【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう27【火葬戦記】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/11/09(金) 00:23:30.01ID:d2SBAGyK
軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
 現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ

前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519127387/

■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/

小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/


創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
 ■○創作関連質問&相談スレ85○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519041850/
2019/09/19(木) 22:14:47.80ID:ARW190Xq
現実を無視しても韓国の戦後の経済成長は日本に物乞いしたことが主要因ということにしたいんだな
なんか色々凄まじい代替現実だ
その辺のweb小説を火葬戦記とか言ってるのが虚しく響くな
2019/09/19(木) 22:39:59.59ID:62IFjWvu
マジレスると、アメリカの強い意向もあるぞ?>日本による韓国への経済援助

韓国の弱体化、ひいては共産化を危惧したアメリカが日本に援助させた側面も強い
一方の日本も、軍事的貢献を求めるアメリカの追及をかわすため「非軍事的な対米協力」の一環として、韓国を支援したのは紛れもない事実では?
もちろん、援助を欲した韓国、防波堤を失いたくない・強化させた日本の思惑もあったのは間違いない


正直、冷戦構造による恩恵と言う側面が強いは否定しがたい>韓国の経済発展
480名無し三等兵
垢版 |
2019/09/19(木) 22:53:43.52ID:llxBfuZr
全部が全部日本のおかげってわけじゃないだろうが、日本からの援助が韓国の経済発展に重要な役割を担ったのも事実だろ
なんでそんな日本の影響が全くなかったことにしたいのか分からん
2019/09/19(木) 22:56:18.48ID:CK2kwL59
資源は比較的少ないにしろ人口少なくはないし支那と露助に接して日本が海の向こうすぐそこにあるなら発展しないわけがないんだよ
冷戦構造の恩恵と言うなら冷戦構造が存在せず最初から統一した朝鮮国として独立してたら共産主義にしろ資本主義にしろずっと強力だっただろ
位置から言って少なくともいずれかの強国から投資されないわけがないんだし
2019/09/20(金) 00:11:30.75ID:ZAaMJUKE
完璧な理論だな
北朝鮮という点に目をつぶれば
2019/09/20(金) 00:15:38.66ID:lBv7kVO4
>>480
全く無かったなんて言ってないでしょ。
右翼国士さんが韓国人朝鮮人を賤民のような扱いで語るのは不思議だねって話からの流れで
例えば>>477
>資金や技術も無制限にくれるような都合のええ
とかに対する反論だから

韓国人をただ単に無能で図々しいだけの物乞いだとみなすのは、
韓国を敵と見なすとしても侮りすぎ驕りすぎな気がするけどねって話
2019/09/20(金) 21:19:08.55ID:lq+5jmYx
正直贔屓目や恨み節抜きにすすれば欧米からの援助じゃぶじゃぶなのに後進国のままの地域は腐るほどあるし
戦後の韓国の支配階層がすべてアメリカ人や日本人だったわけではない
結果的に戦後の経済成長は彼らの優秀さの現れとしか表現できん

反日も地域対立の激しい国民性(なんせ大統領選挙の投票は政策ではなく地元出身かどうかだ
今でもなにかとチョッパリより全羅道を罵るコメ見るやろ?)
をまとめるには恐ろしく有効やった。
なにせいくら罵っても蔑んでも援助しまくってくれるんやから
これがもうちょっとIQOS低うて王族階層が富を独占してるフィリピンパターンやったら…
うん、日本に難民が殺到してたな

結果やっぱ日本の国民教育は有効やった
東アジアで台湾、韓国が成長してフィリピンがああなパターンてさあ
485名無し三等兵
垢版 |
2019/09/21(土) 17:39:13.53ID:imWVy/Js
>>462
米国自身がドルで人も製品も資本も惹きつけてる他力本願国家だよな

