欧州四ヶ国共同開発の優秀なスイングロール戦闘機、
ユーロファイター・タイフーンのスレッドです。
尚、航空自衛隊FXにまつわる話題は惜しくも選定に漏れた今となってはスレ違いですので
F-35スレや空自次期主力戦闘機スレに移動してくださるようお願い致します。
ユーロファイター社公式HP
ttp://www.eurofighter.com/
BAEシステムズ ユーロファイター・タイフーン公式HP(日本語)がかつてあった所
ttp://www.baesystems.com/japan
Eurofighter Typhoon(日本語)
ttp://eaglet.skr.jp/MILITARY/EF2000.htm
※前スレ
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 68号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1495107665/
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 69号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/18(日) 11:31:27.41ID:/S2lwzBu
47名無し三等兵
2019/01/15(火) 21:50:59.96ID:7ipYufKG 一時に比べりゃピリピリしてるとはいえ、
それでもそこまで脅威感じてない中で2/3稼働なら別に低いってほどでもないのでは
それでもそこまで脅威感じてない中で2/3稼働なら別に低いってほどでもないのでは
49名無し三等兵
2019/01/16(水) 04:57:54.42ID:B2XGDTf+50名無し三等兵
2019/01/16(水) 14:03:08.48ID:B2XGDTf+ URLを貼っただけで寝落ちしてしまった
予備機なら良いのだがこの記事を見てみると予算不足なだけかもしれない
予備機なら良いのだがこの記事を見てみると予算不足なだけかもしれない
51名無し三等兵
2019/01/18(金) 00:11:03.16ID:1c+t9bym http://otakei.otakuma.net/archives/2019011704.html
「プロジェクト・センチュリオン」という名称で、3年総額4億2500万ポンドの予算のもとに進められてきた、ユーロファイター・タイフーンの近代化改修も無事終了。
この近代化改修でタイフーンは、MBDA製の長距離巡航ミサイル「ストーム・シャドウ」、空対地ミサイル「ブリムストーン」のほか、有効射程が100km以上となる新型の長距離空対空ミサイル「ミーティア」の運用能力も獲得しました。
当初予定していた予算と期間で改修が終了したことにより、2019年中に退役が予定されているトーネードが担っていた任務も、タイフーンが受け継ぐことが可能になります
「プロジェクト・センチュリオン」という名称で、3年総額4億2500万ポンドの予算のもとに進められてきた、ユーロファイター・タイフーンの近代化改修も無事終了。
この近代化改修でタイフーンは、MBDA製の長距離巡航ミサイル「ストーム・シャドウ」、空対地ミサイル「ブリムストーン」のほか、有効射程が100km以上となる新型の長距離空対空ミサイル「ミーティア」の運用能力も獲得しました。
当初予定していた予算と期間で改修が終了したことにより、2019年中に退役が予定されているトーネードが担っていた任務も、タイフーンが受け継ぐことが可能になります
52名無し三等兵
2019/01/18(金) 00:12:08.11ID:1c+t9bym もう空対地戦闘が苦手とは言わせない!
53名無し三等兵
2019/01/18(金) 00:38:37.00ID:w0llWd98 これで残すはCAPTOR-E搭載だけだな!!
54名無し三等兵
2019/01/18(金) 04:33:50.45ID:8IfUBJ5f 未だにCAPTOR-E積まないんかい
55名無し三等兵
2019/01/18(金) 04:52:32.04ID:GFfOMqM5 3年前に完成していたっけ?
及び書類が承認されたのは多分4年前じゃあね?
及び書類が承認されたのは多分4年前じゃあね?
56名無し三等兵
2019/01/18(金) 11:03:58.93ID:MLw4yYoC もうレーダー改修は要らないでしょ
F-35で偵察、データリンクで台風からの遠距離攻撃で充分対応可能 ブリムストーンなら20発はブチ込める!
F-35で偵察、データリンクで台風からの遠距離攻撃で充分対応可能 ブリムストーンなら20発はブチ込める!
