護衛艦総合スレ Part.108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/17(土) 16:48:59.98ID:/QdMvy7t
前スレ
護衛艦総合スレ Part.107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1541210551/
2018/11/30(金) 08:07:56.66ID:/4W9XlbC
>>609

> そこから鷹撃18型超音速巡航ミサイルと言うトマホークすら凌駕する化物対艦ミサイルを米軍の探索圏外から発射可能、

>トマホークすら凌駕する化物対艦ミサイル

ハープーンとの比較でなくて?
もうとうに引退したトマホーク対艦型と比較???
ブロックIVの話???
未完成だと思うけどどどう比較するの?
どの指標をどういう根拠で重み付けするの??

あ、ネタ?
2018/11/30(金) 08:14:49.15ID:ygBSu0wA
大型艦好き。
ズムウェルトは微妙な事態になってしまったので。
055型とリデルには期待してる。
2018/11/30(金) 08:17:32.18ID:EgrbNdwO
055は大型と言っても27DDG程度なんでそれほどな…
ソ連の原子力重巡洋艦ぐらい逝ってくれれば萌えるが
2018/11/30(金) 08:23:14.58ID:ygBSu0wA
リデルに比べたら見劣りするけど、大きさは27DDGより一回り以上大きいよ。
2018/11/30(金) 08:41:27.96ID:6x5Y9M5K
どんぐりの背比べ
676671
垢版 |
2018/11/30(金) 08:41:50.59ID:L/D6wY37
アンカーミス
>>660
へのリプライね
2018/11/30(金) 08:42:31.09ID:EgrbNdwO
大きいことは大きいけど大型艦と断って
他と比べて特に好きだと言うほど大きいかっつーとなぁ…
2018/11/30(金) 08:50:36.48ID:EgrbNdwO
正直ズムウォルトサイズまで逝っても
今となってはそれほど大きいという印象はない
052Dは実際見ると「小っさ」と思うけど
10000t台の駆逐艦はもうそれほど珍しくもなくなってしまったというか
2018/11/30(金) 08:53:30.56ID:8eIvOXPp
055型、長くしてみたが幅は狭いままで、満載は27DDGと1000トン違い程度でしょう。
2018/11/30(金) 08:55:55.19ID:6x5Y9M5K
リデルもVLS188セル+対潜ロケット発射機16発と聞くと「おお!」と思うけど
満載17500tと聞くと「う、うーん?」となるのよな
2万トンねぇの?みたいな
まぁ中露が威勢よく息巻きすぎてるから期待値高められて
実物見ると肩透かしという面もあるんだろうけど
2018/11/30(金) 09:08:11.74ID:8eIvOXPp
海自DDXは満載8000-9000だろうし、
SPY-6の将来DDGは15000ぐらいとかでは?
2018/11/30(金) 09:09:37.91ID:5oOphSYt
>>681
DDXはこんごう型並み、DDGXはひゅうが型並みになるんでね
2018/11/30(金) 09:16:12.09ID:6x5Y9M5K
現状あきづき型DDで既に052Dと同等サイズだから
DDXはそれを大きく上回る可能性は高いわなぁ
でDDX就役したらもうそろそろこんごう代艦が見えてくると
DDGは対潜行動もする必要があるからひゅうがを超えることはないだろうな
2018/11/30(金) 09:22:59.62ID:r7yOgJqH
大艦巨砲主義は根強いなぁ
2018/11/30(金) 09:53:40.30ID:7cLcwyra
つってもロシア(ソ連)ですら巡洋艦が小さくなるご時世だし
2018/11/30(金) 09:59:36.39ID:pt2XaOzf
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
2018-11-30 05:12

 中国初の空母である「遼寧」は、ソ連で設計された未完成の空母であった「ワリヤーグ」を購入し、中国が自前で建造を行って完成したものだ。
遼寧にはカタパルトがないというネックもあり、中国は国産空母建造を大々的に進めているが、中国メディアの快資訊はこのほど、「日本がいずも型護衛艦を空母に改修し、F35B戦闘機を艦載するとなれば、その戦力は遼寧を超える」と論じる記事を掲載した。

