軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519127387/
■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/
小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/
創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ85○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519041850/
探検
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう27【火葬戦記】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2018/11/09(金) 00:23:30.01ID:d2SBAGyK867名無し三等兵
2020/01/25(土) 23:15:07.73ID:8uSyV80z 細かい線引きしたところでSFごり押ししたいだけの連中が聞くのか疑問だが…
レールガン(艦載兵器として速射砲を代替する程度)
レーザー(UAVを落とせるか落とせないか程度)
パワードスーツ(現行ボディアーマーより多少強固な程度)
SFとは言えないリアル、架空戦記として扱える範囲はこの位が限界だろうな
レールガン(艦載兵器として速射砲を代替する程度)
レーザー(UAVを落とせるか落とせないか程度)
パワードスーツ(現行ボディアーマーより多少強固な程度)
SFとは言えないリアル、架空戦記として扱える範囲はこの位が限界だろうな
868名無し三等兵
2020/01/26(日) 01:28:49.02ID:cWynVoqY SFも勝手よなぁ。アレはSFじゃない、あんなのはSFじゃないと排斥しまくったくせに、今度は勝手に同ジャンル認定しようってのか。
869名無し三等兵
2020/01/26(日) 02:47:36.27ID:glRZJ6GF >>868
……なんか論理が逆転してないか?
この板でSFの話したがってる連中はSF要素持ちこんで「架空戦記だ」って言いたがってるんだから
どっちかというと架空戦記の側から境界を広げてSFを取りこもうとしてる側だろう
これがSF板で「鮭御大はSF」「大サトーはSF」て言ってるならそりゃ
>SFも勝手よなぁ
って話になるだろうけどさ
……なんか論理が逆転してないか?
この板でSFの話したがってる連中はSF要素持ちこんで「架空戦記だ」って言いたがってるんだから
どっちかというと架空戦記の側から境界を広げてSFを取りこもうとしてる側だろう
これがSF板で「鮭御大はSF」「大サトーはSF」て言ってるならそりゃ
>SFも勝手よなぁ
って話になるだろうけどさ
870名無し三等兵
2020/01/26(日) 07:00:39.86ID:vpE79IBP871名無し三等兵
2020/01/26(日) 07:40:26.11ID:ignmiHFn SFにアレルギー反応示すのはココ的には正しいと思うが
なら帝国戦記やらボディスナッチャー太平洋戦争やらの話題の時に発狂して追い出しにかかってくれや
それなら支持もするってーのに
戦闘可能な擬体つき軍用AIやら
軍艦を一瞬で貫通するレーザー兵器やらをスルーしといて
神の杖でSF兵器出てけ連呼とかって何よ
なら帝国戦記やらボディスナッチャー太平洋戦争やらの話題の時に発狂して追い出しにかかってくれや
それなら支持もするってーのに
戦闘可能な擬体つき軍用AIやら
軍艦を一瞬で貫通するレーザー兵器やらをスルーしといて
神の杖でSF兵器出てけ連呼とかって何よ
872名無し三等兵
2020/01/26(日) 12:41:50.46ID:ksDONSyY 何様はお前だろ
ボディスナッチャーは取り合えずネット架空戦記のテイを成してる
が、神の杖とかごり押ししようとするお前みたいな基地は結局ネット戦記の例も何一つ挙げられないじゃん
単にここでSF談義したいだけじゃねーか、とっとと巣に帰れ
ボディスナッチャーは取り合えずネット架空戦記のテイを成してる
が、神の杖とかごり押ししようとするお前みたいな基地は結局ネット戦記の例も何一つ挙げられないじゃん
単にここでSF談義したいだけじゃねーか、とっとと巣に帰れ
873名無し三等兵
2020/01/26(日) 18:11:59.69ID:AfbxVBN2 文盲かよコイツ…
誰が何時神の杖を推したってんだよ
SF兵器否定は「正しい」と賛同しとるだろ
少し前によりオーバーテクノロジーが出まくっとる話題ではウンともスンとも言わず
いきなり発狂しとるのっておかしくね?
って事言ってるだけなんだがなぁ
誰が何時神の杖を推したってんだよ
SF兵器否定は「正しい」と賛同しとるだろ
少し前によりオーバーテクノロジーが出まくっとる話題ではウンともスンとも言わず
いきなり発狂しとるのっておかしくね?
って事言ってるだけなんだがなぁ
874名無し三等兵
2020/01/26(日) 18:17:37.69ID:zV1oaBPB 銀英伝の13日戦争あたりもSFになるのかねぇ
2029年の出来事で航空宇宙軍ってのが出てくるけど
宇宙戦争194×シリーズも微妙
作者違うけど1918に至ってはトライポット同士の戦闘が出てくるし
仮想戦記として体裁を保ってるならSFでもいいのか?
2029年の出来事で航空宇宙軍ってのが出てくるけど
宇宙戦争194×シリーズも微妙
作者違うけど1918に至ってはトライポット同士の戦闘が出てくるし
仮想戦記として体裁を保ってるならSFでもいいのか?
875名無し三等兵
2020/01/26(日) 18:33:27.35ID:Ff2wJk31 何だか、ずっと荒れているなあ。
876名無し三等兵
2020/01/26(日) 19:09:11.12ID:QGWVwzww >>827がよく分からんタイミングでSF兵器どうこうと言い出すから…
877名無し三等兵
2020/01/26(日) 19:18:37.26ID:4Px0WWx+ 状況を変えるためにも、別の話題を投入すべきだろう。
ここ最近、3カ月以内に投稿された仮想戦記でおススメのモノは何かないだろうか?
