!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ79【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1541933444/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ80【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 72b3-jhcM [221.82.90.127])
2018/11/15(木) 20:10:49.69ID:m5NraGSw05名無し三等兵 (ワッチョイ 23d1-RLnI [36.2.173.30])
2018/11/15(木) 22:33:39.57ID:0XxB0S6F0 防衛省もごちゃごちゃやってないで早く開発方針決定しないと
開戦に間に合わんぞ
開戦に間に合わんぞ
6名無し三等兵 (ワッチョイ f38a-4fLB [114.190.112.36])
2018/11/15(木) 22:56:49.05ID:GNv2rSWi07名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-s0ZD [182.251.250.39])
2018/11/15(木) 23:11:40.23ID:9q6zVI30a8名無し三等兵 (ワッチョイ f38a-4fLB [114.190.112.36])
2018/11/15(木) 23:18:35.70ID:GNv2rSWi0 そこは電池だけでなくコンデンサも使うのでは?と思います
なにせ雷のシミュレータなんてのがありますし
なにせ雷のシミュレータなんてのがありますし
9名無し三等兵 (ワッチョイ 3fa1-maOp [133.218.84.209])
2018/11/15(木) 23:21:40.76ID:l0FoG/JY0 防衛装備庁、XF9-1の技術は世界レベルと発表
タービン入口温度1800度、最大推力15トンを達成
将来の大電力化にも対応
スターター・ジェネレーターを装備
http://www.jwing.net/news/7004
タービン入口温度1800度、最大推力15トンを達成
将来の大電力化にも対応
スターター・ジェネレーターを装備
http://www.jwing.net/news/7004
10名無し三等兵 (ワッチョイ 6ffb-+PSu [119.240.203.222 [上級国民]])
2018/11/15(木) 23:26:48.90ID:gAXkH8Ed0 大本営発表スレじゃ、
15tじゃ全く足りない、しょぼい
と言ってる奴も居るぞ。
15tじゃ全く足りない、しょぼい
と言ってる奴も居るぞ。
11名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-s0ZD [182.251.250.39])
2018/11/15(木) 23:28:58.61ID:9q6zVI30a 将来必要になるまでは発電機はフル稼働させっぱなしにしなければいいだけの話ではありますが
12名無し三等兵 (ワッチョイ d3e9-4fLB [58.188.43.136])
2018/11/15(木) 23:34:45.62ID:mEZqFbmR0 >>7
いやいや、別に360kWフルで使う必要はなくて使用量が少ないならジェネレーターで消費するエンジンパワーも少なくて済むということ。
もちろん燃料消費を減らせるので航続距離も伸びる。
車で言えばカーステをガンガン鳴らしても燃費に関係ないように見えるが、実際は発電機(オルタネータ)への負荷は増えてて少し燃費は落ちてる。
いやいや、別に360kWフルで使う必要はなくて使用量が少ないならジェネレーターで消費するエンジンパワーも少なくて済むということ。
もちろん燃料消費を減らせるので航続距離も伸びる。
車で言えばカーステをガンガン鳴らしても燃費に関係ないように見えるが、実際は発電機(オルタネータ)への負荷は増えてて少し燃費は落ちてる。
13名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-s0ZD [182.251.250.39])
2018/11/15(木) 23:43:18.59ID:9q6zVI30a >>12
そうっすよね
そうっすよね
14名無し三等兵 (アウアウクー MM67-MctY [36.11.224.169])
2018/11/15(木) 23:44:02.89ID:vsg8cYrVM 竹○さん 発狂してるよ...
15名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-4fLB [125.192.196.162])
2018/11/15(木) 23:46:30.75ID:6vDmV9XR0 「7月に11トン、8月に15トンの出力を確認しました〜」
「あ、でも、エンジン一基しかないんで、あまり無理させられないんですよ〜」
余裕で要求仕様をクリアしたXF9-1・・・
「あ、でも、エンジン一基しかないんで、あまり無理させられないんですよ〜」
余裕で要求仕様をクリアしたXF9-1・・・
16名無し三等兵 (ワッチョイ a3cb-maOp [222.229.40.231])
2018/11/15(木) 23:47:46.67ID:s+oLoy3r0 こんな半導体製造技術を大っぴらに実証しようとすると、米が一枚噛ませろとゴネるのは火を見るよりも明らか。
だから米と同じ、安全保障を言い訳にコッソリとやる。
SiGeが切り開く半導体の未来
http://ednjapan.com/edn/articles/0907/01/news122.html
SiGeバイポーラトランジスタは、ほとんどすべての性能指標において
シリコンのみのバイポーラトランジスタよりも優れている。もちろん、SiGeにも
シリコンバイポーラトランジスタと同様のトレードオフが存在する。
しかし、そもそもベースとなる性能指標が高いので、プロセスを調整することにより
ほぼすべての性能をシリコンバイポーラトランジスタより高めることができる。
また、トレンチ分離だけでなく、完全な絶縁層分離も併用すれば、
浮遊容量を削減し、動作速度の向上を図ることも可能だ。
JAXAがスマホ処理性能が最大10倍になる半導体の高性能単結晶
https://newswitch.jp/p/5475
宇宙航空研究開発機構はスマートフォンやパソコンなどのトランジスタ基板として使える高性能の結晶の作製に成功した。
国際宇宙ステーションでの宇宙実験の成果を応用。
