イラク・シリア情勢 156

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1遭難事件事故調査委員会
垢版 |
2018/11/06(火) 20:58:49.78ID:up8Anxjw
とりあえず語れや。
2020/01/07(火) 12:29:10.26ID:1j0Lx9F5
全然イラン側もやる権利あるでしょ
報復で何されるか知らんけど

両方ともイラクで好き放題やってるのに
片方のみ正しいとしたがる黒井も反米命も意味不明ですわ
2020/01/07(火) 14:44:58.82ID:kZGBzFON
>>884
銃座に防盾もあるね
兵員輸送もできる装甲付き移動銃座と考えると利点が解る
小銃や軽機関銃で沈黙させられない火点が最大時速60q以上とかで走り回る

耐弾性能次第ではただのテクニカルと大差ない可能性もあるし
車載火器が何かで火力も変わってくる
2020/01/07(火) 15:55:45.69ID:Po/OuL95
中東は正規の国軍を除けば民族主義のクルドと過激な原理主義に傾倒する勢力しかまとまらない地域だからな
総合力では当然米軍は世界一だけど自国の兵士の死亡には世論が黙っていない時代でイラン傘下の民兵に米軍基地を攻撃されたら空爆やミサイルでの報復は可能だが誰が米軍の為に陸上で戦ってくれるのかって事だ
中東でイランと本気でやり合ってくれるのはISやアルカイダなんかのスンニ派ジハーディストくらいだろ
2020/01/07(火) 15:56:39.67ID:kZGBzFON
追記
別の画像見つけたけど
それに重機関銃が2丁が一つの引き金で連動するように取り付けられてた
防盾の一部は防弾ガラスで安全に顔出せる
2020/01/07(火) 21:16:36.44ID:8C42vo7n
イスラエルなら派兵する余裕があるけど
それやるならモサドがソレイマニ暗殺しろよとしか言えないわ
2020/01/08(水) 01:33:35.74ID:BjUDxcgu
>>887
>全然イラン側もやる権利あるでしょ
無いだろ。
勿論アメリカがイラクでソレイマニ殺す権利もな。
イラク政府がアメリカやイランに駐留させてるのは
アメリカとイランの争いに自国を戦場として提供するためじゃなくて
(イラクの)反政府勢力との戦いの為なんだから、
アメリカにしろイランにしろ攻撃して良いのはIS等の反政府勢力。
今回問題なのはソレイマニの殺害自体じゃなくてイラクの主権を無視した事だよ。

>報復で何されるか知らんけど
第三国(今回はイラク)でやるからおかしな事になるんだよ。
やるなら直接イランでやりゃ良い。
アメリカもイランも交戦権はあるんだし。





ダブスタの行きつく先は
2020/01/08(水) 01:59:23.10ID:BjUDxcgu
>>889
>中東は正規の国軍を除けば民族主義のクルドと過激な原理主義に傾倒する勢力しかまとまらない地域だからな
国軍の纏まりも怪しくないか?
だからシリアとかでも一般部隊とは別に精鋭部隊が居るわけだし。
結局、あの辺はアラブ社会主義・アラブ民族主義、クルド民族主義、イスラム原理主義、絶対王制と
方向性は違えど強権でしか纏まらない。

>総合力では当然米軍は世界一だけど自国の兵士の死亡には世論が黙っていない時代で
>イラン傘下の民兵に米軍基地を攻撃されたら空爆やミサイルでの報復は可能だが
>誰が米軍の為に陸上で戦ってくれるのかって事だ
政権崩壊や占領統治まで考えなければ陸上戦力は要らないんじゃね?
イランはISやアルカイダと違って確固とした一国の政権だから
空爆のみの施設破壊や部隊攻撃、湾岸戦争式の短期の陸上戦力派兵でも打撃になる。
フセインと同じで政権崩壊しない限り表向きは強がるだろうけど、
蓋を開けてみれば弱体化ってなれば十分すぎる報復だろう。
2020/01/08(水) 02:04:42.32ID:BjUDxcgu
>>891
イスラエルは派兵する余裕ないだろう。
確かに中東随一の強さで、越境空爆とかはしょっちゅうだけど、
その反面、陸上戦力は近場でしか戦わないし兵士の損耗も嫌う。
895名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 07:31:43.95ID:LgSTRqYe
>>887
>>885がいっているのは、「他国の領域でその国の了承も得ずに軍を動かして殺害などするな」ってことだろ
「やる権利」などそもそもないと言っているのだろう
「全然イラン側もやる権利あるでしょ」じゃねえよ 意味不明というか頓珍漢なのはお前だ
896名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 09:58:08.42ID:FPCHBZ/B
>>875
ご名答!
2020/01/08(水) 10:19:24.64ID:C4DPZu8b
今のところ米軍の被害は報告されていないが、基地に同居しているイラク軍将兵には
複数の死傷者が出ているんだとか。