(自分から紹介すべきなのだろうが、どうにも題名を思い付かなくて)
ここ最近、3カ月以内に投稿された仮想戦記でおススメのモノは何かないだろうか?
(自分から紹介すべきなのだろうが、どうにも題名を思い付かなくて)
878名無し三等兵
2020/01/26(日) 19:23:13.12ID:QGWVwzww 令和時獄変(青井孔雀)
掃滅艦隊(蒼飛雲)
超大国日本育成計画(甲殻類)
個人的になろうで見てるのはこれくらいかな
掃滅艦隊(蒼飛雲)
超大国日本育成計画(甲殻類)
個人的になろうで見てるのはこれくらいかな
880名無し三等兵
2020/01/26(日) 19:58:36.12ID:4Px0WWx+ 「令和時獄変」は、それなりに私も楽しんで読んでいるな。
ただ、終わりをどうするのか、今から気になる。
特に在日米軍と当時の米軍とをぶつけているけど、後始末が大変そう。
そんなことまで気にしていては、仮想戦記は中々読めないのだけど。
流石にどうにも気になって。
ただ、終わりをどうするのか、今から気になる。
特に在日米軍と当時の米軍とをぶつけているけど、後始末が大変そう。
そんなことまで気にしていては、仮想戦記は中々読めないのだけど。
流石にどうにも気になって。
881名無し三等兵
2020/01/26(日) 20:00:38.94ID:4Px0WWx+ (長くなったので二つに分けました)
余り私としてはおススメとまでは言えなかった。
シチュエーション的には、いきなり日本全土が過去に飛ばされて
否応なしに戦争に突入するという、それなりに楽しめそうな話なのだが
余り私としてはおススメとまでは言えなかった。
シチュエーション的には、いきなり日本全土が過去に飛ばされて
否応なしに戦争に突入するという、それなりに楽しめそうな話なのだが
882名無し三等兵
2020/01/26(日) 20:38:43.63ID:U/UtBast 火葬ジャンルの新顔みたいだし作風読めないんだよな。逆にそこが楽しくもある
883名無し三等兵
2020/01/26(日) 21:15:11.67ID:QGWVwzww 個人的には消えた昭和20年の大日本帝国も気になる
もし入れ替わりで現代にタイムスリップしてたらそっちも大変なことになってそう
もし入れ替わりで現代にタイムスリップしてたらそっちも大変なことになってそう
884名無し三等兵
2020/01/26(日) 21:46:58.02ID:cWynVoqY 掃滅艦隊、アルファポリスのほう最新まで読んできた。
あれ?「ハハッ、奇想ですなぁ」の台詞がねぇぞ?
あれ?「ハハッ、奇想ですなぁ」の台詞がねぇぞ?
885名無し三等兵
2020/01/26(日) 23:56:20.92ID:C6RD0/Kh 令和時獄変はリアリティあって少し怖かった
救いがなさそうなのも恐ろしい
救いがなさそうなのも恐ろしい
886名無し三等兵
2020/01/27(月) 01:29:30.51ID:3IqjrCnt ここの住人的にはハーメルンのタイムスリップ令和ジャパンはどんな感じ?
仮想戦記と言われると微妙だけど
仮想戦記と言われると微妙だけど
887名無し三等兵
2020/01/27(月) 08:59:57.67ID:w2+NOXB4889名無し三等兵
2020/01/30(木) 11:41:18.78ID:cZHcBXC2 なろうに遠き坂の上がアップされてるが、見事なまでに感想入ってないな
その割にポイント評価はひとつ前の日本分裂より高いけど
その割にポイント評価はひとつ前の日本分裂より高いけど
890名無し三等兵
2020/01/30(木) 14:07:22.08ID:o8DwBay5 まだ上げて数日だし…
あと、なろうは作者の知名度とかもあるからなあ
扶桑先生のアカウント自体は昔からあるけど積極的に作品上げてるのはここ数ヶ月だし、他の作品も多いのでも十数件しかついてない
あと、なろうは作者の知名度とかもあるからなあ
扶桑先生のアカウント自体は昔からあるけど積極的に作品上げてるのはここ数ヶ月だし、他の作品も多いのでも十数件しかついてない
892名無し三等兵
2020/01/30(木) 15:50:30.94ID:o8DwBay5 2012年にレイテの幻像投稿してるしID番号から見てもだいぶ前からあるだろ
895名無し三等兵
2020/01/30(木) 19:05:17.40ID:TzSfjOQi どうして物のできた順番を自分が知った順番とごっちゃにする奴はいなくならないのか
896名無し三等兵
2020/02/01(土) 11:07:16.78ID:HJ7V2wyD F自ものだが幽世の竜 現世の剣が復帰
897名無し三等兵
2020/02/01(土) 13:03:41.06ID:mzecwytL F自はスレ違だから向こうのスレでやった方が良いよ
誰もしあわせにならぬ故
誰もしあわせにならぬ故
898名無し三等兵
2020/02/02(日) 00:08:02.89ID:C5ejZmai 蜜月のドイツ軍は史実より酷いことになりそう
899名無し三等兵
2020/02/02(日) 00:24:57.03ID:I7uiTtAj 現在のドイツ軍も大概だからなぁw
900名無し三等兵
2020/02/02(日) 01:43:53.12ID:xz7rcHDP wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901大義私 ◆wl.VEvV056
2020/02/02(日) 01:51:02.44ID:6R4t2Q7S >>883
日露戦争時代や黒船来航時にタイムスリップしたとか
タイムスリップ大戦争と大逆転!ミッドウェー海戦 : タイム・スリップした海上自衛艦奮闘す! 著檜山, 良昭は現代艦と黒船の対峙が描かれていたはずだが
日露戦争時代や黒船来航時にタイムスリップしたとか
タイムスリップ大戦争と大逆転!ミッドウェー海戦 : タイム・スリップした海上自衛艦奮闘す! 著檜山, 良昭は現代艦と黒船の対峙が描かれていたはずだが
903名無し三等兵
2020/02/02(日) 04:24:58.36ID:CKU1pSEu んじゃ次スレ以降こっちのテンプレからはF系外すか?