実験の条件を検討し、地上においてシリコンとゲルマニウムの混合比率がほぼ半分ずつになるような結晶を作れた。
SiとGeが半々の割合で混合する単結晶の基板ができれば、コンピューターの演算速度を2―10倍もしくは
消費電力を5分の1以下にできるとされている。
次世代半導体単結晶の超高速製造の実現(HicariU)
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/participation/application/documents/fs2016/fy28_selection_6.pdf
本実験は、既に「きぼう」に設置されている温度勾配炉(GHF)を用いて、TLZ法によりSiGe半導体単結晶を育成する。
Hicari実験で観察された高速成長現象をより発展させ、結晶製造速度の超高速化を目指す。
微小重力下におけるTLZ法による均一組成SiGe結晶育成の研究(Hicari)
http://issstream.tksc.jaxa.jp/iss/press/140124_hicari.pdf
ISS・きぼう利用ミッション「微小重力下におけるTLZ法による均一組成SiGe結晶育成の研究(Hicari)」研究成果報告書
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/873351/1/AA1730021001.pdf
だから米と同じ、安全保障を言い訳にコッソリとやる。
SiGeが切り開く半導体の未来
http://ednjapan.com/edn/articles/0907/01/news122.html
SiGeバイポーラトランジスタは、ほとんどすべての性能指標において
シリコンのみのバイポーラトランジスタよりも優れている。もちろん、SiGeにも
シリコンバイポーラトランジスタと同様のトレードオフが存在する。
しかし、そもそもベースとなる性能指標が高いので、プロセスを調整することにより
ほぼすべての性能をシリコンバイポーラトランジスタより高めることができる。
また、トレンチ分離だけでなく、完全な絶縁層分離も併用すれば、
浮遊容量を削減し、動作速度の向上を図ることも可能だ。
JAXAがスマホ処理性能が最大10倍になる半導体の高性能単結晶
https://newswitch.jp/p/5475
宇宙航空研究開発機構はスマートフォンやパソコンなどのトランジスタ基板として使える高性能の結晶の作製に成功した。
国際宇宙ステーションでの宇宙実験の成果を応用。
実験の条件を検討し、地上においてシリコンとゲルマニウムの混合比率がほぼ半分ずつになるような結晶を作れた。
SiとGeが半々の割合で混合する単結晶の基板ができれば、コンピューターの演算速度を2―10倍もしくは
消費電力を5分の1以下にできるとされている。
次世代半導体単結晶の超高速製造の実現(HicariU)
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/participation/application/documents/fs2016/fy28_selection_6.pdf
本実験は、既に「きぼう」に設置されている温度勾配炉(GHF)を用いて、TLZ法によりSiGe半導体単結晶を育成する。
Hicari実験で観察された高速成長現象をより発展させ、結晶製造速度の超高速化を目指す。
微小重力下におけるTLZ法による均一組成SiGe結晶育成の研究(Hicari)
http://issstream.tksc.jaxa.jp/iss/press/140124_hicari.pdf
ISS・きぼう利用ミッション「微小重力下におけるTLZ法による均一組成SiGe結晶育成の研究(Hicari)」研究成果報告書
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/873351/1/AA1730021001.pdf
17名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Wc+1 [163.49.210.99])
2018/11/15(木) 23:49:23.41ID:FqjIH3n+M >>10
本当に重要なのはドライの推力と流速
本当に重要なのはドライの推力と流速
18名無し三等兵 (ワッチョイ a3cb-maOp [222.229.40.231])
2018/11/15(木) 23:53:20.44ID:s+oLoy3r0 http://www.conceptsengine.com/patent/grant/0004239065
TLZ法の特許は2009年に認められたので、あと約10年しか独占的に利用できない。
粘性を利用した地上製造など、早く実用化にこぎ着けなきゃならない。
F-3開発が格好の隠れ蓑になる。
TLZ法の特許は2009年に認められたので、あと約10年しか独占的に利用できない。
粘性を利用した地上製造など、早く実用化にこぎ着けなきゃならない。
F-3開発が格好の隠れ蓑になる。
19名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1d-maOp [219.100.239.90])
2018/11/15(木) 23:53:27.02ID:zkbLEEPk0 なんか盆と正月が一緒に来たような塩梅ですねえ 一方 発狂炎上している方々もおられるようでw めしがうまい
20名無し三等兵 (ワッチョイ 8306-4fLB [124.85.81.208])
2018/11/15(木) 23:57:17.13ID:5HGCqYwO0 しかし自民党国防議員連盟の動向で、その解釈が真っ二つに分かれているのは興味深い
・実質的な国内開発は固まっていて、その流れの一環
・国内開発が危機に立っているから、国産派が必死
なんでだろうね?
・実質的な国内開発は固まっていて、その流れの一環
・国内開発が危機に立っているから、国産派が必死
なんでだろうね?
22名無し三等兵 (ワッチョイ c3c7-IXVS [118.241.184.50])
2018/11/16(金) 00:00:55.14ID:1qbx5Z0r0 自民党国防議員連盟に大した影響力が無いから どうとでも解釈出来る
23名無し三等兵 (ワッチョイ f38a-4fLB [114.190.112.36])
2018/11/16(金) 00:01:46.87ID:OdIgohz5024名無し三等兵 (ワッチョイ 8306-4fLB [124.85.81.208])
2018/11/16(金) 00:08:30.04ID:SemJbyOy0 さて、一体この記事の執筆者は誰でしょうか?