中国がその地位を脅かしてるからガチギレしてるんだろうけど
2019/09/22(日) 10:43:16.79ID:iFkNFxtU
欧米からのじゃぶじゃぶな援助は国家として自立できないようにするイヤガラセだろ。
無償食糧支援で農家を壊滅させるとか。
2019/09/23(月) 21:04:01.45ID:qPwhKgE6
まあ韓国の反日政策も日本の憲法9条も
国内をまとめ仮想敵国から無限の援助を引き出すという離れ業
アメリカの手先として世界中を駆け回らせられるという面倒から逃れ経済に専念できる
という利益もあった反面
まさかの宗教化して自国民をしばるとは思わなかったんでしょうなあ
2019/09/23(月) 22:01:49.98ID:7kV0ER3d
一応、9条は今でも軍事貢献を求める米に対して一定の抑止力になっている
あなたが与えてくれた理念ですよね、という感じで
2019/09/23(月) 22:42:52.35ID:qPwhKgE6
じっさいアメちゃんに
「あれ、こいつら上官のどんな無茶な命令にも忠実やし結構使えるし、せや世界中でわしらの弾除けの肉壁にしたろ!」
と思わせなかったのは奇跡
490名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 23:10:52.66ID:b451D53O
かと言って日本が本気で軍拡路線に入ったら
米国は警戒して日本の軍備にケチつけるようになりそうだな
2019/09/24(火) 08:19:24.86ID:PINL8WtS
ちなみに戦争に負けたけど9条がない日本というと
『現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変』になる
2019/09/24(火) 11:12:09.38ID:5kPDueLR
ゴリゴリの反日主義者の李承晩じゃなかったらもうちょっと柔軟な国家になってたなんて説あるな
というかアメちゃんはアジアに関しては(キツイ言い方すれば)傀儡の選び方下手くそすぎる
日本の吉田茂以外アメリカが推した人間より反対勢力の人間の方が能力もカリスマ性も段違いばっかり
一応国を維持できたマルコスとかスハルトも最後はあれだし
2019/09/24(火) 12:30:43.59ID:TGwNXWP/
吉田も無能組だろ
まあ有能やつ支援したら傀儡にならないからな
無能応援するしかない
2019/09/24(火) 12:46:11.43ID:084mO2ni
吉田の無能エピソードってなんかあったっけ
2019/09/24(火) 13:54:16.18ID:V8LhY8ZO
例の一つも出さず故人を安全地帯から扱き下ろす無能なんか相手にするな
どうせ出せても後知恵で偏向だ
496名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 17:22:34.99ID:ReA1d5tU
>>491
太陽の異聞大東亜戦争も9条がない日本だな
あれは無条件降伏じゃないけど
2019/09/24(火) 17:31:40.29ID:PINL8WtS
>>496
『現代社会悪役令嬢』も降伏だけど無条件降伏ではない
2019/09/25(水) 00:00:23.83ID:u9iW2l59
無条件降伏してない時点で九条なんてもの受け入れる意味が特にないからね
(国連憲章遵守宣言でしかない一項はともかく、国家的自殺と呼べる二項は特に)

無条件降伏はしたけど九条の無い日本になったのは「日本分裂」の南日本だったっけな
あれは主権回復してすぐに改正したんだったか
499名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 01:27:02.37ID:a6TKKpj+
あの世界は実際に北日本と戦争になってるし再軍備以外の道が無いからな
500名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 17:27:05.44ID:vqiQeKGi
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/27(金) 22:31:46.47ID:Uuu4Zr6L
しかしタイムスリップして英米側で参戦
独ソ中と戦うって展開も飽きたなあ
そもそも海で包囲されてる状態で戦う気になるかあ?