 記事は、日本がヘリコプター搭載護衛艦である「いずも型護衛艦」を改修して軽空母として運用しようとしているのは「公然の秘密」であったと主張し、
これはいずも型護衛艦を戦闘機を運用する空母に改修することを防衛大綱に盛り込む方針だと報じられたことで裏付けられたと主張した。

 さらに、日本はF35B戦闘機を導入する時期をこれまでは2026年と主張していたが、ここにきて前倒しする計画となったと主張。
いずも型護衛艦を改修して空母としたところで結局は「羊頭狗肉」であると主張する一方で、最新鋭のステルス戦闘機であるF35Bを艦載できるようになれば、それは中国にとっては驚異との見方を示した。

 また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。

 また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。いずも型護衛艦を改修し、
F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。
(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1672140
2018/11/30(金) 10:18:27.77ID:s4C7nJfH
>>686
殲31って採用されるの確定してたっけ?
これじゃ日本が過剰な軍拡してる事になっちゃうじゃないかw
2018/11/30(金) 10:18:40.75ID:7cLcwyra
羊頭狗肉だろうがなんだろうが
勝てるならそれでいいのでは?
というのは実用本位すぎる
考え方なんじゃろか?
2018/11/30(金) 10:37:04.04ID:5oOphSYt
>>683
対潜は無人機の併用で行うんでないかなあ?DDG自体が動き回る形でなく
必要な発電能力を確保すると必然的に大きくなると思うの
2018/11/30(金) 10:44:57.52ID:JCiYxqFi
旧ソ連のキーロフ級って時代を先取りしすぎてたかな?
2018/11/30(金) 10:49:18.26ID:r7yOgJqH
ソ連は技術停滞の結果、電子機器やミサイルが大型化した結果、
艦も大型化しただけ
2018/11/30(金) 11:16:27.74ID:qfiqlVTq
>>670
馬鹿っぽい文章はワザと?素?
693名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 12:22:59.35ID:ix4/PVF9
元々輸出簡易モデルとされていた殲31は1年程前から艦載機として改装する、とか言われてましたけど
新型を開発をせずにこれ運用となると、いよいよあちらさんもアレな状況になってきたんでしょうね。
2018/11/30(金) 12:36:07.31ID:NHlKPPRV
>>677
むろん、海自のDDGも10,000t台で好きだけど、
11,000tを超えてくると1万トン超え!という感じが強くなる。
695名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 13:52:37.98ID:v2uGkD06
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jp
696名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 13:53:32.82ID:v2uGkD06
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jp
697名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 13:53:53.33ID:v2uGkD06
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jp
698名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 13:54:13.80ID:v2uGkD06
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jp
2018/11/30(金) 14:10:15.72ID:cKqjSKfK
ヘイト望月無用
2018/11/30(金) 14:13:00.82ID:Ceni/mWH
レーダー性能で日米連合の優位は全然揺るがんよ
いくら中華がミサイル数やその性能誇ったって、JASSMとF-35の二重攻撃の前にゃ手も足もでん
無駄な努力ご苦労さま、ってなw
2018/11/30(金) 15:07:46.27ID:qfiqlVTq
ほんの10年前から比べたらどれだけ追いつかれたかを考えたら、余裕など無いってことくらい考えたら判ると思うのだが
2018/11/30(金) 15:38:04.54ID:uFWhpdGs
だから米帝様が本気を出して、シナーさん達はヘタレたんだろ?
2018/11/30(金) 16:08:20.85ID:qfiqlVTq
>>702
ポーズだよ。今は安倍にさえすり寄ってるからな。だから怖い。
2018/11/30(金) 16:30:23.47ID:7cLcwyra
浜の真砂は尽きるとも
シナに精神勝利の種は尽きまじ(ぉ
705名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 16:57:19.54ID:8J7uzqmN
>>684
まあ大きくないと載せたいものも載せられませんからな。当然限度はありますが
2018/11/30(金) 17:17:07.27ID:r7yOgJqH
>>705
そこを敢えて絞った点から、その海軍の思想や技術が見えてくると思うので、
自分は少艦艇の方が好み

