アサルトライフルスレッド その56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/27(火) 19:37:34.35ID:edUXmfap0
!extend:on:vvvvv:1000:512
前スレ
アサルトライフルスレッド その55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1539904424/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/11/27(火) 20:02:48.56ID:lvbcpsBlM
>>1
乙!
2018/11/27(火) 20:10:31.51ID:eHLiQQEr0
乙です
2018/11/27(火) 22:01:30.01ID:nP3DizX+0
いちょつ
2018/11/28(水) 00:56:05.52ID:mkjnHvhQa
乙です!
2018/11/28(水) 02:33:48.66ID:ZFNjkTwAa
>>1乙です
アサルトライフルの一覧
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
そろそろ全コピーではないものは「〜スタイル」とか「〜タイプ」とか呼んであげましょうよw
なぜ日本の小火器界隈だけ似ているところがあるとクローンて呼ぶのだろう。F-2をF-16クローンとは呼ばない(たぶん)のに
2018/11/28(水) 07:00:56.16ID:/utgEWgW0
>>6
「AR-15 Clone」をググればわかるはず
アメリカ銃器界隈の術語だ
2018/11/28(水) 07:22:25.50ID:ti0MX6v8a
>>7
AR-15 clone 約 71,100,000 件 検索結果に日本語が多い
AR-15 style 約 469,000,000 件
いや本当にまるっとコピーならクローンと呼ぶのは正しいと思うのですけれど、ガスピストンに変えたらもうそうれはクローンじゃないよなぁと思う
2018/11/28(水) 07:53:32.56ID:LfEWfzyE0
モーゼルとマウザーみたいなもんだろ
10名無し三等兵 (オッペケ Sr47-TtSD)
垢版 |
2018/11/28(水) 08:04:55.27ID:Ih9N/QYvr
https://en.m.wikipedia.org/wiki/SIG_Sauer_SIG516

こんな感じで89ベースのクローンが
作れませんかねぇ
2018/11/28(水) 13:21:38.39ID:YOws6KRHr
何でこんなにAR-15改造が流行ってるんだ
アメリカ市場で売れるから?
12名無し三等兵 (ササクッテロル Sp47-nPUx)
垢版 |
2018/11/28(水) 13:36:29.94ID:p0hbCMfKp
パーツ毎にベンダーがいるので、自前で全部作らんで良いからじゃないの
2018/11/28(水) 14:01:08.01ID:/2ZOH8Xxa
AR15系を大人のレゴブロックと誰かが例えたけどうまい例えだと思う
ブラウネルズあたりでパーツ買って組み立てれば自分だけのAR15が出来上がりになるから
2018/11/28(水) 14:10:30.98ID:D20t0HH/0
GLOCKも同じだな
市場にカスタムパーツ溢れてる
2018/11/28(水) 14:29:17.11ID:Erd/gFRB0
>>11
アメリカ公式軍用小銃の宣伝効果
基本構造は2ブロック化
特許が失効した
開発当時で先進であったプラスチックとアルミ素材を多用するため、製造コストが比較的に低い、資金力がないメーカーも作れる

後、単に冷戦時代から大量生産されているので、アメリカ国内に大量出回れている。
経済学の経路依存性効果によって、メーカーにとって新型銃を一から開発するより、ARタイプを作る方が簡単、
使用者にとっても改造パーツが多いARは便利なプラットフォームである

老舖のルガーと欧州の大手など除く、自前の新型自動小銃を作る新興メーカーはKel-Tecくらいだ。
一応拳銃なら新型が比較的に多い。
2018/11/28(水) 14:59:49.72ID:jzhDUH7tM
民間だったらあの頻繁に掃除しなきゃいけない部分もメリットなんじゃないか
お前らも無駄に分解して中身掃除したりしたいでしょ、俺はしたい。
2018/11/28(水) 15:40:39.80ID:cPnxomUcM
共通企画でパーツごとに着せ替えができるロボットの設定とまさに一緒
2018/11/28(水) 16:30:48.93ID:uRqmzTZKa
>>16
AKとか噂や都市伝説を鵜呑みにしてろくにメンテしなくてぶっ壊すニュービーが多いけど、
AR-15とかは逆に噂や都市伝説のおかげでメンテを欠かさないという都市伝説を聞いた事ある。
2018/11/28(水) 17:41:08.94ID:mn90GOiH0
AR-18も復権すればいいのに
ポリマーフレームとAR-15とマガジンを共通にすればワンチャンあるかも
20名無し三等兵 (ワッチョイ d38a-nPUx)
垢版 |
2018/11/28(水) 19:21:35.43ID:L3nbaQc60
民間でスポーツシューティングとかタクトレしてるアメリカ人は
過剰なくらい高級な薬剤で清掃しとるやろ
凝り性向けの趣味というか

