>>907
複数機同時導入はF-15J/DJとF-2でも4年程度かぶっているから、ありえない話ではないよ
FACO維持の為にF-35A/Bも細々と導入ということも考えられる

特に自衛隊にとって希少で重要になるのはF-35Bの方
DDH×4隻程度での運用なら40機程度で済むけども、
強襲揚陸艦1〜3、おおすみ型後継3程度にも載せるのなら、F-35Bは80〜100機程度は必要になる

どうも当面のF-35Bの40機分は、2飛行隊純増で15飛行隊までになりそうなので、
>>900から、当面F-15MSIPで残りそうな、F-35A/BでもF-3でもない機種になりそうなのは、
80〜100機程度

これで第3の機種を起こすのは中途半端なので、順当に考えればF-35かF-3の増備になりそうなのだけれども