今の中国艦艇は金満の極みというか、ダメコン以外の全てを詰め込んだ感が
707名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 18:43:04.52ID:6bv5CntW
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
708名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 18:43:24.61ID:6bv5CntW
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/11/30(金) 18:58:42.82ID:cKqjSKfK
ヘイト望月無用
710名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 19:14:46.58ID:1oxwz/LG
>>701
同感、レイセオンや三菱電機にはスパイやコンピュータウィルスが入っていると考えた方が良いわ。
2018/11/30(金) 21:01:20.29ID:nzDahgQs
アショアの模型見たんだけど、もしかしてアフロートに組み込む時も8角形じゃなく長方形なんかな
個人的には後者のが好きなのでどんどん換装を推し進めて欲しい
2018/11/30(金) 21:36:51.14ID:G3e3XSSU
アショアに使うのはLRDRで現行イージス艦のSPY-1とは別物だぞ
入れ替えるのはコスト面でかなり厳しいんじゃないか
2018/11/30(金) 21:57:55.58ID:qxrnYgXt
>>703
ポーズでもヘタレはヘタレだろうに
中国が追いついたと思う頃には、またもっと先を日米で走る、それだけの話だな
ま、どうせ70年後には全てが「割に合わなくなる」
714名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 22:21:24.33ID:ix4/PVF9
70年かかりますかね?シンギュラリティに到達するのは45~55年後では(ネタ違いすいません)
2018/11/30(金) 22:25:33.40ID:r+NtcGTM
>>713
通常戦力において今現在で既に「日米」で無いと対抗出来ないって事が10年前には想像だに出来なかったんだがね。
将来に利が取れるなら今ヘタれるポーズでも出来る事が支那の恐ろしいところなんだが。
ノーテンキというか何というか。
軍板でも居るんだな、お花畑って。
2018/11/30(金) 22:38:00.72ID:qxrnYgXt
>>715
10年前どころか30年前の時点だって、物量投入されれば日本単独では対抗しきれなかったよ
ソビエトもどきの兵器群はそれだけでも面倒ってこった

それと、ヘタレはヘタレだ、ポーズといって誤魔化しちゃいけねえなあ?
それこそ利のために屈辱を飲む彼らを馬鹿にしてることになる
そっちのほうがよほどお花畑だよw

どちらにせよ、来世紀にもちこせるもんじゃない、ごくろーさんw
「割に合わなくなる」の意味は理解できないようだな
717名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 22:46:45.96ID:/r66uscn
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jp
718名無し三等兵
垢版 |
2018/11/30(金) 22:47:05.24ID:/r66uscn
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jp
2018/11/30(金) 23:06:19.42ID:Phn0oXC4
ヘイト望月無用
2018/11/30(金) 23:07:30.00ID:3VrL63+Z
>>703
基幹部品は日本製だしなあw
(*^艸^)クスクスw
2018/12/01(土) 00:26:04.84ID:OkjNwDwy
>>716
> 10年前どころか30年前の時点だって、物量投入されれば日本単独では対抗しきれなかったよ

それが今では日米でなんとかってレベル。
自分で言ってて分かんないのかね?

