【XF9-1】F-3を語るスレ83【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 16:58:15.50ID:kFLmX5JQ
extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ82【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542877593/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

でお願いします。ワッチョイ有りIP有りID有りでお願いします。

※スレが950を超えていますので、次スレが立つまではスレ立ての宣言か
スレを立てた報告以外は書き込みをご遠慮ください。
2018/11/28(水) 17:55:35.83ID:mcmeNuIE
>>946 はあ? 大幅に勘違いしていないか?
プラズマステルスアンテナなんて難易度は低いぞ。 高出力が取れないと言うだけで。 こんなのと一緒くたにすんなよ。

スマートスキンは最初から搭載されると思うけどな。 5分5分。
別にスマートスキンがパッシブと限ったことじゃないぞ。 アクティブじゃなければ搭載価値は無いじゃないか。
2018/11/28(水) 17:55:46.64ID:FP95oosZ
沖縄で使ってるF-15MSIPは酷使されてそうだから意外とF-3で置き換えられる可能性もありそう。
2018/11/28(水) 17:55:56.99ID:7YqikYHu
>>927
次乙
2018/11/28(水) 17:55:58.43ID:lNHIOM6K
>>949
竹が白旗あげたから許してやれよ

LM派が主張をF-35追加調達に切り替えてるし
2018/11/28(水) 17:56:45.20ID:lNHIOM6K
>>951
ソースもないのに80機は下限だと言い切ったキミの自己批判ですね
2018/11/28(水) 17:57:42.12ID:FP95oosZ
>>952
プラズマステルスとプラズマアンテナは別だし、プラズマステルスとアクティブステルス(電波反射制御)も別物。
2018/11/28(水) 17:58:30.40ID:n3glRjpv
>>945
F-2の配備が2000年。
機体の飛行寿命時間が6000時間と最初に設定されたから、
空自の平均飛行時間200で割ると30年使えるから、2030年に退役だろうからそれにあわせて後継機作りましょうっていうざっくり計算。
まあ、F-2の寿命6000はいくらなんでも短いから、改修漏れ以外はもっと使えるだろうってところではある。
初期の改修すらされてないF-2は早く改修させたいんじゃないかな?
2018/11/28(水) 18:00:24.13ID:n3glRjpv
>>957
プラズマステルスはとアクティブステルスの一種ですけど。
別物とはひどい
960名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 18:04:37.94ID:iw1SaRen
>>943
逆に言いたい。
完成機の輸入にこだわらず日本FACOの生産でいいんじゃない? と。

前提条件として、すでに日本FACOに投資されているという現実があるんだぞ?
2018/11/28(水) 18:05:04.93ID:n3glRjpv
>>956
おいおい、さんざんっぱら報道で最大100機とでてる。
読売で120〜140機体制って下限と上限切って報道してるでしょ?
80が下限でないのなら、それを下回るソースだしてきて?
2018/11/28(水) 18:06:02.01ID:V8qur/dp
>>960
組み立ては高いから金銭以外のメリットが無ければ輸入の方が良い
2018/11/28(水) 18:08:38.15ID:V8qur/dp
>>961
読売の記事良く読んでみて
あくまでも「F-35の能力はF-15より上だから同数じゃなく1飛行隊減らしても良い」という一例として80機という数字を出したから下限じゃないよ