サイト数が寂しくなりそうだが
サイト数が寂しくなりそうだが
904名無し三等兵
2020/02/02(日) 06:41:13.64ID:dLwL7dk+ >>898
戦後ドイツは国力的に史実以下だし、日米蜜月の主要国で史実より酷くなっていない国の方が少ないだろ
日米蜜月というコンセプトの影響を受けてか、基本的に戦後欧州は史実より大なり小なり酷くなっているからな
小国も含むなら満州は別格としても、地味にオーストリアだろうな
1949年に独立達成という史実と比べたら破格の扱いで、満州軍のおかげで本土の惨状は史実よりはかなりマシだったろうしな
まあ戦後オーストリアが史実よりパワーアップしたかというと大して違いは無いけど
戦後ドイツは国力的に史実以下だし、日米蜜月の主要国で史実より酷くなっていない国の方が少ないだろ
日米蜜月というコンセプトの影響を受けてか、基本的に戦後欧州は史実より大なり小なり酷くなっているからな
小国も含むなら満州は別格としても、地味にオーストリアだろうな
1949年に独立達成という史実と比べたら破格の扱いで、満州軍のおかげで本土の惨状は史実よりはかなりマシだったろうしな
まあ戦後オーストリアが史実よりパワーアップしたかというと大して違いは無いけど
905名無し三等兵
2020/02/02(日) 08:28:36.78ID:1/FjdTwJ906名無し三等兵
2020/02/02(日) 10:17:59.10ID:PUKS3knv 丘の向こうと氷河期時代は無理ですか・・・
※現在観測予定のもの、もしくは構想前段階のものは、
基本的に鬱展開しか想定が不可能だと言うことが分かったので、
以後の新作発表は無期延期とする予定です。
※「きまぐれ☆プレートテクトニクス」、「産油国日本」は、
受け継いだコンテンツなので、今後不定期でも完結予定です。
※「亜大陸日本」を、何らかの形で発表するかもしれません。
※現在観測予定のもの、もしくは構想前段階のものは、
基本的に鬱展開しか想定が不可能だと言うことが分かったので、
以後の新作発表は無期延期とする予定です。
※「きまぐれ☆プレートテクトニクス」、「産油国日本」は、
受け継いだコンテンツなので、今後不定期でも完結予定です。
※「亜大陸日本」を、何らかの形で発表するかもしれません。
907名無し三等兵
2020/02/02(日) 23:20:46.54ID:RweWLoHn 特に「丘の向こう」は気になってたんだけどな
やっぱり丘の先には崖しかなかったのか
やっぱり丘の先には崖しかなかったのか
908名無し三等兵
2020/02/02(日) 23:44:44.51ID:C5ejZmai 大陸日本は単一国家として纏るのかねえ
909名無し三等兵
2020/02/02(日) 23:46:43.72ID:RweWLoHn まあ普通に考えれば無理じゃないか?
本州ならまだしも、九州とか余程技術格差が無いと当時の兵站じゃ物理的に不可能だろ
本州ならまだしも、九州とか余程技術格差が無いと当時の兵站じゃ物理的に不可能だろ
910名無し三等兵
2020/02/02(日) 23:59:38.33ID:RweWLoHn まあ「大陸化した日本が統一されて近現代で無双」
とか何とか言うのが見たかったら
「投稿掲示板 日本大陸」って検索すればいい
ほんと色々アレなスレだが
とか何とか言うのが見たかったら
「投稿掲示板 日本大陸」って検索すればいい
ほんと色々アレなスレだが
911名無し三等兵
2020/02/03(月) 00:13:55.51ID:rAr9e5ff 前に感想掲示板で話してた構想でも諸国分立の和風欧州にするみたいな話してたな
>亜大陸日本
>亜大陸日本
912名無し三等兵
2020/02/03(月) 02:03:09.03ID:yxPkcTDc >>908
日本大陸ネタの元は10倍日本ネタらしいので、仮に面積10倍とすると
史実と同じ侵攻を行うとしたら直線距離にして3倍になる訳で、兵站が確実に破綻する
真面目に考察する限りは本州の統一も困難だと思うぞ
日本大陸ネタの元は10倍日本ネタらしいので、仮に面積10倍とすると
史実と同じ侵攻を行うとしたら直線距離にして3倍になる訳で、兵站が確実に破綻する
真面目に考察する限りは本州の統一も困難だと思うぞ
913名無し三等兵
2020/02/03(月) 02:35:05.28ID:r+B4DPNz 面積的に各地の気候や風土も全然違う日本列島になりそうだから、京都民族とか薩摩民族とか全然違う民族が群雄割拠しそうだな
914名無し三等兵
2020/02/03(月) 02:58:12.27ID:o086VHHL915名無し三等兵
2020/02/03(月) 17:50:32.35ID:SjLRiqts 大陸日本というと虚構の守り手のイメージが強いよなあ
916名無し三等兵
2020/02/03(月) 18:08:45.93ID:rAr9e5ff コンチネンタル・ジャパン!
……ふと思ったけど、満洲持ってない中華国家が北京に首都置く理由って近代以後だとほぼ無くね?
太陽帝国だと虚構の守り手も帝国21世紀も共産中華の首都は北京だったけど
……ふと思ったけど、満洲持ってない中華国家が北京に首都置く理由って近代以後だとほぼ無くね?
