欧州四ヶ国共同開発の優秀なスイングロール戦闘機、
ユーロファイター・タイフーンのスレッドです。
尚、航空自衛隊FXにまつわる話題は惜しくも選定に漏れた今となってはスレ違いですので
F-35スレや空自次期主力戦闘機スレに移動してくださるようお願い致します。
ユーロファイター社公式HP
ttp://www.eurofighter.com/
BAEシステムズ ユーロファイター・タイフーン公式HP(日本語)がかつてあった所
ttp://www.baesystems.com/japan
Eurofighter Typhoon(日本語)
ttp://eaglet.skr.jp/MILITARY/EF2000.htm
※前スレ
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 68号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1495107665/
探検
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 69号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/18(日) 11:31:27.41ID:/S2lwzBu
409名無し三等兵
2020/06/08(月) 03:11:45.79ID:sd9leso4410名無し三等兵
2020/06/08(月) 09:54:58.33ID:5lcEipEi 見苦しいだけだからもうその辺でやめとけ(自演)
411名無し三等兵
2020/06/08(月) 15:46:47.73ID:vOGhcM4/412名無し三等兵
2020/06/10(水) 01:44:26.74ID:8S1kV7B1 タイフーンは機体のフロント部分のノーズコーンが小さいから、
F-15系やSu-27系みたいに大型で高出力のレーダーが積めないんだよね。
現代航空戦はBVR戦闘が基本だから、機体規模が小さいのはそのまま航空優勢の確保に於いて不利に働く。
F-15系やSu-27系みたいに大型で高出力のレーダーが積めないんだよね。
現代航空戦はBVR戦闘が基本だから、機体規模が小さいのはそのまま航空優勢の確保に於いて不利に働く。
413名無し三等兵
2020/06/10(水) 01:55:36.96ID:LuWtwo1K RCS0.1u以下の機体同士が電子戦かましながら接近すると、いくらレーダーの出力が高くても90kmくらいまで接近しないとまともに補足できないのが現代戦
414名無し三等兵
2020/06/10(水) 01:58:57.90ID:LuWtwo1K SU-35の探知距離400kmのイルビスレーダーが評価イマイチなのもこの辺が理由で、
レーダー出力よりIRSTや光学照準と組み合わせて最小のレーダー照射とパッシブ探知で敵機を補足するのがトレンド
レーダー出力よりIRSTや光学照準と組み合わせて最小のレーダー照射とパッシブ探知で敵機を補足するのがトレンド
415名無し三等兵
2020/06/10(水) 02:05:52.75ID:LuWtwo1K F-15は古い設計だから仕方ないが、悪戯に大出力のレーダーを積むと自機の存在を不用意に暴露したり、機首の投影面積を肥大→RCS増加に繋がるので大径レーダーはAPG-77をピークに衰退してる
416名無し三等兵
2020/06/10(水) 23:46:41.34ID:8S1kV7B1 AWACSやAEWに支援させるので戦闘機に大出力レーダーを積む時代は終わったと言う事なんですかね
417名無し三等兵
2020/06/11(木) 00:20:36.34ID:BixcLs7L >>413
ウェポンベイのついたRCS0.1u以下の機体ならその理屈は成り立つがタイフーンみたいにミサイルとタンクを外部に積んでの
実際の運用ではF-15とかわらないRCSたれ流す機体では普通にF-15と同じように探知され普通にレーダー直径で負けるF-15に劣る
「クリーン形態ならステルス」なんてバカを騙すためのセールストーク以上の話じゃない
ウェポンベイのついたRCS0.1u以下の機体ならその理屈は成り立つがタイフーンみたいにミサイルとタンクを外部に積んでの
実際の運用ではF-15とかわらないRCSたれ流す機体では普通にF-15と同じように探知され普通にレーダー直径で負けるF-15に劣る
「クリーン形態ならステルス」なんてバカを騙すためのセールストーク以上の話じゃない
418名無し三等兵
2020/06/11(木) 01:27:46.02ID:Y6HWdeoA AEWのほうが狙われる時代なのでやっぱり戦闘機に大出力レーダーはいるって結論では?