いっそアメリカvsそれ以外全部とか
…それでも素で勝てそうなんだよなあ
2019/09/27(金) 22:46:19.39ID:PL0eoCuo
勝てないと思う
陸軍が弱すぎるから陸続きのカナダとメキシコを占領する前に同盟国がドンドン上陸してきて戦線が維持できないだろう
2019/09/27(金) 23:46:42.64ID:HGMyurzV
英ソなどと比べて開戦当初(最後まで?)の米は絶望的に火力が足りないのでは?
1941年で野砲生産が米千門、ソ九千門、もう少しで桁が違うというのはちょっと
504名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 00:54:33.20ID:QHyPqlyw
>>499
南日本は国土は貧弱なくせに国力はかなり高いよな
2010年で人口1億5千万、GDP800兆円だし
505名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 02:18:55.00ID:mcTxQdnn
>>503
世界すべての国を敵に回す戦争になるくらいなら、戦前の国際情勢もアメリカにとってかなり悪いはず
開戦前から軍備増強にかなり力を入れてるんじゃなかろうか?

そうすれば生産体制を戦時に切り替えるのも早いだろうし、初期でも十分戦えそう
2019/09/28(土) 06:37:16.09ID:xAEFtAjC
>>505
そういう条件を定めても"素のアメリカ"と表現するならそうかもね
2019/09/28(土) 06:44:11.21ID:5ZAlfhC9
37年あたりから史実のアメリカもやばい事に気が付いて航空機開発は少し本気出したらその数年後には
F4UだのP38だのちーとな機体がバリバリ試作機で飛んでたしな。
2019/09/28(土) 11:00:40.26ID:Kl7R7JZC
B-17高いな、B-18で数合わせしとこ、物足りないからB-21作ってみっか、これならやっぱB-17大量生産で良いや …だもんねえ。
509名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 15:10:35.77ID:mcTxQdnn
>>506
国力自体は変わらんのだから素だろう
情勢の変化に対応できないとするなら、それはそれで間抜けなアメリカになっちゃうし
2019/09/28(土) 15:19:49.70ID:ROgQxbIb
>>504
言うて北海道のポテンシャルそんな高いか?
まあ南日本の食料自給率はだいぶ危ないことになってそうだけど
511名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 16:43:53.31ID:h5ypxoag
>>504
一人当たりGDPが随分高いんだな
戦後のスタート時点だと日本分裂より遥かに良い異聞大東亜でも史実の15%増しなのに、なんでそんなに経済力があるんだろう?
512名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 18:36:47.55ID:QHyPqlyw
>>511
戦後日本が兵員確保の為に出産抑制しなかった
朝鮮半島丸ごと赤化、中国発展の遅れで日本の電機メーカーを脅かす国が無い
平成に入ってからも財政出動を継続した

こういった好条件が重なったから
2019/09/29(日) 15:38:17.57ID:/UTQVYUF
>>505
無理
将校がいないから
将校は工場で量産出来ないから
2019/09/29(日) 19:58:05.43ID:jxMZ29zS
>>513 それがやってるんだ。史実だと、1940年に平時徴兵法を成立させ、1941年の更新にともなってROTCを廃止し、参戦後18-35歳(一時45歳)を対象に召集。
45年7月までに大学・大学院を卒業する見込みがあれば徴兵免除だったが、ノルマンディ上陸以降学部学生の免除は取り消し(良心的兵役拒否は別問題)
ただ、WW2の(将校・下士官も合わせた)1600万兵士の内、召集者は63%、志願兵は37%。

