!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ83【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543132695/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ84【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アークセー Sx47-wpGg [126.184.60.76])
2018/11/28(水) 17:22:25.02ID:1Y7S2767x329名無し三等兵 (オッペケ Sr27-+U6U [126.200.51.163])
2018/11/29(木) 20:31:20.88ID:hyBCO4zNr 毎日の記事だと大綱に方針示すみたいな記事になってる
330名無し三等兵 (ワッチョイ c323-Tm69 [122.219.217.153])
2018/11/29(木) 20:33:02.31ID:w6gAjmAf0 >>315
どんな風に発狂してたん?
どんな風に発狂してたん?
331名無し三等兵 (ワッチョイ d681-B7WY [153.230.145.102])
2018/11/29(木) 20:36:23.46ID:mrTi0f0S0 毎日
岩屋氏は「(次期戦闘機は)防衛力を構成する極めて重要な要素になる」と応じ、年末に決定する新しい防衛計画の大綱で一定の方向を示すとした。
毎日新聞でも表現が曖昧だなぁ。
大綱で開発要綱を明記しないってことは、ここ数年内に開発はスタートしないの?
さすがにそろそろ始めてくれないと、政府方針のはずの2030年代配備開始に間に合わなくない?
岩屋氏は「(次期戦闘機は)防衛力を構成する極めて重要な要素になる」と応じ、年末に決定する新しい防衛計画の大綱で一定の方向を示すとした。
毎日新聞でも表現が曖昧だなぁ。
大綱で開発要綱を明記しないってことは、ここ数年内に開発はスタートしないの?
さすがにそろそろ始めてくれないと、政府方針のはずの2030年代配備開始に間に合わなくない?
332名無し三等兵 (ドコグロ MM2a-Lqg2 [119.241.53.182])
2018/11/29(木) 20:36:55.84ID:y7s9Aw8MM333名無し三等兵 (アウアウクー MM67-HZz/ [36.11.225.227])
2018/11/29(木) 20:37:38.59ID:dCx2HgHVM334名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-Ik+8 [221.82.90.127])
2018/11/29(木) 20:38:02.60ID:xHnGUVIQ0 >>327
個別の装備品レベルで開発を進めて組み立て段階に入ってから開発を宣言するんじゃないのかな。
個別の装備品レベルで開発を進めて組み立て段階に入ってから開発を宣言するんじゃないのかな。
335名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp27-X0Ei [126.247.79.200])
2018/11/29(木) 20:38:13.94ID:z550kxCPp336名無し三等兵 (ワッチョイ d6ab-Kl0m [153.197.4.121])
2018/11/29(木) 20:38:30.79ID:bK5KF2S60 そういや今夜か時事公論
337名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-XFnt [118.241.184.50])
2018/11/29(木) 20:39:04.79ID:4oI/xIlV0 >大綱で開発要綱を明記しないってことは、
>ここ数年内に開発はスタートしないの?
1段目から2段目への繋がり方が判らない
>ここ数年内に開発はスタートしないの?
1段目から2段目への繋がり方が判らない
338名無し三等兵 (ワッチョイ df6e-o5Pc [220.156.246.194])
2018/11/29(木) 20:41:32.81ID:lnZIsUYz0 空自野戦闘機みたいな大物の開発が大綱に書かれないわけはない。
339名無し三等兵 (ワッチョイ d681-B7WY [153.230.145.102])
2018/11/29(木) 20:43:06.49ID:mrTi0f0S0 >>332
影響ないはさすがにないかな。
政権変わったとしても、公式発表はのこるんだから、取り消したら外交問題に発生しかねない。
それを口実にF-3開発中に茶々入れられても迷惑だし。
ディスカウント目当てで大量発注をするかもしれんし、
貿易交渉内で、最低でも覚書くらいは要求されるんじゃない?
口約束だけで済ませるほど、トランプも甘くはなくまい
影響ないはさすがにないかな。
政権変わったとしても、公式発表はのこるんだから、取り消したら外交問題に発生しかねない。
それを口実にF-3開発中に茶々入れられても迷惑だし。
ディスカウント目当てで大量発注をするかもしれんし、
貿易交渉内で、最低でも覚書くらいは要求されるんじゃない?