419名無し三等兵
2020/06/11(木) 02:38:55.28ID:BixcLs7L F-35のAPG-81がF-22のAPG-77に比べ小直径のレーダーになったのは
単にF-35が小型でAPG-77サイズのレーダーなんて積めないからだ
F-16向けもスパホ向けも基本的に既存機の改良で元よりも大きいレーダーなんてつめない
つまり別に小直径のレーダーがトレンドなわけじゃない
普通に第六世代戦闘機はAPG-77以上の大直径レーダーを積んでくるわな
IRSTなどで補助する流れはあるもののあくまで空対空の主役はレーダー
「レーダー使うと逆探知」なんて話もAPG-77とAPG-81は広域スペクトラム送信で対策されほぼ逆探知されない
単にF-35が小型でAPG-77サイズのレーダーなんて積めないからだ
F-16向けもスパホ向けも基本的に既存機の改良で元よりも大きいレーダーなんてつめない
つまり別に小直径のレーダーがトレンドなわけじゃない
普通に第六世代戦闘機はAPG-77以上の大直径レーダーを積んでくるわな
IRSTなどで補助する流れはあるもののあくまで空対空の主役はレーダー
「レーダー使うと逆探知」なんて話もAPG-77とAPG-81は広域スペクトラム送信で対策されほぼ逆探知されない
420名無し三等兵
2020/06/11(木) 10:44:24.15ID:KPnp9o4I >>417
クリーン状態でRCSが20倍くらい違うので自ずと武装した状態にも差が出てしまう
F-15はレーダーを使わないと探知出来ないのに対し、タイフーンはIRSTやESMが充実しているので被探知距離でも隔絶した差があるっぽい
クリーン状態でRCSが20倍くらい違うので自ずと武装した状態にも差が出てしまう
F-15はレーダーを使わないと探知出来ないのに対し、タイフーンはIRSTやESMが充実しているので被探知距離でも隔絶した差があるっぽい
421名無し三等兵
2020/06/11(木) 10:58:14.81ID:jnCbjWBV 別に小直径というほど縮んでもいないでしょ?>>419
そこは誤解しないようにしないと
SU-57もレーダーをシュリンクさせてるし、現状は大径化よりも素子の改良の方がレーダー出力向上の伸びしろが大きい
AN/ASQ-239のようなEWも機体全体に貼り付けていて(タイフーンであればDASS)、レーダーの大型化が止まっても機体のセンシングリソースは増える一方よ
そこは誤解しないようにしないと
SU-57もレーダーをシュリンクさせてるし、現状は大径化よりも素子の改良の方がレーダー出力向上の伸びしろが大きい
AN/ASQ-239のようなEWも機体全体に貼り付けていて(タイフーンであればDASS)、レーダーの大型化が止まっても機体のセンシングリソースは増える一方よ
422名無し三等兵
2020/06/11(木) 11:00:18.81ID:dgtNg7ZD 赤外線とレーダーの主従関係が逆転しつつあるんだよな
機首レーダーは普段は使わない補助手段と化した
機首レーダーは普段は使わない補助手段と化した
423名無し三等兵
2020/06/11(木) 11:13:37.86ID:X+iYY5MZ タイフーンのレーダーは機体サイズを考慮すればむしろ大きいほうなのでは(少なくともラファールよりかは大きい)
機体規模が一回りも二回りも違うF-15やフランカー系列と比較すること自体がナンセンス
>>416
長射程極超音速ミサイルの登場によりAWACS・AEWへの脅威が増したのでそれらの大出力レーダーに頼るより
これからは個々の戦闘機・無人機をデータリンクで結び、広域捜索ネットワークを構築する方向に向かいつつある
機体規模が一回りも二回りも違うF-15やフランカー系列と比較すること自体がナンセンス
>>416
長射程極超音速ミサイルの登場によりAWACS・AEWへの脅威が増したのでそれらの大出力レーダーに頼るより