戦前のアメリカ陸軍はたしか13万。
「コマンド・カルチャー」なんかでも語られてたが、ウェストポイント以外に歩兵学校閥がWW2当時のアメリカ将校のかなり枢要部を占めてるってのが疑問だったんだが、こりゃーねえ…
2019/10/02(水) 21:38:01.46ID:i1Dlis5o
幕末ちょい前から介入して南北戦争の泥沼化に沈めるのが一番やろ
現代に至るまで各州白人黒人ヒスパ日系中華系プロテカトリモルモンイスラムが入り乱れる泥沼紛争地帯に
2019/10/02(水) 23:17:49.08ID:yjslO2E0
バベッジの階差機関完成から始める歴史改変だって?(スチームパンク脳
517名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 23:20:50.83ID:35Ceh/fl
>>515
太陽だとアメリカを南北戦争で疲弊させる展開が時々ある
2019/10/03(木) 00:03:16.68ID:YEUmn223
あれは佐藤大輔オマージュだったのかなあ
あの御大はアメリカ絶対潰すマンだから大サトーって呼ばれてたわけだし
2019/10/03(木) 09:50:09.19ID:3vcM5xZx
いっそアメちゃんじゃなくて日本が消えるのどうだろ?
異世界ものでよくある列島丸ごと転移
あのあと現世どうなるのとか?
二次大戦直前だと
南雲艦隊、無線封鎖状態なんで事情わからずそのまま真珠湾
朝鮮台湾総督府、本国との連絡取れず慌てる
アメリカ振り上げたこぶしどーしよ
取り敢えず朝鮮台湾攻めるか
別に露助の援助いらんとちゃう?
このまま中華征服せん?
520名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 18:29:45.13ID:6OBECFVE
蜜月日本は大和、武蔵を近代化改修再配備する流れになるっぽけど
改修したら乗組員何人ぐらい削減出来るんかな?
521名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 19:27:20.18ID:HmMUYGQZ
>>519
当時アメリカにとっての正面はドイツだからアジアで具体的な行動には出ないと思うが
まあそれ以前に島が消滅したら普通に考えて情勢云々どころじゃない大騒ぎになりそうだけど
2019/10/04(金) 02:51:20.28ID:1MnG2R/a
>>520
副砲手・機銃手が減ってイージスシステムの操作要員が増える感じになるとは思うがよく分からんな
2019/10/04(金) 12:49:09.68ID:QRzUXWEl
戦艦の大規模近代化改装は征途しかりでガスタービンをバンバン積むけども、
言われて気づいたけどガスタービンって異物吸入にめちゃ弱いから被弾後の戦闘継続を考えるのなら積みずらいよね
それにオーバーホールでそっくり入れ替えるからアーマーボックス最奥から取り出すのって費用がかさみそう

アメリカはノースカロライナ級の第3砲塔外してガスタービン取り付けるプランがあったらしいけどそこら辺どう考えてたんだろう
2019/10/04(金) 13:22:58.20ID:UmKxlS3D
ボトルシップみたいな?
2019/10/04(金) 13:39:21.55ID:pIwx6NNJ
分解して小さな穴から入れて中で組み立てってことだと思うけど>ボトルシップ
タービンてそんな簡単にばらしたり組み直したりできんのか?
プラモ感覚で現地組み立てできるんなら日立市の輸送用道路とか要らないと思うんだが
2019/10/04(金) 21:08:38.38ID:80bAoZl1
ガスタービンはタービンそのものが他のエンジンと比べて小さい
大雑把に言えば飛行機のエンジン一基分なんだからね
引き出しに必要な開口部そのものは吸気路で十分
途中に蜂の巣アーマーあっても取り外す部分は他のエンジンと比べれば最小限で済むと思う
527名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 21:41:02.23ID:mqHtSeR6
 現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
2019/10/04(金) 22:16:18.49ID:uOoq+2oc
転生者やタイムトリッパーが腐るほど出てくる分野でいまさら
2019/10/04(金) 23:07:12.41ID:RXB8MoDe
>>526
つってもLM2500のパッケージは40フィートコンテナと同じぐらいだからボイラーぐらいの大きさはしてるぞ
そして機関区画内で15パズルみたいに動かせるわけじゃないからだいたいそのままクレーンで釣り上げるはず
ならば定期入渠のたびに中央部の上構と水平装甲大半撤去する必要があると思うが