前線に長くいる兵士だとクリーニングが苦痛なんじゃないの
21名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-8cYe)
垢版 |
2018/11/28(水) 20:50:05.44ID:8nL4dS4hM
>>19
んなのとっくにあるぞ、AR15マグ使えてロアポリマーだよ
ただし、売れなくて終了したよ、AR-18Bでググれ
2018/11/28(水) 21:19:48.10ID:Erd/gFRB0
>>19
構造が近いものならBushmaster ACR
ARより優れるの銃と思うんだけど価格が高い($2000ドル以上)
23名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-8cYe)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:21:12.87ID:8nL4dS4hM
AR18Bはまともになった固定や折りたたみストックが付いていて
AR15互換のストックを付けられるパーツも販売されていた
コッキングハンドルは初期SA80で問題になったような形状になぜか変更されてるのが謎
AR15からはリアサイト、マグ、トリガーグループを流用している
http://modernfirearms.net/userfiles/images/assault/as36/ar180b.jpg
上がノーマルAR18Bで下のレビューはカスタム品
https://www.huntinggearguy.com/rifle-reviews/ar-180b-review/
カナダではAR18Cつーのが販売されててこっちはよりAR15化されてる
18Bはポリマーロアの破損が報告されたのでこっちはアルミになってる
https://www.huntinggearguy.com/rifle-reviews/wolverine-supplies-wk180-c-review/
24名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-8cYe)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:22:58.78ID:8nL4dS4hM
おっといけねえ、民間仕様だからAR-180B/Cでしたね
2018/11/28(水) 21:51:20.07ID:00NMr+zP0
AR-18はケツ上がりなロワーがカッコ悪い
2018/11/28(水) 22:09:59.58ID:HCj9hBIp0
AR18のハンマーをプレスで作れるなら
ボルトとかガスブロックとかいろんな部品もプレスで作れそうな気がする
27名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-SgBC)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:11:25.04ID:1+x1j/jK0
AR-18の作動方式が一般化した今、あの
安かろう悪かろうなデザインを復権、
アップデートする必要性は全く無いよな。
まぁ89式はAR-18の自衛隊仕様版といって
差し支えない小銃だと思うけど。
28名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-8cYe)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:33:51.65ID:wbT9fLWsM
アップデートつーとTFBにイラクでミニミ風に近代化されたRPDってのが載ってて吹いた
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/11/26/the-oddest-m249-saw-youll-ever-see/
2018/11/29(木) 00:10:51.72ID:eLhG8aWo0
>>28
ミニミより細いフォルムなのがさすがと言ったところ
2018/11/29(木) 00:15:08.59ID:ZzTT8E0BK
AR-15だと連射装置も付けやすいんだろうな。
2018/11/29(木) 10:47:15.64ID:qb8q3aWK0
自衛隊がSCAR、あるいはSCARに似たライフルを採用するのはもう確定してるのかな?
2018/11/29(木) 11:10:30.57ID:C7hmJLJJ0
もしかしたら海兵隊とお揃いのHK416にもワンチャンあるかも
まあ海兵隊のM27と試験中のHK416A5はちょっと違うけど

でもあの図を見る限りやっぱ陸自はSCARっぽいのを欲しがってるよね
2018/11/29(木) 11:24:08.80ID:ZeFvPzNf0
スカを掴ませるスカー殿下
34名無し三等兵 (ワッチョイ 4e98-lyfE)
垢版 |
2018/11/29(木) 11:32:51.75ID:n5Dt7Lhc0
Hk416はアメリカも調達やめたからなあ
派生小銃がいくつか出てるから今後はそっちが商品になるんじゃないかね
2018/11/29(木) 11:50:48.11ID:C7hmJLJJ0
HK416の調達をやめるって噂があるのは特殊部隊であって海兵隊はやめてないぞ
てかむしろこれから増やすぞ
2018/11/29(木) 12:25:48.23ID:mnGp+N7b0
ん?米軍416ヤメてIARにシフトしたの?
37名無し三等兵 (ブーイモ MMba-db97)
垢版 |
2018/11/29(木) 13:02:04.05ID:t1HfKcG0M
M27IARを特別仕様の416みたいに考えてる人がいるけど
重量から考えても特別ヘビーバレルって訳でもなく
米国向けのバヨネットラグ付けた16.5インチ416Dのレール延長仕様ってだけなんですよ
2018/11/29(木) 15:28:29.00ID:/In3Mk1td
噂が程度だけど、416は結構な動作不良起こして、評価がガタ落ちになってるって聞いたな。
2018/11/29(木) 17:02:47.16ID:thxjAHCUd
ならSCARを選んだ自衛隊は近年まれに見るファインプレーだな。
2018/11/29(木) 17:10:30.47ID:qR8Ghl3ud
HK416って新しい銃だけど何だかんだ10年以上の実績有るわけで
G36みたいなポリマーが劣化するとかは無いし最近の弾倉や弾薬との相性問題じゃないのか
それか何らかの仕様変更や製造上のミスが悪さでもしてるのか
2018/11/29(木) 17:20:46.74ID:WfkfAIvs0
あとは長年使ったせいで偏摩耗が動作に影響を及ぼしてるとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況