イラク米軍基地に弾道ミサイル イランが報復攻撃
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020010800342
898名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 11:19:25.88ID:SJm0W+RS
家庭用ゲーム板からきました
普段はリングフィットアドベンチャースレで
健やかかつ健康的にニコニコしながら5chで遊んでます

ところで今回の件、どうなっちゃうんですか?
イランは攻撃開始、トランプはもう引くに引けないですよね
全面戦争ですか?wwwwwww
世界経済やばいんじゃないですか、これwwwwwwwww
2020/01/08(水) 11:34:45.61ID:C4DPZu8b
米軍にほぼ被害が出ていないので、当面アメちゃんは様子見らしい。
イラク人しか消し飛ばせなかったことで莫迦にされている革命防衛隊が再攻撃を実施するか
どうかも気になるところですの。
900名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 11:52:47.86ID:SJm0W+RS
>>899
なーなー、それってトランプは全面戦争したくなくて
ビビってるから米軍の死傷者は0って事にしてそうじゃね
30発以上も着弾したって報道されてんじゃん
それで同基地に駐留する米軍の死傷者は0…ね…w
901名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 12:20:27.57ID:rf4BwnhA
>>874
イスラエルがレバノンを爆撃した時と同じで、アメリカは地上固定の高価値目標は攻撃できるけど、のべ数百万の規模で地上軍を送り込まない限り、野戦陣地や作戦指令部、複製偽装された行政システムを攻撃する手段がない。
なので、最初の攻撃で軒並み潰し終わったら、撃つ手がなくなってしまって手詰まりになる。

逆にイランの側は、地上に固定された戦術目標やインフラの損耗を織り込んでしまえば、消耗戦では圧倒的に優位にたてる。
2020/01/08(水) 12:20:54.13ID:iOlsbTy5
>>900
ミサイルだって通常弾頭なら大した威力なんかないし、
自衛隊駐屯地でも見てみれば分かるけど、敷地の大部分は運動場だの駐車場だのだからな。

市ヶ谷の防衛省やペンタゴンみたいな人口密度の高い施設に着弾させるのとは違う。
2020/01/08(水) 12:28:08.11ID:IHZfugfQ
>>901
インフラを徹底的に破壊したら地上軍なんて送らなくてもイランも破綻国家の
仲間入りだと思うけど。
2020/01/08(水) 14:16:47.76ID:FtDzZnxs
IRGCってIWGPみたいでかっこいい
905名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 15:52:00.41ID:SJm0W+RS
>>902
都合よすぎだよなー
イラク軍兵士は20人以上の死傷者が出てるってのに
不思議と米兵は死傷者0かw


【速報】イラン さらなる攻撃示唆 死傷者20人超か
https://www.fnn.jp/posts/00429974CX/202001081204_CX_CX


よっぽど幸運なんだな、米兵はw
906名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 15:54:25.65ID:SJm0W+RS
>>874
その場合、全米や日本などの同盟国のあらゆる拠点がテロの対象になるんでしょう?
かなりやばいことになりそうだよねw
907学術
垢版 |
2020/01/08(水) 16:01:34.21ID:uB0ERwUC
https://www.youtube.com/watch?time_continue=38&;v=DYJrrcKbDs8&feature=emb_title
908名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 18:21:57.52ID:SJm0W+RS
ミサイル攻撃で80人の「米テロリスト」が死亡=イラン国営TV
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000075-reut-asia
>国営テレビによると、ミサイル攻撃で米軍のヘリコプターと軍事施設が「激しく損傷」した