これからは個々の戦闘機・無人機をデータリンクで結び、広域捜索ネットワークを構築する方向に向かいつつある
424名無し三等兵
2020/06/11(木) 11:18:05.15ID:SlyH/1Fo >>423
タイフーンのレーダーは70cmクラス名ので別に機体に大して大きくはない。
むしろアンテナに対してバックエンドが小さすぎて不安。
APG-68クラスのレーダーに無理矢理デカイアンテナ着けましみたいなイメージが。
タイフーンのレーダーは70cmクラス名ので別に機体に大して大きくはない。
むしろアンテナに対してバックエンドが小さすぎて不安。
APG-68クラスのレーダーに無理矢理デカイアンテナ着けましみたいなイメージが。
425名無し三等兵
2020/06/11(木) 15:41:42.34ID:u+B7EvbJ タイフーンは機体サイズを考慮するとかなり大きめのレーダーを搭載してることになる
あとAPG-77の捜索範囲が120°なのに対してCATOR-Eは200°(基部が回転可動式)あるので、このステルス時代に正面の探知距離は捨てて代わりに何を優先してるのかが明白ではないか?
あとAPG-77の捜索範囲が120°なのに対してCATOR-Eは200°(基部が回転可動式)あるので、このステルス時代に正面の探知距離は捨てて代わりに何を優先してるのかが明白ではないか?
426名無し三等兵
2020/06/11(木) 16:39:32.53ID:rUYGpNIj Su-57も機首だけでなく機首側面と主翼前縁外翼部にもレーダーアンテナを載せてるし
現代のトレンドは探知距離を伸ばすことより捜索範囲を広げることなのかな
現代のトレンドは探知距離を伸ばすことより捜索範囲を広げることなのかな
427名無し三等兵
2020/06/11(木) 23:25:21.52ID:CE1KjloD レーダーの小型化により、従来だと機種前面しか捜索できなかったのが、
機体全周も捜索可能になったから凄い
機体全周も捜索可能になったから凄い
428名無し三等兵
2020/06/11(木) 23:57:47.84ID:HQtSegI2 タイフーンは日本で運用するには機体規模が小さいし、戦闘行動半径や航続距離も短すぎる
429名無し三等兵
2020/06/12(金) 01:14:14.57ID:YZD3EcaN というか、F-15C系あるなら特にいらんだろタイフーンは
431名無し三等兵
2020/06/12(金) 02:03:26.72ID:FLpJa93P432名無し三等兵
2020/06/12(金) 02:37:00.48ID:CwOaqj/f >>431
F-15はIRSTじゃなくてFLIRばっかりだね
大型化+素子の改良コンボは90年代に終わっちゃった(ラプターがピーク)
タイフーンは開発当初からASM-2より重い対地攻撃兵器はわんさか運用してたから特に問題ないよ
F-15はIRSTじゃなくてFLIRばっかりだね
大型化+素子の改良コンボは90年代に終わっちゃった(ラプターがピーク)
タイフーンは開発当初からASM-2より重い対地攻撃兵器はわんさか運用してたから特に問題ないよ
433名無し三等兵
2020/06/12(金) 10:15:15.51ID:GUUII8yS ここのスレ面白いな
正直タイフーンって微妙だと思ってたけど、アンチの奮闘が結果的にタイフーンの優れた点を炙り出しててなんか見直したわ
正直タイフーンって微妙だと思ってたけど、アンチの奮闘が結果的にタイフーンの優れた点を炙り出しててなんか見直したわ
434名無し三等兵
2020/06/12(金) 11:24:40.08ID:bM+KiUPJ >>432
当初ってトランシェ1は対空兵装しか運用出来ないし、ストームシャドーが運用可能になったのは一昨年、ブライムストーンが運用可能になったのは去年の話だぞ?