投稿日:2018/11/16
中国製戦闘機を買うメリットとは
h ttps://japan-indepth.jp/?p=42833
投稿日:2018/11/16
中国製戦闘機を買うメリットとは
h ttps://japan-indepth.jp/?p=42833
25名無し三等兵 (ワッチョイ 3f9e-Wc+1 [101.140.191.29])
2018/11/16(金) 00:09:06.18ID:oQRO/bTt0 >>20
別に純国産にしろなんて言ってないのに勘違いしているのでは
別に純国産にしろなんて言ってないのに勘違いしているのでは
26名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-4fLB [125.192.196.162])
2018/11/16(金) 00:09:40.62ID:OX9nNica0 竹とユリコフスキーとやらが、ツイッターで「純国産ガー!」とか息巻いてるな。
・・・自民党部会も防衛産業も、誰も「純国産」なんてこだわってないのに。
・・・自民党部会も防衛産業も、誰も「純国産」なんてこだわってないのに。
27名無し三等兵 (ワッチョイ 73d2-4fLB [210.194.192.220])
2018/11/16(金) 00:10:07.66ID:DcH8CKGD0 indepthって時点で見る価値のない判断がついちゃって
28名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-jhcM [221.82.90.127])
2018/11/16(金) 00:12:15.17ID:TJMQJOel0 >>20
国産派が必死としたいF-22派
国産派が必死としたいF-22派
29名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-4fLB [125.192.196.162])
2018/11/16(金) 00:13:14.60ID:OX9nNica0 竹は何をトチ狂ってのんだか・・・
「学費のために性風俗で働くJDがいるような国に、戦闘機開発をする余裕はない。」
とか言い始めた。
「学費のために性風俗で働くJDがいるような国に、戦闘機開発をする余裕はない。」
とか言い始めた。
30名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-jhcM [221.82.90.127])
2018/11/16(金) 00:14:44.75ID:TJMQJOel0 >>29
スポンサーの為に仕事してますアピールでしょ
スポンサーの為に仕事してますアピールでしょ
31名無し三等兵 (ワッチョイ 7f0d-8XEG [125.199.167.96])
2018/11/16(金) 00:18:16.80ID:2AWZFUHl0 文字通りお里が知れるって奴やな >竹
32名無し三等兵 (スププ Sd9f-W+Wr [49.96.5.128])
2018/11/16(金) 00:24:02.79ID:OVkopeh4d 絶対に国内開発させたくないのか
33名無し三等兵 (ワッチョイ c381-maOp [118.0.146.5])
2018/11/16(金) 00:24:23.21ID:8Cp07FMY035名無し三等兵 (ワッチョイ 838a-y56O [60.41.109.154])
2018/11/16(金) 00:26:13.42ID:VILgJN8r0 >>29
学費で破産する人がいるアメリカェ・・・
学費で破産する人がいるアメリカェ・・・
36名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-JwVn [106.181.95.64])
2018/11/16(金) 00:26:39.84ID:Z1u7LciZa アメリカに大金払うのはいいのかよw
37名無し三等兵 (スププ Sd9f-W+Wr [49.96.5.128])
2018/11/16(金) 00:27:24.21ID:OVkopeh4d38名無し三等兵 (ワッチョイ f38a-4fLB [114.190.112.36])
2018/11/16(金) 00:29:22.11ID:OdIgohz50 これはひどい
本邦の軍事専門家の化けの皮がはがれていっているな
本邦の軍事専門家の化けの皮がはがれていっているな
39名無し三等兵 (ワッチョイ c381-maOp [118.0.146.5])
2018/11/16(金) 00:30:47.62ID:8Cp07FMY0 その内に防衛費が無駄
中国に降伏しろとか言い出す出すんじゃ
中国に降伏しろとか言い出す出すんじゃ
40名無し三等兵 (スップ Sd9f-kA4R [49.97.106.4])
2018/11/16(金) 00:35:54.37ID:68N7K9sWd 立命館の脳ミソに多くを期待してやるなよ
立命館なんだから…
立命館なんだから…
41名無し三等兵 (アウアウクー MM67-v+AG [36.11.224.66])
2018/11/16(金) 00:48:37.95ID:hFi8KHbIM >>29
竹さん…酸素欠乏症に掛かって…
竹さん…酸素欠乏症に掛かって…
42名無し三等兵 (ワッチョイ 73c8-vRWl [210.250.89.182])
2018/11/16(金) 00:53:39.39ID:ohkJUgA60 まあTKUT尊師の世界から見ればF119級+αのエンジンを日本が独自開発、なんてのは
「宇宙的恐怖」なのだよな。自らの信じてきた世界観の根幹が自分の力の及ばない現実によって情け容赦なく打ち砕かれて行くのだから。
「宇宙的恐怖」なのだよな。自らの信じてきた世界観の根幹が自分の力の及ばない現実によって情け容赦なく打ち砕かれて行くのだから。
43名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-dRZL [49.98.15.142])
2018/11/16(金) 00:56:04.61ID:YAXuE/gad44名無し三等兵 (ワッチョイ 0361-4fLB [220.111.174.248])
2018/11/16(金) 00:59:28.76ID:0k1nvlZN045名無し三等兵 (スププ Sd9f-W+Wr [49.96.5.128])
2018/11/16(金) 01:09:18.10ID:OVkopeh4d ああ確かに私もこの住人諸氏の集合知がなければ似たようなこと考えていたかもしれない(偏差値並感)
46名無し三等兵 (ワッチョイ d38a-Qiyu [58.93.101.208])
2018/11/16(金) 01:09:35.00ID:5uddbTE/0 だからそんな奴放っておけばいいだろうに。
なんでしつこく場末のライターのツイートをここに報告するんだよ。
もうやめとけって。
なんでしつこく場末のライターのツイートをここに報告するんだよ。
もうやめとけって。
47名無し三等兵 (ワッチョイ f38a-4fLB [114.190.112.36])
2018/11/16(金) 01:14:13.94ID:OdIgohz50 この人は軍事ライター界でも大物で彼の意見を信用する人が多数だからちょっと看過しがたいのよね
それを信用して形成された意見をもって国民世論はこうだとされるのがともいえるけれど
それを信用して形成された意見をもって国民世論はこうだとされるのがともいえるけれど
48名無し三等兵 (ワッチョイ f38a-4fLB [114.190.112.36])
2018/11/16(金) 01:18:11.87ID:OdIgohz5049名無し三等兵 (ワッチョイ d38a-Qiyu [58.93.101.208])
2018/11/16(金) 01:19:48.19ID:5uddbTE/0 専用スレで存分に叩けばいいでしょ。
50名無し三等兵 (ワッチョイ 7f91-Q1wc [61.124.44.73])
2018/11/16(金) 01:29:08.46ID:jdraUSNu0 軍事評論家と自動車評論家は信用してはいけない
51名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-hZg/ [126.74.242.23])
2018/11/16(金) 01:59:42.23ID:LkTG+mwt0 >>20 LM賄賂派と国産派とのせめぎ合いだろ。
LM賄賂派は総崩れに近いが、まだまだ利権を巡ってしつこく茶々を入れてくるのは間違いない。
LM賄賂派は総崩れに近いが、まだまだ利権を巡ってしつこく茶々を入れてくるのは間違いない。
52名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-hZg/ [126.74.242.23])
2018/11/16(金) 02:04:11.93ID:LkTG+mwt0 >>24 何? この文谷 って中国の宣伝部隊なの?