まぁそりゃそうでしょう、何十発もぶち込んでんだから米軍にも損害はあるでしょw
問題はアメリカがその事実をひた隠すことだな
損害があったのを認めたら反撃せざるを得なくなるから全面戦争の可能性が高まる
だがトランプはそこまではできないw
イランが本気で反撃してくると思ってなかったんだろうなwww

イランはつえーぞ、湾岸戦争で叩きのめされ、その後も頻繁にトマホークぶち込まれ、
長年の経済制裁で弱体化しまくったイラク軍と違ってなwwww
そのイラク相手にすら3000人の米兵が死亡w
更にPTSDで6000人が自殺www
へぼいイラク相手ですら1個師団が消えたwww

どうするトランプさんw
軍事大国のイランが相手なら数個師団が消えるぞ
2020/01/08(水) 18:30:09.05ID:h4dJLksp
>>905
共同作業してるタイミングならともかく、居住区は別だろうからそういうタイミングなら別に不思議でも何でもないぞ。
自衛隊の施設でも複数の部隊が集まってるとこだと陸自と海自と学校と女性隊員とそれぞれ居住区はかなり離れてたりするし。
910学術
垢版 |
2020/01/08(水) 18:37:17.73ID:uB0ERwUC
破経 連発しろ?
911学術
垢版 |
2020/01/08(水) 18:40:59.09ID:uB0ERwUC
gun クレオパルド 装填で。
2020/01/08(水) 18:53:23.47ID:W54Kjbqf
イランのB737墜落、空中ですでに炎が上がってる
エンジン故障で火をはいてるのか、それともミサイル攻撃を受けたのか?
https://twitter.com/BahmanKalbasi/status/1214759246795100161

現行の旅客機は、エンジン1つ故障で墜落とかが起こる可能性は極めて低い
日本でもたまに離陸時にエンジンが火を噴くとかの事故が起こるが、すぐに緊急着陸して問題は起きない

アメリカの攻撃を警戒してて、まちがえて旅客機を迎撃してしまったとかじゃないの?

離陸直後でADS-Bをまだ受信できてなかったとか、離陸直後の低空だから巡航ミサイルと間違ったとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
913名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 19:15:43.32ID:szBNiG3j
アルアサド米軍基地マジ?

https://pbs.twimg.com/media/ENv9X3CXYAAenn7.jpg

https://twitter.com/EngelabiPasteur/status/1214843124297732096?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
914名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 19:44:44.18ID:SJm0W+RS
>>913
壊滅的やんけwwwwww
これで死傷者0とか誰が信じるんだよwwwwwwwwwwww
2020/01/08(水) 19:46:08.67ID:C4DPZu8b
>>905
結局、イラク軍にも死傷者なしですと。
国内世論をなだめるために何もない砂漠を攻撃したとか言われても信じるレベルで、
今回のイラン軍の攻撃は何の成果もなかったみたいだの。

イラク軍、イランのミサイル攻撃による犠牲者なし
https://jp.reuters.com/article/iraq-security-military-idJPKBN1Z70WT
2020/01/08(水) 20:06:01.87ID:C4DPZu8b
>>913
Google Earthで見ると、Military AutoSource (MAS) Camp Al Asad On Baseとかいう
施設の脇で、砲撃前からそこのところはそんな感じ見たいやね。
2020/01/08(水) 20:07:50.99ID:mY1h56sg
>>913

それフェイクなんで。
918名無し三等兵
垢版 |
2020/01/08(水) 21:12:40.76ID:o1hpd5nF
>>908
>そのイラク相手にすら3000人の米兵が死亡w
>更にPTSDで6000人が自殺www
>へぼいイラク相手ですら1個師団が消えたwww
ほとんど戦後・占領時代だろうが
2020/01/08(水) 21:24:36.91ID:fSoAz+4z
米兵に死者が出たとなると52の目標に報復攻撃せにゃならんからな