口約束だけで済ませるほど、トランプも甘くはなくまい
340名無し三等兵 (ワッチョイ 1398-s8hf [192.51.149.214])
2018/11/29(木) 20:44:05.62ID:3bqMCvvG0 >>331
まあ竹内氏の言う通りなんじゃね? 先送りだろこの表現は
まあ竹内氏の言う通りなんじゃね? 先送りだろこの表現は
341名無し三等兵 (ワッチョイ df66-pI8n [220.254.1.143])
2018/11/29(木) 20:44:22.94ID:qVjwE+UL0 要素研究が完了し出揃うのが2020年と言う話
日本以外ならとっくに開発開始と言っているな
日本以外ならとっくに開発開始と言っているな
342名無し三等兵 (ワッチョイ 2b09-NpJ6 [114.149.63.120])
2018/11/29(木) 20:46:07.59ID:0+OuVxgw0343名無し三等兵 (ワッチョイ d681-B7WY [153.230.145.102])
2018/11/29(木) 20:46:36.83ID:mrTi0f0S0 >>337
防衛大綱で「一定の方向」を示すって書いてる。
正式に開発始めるのなら、一定の方向っていう表現は流石におかしいだろ
5年、10年先を示す防衛大綱で表現が曖昧だと、少なくとも5年以内に始めないの?っていう推測もたつ
防衛大綱で「一定の方向」を示すって書いてる。
正式に開発始めるのなら、一定の方向っていう表現は流石におかしいだろ
5年、10年先を示す防衛大綱で表現が曖昧だと、少なくとも5年以内に始めないの?っていう推測もたつ
344名無し三等兵 (アウアウクー MM67-HZz/ [36.11.225.227])
2018/11/29(木) 20:47:12.82ID:dCx2HgHVM 大綱って何年で更新するんだっけ
345名無し三等兵 (ワッチョイ df6e-o5Pc [220.156.246.194])
2018/11/29(木) 20:47:57.91ID:lnZIsUYz0 米帝様の装備が使えなくてもいいじゃない。
国産戦闘機だもの。
国産戦闘機だもの。
346名無し三等兵 (ワッチョイ df19-o5Pc [220.102.230.106])
2018/11/29(木) 20:48:25.89ID:pFSnJ1cK0347名無し三等兵 (オッペケ Sr27-+U6U [126.200.51.163])
2018/11/29(木) 20:49:04.42ID:hyBCO4zNr 関わる企業が全部決まらないと
国内開発か共同開発かの明記はできんよ
いちおうは三案から選ぶのだから
日本主体というのは国内開発も日本主導共同開発も両方含まれる
方向性という意味はそういうこと
ようは開発スタートの2020年頃まで海外企業の関わり具合が決まる
それによっては国内開発となる可能性もある
曖昧というより国内開発と日本主導共同開発の差がないからそうなる
国内開発か共同開発かの明記はできんよ
いちおうは三案から選ぶのだから
日本主体というのは国内開発も日本主導共同開発も両方含まれる
方向性という意味はそういうこと
ようは開発スタートの2020年頃まで海外企業の関わり具合が決まる
それによっては国内開発となる可能性もある
曖昧というより国内開発と日本主導共同開発の差がないからそうなる
349名無し三等兵 (ワッチョイ f260-HZz/ [131.129.19.237])
2018/11/29(木) 20:51:28.93ID:LNzZ8j880 >>348
あー次期戦闘機のための来年見直しもありうるっちゃありうるのか
あー次期戦闘機のための来年見直しもありうるっちゃありうるのか
350名無し三等兵 (ワッチョイ d6ab-Kl0m [153.197.4.121])
2018/11/29(木) 20:51:43.59ID:bK5KF2S60 いずれにしろここまで来てラプターベース案や
海外メーカー主導による共同開発は無いだろう
消去法で国内主導は既成事実化されてると思う
海外メーカー主導による共同開発は無いだろう
消去法で国内主導は既成事実化されてると思う
351名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-XFnt [118.241.184.50])
2018/11/29(木) 20:52:05.51ID:4oI/xIlV0352名無し三等兵 (ワッチョイ df19-o5Pc [220.102.230.106])
2018/11/29(木) 20:52:31.07ID:pFSnJ1cK0 >>347
言葉で表現するからわかりにくくなるので、関与する企業数とか金額とか重要度(主要パーツなど)による
主意味付けなどで、「参加する外国企業の割合」を示した方がわかりやすいかもしれない。
言い換えると、「F-3は国内開発率95%のプロジェクトです」みたいな感じで。
言葉で表現するからわかりにくくなるので、関与する企業数とか金額とか重要度(主要パーツなど)による
主意味付けなどで、「参加する外国企業の割合」を示した方がわかりやすいかもしれない。
言い換えると、「F-3は国内開発率95%のプロジェクトです」みたいな感じで。
353名無し三等兵 (ワッチョイ 2b8a-o5Pc [114.190.112.36])
2018/11/29(木) 20:54:21.02ID:1Hg45Foo0 逆にいうと大綱で方向性が決定されたらちょっとやそっとじゃ変更がきかない
国内主導開発を海外メーカー主導に変更したり既存機の追加購入で済ませるようなことにするにはよほどのことがないと不可能
少なくとも政治サイドから手出しは格段にやりにくくなる