58名無し三等兵
2019/01/18(金) 12:49:10.45ID:L0tMAPeP 既存機への改修は知らんけど、積んだ新造機は2020年からクウェートに引き渡す予定だとか
60名無し三等兵
2019/01/18(金) 14:43:32.02ID:LiWdc2h861名無し三等兵
2019/01/18(金) 17:22:21.60ID:MLw4yYoC なるほど確かに仕事を与えないと技術開発もできなくなるよね
62名無し三等兵
2019/01/20(日) 23:24:48.44ID:G3rhxYj0 話のネタが欲しいから開発頑張れよ
63名無し三等兵
2019/01/30(水) 12:54:39.85ID:nTAZXbcd まもなく退役 イギリス空軍トーネードのお別れスペシャルマーキング
http://otakei.otakuma.net/archives/2019012804.html
> イギリス空軍のトーネードは2019年3月で退役しますが、第IX(B)飛行隊と第31飛行隊は、地上攻撃能力を強化する能力向上改修「プロジェクト・センチュリオン」を実施したユーロファイター・タイフーンに一旦機種改編を行う予定。
>その後は増備されるF-35に再度機種改編するものと思われます。
http://otakei.otakuma.net/archives/2019012804.html
> イギリス空軍のトーネードは2019年3月で退役しますが、第IX(B)飛行隊と第31飛行隊は、地上攻撃能力を強化する能力向上改修「プロジェクト・センチュリオン」を実施したユーロファイター・タイフーンに一旦機種改編を行う予定。
>その後は増備されるF-35に再度機種改編するものと思われます。
64名無し三等兵
2019/01/30(水) 13:00:36.57ID:AMO0yzCn トーネード引退か…
イカも近いうちに叩き売りされるんだろーなー
イカも近いうちに叩き売りされるんだろーなー
65名無し三等兵
2019/01/30(水) 13:32:58.39ID:dTDF1zPj 2019年3月ってまだまだ先だなあと思ったが今年もう2019年だったな、まだ2018年気分が…
にしてもトーネード運用国で完全にトーネードと縁切れるのはこれが初か
にしてもトーネード運用国で完全にトーネードと縁切れるのはこれが初か
67名無し三等兵
2019/01/30(水) 13:54:28.03ID:bm1JSuBK トーネード好きだったなぁ ユーロファイターには頑張って対地攻撃やってもらわないとね
68名無し三等兵
2019/02/03(日) 20:28:49.66ID:XSPivs01 ドイツはユーロファイターじゃなくてスパホを導入するらしいな
69名無し三等兵
2019/02/03(日) 21:49:15.75ID:4/eLt3J0 新機種導入のコストを考えたら資金を追加投入してトラ3B導入したほうがマシだと思うが・・・
70名無し三等兵
2019/02/03(日) 22:57:03.70ID:t3QDB7/1 正直F/A-18のライセンス生産の方がマシだと思うぞ。
ドイツに落ちる金がかなり増えそうだし
ドイツに落ちる金がかなり増えそうだし
71名無し三等兵
2019/02/04(月) 00:07:19.65ID:1eWsXMr7 つかトランシェ3Bって完成してたっけ?