軍上層部がトランプへの報告を保留している可能性もある
2020/01/08(水) 22:14:14.43ID:8mLUxJzr
>>916
羽田空港並に広くてわからないんだけど
リンク教えて
2020/01/08(水) 22:18:53.89ID:8mLUxJzr
なんかさISISと戦った割にはアルアサド空港がなんの被害も無いように見えるんだけどどうなってんの?
ISISはアメリカ主導の作戦じゃないのか?
2020/01/08(水) 22:29:37.32ID:C4DPZu8b
>>920
GoogleMapの座標指定は初めてだけれど、これでいいのかな?
https://www.google.com/maps/place/Military+AutoSource+(MAS)+Camp+Al+Asad+On+Base/@33.8061397,42.4389912,793m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x15455b94ac22aef1:0xf0772b9836a14a78!8m2!3d33.8061464!4d42.4369245
2020/01/08(水) 22:38:30.07ID:8mLUxJzr
>>922
ありがとう
以前の状態と思われる衛星画像見つけた
https://map.ultra-zone.net/b/33.805776/42.438620/18
924名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 00:22:28.98ID:pp/TyoP2
着弾映像みると、意外と突入角が低いんだな。
2020/01/09(木) 01:01:57.01ID:VCVWFYWb
夜景の戦闘動画はフェイク多すぎてどれが本当かわからん
このまえのイラクの米国大使館攻撃も、すぐにフェイク動画たくさん出回ったし
926名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 01:59:19.95ID:8RIK2ze5
トランプさん報復しないようだねw
芋引いてしまったかw
927名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 02:10:35.34ID:C9opjgbd
戦争なし
2020/01/09(木) 02:15:01.92ID:0HyqCir9
少々早いけど、スレが正常に戻ったのと進行状況も早いので
以前の充実してたテンプレを付けて次スレ立てました。

シリア情勢 157
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1578502206/
2020/01/09(木) 02:41:34.15ID:VCVWFYWb
>>913
それむかし米軍の空爆で壊滅した場所でしょ?
元イラク軍の基地を米軍が接収して使ってるわけだし
2020/01/09(木) 04:13:50.92ID:RTHBqtFg
あ〜あ、やっちまったよ。

米軍は機密情報統制の秘匿緘口令でも出ているのだろうが
イラク国内は自由主義だしイラク連邦警察の治安維持はともかく
ハシドとKRGアサイッシュのほかIRGCマハバード管区とVEJEIも
レイヤー各層に浸透して現地詳細情報は入手分析するだろうし
アルスマリアとルダウのサイト記事の微妙さで推して知るべし。

まぁこんな感じだねぇ。
アルビール 被害あり
アルアサド 被害あり
ヒート 迎撃成功 なぜヒート?もしかしてタンフ陣地への通過点上空?
2020/01/09(木) 04:18:05.70ID:RTHBqtFg
もしかしてアルアサド飛行場ってイラン国会襲撃事件
やらかしたムジャヒディンハルクの活動根拠地だっけ。
2020/01/09(木) 04:28:27.83ID:hDlFU3Qm
出来レースで安心したい所
2020/01/09(木) 08:59:46.16ID:77ZpCROF
昨日の弾道弾砲撃に関して、民間衛星からの画像がupされ始めたの。
大外しは見た感じなく、結構正確に着弾させている印象。
https://pbs.twimg.com/media/ENxOQzJXsAAyEIP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENxR7-BUYAEu7Sq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ENxR8R3VUAEa6Tg.jpg
2020/01/09(木) 10:54:10.16ID:Lxu2fs5q
>>915
逆に国内向けに反撃してやったアピールと
対米的には人員は狙ってないっていう本気の反撃にビビりつつも
敷地内で尚且つ人間の居ないところをピンポイントで狙うくらいはできるぞというアピールと
一石三鳥狙いなのでは?
2020/01/09(木) 12:11:57.44ID:o8HcpGwd
イラン側としては弾道弾で建造物をピンポイント攻撃できる能力を実証できただけで充分だったわけだな。
2020/01/09(木) 15:21:40.44ID:WC2j9AyD
>>935
充分と言うか、それがギリギリだろ。
湾岸戦争やイラク戦争の経過を見れば、アメリカは戦後の占領統治を考えないで
政権や国軍を壊滅させるだけなら1ヶ月くらいで出来る。
2020/01/09(木) 16:27:14.98ID:DU6rmb5G
ロシアはシリア政府と北・東シリア自治局の和解を仲介するため
マラソン交渉で10項目からなる行程表を提示(2020年1月7日)
http://syriaarabspring.info/?p=62833