まるで赤旗新聞を見た様な気がした。
まるで赤旗新聞を見た様な気がした。
53名無し三等兵 (ササクッテロル Sp67-wk3l [126.233.134.67])
2018/11/16(金) 02:12:10.68ID:TF4Dq9msp >>29
だったらLMに大金貢ぐ場合じゃないな、と一言で論破w
だったらLMに大金貢ぐ場合じゃないな、と一言で論破w
54名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-I0oP [182.251.243.16])
2018/11/16(金) 02:15:56.44ID:O+cdxFWra しかし妙な煽りカスやら怪文書連投奴が急にいなくなったな
56名無し三等兵 (ササクッテロル Sp67-wk3l [126.233.134.67])
2018/11/16(金) 02:31:35.32ID:TF4Dq9msp なんか竹とかキヨとかのツイを見ると発狂感が半端じゃないなw
57名無し三等兵 (ワッチョイ 7f0d-8XEG [125.199.167.96])
2018/11/16(金) 02:49:38.01ID:2AWZFUHl0 >>56
あなたがキヨや竹を覗き込むとき、キヨや竹もまたあなたを覗き返しているのだ
あなたがキヨや竹を覗き込むとき、キヨや竹もまたあなたを覗き返しているのだ
58名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-xL3o [221.37.234.13])
2018/11/16(金) 04:00:50.95ID:xVPVExSB0 国会議員の方は国内開発と日本主導開発は実質的には何の差もないことを理解しているな
だから日本主導開発とはいっても国内開発という名目には拘らない
おそらく日本主導開発とは何ぞやということを説明受けてるのだろう
マスコミの方は何だかその意味をいまだに理解してない奴が記事を書いている
たまに大手新聞社でもこの手の軍事記事は自称軍事の専門家に記事を丸投げしてるのではと疑う時がある
なんかどっかで読んだような内容の記事を目にするからだ
だから日本主導開発とはいっても国内開発という名目には拘らない
おそらく日本主導開発とは何ぞやということを説明受けてるのだろう
マスコミの方は何だかその意味をいまだに理解してない奴が記事を書いている
たまに大手新聞社でもこの手の軍事記事は自称軍事の専門家に記事を丸投げしてるのではと疑う時がある
なんかどっかで読んだような内容の記事を目にするからだ
59名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-xL3o [221.37.234.13])
2018/11/16(金) 04:23:35.25ID:xVPVExSB0 LMの攻勢が強まりだしたのが昨年11月くらいからかな
XF9-1のコアエンジンが完成したという報道の直後から延期論やら
コストを理由に既存機改造案が浮上してるとかの報道がされるようになった
この頃は主にロイターに情報リークがされていた
そして例のF-22とF-35のハイブリッド案というものが出てきた
おそらく戦闘機用エンジンの目処が立つ前に丸め込もうという作戦だったのでしょう
他国間出資で開発されたF-35はベースに選べないからF-22がベース機に選ばれた
かねてから売り込みたいと思っていたF-22発展型をF-15Eの後継機にしたい
それを日本を利用して開発して米軍向けコストは安くすればアメリカ空軍が採用するのではと考えた
とにかく日本側を乗せる為に政財界工作の為に日経新聞に情報リーク先が変更されていった
おそらく政財界に購読者が多いに日経新聞に都合が良い記事書いてもらえば政財界の支持があるのではという思惑からだろう
ここで思わぬネックになったのが思いの外XF9-1の試験が順調だったこと
エンジン供給をネタに日本の計画を引きずり回すというFSXで使った手が使えなくなったことが判明してきた
日本側を乗っけるにはエンジンやレーダーを日本製を使うという譲歩もしなくてはいけなくなった
こうなるとアメリカ空軍のF-22発展型への関心はますます低下していく
たださえ最初から関心が低いのに日本側に引きずり回される戦闘機計画なんて全く魅力がないからだ
そしてアメリカ空軍は次期戦闘機開発とF-35調達に注力を表明してF-22発展型は事実上の死亡
日本側もアメリカ空軍が不採用となればLM案採用は全くメリットがゼロとなり日本主導開発へ大勢が決した
今は国内で取り残されたLMシンパが散発的にSNSとかで騒いでいるだけという感じだろう
XF9-1のコアエンジンが完成したという報道の直後から延期論やら
コストを理由に既存機改造案が浮上してるとかの報道がされるようになった
この頃は主にロイターに情報リークがされていた
そして例のF-22とF-35のハイブリッド案というものが出てきた
おそらく戦闘機用エンジンの目処が立つ前に丸め込もうという作戦だったのでしょう
他国間出資で開発されたF-35はベースに選べないからF-22がベース機に選ばれた
かねてから売り込みたいと思っていたF-22発展型をF-15Eの後継機にしたい
それを日本を利用して開発して米軍向けコストは安くすればアメリカ空軍が採用するのではと考えた
とにかく日本側を乗せる為に政財界工作の為に日経新聞に情報リーク先が変更されていった
おそらく政財界に購読者が多いに日経新聞に都合が良い記事書いてもらえば政財界の支持があるのではという思惑からだろう
ここで思わぬネックになったのが思いの外XF9-1の試験が順調だったこと
エンジン供給をネタに日本の計画を引きずり回すというFSXで使った手が使えなくなったことが判明してきた
日本側を乗っけるにはエンジンやレーダーを日本製を使うという譲歩もしなくてはいけなくなった
こうなるとアメリカ空軍のF-22発展型への関心はますます低下していく
たださえ最初から関心が低いのに日本側に引きずり回される戦闘機計画なんて全く魅力がないからだ
そしてアメリカ空軍は次期戦闘機開発とF-35調達に注力を表明してF-22発展型は事実上の死亡