72名無し三等兵
2019/02/04(月) 08:53:48.30ID:Wu/soEmp そりゃ、米軍があと20年位使い続ける予定のスパホと20年後には絶滅してそうなイカとどっち買うと言われればスパホだろ
73名無し三等兵
2019/02/04(月) 09:52:34.25ID:RvX1AcP9 F-35を選定から外してユーロファイターとF/A-18で検討みたいだからユーロファイターの増産決定だろう
F-35と比較したら価格から性能まで勝負にならがF/A-18なら適当な理由付けられる
まあ、イギリスもイタリアもF-35を導入してるんだから
今更ユーロファイターの改良や対地能力付与予算なんて出さないだろうがどうするんだろうか
F-35と比較したら価格から性能まで勝負にならがF/A-18なら適当な理由付けられる
まあ、イギリスもイタリアもF-35を導入してるんだから
今更ユーロファイターの改良や対地能力付与予算なんて出さないだろうがどうするんだろうか
74名無し三等兵
2019/02/04(月) 11:03:09.50ID:TogiHez+ ワークシェアを考えるとF/A-18のライセンス生産の方がドイツ国内には金は落ちるとは思うけどね。
75名無し三等兵
2019/02/04(月) 14:45:39.12ID:AmFs7QRG スパホにしろタイフーンにしろSu-57はおろかSu-35にすら対抗出来そうもないのがなんとも・・・
やはりF-35が必要なんじゃ
やはりF-35が必要なんじゃ
76名無し三等兵
2019/02/04(月) 14:52:10.39ID:wzuwTxvH 西欧は公共事業優先で対抗する必要性を感じてないんだろ
77名無し三等兵
2019/02/04(月) 15:57:00.85ID:gq0ZWl4Y トーネードの後継機にタイフーンかスパホに決まったようだが
ここはタイフーンにするべきだろ。
そうすりゃ虎3Bの予算も確保出来る。
ここはタイフーンにするべきだろ。
そうすりゃ虎3Bの予算も確保出来る。
78名無し三等兵
2019/02/04(月) 20:02:22.94ID:1eWsXMr7 日本がF−Xでユーロ選定してたらただでAESAレーダー技術手に入ったんだろうけど当てが外れたしな。
79名無し三等兵
2019/02/04(月) 20:14:40.54ID:Ujpv4QB/ 戦闘機AESAは欧州でも作れるよ
80名無し三等兵
2019/02/04(月) 20:30:59.18ID:TogiHez+ 虎3Bは輸出してなかったけ?
82名無し三等兵
2019/02/04(月) 23:51:12.52ID:86w7ekxW ここに至るまで戦術核の話題を誰も出さないという。
F-35はたぶん戦術核運用出来ない(少なくとも現時点で)。
結構そこは重大だと思うよ。
それに独仏で次世代機を開発する計画があるのに、
ここであえて、今、急いで次世代機を導入する理由もドイツにはないだろう。
次世代機開発のために国内の製造業者を食わせておく必要があるというのもあるんじゃないかな。
F-35はたぶん戦術核運用出来ない(少なくとも現時点で)。
結構そこは重大だと思うよ。
それに独仏で次世代機を開発する計画があるのに、
ここであえて、今、急いで次世代機を導入する理由もドイツにはないだろう。
次世代機開発のために国内の製造業者を食わせておく必要があるというのもあるんじゃないかな。
83名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:03:15.18ID:wpMQ8GC6 割とまじめに安い機体ライセンス生産すれば良いと思う。
84名無し三等兵
2019/02/05(火) 05:41:16.92ID:TgS9QG3+ 安さならグリペンをライセンス生産!
ユーロファイターが核運用できるなら再生産でもいいと思うけど
ユーロファイターが核運用できるなら再生産でもいいと思うけど
85名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:51:47.27ID:GC0SQqgh86名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:56:26.16ID:VGaVWh/i まじか。
なかなかライノの輸出許可が下りなくてタイフーン買ったのに、
結局納入はライノより後なのか。
なかなかライノの輸出許可が下りなくてタイフーン買ったのに、
結局納入はライノより後なのか。
87名無し三等兵
2019/02/05(火) 14:27:13.45ID:hds+KnAZ 遅延も何も当初からクウェート向けは2020年納入予定でそこからは遅れてないぞ、半端知識やな
88名無し三等兵
2019/02/05(火) 14:44:50.62ID:q1HEl07l タイフーン「MIG-29くん、おぬしもソ連製のようだが、ソ連機を間近で見た経験を踏まえて
忌憚のない意見を述べて呉れ給え」
タイフーン「どうかな?わしのアヴィオニクスと比べて?」
トーネード(やはりすげえ・・・中断された公共工事のように進まない開発計画)
MIG-29「おそらく、Su-57に触れることさえできないだろう。その前に墜とされる