対地兵装なんて爆弾類くらいしか積めなかったんだが。
当初ってトランシェ1は対空兵装しか運用出来ないし、ストームシャドーが運用可能になったのは一昨年、ブライムストーンが運用可能になったのは去年の話だぞ?
対地兵装なんて爆弾類くらいしか積めなかったんだが。
435名無し三等兵
2020/06/12(金) 12:17:15.98ID:gUwbNxtm F-16がハープーン撃てるようになったのもブロック50からだし
日本がFS-Xにどんな原型機を選んでも、どうせ対艦ミサイルは自力で統合しないといけない宿命だったのでは?
日本がFS-Xにどんな原型機を選んでも、どうせ対艦ミサイルは自力で統合しないといけない宿命だったのでは?
436名無し三等兵
2020/06/12(金) 13:27:45.17ID:vUdxLq68 >>434
それらの兵装は優先順位が低かったから適合されなかっただけの話だぞ(開発国ではトーネードがまだまだ現役だった)
英国ではトーネードの退役が決まったらすぐに運用能力を付与されたから必要に迫られたらやるってだけの話
それらの兵装は優先順位が低かったから適合されなかっただけの話だぞ(開発国ではトーネードがまだまだ現役だった)
英国ではトーネードの退役が決まったらすぐに運用能力を付与されたから必要に迫られたらやるってだけの話
438名無し三等兵
2020/06/12(金) 14:29:21.77ID:VfnfOxRc やればできるじゃなくて単純に手間かかるんだよ投下じゃなくて発射な代物になると
幸いにもトーネードがあったから時間かかってもよかっただけで、やろうと思えばすぐできるみたいに考えてるのはお目出度すぎる
幸いにもトーネードがあったから時間かかってもよかっただけで、やろうと思えばすぐできるみたいに考えてるのはお目出度すぎる
439名無し三等兵
2020/06/12(金) 14:55:55.89ID:1Mzm/iP3 時期が悪かっただけでコンセプトは悪くなかった
440名無し三等兵
2020/06/12(金) 15:07:12.99ID:C9A/o8uB 思ってたよりタイフーン有能で草
441名無し三等兵
2020/06/12(金) 16:17:57.52ID:nPImBhtU AESAも完全に客が付いたら本気出すパターンだったしな
442名無し三等兵
2020/06/12(金) 16:36:21.77ID:jBwyOwZD タイフーンを計画した当時のイギリスは、溺れる者は藁をもつかむ状態だったから残念な戦闘機になってしまうのは仕方がなかった
共同開発に、歴史的にイギリスと敵対していて政治的文化的に相容れないフランス、
東西ドイツ統一により開発資金を出す事が難しいドイツ、ジブラルタルの領土問題で争っているスペインなど、
共同開発に誘っては駄目な国を共同開発に誘い、開発が遅延した上、
当初イギリスが欲していた戦闘機に仕上げる事ができなかったのがタイフーン。
共同開発に、歴史的にイギリスと敵対していて政治的文化的に相容れないフランス、
東西ドイツ統一により開発資金を出す事が難しいドイツ、ジブラルタルの領土問題で争っているスペインなど、
共同開発に誘っては駄目な国を共同開発に誘い、開発が遅延した上、
当初イギリスが欲していた戦闘機に仕上げる事ができなかったのがタイフーン。
443名無し三等兵
2020/06/12(金) 18:53:05.57ID:QJw0df9F 何から何まで間違ってて草生えるけど、他人の金で戦闘機を作りたかったイギリスが欧州デルタ翼機の完成形をモノにしたんだから大成功なのよ
なんだかんだで輸出も出来ちゃってるしね
なんだかんだで輸出も出来ちゃってるしね
444名無し三等兵
2020/06/12(金) 18:53:06.04ID:pifqIvo0 何から何まで間違ってて草生えるけど、他人の金で戦闘機を作りたかったイギリスが欧州デルタ翼機の完成形をモノにしたんだから大成功なのよ
なんだかんだで輸出も出来ちゃってるしね
なんだかんだで輸出も出来ちゃってるしね
445名無し三等兵
2020/06/12(金) 19:14:22.94ID:FLpJa93P446名無し三等兵
2020/06/12(金) 19:17:05.91ID:9/vXNUsb >>445
F-2だって10年手間かけてアメリカにサンプル献上して不完全なライセンス生産だった上に、当初はスパローしか撃てなくてレーダーも使い物にならなかったんやで...