太陽帝国だと虚構の守り手も帝国21世紀も共産中華の首都は北京だったけど
917名無し三等兵
2020/02/03(月) 18:22:34.28ID:o086VHHL 帝国二十一世紀の場合は建国時に日本が共産党を支援してたからじゃね
共産党の軍事訓練も満洲でしてるし、その関係で北京を首都にするのが都合良かったとか
共産党の軍事訓練も満洲でしてるし、その関係で北京を首都にするのが都合良かったとか
918名無し三等兵
2020/02/03(月) 19:35:57.03ID:avTy25yb >>916
>満洲持ってない中華国家が北京に首都置く理由って近代以後だとほぼ無くね?
まるで満州持っていれば北京に首都置く理由があるみたいな言い方
虚構世界でも日本は共産党の支援はクーデターまではかなりしていたし、クーデター後もソ連支持があったように同じ東側陣営の事実上仲間みたいなもん
勿論、中共としても当初北京に首都を置く事に強い懸念があったともされているわな
>満洲持ってない中華国家が北京に首都置く理由って近代以後だとほぼ無くね?
まるで満州持っていれば北京に首都置く理由があるみたいな言い方
虚構世界でも日本は共産党の支援はクーデターまではかなりしていたし、クーデター後もソ連支持があったように同じ東側陣営の事実上仲間みたいなもん
勿論、中共としても当初北京に首都を置く事に強い懸念があったともされているわな
919名無し三等兵
2020/02/04(火) 09:06:42.69ID:xWRyhw5h なろうの遠き坂の上の感想欄に真面目に日本がいないと植民地独立できないとか言ってる人がいて草も生えない
920名無し三等兵
2020/02/04(火) 16:14:42.57ID:ZWs2Mq0w あれだよミッドガルみたいな要塞都市で中南海にシスターレイみたいな大砲据えてんだろ
921名無し三等兵
2020/02/04(火) 17:42:09.50ID:rrnSHA6l 太陽本家の掲示板でも亜大陸日本で無双妄想押し付ける輩が湧いてて笑えない
そういう奴は>>910のトコに行けってんだけどな
そういう奴は>>910のトコに行けってんだけどな
922名無し三等兵
2020/02/04(火) 18:01:37.36ID:ISdguv3z923名無し三等兵
2020/02/04(火) 18:31:06.99ID:EZWSGS7U 日本大陸化ってネタ自体は面白いと思うけど、そのままでっかいだけで史実と同じような纏まった日本じゃありきたりというか…
正直ただの無双になってしまうなら天孫来航で十分だし
正直ただの無双になってしまうなら天孫来航で十分だし
924名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:09:59.39ID:NZjD6Nas925名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:19:42.94ID:BOmztMjN 中国みたいな統一と分裂を繰り返す歴史も無きにしも非ず
926名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:23:50.31ID:NZjD6Nas そもそも、日本人と言う概念があるかどうかも怪しい
それこそ、薩摩人とか関東人とか陸奥人みたいに、地域ごとに文化圏・言語圏が成立していそうだな
それこそ、薩摩人とか関東人とか陸奥人みたいに、地域ごとに文化圏・言語圏が成立していそうだな
927名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:27:06.46ID:bfm8zxOu 以前の掲示板の会話で見るとヤマト王権の時代には一応統一?出来るっぽい感じの構想だったかな
もっとも当時の技術力や国力でヤマト王権が相対的に強い時代だから出来ただけでそれ以降は自立する感じですって
日本に統一性ができるとすればシャルルマーニュ戴冠前の、「西ローマの執政官」の称号をコンスタンティノープルの皇帝からもらってクロヴィス1世が活用した頃の西欧的な感じですかね?
もっとも当時の技術力や国力でヤマト王権が相対的に強い時代だから出来ただけでそれ以降は自立する感じですって
日本に統一性ができるとすればシャルルマーニュ戴冠前の、「西ローマの執政官」の称号をコンスタンティノープルの皇帝からもらってクロヴィス1世が活用した頃の西欧的な感じですかね?
