>>141
小銃の調達はまず予算だけが決定していてその予算で買えるだけ買うなんて仕組みではないよ
一丁当たりの価格が安いなら小銃の予算自体も安くなるだけの話
一丁いくらで何丁欲しいという目標があって、交渉して小銃用の予算を獲得するわけ
米軍と装備を合わせるのは理想だが、弾薬や弾倉が共通なら殆ど問題は無いしそれは89式の時点で達成済みだし
今後もそうすればよいだけの話
ネジ一本まで米軍と共通化しなくともよい
アサルトライフルスレッド その56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
146名無し三等兵 (ワッチョイ b619-LQi0)
2018/12/01(土) 12:30:27.60ID:lXy7n0wE0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
