まったりやりましょう
攻撃ヘリ総合スレ 27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518355160/
※前スレ28
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1531761969/
探検
攻撃ヘリ総合スレ 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/12/06(木) 16:11:46.13ID:ZMc1W9so219名無し三等兵
2018/12/14(金) 18:30:11.62ID:XJWg63zM 書かれてないってマジで?
攻撃ヘリどうなるのかな
攻撃ヘリどうなるのかな
221名無し三等兵
2018/12/14(金) 19:28:01.52ID:ev+1RuWC 武装輸送ヘリなんて数を持ち込めない特殊部隊向けだろうに
エンジン同クラスで武装に必要な装備をしたら値段は変わらんし
デカイ図体の分だけ性能は劣るって何度言ったら分かる
エンジン同クラスで武装に必要な装備をしたら値段は変わらんし
デカイ図体の分だけ性能は劣るって何度言ったら分かる
222名無し三等兵
2018/12/14(金) 19:35:18.47ID:gdvNABY+ 軸馬力1800hp級エンジンと被弾油断想定2基1軸ギアを積んだ回転翼機なんだし
23mm対空機関砲を荷台に積んだテクニカルと殴り合うことを考慮しているわけで
降着橇なんかやめて兵装懸架兼用の頑丈過ぎるアウトリガを付けようぜ♪
ここらへんとほぼ同等のパワーウエイトレシオなんだろ。
AH-1S、214ST、UH-60、UH-1Y、AH-1Z、412EPX
23mm対空機関砲を荷台に積んだテクニカルと殴り合うことを考慮しているわけで
降着橇なんかやめて兵装懸架兼用の頑丈過ぎるアウトリガを付けようぜ♪
ここらへんとほぼ同等のパワーウエイトレシオなんだろ。
AH-1S、214ST、UH-60、UH-1Y、AH-1Z、412EPX
223名無し三等兵
2018/12/14(金) 19:58:54.12ID:xpmCoWaj 防衛大綱と中期防の格子
空 F-2後継機日本主導開発、F-35A追加取得、F-35B導入
海 いずも型改修による空母化、無人の潜水機導入
陸 定数15万9000人維持、北海道、九州以外の部隊の戦車廃止、電磁波作戦部隊を整備
これを見れば新戦闘ヘリに関しては優先順位が低い扱いされてるのは間違いないだろう
方針的にまんまり期待はできんな
空 F-2後継機日本主導開発、F-35A追加取得、F-35B導入
海 いずも型改修による空母化、無人の潜水機導入
陸 定数15万9000人維持、北海道、九州以外の部隊の戦車廃止、電磁波作戦部隊を整備
これを見れば新戦闘ヘリに関しては優先順位が低い扱いされてるのは間違いないだろう
方針的にまんまり期待はできんな
224名無し三等兵
2018/12/14(金) 20:15:54.13ID:RPdSMam3 戦車廃止の次は攻撃ヘリ廃止かな?
225名無し三等兵
2018/12/14(金) 20:21:53.23ID:RPdSMam3226名無し三等兵
2018/12/14(金) 20:36:12.83ID:kWddweF4227名無し三等兵
2018/12/14(金) 22:55:49.47ID:INZ+wo1E 後継AHの選定自体はやるんじゃないかと。
そうでもしないと、AH-64D12機だけになっちゃうし。
AH-1Sの寿命もよくて後5年くらいだし。
そうでもしないと、AH-64D12機だけになっちゃうし。
AH-1Sの寿命もよくて後5年くらいだし。
228名無し三等兵
2018/12/14(金) 23:01:28.80ID:EyQqcyjB まあ この掲示板での人気はAH-1Zがあるようだがタイフーンと同じで掲示板での人気に何の効力もないからね
普通にAH-64Eが本命でF-35のときと同じように決まると思うけど
普通にAH-64Eが本命でF-35のときと同じように決まると思うけど
229名無し三等兵
2018/12/14(金) 23:03:31.44ID:0P6y3qjh 本命は武装UH-60でしょ
230名無し三等兵
2018/12/14(金) 23:24:23.77ID:KQ6QraHS ベル412ガンシップェ。。。
231名無し三等兵
2018/12/15(土) 00:33:02.99ID:CJokx330 本土の戦車戦が一部でしか想定されてなきゃ、対ヘリ対小型船になるわな
232名無し三等兵
2018/12/15(土) 00:41:55.11ID:4f5qApY2 >>229
S-70バトルホークになるのかな。
http://avia-ja.com/blog/sikorsky-s-70
https://www.youtube.com/watch?v=pGuds5-fSTc
バトルホークはアパッチのタンデムコクピットがサイドバイサイドになった感じだな。
ただ機関砲は20mm単砲身になっているけどね。
S-70バトルホークになるのかな。
http://avia-ja.com/blog/sikorsky-s-70
https://www.youtube.com/watch?v=pGuds5-fSTc
バトルホークはアパッチのタンデムコクピットがサイドバイサイドになった感じだな。
ただ機関砲は20mm単砲身になっているけどね。
233名無し三等兵
2018/12/15(土) 01:29:17.06ID:CJokx330 無人機主流になる前のつなぎだから米軍に売り戻せるものがよい。多分パイロットの権利とか
主張するのはあの国だろう
主張するのはあの国だろう
234名無し三等兵
2018/12/15(土) 03:40:39.02ID:iVNCanhz ドローンはもう普通に使われてるんだな
いつのまに…
‪自衛隊が「邦人保護」訓
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20181213/4040001765.html‬
>はじめにドローンを使って周辺の状況を確認したあと、日本から派遣された陸上自衛隊の部隊が大型の装甲車で駆けつけました。
いつのまに…
‪自衛隊が「邦人保護」訓
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20181213/4040001765.html‬
>はじめにドローンを使って周辺の状況を確認したあと、日本から派遣された陸上自衛隊の部隊が大型の装甲車で駆けつけました。