F-2だって10年手間かけてアメリカにサンプル献上して不完全なライセンス生産だった上に、当初はスパローしか撃てなくてレーダーも使い物にならなかったんやで...
448名無し三等兵
2020/06/12(金) 20:59:50.85ID:21Ajv8Ui449名無し三等兵
2020/06/12(金) 21:08:43.27ID:eExpXpTz 戦闘機の価格なんてサポートの充実具合で如何様にもなるしな
451名無し三等兵
2020/06/12(金) 21:41:20.01ID:6AxBHRO4452名無し三等兵
2020/06/13(土) 01:55:15.08ID:j5QTSPF/454名無し三等兵
2020/06/13(土) 05:30:09.05ID:fK2usRzq Hi-Lo-Hi対地攻撃もしくは10分間滞空含むCAPで作戦行動半径約1400kmあるから航続距離は必要十分ではあるでしょ
455名無し三等兵
2020/06/13(土) 09:39:23.72ID:+YGqP/5L459名無し三等兵
2020/06/13(土) 20:02:46.66ID:ux3TV88p つーかどうやっても2000年代初頭に配備できんだろう>対艦兵装を持ったタイフーン
順調に進んだ場合を考えても2010年ぐらいだろうからそんなもんに金をつぎ込むぐらいなら程度のいいF/A-18あたりリースしてF-35につぎ込むわ。
あるいはF-16BLOCK52+かF-15E買うわ
順調に進んだ場合を考えても2010年ぐらいだろうからそんなもんに金をつぎ込むぐらいなら程度のいいF/A-18あたりリースしてF-35につぎ込むわ。
あるいはF-16BLOCK52+かF-15E買うわ
460名無し三等兵
2020/06/13(土) 20:08:06.69ID:d2KDOBBj F-2の仕様をアメリカ側に提案するとき
日本「F-16に対艦ミサイルを4本吊るしたい」
アメリカ「いや、2本吊るせるF-16を2倍揃えた方が安上がりだよ?」
とかいう正論食らったの草も生えない
実際は、パイロット養成や空中給油を加味したとしてもアメリカ様の言うとおりだったわけだが・・・
日本「F-16に対艦ミサイルを4本吊るしたい」
アメリカ「いや、2本吊るせるF-16を2倍揃えた方が安上がりだよ?」
とかいう正論食らったの草も生えない
実際は、パイロット養成や空中給油を加味したとしてもアメリカ様の言うとおりだったわけだが・・・
461名無し三等兵
2020/06/13(土) 20:41:33.01ID:LJWVgEmj 中国からウンカの如く押し寄せる小型艦艇や攻撃機に対応するにはそれしか手が無いからね
当時の政権が真面目に国防を考えてたら今頃は全機F-16に統一されてちょうどグリペンEで更新中な感じだったろう
当時の政権が真面目に国防を考えてたら今頃は全機F-16に統一されてちょうどグリペンEで更新中な感じだったろう
464名無し三等兵
2020/06/13(土) 21:49:04.11ID:5GKtQHIQ467名無し三等兵
2020/06/13(土) 22:57:16.27ID:R7i/ZSDi 戦いは数だよ兄貴!
