イージス・アショアは現実無視の安倍総統府の思いつき。
ttps://kiyotani.at.webry.info/202005/article_7.html
>アショア導入はグローバルホーク、オスプレイ、追加のF-35などと同じように
>総統府、じゃねえ官邸から降ってきた話です。有無を言わさず防衛省に押し付けた案件です。
それ根拠が何もない貴方の希望的観測ですよね?
情勢的に導入の検討が以前からされてなきゃ防衛庁の怠慢でしかないんですが。
>まずレーダーが海自のイージス艦と異なる、ロッキードマーチンの製品です。
>これだけでも何か「大人の事情」が感じられます。
元々現行イージス艦のSPY-1は候補に上がってません。次世代型のSPY-6です。
ちなみに、清谷が大好きなJSF氏が、只の下種の勘繰りだけではない大人の事情とやらも含めてこの辺を紹介してくれています。
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20180704-00088087/
分かりやすい文章の書き方も含めて、ぜひ参考にしてください。ちなみに「2年前」の記事です。
>そして事前に他の案含めての調査も行わず、導入ありきで始まったわけです。
・・・・・・・他に選択手段あるんですか? 今更THAADは相当数配備しなきゃならない都合上あり得ないと思いますが。
>強力なレーダー波による人体や電子機器などの影響に関して地元に説明するつもりはない、ということです。
・・・・・・・・・・・・いやだから既存の地上レーダサイトと何が違うのか、違う事によりどういう影響があるのか位示してくれませんか?
>アショアよりもイージス艦を増やす方が遥かに合理的です。
アショア同程度の運用をするためには、交代と整備を考えると3倍、6隻のイージス艦が必要になります。
必要人員に至っては最低12人で動かせるアショアとイージス艦では比較になりません。
どこが合理的なのか過去記事を見ても数値的に示されてすらいません。
イージスアショア一基=イージス艦一隻位の底の浅い考えで言ってる様に見えるのですがまさか違いますよね?
探検
【JSF叩き】清谷信一part46【大発狂】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
660名無し三等兵
2020/05/09(土) 23:39:14.07ID:0iGTFAxz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★3 [少考さん★]
- 【芸能】呂布カルマ、永野芽郁に夜通し思い巡らせ、眠れず… 「それでも観たい人の方が圧倒的に多いと思う」 [冬月記者★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」★2 [ネギうどん★]
- 外国人の国保未納は年4千億円と試算 維新・柳ケ瀬氏「日本国民の税金で立て替えている」 [少考さん★]
- 漫画が「予言」「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言し、東日本大震災が発生 [お断り★]
- 【悲報】ウクライナ、大麻生産を始める🥹 [616817505]
- 【石破悲報】東京、限界突破。14:45 現在 気温32°Cwwwwwwww🥵🥵🥵 [803137891]
- 【速報】暇空茜の元最高幹部、刑事告訴 受理 [833348454]
- 自民・森山幹事長「減税の財源ない」「この国にはもう赤字国債を出せるほどの余裕がない」 [452836546]
- 江藤農水大臣「宮崎では米をたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから宮崎弁的な言い方でもあった」と主張 [256556981]
- 音楽を作ったから貼っておく