235名無し三等兵
2018/12/15(土) 03:43:36.04ID:4f5qApY2 >>228
どれが本命かという以前に
戦闘ヘリの更新自体が重要案件とされていない
F-3開発とかF-35B導入とかは明記案件で重要度が高いが
戦闘ヘリにはそうした記載がないので
予算が優先的回されないことを意味している
どれが本命かという以前に
戦闘ヘリの更新自体が重要案件とされていない
F-3開発とかF-35B導入とかは明記案件で重要度が高いが
戦闘ヘリにはそうした記載がないので
予算が優先的回されないことを意味している
236名無し三等兵
2018/12/15(土) 10:36:56.69ID:/OCr7wsU 攻撃偵察ヘリの予算が電磁装備関連に回させていそうだな。
一昨日のNHKニュース9の陸自の室内教練の取材で、
ロシアの陸戦での電磁戦術の説明が非常に面白かった。
ウクライナ戦であんなことやってやがったとは・・・・
一昨日のNHKニュース9の陸自の室内教練の取材で、
ロシアの陸戦での電磁戦術の説明が非常に面白かった。
ウクライナ戦であんなことやってやがったとは・・・・
238名無し三等兵
2018/12/15(土) 10:47:43.37ID:ejFTuPQE239名無し三等兵
2018/12/15(土) 10:49:06.97ID:/OCr7wsU241名無し三等兵
2018/12/15(土) 15:09:39.08ID:/OCr7wsU もう使い辛い専用ヘリよりも
ネットワーク電子戦システム(NEWS)に予算回したいんじゃないかな・・・・
https://togetter.com/li/1260336
OH-1に電子戦対応させるにもねえ。
総火演みてるとNEWSに力入れたい感がありありと。
ネットワーク電子戦システム(NEWS)に予算回したいんじゃないかな・・・・
https://togetter.com/li/1260336
OH-1に電子戦対応させるにもねえ。
総火演みてるとNEWSに力入れたい感がありありと。
242名無し三等兵
2018/12/15(土) 16:09:18.19ID:BRO65+yi >>229
攻撃ヘリと輸送ヘリ、両方を調達するのはムダだよね
すると当然、多用途運用可能なKUH-1一択のハズだが…
この前の事故の原因はエアバスだからKAIのせいにするのは
不公平だからフィリピンは選定をやり直すべき
KAI enters Surion talks with Philippines
04 December 2018 Jane's 360
ttp://www.janes.com/article/84985/kai-enters-surion-talks-with-philippines
South Korean helo maker moves to ‘sweeten the deal’
after Philippines hints at Black Hawk purchase
December 14, 2018 Defense News
ttp://www.defensenews.com/global/asia-pacific/2018/12/14/south-korean-helo-maker-moves-to-sweeten-the-deal-after-philippines-hints-at-black-hawk-purchase/
Philippines to Buy Black Hawks from US, T-129 Choppers from Turkey
December 9, 2018 DefenseWorld .net
ttp://www.defenseworld.net/news/23850/Philippines_to_Buy_Black_Hawks_from_US__T_129_Choppers_from_Turkey#.XBShK6BcUsi
攻撃ヘリと輸送ヘリ、両方を調達するのはムダだよね
すると当然、多用途運用可能なKUH-1一択のハズだが…
この前の事故の原因はエアバスだからKAIのせいにするのは
不公平だからフィリピンは選定をやり直すべき
KAI enters Surion talks with Philippines
04 December 2018 Jane's 360
ttp://www.janes.com/article/84985/kai-enters-surion-talks-with-philippines
South Korean helo maker moves to ‘sweeten the deal’
after Philippines hints at Black Hawk purchase
December 14, 2018 Defense News
ttp://www.defensenews.com/global/asia-pacific/2018/12/14/south-korean-helo-maker-moves-to-sweeten-the-deal-after-philippines-hints-at-black-hawk-purchase/
Philippines to Buy Black Hawks from US, T-129 Choppers from Turkey
December 9, 2018 DefenseWorld .net
ttp://www.defenseworld.net/news/23850/Philippines_to_Buy_Black_Hawks_from_US__T_129_Choppers_from_Turkey#.XBShK6BcUsi
243名無し三等兵
2018/12/15(土) 17:30:31.69ID:kU6Qhspn 陸自の意識改革うんぬんよりも、そういうところにメディアが入り始めた
清谷みたいなののフィルターを通さずに済んだ
って面が大きいと思うの
>>242
とりあえず韓国って言っとけば勝てるみたいなのは感心しない
そもスリオンは武装型は開発中止か停止してるはずだが
清谷みたいなののフィルターを通さずに済んだ
って面が大きいと思うの
>>242
とりあえず韓国って言っとけば勝てるみたいなのは感心しない
そもスリオンは武装型は開発中止か停止してるはずだが
244名無し三等兵
2018/12/15(土) 18:04:39.83ID:kU6Qhspn >>221
なんど言ったら理解してくれるか知らんが、まさにそれが求められてる
というか、そういう用途でもなけりゃこのまま用廃の可能性
それがわかってるから提案してるんじゃないの?