国内主導開発を海外メーカー主導に変更したり既存機の追加購入で済ませるようなことにするにはよほどのことがないと不可能
少なくとも政治サイドから手出しは格段にやりにくくなる
354名無し三等兵 (オッペケ Sr27-+U6U [126.200.51.163])
2018/11/29(木) 20:54:48.21ID:hyBCO4zNr 今の時点では日本主導開発は決まった
だけど海外企業がどの程度関わるか
どの企業が関わるかは決まっていない
現時点では国内開発と共同開発両方あり
だから方向性という言葉になるのは当然
関わる企業が全部決まると方針決定となる
だから現時点では方向性という表現になる
だけど海外企業がどの程度関わるか
どの企業が関わるかは決まっていない
現時点では国内開発と共同開発両方あり
だから方向性という言葉になるのは当然
関わる企業が全部決まると方針決定となる
だから現時点では方向性という表現になる
355名無し三等兵 (スフッ Sd72-Zt+m [49.104.16.187])
2018/11/29(木) 20:55:38.19ID:TkqGiT65d 大綱で大きな方向性を決めて中期防で細かい話をする
だから具体的なF-3の姿は中期防改定まで待たれたい
だから具体的なF-3の姿は中期防改定まで待たれたい
356名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp27-X0Ei [126.247.79.200])
2018/11/29(木) 20:56:14.68ID:z550kxCPp357名無し三等兵 (ササクッテロル Sp27-+RRK [126.233.97.77])
2018/11/29(木) 20:57:16.34ID:5PW9nfMQp358名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp27-X0Ei [126.247.79.200])
2018/11/29(木) 20:57:48.59ID:z550kxCPp359名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-qqwW [106.132.207.6])
2018/11/29(木) 20:58:03.40ID:BzR1+k4Va しかし防衛省も隠しっぷりが徹底してるな
F-35Bの導入といずも空母化なんかは堂々と漏らすくせに
F-35Bの導入といずも空母化なんかは堂々と漏らすくせに
360名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-o5Pc [210.194.192.220])
2018/11/29(木) 20:58:08.28ID:fAknTezh0 開発決定はアビオニクスやミッションシステムに合わせるんじゃないかね
ガワとエンジンだけなら来年にでも全機静強度やって再来年に飛べるだろうけど
今回の大綱では決定を見送って2024年くらいに大綱だして開発決定させて
その次の年にマッハで飛ばすみたいなつもりなんじゃないかと
ガワとエンジンだけなら来年にでも全機静強度やって再来年に飛べるだろうけど
今回の大綱では決定を見送って2024年くらいに大綱だして開発決定させて
その次の年にマッハで飛ばすみたいなつもりなんじゃないかと
361名無し三等兵 (オッペケ Sr27-+U6U [126.200.51.163])
2018/11/29(木) 20:58:42.59ID:hyBCO4zNr これからは関わる海外企業の話が出てくる
先陣を切ってBAEの話が出てきたけどね
アメリカ企業もいずれ話が出てくるだろう
先陣を切ってBAEの話が出てきたけどね
アメリカ企業もいずれ話が出てくるだろう
362名無し三等兵 (ワッチョイ d681-B7WY [153.230.145.102])
2018/11/29(木) 20:59:21.03ID:mrTi0f0S0 >>344
通例では5〜10年程度でだされてきた。
けれど、25大綱は3年と短期間化してる。
前々回の22大綱は民主党政権で作られたものであったため、早期に修正する理由があったといえば、理由は推して知るべし。
前回の25大綱からも3年での修正になったのは、純然に増強が追いついていないのと、
25大綱自体が民主党政権大綱という欠陥の修正に労力を使わざる負えなかったという側面もある。
通例では5〜10年程度でだされてきた。
けれど、25大綱は3年と短期間化してる。
前々回の22大綱は民主党政権で作られたものであったため、早期に修正する理由があったといえば、理由は推して知るべし。
前回の25大綱からも3年での修正になったのは、純然に増強が追いついていないのと、
25大綱自体が民主党政権大綱という欠陥の修正に労力を使わざる負えなかったという側面もある。
363名無し三等兵 (スフッ Sd72-Zt+m [49.104.16.187])
2018/11/29(木) 21:01:33.97ID:TkqGiT65d 民主は22DDHをスルーしてくれたってだけで
くらまの事故のとき、誰一人として乗員の心配した奴がいなかったのは忘れないよ
くらまの事故のとき、誰一人として乗員の心配した奴がいなかったのは忘れないよ
364名無し三等兵 (ワッチョイ d681-B7WY [153.230.145.102])
2018/11/29(木) 21:02:57.93ID:mrTi0f0S0 >>356
その防衛省の希望する、来年からの開発計画スタートが通るかどうかが今回の大綱だ。
大綱への書き方が曖昧だと、開発開始先送りすらある。
今回の大綱は、25大綱の応急処置感の強いものではなく、今後の安全保障の推移を計る上で見るものが多いだろうな
その防衛省の希望する、来年からの開発計画スタートが通るかどうかが今回の大綱だ。