> 「割に合わなくなる」の意味は理解できないようだな

どちら先に割に合わないとギブアップするかねぇ?目に見えてるが。
もう少し考えて発言しような。
草生やしてる時点で程度は判るがね。
2018/12/01(土) 00:30:13.40ID:OkjNwDwy
>>720
そんな理由で擦り寄ってると思ってるんだ?
とりあえず新聞位読んでチョットは考えてみたらどうかな。日本マンセーして思考停止してないでさ。
2018/12/01(土) 00:36:38.85ID:E5mf4FxE
>>722
トランプ氏というイレギュラーが出てきて、米帝様が本気で殴りに来てるから
泣きつけそうなトコには全部泣きついてるんだろ?


それにしても大豆の輸出を事実上止めて、シナーさん国内の豚肉の供給止める
とか、米帝様は本当にあくどいよな。

この冬乗り越えられそうか?
2018/12/01(土) 00:38:08.75ID:1b+Brimw
>>721
日米で「なんとか」って言ってるのは君だけど、その意味自分で理解してる?
追いつけないよ、君らはねw

ギブアップなんてもんは大飯ぐらいのほうが先にするもんさ
どのみち、2回ヘタレた相手にはもう勝てんよ日和ちゃんw
草すら生えない北京へどうぞ
2018/12/01(土) 00:45:41.62ID:1b+Brimw
>>723
それな、ほんっとこの手のひら返しが情けないよなあ、中国
気骨が入ってない、腰が足りない
毎回ちょっと立場悪化するとコレだ、すっかり底の浅さが露呈してる

ま、いつものこった
そんだけ日米欧州へのコンプレックスが深いんだろう
2018/12/01(土) 01:11:40.52ID:E5mf4FxE
欧州の連中にアレだけ鴨にされれば仕方ないのかもしれんw
2018/12/01(土) 01:30:13.07ID:1b+Brimw
それにしたって気概ってもんが無さすぎだろう
近年の日本も色々言われちゃいるが、あそこまで酷くは無かったぞw

ま、日本のエンジン積んで国産車だーってやってるような連中に、そんなもん求めるのは酷だな
2018/12/01(土) 03:54:56.34ID:xTDutUCp
日本製品は品質で勝ち今も君臨だが
支那は低価格だけで終わってるw
それで世界中の仕事が消えたw
2018/12/01(土) 05:44:54.22ID:mL9vaarL
中国のスマホは最先端になりつつあるけどな
低価格って相当な武器なんだよ
スレチだから語らんけど
2018/12/01(土) 07:44:26.83ID:LxeczlVb
スレチなら初めから何も言わずに臭い口閉じとけばいいんでは?
ベトナムの中華バイクもはじめは威勢がよかったよな
731名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 09:19:10.36ID:rdSTU5nb
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
732名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 09:19:30.93ID:rdSTU5nb
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
733名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 09:19:51.02ID:rdSTU5nb
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/12/01(土) 09:20:32.20ID:F7s2AotL
ヘイト望月無用
2018/12/01(土) 09:21:37.80ID:HZ54ZVaU
中国、空母計画遅延か=貿易摩擦で対米配慮も

 【北京時事】27日付の香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、米国との貿易摩擦などの影響で、中国の空母建造に遅れが出ていると報じた。
中国の国営メディアは25日に3隻目の空母の建造を初めて報道したが、習近平指導部は、トランプ政権との対立で経済に悪影響が及ぶ中、米国を刺激するべきではないと判断しているという。

 同紙によると、中国は2030年までに4隻の空母の就役を計画してきた。
しかし、空母計画の関係者は、予算の縮小や習指導部による軍の大幅な組織変更により、計画を見直す可能性が出ていると指摘。
予定されていた4隻目の空母建造が米国との貿易摩擦の激化を受けて最近延期されたと明らかにした上で「中国政府は、米政府をこれ以上怒らせたくないと考えている」と述べた。

 また、欠陥が見つかった空母艦載機「殲15」の改良が順調に進んでいないことも空母計画に影響しているという。
中国は殲15の代替機の開発に取り組んでおり、空母関連予算を逼迫(ひっぱく)させる原因となっているもようだ。
殲15は操縦系統やエンジンに問題があるとされ、国営メディアも墜落事故を伝えている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018112700688&;g=use
2018/12/01(土) 10:10:03.87ID:uKb7F+CD
配慮っていいわけで単に金がなくなって来たんじゃないの?
2018/12/01(土) 10:10:11.12ID:1pYBlfTQ
>>724
> 日米で「なんとか」って言ってるのは君だけど、その意味自分で理解してる?


