攻撃ヘリ総合スレ 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/12/06(木) 16:11:46.13ID:ZMc1W9so
まったりやりましょう
攻撃ヘリ総合スレ 27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518355160/

※前スレ28
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1531761969/
2018/12/24(月) 19:25:15.68ID:CV7xovIC
ジムニーは予約が1年待ちだ
2018/12/24(月) 20:00:22.17ID:G25eplo2
これだからモデルチェンジ直後は
2018/12/24(月) 20:47:50.50ID:yzWpe1rw
Ka-58開発中か
https://www.youtube.com/watch?v=6uNlo92LSCA
2018/12/24(月) 21:02:32.30ID:maoKM0EK
>>594
世の中はこういう機体を開発しているというのに本邦と来たら...
2018/12/24(月) 21:06:21.74ID:O6/Z7I90
>>595
ロシアはいまだに大規模な機甲師団による侵攻を受ける可能性があるからこそ、
こういう機体を開発する必要性がある。

機甲師団が上陸してくる可能性が無いのにこんなものをわが国で開発する必要が無い。
2018/12/24(月) 21:29:17.99ID:o4ntAc0M
プラモの話はおもちゃ板でしろよ
2018/12/25(火) 02:51:06.70ID:l+AzH7f1
中身は一緒だろ鈴木w
2018/12/25(火) 03:46:59.35ID:bEjfFovY
まあ本格4WDとか言って売ってるジムニーがアルトベースなのは俺の居る車業界では常識だからなw
あんな軽トラと変わんない車にあの金額はあり得ん
実際はあの半額以下の価値しか無いからw
2018/12/25(火) 04:30:31.48ID:1ogwhIG7
またそういうデタラメを、アルトベースなのは現行ワゴンRやクロスビーだぼ
ジムニーは確かに軽トラと同じラダーフレームだが、それが頑丈で好まれるっての
値段は…ウッ
軽トラ120万の時代にジムニー180万か、いつの間にここまで
2018/12/25(火) 05:53:49.54ID:PuAHJWjE
ラーダニーヴァの方がよほど本格的だな
602名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 06:27:40.07ID:FgVcnC2c
>>596
だからこその大綱の記述なんだろうが
当面の日本で必要とされる戦闘ヘリというと、その役割は水陸機動団のCASだろうが、そのためだけなら規模は小さくならざるを得ないしな
総隊直轄で1コ戦闘ヘリ隊…大きくても2〜3コ戦闘ヘリ隊で戦闘ヘリコプター団とかかねぇ?

その場合数が出ないから、国産だとコストが高くなる、と
とは言えどちらにせよ次期中期防なんだろうが
2018/12/25(火) 07:42:16.17ID:DPBg4Y1r
>>602
その頃には稼働機がどれくらいあるやら…
導入が決まったら、輸入で一括導入になるだろうね。従来のように1年1〜2機ペースじゃやっとれん。
2018/12/25(火) 08:39:14.27ID:Q+ATxv8/
>>594
インテークが某イランステルスを彷彿とさせるほどちっさいのな
2018/12/25(火) 12:41:04.03ID:/bGYGFw6
>>599
いつからアルトはラダーフレームになったんだい?
2018/12/25(火) 13:38:45.71ID:xDKRB4jr
鈴木がいいけど本田を応援したいのw
607名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 14:16:11.08ID:2JgAp34g
攻撃ヘリの採用はないのでは?

陸上部隊への空からの援護と防空はF-35A/BとF-3が担い
ヘリの役割は兵員や武器の空中の輸送だけだろ

戦闘ヘリを無理して装備するくらいなら
戦闘機に予算回せという話になるだろう
AH-64もアメリカに売却して第3国に転売だろ
2018/12/25(火) 14:31:04.17ID:84zeXnKO
だっから、そうでなくても機数制限の激しい空自の、しかも八面六腑での活躍をさせられるF-35Bがどこの隙にCASなんてしてくれるんだw

空から殴りつける陸軍配置の航空兵器は絶対必要、それが有人か無人か、汎用ヘリ改か攻撃専門ヘリかはわからん。
でも結局RHに収束するんじゃないか?と個人的には思う。

陸自のAH-64Dはマジで売れるなら売ったら良いよ。代わりにAH-1Zを3飛行隊買ったら良い。
2018/12/25(火) 14:49:55.83ID:0CHC/Ezg
八面六臂と五臓六腑が混ざってんぞ >八面六腑
610名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 15:14:33.95ID:livCFaH+
>596
製造請負事業とかやるのはいいと思う
611名無し三等兵
垢版 |
2018/12/25(火) 15:16:53.59ID:/tICCmDy
【メリー、マ@トレーヤ、マス】 善悪を裂開させる世界教師の刺激を受け、芸能人も分裂し始めている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545706395/l50