フランカーシリーズのどれかにな・・・!!」
トーネード&F-4ICE「・・・・・・」
タイフーン「ホッホッホ、嬉しいのォ
この年で機械式アンテナか、改修改修♪」
忌憚のない意見を述べて呉れ給え」
タイフーン「どうかな?わしのアヴィオニクスと比べて?」
トーネード(やはりすげえ・・・中断された公共工事のように進まない開発計画)
MIG-29「おそらく、Su-57に触れることさえできないだろう。その前に墜とされる
フランカーシリーズのどれかにな・・・!!」
トーネード&F-4ICE「・・・・・・」
タイフーン「ホッホッホ、嬉しいのォ
この年で機械式アンテナか、改修改修♪」
89名無し三等兵
2019/02/05(火) 16:47:59.52ID:TgS9QG3+ 今のフランカー強いからね
90名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:27:06.16ID:sRFaGxQV >>87
http://www.defense-aerospace.com/articles-view/feature/5/192171/eurofighter%E2%80%99s-aesa-radar-at-%E2%80%9Cvery-high-risk%E2%80%9D-of-missing-delivery-deadline.html
>The development of the Captor-E electronically scanned radar for the Eurofighter combat aircraft is running 13 months late
最初の納期は2018年末だったのが開発遅れで13ヵ月遅延が確定したので2020年になった
その後の続報もないので2020年にデリバリーできるかも怪しい
http://www.defense-aerospace.com/articles-view/feature/5/192171/eurofighter%E2%80%99s-aesa-radar-at-%E2%80%9Cvery-high-risk%E2%80%9D-of-missing-delivery-deadline.html
>The development of the Captor-E electronically scanned radar for the Eurofighter combat aircraft is running 13 months late
最初の納期は2018年末だったのが開発遅れで13ヵ月遅延が確定したので2020年になった
その後の続報もないので2020年にデリバリーできるかも怪しい
91名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:29:10.12ID:sRFaGxQV すまない最初の納期が2019年末でそれが2020年未定に変わっただな
92名無し三等兵
2019/03/08(金) 14:44:23.35ID:s5vXxM4M 87 :名無し三等兵 [sage] :2019/02/05(火) 14:27:13.45 ID:hds+KnAZ
遅延も何も当初からクウェート向けは2020年納入予定でそこからは遅れてないぞ、半端知識やな
遅延も何も当初からクウェート向けは2020年納入予定でそこからは遅れてないぞ、半端知識やな
93名無し三等兵
2019/03/10(日) 09:45:10.61ID:NW03T2yN ユーロファイター盛り返してきたのか
95名無し三等兵
2019/03/11(月) 02:25:25.99ID:uEhPWn78 焦点:欧州防衛産業にドイツ排除の動き、対サウジ禁輸措置で
ttps://jp.reuters.com/article/germany-arms-policy-idJPKCN1QO07K
ttps://jp.reuters.com/article/germany-arms-policy-idJPKCN1QO07K
97名無し三等兵
2019/03/11(月) 13:54:06.76ID:K4ZkXH3O リベラルの勝利だね
98名無し三等兵
2019/03/11(月) 23:46:46.78ID:s6ElYfuI まあ、韓国とかトルコとかがパクったか合法的にライセンスかはともかく
結果的に戦車や自走砲、潜水艦がばらまかれてるけどね。
そういう後進国って程遅れてるわけでもないが、人権問題とかで欧米と仲が悪くなった国に
結果的に戦車や自走砲、潜水艦がばらまかれてるけどね。
そういう後進国って程遅れてるわけでもないが、人権問題とかで欧米と仲が悪くなった国に
99名無し三等兵
2019/03/11(月) 23:55:04.30ID:s6ElYfuI まだ影も形もないうちからもめることだけは始まってる次世代戦闘機開発がいつになったらわからない上に
現行は陳腐化しているって本当に危機感ないなあ
ベルギーやイタリアが今なら攻め込んだら勝てるとか思われたりして?
現行は陳腐化しているって本当に危機感ないなあ
ベルギーやイタリアが今なら攻め込んだら勝てるとか思われたりして?