現在は日米合同で無いと対抗出来ないレベルにキャッチアップされたという話なんだが文脈位は理解しような。


> 追いつけないよ、君らはねw

誰だ?君等って?
またブサヨだの工作員だの妄想か?


> ギブアップなんてもんは大飯ぐらいのほうが先にするもんさ

負けたら人民に文字通り吊るし上げられる独裁国家の指導者は死にものぐるいで来るがね。
あの支那がそんなに甘いと思ってるのかい?

> どのみち、2回ヘタレた相手にはもう勝てんよ日和ちゃんw
> 草すら生えない北京へどうぞ

やっぱり妄想レッテル張りか。
草生やしてる馬鹿は目印としてはわかり易くていいけどね。
738名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 10:11:43.99ID:o5ki0MTb
>>737
昔だったら日本単体で対抗できたのかな

むしろ今の方が対抗しやすいようなw
739名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 10:20:21.46ID:1EJAwWsl
”草生やしてる馬鹿”

これ言ってるというということは
別スレで絡んだIDを探してわざわざ煽り入れる頭おかしい人か?
こいつ異常に「w」に拘るけどw

シナの発展を認めないわけではないが
認めれば認めたで基地害どもは「日本は降伏しろ」と続けるからなw
2018/12/01(土) 10:42:30.62ID:4Bo3nYI9
はいはい護衛艦スレなんだからいい加減お船の話しような
2018/12/01(土) 11:01:47.19ID:1pYBlfTQ
>>739
別にwに興味も執着も無いよ(笑)
ブサヨだの工作員だの妄想垂れてる人間はまず草生やしてるから、草生やしてる馬鹿と評してるだけだな。
742名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 12:16:31.38ID:TgwUe5JO
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
743名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 12:16:51.62ID:TgwUe5JO
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/12/01(土) 12:19:58.57ID:xOBielgI
>>738
属国にまでこう言われる始末やし

日本、F-35ステルス戦闘機100機を追加導入推進…「140機配置」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1073263013.html
>日本の自衛隊は導入予定のF-35 42機と合わせ、将来140機を運用する体制を構築しうつ、現行の主力機F-15の一部も取り替える。
>さらにF-35を100機持ち込むと、日本の空軍力は、中国を圧倒するか、少なくとも対抗できる強力なパワーを備えると思われる。
2018/12/01(土) 12:27:02.54ID:MVB6xGlT
もうちょっと踏ん張れや中国海軍
今世界の海軍が主力艦の更新してるのにここで引いたら優位が無くなるぞ
つか新造艦増し増しの後で予算削ったら維持費で死ぬぞ
2018/12/01(土) 12:33:31.47ID:UNKkE+jq
中国は艦載AEWもきちんと開発しないとせっかくここまで整備した大型空母もすぐ陳腐化してゴミになるぞ
2018/12/01(土) 12:33:57.62ID:uKb7F+CD
とりあえずはヘリコプターのがなかったっけAEW
2018/12/01(土) 12:38:11.76ID:UNKkE+jq
ヘリAEWなんかじゃあ米軍のと比べて玩具みたいなもんだろ
物理的に対抗するのは無理
2018/12/01(土) 12:52:17.69ID:E5mf4FxE
大陸沿岸に米空母が接近するのを阻止する任務なら、基地航空隊の援護が受けられる
でね?