モ デ ル の ロ ー ラ の 政 治 発 言 は 、 人 類 選 別 の 踏 絵 だ っ た
2018/12/25(火) 20:57:07.63ID:FHi6Pyvt
>>610
日本人と中国人はリバースエンジニアリングの天才だからみんな警戒してる。
図面を渡せば書いてないことまで見抜くから。

その割に、自分たちでは作り出さないもの共通の短所。
2018/12/25(火) 21:05:36.59ID:GutbgN5a
>>590
それが何か参考になる話なのかね?
2018/12/25(火) 21:17:26.42ID:GuyD4Zs/
クルマ馬鹿は何でもクルマに例えるからな
クルマと攻撃ヘリじゃ共通点なんか無いのに馬鹿だから理解できないw
まあガーディアンが欲しいから無理くりそこに結びつけてるんだろうが頭が悪すぎるwww
2018/12/25(火) 21:55:30.28ID:bu859RSu
なんで支那と一緒だよ
規格の殆どが日本発なのにw

米とか新しいものが出ると
これ日本製?が合言葉にw
2018/12/25(火) 21:58:01.42ID:9oa0h0Du
あ日本は優生コピーw
支那は劣化コピーなw
2018/12/25(火) 22:08:28.70ID:qbcUZeaC
劣化の対義語が出てこんのかこいつ…
618名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 00:28:28.19ID:iSnHpRqF
すげえ悔しそうw
2018/12/26(水) 01:37:29.64ID:F4nQSIQT
日本語力の限界w
2018/12/26(水) 01:46:19.20ID:O4MZKgxJ
普通は 国語ヵ かとw

日本語カ ( `・ω・´ )キリッ w
2018/12/26(水) 01:49:39.58ID:O4MZKgxJ
劣化学とでも言おうか?w

まあドイツ製くらいならまあ買ってもいいが
支那朝鮮とか使い捨てだろw
2018/12/26(水) 02:51:58.97ID:F4nQSIQT
改良という単語が出ずに、何故か怪しい遺伝改造擁護の優生って言っちゃう時点で…
相当痛い
2018/12/26(水) 02:59:54.23ID:O4MZKgxJ
んじゃ退化コピーでw支那朝鮮
2018/12/26(水) 03:05:50.52ID:F4nQSIQT
おまえ人の話理解出来てないだろw
向上してる側の話してんだよw
2018/12/26(水) 03:07:59.47ID:O4MZKgxJ
(*´-ω・)ン? 衰退コピー!?w
ワロタw
2018/12/26(水) 03:08:46.22ID:QQovxdTv
>>608
AH-1Z 狂信者
どんな話にもAH-1Zぶち込んでくる異常者やで
2018/12/26(水) 03:10:56.24ID:O4MZKgxJ
劣等感w丸出しの支那朝鮮だが
何故か何時も上手く行かずw
2018/12/26(水) 03:11:29.72ID:F4nQSIQT
>>625
バカだねえw
優生コピーって言葉の不自然さをいってんのに、本当に日本語不自由だねお前w

改良って言葉が出ないんだねえ、かわいそうに
629名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 03:24:48.92ID:O4MZKgxJ
改良wなんて支那朝鮮レベルだしw
優生wの他に例え無しw

贋物贋作コピーかw支那朝鮮w
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!w
2018/12/26(水) 03:27:17.02ID:F4nQSIQT
>>629
人の手で弄って性能向上させるものを、遺伝学の誤用の優生とゴッチャにするなんて…
人為の工学と生物学的選別の区別が付かないんだ、かわいそう

しかも発狂してAAまで出しちゃってる、その振る舞いは…苦しそうだねw
631名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 03:37:20.15ID:O4MZKgxJ
実際そうだろw
優秀なものを劣化させて創るw技術に長ける
支那朝鮮w
優生と劣等でも(・∀・)イイ!!w