それこそ従来型攻撃ヘリなら川崎がAOH-1とか提案したりティーガーとかが名前に上がったり
と、アパッチの時と同じようなラインナップになる筈で
本格的な攻撃ヘリじゃなくて参入組がH145だのリトルバードだの言ってるのを見りゃわかるだろ
なんど言ったら理解してくれるか知らんが、まさにそれが求められてる
というか、そういう用途でもなけりゃこのまま用廃の可能性
それがわかってるから提案してるんじゃないの?
それこそ従来型攻撃ヘリなら川崎がAOH-1とか提案したりティーガーとかが名前に上がったり
と、アパッチの時と同じようなラインナップになる筈で
本格的な攻撃ヘリじゃなくて参入組がH145だのリトルバードだの言ってるのを見りゃわかるだろ
245名無し三等兵
2018/12/15(土) 18:26:54.17ID:EN8aYA2G >>244
まあ各社の提案を見れば陸の要求仕様はほぼ100パーセント判明してるのと同じだからな
艦上運用の為に錆び防止処理とローターの折り畳み機構
出来るだけ小型で攻撃能力と偵察能力を有する機体で可能であれば兵員輸送任務もこなせる事が望ましい
既に実績があり開発に困難が起きる可能性が低い機体である事
LCCは今のコブラ並み、価格は武装込みでブラックホーク程度
仕様としてはTS2搭載のMOH1の焼き直しな感じだと分かる
まあ各社の提案を見れば陸の要求仕様はほぼ100パーセント判明してるのと同じだからな
艦上運用の為に錆び防止処理とローターの折り畳み機構
出来るだけ小型で攻撃能力と偵察能力を有する機体で可能であれば兵員輸送任務もこなせる事が望ましい
既に実績があり開発に困難が起きる可能性が低い機体である事
LCCは今のコブラ並み、価格は武装込みでブラックホーク程度
仕様としてはTS2搭載のMOH1の焼き直しな感じだと分かる
247名無し三等兵
2018/12/15(土) 18:34:17.03ID:ajCsEzPG 川崎キタ――(゚∀゚)――!!
って、ことになるのかな?
できれば汎用ヘリと練習ヘリも川崎に犯らせ隊んだが
って、ことになるのかな?