もしも大和みたいに艦橋下まで機関区画だったらガスタービンのオーバーホールのたびに艦橋から撤去しなけりゃならん

あとほかのエンジンは滅多に積み下ろししないでしょ。だから大和はディーゼルあきらめたし、主機も減格した。信頼性を重視して
2019/10/05(土) 00:00:04.02ID:sCQ5W7xF
いやいや、釜と比べるとだいぶ小さいよガスタービンは
あと、ガスタービンエンジンは縦に出来るのも大きい
吸気路に従って引き出せば煙路の蜂の巣くらいの撤去で住むと思う
2019/10/05(土) 05:45:40.94ID:0PfvnRKz
なるほど、コンテナ風のパッケージからエンジン部分引き出してる写真と船からクレーンで取り出したっぽい動画があった。
これなら開口部はほとんど作らなくていい。

DDとかは煙突がそれぞれ左右によってるから煙突からクレーンのワイヤー下げて交換できそうな感じするけど
こんごうとかイージス艦は煙突中心線上だから端のガスタービンどうやって交換するのだろうか
養生して吸気管内をごつごつ当てながら出し入れするのかひゅうがみたいに上に広めの空間こさえてハッチつけるか
532名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 19:44:12.87ID:0fJ6sIKi
建造後数十年経過だとあちこちガタがきて
同規模の艦でも一から建造した方が
ランニングコスト安くなりそうだな
533名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 02:58:13.72ID:7I+5Wv+/
現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
2019/10/08(火) 11:15:03.09ID:JytKnPcj
「現実から外れた」とはこの場合「現実(に存在する科学技術体系)から外れた」
であって、技術的に可能な架空の改装は問題ないものだと思っていたんだが違うのか?

具体的にはヤマトとかガンダムとか異世界系とかを排除するための規定だろ、これ
535名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 17:29:46.74ID:JPxS3PkO
仮想戦記
536名無し三等兵
垢版 |
2019/10/08(火) 18:29:53.71ID:HNneNJba
軍艦も軍用機も戦闘車両も架空の兵器は全部ダメってなるとそもそも仮想戦記の話が出来なくなってしまう
2019/10/08(火) 18:42:56.91ID:KxbbkG2m
>>536
ターニングポイントから兵器体系が変わるから歴史もかわる系も駄目ってのはまずいよな
2019/10/09(水) 15:05:22.14ID:lU2T7VQ/
利根のカタパルトが直ってミッドウェー海戦に勝利!おしまい
みたいな山もオチも意味もない読み切りものなら架空兵器無しでいけるかもしれんな
80年代ならともかく今更そんなもんに需要はないってだけで
2019/10/09(水) 17:01:06.76ID:PDxmijRZ
ヴィンス・エベレット、利根艦上で過労死!?
540名無し三等兵
垢版 |
2019/10/09(水) 19:54:10.06ID:TGuQl3UN
>>539
豊田有恒の著作の登場人物だ、
とどれだけの人が即、分かると思う?

もっとも、このスレでは常識の人物かもしれないけど。

実際、どれくらいの人がすぐに思いつけるのだろうか?
541名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 20:45:49.51ID:IlHWRXMg
日米蜜月更新
大和型がとんでもない性能になってるね

でも20〜25年で退役っぽいから2010年以降の後継艦は
日米共同で「要求通り」に完成したズムウォルト級かな?
2019/10/12(土) 22:05:20.88ID:QoIE4mJh
まさか二話同時更新とは思わなかった>日米蜜月
ところで戦艦カールマルクスって何これぇ?
543名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 22:21:33.54ID:tKvt3Bsa
まさに「ぼくのかんがえたサイキョーの戦艦」だなw

しかしイメージ図見ると原形の面影が無い…
艦橋が違うとだいぶ雰囲気も変わるな
544名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:15.40ID:IlHWRXMg
>>542
ソ連が接収したビスマルク級の2隻やろ