928名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:31:08.04ID:EZWSGS7U929名無し三等兵
2020/02/05(水) 16:18:04.89ID:b024Ng1y 冷和時獄変読んだんだけどさ、あれ北方領土どうなってんのかな?現在のロシア付いて来たんだったらそれを足がかりにソ連と交渉できそうだけど
930名無し三等兵
2020/02/05(水) 16:57:27.50ID:Ic7yC+AH931名無し三等兵
2020/02/05(水) 20:50:26.99ID:Ic7yC+AH >北方領土
当時思いっきり日本領だしそこに居るロシア人とか白ロシア系としか見られようが無いからな
むしろ少数にしろロシア兵も居るだろうし、勝手に戦端開かれたりとシャレにならない事になりそう
当時思いっきり日本領だしそこに居るロシア人とか白ロシア系としか見られようが無いからな
むしろ少数にしろロシア兵も居るだろうし、勝手に戦端開かれたりとシャレにならない事になりそう
932名無し三等兵
2020/02/07(金) 01:09:57.19ID:fct5/Qe3 扶桑先生、日米蜜月の戦後部分はなろうの規定に抵触するから投稿できないって言ってるけど、帝国二十一世紀も特にお咎めなしだったし問題ないような気もする
933名無し三等兵
2020/02/07(金) 04:40:37.31ID:bWRFAMmC たしかに考えてみれば今のロシアと政治思想がかなり違ってくるし北方領土に駐留してる部隊と戦闘発生しそう
934名無し三等兵
2020/02/08(土) 01:14:02.38ID:1KUTMri4 作中で在日米軍と連携が取れたのも
「艦隊不在」「トップがかなり物分かりが良い」と言う好条件があってこそだもんな
もし空母機動部隊が手元にあったらあの中将の言動も相当変化したハズ
ましてや北方領土のロシア軍なんてロクな伝手が無いから何一つ制御出来ないし
勝手に戦端開いた上でソ連軍の物量に潰されて消滅して
日本が先制攻撃したと言う状況証拠だけ残して口無し、なんて最悪の状況が結構高確率で有り得る
「艦隊不在」「トップがかなり物分かりが良い」と言う好条件があってこそだもんな
もし空母機動部隊が手元にあったらあの中将の言動も相当変化したハズ
ましてや北方領土のロシア軍なんてロクな伝手が無いから何一つ制御出来ないし
勝手に戦端開いた上でソ連軍の物量に潰されて消滅して
日本が先制攻撃したと言う状況証拠だけ残して口無し、なんて最悪の状況が結構高確率で有り得る
936名無し三等兵
2020/02/08(土) 15:47:36.18ID:1KUTMri4937名無し三等兵
2020/02/08(土) 15:55:32.38ID:1KUTMri4 >>929
北方領土は付いてきてない
「日本の主権が及ぶ範囲で転移したのか?」と考察するシーンもある
どう考えても面倒だし付いてこなくて良かったとは思うが
自分も最近令和地獄変読んだけど、さすがに政治はイージーモードだな
最近の国会見てると野党が妨害しまくってあんなにサクサク政策進まないだろうな
(後になって備蓄切れた時に野党政治家が国民にリンチされそうだけど)
それでも食料や資源備蓄との戦いが切羽詰まりまくってて十分ベリーハードだから言う事も無いけど
北方領土は付いてきてない
「日本の主権が及ぶ範囲で転移したのか?」と考察するシーンもある
どう考えても面倒だし付いてこなくて良かったとは思うが
自分も最近令和地獄変読んだけど、さすがに政治はイージーモードだな
最近の国会見てると野党が妨害しまくってあんなにサクサク政策進まないだろうな
(後になって備蓄切れた時に野党政治家が国民にリンチされそうだけど)
それでも食料や資源備蓄との戦いが切羽詰まりまくってて十分ベリーハードだから言う事も無いけど
938名無し三等兵
2020/02/08(土) 18:52:36.79ID:X0fyguYY939名無し三等兵
2020/02/08(土) 22:58:47.65ID:1KUTMri4940名無し三等兵
2020/02/09(日) 01:23:30.72ID:hKzfg1kt そういや同じ太陽の異聞大東亜作中でハワイ攻略からの日米停戦ルートが用意されてたけど、あれは結局日本破産したってのかな?
一応ファッショ、コミュ、リベラルの三竦みになるって描写があったけど、日本は早々に脱落してしまったんだろうか
一応ファッショ、コミュ、リベラルの三竦みになるって描写があったけど、日本は早々に脱落してしまったんだろうか
941名無し三等兵
2020/02/10(月) 22:33:15.47ID:zg1rwJ1V 扶桑センセ的には「波号作戦√」のオチ自体が完全なファンタジーという想定らしい
なのであの世界線では何か不思議なコレキヨパワーが働いて日本は破産しないんだろう、多分
なのであの世界線では何か不思議なコレキヨパワーが働いて日本は破産しないんだろう、多分
942名無し三等兵
2020/02/10(月) 23:32:56.75ID:MIcA6mv4 まあ仮に波号作戦の要領で勝ち逃げ出来たとしても問題ありまくりだからなあ
・天文学的な戦費の償還(インフレを加味しても史実でGDPの約9倍、対米戦を早期に終わっても4、5倍分は残りそう)
・大戦に実質勝利して有頂天な軍部の制御(戦費償還を考えると即時大軍縮しないといけないのだが…)
・対中戦の始末(対米戦が終わったとしても即降伏する保障は無いが、戦費償還考えるとやはり即停戦を要する)
・占領地にバラまいた軍票の償還(史実では敗戦により誤魔化せたが勝つと誤魔化しが効かない)
結局アメリカ(ドル)の傘下に降らないと立て直しが効かないとしか思えないし
扶桑氏もそういう結論に達したのだろう。
・天文学的な戦費の償還(インフレを加味しても史実でGDPの約9倍、対米戦を早期に終わっても4、5倍分は残りそう)
・大戦に実質勝利して有頂天な軍部の制御(戦費償還を考えると即時大軍縮しないといけないのだが…)
・対中戦の始末(対米戦が終わったとしても即降伏する保障は無いが、戦費償還考えるとやはり即停戦を要する)
・占領地にバラまいた軍票の償還(史実では敗戦により誤魔化せたが勝つと誤魔化しが効かない)
結局アメリカ(ドル)の傘下に降らないと立て直しが効かないとしか思えないし
扶桑氏もそういう結論に達したのだろう。
943名無し三等兵
2020/02/11(火) 18:18:37.39ID:gHlcqmhR カネ以外にもヤバい所は多いしな
・半ば軍事政権と化していた政治体制の修復
(東条内閣から一度権威が崩壊した政党政治に戻せるのか?)
・軍事競争力の維持
(独の支援アリとは言え米ソに屈しない軍事力を日本が担保できるのか?)
・老朽化しつつあった工業インフラの刷新
(史実では強制的に焼却された結果刷新できたが、自力での復活は可能なのか?)
・自力での経済競争力向上
(史実戦後に米国から導入した生産管理等の近代化を行わないと早晩経済戦争で敗北する)
・東南アジア諸国の統治政策
(抗日機運が高い地域もあるので統治をしくじると紛争祭りになりかねないし、他国の介入も招く)
考えれば考える程、無理ゲーな件
・半ば軍事政権と化していた政治体制の修復
(東条内閣から一度権威が崩壊した政党政治に戻せるのか?)