どうしてもF-35をいっぱい買って欲しい願望はよくわかるけど、さすがに根拠がないと厳しい
2018/11/28(水) 18:08:54.13ID:tMTVtdgG
国内に仕事与える為のFACOだからね
F-3製造が上手く回り始めたら、バカ高いカネ出して国内組み立てに拘る必要は無いな
2018/11/28(水) 18:10:14.79ID:n3glRjpv
>>962
まぁまぁ、F-35Bはフォートワースで製造されるんじゃない?
んで残りの60機どうするかってところで。
取り合えず、防衛大綱は10年先、2028年までの予算調達を決める話だから、
いままでのF-35のスケジュールに則れば、最終年の28年に予算切ったら
2033年に製造が終わって、翌年に引渡しなんだよ。
とりあえずではあるが、年産6機で辻褄は合う計算
2018/11/28(水) 18:11:55.19ID:n3glRjpv
>>963
1飛行隊=18機+予備2機 なんですがw
ビッグSQでも精々30だぞw
2018/11/28(水) 18:13:11.91ID:KUPqRoug
>>960
FACOは生産だけじゃなくF-35の整備拠点でもあるから
別に生産しなくなっても投資が無駄になるわけじゃない
ましてF-3の生産を後回しにしてやるほどではないだろう
2018/11/28(水) 18:14:58.09ID:n3glRjpv
>>967
整備拠点ではるけど、FACO機能を活かせるオーバーホールや改修に入るまでは10年程度は先の話だし、それまでは生産稼動させておかなきゃ無駄ではあるよ
2018/11/28(水) 18:15:16.83ID:V8qur/dp
>>965
フォートワース製造は2020年までに機体価格を一機8000万ドルまで下げると言ってるから
追加調達するなら国内組み立てとの価格差が広がるから、追加調達なら直接輸入でいい

以前にもそういう報道出てるし
2018/11/28(水) 18:16:04.82ID:V8qur/dp
>>968
FACOの意味間違ってる
2018/11/28(水) 18:17:02.41ID:n3glRjpv
>>970
どこが?
具体的にどう間違えてるのか、説明してみ?
2018/11/28(水) 18:18:20.37ID:n3glRjpv
>>969
うん。
だからF-35Bはフォートワースで作るんじゃない?
2018/11/28(水) 18:18:45.23ID:V8qur/dp
>>971
FACOは最終組立点検施設
オーバーホールなどの重整備は重整備拠点MRO&U
2018/11/28(水) 18:21:17.99ID:mEBFwNIz
>>961
だから、報道=事実じゃないの。特に大綱決定前の今はね
君が批判されてるのはF-35が80機という説(仮定)をF-3の開発時期と言う掛け離れたものに置き換える(仮定)ロジックのおかしさなの
2018/11/28(水) 18:23:32.64ID:n3glRjpv
>>973
笑w
MRO&Uって基本的にいえば、ブラックボックスの開示にあるんだよ?
それに改修やオーバーホールって端的に言えば、部品交換。
ノックダウンという組み立てとやってることが全く同じだから、MRO&U施設もFACO施設と同じところに割り当てられてるんだよ
2018/11/28(水) 18:23:39.57ID:YLHYU3/T
>>902
F-4はファントム爺さんがいるから、次はF-5だよ?
2018/11/28(水) 18:25:14.21ID:FP95oosZ
F-35Aは国産で行くと思うな。完全輸入だとなぜ最初からそうしなかったんだとつっこまれる。
F-35Bなら機種違うという言い訳がたつし、トランプ対策も兼ねて都合がいい。
2018/11/28(水) 18:26:26.95ID:oSGh2OKS
知識も考え方も人それぞれなんだから他人を言い負かすんじゃなく、気に食わない意見もある程度許容したら
2018/11/28(水) 18:26:48.61ID:n3glRjpv
>>974
わかったわかった。
マスコミ報道が一切ないけれど、マスコミも報道もあなたはなにも信じてない、
あなたの思い込みが正義だから、F-35の生産数はもっとすくないってことでしょ。
もうそれでいいじゃん。

取り合えず、こちらはソースアリか報道ベースでしか話をしないので、君とは絶対に理解できないから、論議する意味ないよってことで。
これはさっきも言ったけれど
2018/11/28(水) 18:27:17.17ID:YLHYU3/T
>>909
100機は(最大数)で80〜90機もあり得る数字
2018/11/28(水) 18:27:30.39ID:V8qur/dp
>>975
事実誤認にも甚だしい
小牧の組立工場がMRO&Uに選定されたからって組み立て続けないと重整備できないなんてことはない
オージーにも重整備拠点があるけどFACOはない