100名無し三等兵
2019/03/12(火) 02:36:44.37ID:nFsEF7pj wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101名無し三等兵
2019/03/12(火) 20:02:03.42ID:jDSYCtLz ルーデルさんが存命だったらメルケルのケツを蹴り飛ばしてるレベルだわな。
102名無し三等兵
2019/03/12(火) 21:13:07.81ID:Rp0QIL7Z ナチ寄りの発言が絶えないルーデルに味方されて喜ぶのは極右ぐらい
寧ろ、うっかり何か言ったものなら更に軍縮が進むだけだと思うが
寧ろ、うっかり何か言ったものなら更に軍縮が進むだけだと思うが
103名無し三等兵
2019/03/13(水) 03:13:24.11ID:3XU/uZIP 左翼に国を長期間 仕切られたらドイツみたいになる
自殺そのもので日本も他人事じゃない
自殺そのもので日本も他人事じゃない
104名無し三等兵
2019/03/14(木) 12:49:29.91ID:1U0gXcY4 日本でF-3を作ることがどんなことか理解してない人はユーロファイターを当てはめるとわかりやすい
F-3が最高にうまくいっても上限は現在のユーロファイター程度ってこと トラブルも含めてね
F-3が最高にうまくいっても上限は現在のユーロファイター程度ってこと トラブルも含めてね
105名無し三等兵
2019/03/14(木) 13:08:29.21ID:t284AmRg 非ステルスでAESAもやっと積むか積まないか、な産廃と一緒にされてもなぁ
106名無し三等兵
2019/03/14(木) 13:09:32.40ID:aVigxFkT 冷戦終結でどこも国防に金出したくなくて放置した多国間共同開発ユーロファイターと 中国軍の台頭に備える日本主導のF-3の何所に共通性を見出したのか・・・
107名無し三等兵
2019/03/14(木) 13:13:02.38ID:X0QULTre つかタイフーンって能力的にはF-2と同レベルだよ?
108名無し三等兵
2019/03/14(木) 13:40:49.06ID:g9T1IoYr 技術的にはF-2と同等性能的には攻撃機よりのF-2で対処可能ってあたりだな
F-2はJ/APG-3(仮)に換装するみたいだしさらに性能が突き放せるね。
F-2はJ/APG-3(仮)に換装するみたいだしさらに性能が突き放せるね。
109名無し三等兵
2019/03/14(木) 13:45:46.00ID:1U0gXcY4 「現在のユーロファイター」って意味がわかってない人が多いね
べつにF-3がユーロファイターと同等性能になるなんて書いてない
べつにF-3がユーロファイターと同等性能になるなんて書いてない
110名無し三等兵
2019/03/14(木) 13:52:04.86ID:1U0gXcY4 F-3が失敗するのは残念ながら約束された事柄だよ
やれエンジン技術が やれレーダーが は関係無い
そもそも生産数が足りない 自衛隊で150機 奇跡が起きて途上国が採用でプラス100機が最大限
3000機を量産するF-35との立場はまさにベストセラー戦闘機F-16と現在のタイフーンの状態 もしくはもっとひどい
やれエンジン技術が やれレーダーが は関係無い
そもそも生産数が足りない 自衛隊で150機 奇跡が起きて途上国が採用でプラス100機が最大限
3000機を量産するF-35との立場はまさにベストセラー戦闘機F-16と現在のタイフーンの状態 もしくはもっとひどい
111名無し三等兵
2019/03/14(木) 14:03:07.97ID:uPIu3aob F-3スレで言ってくれば?
それとももうブチのめされてきたのかな?
それとももうブチのめされてきたのかな?