日本側もアメリカ空軍が不採用となればLM案採用は全くメリットがゼロとなり日本主導開発へ大勢が決した
今は国内で取り残されたLMシンパが散発的にSNSとかで騒いでいるだけという感じだろう
60名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-xL3o [221.37.234.13])
2018/11/16(金) 04:49:26.05ID:xVPVExSB0 もう1つ日本主導開発で大勢が決した大きな理由は
トランプ政権なら日本には特別に技術移転や情報開示するのではという話は希望的観測でしかなかったこと
日経新聞はこの超楽観論をもってLM案採用が国益だといわんばかり記事を展開してが
実際にはそんな甘いことは認めようとする動きはなかった
そしてLMもそれについては積極的に動こうともしなかった
例え日本側がF-22改造案を魅力的に思って採用しても開発へ移行するには大きなネックであり
この問題に目処が立たないと開発に移行することができないという問題があったから
技術移転や情報開示を厳しく制限しているF-22やF-35は簡単に改造のベース機には使えない
米国企業が日本の為にステルス戦闘機を設計してやるなんてことも実際にはアメリカ当局の規制対象になる
開発計画に大きな遅延や計画中止の可能性も大いにある危険な計画だ
国内のLM派の悪質なところはこの問題を知りつつも大したことがない問題のように扱い
とにかくLM案を採用させようとしたところはかなり悪質な考え方だと思ってよいだろう
後々大問題になること知りつつ都合の良い決定をさせようと策動していたからだ
トランプ政権なら日本には特別に技術移転や情報開示するのではという話は希望的観測でしかなかったこと
日経新聞はこの超楽観論をもってLM案採用が国益だといわんばかり記事を展開してが
実際にはそんな甘いことは認めようとする動きはなかった
そしてLMもそれについては積極的に動こうともしなかった
例え日本側がF-22改造案を魅力的に思って採用しても開発へ移行するには大きなネックであり
この問題に目処が立たないと開発に移行することができないという問題があったから
技術移転や情報開示を厳しく制限しているF-22やF-35は簡単に改造のベース機には使えない
米国企業が日本の為にステルス戦闘機を設計してやるなんてことも実際にはアメリカ当局の規制対象になる
開発計画に大きな遅延や計画中止の可能性も大いにある危険な計画だ
国内のLM派の悪質なところはこの問題を知りつつも大したことがない問題のように扱い
とにかくLM案を採用させようとしたところはかなり悪質な考え方だと思ってよいだろう
後々大問題になること知りつつ都合の良い決定をさせようと策動していたからだ
61名無し三等兵 (ワッチョイ cfab-VWKK [153.197.4.121])
2018/11/16(金) 05:02:19.37ID:RxNgS2k40 空自の将来の戦闘機 日本主導を選択肢に2年後には開発着手を
2018年11月16日 4時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/k10011712491000.html
将来の航空自衛隊の戦闘機をめぐり、自民党の防衛大臣経験者らで作る研究会が、国産のエンジン技術などを活用し、日本が主導権を確保した国際共同開発も選択肢に、2年後には開発に着手すべきだとした提言案をまとめました。
政府が今後5年間の中期防衛力整備計画の策定を進める中、国内に現在92機配備され、2030年代に退役が始まる航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる戦闘機をめぐって、自民党の浜田元防衛大臣などが作る研究会が提言案をまとめました。
それによりますと、中国やロシアが空軍力を急速に高める中、航空自衛隊の戦闘機は数的には劣勢であり、技術的優位を確保することが日本の防衛上、必要不可欠だとしています。
また、自衛隊の装備品にアメリカ製が増える中、国内の防衛産業は需要の減少により厳しい状況にあるとしています。
そして、将来の戦闘機は、国産の高性能なエンジンや複合材技術を活用し、機体の操縦や戦闘に使うソフトウエアなども主体的に開発するなど、日本が主導権を確保した国際共同開発も選択肢に、遅くとも2年後の2020年度には開発に着手すべきだとしています。
こうした提言案をまとめた背景には、現在のF2戦闘機が実質的にアメリカが主導して、日本との共同開発が行われた経緯が念頭にあると見られます。
研究会は、有識者も交えて最終調整を行ったうえで、政府に近く提言する方針です。
2018年11月16日 4時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/k10011712491000.html
将来の航空自衛隊の戦闘機をめぐり、自民党の防衛大臣経験者らで作る研究会が、国産のエンジン技術などを活用し、日本が主導権を確保した国際共同開発も選択肢に、2年後には開発に着手すべきだとした提言案をまとめました。
政府が今後5年間の中期防衛力整備計画の策定を進める中、国内に現在92機配備され、2030年代に退役が始まる航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる戦闘機をめぐって、自民党の浜田元防衛大臣などが作る研究会が提言案をまとめました。
それによりますと、中国やロシアが空軍力を急速に高める中、航空自衛隊の戦闘機は数的には劣勢であり、技術的優位を確保することが日本の防衛上、必要不可欠だとしています。
また、自衛隊の装備品にアメリカ製が増える中、国内の防衛産業は需要の減少により厳しい状況にあるとしています。
そして、将来の戦闘機は、国産の高性能なエンジンや複合材技術を活用し、機体の操縦や戦闘に使うソフトウエアなども主体的に開発するなど、日本が主導権を確保した国際共同開発も選択肢に、遅くとも2年後の2020年度には開発に着手すべきだとしています。
こうした提言案をまとめた背景には、現在のF2戦闘機が実質的にアメリカが主導して、日本との共同開発が行われた経緯が念頭にあると見られます。