・軍事競争力の維持
(独の支援アリとは言え米ソに屈しない軍事力を日本が担保できるのか?)
・老朽化しつつあった工業インフラの刷新
(史実では強制的に焼却された結果刷新できたが、自力での復活は可能なのか?)
・自力での経済競争力向上
(史実戦後に米国から導入した生産管理等の近代化を行わないと早晩経済戦争で敗北する)
・東南アジア諸国の統治政策
(抗日機運が高い地域もあるので統治をしくじると紛争祭りになりかねないし、他国の介入も招く)
考えれば考える程、無理ゲーな件
944名無し三等兵
2020/02/11(火) 23:04:50.12ID:0UAT0+1S 東亜政策とか一歩間違うとナム戦みたいな惨状になりかねんしね
あんなん一箇所でも発生したら共栄圏崩壊する
あんなん一箇所でも発生したら共栄圏崩壊する
945名無し三等兵
2020/02/11(火) 23:44:41.95ID:gHlcqmhR 満州―危険度:高 戦後はソ連の猛烈な圧力と共産テロ祭り待ったなし
比島―危険度:高 フク団祭りでマニラ近郊以外はオチオチ出歩けないレベル
蘭印―危険度:高 日本は同地を併合する気だったので戦後は突き上げ喰らう可能性が高い
仏印―危険度:高 戦中でもヴィシー政権執政下。早急に手を加えないとナム戦化しかねない
昭南―危険度:高 史実戦後でも英国相手に独立運動が起こりまくる上にマレー人と華僑との対立も強い
緬甸―危険度:高 史実戦中では日本軍がバーモウ総理を暗殺しようとする始末。アウンサン率いる独立運動の対処も難事
タイー危険度:中 単独で暴れる可能性は低いが面従腹背も良いトコで裏でどこと繋がるかわからない
火種しかねぇ…
比島―危険度:高 フク団祭りでマニラ近郊以外はオチオチ出歩けないレベル
蘭印―危険度:高 日本は同地を併合する気だったので戦後は突き上げ喰らう可能性が高い
仏印―危険度:高 戦中でもヴィシー政権執政下。早急に手を加えないとナム戦化しかねない
昭南―危険度:高 史実戦後でも英国相手に独立運動が起こりまくる上にマレー人と華僑との対立も強い
緬甸―危険度:高 史実戦中では日本軍がバーモウ総理を暗殺しようとする始末。アウンサン率いる独立運動の対処も難事
タイー危険度:中 単独で暴れる可能性は低いが面従腹背も良いトコで裏でどこと繋がるかわからない
火種しかねぇ…
946名無し三等兵
2020/02/11(火) 23:59:57.37ID:0UAT0+1S 当時は「日本軍が行けば東亜諸国は涙を流して歓迎するに違いない!」
…くらいの発想だからなぁ
現地人感情なんて真面目に考えてなかったし
勝つと間違いなくその歪みが出るわな
…くらいの発想だからなぁ
現地人感情なんて真面目に考えてなかったし
勝つと間違いなくその歪みが出るわな
947名無し三等兵
2020/02/12(水) 01:19:27.13ID:g5sB9AYX フィリピン人はアジアの奇形児
とか戦前の人は言ってたと聞いたことがある
とか戦前の人は言ってたと聞いたことがある
948名無し三等兵
2020/02/12(水) 12:13:03.11ID:LK0UggXS つっても英米ソの勢力の削りようによっては抗日勢力も後ろ盾を失って弱体化するとは思うけどねえ。
この辺、自分には悲観的になりすぎに見えたな。(悲観的に考えなくていいと思っているわけではないよ)
この辺、自分には悲観的になりすぎに見えたな。(悲観的に考えなくていいと思っているわけではないよ)
949名無し三等兵
2020/02/12(水) 12:18:41.72ID:wEB9e9DK 「南方占領地行政実施要領」とか見ると資源地帯の原住民、程度にしか考えてないからなぁ
とにかく資源が欲しい、それ以外は皇軍に協力してくれれば良い、位の内容だし
しかも「現住土民に対しては皇軍に対する信倚観念を助長せしむる如く指導し、
其の独立運動は過早に誘発せしむることを避くるものとす」など
とてもアジアの解放と言う題目を掲げて進出したとは思えないようなことまで書いてある
負けて早々に手放したからこそ禍根を減らす事が出来たけど
戦勝した場合、スパっと軍政を止めて独立に持っていけるかと言うと疑問しかない
例え対米戦が短期に終わったとしても日本の財政は破綻待ったなしな状況は変わらず
日本から見て暫し多少(現地から見て何時までも法外な)の回収が優先され、
独立は余程日本に従順な地域以外は当面後回しにされる筈(軍票とか史実同様に紙切れと化しそう)
これに>>945の危険度マップを考えると、よっぽど神業な統治をしないと大東亜紛争圏になるな
とにかく資源が欲しい、それ以外は皇軍に協力してくれれば良い、位の内容だし
しかも「現住土民に対しては皇軍に対する信倚観念を助長せしむる如く指導し、
其の独立運動は過早に誘発せしむることを避くるものとす」など
とてもアジアの解放と言う題目を掲げて進出したとは思えないようなことまで書いてある
負けて早々に手放したからこそ禍根を減らす事が出来たけど
戦勝した場合、スパっと軍政を止めて独立に持っていけるかと言うと疑問しかない
例え対米戦が短期に終わったとしても日本の財政は破綻待ったなしな状況は変わらず