大綱への書き方が曖昧だと、開発開始先送りすらある。
今回の大綱は、25大綱の応急処置感の強いものではなく、今後の安全保障の推移を計る上で見るものが多いだろうな
365名無し三等兵 (オッペケ Sr27-+U6U [126.200.51.163])
2018/11/29(木) 21:04:30.90ID:hyBCO4zNr F-22ベース案だと方向性という表現にはならない
F-2の時みたくF-22を基に日米共同開発するみたいな方針を示す必要がある
方針決めないと米国政府や議会と交渉もできん
F-2の時みたくF-22を基に日米共同開発するみたいな方針を示す必要がある
方針決めないと米国政府や議会と交渉もできん
366名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-XFnt [118.241.184.50])
2018/11/29(木) 21:06:15.68ID:4oI/xIlV0 そもそも開発開始先送りなら 大綱で一定の方向を示す必要欠片も無いんだわ
367名無し三等兵 (ワッチョイ d681-B7WY [153.230.145.102])
2018/11/29(木) 21:10:16.10ID:mrTi0f0S0368名無し三等兵 (スフッ Sd72-Zt+m [49.104.16.187])
2018/11/29(木) 21:11:03.69ID:TkqGiT65d 年内に決めること多いな
369名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-XFnt [118.241.184.50])
2018/11/29(木) 21:14:08.78ID:4oI/xIlV0370名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-TBSr [106.180.22.158])
2018/11/29(木) 21:19:22.87ID:JM39nKxma >>257
イギリスから見返りとして何を貰うべきなのか悩む
イギリスから見返りとして何を貰うべきなのか悩む
371名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-qqwW [106.132.208.42])
2018/11/29(木) 21:21:06.17ID:9eyqIYXna 射出座席しかなかろう
372名無し三等兵 (ワッチョイ b274-Cqis [115.37.20.239])
2018/11/29(木) 21:37:27.02ID:f2Clwe1h0 >>336
テレビの番組表だと、ゲノム編集になってるけど…
テレビの番組表だと、ゲノム編集になってるけど…
373名無し三等兵 (ワッチョイ b274-Cqis [115.37.20.239])
2018/11/29(木) 21:45:13.13ID:f2Clwe1h0374名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp27-X0Ei [126.247.79.200])
2018/11/29(木) 21:45:39.00ID:z550kxCPp スコーン
375名無し三等兵 (スプッッ Sd92-pU4O [1.75.208.65])
2018/11/29(木) 21:47:24.92ID:XKymua4ad うなぎゼリー
376名無し三等兵 (ワッチョイ 1298-g7BJ [221.121.219.159])
2018/11/29(木) 21:47:47.14ID:K+Xof38s0 っていうか年内ってホントにあと一か月しかないんだな
いくら何でも大晦日に大綱決めるわきゃないから、実質一か月もない
今は政府が最終的な根回し&詰め中かね
いくら何でも大晦日に大綱決めるわきゃないから、実質一か月もない
今は政府が最終的な根回し&詰め中かね
377名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-hnVx [126.225.76.174])
2018/11/29(木) 21:48:05.52ID:ZE/WlORY0 ジェリービーンズはうまいお
378名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-DrDc [221.37.234.13])
2018/11/29(木) 21:48:53.68ID:CrDbFAiU0 >>367
わかってないな
方向性という言葉になるのはF-22ベース案は完全に切られたということ
F-22ベース案が選択肢に残ってるなら方向性なんて言葉は逆に使えない
F-22をベースにした開発を行うという方針を決めないといけないから
現時点では日本主導開発というだけで国内開発の可能性もあるし共同開発の可能性もある
過去2回の情報要求で日本主導開発の場合に提供できる技術や機材について
海外企業からも回答があったのでそれを吟味しながら最終的に決定という流れになる
あまりにも海外企業の関わりが低ければ国内開発という選択になる可能性も残されている
だから方向性という言葉を使わないといけない
わかってないな
方向性という言葉になるのはF-22ベース案は完全に切られたということ
F-22ベース案が選択肢に残ってるなら方向性なんて言葉は逆に使えない
F-22をベースにした開発を行うという方針を決めないといけないから
現時点では日本主導開発というだけで国内開発の可能性もあるし共同開発の可能性もある
過去2回の情報要求で日本主導開発の場合に提供できる技術や機材について
海外企業からも回答があったのでそれを吟味しながら最終的に決定という流れになる