できれば汎用ヘリと練習ヘリも川崎に犯らせ隊んだが
249名無し三等兵
2018/12/15(土) 18:42:46.81ID:j9TuXCIS >>245
仕様書や価格は極秘事項だからメーカーが事前に知る事はないよ
でないと競争入札にならないからw
軍の担当者との面談や予算の状況や退役する装備などから
如何に仕様書の内容を推察してより近い提案をするかが
メーカーの技術者の腕の見せ所だから
仕様書や価格は極秘事項だからメーカーが事前に知る事はないよ
でないと競争入札にならないからw
軍の担当者との面談や予算の状況や退役する装備などから
如何に仕様書の内容を推察してより近い提案をするかが
メーカーの技術者の腕の見せ所だから
252名無し三等兵
2018/12/15(土) 18:57:51.13ID:ajCsEzPG スバルは無人機で頑張ってくれ
ヘリは三菱と川崎の2社体制でよいと思う
ヘリは三菱と川崎の2社体制でよいと思う
253名無し三等兵
2018/12/15(土) 19:19:49.67ID:UkHNw4Nu 三菱と川崎の合作であるOH-1のような飛ばないヘリはもう後免だね
退場するのはどちらかなのか普通の納税者なら言うまでもない
退場するのはどちらかなのか普通の納税者なら言うまでもない
254名無し三等兵
2018/12/15(土) 19:21:54.30ID:MUjjD8z6 でもアパッチもやばすぎただろ
あれよく途中で止めたと思う
英断だよな
あれよく途中で止めたと思う
英断だよな
255名無し三等兵
2018/12/15(土) 19:30:41.56ID:UkHNw4Nu アパッチは陸幕の願望を満たしただけで富士重に罪がないことは裁判で勝訴したことでも分かる
事実上開発に失敗したOH-1とは違う
飛ばないヘリは豚以下の存在でしかない
事実上開発に失敗したOH-1とは違う
飛ばないヘリは豚以下の存在でしかない
256名無し三等兵
2018/12/15(土) 19:30:54.18ID:NxIp6sdC アパッチ採用は批判されて当然だが途中で打ち切ったのはもうチョット評価されても良いよな
257名無し三等兵
2018/12/15(土) 19:32:53.56ID:ajCsEzPG OH-1は長期修理中というだけでまだ未来がある
スバルのやることは面白みがない
スバルのやることは面白みがない
258名無し三等兵
2018/12/15(土) 20:30:22.77ID:TgUT/17S >>256 運用思想の前提レベルが変わって最早C/P合わんので重装備とりやめってのには74式自走榴弾砲の前例が一応あるからな。
259名無し三等兵
2018/12/15(土) 21:17:18.98ID:qzSEr4KK ts-2エンジンにMHIとIHIの技術適応できないものか
262名無し三等兵
2018/12/16(日) 02:56:14.84ID:h8n1Ccbo OH-1は確かに今は飛んでない でもそのうち飛ぶしすでに長く飛んできた
失敗作なんてとてもいえないだろ
失敗作なんてとてもいえないだろ
263名無し三等兵
2018/12/16(日) 03:03:53.30ID:h8n1Ccbo >>258
そのたとえに74式自走榴弾砲を持ってくるのは違うかな
なぜならすぐに大口径化した75式自走榴弾砲を採用し200両以上作るからだ
105mm砲採用したら世界的トレンドが155mmだし破壊力無さ過ぎたから大口径化を望んだ
武装ヘリコプター採用したら攻撃力無さ過ぎてやっぱり専用攻撃ヘリにしますって場合のたとえには最適かな
そのたとえに74式自走榴弾砲を持ってくるのは違うかな
なぜならすぐに大口径化した75式自走榴弾砲を採用し200両以上作るからだ
105mm砲採用したら世界的トレンドが155mmだし破壊力無さ過ぎたから大口径化を望んだ
武装ヘリコプター採用したら攻撃力無さ過ぎてやっぱり専用攻撃ヘリにしますって場合のたとえには最適かな
264名無し三等兵
2018/12/16(日) 04:09:20.36ID:05PPbhjs > 本格的な攻撃ヘリじゃなくて参入組がH145だの
あれ?
Correction: Airbus has not confirmed its H145 multipurpose helicopter
will be chosen to compete in Japan’s search for a new attack helicopter.
Japan sets naval-friendly requirement in search
to replace AH-1S Cobra fleet November 29 2018 Defense News
ttp://www.defensenews.com/digital-show-dailies/japan-aerospace/2018/11/29/japan-sets-naval-friendly-requirement-in-search-to-replace-ah-1s-cobra-fleet/
まさかこっち ttp://i.imgur.com/DHNqIqj.jpg じゃないのなら
リベンジでこっち ttp://i.imgur.com/RARPvcb.jpg とかじゃw
あれ?
Correction: Airbus has not confirmed its H145 multipurpose helicopter
will be chosen to compete in Japan’s search for a new attack helicopter.
Japan sets naval-friendly requirement in search
to replace AH-1S Cobra fleet November 29 2018 Defense News
ttp://www.defensenews.com/digital-show-dailies/japan-aerospace/2018/11/29/japan-sets-naval-friendly-requirement-in-search-to-replace-ah-1s-cobra-fleet/
まさかこっち ttp://i.imgur.com/DHNqIqj.jpg じゃないのなら
リベンジでこっち ttp://i.imgur.com/RARPvcb.jpg とかじゃw
266名無し三等兵
2018/12/16(日) 06:19:14.79ID:hiRiLU3L 観測ヘリというジャンルが微妙だからな
おそらく全力で解決すればとっくにOH-1も復帰してるだろ
問題なのは戦闘ヘリ同様に観測ヘリも存在価値が微妙
だからトラブルの可決も放置されてしまっている
おそらく全力で解決すればとっくにOH-1も復帰してるだろ
問題なのは戦闘ヘリ同様に観測ヘリも存在価値が微妙
だからトラブルの可決も放置されてしまっている
267名無し三等兵
2018/12/16(日) 06:24:09.32ID:hup2r8tf268名無し三等兵
2018/12/16(日) 07:06:51.24ID:hiRiLU3L コマンチありましたなあ
そんな試作ヘリが・・・・・
そんな試作ヘリが・・・・・
269名無し三等兵
2018/12/16(日) 09:50:50.48ID:7QgQW+93 このまま年内に初飛行が成功したら、UH-Xベースの武装型に落ち着いたりしてな。
270名無し三等兵
2018/12/16(日) 10:00:27.90ID:eJV4yNZa 新大綱で無人機活用がうたわれたし無人攻撃機に移行するんじゃないかな?