クルドの現状でこれ以上望めないくらい条件良いな。
2020/01/10(金) 07:08:22.53ID:dppOTqF+
>>912
今日になって、各種情報から撃墜説が盛り上がっているようで。

ウクライナ機、イランがミサイル撃墜か 米メディア報道
https://www.asahi.com/articles/ASN1B0TFSN19UHBI039.html
2020/01/10(金) 10:17:41.19ID:ljdKZTUT
タイミングがタイミングだからな。
ミサイル攻撃への報復に備えて強化した防空システムに間違って引っかかった可能性が高い。
もちろん、民間機が引っかからないように民間機のフライトプランはあらかじめ入力してただろうが、入力漏れがあったか、コースがずれてたとかかな。
2020/01/10(金) 11:39:02.16ID:29hCNokk
位置関係を見ると、革命防衛隊のトールM、ウクライナ機の飛行進路正面からヒット

ニューヨークタイムズが旅客機へのミサイル命中の瞬間の映像を本物と判断した。
2020/01/10(金) 11:53:29.96ID:ZxaEgIbs
ニューヨーク・タイムズかよ
2020/01/10(金) 14:45:03.16ID:C6GEG4Hi
加トルドーが撃墜確実と表明
2020/01/10(金) 14:54:39.04ID:ze2dN9R3
>>938
>>939でも言われてるけどタイミングを考えるとな。

しかし蓋を開けてみればイランの報復攻撃では米軍将兵どころかイラクにも犠牲無しで、
しかもアメリカやイラクの将兵に犠牲が出ない様に狙った上に事前通告までしてた説もあるし、
アメリカはアメリカで制裁を戻すだけで軍事攻撃はやらないみたいだし、
この一件で犠牲になったのは立場や職業柄それなりに覚悟があったであろうソレイマニ当人とお付きを除けば、
何の関係も無いウクライナ機の乗員・乗客だけってのも酷ぇ話だね。
2020/01/10(金) 19:24:34.39ID:0xIvJfXq
>>939
故障で引き返してコース外れて・・・とかだと運が悪いの一言に尽きるな
2020/01/10(金) 22:53:38.06ID:aYunpPBE
イドリブ戦線
https://southfront.org/wp-content/uploads/2020/01/Untifdftled-1.jpg

この反撃は引き込まれて包囲殲滅されるよく見るパターンに見える
2020/01/10(金) 23:00:37.41ID:aYunpPBE
ラス・アルアイン付近
https://southfront.org/wp-content/uploads/2020/01/Untifgtled.jpg

展開するシリア軍のパトロール範囲は広く、明らかに兵力不足
2020/01/11(土) 14:23:12.29ID:uQPLJMGb
ついに嘘を突き通せなくなったウクライナ機の撃墜を模様
イラン国内の事故だからスレ違いかな
2020/01/11(土) 14:23:38.41ID:uQPLJMGb
撃墜を認めたの認めたが抜けた
2020/01/11(土) 14:36:35.95ID:WMTnvCiV
外相が致命的に気が狂った言い分を呟いちゃった感じだけど。
2020/01/11(土) 14:50:31.38ID:8Sv0sCfV
「形式的な報復」でアメリカを本気で怒らせず、
イラン国民の怒りのガス抜きも済まして矛を納めるつもりがどうすんだ?

革命防衛隊の責任にして済ますんか?
2020/01/11(土) 15:15:52.20ID:ECWjtmMP
だって今回の撃墜は軍の責任にして間違いは間違いと認める普通の国ですよってアピールするしかなくね?
変に言い訳突き通してもカナダあたりからすらも制裁されかねない流れだし
そもそもテヘランで隠せない撃墜事故なんてどうもしようがない
2020/01/11(土) 16:21:10.62ID:yOs+kfrj
んだな
限度額はあるだろうが一定の賠償もするんじゃないか
2020/01/11(土) 19:38:34.51ID:4MIhPCYB
そもそも事前通告までしてて奇襲効果など全く必要ない作戦だったんだから、事前に布告して民間機の飛行禁止処置を取るべきだったな。
防空システムの識別能力を過信したのが失敗の元。
2020/01/11(土) 20:19:52.05ID:M++SuJqR
上官の許可得ずミサイル発射とイラン司令官
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000121-kyodonews-int