冷戦後にはドイツ保有がインドに売却
ソ連保有はロシア海軍で強引に運用されてそう
2019/10/12(土) 23:40:27.24ID:OzWvHJOv
20センチ速射砲はusmcも欲しがってそうだな
546名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 23:55:13.78ID:tKvt3Bsa
>>544
ビスマルクって戦中に沈んでなかったっけ?
少なくともティルピッツは第二次世界大戦(56)に沈んだ描写がある
547名無し三等兵
垢版 |
2019/10/12(土) 23:58:26.84ID:IlHWRXMg
>>546
じゃあ俺の勘違いか
2019/10/13(日) 00:01:55.65ID:4LFqtvCo
ソ連がドイツから接収したのはグナイゼナウ以外は空母ツェッペリンくらいしか言及無いな
他の戦艦はことごとく討ち死にしてる(大半はヘブリディーズ沖、一部カリブ)
それ以外だとイタリアからヴェネト級二隻を接収して黒海に配備した描写がある程度

作中登場艦だとウクライナ級とソユーズ級がFDG級とH44級の準同型艦(戦後ドイツで建造させた)
だから、544はこれと間違えたんじゃないか?
549名無し三等兵
垢版 |
2019/10/13(日) 00:13:15.21ID:iR+83XMt
>>546読んで見返してて気付いたんだが、フェイズ56で大和型の基準排水量68000tになってるのに、フェイズ105の改装で67000tに“拡大した”ってなってるのはタイプミス?それとも設定ミス?
2019/10/14(月) 02:04:45.22ID:6cRAMPIV
フェイズ56ってフェイズ62の「第二次世界大戦(56)」のことか?
フェイズ31からして基準68000tが正しい筈だから、設定忘れて史実の方の数字参照しちゃったんじゃないかなあ
そうすると実際には基準排水量で7万t超えそうだけど
551名無し三等兵
垢版 |
2019/10/17(木) 02:09:42.95ID:uCyieGiJ
 現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
2019/10/17(木) 05:44:23.68ID:1C2131dx
ホノルル幕府は対米戦の真っ直中なのに話題にならない
悲しい
2019/10/17(木) 10:52:54.04ID:zv4kuzSM
>>552
読んでるよ
慶喜公の策が嵌りまくってて怖いわ
554名無し三等兵
垢版 |
2019/10/19(土) 00:14:34.52ID:Wg3cCe33
なろうの異聞大東亜、最新2話の国家概要が微妙に2007年統計から2014年統計になってるな
中身は特に変わってないみたいだけど、何か意味あるんだろうか?
555名無し三等兵
垢版 |
2019/10/21(月) 03:56:07.46ID:KIk5png/
なんか面白い新作ないかね?
気になった新作、金満艦隊の人の掃滅艦隊
2019/10/21(月) 08:42:25.75ID:aoyOA71a
あの作者芸風がワンパターンだから一つ見ればもういいやってなる
2019/10/22(火) 04:29:15.09ID:wX726RDB
帝国二十一世紀もなろう転載始まったけど地味に副題が変更されてるな
「大日本帝国ヲ存続サセヨ!?」から「大日本帝国ヨ永遠ナレ!?」になったってことは結末弄って国号維持√に進むフラグか(深読み

>>554
強いて言うなら今本サイトに上がってるやつが2014年改訂版だからじゃないかね?
2019/10/27(日) 04:55:23.47ID:fxn7UPWy
蜜月、ラーダじゃなくワーゲンが東側自動車の代表になっとる
2019/10/27(日) 12:52:28.33ID:ubb7fW/Y
エンジニアは絵が欲しいわ。
ウィングレットを着けたスピットファイアは見てみたい。
560名無し三等兵
垢版 |
2019/11/02(土) 16:41:38.17ID:68UgCsgr
なろうの帝国二十一世紀、扶桑先生が感想でサイト版の続き書きたいと返信してるけど期待していいんだろうか…?
2019/11/02(土) 19:25:44.92ID:gunt8w9F
いいね
あの世界も結構楽しそうな世界だし
562名無し三等兵
垢版 |
2019/11/03(日) 22:19:46.61ID:4li0S/S2
「正直アンナの真っ赤な真実」は南北に分断された日本が大戦争を
始める遥か手前で完結してしまった……
結局これは架空戦記ではなくて「赤い日本の日常」を書きたかった
だけなのか
563名無し三等兵
垢版 |
2019/11/05(火) 22:50:34.22ID:CM0D+qxf
日米蜜月の赤いドイツは冷戦後の改革開放政策で
史実ドイツよりも潜在的な国力高くなりそうだな