あまりにも海外企業の関わりが低ければ国内開発という選択になる可能性も残されている
だから方向性という言葉を使わないといけない
379名無し三等兵 (ワッチョイ c3cc-6c1i [122.134.93.167])
2018/11/29(木) 21:53:26.55ID:Blgf0DO50 >>376
曖昧な辺り実現性に問題あんじゃないの?試作品作るのと量産品作って運用するのは雲泥の差だし
曖昧な辺り実現性に問題あんじゃないの?試作品作るのと量産品作って運用するのは雲泥の差だし
380名無し三等兵 (ワッチョイ c315-Xv+l [122.130.109.64])
2018/11/29(木) 21:53:57.46ID:Hcp5HD0M0 >>370
ソフトバーチカルローンチかな
ソフトバーチカルローンチかな
381名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-TBSr [106.180.22.158])
2018/11/29(木) 21:54:37.66ID:JM39nKxma >>342
アメリカ製の機関砲を採用しないという選択肢もある
アメリカ製の機関砲を採用しないという選択肢もある
383名無し三等兵 (ワッチョイ c3cc-6c1i [122.134.93.167])
2018/11/29(木) 21:59:42.71ID:Blgf0DO50 >>358
いくらなんでも遅すぎだろ、2040年とかF-15もF-2も全部F-35に変わっとるわ、馬鹿の集団が
意気揚々と騒いでるからすぐ出来ると勘違いする輩が居るけど、正直まだ騒ぐ段階ですらないし
F-35と比べるのもおこがましい
いくらなんでも遅すぎだろ、2040年とかF-15もF-2も全部F-35に変わっとるわ、馬鹿の集団が
意気揚々と騒いでるからすぐ出来ると勘違いする輩が居るけど、正直まだ騒ぐ段階ですらないし
F-35と比べるのもおこがましい
384名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-DrDc [221.37.234.13])
2018/11/29(木) 21:59:47.84ID:CrDbFAiU0 LM信者が無理矢理先送りということにしたいようだが
そもそも先送りなら、どなたかが言われたように大綱になど記載する必要がない
先送り濃厚なら今年にそんな話を出す必要もないということになる
方向性そのものを示さすまだ決まってませんとだけ言えばよい
そもそも先送りなら、どなたかが言われたように大綱になど記載する必要がない
先送り濃厚なら今年にそんな話を出す必要もないということになる
方向性そのものを示さすまだ決まってませんとだけ言えばよい
386名無し三等兵 (ワッチョイ 1298-g7BJ [221.121.219.159])
2018/11/29(木) 22:03:48.42ID:K+Xof38s0387名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-TBSr [106.180.22.158])
2018/11/29(木) 22:04:13.48ID:JM39nKxma388名無し三等兵 (ワッチョイ 2756-Nurk [222.148.216.204])
2018/11/29(木) 22:04:23.83ID:sp5xTtlM0 立命館は西暦と和暦の違いが分からないってマジ??
やっぱ池沼の収容所なんだな
やっぱ池沼の収容所なんだな
389名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-r3MB [124.208.59.98])
2018/11/29(木) 22:04:45.46ID:uvBz1U890 KY&Tは、修辞的勝利に対象を絞った模様。いわゆる「転進」とか「敗戦ではない終戦である」というたぐいのw
390名無し三等兵 (ワッチョイ d6ab-Kl0m [153.197.4.121])
2018/11/29(木) 22:05:45.49ID:bK5KF2S60 マジで時論公論内容変わってるorz
391名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-NpJ6 [220.145.133.240])
2018/11/29(木) 22:05:51.56ID:v9EYBUoq0 >>382
> 国産機関砲か!やったぜ
国産機関砲で砲弾まで国産専用のを使ったりしたら有事にアメリカ軍からの補給が利かなくて大変なことになる
どうせ日本国内での弾薬備蓄量なんて嵩が知れてるんだから有事の際はアメリカからの弾薬補給が大前提だが
ミサイルでも砲弾でも小銃弾でも独自のにすると、そのアメリカからの有事の補給を前提にできなくなる
だからと言って現実には独自弾薬だからという理由でアメリカからの供給を当てにできるのに比べて備蓄量を格段に増やせているわけじゃない
機関砲や砲弾なんていざという時には大量消費するんだからアメリカやNATOの標準品を使っておくのが無難
各種ミサイルも独自のを使うのは良いがアメリカ製の対応するクラスのも同じ発射装置や誘導装置で運用できる仕組みにしておかないと
独自ミサイルは全弾撃ち尽くしたら補給が全くできなくてすぐに終わりになってしまう
> 国産機関砲か!やったぜ
国産機関砲で砲弾まで国産専用のを使ったりしたら有事にアメリカ軍からの補給が利かなくて大変なことになる
どうせ日本国内での弾薬備蓄量なんて嵩が知れてるんだから有事の際はアメリカからの弾薬補給が大前提だが
ミサイルでも砲弾でも小銃弾でも独自のにすると、そのアメリカからの有事の補給を前提にできなくなる