バイトかな?
2020/01/12(日) 00:57:07.64ID:EZooixWA
人為的な区域内限定の組織的混乱いわゆる戦は何でもあり
というか我彼の戦力差と戦略戦術思想と時間軸地の利
よりけりで勝者と敗者の趨勢が決まるとして部隊将兵
それぞれの戦況推移把握や認識不足や錯誤が無く完璧など
求めてはいけないし伝言ゲームバケツリレーは人間様の
やることだし現場指揮官のうっかり判断ミスが続出すれば
戦と呼べないほどにワンサイドゲームにされてしまうよ。

B-52戦略爆撃機のレーダー機影そっくりな大型旅客機が
空気読まずに恣意的にトラポン切って戦場想定空域を
図々しくも領空侵入し続けて軍事閉鎖都市圏の防空網は
レーダー最大出力の臨戦態勢っぷりだったため自衛隊の
道北各駐屯地でも傍受しており有事即応体制で臨戦態勢
だったわけで突破されたらもうお終いだとか現場指揮官が
それを信じて疑わずに独善でやらかしたとかそれって
一体何て大韓航空機撃墜事件だよ?

アメリカ合衆国の凋落の端緒と事実上敗戦の具現化
である911事件もハンバル教原理主義者のテロリストの
搭乗を乗客名簿で確認したのは事後調査だったし
大型旅客機の数機を現場指揮官の即判断で撃墜したが
ハイジャックの推定どころか撃ち漏らしその顛末として
WTC南北2棟と国防総省連邦庁舎は巻き添え自殺を
盛大に喰らったわけだ。
2020/01/12(日) 01:25:45.87ID:EZooixWA
自然災害的な区域内限定の組織的混乱はそれこそ事象推移の
迅速かつ的確な判断と対処が求められ地上航空撃滅戦は
津波のF-2Bと台風一過竜巻のF-22Aが大量にスクラップとなり
日米とも将来作戦機配備運用計画に深刻な支障を来たして
その余波は現時点まで続いており次世代機種選定要求仕様は
どたばた迷走劇の様相となっているよ。

地震発生直後の瓦礫が散らばる滑走路や暴風雨ピークの
最大瞬間風速80m/sの看板が吹っ飛んで来る危険性の
あるなかでいちかばちか出たとこ勝負の即時避難で
飛んで逃げれば良かった積極的論理と堅牢構築物で
航空兵待機命令の命あっての物種な消極的と取られがちな
堅実的論理は結果論から述べても仕方無いと思う。

ウクライナ旅客機の犠牲者は非も無く殺されたわけだが
米軍によるイラン旅客機撃墜事件の犠牲者の損害賠償金に
世界的な年代差の物価上昇ベースがひとつの目安となる
のだろうがスズメの涙ほどでウクライナ政府は反発して
キエフテヘラン直行便は廃止の流れで手打ちなんだろ。
2020/01/12(日) 01:46:51.47ID:EZooixWA
双方とも済し崩し的泥沼状態を避けたいためケジメと
落としどころとの最大公約数的な出来レースは必要
だったのだろう。

現場部隊将兵それぞれの個人の性格資質に左右される
迂闊な単純ミスの連鎖は山岳遭難事故でパーティー全員が
焦燥恍惚感溢れて手戻り出来ない一里塚を過ぎ去って
しまった場合や道路交差点右左折や鉄道踏切構内での
交通死亡事故のメカニズムそのものだし。