271名無し三等兵
2018/12/16(日) 10:07:11.88ID:hiRiLU3L 無人機の研究はするだろうけど妨害手段に長けたロシアや中国相手に
ゲリラやテロ相手みたいに無人機で全て解決みたいな過信はしてないだろ
結局のところ離島防衛に資する航空戦力はF-35A/BとF-3が担うということでしょう
だからこそ防衛大綱・中期防にF-2後継機の日本主導開発、F-35Aの追加取得、F-35B導入が書かれた
残念ながら攻撃ヘリには期待はしてませんという感じなのだろう
ゲリラやテロ相手みたいに無人機で全て解決みたいな過信はしてないだろ
結局のところ離島防衛に資する航空戦力はF-35A/BとF-3が担うということでしょう
だからこそ防衛大綱・中期防にF-2後継機の日本主導開発、F-35Aの追加取得、F-35B導入が書かれた
残念ながら攻撃ヘリには期待はしてませんという感じなのだろう
273名無し三等兵
2018/12/16(日) 16:46:53.07ID:RIvn9vVj 対ウクライナで1/10の兵員で
打ち負かしたとか言ってたなロシア by NHK
ネッツを遮断 携帯も妨害デムパ それと電子機器を狂わせる
高周波兵器??を使いCPUとか暴走させ焼き切る??だったかなw
まあだからこそ支那朝鮮のHW ZTE 三星 LGを排除なのw
打ち負かしたとか言ってたなロシア by NHK
ネッツを遮断 携帯も妨害デムパ それと電子機器を狂わせる
高周波兵器??を使いCPUとか暴走させ焼き切る??だったかなw
まあだからこそ支那朝鮮のHW ZTE 三星 LGを排除なのw
274名無し三等兵
2018/12/16(日) 20:36:14.68ID:dNOkNF/1 >このまま年内に初飛行が成功したら、
失敗する理由がないんだが?
失敗する理由がないんだが?
275名無し三等兵
2018/12/16(日) 21:30:20.22ID:eJV4yNZa 年内ってあと二週間やぞ
276名無し三等兵
2018/12/16(日) 21:49:47.42ID:3AAn8upu UH-Xに折り畳み防塩、攻撃能力と偵察能力をつけてってのは日が暮れる
277名無し三等兵
2018/12/16(日) 21:57:39.26ID:9TF6T52G UHX試作初号機の中身は412EPIだから問題ない
問題になるのは弐号機以降に組み込まれる駆動系の強化部品や、レーダーや赤外線センサー及びカメラ機材、ミサイル妨害装置や後方ミサイル監視装置等の軍用機材のインストール
強化部品はまだ台上でしか動かしていないし軍用機材はソフトや機材同士マッチングがあるのでドライバの開発に失敗するとコマンチの二の舞になる
問題になるのは弐号機以降に組み込まれる駆動系の強化部品や、レーダーや赤外線センサー及びカメラ機材、ミサイル妨害装置や後方ミサイル監視装置等の軍用機材のインストール
強化部品はまだ台上でしか動かしていないし軍用機材はソフトや機材同士マッチングがあるのでドライバの開発に失敗するとコマンチの二の舞になる
278名無し三等兵
2018/12/16(日) 22:16:42.23ID:dNOkNF/1 >UHX試作初号機の中身は412EPIだから問題ない
何時の間に変わったんだ?
何時の間に変わったんだ?
280名無し三等兵
2018/12/16(日) 22:20:07.72ID:Umr/iewk FAAのTC取ってるのに何知ったかかましてんだこのアホ277は?