112名無し三等兵
2019/03/14(木) 14:30:15.39ID:1U0gXcY4 別に掲示板の上での勝利と敗北に価値があると思わないが
当の昔に書いてる F-3の量産数が足らないのは明確な事実 戦闘機に限らず工業製品の出来不出来は量産数に比例するのも事実
事実しか言ってないのに反論したい連中は事実を認められない擬似情報を食らってる人間だ
当の昔に書いてる F-3の量産数が足らないのは明確な事実 戦闘機に限らず工業製品の出来不出来は量産数に比例するのも事実
事実しか言ってないのに反論したい連中は事実を認められない擬似情報を食らってる人間だ
113名無し三等兵
2019/03/14(木) 14:38:14.87ID:aVigxFkT まあ過疎スレで裸の王様してればいいんじゃね
114名無し三等兵
2019/03/14(木) 14:45:08.11ID:Mcp/QaIv (´-ω-)ウム 最新鋭機だろうかあw
中国海軍の戦闘機が墜落、2人死亡
3/13(水) 5:21配信 TBS News i
Copyright(c)Japan News Network. All rights
reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
中国南部の海南省で12日午前、中国海軍の戦闘機
が訓練中に墜落し、2人が死亡しました。
人民解放軍の機関紙・解放軍報がウェイボに投稿し
た情報によりますと、12日午前、南部の海南省で中
国海軍の戦闘機1機が訓練中に墜落しました。この事
故で戦闘機の乗組員2人が死亡。地上でのけが人はい
ませんでした。
投稿された映像には、墜落した戦闘機が炎と黒い煙
を上げ、燃えている様子が写っています。
海南島は「中国のハワイ」と言われるリゾート地で
ある一方で、領有権争いが続く南シナ海の情勢に対応
するためステルス戦闘機を配備した航空基地がありま
す。現在、中国海軍が事故の原因を調べています。
(12日20:53)これは駄目ですがなw
中国海軍の戦闘機が墜落、2人死亡
3/13(水) 5:21配信 TBS News i
Copyright(c)Japan News Network. All rights
reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
中国南部の海南省で12日午前、中国海軍の戦闘機
が訓練中に墜落し、2人が死亡しました。
人民解放軍の機関紙・解放軍報がウェイボに投稿し
た情報によりますと、12日午前、南部の海南省で中
国海軍の戦闘機1機が訓練中に墜落しました。この事
故で戦闘機の乗組員2人が死亡。地上でのけが人はい
ませんでした。
投稿された映像には、墜落した戦闘機が炎と黒い煙
を上げ、燃えている様子が写っています。
海南島は「中国のハワイ」と言われるリゾート地で
ある一方で、領有権争いが続く南シナ海の情勢に対応
するためステルス戦闘機を配備した航空基地がありま
す。現在、中国海軍が事故の原因を調べています。
(12日20:53)これは駄目ですがなw
115名無し三等兵
2019/03/14(木) 15:51:42.16ID:NeGuleAt >>114
> 最新鋭機だろうかあw
マルチうざい
少しググりゃ飛豹2って出るだろクズ
解放軍戰機墜毀 網曝飛豹2駕駛「閃過學校」自我犧牲殉職
ttp://www.ettoday.net/news/20190313/1397866.htm
> 最新鋭機だろうかあw
マルチうざい
少しググりゃ飛豹2って出るだろクズ
解放軍戰機墜毀 網曝飛豹2駕駛「閃過學校」自我犧牲殉職
ttp://www.ettoday.net/news/20190313/1397866.htm
117名無し三等兵
2019/03/26(火) 10:04:45.61ID:AC8rXTBI ガーリーエアフォース面白いし原作全部買ってきた。ユーロファイターちゃんがどんな子か楽しみ!
119名無し三等兵
2019/03/26(火) 12:50:57.32ID:AC8rXTBI 電子戦やステルスが発達したら有視界戦闘もあるかもしれないよ!まあ赤外線はごまかせないから可能性は低いかもね
120名無し三等兵
2019/03/26(火) 13:04:47.08ID:xc3AsIW3 電子戦は卑怯だとか抜かしてたそうじゃん?