事件事故調査委員会の報告書だがアメリカ合衆国のは
そこらへんの観点が欠落しているのか恣意的誤誘導
したいのか良く訳判らんが再発予防策や画期的新方式も
検討して無い膨大な資料ページだけという失礼なこと
言わせて貰うが米空軍のような税金泥棒が予算消化
するための詐欺目的な金を掛け過ぎた落書きだよ?
2020/01/12(日) 06:39:40.19ID:DdLnTch8
はい次の方どうぞ
2020/01/12(日) 23:22:49.45ID:rLXVhYlY
「パスポート発給拒否は違憲」 安田純平さんが国を提訴
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578838071/
2020/01/12(日) 23:56:13.28ID:1FmR5kc9
>>954
時期が時期だけに急を要するにと判断した現場兵士のミスの可能性もあるし、
逆に上層部も判断ミスに関与してたけど、トカゲの尻尾切りで済まそうとしてる可能性もあると思う。
2020/01/13(月) 00:03:22.63ID:fnRWm5yC
IRGC締め出しくるかな
2020/01/13(月) 00:04:01.40ID:fnRWm5yC
IRGC締め出しくるかな
2020/01/13(月) 00:55:38.64ID:pQt/sPW5
>>961
対米強硬路線掲げて来て、いざ「開戦危機か?」となったらヘタレなのがバレたからな。

国民としてはアメリカとやり合う度胸も無いのに散々煽って、
IRGCのケツ拭きで制裁の割りを食うのは自分達じゃ納得出来ないだろうし、
それでも今まで通りのさばるのを許せば今度は体制自体への不満に繋がりかねないからね。
2020/01/13(月) 08:23:40.67ID:bvkWsMNo
イラクの米軍駐留基地にまたロケット弾

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200113-00000023-jnn-int
965名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 11:56:32.04ID:vmoUAMUi
「ハメネイ師は人殺しだ」イランで異例の退陣要求デモ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200112-00050160-yom-int

イランで連日抗議デモ、「敵はここにいる」と指導部の退陣要求
https://jp.reuters.com/article/iran-crash-idJPKBN1ZC01U
2020/01/13(月) 12:02:04.03ID:fe7Qwhlf
日本でもアベやめろが活発化してるな
967名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 12:11:01.10ID:vmoUAMUi
ソレイマニを英雄・殉教者としてアメリカとのチキンレースに進むかと思いきや
腰砕けになったのを機に反米強行路線が壮大なブーメランになって帰って来そうだな。

今回のソレイマニ危機を乗り切っても、
ハメネイも年齢的にいつポックリ逝ってもおかしくないから
後任の最高指導者選出とか絶対揉めるだろうし
イランも雲行きが怪しくなって来たな。

一時は政権崩壊間近なんて言われてたアサド・バース党体制よりも
案外イラン・トルコ・サウジ辺りの方が倒れるんじゃないか?
2020/01/13(月) 13:43:55.37ID:fe7Qwhlf
https://i.imgur.com/zLWtBqu.jpg
https://i.imgur.com/OfHLBID.jpg
2020/01/13(月) 16:24:06.56ID:PNb7b6RZ
続くはずのない金融ネズミ講が拡張限界に達しつつあって、世界中が不安定化してる。
かと言って、「皆さんの金融資産を全部チャラにして、まともな永続性のあるシステムに作り直しましょう」とか言ったところで誰も聞くわけがないので、穏便な解決など不可能。
行き着くところまで行き着くしかない。
970名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:34:32.34ID:rqtWVOlY
イランでは、報復ミサイル攻撃に成功した革命軍ミサイル部隊が国家栄誉賞でも
与えられるんだろうな。で、更にアメリカの報復攻撃を防衛するイラン部隊が、
やる気を出して、ここぞとばかり国籍不明機をミサイル攻撃したら、あらま、民間機だ
ったとう始末。かたや国家の英雄、片や犯罪者じゃ、やってるほうもたまんないっす。
もしこれが、本当のアメリカ軍報復攻撃で、迎撃をためらっていたら、これはこれで
職務怠慢で罰せられるし、戦争とはこういうもんなんでしょう。
971名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:36:15.44ID:rqtWVOlY
そんな危険地帯を平然と営業飛行するウクライナ航空に、3,000点。
972名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:37:09.58ID:rqtWVOlY
ひょっとして、今回のTorミサイル戦車の工場って、ウクライナにもあるんじゃね?
2020/01/13(月) 19:26:15.14ID:PNb7b6RZ
>>970
国境から飛び込んできた機体を撃ち落としたならともかく、自国首都から飛び立ったばかりの機体を撃ち落としたんじゃ、どうにも言い訳できんわ。
2020/01/13(月) 19:55:26.29ID:bldg+Zi1
イラン情勢はそうか。