282名無し三等兵
2018/12/16(日) 23:53:23.25ID:7QgQW+93 まさにそれだろ? もう半月しか無いんだから。
283名無し三等兵
2018/12/17(月) 00:26:35.56ID:ouzVbTjc 2019年中に初飛行して開発完了させて量産初号機納入とか虫が良すぎて呆れかえる
まあ陸の機体の話にアメリカのTCガーとか言ってる手合に何を言っても無駄だろうけどw
まあ陸の機体の話にアメリカのTCガーとか言ってる手合に何を言っても無駄だろうけどw
284名無し三等兵
2018/12/17(月) 00:47:29.21ID:Tfpeg4vh 陸のヘリはアメリカでTCが取れていても陸自の飛行実験隊で運用試験をしてから採用だろ。
アパッチなんかそれでダメ出しを食らったんだからな。
UH-Xも富士がグダグダでダメ出しになる予感。
アパッチなんかそれでダメ出しを食らったんだからな。
UH-Xも富士がグダグダでダメ出しになる予感。
285名無し三等兵
2018/12/17(月) 02:16:40.86ID:6qPluvgB 『靖国で逮捕の中国籍男、「6年前も火つけ」と報道
なぜ再入国できたのか』(J-CASTニュース)
https://www.j-cast.com/2018/12/13346030.html?p=all
反日国から反日移民や反日留学生が続々入国しているから凶悪犯罪もテロもスパイも増える・・・犯罪対策費用と外人の生活保護医療費不正だけで莫大な財政赤字・・・
なぜ再入国できたのか』(J-CASTニュース)
https://www.j-cast.com/2018/12/13346030.html?p=all
反日国から反日移民や反日留学生が続々入国しているから凶悪犯罪もテロもスパイも増える・・・犯罪対策費用と外人の生活保護医療費不正だけで莫大な財政赤字・・・
286名無し三等兵
2018/12/17(月) 06:42:08.45ID:Tfpeg4vh F-35B導入とF-3開発が決まった時点で
戦闘ヘリの早期更新の可能性はほとんどなくなった
離島防衛といっても戦闘ヘリでは撃墜されにいくようなもの
普通に空の防衛は空自・海自の担当になるだろう
陸自は陸上部隊で上陸して奪還することが任務で空はお任せなのだろう
戦闘ヘリの早期更新の可能性はほとんどなくなった
離島防衛といっても戦闘ヘリでは撃墜されにいくようなもの
普通に空の防衛は空自・海自の担当になるだろう
陸自は陸上部隊で上陸して奪還することが任務で空はお任せなのだろう
287名無し三等兵
2018/12/17(月) 18:06:29.84ID:7sfDL2za まあ用途が違うし諦めんなw
288名無し三等兵
2018/12/17(月) 20:48:53.65ID:JiwTn5VV 「戦闘ヘリはMANPADSで簡単に撃墜されてしまう」
って間違ったニワカ知識が一人歩きして妙な戦闘ヘリ無用論を振りかざす人間が沸くよね
おそらくMANPADSの最大射程と最大射高の考え方が理解できてない
二次元的に最大射程内を飛行してるヘリにいくらでも攻撃できるとでも考えてる
実際はヘリの飛行高度に射程の大部分をもっていかれ最新型でも5000m以上を飛行してるヘリの真下に位置できたとしても届かない
そしてヘリの装備してるロケット弾やヘルファイヤなどの射程ははるかに長い
って間違ったニワカ知識が一人歩きして妙な戦闘ヘリ無用論を振りかざす人間が沸くよね
おそらくMANPADSの最大射程と最大射高の考え方が理解できてない
二次元的に最大射程内を飛行してるヘリにいくらでも攻撃できるとでも考えてる
実際はヘリの飛行高度に射程の大部分をもっていかれ最新型でも5000m以上を飛行してるヘリの真下に位置できたとしても届かない
そしてヘリの装備してるロケット弾やヘルファイヤなどの射程ははるかに長い
289名無し三等兵
2018/12/17(月) 20:51:31.07ID:47vNbHUd290名無し三等兵
2018/12/17(月) 21:03:00.67ID:ajEQ5MVW 使う側もバカでは無いから無線で連携くらいはするよ
291名無し三等兵
2018/12/17(月) 21:09:03.71ID:liKzQhKL 最近の撃墜事例をみると、携帯SAMよりも渓谷でヘリボン中に対戦車ロケット弾で攻撃される事例の方が多くない?
292名無し三等兵
2018/12/17(月) 21:11:00.55ID:47vNbHUd >>291
あれはあくまで特殊な場所だからなあ……対物ライフルでヘリが上空から歩兵に狙撃されるとか普通ないし……
あれはあくまで特殊な場所だからなあ……対物ライフルでヘリが上空から歩兵に狙撃されるとか普通ないし……
293名無し三等兵
2018/12/17(月) 21:53:31.20ID:liKzQhKL 中山間地の多い日本だと、携帯型SAMよりも上記の攻撃の方が可能性あるんじゃないかね。山間部に隠れたゲリコマの待ち伏せ。
無誘導だから事前に察知も難しいだろうし。
無誘導だから事前に察知も難しいだろうし。
294名無し三等兵
2018/12/17(月) 22:09:55.42ID:httcCYeT 携帯型SAMだったら事前に察知出来るとでも?