日本とは真逆w
嗚呼 日本wと日本人wで良かったw
(当然帰化無しw)
2018/12/26(水) 03:39:49.02ID:F4nQSIQT
>>631
その二つを区別できない程度の日本語力なのに、日本人を名乗る
随分と滑稽なもんじゃないかw
物を知らない、恥を知らずに生きる…あれ、これってどっかのミンジョクっぽいな、お前w
633名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 03:52:00.45ID:O4MZKgxJ
まとめw
優生wミンジョク日本w
劣等ミンジョク支那朝鮮w
634名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 06:40:41.22ID:Nrsz63+9
戦闘ヘリの存在価値が劇的に変わらないと
高価な戦闘ヘリ購入はないだろうな
せいぜい汎用ヘリに武装して終わりだと思う
2018/12/26(水) 10:06:57.24ID:w8Zh48+I
>>633
工学と生物学の区別も付かないお前…日本人といえる教養はないし、朝鮮にしては根性もないw
どっちつかずのミソッカスだねw
2018/12/26(水) 14:17:07.17ID:qEfVCIrL
複合ヘリコプター〔ジャイロダイン〕は、ティルトローター機 V-280 ヴェイラー 勝機はあるか? 新規の記事作成
▼ シコルスキー S - 100 N100FV 【??SB > 1 デファイアント】
https://ja.wikipedia.org/wiki/SB-1_%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88
▼ シコルスキー S- 97 レイダー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC_S-97
637名無し三等兵
垢版 |
2018/12/26(水) 20:48:02.02ID:iyKE0hpQ
まとめ
軍板は支那朝鮮と帰化日本人の出入り禁止なw
優生ミンジョク日本人!
下等ミンジョクのその他w
2018/12/27(木) 02:35:20.21ID:rsd10X5U
>>599
あまりにも酷い嘘 そもそもフレーム構造が唯一ジムニーの持つ正義
モノコック構造のアルトファミリー車でないことは素人でも知ってること
ほかの車と勘違いしてるんじゃないか? 本当に自動車業界か?
639名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 10:59:37.74ID:pbTUus5Q
兵員輸送と戦闘ヘリを合体させたのが旧ソ連にあったな
汎用ヘリの武装化とかいうとあんな感じのも出てくるかもな
だけど戦績はイマイチだったような・・・・・・・・・・
2018/12/27(木) 11:05:45.15ID:cBMVJRq8
ハインドという名を知らない人が攻撃ヘリスレに来たとは…
ひとつに纏めると中途半端になるからねえ
専門的すぎても使いにくいけど
2018/12/27(木) 11:26:43.04ID:Izi+ke98
輸送ヘリとして兵員を乗せるにはキャビンが狭すぎ。
攻撃ヘリとして使うにはキャビンの容積が完全に無駄。
両方一緒に積むにはペイロードが足りない。
2018/12/27(木) 12:06:06.40ID:kpZ5DWts
>>640
すっとぼけというか当て擦りでは?
2018/12/27(木) 12:14:19.17ID:EDMOxgGw
ブラックホークに対戦車ミサイルでおけ
2018/12/27(木) 12:43:20.31ID:6B+yFGdw
古臭い攻撃ヘリなんて捨てて無人機にしてしまった方が良いだろ
2018/12/27(木) 13:01:02.97ID:L6ZZsSmH
低強度紛争ぐらいしか攻撃ヘリが生き残れる戦場は無いだろうな
武装ヘリや無人機で充分だな
2018/12/27(木) 13:06:16.72ID:cBMVJRq8
>>644
そんなことをやってる国はどこにもないんだよなあ
2018/12/27(木) 13:12:06.57ID:EDMOxgGw
日本みたいに低強度紛争の可能性が少なく、高強度紛争の可能性を主に考えなければならない国ってどこだろ?
648名無し三等兵
垢版 |
2018/12/27(木) 13:23:15.75ID:dIHppGhW
>>646
厳密に言うと、アメリカがやろうとしてポシャった
2018/12/27(木) 13:33:21.55ID:eSBt2cbe
>646
アフガンでの米の対地攻撃なんかは、無人機をかなり使い始めたよね?
2018/12/27(木) 13:39:19.07ID:cBMVJRq8
>>649
攻撃ヘリ捨ててないからな
無人機の活用はすべきだけど攻撃ヘリを捨てるのとは話が別
2018/12/27(木) 17:27:09.68ID:rUOrnvff
>>649
