>>512
海自が独自の航空能力を拡充するという意味では、米海兵隊ではなく米海軍化、なんなら旧海軍化では?
可能ならどの海軍だって自前で選択肢を抱えたいけど、難しいから統合運用や割り切りで妥協してる

海自は専守防衛と空母の放棄から、かつての陸攻や戦闘機部隊こそ持たなかったけど、航空戦力の基盤は相当な規模で保持し続けてきた
これから先、本当に日本の防衛の在り方が変わっていくなら、海上自衛隊はかつての海軍にある程度戻っていく事になるのじゃないか
個人的には、この前出たアベンジャーの導入にもその傾向を若干感じた

いやまあ、だからと言って例えば早急に4万トン以上の本格空母を配備とか、第5護衛隊群を創設するとかいうつもりもないんだけど、
今後20年くらいの目で見たら、案外今までとはゴロっと変わっているかもという話