468名無し三等兵
2020/06/14(日) 04:43:30.24ID:xd64j/hA >>420
いや タイフーンが普通に燃料タンクとミサイルつけたらF-15とRCSは大差なくなる
素のRCSの低さなんてまったく問題にならなくなる
F-35は外部にパイロン一つついた状態でほぼステルス性能は有効ではなくなるのだからね
F-22やF-35がつけるレーダーレフレクターの小ささをしってたらフル装備のタイフーンにステルス性能求める愚かさを知るだろう
いや タイフーンが普通に燃料タンクとミサイルつけたらF-15とRCSは大差なくなる
素のRCSの低さなんてまったく問題にならなくなる
F-35は外部にパイロン一つついた状態でほぼステルス性能は有効ではなくなるのだからね
F-22やF-35がつけるレーダーレフレクターの小ささをしってたらフル装備のタイフーンにステルス性能求める愚かさを知るだろう
470名無し三等兵
2020/06/14(日) 04:54:18.06ID:xd64j/hA >>433
見直したならそれは誤解だ
なにせ総飛行寿命1500時間の産業廃棄物なのは変わらない
年間飛行時間200時間で7年半 空自並で150時間として10年で寿命の機体
現時点で8000時間使えるF-35Aや18000時間使えるF-15E系列のお得さに比べたらまさにゴミ
10万キロ走れる車と1万キロで廃車になる車 選択の余地がない
見直したならそれは誤解だ
なにせ総飛行寿命1500時間の産業廃棄物なのは変わらない
年間飛行時間200時間で7年半 空自並で150時間として10年で寿命の機体
現時点で8000時間使えるF-35Aや18000時間使えるF-15E系列のお得さに比べたらまさにゴミ
10万キロ走れる車と1万キロで廃車になる車 選択の余地がない
472名無し三等兵
2020/06/14(日) 09:04:56.98ID:VxwcRVY8473名無し三等兵
2020/06/14(日) 09:53:38.83ID:eOVijnWd >>468
君は知らないのかもしれないから特別に教えてあげるんだが、燃料タンクもミサイルも使ったら投棄できるんやで(極秘情報)
君は知らないのかもしれないから特別に教えてあげるんだが、燃料タンクもミサイルも使ったら投棄できるんやで(極秘情報)
474名無し三等兵
2020/06/14(日) 11:46:43.62ID:OuWBIJ4G 年間飛行時間半減は「予防的措置」なうえ、もともとの3000時間という数字も念のためにかなり少なく見積もってだしたらしいぞ
しかも欠陥は製造段階で発生したもので設計に問題はないから欠陥発覚以降に製造された機体はなんら問題ないぞ
しかも欠陥は製造段階で発生したもので設計に問題はないから欠陥発覚以降に製造された機体はなんら問題ないぞ
475名無し三等兵
2020/06/14(日) 11:52:21.46ID:EHLuKnW7476名無し三等兵
2020/06/14(日) 12:46:26.22ID:pOcsc5ib F-16が延命できてF-2が出来ない欠陥があるだろ
477名無し三等兵
2020/06/14(日) 13:37:35.74ID:/T8KDL1W >>475
ターンアランド時間が関係するほど攻め込まれた場合、よほどのことがない限り在日米軍や米国本土の米軍が援軍で送られてくると思うんだけど。
ターンアランド時間が関係するほど攻め込まれた場合、よほどのことがない限り在日米軍や米国本土の米軍が援軍で送られてくると思うんだけど。
478名無し三等兵
2020/06/14(日) 14:27:37.41ID:/ye74Oyn >>473
帰り道だけ低RCSって何の意味もない
帰り道だけ低RCSって何の意味もない
481名無し三等兵
2020/06/14(日) 17:53:24.09ID:GcJCeU70 今度は帰り道しか燃タンを投棄出来ない縛りですかw
482名無し三等兵
2020/06/14(日) 18:19:23.64ID:/ye74Oyn >>481
ミサイルや爆弾を機内搭載できるの?
ミサイルや爆弾を機内搭載できるの?