研究会は、有識者も交えて最終調整を行ったうえで、政府に近く提言する方針です。
62名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-fgEB [126.224.90.186])
2018/11/16(金) 05:39:23.13ID:Q1P9Fhwg0 中国製戦闘機を買うメリットとは
文谷数重(軍事専門誌ライター)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181116-00010000-jindepth-pol
・・・
こんなこと考えてる軍事専門誌ライターとやらもいるのね
太平洋戦争時にアメリカ製戦闘機を導入すれば日本は負けなかったとでも言い出しそうだ
それとも文谷じゃなくて文なのかな?
文谷数重(軍事専門誌ライター)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181116-00010000-jindepth-pol
・・・
こんなこと考えてる軍事専門誌ライターとやらもいるのね
太平洋戦争時にアメリカ製戦闘機を導入すれば日本は負けなかったとでも言い出しそうだ
それとも文谷じゃなくて文なのかな?
63名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-HPim [42.148.37.155])
2018/11/16(金) 05:45:45.42ID:q2M0MccB0 安い機体を購入して数を揃えようって主張はまあ分からんでもない
が、中国に対抗できる数を揃えるために中国戦闘機を買おう!とかいくらなんでも草生えるわ
が、中国に対抗できる数を揃えるために中国戦闘機を買おう!とかいくらなんでも草生えるわ
64名無し三等兵 (ワッチョイ 7f98-U9mQ [219.116.236.127])
2018/11/16(金) 05:48:15.62ID:Bie79QeY0 >>15
「もう何基か作って試作エンジンの数に余裕もできたし、ぶっ壊れても構わないから一遍限界まで回してみようぜ」なんてことになったら、今の段階でももっと推力が出る可能性もあんのか。
なるほど「順調すぎてコワイ」って話が出るのも頷けるわ。
「もう何基か作って試作エンジンの数に余裕もできたし、ぶっ壊れても構わないから一遍限界まで回してみようぜ」なんてことになったら、今の段階でももっと推力が出る可能性もあんのか。
なるほど「順調すぎてコワイ」って話が出るのも頷けるわ。
65名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-xL3o [221.37.234.13])
2018/11/16(金) 05:49:12.53ID:xVPVExSB0 昔より軍事専門誌のライターの質が落ちててねえ・・・
66名無し三等兵 (ワッチョイ cfb8-VGRM [153.170.172.24])
2018/11/16(金) 06:02:36.45ID:8xC6tPYS0 ネットのお陰で斜陽になった業界で
わざわざ働きたい奴なんて居ないんだから
競争も新陳代謝も低下していって……
わざわざ働きたい奴なんて居ないんだから
競争も新陳代謝も低下していって……
67名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1d-maOp [219.100.239.90])
2018/11/16(金) 06:02:40.16ID:rD1jSpLw0 つうか 今日はそれだけ無駄飯食いのたわごとが許されるだけ豊かで平和だと言うわけですよ
それが等の中国らによって明日壊されるかもしれないからね 文ちゃんいつまで呑気に非現実的な並行世界の出来事を夢想できることやら
なまあたたく見守ってやってください 砂漠にゃ草も生えません
それが等の中国らによって明日壊されるかもしれないからね 文ちゃんいつまで呑気に非現実的な並行世界の出来事を夢想できることやら
なまあたたく見守ってやってください 砂漠にゃ草も生えません
68名無し三等兵 (ワッチョイ ff8a-maOp [211.128.33.124])
2018/11/16(金) 06:11:15.94ID:x048lzvD0 >>62
これはケケにも馬鹿にされるレベルなので
しかし竹内がやたら推してる中国なんかJDが風俗で働くなんてのはおとぎ話に見えるレベルの悲惨さだぞ>底辺国民
パヨってどうしてこういう意味不明な馬鹿なことを言い出すのかなぁ
これはケケにも馬鹿にされるレベルなので
しかし竹内がやたら推してる中国なんかJDが風俗で働くなんてのはおとぎ話に見えるレベルの悲惨さだぞ>底辺国民
パヨってどうしてこういう意味不明な馬鹿なことを言い出すのかなぁ
69名無し三等兵 (オッペケ Sr67-pinG [126.200.51.163])
2018/11/16(金) 06:13:55.19ID:tQ+NRMOdr 朝のNHKニュースでも
日本主導開発とやってたな
日本主導開発とやってたな
70名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-eN42 [106.132.204.248])
2018/11/16(金) 06:15:47.91ID:UD0Bnt01a 出版不況で雑誌はどこも厳しい中
ニッチな専門誌なんかもっと食い扶持少ない
だからLMのような寝技使いのメーカーに籠絡されやすいのはあるだろうな
ニッチな専門誌なんかもっと食い扶持少ない
だからLMのような寝技使いのメーカーに籠絡されやすいのはあるだろうな
71名無し三等兵 (オッペケ Sr67-pinG [126.200.51.163])
2018/11/16(金) 06:26:04.46ID:tQ+NRMOdr 昔、「航空情報」とかはFSXに関する大特集してた
国産案の構想や外国機候補やそれぞれの利点と問題点
国産の場合の候補エンジンの記事とか出して読みごたえがある特集してた
それに比べると「Jウイング」は記事の内容が軽いものが多く
結論が記者のエゴ丸出しだったりするからあんまり読まない