日本から見て暫し多少(現地から見て何時までも法外な)の回収が優先され、
独立は余程日本に従順な地域以外は当面後回しにされる筈(軍票とか史実同様に紙切れと化しそう)
これに>>945の危険度マップを考えると、よっぽど神業な統治をしないと大東亜紛争圏になるな
950名無し三等兵
2020/02/12(水) 12:30:01.40ID:wEB9e9DK >>948
それこそ楽観的にしか思えないんだが。都合よく日本以外が共倒れする訳で無し
削りようどころか、件の「波号作戦」みたく日本がハワイ攻略して早期大戦離脱!なんてしたら
残る枢軸軍(独伊)が史実より不利になって戦争が早期に終わり、連合国の傷だって浅くなるからな
共産主義勢力の浸透はむしろ史実より早まる位だろう
そうなった時に勝っても財政的に瀕死の日本が現地の赤色勢力を封じ込められるかと言えば無茶苦茶厳しい
力づくで抑えようにも、早急に縮軍しないと日本経済即死するレベルだから何時までも大軍は展開できない
それこそ楽観的にしか思えないんだが。都合よく日本以外が共倒れする訳で無し
削りようどころか、件の「波号作戦」みたく日本がハワイ攻略して早期大戦離脱!なんてしたら
残る枢軸軍(独伊)が史実より不利になって戦争が早期に終わり、連合国の傷だって浅くなるからな
共産主義勢力の浸透はむしろ史実より早まる位だろう
そうなった時に勝っても財政的に瀕死の日本が現地の赤色勢力を封じ込められるかと言えば無茶苦茶厳しい
力づくで抑えようにも、早急に縮軍しないと日本経済即死するレベルだから何時までも大軍は展開できない
951名無し三等兵
2020/02/12(水) 12:42:31.99ID:tZAVWMrA 1930年代の時点でもう財政再建無理めな位の状況で悲観的に見るなと言うのが無理
カネが無ければ温厚な統治も出来んし安全保障も治安維持もできないのよ?
カネが無ければ温厚な統治も出来んし安全保障も治安維持もできないのよ?
952名無し三等兵
2020/02/12(水) 13:33:12.75ID:N6M58HAO 1941年12月、日本軍の真珠湾攻撃により太平洋戦争がはじまった!
ババババババババ!!
ドッカーン!ボッカーン
バキューン
ズドーン
山下将軍「陛下!わが軍はホワイトハウスを占領しましたぞ!」
昭和天皇「なぬっ?よくやった、さすが朕の軍隊ぞ!」
かくして日本軍は世界の半分を征服したのであった。
終
ババババババババ!!
ドッカーン!ボッカーン
バキューン
ズドーン
山下将軍「陛下!わが軍はホワイトハウスを占領しましたぞ!」
昭和天皇「なぬっ?よくやった、さすが朕の軍隊ぞ!」
かくして日本軍は世界の半分を征服したのであった。
終
953名無し三等兵
2020/02/12(水) 13:40:36.47ID:WB/0lcns 財政再建とかここ30年くらいバカみたいに喧伝しては国を蝕みまくるアホがいるせいで、それもまた類似の論じゃねえ?という気が少し
954名無し三等兵
2020/02/12(水) 13:52:02.97ID:wEB9e9DK 戦前の日本と戦後の日本を一緒に語るとか草も生えないんですがそれは
955名無し三等兵
2020/02/12(水) 15:15:21.56ID:Dmu4hMk/956名無し三等兵
2020/02/12(水) 16:24:41.77ID:5xLFBCCZ957名無し三等兵
2020/02/12(水) 16:57:35.07ID:Dmu4hMk/958名無し三等兵
2020/02/12(水) 17:04:02.96ID:WB/0lcns >>955
いや、そうなんだが、余程のことがない限りは生産能力の消滅までいかないので(ww2で日本は生産財の2割喪失だったっけ?)、
前借り券の大量発行で混乱とインフレは発生するだろうが、動員解除による生産能力の復帰で何とかなる面もあるんじゃね?
いや、そうなんだが、余程のことがない限りは生産能力の消滅までいかないので(ww2で日本は生産財の2割喪失だったっけ?)、
前借り券の大量発行で混乱とインフレは発生するだろうが、動員解除による生産能力の復帰で何とかなる面もあるんじゃね?
959名無し三等兵
2020/02/12(水) 17:40:19.36ID:5xLFBCCZ >>957
いや、もちろんそれはそうだけど、言いたいのは財政云々、工業生産云々と細かい数字の話を抜いて戦闘描写を繋いでいっても仮想戦記として十分モノになるだろうってことよ
もちろんそういう細かい設定が気になる人もいるだろうけど、多分読者の大半が求めるのは戦闘にあるんじゃないかと
いや、もちろんそれはそうだけど、言いたいのは財政云々、工業生産云々と細かい数字の話を抜いて戦闘描写を繋いでいっても仮想戦記として十分モノになるだろうってことよ
もちろんそういう細かい設定が気になる人もいるだろうけど、多分読者の大半が求めるのは戦闘にあるんじゃないかと
960名無し三等兵
2020/02/12(水) 17:42:05.49ID:wEB9e9DK >ww2で日本は生産財の2割喪失だったっけ?