むしろ、基地航空隊のAWACSモドキを護衛するためにシナーさんの空母がいるのか
もしれん。
2018/12/01(土) 12:52:44.91ID:Pb6nqmS8
こんごうの乗員助かったみたいでよかった
2018/12/01(土) 13:14:28.61ID:fv9uhPwN
「まや」って、なんでNOLQ-2CからECM機能オミットしてしまったの?
「おたご」は持ってたのに
752名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 15:31:18.57ID:bFPaqceM
結局選ばれるのも支那国内でも作る
ホンダのカブw
何が違うんだろうねえ〜w

カブは全量海外生産だったが
熊本(大型バイクの生産拠点)にも戻され生産されているw

日本でホンダの125ccのスクーター(ピンクナンバー)盗難が多発!
オクに出されたり?(登録確認が緩い)
ヤードwに持ち込まれ分解して輸出か!?w
日本の125ccは速いおw
バイクの中で一番効率がいいらしい
低燃費とそれなりのスピードと扱いやすさでw

古い外車バイク(当然イタ車w)で煽られる煽られる

来年はルノーに代わり日産がフォーミュラEに参戦!
ルノーは余り成績は振るわず実質日産車だったのだろうが
インドのマヒンドラや支那の車に勝って欲しいものだ!!
来年から1度車乗り換えは廃止だったかな
キュルルキュルルw
2018/12/01(土) 16:16:05.11ID:QNiejVuV
>>737
元から対抗なんてのは日米合同、なんせ日本は軽武装国家ですので(笑)
むしろ長距離攻撃手段日本に整備されちゃって、中国ちゃんどうするんだろうね?

一つ勘違いしているようだが、人民につるし上げる力なぞない
醜金平の強化独裁の下で、武器も無く羊になるしかないんだよ
だから死に物狂いどころか、平気でヘタレてケツまくって割の合わない「チンチロリン」してんのさw

誇りで生きてねえんだよ、2回ヘタレた実績はこれからもヘタレ続けるだけだなw
どうのこうの言うなら、その辺自覚してから言っとけ
754名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 16:46:05.84ID:jDcLk6Gb
「日本人でよかった」という言葉は、自分が日本生まれの日本人であること以外に誇れる要素、自信を持てる要素が見当たらない人には、魅力的に響く。
孤立や孤独から解放され、立派な集団の一員だという「絆」意識が生まれる。これだけを切り取れば、一見問題がない。「これの何が悪いのか」と居直れる。

国家や民族への帰属意識を過剰に抱くことの危険性は、歴史を段階的な「流れ」と捉える思考習慣がなければ理解できない。
戦後のドイツは、単に「ホロコーストをした」「戦争をした」という結果だけでなく、そこに至るまでの段階的な「流れ」を反省の材料としてきたが、日本はそうした作業を怠ってきた。

「戦争をした」こと、軍国主義が支配したこと、滅私奉公型の「愛国心」が国を暴走させたこと等の「結果」は反省したが、そこに至るまでの段階的な「流れ」、
1930年代の日本国民の思考形態の段階的変化についての批判的な検証を徹底的にしなかった。それでまた同様の思考形態の段階的変化が起きている。
2018/12/01(土) 16:49:11.57ID:F7s2AotL
ヘイト望月無用
2018/12/01(土) 16:49:14.53ID:1pYBlfTQ
>>753
> 一つ勘違いしているようだが、人民につるし上げる力なぞない
> 醜金平の強化独裁の下で、武器も無く羊になるしかないんだよ

人民が銃を持って革命でも起こすなんてイメージで言ってるのかね?そんな勘違いはお前だけだろ(笑)

日本は戦争に負けたが国体を維持できた。天皇制の支持も揺るがなかった。
支那が戦争に負けた時、中国共産党員はどういう扱いを受けるかな?