121名無し三等兵
2019/03/27(水) 20:32:00.28ID:WEI1OGQF ユーロファイターを日本で広報活動
ユーロファイターの売り込み再開か次世代機の共同開発か
【報ステ】戦闘機開発の最前線 英軍事企業を取材(19/03/26)
ユーロファイターの売り込み再開か次世代機の共同開発か
【報ステ】戦闘機開発の最前線 英軍事企業を取材(19/03/26)
122名無し三等兵
2019/03/27(水) 20:42:27.22ID:7Bt0g1is どっちもお断りだねぇ
F-3買ってくれるなら便宜を計るか考えよう
F-3買ってくれるなら便宜を計るか考えよう
123名無し三等兵
2019/03/28(木) 20:58:31.73ID:LgIU3GT4 テンペストの開発に日本が協力する代わりに
テンペストをブラックボックス無しでラ国出来るとかなら考える
テンペストをブラックボックス無しでラ国出来るとかなら考える
124名無し三等兵
2019/03/28(木) 23:16:23.27ID:/qi8OoOZ F-2退役に間に合わねぇよ遅すぎるわ
125名無し三等兵
2019/03/29(金) 20:15:43.62ID:ckoGTQeo >123
BAE to create 100 jobs as Tempest fighter jet project takes off
https://www.youtube.com/watch?v=j4WdYE-IEdA
BAE to create 100 jobs as Tempest fighter jet project takes off
https://www.youtube.com/watch?v=j4WdYE-IEdA
126名無し三等兵
2019/03/29(金) 20:21:54.60ID:jhpsQfan 某飲み屋でPの人にDACTの結果を聞いてみたら…はぐらかされた
でもRAFのお客さんをシックに飲みに連れてったんだってw
でもRAFのお客さんをシックに飲みに連れてったんだってw
128名無し三等兵
2019/04/01(月) 04:55:26.55ID:TXsWrthp F-3って絶望的な金食い虫に投資するのに同じくらい冒険になるテンペストなんて買うわけない
129名無し三等兵
2019/04/01(月) 09:11:18.68ID:kUEAwJRn 一緒に作ればカネの問題はなくなるぞ
どっちも変態国だし米国企業も参入するだろうから産廃にはならんだろ
どっちも変態国だし米国企業も参入するだろうから産廃にはならんだろ
130名無し三等兵
2019/04/01(月) 09:23:06.91ID:AGi1BwSj131名無し三等兵
2019/04/02(火) 09:58:42.91ID:VXuvtd3e カナードも尾翼もなくてだいじょうぶかテンペスト
132名無し三等兵
2019/04/03(水) 01:15:41.12ID:Poo1v+UW 大丈夫大丈夫、カナード無しで垂直尾翼と水平尾翼もあるクリップトデルタのスタンダードな双発ステルス機になると思うよ
135名無し三等兵
2019/04/10(水) 07:11:50.16ID:ituhZRVG 27 名前:名無し三等兵 [sage] :2019/04/10(水) 02:47:44.93 ID:n43/gmxc
F35Aは国内企業の製造初参加の機体
2019/4/9 23:41
一般社団法人共同通信社
航空自衛隊によると、消息を絶ったF35Aは愛知県の三菱重工業小牧南工場で組み立てられたもので、国内企業が製造に参加した初めての機体だった。
https://this.kiji.is/488358415049131105
F35Aは国内企業の製造初参加の機体
2019/4/9 23:41
一般社団法人共同通信社
航空自衛隊によると、消息を絶ったF35Aは愛知県の三菱重工業小牧南工場で組み立てられたもので、国内企業が製造に参加した初めての機体だった。
https://this.kiji.is/488358415049131105
136名無し三等兵
2019/04/13(土) 23:06:36.92ID:Wqn6oQkB イカロス出版のタイフーン増補改訂版買ったら後部機体の穴事件が書いてない
これが読みたくて買ったのに
これが読みたくて買ったのに
137名無し三等兵
2019/04/27(土) 11:36:35.35ID:UX0voblN あげ
138名無し三等兵
2019/04/27(土) 15:23:37.38ID:/OxXPjeX ラファールは輸出と本国(空軍海軍型合わせて)まだ130機程度しか売れてないけど
ユーロファイターより評価が高い
というかエンジンがどうのこうのからこのかた「失敗する理由」だけは熱心なものだ
>>112
ミグ21でもありがたがってろ
ユーロファイターより評価が高い