483名無し三等兵
2020/06/14(日) 18:20:15.50ID:OuWBIJ4G485名無し三等兵
2020/06/14(日) 23:26:59.27ID:L58ZblfA タイフーン叩きといえばお手軽ストレス発散常勝無敗のアンチ初心者コースなのに徹底的にボコられてて珍しいなw
486名無し三等兵
2020/06/15(月) 00:35:51.91ID:4GrCUbT6 にわかがマウントとるためのツールとして使われてただけな気がする
>タイフーン叩き
>タイフーン叩き
487名無し三等兵
2020/06/15(月) 01:18:56.21ID:mvlXZ23o どっちにしても日本で導入できる時期にはいらん機体よね。>タイフーン
F
F
488名無し三等兵
2020/06/15(月) 03:33:10.54ID:D7h0wrVu >>476
F-2に延命処置の計画がないのは予算の都合としか言いようがないな。
まぁ、実際に延命可能かどうかは2030年頃になった時に、F-2の機体疲労がどの程度進んでいるか?を
加味して判断されるだろうが。
F-2に延命処置の計画がないのは予算の都合としか言いようがないな。
まぁ、実際に延命可能かどうかは2030年頃になった時に、F-2の機体疲労がどの程度進んでいるか?を
加味して判断されるだろうが。
489名無し三等兵
2020/06/15(月) 03:48:37.34ID:mvlXZ23o >>488
あと対艦ミサイルを積んでの低空での任務が多いから普通に主翼にはいる負担が多いってのもあるしねぇ>F-2の寿命時間
あと対艦ミサイルを積んでの低空での任務が多いから普通に主翼にはいる負担が多いってのもあるしねぇ>F-2の寿命時間
490名無し三等兵
2020/06/15(月) 17:00:12.62ID:2QxDAap6491名無し三等兵
2020/06/15(月) 17:06:11.29ID:2QxDAap6 なんども書き込むがタイフーンの素のRCSの低さはまったく何の意味も無い
武装してる状態でも無意味だし武装を使った後も取り付けパイロンが残り普通に非ステルス機だ
タイフーンのセールスでこんなに役に立たない機能を全面に押し出してセールスするほどいいとこなしの機体だった
80年代冷戦期設計の戦闘機が予算不足で実用化が遅れただけの機体に過度な期待はしないでください
武装してる状態でも無意味だし武装を使った後も取り付けパイロンが残り普通に非ステルス機だ
タイフーンのセールスでこんなに役に立たない機能を全面に押し出してセールスするほどいいとこなしの機体だった
80年代冷戦期設計の戦闘機が予算不足で実用化が遅れただけの機体に過度な期待はしないでください
492名無し三等兵
2020/06/15(月) 17:40:33.74ID:3lSxgvEF はるかに巨大とかルェーネベルグ(ステルスの基本情報)知らん人が来てる
493名無し三等兵
2020/06/15(月) 17:53:46.80ID:2QxDAap6 パイロン付けたままステルス維持できると思ってるお馬鹿登場?w
494名無し三等兵
2020/06/15(月) 18:59:58.63ID:nuYQ+XML 最近のパイロンはみんな投棄できるし
形状ステルスの専用設計になってるよね(表面ツライチの台形のやつ)
形状ステルスの専用設計になってるよね(表面ツライチの台形のやつ)
495名無し三等兵
2020/06/15(月) 19:01:31.76ID:kjkHp0yM レーダーリフレクターについて何も知らなかった事を素直に認めたのは偉いと思う
496名無し三等兵
2020/06/15(月) 19:09:32.74ID:Ik3kGDGl レーダーリフレクターについて何も知らなかったの?
497名無し三等兵
2020/06/15(月) 19:11:38.16ID:ykAs4qIl タイフーンアンチって思い込みだけで書き込んでるからしゃーない
501名無し三等兵
2020/06/15(月) 19:31:08.48ID:LosL3nei 議論が成立してないので、レーダーリフレクターについて何も知らなかったでFA??
502名無し三等兵
2020/06/15(月) 23:44:17.80ID:4GrCUbT6 >>491
敵機よりも相対的にレーダーに写り難くなるのだからRCSの大きい機種より優位であることは間違いないのでは?