産業基盤整えて移民無しで人口が多いし
2019/11/09(土) 09:14:11.22ID:9C/Tgzag
オットー・フォン・ハイデッカーの人の
短編は面白い
2019/11/17(日) 01:29:23.72ID:Hcti+acM
ホノルル幕府、しれっとHELLSINGとか仮面ライダーのパロネタが入ってて草
2019/11/18(月) 01:24:54.59ID:GQ5ps9Sq
なろうで架空戦記創作大会やってるけど面白いのあった?
567名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 20:17:58.02ID:SB7LrE5W
前に話が出てた英仏バクー攻撃からのソ連枢軸加入√をやってるのがあったよ>創作大会
https://ncode.syosetu.com/n8820fv/

蜜月更新
メリケンイージス戦艦が雑すぎて草生える 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
2019/11/23(土) 20:56:24.23ID:hw11CgAy
>>567
1940年5月にドイツがフィンランドに軍事的な支援を行ってたのか?
冬戦争中にフィンランドに最大の支援を行ったのはイタリアだったけどその物資はドイツが途中でほとんど没収したし
冬戦争前後のドイツは完全にソ連の味方でフィンランドは敵対とは言えないまでも事実上封鎖してソ連を利してただろ
2019/11/23(土) 23:34:28.37ID:asPcwLaJ
sm35938715
570名無し三等兵
垢版 |
2019/11/28(木) 22:45:41.60ID:Ni+vmIkJ
>>566
もろこし先生が新作短編投稿するみたいだね
571名無し三等兵
垢版 |
2019/11/30(土) 07:44:48.85ID:V5EGzwPc
>>563
チャクウィキに似たようなの書かれていたけど、ドイツ全土が共産化した場合
史実の中国やユーゴのようにソ連からの自立を目指した可能性があるって指摘は興味深いな
2019/11/30(土) 09:10:02.14ID:mvwqs5oY
よく考えれば東側だけで他の東欧国くらいあるからそりゃそうだな
もっと豪快にアメリカが参戦しないか上陸失敗でフランスまで赤化とか、ドサクサの中東赤化で石油大戦略とか誰か書いてないかね
2019/11/30(土) 09:29:46.31ID:VzeN3hQh
「覇空戦記」じゃないか、懐かしい。
2019/11/30(土) 20:19:30.57ID:2v2ED+KO
それこそ、1990年代の商業仮想戦記全盛期には、
こんなのありえないだろ、というツッコミの嵐が起きる仮想戦記が稀では無かった。

それこそ、1940年の独仏戦真っ最中に赤軍大粛清の無かったソ連軍の欧州大侵攻作戦により、
それこそ、リスボンやシチリアにまでソ連の旗がたなびき、同盟国のドイツを失った日本は、
米国の脅迫の前に米国の飼い犬となって、対ソ戦に踏み切る話まであった気が。

あの頃の仮想戦記で描かれていない話を探す方が難しいな
575名無し三等兵
垢版 |
2019/11/30(土) 22:00:05.36ID:/lhAA2ia
あの時代は仮想戦記は超兵器超展開が当たり前だったからな
そしてやり過ぎて仮想戦記そのものが斜陽になってしまった
576名無し三等兵
垢版 |
2019/11/30(土) 23:47:13.76ID:nOmlxPDN
紀伊ミュージアム行きたい
2019/12/01(日) 00:08:29.41ID:DIBLNX03
ただしフランスもイタリアも脇役ですらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況