闘機について(1)国産(2)国際共同開発(3)既存機の改修――のいずれかから選ぶ方針。政府は年内の開発方法決定は先送りする方向で、
自民党の研究会は政府に作業を加速するよう促す。
2018/10/23 16:00
自民党の国防族議員らは23日、2030年をメドに導入する次期戦闘機の開発に向けた研究会を国会内で開いた。これまで複数回水面下で意見交換してきたが公式な会合として一部を公開した。
研究会の幹事長を務める若宮健嗣元防衛副大臣は会談後、政府が新たな防衛大綱と次期中期防衛力整備計画(中期防)を策定する12月までに提言を取りまとめる考えを示した。
「日本中心となった開発ができるのが望ましい。全体像としてあるべき姿を提言に盛り込みたい」と語った。
政府は、30年ごろから退役するF2戦闘機の後継機となる次期戦闘機について(1)国産(2)国際共同開発(3)既存機の改修――のいずれかから選ぶ方針。政府は年内の開発方法決定は先送りする方向で、
自民党の研究会は政府に作業を加速するよう促す。
328名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/23(火) 16:32:37.93ID:U5AHXUxc0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181023/k10011682431000.html
日本主導の国際共同開発機になりそうだぞ
日本主導の国際共同開発機になりそうだぞ
329名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/23(火) 16:32:57.11ID:U5AHXUxc0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181023/k10011682431000.html
日本主導の国際共同開発機になりそうだぞ
日本主導の国際共同開発機になりそうだぞ
330名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-2Qpo [221.82.90.127])
2018/10/23(火) 16:33:21.56ID:U5AHXUxc0 2重書き込みすまん
331名無し三等兵 (ワッチョイ d1c7-Cfxd [118.241.184.50])
2018/10/23(火) 16:34:40.75ID:7vOow7bY0 いや 自民の提言は別に・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」 [ぐれ★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【芸能】“酒豪” 古田新太、超独特な食生活を明かす「朝、昼は食わない」 撮影中は「コーヒーとタバコだけ」 [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【岸田悲報】チー牛差別が黒人並みに激化。「見かけ次第ぶん殴りたい」「公害」「人権を剥奪しろ」🐮 [559744496]
- おさかなさんあつまれえ
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
- VIPでウマ娘
- トランプ、高市首相との電話協議で『日中対立「沈静化の必要性」に言及』首相の国会答弁を支持する発言なし [256556981]
- 理想の人間一人思い浮かべてスレ開け