295名無し三等兵
2018/12/17(月) 22:11:22.41ID:fJoFV7nJ ・山地が多い上に森林地帯なので地上兵力が隠れやすい
・隠れる場所のない洋上飛行の需要が高い
というのが攻撃ヘリの日本に合わないところ。
F-35BはAHの代替にならんけども、AHがするはずだったミッションの一部を担当して、
結果的にAHが減ることにはなりそうではある。
なお陸自航空は死ぬ。
・隠れる場所のない洋上飛行の需要が高い
というのが攻撃ヘリの日本に合わないところ。
F-35BはAHの代替にならんけども、AHがするはずだったミッションの一部を担当して、
結果的にAHが減ることにはなりそうではある。
なお陸自航空は死ぬ。
296名無し三等兵
2018/12/17(月) 22:16:18.24ID:L7qz8saj >>291
最近のRPG-7の弾頭には時限信管があるらしくて、条件次第だが数の力で対空砲代わりに使えるらしい。
最近のRPG-7の弾頭には時限信管があるらしくて、条件次第だが数の力で対空砲代わりに使えるらしい。
298名無し三等兵
2018/12/17(月) 22:21:15.22ID:sAinNF2Z >>282,283
アホか?
スバルで新組みやってる機体なんてスバル製造の機体と言うわけではなくベル社製造のテストフライト済みだぞ
後はスバルの工程の問題だけで年内にフライトまで行くかどうかに大した意味はない
この程度の事に一喜一憂する意味はなんだ?
TC取得済みの意味も分かってないようだし頭悪すぎだな
アホか?
スバルで新組みやってる機体なんてスバル製造の機体と言うわけではなくベル社製造のテストフライト済みだぞ
後はスバルの工程の問題だけで年内にフライトまで行くかどうかに大した意味はない
この程度の事に一喜一憂する意味はなんだ?
TC取得済みの意味も分かってないようだし頭悪すぎだな
299名無し三等兵
2018/12/17(月) 22:58:33.31ID:/k1hLNzM バトルホークは洋上運用に支障はないのかね
それともSH60をベースに改造するつもりなのか
それともSH60をベースに改造するつもりなのか
300名無し三等兵
2018/12/17(月) 23:10:14.44ID:dUcxFPLg RPG-7などで撃墜って逆転さよなら満塁ホームランよりもはるかに難しい
もともとこの手の対戦車ロケットや無反動砲の有効射程は数百メートル
重力の影響をもろに受ける上方向の射程は絶望的に低い
ヘリ側が着地する瞬間ぐらいしか当てれる可能性はない それはあらかじめ着地点を知り待ち構えてないとダメ
中国製のコピーなど廉価で数え切れないほど拡散した兵器だから結果として戦果は上がる がそれを有効な兵器ととらえるのは間違ってる
宝くじも100億円分も買えば当たるだろ それと同じような話
もともとこの手の対戦車ロケットや無反動砲の有効射程は数百メートル
重力の影響をもろに受ける上方向の射程は絶望的に低い
ヘリ側が着地する瞬間ぐらいしか当てれる可能性はない それはあらかじめ着地点を知り待ち構えてないとダメ
中国製のコピーなど廉価で数え切れないほど拡散した兵器だから結果として戦果は上がる がそれを有効な兵器ととらえるのは間違ってる
宝くじも100億円分も買えば当たるだろ それと同じような話
301名無し三等兵
2018/12/17(月) 23:33:00.35ID:zVwSQoSU グレイルとかの話じゃないの?スティンガーもどき
302名無し三等兵
2018/12/17(月) 23:33:13.19ID:p9ZiIE9Z 小口径機銃とロケット弾だけ搭載した安価な無人攻撃偵察ヘリがありゃな
303名無し三等兵
2018/12/17(月) 23:53:24.96ID:GCfW6P6I >>288
お前の知識のニカワっぷりの方が酷いから安心しろ。
戦闘ヘリvs携帯式防空ミサイルシステムとかいう次元の話しじゃなくてヘリコプター自体が今日においては近代的な防空システムを保有する相手とやり合うなんて難しいって話。
ヘリが高度を取れば携帯式防空ミサイルシステムなんて役に立たないよ!
そうだねその代わりあっという間にレーダーに探知にされてもっと性能の良い地対空ミサイルの的になるね…
お前の知識のニカワっぷりの方が酷いから安心しろ。
戦闘ヘリvs携帯式防空ミサイルシステムとかいう次元の話しじゃなくてヘリコプター自体が今日においては近代的な防空システムを保有する相手とやり合うなんて難しいって話。
ヘリが高度を取れば携帯式防空ミサイルシステムなんて役に立たないよ!