というかエンジンがどうのこうのからこのかた「失敗する理由」だけは熱心なものだ
>>112
ミグ21でもありがたがってろ
139名無し三等兵
2019/04/27(土) 23:56:37.61ID:DjLXNx1q ラファール評価はいいけど契約結ばれてた機体なら既にその倍くらいはあるし引き渡し済みの機体に限ってもかなり離れた数字になってるんだが、
130機程度しか売れてないとかどんだけ古い情報しか持ってないんだと…
ラファール評価するフリして知ったかしなくていいから
130機程度しか売れてないとかどんだけ古い情報しか持ってないんだと…
ラファール評価するフリして知ったかしなくていいから
140名無し三等兵
2019/04/28(日) 01:50:24.89ID:WXWxJsMh まあ流石にライン維持の為のゆっくり生産とはいえ、年間10機程度は生産しないとコストが掛かり過ぎるからね
今年の生産予定を考えると丁度、通算180機目が受け渡された位か
4年前のインドから海外受注は増えてないけど、国内向けが毎年、追加されてるから、まだ全体で141機の納入残があるハズ
その半分強の72機が国内向け(受注全体としては丁度7割が国内向け)
受注321機と言えばタイフーンの623機の約半分強だからフランス一国の計画としては大したものだと思うよ
今年の生産予定を考えると丁度、通算180機目が受け渡された位か
4年前のインドから海外受注は増えてないけど、国内向けが毎年、追加されてるから、まだ全体で141機の納入残があるハズ
その半分強の72機が国内向け(受注全体としては丁度7割が国内向け)
受注321機と言えばタイフーンの623機の約半分強だからフランス一国の計画としては大したものだと思うよ
141名無し三等兵
2019/04/28(日) 08:16:17.54ID:4a5R2UQC あと、タイフーンは151機も海外受注があって、一見、すごく多い様に思えるけど、
ラファールの海外受注96機は全体としては3割弱あるから、全体の1/4弱の
タイフーンの海外受注数は全然大した事ないしね
ラファールの海外受注96機は全体としては3割弱あるから、全体の1/4弱の
タイフーンの海外受注数は全然大した事ないしね
142名無し三等兵
2019/05/10(金) 13:05:08.58ID:1/aWNAnw ラファールもEFもF-35より高価ってのがネックだよな。。。
性能で負けてる機体に価格でも負けたら誰が買うんだよ。
性能で負けてる機体に価格でも負けたら誰が買うんだよ。
143名無し三等兵
2019/05/10(金) 14:06:53.44ID:30H4i2bS ランニングコストなら勝てるんじゃないかな
アメリカでさえイーグルの3倍になるランニングコストが問題になってて今さら新型のイーグル買うらしいし
アメリカでさえイーグルの3倍になるランニングコストが問題になってて今さら新型のイーグル買うらしいし
144名無し三等兵
2019/05/10(金) 16:27:27.56ID:bwthGIbv F-35のCPFHが35000ドル/1h
あと15年くらいかけて、F-16と同じ25000ドル/1hまで低下させるそうだから欧州勢は勝負にならんのでは
F-16だって初めからこのコストで飛ばせてたわけでもないし
あと15年くらいかけて、F-16と同じ25000ドル/1hまで低下させるそうだから欧州勢は勝負にならんのでは
F-16だって初めからこのコストで飛ばせてたわけでもないし
145名無し三等兵
2019/05/10(金) 17:45:57.92ID:DNdZqQr4 米軍が問題視してるのはF-15C/DのF-35Aを超える運用コストとバカ高いアップデート費用
146名無し三等兵
2019/05/14(火) 12:39:29.52ID:Izq+CRDI ボーイングの救済処置的な部分もあるんじゃないの
軍用から民間までやらかしまくって危ないからな
軍用から民間までやらかしまくって危ないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【崎山蒼志】15歳で“デビュー”の「鬼才」シンガー・ソングライター、活動セーブを発表 ファン「とっても心配」 [湛然★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- コンビニ行ったらガリガリ君のちょっといいやつが194円で売ってた もう終わりだよこの国 [402859164]
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- 今日は午前中で仕事終わる予定
- 卍俺らVIPPERはマジ最強だから卍
- ダンジョン飯のタデちゃんに似てるけど質問ある???
- ほぼ全ての男性医は結婚しているが女医の半分は結婚してないという事実