国産案の構想や外国機候補やそれぞれの利点と問題点
国産の場合の候補エンジンの記事とか出して読みごたえがある特集してた
それに比べると「Jウイング」は記事の内容が軽いものが多く
結論が記者のエゴ丸出しだったりするからあんまり読まない
72名無し三等兵 (スップ Sd9f-kA4R [49.97.106.4])
2018/11/16(金) 06:37:25.04ID:68N7K9sWd 立命館なんだから仕方ない…
73名無し三等兵 (ササクッテロル Sp67-wk3l [126.233.134.67])
2018/11/16(金) 06:41:57.13ID:TF4Dq9msp まあ、>>62みたいな素人以下の駄文が軍事研究に載せられるレベルだから出版業界が右肩下りなのは仕方ない
74名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-jX+x [49.239.64.71])
2018/11/16(金) 06:45:20.99ID:uSc2SzH1M せめて電子版作れと
75名無し三等兵 (ワッチョイ 63e7-B9G1 [180.199.222.70])
2018/11/16(金) 07:01:44.86ID:piOZKLK40 >>61
NHKも報じたか
NHKも報じたか
76名無し三等兵 (ワッチョイ 63e7-B9G1 [180.199.222.70])
2018/11/16(金) 07:02:40.21ID:piOZKLK40 最後は政治マターだなと思ってたが、そっちの方面でも決着がつきそうか
77名無し三等兵 (スッップ Sd9f-yS/3 [49.98.169.168])
2018/11/16(金) 07:04:14.42ID:6o0cI/0Td78名無し三等兵 (ワッチョイ 63e7-B9G1 [180.199.222.70])
2018/11/16(金) 07:15:13.68ID:piOZKLK40 とは言え、当初は2018年夏に開発判断を〜と言ってたが、
2年後には〜となったことで、後ろ倒し、延期になったとも言えるのか
2年後には〜となったことで、後ろ倒し、延期になったとも言えるのか
79名無し三等兵 (ワッチョイ c3c7-IXVS [118.241.184.50])
2018/11/16(金) 07:19:15.81ID:1qbx5Z0r0 まあ開発着手なら遅れは1年
80名無し三等兵 (スップ Sd9f-zaQw [49.97.95.17])
2018/11/16(金) 07:19:32.63ID:R2U7BHBod 開発判断がされるのは年末だと思うからそこは遅れてないと思うけど開発開始が20年ってのはどうなんだっけ?
81名無し三等兵 (ワッチョイ c3c7-IXVS [118.241.184.50])
2018/11/16(金) 07:22:03.94ID:1qbx5Z0r0 >>80
補正でもいいが2019年度予算に入れられなければ着手とは言えない
補正でもいいが2019年度予算に入れられなければ着手とは言えない
82名無し三等兵 (ワッチョイ 63ea-maOp [180.33.33.137])
2018/11/16(金) 07:28:57.41ID:N1s4uIJu0 開発決定と開発着手は話が別だからな。
仮に18年末に開発を閣議決定したとして、19年に先行研究の成果を反映させて機体のコンセプトや最終仕様を確定し、
海外メーカーとの協力範囲や内容を取り纏め契約を結び、20年から設計開始でも別におかしな話ではない。
実際問題として、現実にもこのくらいのペースで進まざるを得ないだろう。
仮に18年末に開発を閣議決定したとして、19年に先行研究の成果を反映させて機体のコンセプトや最終仕様を確定し、
海外メーカーとの協力範囲や内容を取り纏め契約を結び、20年から設計開始でも別におかしな話ではない。
実際問題として、現実にもこのくらいのペースで進まざるを得ないだろう。
83名無し三等兵 (オッペケ Sr67-pinG [126.200.51.163])
2018/11/16(金) 07:31:51.40ID:tQ+NRMOdr FSXとかも開発方針決定の2年後くらいに設計開始
もめても95年には初飛行してるから問題ないペースだよ
構成要素開発は別途進んでるのだしね
もめても95年には初飛行してるから問題ないペースだよ
構成要素開発は別途進んでるのだしね
84名無し三等兵 (ワッチョイ 7328-Vevt [120.74.235.153])
2018/11/16(金) 07:34:11.82ID:y+0JtdBu0 20年開発開始なら予定通りだと思うぞ。
要素技術の開発終了がほとんど20年度末にそろえてあるから、
もともと19年にRFPを出し、20年に開発開始し概念設計に入る、
そして、要素技術がそろったところで21年から詳細設計に入るつもりだったと思う。
要素技術の開発終了がほとんど20年度末にそろえてあるから、
もともと19年にRFPを出し、20年に開発開始し概念設計に入る、
そして、要素技術がそろったところで21年から詳細設計に入るつもりだったと思う。
85名無し三等兵 (ワッチョイ c3c7-IXVS [118.241.184.50])
2018/11/16(金) 07:35:17.76ID:1qbx5Z0r0 国内開発一択ならともかく ベース機や共同開発の比較検討に結構時間掛かった・・・って感じだな
まあ要素技術は別に進めてるから 着手が2019年→2020年になっても実体として丸1年遅れる訳じゃない
まあ要素技術は別に進めてるから 着手が2019年→2020年になっても実体として丸1年遅れる訳じゃない
86名無し三等兵 (オッペケ Sr67-pinG [126.200.51.163])
2018/11/16(金) 07:44:12.12ID:tQ+NRMOdr いくらドンガラ先に作っても
搭載するエンジンやその他の機材ができてなきゃ意味ない
構成要素研究を先に進めないといけないのさ
搭載するエンジンやその他の機材ができてなきゃ意味ない
構成要素研究を先に進めないといけないのさ