組み立て続けないと整備できないなんてF-35買って欲しいから言い出したデマなのでは?
2018/11/28(水) 18:31:24.24ID:mEBFwNIz
>>979
うわあ…
2018/11/28(水) 18:31:53.50ID:n3glRjpv
>>981
出来ないとは言ってないよw
無駄がでるとは言っただけ。
検査だけだと、組み立て後の検査要員には仕事はあるけど、
組み立てに従事してた人は暇なままでしょ。
オーバーホールや改修作業なら、組み立て従事者も、最新パーツを組み込むっていう仕事が与えられて暇がでないよってことやぞ

だから、組み立て要員に暇をださないように、生産を続けてたほうが、無駄は出ない
2018/11/28(水) 18:33:48.40ID:n3glRjpv
>>982
えんがちょ
985名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 18:33:48.79ID:jcfCHAFk
ん〜む、暇人だらけだな・・・
986前スレ1
垢版 |
2018/11/28(水) 18:34:03.04ID:RgOztmgb
>>927

次スレ乙
2018/11/28(水) 18:35:52.64ID:V8qur/dp
>>983
無駄なんて出ない
組み立てやめたらその分の人員をF-3に回せば良いだけ
2025年初飛行ならいくらでも人手が欲しい

国産のF-3だからただの部品組み立てのF-35より仕事が断然多いから
2018/11/28(水) 18:35:55.54ID:2Rmkrsz+
まずF-35の調達数を満たすことを優先してF-3開発が遅れると推定しているのがなぁ
2018/11/28(水) 18:37:18.23ID:mEBFwNIz
>>988
日本語で会話してる気がしないっすわ…
2018/11/28(水) 18:39:59.49ID:n3glRjpv
>>987
量産のための人員を初号機の生産要因を一緒にしちゃまずいと思うけどもw

あと、F-35の組み立て要員はF-3に回したらだめよ?
F-3が導入された頃には、オーバーホールや改修の作業が入ってくるから。

今までは空自だけの機体だけでよかったから、F-15終わった後はF-2に人員を回したけども、
FACOっていう日本以外の機の面倒みないといけないので。他には回せないんだわ。
韓国辺りにとられていいなら話は別だけども
2018/11/28(水) 18:40:12.63ID:IJm8KlXc
>>988
F-35Bはともかく、F-35AはF-3量産始まったら作り続ける意味無いよね
992名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 18:41:53.55ID:DYcRkYnJ
F-3とF-35Aは同時調達されないよ
同時調達する合理的理由を説明できる?

同時期に調達できるのはF-35Bのみ
これは他の機体で代替できないから

F-3が量産可能なのに先延ばしもないだろ
重大なトラブルがあれば話は別だけど
2018/11/28(水) 18:42:44.57ID:OK7DGa6/
こと戦闘機選定については利害入り交じりすぎて報道の信頼が微妙なのがねえ
2018/11/28(水) 18:43:28.51ID:N9j7FGnk
>>900
一飛行隊辺りを米軍準拠で24機にならんかなあ、そうすれば14飛行隊で330機になるんだが
2018/11/28(水) 18:44:48.24ID:n3glRjpv
>>988
そう?
でもさ、それって結局2019年から開発が希望どおり開始されて、予定通り2030年調達っていう前提に起きすぎてない?

そもそも大綱に19年開始が入るかもまだわからない、報道にものってこない状態で、19年開始前提で話すぎだと思うけども。
ある程度の遅延は想定に入れておいても、損ではないと思うけども
2018/11/28(水) 18:47:05.69ID:mEBFwNIz
FI相当の代わりにFS的な飛行機を充ててる捩れがまずあるんだから、F-35Aの数は最小限にしたいだろ
2018/11/28(水) 18:48:56.70ID:PtIdmrDW
はぁぁぁ、今度は定数でアラシ・・・
2018/11/28(水) 18:49:51.33ID:2Rmkrsz+
>>995
逆に今の段階でF-3は遅れると決めてかかってない?
2018/11/28(水) 18:50:40.35ID:n3glRjpv
>>998
予定は遅れるもの。
上手くいったらラッキーぐらいで考えてるよ
2018/11/28(水) 18:51:14.44ID:P73wGgKM
999
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 1時間 52分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況