で、イラク情勢は相変らず米軍へのイラク武装勢力による
攻撃は継続とww

さてどうなることやらww
975名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 19:56:23.35ID:rqtWVOlY
でも、Tor-M1レーダ画面に、IFF表記が表示されるならともかく、何らかの原因で
ただ飛行物体だけが表示されたなら、どう判断するか、現場任せなら、とってもこころ
細いね。
2020/01/13(月) 21:59:51.99ID:UO5wfIj7
>>974
イラクはまたアルカイダやIS系のスンニ派武装勢力じゃないか?
今の情勢ならシーア派系やイランによる攻撃を装って共倒れ狙うチャンスだろうし。
2020/01/13(月) 22:17:54.99ID:uWFgRerp
しかしここまでなる前に何で調査中なりで言葉濁さなかったんだろ?
国外のみならず国内の国民への印象も普通に悪くなるだろ。強く否定しておいてすぐ撤回してすいませんって
2020/01/13(月) 23:28:34.73ID:YBMiVeBx
>>977
ハメネイはじめ上層部のじい様方が情報化を甘く見てたんじゃないか?
日本の政治家・官僚・財界人・メディア関係者もそうだけど、
年配の連中ほどネットの発達による情報化を甘く見てるからそれと同じかと。
(逆にアサドみたいにある程度若い指導者はアレッポや東グータでの
事ある毎に行われた避難回廊の設置やイドリブ送りでも分かる様にかなり情報化を意識してる)

一昔前なら、テレビやラジオを抑えて一方的に報道してれば不都合な事も揉み消せてたけど、
今は誰かスマホで撮影してたりしたら、それが一気に拡散するから
それこそ北朝鮮みたいに独裁による統制と貧乏でネットなんか触れる機会の無いところじゃないと
情報統制は厳しいだろ。
2020/01/13(月) 23:28:35.64ID:YBMiVeBx
>>977
ハメネイはじめ上層部のじい様方が情報化を甘く見てたんじゃないか?
日本の政治家・官僚・財界人・メディア関係者もそうだけど、
年配の連中ほどネットの発達による情報化を甘く見てるからそれと同じかと。
(逆にアサドみたいにある程度若い指導者はアレッポや東グータでの
事ある毎に行われた避難回廊の設置やイドリブ送りでも分かる様にかなり情報化を意識してる)

一昔前なら、テレビやラジオを抑えて一方的に報道してれば不都合な事も揉み消せてたけど、
今は誰かスマホで撮影してたりしたら、それが一気に拡散するから
それこそ北朝鮮みたいに独裁による統制と貧乏でネットなんか触れる機会の無いところじゃないと
情報統制は厳しいだろ。
2020/01/14(火) 19:44:57.99ID:G0eiQkip
twitterの軍クラって、湾岸諸国とかの支援を受けたスンニ派系武装勢力はまるで正義のごとくもろ手を挙げて称賛し、
イランの支援を受けたシーア派系武装勢力はまるで悪魔の手先かのごとく叩いてるよね
文太とかJSFとか

傍から見てればどっちもどっち感しかしないんだが
2020/01/14(火) 23:07:34.66ID:p7c266i5
むしろ反対の人間もかなり多い印象受ける
なんたらウォッチャーとかその取り巻き
2020/01/14(火) 23:21:34.74ID:85EFKpmT
ISIS、復活、CIA が経済援助か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579010412/
2020/01/15(水) 01:52:17.60ID:9NmxxBGE
黒井文太郎はテレビだとマトモな事言ってるんだけどな。
2020/01/15(水) 01:56:01.47ID:k2+eDDWq
なんかイラク情勢スレなのに必死で
イラン情勢吹聴しているアホ居るなww
2020/01/15(水) 07:05:51.27ID:GAZ+FfYM
イラクシリア情勢の重要なプレーヤーでは?
2020/01/15(水) 18:43:38.17ID:Rzoul1Mm
イランのことだけ言っててもしょうがねーだろ、
イラン情勢スレあるんだから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況