だからと言って現実には独自弾薬だからという理由でアメリカからの供給を当てにできるのに比べて備蓄量を格段に増やせているわけじゃない
機関砲や砲弾なんていざという時には大量消費するんだからアメリカやNATOの標準品を使っておくのが無難
各種ミサイルも独自のを使うのは良いがアメリカ製の対応するクラスのも同じ発射装置や誘導装置で運用できる仕組みにしておかないと
独自ミサイルは全弾撃ち尽くしたら補給が全くできなくてすぐに終わりになってしまう
392名無し三等兵 (スププ Sd72-xVue [49.98.85.121])
2018/11/29(木) 22:09:47.94ID:2up8N3Krd393名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-o5Pc [210.194.192.220])
2018/11/29(木) 22:12:35.87ID:fAknTezh0 F-3用のFTB使ったミッションシステムを2024年までやる時点で
それと足並み合わせるために今冬に開発決定とか絶対ないでしょ
そも要素研究がまだ終わってないし
それと足並み合わせるために今冬に開発決定とか絶対ないでしょ
そも要素研究がまだ終わってないし
394名無し三等兵 (ワッチョイ d6ab-Kl0m [153.197.4.121])
2018/11/29(木) 22:13:02.09ID:bK5KF2S60 > XF9エンジンは、開発者のIHIも驚くほど順調という認識を持っている様子。現時点では、エンジンは分解されて各部の調査中との由。
395名無し三等兵 (ワッチョイ 2b8a-lyfE [114.190.58.64])
2018/11/29(木) 22:16:22.29ID:50glci+g0 兵装(TELの捜索とか)は結構海外の既製品を買う気はする
機体・エンジン・レーダーは国産で行けるのかな
機体・エンジン・レーダーは国産で行けるのかな
396名無し三等兵 (ワッチョイ 527c-wUjA [61.245.93.246])
2018/11/29(木) 22:17:09.76ID:MEx2WP1h0397名無し三等兵 (ワッチョイ df19-o5Pc [220.102.230.106])
2018/11/29(木) 22:17:57.13ID:pFSnJ1cK0 >>383
平成40年=2028年ですな。
平成40年=2028年ですな。
398名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-XFnt [118.241.184.50])
2018/11/29(木) 22:19:02.42ID:4oI/xIlV0 読解力・・・
399名無し三等兵 (ワッチョイ 527c-wUjA [61.245.93.246])
2018/11/29(木) 22:21:15.30ID:MEx2WP1h0400名無し三等兵 (アウアウクー MM67-Txua [36.11.225.208])
2018/11/29(木) 22:23:11.26ID:pMjDzTpmM 早く決まって欲しいンゴねぇ
401名無し三等兵 (ワッチョイ 2b8a-lyfE [114.190.58.64])
2018/11/29(木) 22:24:00.79ID:50glci+g0 F35で全部賄うのはとりあえず無くなった、という認識でいいのでは
大綱に明記を伸ばしてる間に要素技術の習得をやって
開発費を分散させて見かけ上の開発費を落とすのでは
大綱に明記を伸ばしてる間に要素技術の習得をやって
開発費を分散させて見かけ上の開発費を落とすのでは
402名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-TBSr [106.180.22.158])
2018/11/29(木) 22:25:26.68ID:JM39nKxma >>391
砲弾まで独自規格にしろとは言ってないだろ・・・
砲弾まで独自規格にしろとは言ってないだろ・・・
403名無し三等兵 (ワッチョイ c315-Xv+l [122.130.109.64])
2018/11/29(木) 22:27:13.18ID:Hcp5HD0M0404名無し三等兵 (ワッチョイ 5234-gmrQ [219.119.79.115])
2018/11/29(木) 22:31:20.50ID:irLM6XZO0 >>403
さすがに40mmは重すぎる
さすがに40mmは重すぎる
405名無し三等兵 (ワッチョイ 97ea-C0zt [180.33.33.137])
2018/11/29(木) 22:36:06.30ID:77Z+X7OR0 >>376
それじゃ年末の閣議決定には間に合わない。
関係各所への根回しはとっくにも終わり、大綱最終案もほぼ出来上がっていて、
後は国家安全保障戦略と中期防の案に照らし合わせて、それぞれ微調整をかけている段階。
それじゃ年末の閣議決定には間に合わない。
関係各所への根回しはとっくにも終わり、大綱最終案もほぼ出来上がっていて、
後は国家安全保障戦略と中期防の案に照らし合わせて、それぞれ微調整をかけている段階。
406名無し三等兵 (スフッ Sd72-OXr+ [49.104.16.187 [上級国民]])
2018/11/29(木) 22:41:39.93ID:TkqGiT65d つーか航空宇宙展で中の人がそんだけ言ってる時点で
広めてOKってくらい確定路線てことだろう
広めてOKってくらい確定路線てことだろう
407名無し三等兵 (ワッチョイ 12f2-W4wz [221.185.8.118])
2018/11/29(木) 22:42:04.32ID:l6UKvqcD0 気が早いがプラモデル出たら買う?