長時間滞空型の偵察機が発見した敵を眺めてるだけじゃなくて、小規模の敵は自前で対処しようというのが始まりで、攻撃ヘリの代替を意図したものではない。
2018/12/27(木) 17:47:10.31ID:6B+yFGdw
アメリカはそうでも日本は攻撃ヘリの代用で導入しても良いんじゃね?
2018/12/27(木) 18:10:56.01ID:kpZ5DWts
>>652
日本こそ代替えできないんでね?
テロリストや反政府ゲリラ相手でなく軍国の正規軍が想定敵な訳だし
2018/12/27(木) 18:20:41.33ID:6B+yFGdw
>>653
攻撃ヘリも一緒だし人が乗ってない分攻撃ヘリよりマシだろ
2018/12/27(木) 18:52:52.44ID:tUjDk1q1
無人機もけっこうお高いんですけどねえ
つか滑走路どうする
2018/12/27(木) 19:18:15.08ID:89dUC6M7
一部にある極端なヘリ軽視と謎の無人機万能思想は何なんだろうな
そういう奴はふた昔前には戦車不要論を得意気にぺらぺら言ってたに違いないわ
2018/12/27(木) 19:40:01.95ID:4BJWPIbA
>>641
ハインドとコブラが最多生産の傑作攻撃ヘリだぞ。
なかでもハインドが対戦車ミサイルを搭載して対戦車攻撃しつつ敵の対戦車陣地をロケットで抹殺という対戦車ヘリコプターの原点になった機体な。
しかもA型から2200馬力双発なので単発1400馬力のAH-1Sより遥かに高性能だったのだ
2018/12/27(木) 20:22:34.66ID:tUjDk1q1
ただしハインドはデブ
2018/12/27(木) 20:31:28.94ID:qQUb4JmU
>>656
実際戦車は縮小していってるけど
2018/12/27(木) 20:42:02.87ID:EDMOxgGw
>>659
調達ゼロの攻撃ヘリに比べたらコンスタントに購入されとるよ。
2018/12/27(木) 20:51:05.21ID:uCXNZwBt
後継機の計画も未だに無いない攻撃ヘリと比べるのは無理かあるよな
2018/12/27(木) 21:04:30.02ID:eIa8F/nT
単純にハインドのロケット搭載量はコブラの2倍
2018/12/27(木) 21:22:12.80ID:4BJWPIbA
ハインドとエンジン出力が並ぶのはスーパーコブラ以降ですよ。
2018/12/27(木) 21:26:57.90ID:GCD+Bek8
冬休みなんだな〜
2018/12/27(木) 22:30:41.46ID:dvPcscWv
正統進化の無人攻撃ヘリが将来像として正しいだろ。
2018/12/28(金) 02:17:11.27ID:EUvnw6Id
https://twitter.com/yui1107/status/1078338075242070016?s=19
遂に SB- 1 デファイアントが姿を表した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/28(金) 02:27:51.16ID:ELJqAYzk
ハインドがつかえなくてハボックに切り替わるんじゃないの?
2018/12/28(金) 02:55:50.27ID:c6Xg0pZR
普通に設計が古いから世代交代で更新されてるだけ
まあ使えなかったのも事実で、だからこそ設計思想も改めた新型にリプレイスされてるわけでもあるけど、設計だけの欠陥じゃない
もしそうならもっと早く他の機体に更新されているはずでしょ
669名無し三等兵
垢版 |
2018/12/28(金) 04:50:57.08ID:AnPQ1+C0
OH-1を擁護するわけじゃないけど
アメリカもコマンチ計画なんかはグダグダになって中止
日本ではペアを組むはずの戦闘ヘリも放置状態だから
技術的トラブルを解決して稼働させようという動機は起きにくい
2018/12/28(金) 05:07:09.29ID:vKi+wGUA
ハボックは対機甲師団用の高級機体でハインドは歩兵抹殺マシーン。
2018/12/28(金) 05:11:22.57ID:ox1LcVKh
AH-64が酷すぎたしな>戦闘ヘリ
2018/12/28(金) 05:29:39.33ID:Rjn5X/RU
OH-1の改修が進まないのは
単に予算のやり繰りの問題だけなんだろうね。
昨今の新兵器購入やら組織改編やらで予算が増えても
改修費と維持費の予算が捻出できず、攻撃ヘリ共々完全後回しという。
2018/12/28(金) 06:03:54.94ID:Rjn5X/RU
陸自における攻撃・偵察ヘリの重要性が低下した・・・・・というより、
他の重要度の高いモノ(電磁関連、水陸関連、組織改編、アショア)
が出て来ての相対的な低下だな。
2018/12/28(金) 10:10:33.43ID:JYCLRCBq
出来ることなら
完全に画像を含む情報共有できる通信システムと
無人機を操縦交信できるシステムと
電磁優勢確保のための電磁戦術機器を
新攻撃ヘリとOH-1改(エンジン改修済み)に載せるまでの
大改修と更新をして欲しいもんだね。