あと実体よりレーダーに小さく写るためミサイルの被弾率が下がる点でも4.5G機の低RCSには大きな意味がある
敵機よりも相対的にレーダーに写り難くなるのだからRCSの大きい機種より優位であることは間違いないのでは?
あと実体よりレーダーに小さく写るためミサイルの被弾率が下がる点でも4.5G機の低RCSには大きな意味がある
503名無し三等兵
2020/06/17(水) 23:36:55.01ID:gxgTxIj1 純ステルスじゃないRCS低減機は他にもある(というか4.5世代でそうじゃないのF15Eぐらい?)のにタイフーンだけ叩くのはおかしい
504名無し三等兵
2020/06/19(金) 00:22:00.91ID:+W+Z3Y4D >>468
F-35のレーダーリフレクターは、外見はシンプルな突起に見えるけど、内部構造は Luneberg lens になっていて、
電磁波の入射角と反射角を同一にしてRCSを増大させるようだよ。
https://www.businessinsider.com/f-35-luneberg-radar-cross-section-russia-estonia-2017-5
https://en.wikipedia.org/wiki/Luneburg_lens
なので、レーダーリフレクターの大きさと、パイロンやミサイルの大きさとを同列では比較できないと思う。
F-35のレーダーリフレクターは、外見はシンプルな突起に見えるけど、内部構造は Luneberg lens になっていて、
電磁波の入射角と反射角を同一にしてRCSを増大させるようだよ。
https://www.businessinsider.com/f-35-luneberg-radar-cross-section-russia-estonia-2017-5
https://en.wikipedia.org/wiki/Luneburg_lens
なので、レーダーリフレクターの大きさと、パイロンやミサイルの大きさとを同列では比較できないと思う。
505名無し三等兵
2020/06/19(金) 05:13:48.05ID:ltx9dqwS ステルス開発中に急にRCSでかくなったと思ったらリベットが浮いてたという話もある。
ステルスってそのレベルの話だから、外付けした時点で問題外になる。
すなわち、烏賊には関係ない話だw
ステルスってそのレベルの話だから、外付けした時点で問題外になる。
すなわち、烏賊には関係ない話だw
506名無し三等兵
2020/06/19(金) 07:56:10.24ID:lp8qAIzd F-2戦闘機は、主翼前縁に電波吸収材を塗布してるけど、それはナンセンスだって話になるね。
507名無し三等兵
2020/06/19(金) 07:56:18.97ID:S89zfSX6 レーダーリフレクターは小さくレーダー反射を極大にしてる工夫があるのは当然
でもアレだけ大きな武装と燃料タンクむき出しで「ステルス性能あります」 は論外の理屈
わずかな突起でステルス性だいなしってことは常識
そしてRCSの大小で「F-15に比べて有利」って理屈を展開したいアホもいるが
敵のレーダーの射程を大幅に短く出来るほどのステルス性が獲得できなければ戦術的に無意味なステルス性
武装した状態でF-15の1割以下のRCS=F-16程度と仮定してもまったく意味のないステルス性
でもアレだけ大きな武装と燃料タンクむき出しで「ステルス性能あります」 は論外の理屈
わずかな突起でステルス性だいなしってことは常識
そしてRCSの大小で「F-15に比べて有利」って理屈を展開したいアホもいるが
敵のレーダーの射程を大幅に短く出来るほどのステルス性が獲得できなければ戦術的に無意味なステルス性
武装した状態でF-15の1割以下のRCS=F-16程度と仮定してもまったく意味のないステルス性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から (ファミ通信相) [少考さん★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 沖縄県断水、JKがおしっこ流せない事態に 水道管破裂のため [974680522]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
- 【朗報】松村沙友理「高市首相は頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [802034645]
- 【高市悲報】ネトウヨ、遂に時空を歪めはじめる😲9000いいね超え [359965264]
- 【高市速報】高市内閣を支持する72% 読売新聞 [931948549]
