>>672
劇中日本軍パイロットは酸素マスクつけて高高度に上がろうとしてるし(そもそも松本零士は他の作品でも、夜間空襲時のB-29は低空爆撃だと知らなかったようだ)、
夜間に単発機の護衛はつかないし、夜間迎撃も二式単戦ではなく二式複戦がやる事だし、
ちなみに日本側の証言では高射砲弾はB-29に届かず無力だったとされるが、米軍側の記録では高射砲弾により撃墜されたり損傷した物が多かったそうで、
現代のように公開される資料が増えて古い認識が改められ、漫画での描写も改善されていった
例えばリアルな戦場劇画で知られる小林源文作品だって、1970年代半ばのデビュー作でのクルスクやバルジの戦いの描写は、今から見れば古い認識の間違いだらけだし