一体幾らかかんだろーねw後回しは当然かw
2018/12/28(金) 10:56:27.74ID:u3j70J4w
観測するなら特科のFCCSと連接できなきゃ話にならんだろうし
対機甲戦闘するなら10式戦車や機動戦闘車と繋がらなきゃ話にならんだろうし
敵AHの排除も考えるなら高射のADCCSとの連接をだな…
2018/12/28(金) 12:34:45.64ID:jJwQi+uo
たぶん、OH1をまんま攻撃用に転用するよ。観測偵察は無人機に任せちゃうと思うし。
タンク外して、ハイドラと91式や研究が行われてる?ミリ波を利用した対戦車ミサイル(中距離多目的誘導弾の空対地Ver?)等。
機関砲はできれば欲しいけど、付けるとなると、大改修になるから無理かも。
2018/12/28(金) 12:40:42.22ID:7j+Qi1qb
飛べないOH-1は、ただのモックアップだよ。
2018/12/28(金) 12:47:42.07ID:jJwQi+uo
>>677
まぁ今年一回も飛ばなかったからね。モックアップか〜。
まぁ格納庫の奥の方にローター外されて布被されたモスボール状態で各駐屯地で見られてるからね。
あ〜、飛べない豚はただの豚だ、と某映画で言ってましたなぁ…。
2018/12/28(金) 16:16:54.70ID:yHqi0AYV
>>676
OH-1だと護衛対象について行けなくない?
速度と航続距離の面で…
2018/12/28(金) 17:46:17.58ID:XqUrADxw
増槽が基本装備のOH-1は武装するなら
燃料タンク増設しないといけない
2018/12/28(金) 18:58:59.84ID:wkDCHLOy
>>644
優先順位が低下した っていわれてるのに一番金がかかる無人機に総入れ替えなんてするわけが無い
現状の無人機では多くが小さすぎて火力面で大幅に見劣りするし
旧式でポンコツなAH-1Sに整備コスト捻出したほうがマシって事実
2018/12/28(金) 22:04:52.01ID:vKi+wGUA
>>669
ヘリコプターを重装甲にするとエンジンのパワーが必要になるし燃料をバカぐいする。
ついでにセンサー類を高性能にしていくと価格もとんでもなく跳ね上がって収拾がつかなくなったところに無人機登場でオワコン化。
恐竜が進化の末に滅びたみたいなことになってる
2018/12/28(金) 22:28:11.52ID:tLCz2FVC
恐竜が進化の末に滅びたなんて話はないが?
2018/12/28(金) 22:36:15.06ID:4IsCj0IN
対空ミサイルをどうにかできればいいわけだからAPSでも積んでみたらどうなのか
将来的にはマイクロ波のビームかなんかでミサイルの基盤を焼く方向で
2018/12/28(金) 23:30:24.95ID:Uy8b9MKZ
恐竜は隕石やその被害の寒冷化で逝ったが有力wだが
サイズ的に逝った(爬虫類w)
2018/12/29(土) 00:14:17.59ID:re9CviNh
>>684
自己防御用のカウンターミサイルがありゃなあ
2018/12/29(土) 00:17:49.18ID:xz3SnzST
恐竜は鳥類が今でもしっかり生きてるので絶滅はしていない
2018/12/29(土) 01:59:59.64ID:U24WNlmA
>>683
環境の激変に対応できず多くの種が絶滅したのは事実なんじゃね
戦闘ヘリも一部はこの先生き残るかも知れないが、重武装のでかい機体はいらなくなるんだろう
689名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 05:13:06.35ID:qRyQUK99
言葉遊びになるけど軽武装の攻撃ヘリこそ武装ヘリでいいやってなるだろ
わざわざ開発するメリットもないし、そもそも重武装ハイテクの攻撃ヘリは必要があってああなったんだし
例えばOH-1の武装型なんかも丁度良いと思う人もいるのかもしれないが、中途半端だし、そういう攻撃ヘリこそ武装ヘリで十分
690名無し三等兵
垢版 |
2018/12/29(土) 05:40:00.02ID:rBRooU1v
陸続きの国と日本みたいな島国とは事情が違う
日本みたいな島国だと攻撃ヘリの必要性は格段に低くなる
今のところは日本(離島も含めて)では必要性は低いという感じだろう
2018/12/29(土) 05:48:07.92ID:LH8zDVIk
要求を考えるとAH-1Zだろうしね。
ボーイングが勝つとしたらWAH-64でも持ってこないと無理では?
しかもイギリスの最終仕様の近代化したやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況