> だから死に物狂いどころか、平気でヘタレてケツまくって割の合わない「チンチロリン」してんのさw
>
> 誇りで生きてねえんだよ、2回ヘタレた実績はこれからもヘタレ続けるだけだなw
> どうのこうの言うなら、その辺自覚してから言っとけ

小学生の捨て台詞みたいだな。中身は無いが威勢だけ良い(笑)
2018/12/01(土) 17:04:27.00ID:QNiejVuV
>>756
人民が銃を持って革命?お前は何を言っているんだ、それが「できない」とこっちは主張しているのに読めてないのか

どういう扱いも何も、今実質的に中国は米に敗北し頭を下げヘタレているぞ
何が起きようといつもどおり国内報道ではヘタレ大本営発表、うやむやにしてプライドだけ維持だよw
武器も情報も持たぬ羊は、ただ御され飯の種になるだけさ

威勢だけと言いながら、その威勢すらへし折れてるのが今の中国だよw
手のひら返しが癖になるから、いざって時に腰が持たない、何度も繰返してら
ま、お似合いだよw
758名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 17:52:12.43ID:+c0122PB
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
759名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 17:52:32.74ID:+c0122PB
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
760名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 18:05:54.81ID:O07EcDU+
>>739
俺もwを使う奴はアホと思っている。
761名無し三等兵
垢版 |
2018/12/01(土) 18:12:38.29ID:O07EcDU+
>>728
何十年前の話だ?
品質ではイノベーションは無いよ。
拙速でも先ず最初に出したものが勝つのが世の常だよ。
2018/12/01(土) 18:17:35.62ID:1pYBlfTQ
>>757
> 人民が銃を持って革命?お前は何を言っているんだ、それが「できない」とこっちは主張しているのに読めてないのか


全く話が通じてない。
日本語位まともに読んでレスしてくれ。
2018/12/01(土) 18:26:59.80ID:pqnDs/MX
相変わらず不毛なやり取りしてるな
2018/12/01(土) 18:28:09.22ID:QNiejVuV
>>762
どうして通じてないんだ?
そのまま読むだけだぞ

中国の人民は、圧迫された羊だから何も出来ないって真実を教えてやってるだけだw
シナが戦争に負けたって、中国共産党員の扱いはいつもどおりよ
わかってないねえ

人民が指導者をつるし上げなんてできるのは、人民の側に武力があるときだけだ
全てを支配された中国の羊にその能力はない、実に平和でかわいそうな民だよ
2018/12/01(土) 18:37:46.01ID:1pYBlfTQ
>>761
多分ある程度のメーカーに勤めていれば実感があると思うけど、日本のいわゆるモノづくりって思想はもう通用しなくなってきているね。
誰が何処の国で作ってもそれなりの物が出来てしまう。高くても良い製品なんてハイエンドはもう商売にならないとこまで市場が減っている。
2018/12/01(土) 19:07:32.18ID:Nn8KAW6l
確かに、コモディティ化が進んでいるアイテムは、世界のどこでつくっても
そこそこの品質のものが出来てくるが、艦船はそうでもないっぽ

プロペラシャフトから大浸水して海没しちゃうような某フリゲートを見ると
機雷やSSMの直撃を食らっても生還できるフリゲートをつくれるアメリカが
やっぱり一歩抜きん出ている気はする(LCSはダメダメだったけど)
2018/12/01(土) 19:09:12.38ID:1pYBlfTQ
>>764
戦争に負けた独裁者の哀れな末路なぞ、歴史の教科書に幾らでも載ってると思うがね:-P
2018/12/01(土) 19:09:27.67ID:QNiejVuV
>>766
そういうこったね
大物は結局ノウハウの塊だ、それが薄い電子家電や白物家電はともかく・・・

設計開発力にモロに響く
2018/12/01(土) 19:10:52.38ID:QNiejVuV
>>767
ベトナム戦争(対米じゃないほう)で負けた後、ほっかむりの中国がどうかしたかね?
まあ羊の自覚がある分、中国の人民(笑)は幸せだよw
2018/12/01(土) 19:24:22.45ID:cimRA+Wy
>753
本当は日本単独で対中とか対露をなんとかしちゃうことを世界が恐れて居るわけで。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況