408名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-herU [182.251.192.23])
2018/11/29(木) 22:48:39.76ID:TbRTi6BLa 気が早いってレベルじゃない
409名無し三等兵 (ワッチョイ df19-o5Pc [220.102.230.106])
2018/11/29(木) 22:53:47.99ID:pFSnJ1cK0 いや、でも、もし、タミヤが作るプラモデルなら、F-3と称して発売したプラモデルの形状が、
機密で覆われた細かい部分まで現物と同じだったとしても不思議ではない。
機密で覆われた細かい部分まで現物と同じだったとしても不思議ではない。
410名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp27-X0Ei [126.247.79.200])
2018/11/29(木) 22:57:21.95ID:z550kxCPp ハセガワならJ-20を撃墜する箱絵になるだろう
411名無し三等兵 (ワッチョイ cf64-C0zt [118.236.157.106])
2018/11/29(木) 23:10:06.02ID:PZnbExqd0 しかしもう1、2社ぐらい戦闘機を作れる会社はあった方が良いよなあ
防衛装備庁がフルサポートすれば1つぐらいは育つかな?
防衛装備庁がフルサポートすれば1つぐらいは育つかな?
412名無し三等兵 (ワッチョイ d6a5-my/U [153.221.123.191])
2018/11/29(木) 23:12:47.17ID:rBhVtez50 元の飛行隊数は、戦闘飛行隊12個+偵察飛行隊1個+練習飛行隊2個。
戦闘飛行隊 F-15MSIP×4、F-15Pre-MSIP×3、F-2×3、F-4×2
練習飛行隊 F-15Pre-MSIP×1、F-2×1
偵察飛行隊 RF-4×1
将来は、偵察と練習各1飛行隊を戦闘に振り替えて戦闘飛行隊14個+練習飛行隊1個。
F-35 140機は6個飛行隊に相当。
残る戦闘飛行隊8個と練習飛行隊1個をF-3で更新すれば220機程度になる。
F35をA×4個飛行隊とB×2個飛行隊にして
千歳、小松、那覇 F-3×2
百里、新田原 F-3×1、F-35B×1(横須賀と呉の母艦に対応)
三沢、築城 F-35A×2
こんなとこじゃないの?
戦闘飛行隊 F-15MSIP×4、F-15Pre-MSIP×3、F-2×3、F-4×2
練習飛行隊 F-15Pre-MSIP×1、F-2×1
偵察飛行隊 RF-4×1
将来は、偵察と練習各1飛行隊を戦闘に振り替えて戦闘飛行隊14個+練習飛行隊1個。
F-35 140機は6個飛行隊に相当。
残る戦闘飛行隊8個と練習飛行隊1個をF-3で更新すれば220機程度になる。
F35をA×4個飛行隊とB×2個飛行隊にして
千歳、小松、那覇 F-3×2
百里、新田原 F-3×1、F-35B×1(横須賀と呉の母艦に対応)
三沢、築城 F-35A×2
こんなとこじゃないの?
413名無し三等兵 (ワッチョイ 968a-TF/x [121.118.198.153])
2018/11/29(木) 23:13:04.11ID:aRYWN8Jx0 >>411
いらねぇよ、そんなに開発機会ねぇから
いらねぇよ、そんなに開発機会ねぇから
414名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-Ik+8 [221.82.90.127])
2018/11/29(木) 23:17:20.30ID:xHnGUVIQ0 >>399
防衛大臣や国防議連の発言内容を読めば明らかだろ
防衛大臣や国防議連の発言内容を読めば明らかだろ
415名無し三等兵 (ワッチョイ df19-o5Pc [220.102.230.106])
2018/11/29(木) 23:19:54.52ID:pFSnJ1cK0 国内主導開発は、
「(正式には)決まっていないが、(事実上)決まっている。」
こう考えるといい。
「(正式には)決まっていないが、(事実上)決まっている。」
こう考えるといい。
416名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-TBSr [106.180.22.158])
2018/11/29(木) 23:21:45.29ID:JM39nKxma417名無し三等兵 (スプッッ Sd92-pU4O [1.75.208.65])
2018/11/29(木) 23:27:17.34ID:XKymua4ad 川崎も作れるでしょ。
418名無し三等兵 (スフッ Sd72-Zt+m [49.104.11.204])
2018/11/29(木) 23:28:43.26ID:MfTrAOLkd >>414
せやな
>自民党の浜田元防衛大臣などが作る研究会が提言をまとめ、岩屋防衛大臣に提出しました。
>それによりますと、将来の戦闘機は、国産の高性能エンジンを活用し、戦闘に使うソフトウエアなども含め日本が主導権を確保して開発したうえで、
>国際共同開発を有力な選択肢として、遅くとも2年後の2020年度には開発に着手すべきだとしています。
>提言を受け取った岩屋大臣は「航空優勢に本当につながるのかや、国内企業が関与できるかなどが主要な観点だ。
>国内企業が関与
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181129/k10011728411000.html
せやな
>自民党の浜田元防衛大臣などが作る研究会が提言をまとめ、岩屋防衛大臣に提出しました。