生産財じゃなくて国富の間違いだと思うよソレ
戦争で失われた国富(つまり道路やら家屋まで、すべての文明資産を含める)は全体の25%と言われてる
生産財だけならGDPの減少を見るに余裕で大半が消滅
あとインフレを大分軽視してるみたいだけどソ連が財政破綻した時の事を思い出して欲しいな
簡単に言うけど円が紙切れになると思えばそんなに生易しいもんじゃ済まんぞ
多少の混乱どころか無政府化や赤化したっておかしくない
生産財じゃなくて国富の間違いだと思うよソレ
戦争で失われた国富(つまり道路やら家屋まで、すべての文明資産を含める)は全体の25%と言われてる
生産財だけならGDPの減少を見るに余裕で大半が消滅
あとインフレを大分軽視してるみたいだけどソ連が財政破綻した時の事を思い出して欲しいな
簡単に言うけど円が紙切れになると思えばそんなに生易しいもんじゃ済まんぞ
多少の混乱どころか無政府化や赤化したっておかしくない
961名無し三等兵
2020/02/12(水) 17:48:00.28ID:Dmu4hMk/ >>959
その戦闘を読むに値するものに持ってくのが何か、って話よ
戦闘描写にしろ兵器設定にしろ統計データにしろ一緒なのよ
極端な話戦闘描写だけで読ませればそれでも良いのだが、ようはそれって筆力一本勝負だから一番難しいんじゃないな?
その戦闘を読むに値するものに持ってくのが何か、って話よ
戦闘描写にしろ兵器設定にしろ統計データにしろ一緒なのよ
極端な話戦闘描写だけで読ませればそれでも良いのだが、ようはそれって筆力一本勝負だから一番難しいんじゃないな?
962名無し三等兵
2020/02/12(水) 18:02:32.14ID:WB/0lcns >>960
あ、国富だったね。失礼。調べてみたら国富の四分の一喪失だった。だだ勝った場合だとこれないよな多分?
ソ連はそもそも財政概念あったか怪しいし参考になるのかな?だいたいロシア内戦直後の国内のむちゃくちゃ具合が、
内戦前と比べて鉄や石炭の生産が1割未満に落ち込んだとかあったし、別世界という気配しかしない。
まともな国ならこの時点で財政破綻どころでない崩れ方してそうだ。
あ、国富だったね。失礼。調べてみたら国富の四分の一喪失だった。だだ勝った場合だとこれないよな多分?
ソ連はそもそも財政概念あったか怪しいし参考になるのかな?だいたいロシア内戦直後の国内のむちゃくちゃ具合が、
内戦前と比べて鉄や石炭の生産が1割未満に落ち込んだとかあったし、別世界という気配しかしない。
まともな国ならこの時点で財政破綻どころでない崩れ方してそうだ。
963名無し三等兵
2020/02/12(水) 18:02:40.28ID:5xLFBCCZ >>961
まあ軍事知識なりはある程度必要だし、作品として成立させるための筆力も不可欠なのは当たり前だけども
ただ市販の仮想戦記でも世界情勢や政治経済を緻密に描写してるとは言い難い作品は少なくないし、そういう意味では数字上ありえないことが起こっても別にいいのではないかと
まあ軍事知識なりはある程度必要だし、作品として成立させるための筆力も不可欠なのは当たり前だけども
ただ市販の仮想戦記でも世界情勢や政治経済を緻密に描写してるとは言い難い作品は少なくないし、そういう意味では数字上ありえないことが起こっても別にいいのではないかと
964名無し三等兵
2020/02/12(水) 18:11:05.64ID:wEB9e9DK >>959
架空"戦記"だから戦闘があるのが前提で、逆に言えば戦闘描写そのものが取り柄とはなり得ない
政治経済や歴史改変やらの設定面で厚みを持たせるか、面白い兵器を見せつけるか、
戦術面を緻密に作り込むか、戦闘描写を詳細に持たせるかは、戦闘のある小説を面白くする過程であることは同じ
大体、戦闘描写のみに絞った所で兵器の性能が滅茶苦茶だったり(普通の魚雷や砲弾が遠距離から全弾命中とか)
参加戦力がおかしかったり(さっき沈んだ艦が復活したり)ではろくな戦闘描写も書けないし、そういうのも全て数字の話
どこまで・どこの数字を重視するかの問題であって、数字がどうでも良いって話にはならないよ
架空"戦記"だから戦闘があるのが前提で、逆に言えば戦闘描写そのものが取り柄とはなり得ない
政治経済や歴史改変やらの設定面で厚みを持たせるか、面白い兵器を見せつけるか、
戦術面を緻密に作り込むか、戦闘描写を詳細に持たせるかは、戦闘のある小説を面白くする過程であることは同じ
大体、戦闘描写のみに絞った所で兵器の性能が滅茶苦茶だったり(普通の魚雷や砲弾が遠距離から全弾命中とか)
参加戦力がおかしかったり(さっき沈んだ艦が復活したり)ではろくな戦闘描写も書けないし、そういうのも全て数字の話
どこまで・どこの数字を重視するかの問題であって、数字がどうでも良いって話にはならないよ
965名無し三等兵
2020/02/12(水) 18:18:35.66ID:Dmu4hMk/966名無し三等兵
2020/02/12(水) 18:26:02.10ID:zZzYzYAh 仮想戦記だけの話じゃないが、要はバランスだな
リアリティ重視し過ぎると話として窮屈になったり面白みに欠ける話になったり、一方ファンタジーにし過ぎるとそれはそれで一応現実の歴史を下地にしてる以上文句が出るのは当然
仮想戦記という枠内で丁度良いところを狙って調整するのが一番重要で一番大変なところ
リアリティ重視し過ぎると話として窮屈になったり面白みに欠ける話になったり、一方ファンタジーにし過ぎるとそれはそれで一応現実の歴史を下地にしてる以上文句が出るのは当然
仮想戦記という枠内で丁度良いところを狙って調整するのが一番重要で一番大変なところ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 政府高官「かなりのスピードで各国と関係を強化している。高市総理ならではだ」と言い始める [256556981]
- 【悲報】高市早苗「レアアースは中国の代わりにアフリカから買うわよ!」 [685821185]
