ボーイングは米軍納入価格で防衛省に納入してくれるわけではない
ライセンス生産をしようとすればそれなりの価格になるのは確実

ただ戦闘機に近い練習機を国内開発したところで派生型が採用される可能性は極小で
純粋なLIFT機のみ需要しかないから国内開発に踏み切るには量産数の制約で難しいだろう
LIFT機導入の場合はLIFT機は外国機導入で中等練習機を国内開発を目指す可能性が高い
川崎が受注を目指しているのはT-4路線継承の練習機か純然たる中等練習機のいずれかで
LIFT機みたいな戦闘機に近い練習機ではないだろう

いずれにしろF-3の開発動向に左右される存在である次期練習機構想はしばらくは霧の中