そうだねその代わりあっという間にレーダーに探知にされてもっと性能の良い地対空ミサイルの的になるね…
304名無し三等兵
2018/12/18(火) 00:15:02.23ID:irscpXok >>300
まさに、その話しだよ。ただ昔は直撃が要求されたのが、現代では時限信管で空中爆発させられるので、近接信管ほどでは無いにせよ、その危険性を増してるって意味だ。
まさに、その話しだよ。ただ昔は直撃が要求されたのが、現代では時限信管で空中爆発させられるので、近接信管ほどでは無いにせよ、その危険性を増してるって意味だ。
307名無し三等兵
2018/12/18(火) 02:43:27.73ID:99Upao9o >>303
わざわざMANPADSと区切りを置いてるのに勝手に近代的な防空システムと
何でもありな拡大解釈すればそれは対抗なんてできないだろw
現実的に尖閣上陸部隊に携行可能な防空システムのなら戦闘ヘリに分があるって話
自身の無知が恥ずかしくなり勝手に条件変更して議論を進めたいのだろうがね
わざわざMANPADSと区切りを置いてるのに勝手に近代的な防空システムと
何でもありな拡大解釈すればそれは対抗なんてできないだろw
現実的に尖閣上陸部隊に携行可能な防空システムのなら戦闘ヘリに分があるって話
自身の無知が恥ずかしくなり勝手に条件変更して議論を進めたいのだろうがね
308名無し三等兵
2018/12/18(火) 05:20:09.18ID:+tdNGLzX 現時点ではAH-64やAH-1系統の新型機導入の可能性は絶望的
OH-1及び汎用ヘリの武装化については可能性はあるが優先順位はかなり低い
OH-1及び汎用ヘリの武装化については可能性はあるが優先順位はかなり低い
309名無し三等兵
2018/12/18(火) 06:05:30.68ID:y5o+eNbZ 正直汎用ヘリの更新で手一杯で
専用ヘリに予算回す気がどれだけあるのやら。
専用ヘリに予算回す気がどれだけあるのやら。
310名無し三等兵
2018/12/18(火) 06:08:29.82ID:mqzGddmg MHI「じゃけんUH-60武装型導入しましょうねー」
311名無し三等兵
2018/12/18(火) 08:28:38.12ID:dMMT18/a スバルが悪い
312名無し三等兵
2018/12/18(火) 12:02:53.37ID:3hvNTzhM 戦闘ヘリコプターについて、各方面隊直轄の戦闘ヘリコプター部隊を
縮小するとともに、効果的かつ効率的に運用できるよう配備の見直し等を
検討する。
縮小するとともに、効果的かつ効率的に運用できるよう配備の見直し等を
検討する。
313名無し三等兵
2018/12/18(火) 12:07:12.76ID:KrqyXT3W >>312
総隊直轄集中運用になるのかなぁ
総隊直轄集中運用になるのかなぁ
314名無し三等兵
2018/12/18(火) 12:07:42.78ID:MeANdKep 攻撃ヘリ選定は次期中期防に持ち越し?
315名無し三等兵
2018/12/18(火) 12:26:04.57ID:+KdI/uoe 「戦闘ヘリコプターについて、各方面隊直轄の戦闘ヘリコプター部隊を
縮小するとともに、効果的かつ効率的に運用できるよう配備の見直し等を
検討する。」 中期防衛計画より
縮小するとともに、効果的かつ効率的に運用できるよう配備の見直し等を
検討する。」 中期防衛計画より
316名無し三等兵
2018/12/18(火) 12:50:51.47ID:d1LGP0AM 中期防 別表より
陸上自衛隊
機動戦闘車 134 両
装甲車 29 両
新多用途ヘリコプター 34 機
輸送ヘリコプター(CH−47JA) 3機
地対艦誘導弾 3個中隊
中距離地対空誘導弾 5個中隊
陸上配備型イージス・システム 2基
(イージス・アショア)
戦車 30 両
火砲(迫撃砲を除く。) 40 両
・・・
陸上自衛隊
機動戦闘車 134 両
装甲車 29 両
新多用途ヘリコプター 34 機
輸送ヘリコプター(CH−47JA) 3機
地対艦誘導弾 3個中隊
中距離地対空誘導弾 5個中隊
陸上配備型イージス・システム 2基
(イージス・アショア)
戦車 30 両
火砲(迫撃砲を除く。) 40 両
・・・
317名無し三等兵
2018/12/18(火) 12:52:58.97ID:Ogaaqcsr 絶望的な内容ですな
次期攻撃ヘリ選定はなさそうだな
次期攻撃ヘリ選定はなさそうだな
318名無し三等兵
2018/12/18(火) 14:03:18.59ID:VXltEDN/ 戦車30両
来年度の発注数?
来年度の発注数?
319名無し三等兵
2018/12/18(火) 14:09:36.79ID:yme4E07h 中期防だから今後5年間の取得予定数だろ
別に絶望的な文言とは思わんが
別に絶望的な文言とは思わんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真判定勝利! 那須川天心、初黒星 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 2
- ぶんぶんぶーん!押忍!hololive DEV_IS ReGLOSSの番長!轟はじめ!🐧⚡🏡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ165
- 那須川天心敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 国内決済アプリ、過去1年のDL数はPayPayよりも楽天ペイが多い😲 [861717324]
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