87名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-AViy [182.251.40.172])
2018/11/16(金) 08:06:49.50ID:cYTAMYq8a88名無し三等兵 (スププ Sd9f-W+Wr [49.96.5.128])
2018/11/16(金) 08:12:09.26ID:OVkopeh4d 戦中みたいに工作機械の消耗や素材の精度を気にせずによくなったのはいいことですな
両方ともに今や日本製が最低でも世界シェアの数割を占めてるから
両方ともに今や日本製が最低でも世界シェアの数割を占めてるから
90名無し三等兵 (スフッ Sd9f-Q1wc [49.104.15.123])
2018/11/16(金) 08:13:39.59ID:kwAoCgYBd 戦中と違って素材では日本が世界トップレベルだもんな
物によれば本当に一位だってのもあるし
物によれば本当に一位だってのもあるし
91名無し三等兵 (ドコグロ MM5f-vYDo [119.241.50.174])
2018/11/16(金) 08:16:02.52ID:ZDRqBc0bM92名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-vYDo [49.129.187.121])
2018/11/16(金) 08:19:24.78ID:0tAM3fsZM 産業ロボットのボタンを丁寧に押す?
93名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp67-wk3l [126.245.137.30])
2018/11/16(金) 08:32:13.88ID:Rm3E+8Mhp94名無し三等兵 (ワッチョイ 73d2-4fLB [210.194.192.220])
2018/11/16(金) 08:34:58.24ID:DcH8CKGD0 丁寧にといっても工場なんてIoT化されてるんだし
CPUみたいに選別品だけ使うみたいなそういうのかね
CPUみたいに選別品だけ使うみたいなそういうのかね
95名無し三等兵 (アウアウクー MM67-v+AG [36.11.225.202])
2018/11/16(金) 08:49:11.83ID:YR4hV3bVM いまだに頭が戦時中の人がいると聞いて
96名無し三等兵 (ワッチョイ 6f14-pbRQ [39.110.77.221])
2018/11/16(金) 08:49:59.88ID:xJDw11GJ0 むしろ工業品なら手順が確立された量産品の方が品質高いし
ガンダムが強いとかで勘違いしてる人たまにいるけど
ガンダムが強いとかで勘違いしてる人たまにいるけど
97名無し三等兵 (ワッチョイ d370-eN42 [122.196.158.109])
2018/11/16(金) 09:02:04.18ID:tzTJdCDP0 身内の提言を無碍にはできないだろうし決まりかな
エンジンその他量産型を作る過程でも問題は出てくるだろうがそれは寧ろ歓迎すべき事だろ
試作の段階でエラーを洗い出すのが仕事なんだから
あとエンジン設計はコンピュータなんで設計データさえあれば作ろうと思えばなんぼでも作れるぞ
一品ものの手工芸品じゃないんだから
エンジンその他量産型を作る過程でも問題は出てくるだろうがそれは寧ろ歓迎すべき事だろ
試作の段階でエラーを洗い出すのが仕事なんだから
あとエンジン設計はコンピュータなんで設計データさえあれば作ろうと思えばなんぼでも作れるぞ
一品ものの手工芸品じゃないんだから
98名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-Ffid [106.129.99.160])
2018/11/16(金) 09:17:20.84ID:mXgDnrpLa 小野寺さんが汚職やなんかに言及してたのも頷けるね。
それだけLMから防衛族議員や頭のおかしな軍事ライターからのアプローチに苛烈なものがあるんだろう。
それだけLMから防衛族議員や頭のおかしな軍事ライターからのアプローチに苛烈なものがあるんだろう。
99名無し三等兵 (ブーイモ MMff-jX+x [163.49.200.158])
2018/11/16(金) 09:17:59.07ID:hyV0Hq12M100名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-maOp [106.181.78.81])
2018/11/16(金) 09:20:21.55ID:ocXxwSMXa 今日まで出てる情報を合わせると
2020年代前半、艦載仕様も考慮してPre-MSIPとF-2の後継として
試作機を完成させるって事になるのか
2020年代前半、艦載仕様も考慮してPre-MSIPとF-2の後継として
試作機を完成させるって事になるのか
101名無し三等兵 (アウアウカー Saa7-I0oP [182.251.243.15])
2018/11/16(金) 09:23:39.59ID:LHO7Q8W/a 来年1年で仕様を決めて
再来年から設計開始って感じかな?
再来年から設計開始って感じかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… ★2 [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 【貧困悲報】鮭やウナギを食えなくなったジャップ、「ナマズ」を食べ始める😢 [616817505]
- 高市のせいでこれから国際会議で台湾を「中国台北」と呼称しないと行けなくなってしまった模様 [709039863]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 【速報】高市批判の石破、袋叩きにあうwwwwwwwwwwwコメント1万件 [308389511]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【高市大悲報】ホタテの国内価格高騰してしまうwwwwwwwww [616817505]