>それによりますと、将来の戦闘機は、国産の高性能エンジンを活用し、戦闘に使うソフトウエアなども含め日本が主導権を確保して開発したうえで、
>国際共同開発を有力な選択肢として、遅くとも2年後の2020年度には開発に着手すべきだとしています。
>提言を受け取った岩屋大臣は「航空優勢に本当につながるのかや、国内企業が関与できるかなどが主要な観点だ。
>国内企業が関与
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181129/k10011728411000.html
419名無し三等兵 (ワッチョイ d6ab-Kl0m [153.197.4.121])
2018/11/29(木) 23:36:59.72ID:bK5KF2S60 時論公論「F2後継機問題“日本主導”の開発なるか」増田剛解説委員
2018年11月30日(金) 午後11:40〜午後11:50(10分)
航空自衛隊「F2戦闘機」の後継機について、日本企業主導の開発を推す意見と“最強”をうたうアメリカ企業の提案が明らかに。方針を巡る政官財の攻防と思惑を読み解く。
明日にずれ込んだようだ
2018年11月30日(金) 午後11:40〜午後11:50(10分)
航空自衛隊「F2戦闘機」の後継機について、日本企業主導の開発を推す意見と“最強”をうたうアメリカ企業の提案が明らかに。方針を巡る政官財の攻防と思惑を読み解く。
明日にずれ込んだようだ
420名無し三等兵 (ワッチョイ 968a-TF/x [121.118.198.153])
2018/11/29(木) 23:40:00.77ID:aRYWN8Jx0 >>416
1社でいいよ、実際の開発は3重工全部関わってくるし
1社でいいよ、実際の開発は3重工全部関わってくるし
421名無し三等兵 (ワッチョイ 2b8a-o5Pc [114.190.112.36])
2018/11/29(木) 23:44:40.86ID:1Hg45Foo0 >>419
どうしても今のうちに放送したいのだね
どうしても今のうちに放送したいのだね
422名無し三等兵 (ワッチョイ d6ab-Kl0m [153.197.4.121])
2018/11/29(木) 23:46:05.60ID:bK5KF2S60 日本主導に正式に決まった場合エンジン、アビオ、レーダーは
国産として、まさか機体(デザイン)は海外メーカーに発注とかならないよね?
国産として、まさか機体(デザイン)は海外メーカーに発注とかならないよね?
423名無し三等兵 (ワッチョイ d6ab-Kl0m [153.197.4.121])
2018/11/29(木) 23:48:17.48ID:bK5KF2S60424名無し三等兵 (ワッチョイ 4b7f-dOnR [210.165.74.147])
2018/11/29(木) 23:49:13.91ID:UIcVuUk50 ゲノム編集で戦闘機開発の事が気になって仕方ないベィビーが生まれたらどうするんだ…
425名無し三等兵 (ワッチョイ 2b8a-o5Pc [114.190.112.36])
2018/11/29(木) 23:50:12.79ID:1Hg45Foo0426名無し三等兵 (ワッチョイ d62c-65IO [153.181.166.62])
2018/11/29(木) 23:52:52.08ID:EnE5mBMS0 ゲノム編集でベィビーが生まれるのは今は中国人だけだろ
427名無し三等兵 (ワッチョイ defb-E9hw [119.240.203.222 [上級国民]])
2018/11/29(木) 23:54:28.51ID:ZahFOXJo0 >>419
今F-3の件で突っ張って話題にするなんて
増田解説員は、なんて勇者なんだと思う。
勇者と言えば、12月15日にやるタケのセミナーの演目が
「自衛隊の将来航空戦力」だけど、誰か行く勇者いる?w
LM案は取り下げて今度は、日本独自の戦闘機開発なんてムダ論
で攻めるのかな。
今F-3の件で突っ張って話題にするなんて
増田解説員は、なんて勇者なんだと思う。
勇者と言えば、12月15日にやるタケのセミナーの演目が
「自衛隊の将来航空戦力」だけど、誰か行く勇者いる?w
LM案は取り下げて今度は、日本独自の戦闘機開発なんてムダ論
で攻めるのかな。
428名無し三等兵 (スッップ Sd72-jbpv [49.98.149.68])
2018/11/29(木) 23:56:28.38ID:hBLcS65Md しかし、トランプが輸入車全てに関税25%掛けるとなったらどうする?
日米同盟を根本的に破壊するような問題だよ?お困りの文ちゃん乞食相手の比じゃねぇからな。
大統領の決断と米軍上層部の思惑に齟齬があろうと大統領の決断が優先されるんだろ。
日米同盟を根本的に破壊するような問題だよ?お困りの文ちゃん乞食相手の比じゃねぇからな。
大統領の決断と米軍上層部の思惑に齟齬があろうと大統領の決断が優先されるんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【芸能】元尼神インター・誠子、来春に京都移住へ「フリーになって自分の幸せを見つけました」芸人活動は継続 [湛然★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 高市早苗の車のナンバー、中国人に気付かれて炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- ホロライブ、上場企業なのに故人を悪質ネタにして炎上 [329329848]
- 【悲報】高市「常に中国との対話はオープンだ🤗」→G20に中国語通訳帯同させていなかった [359965264]
