ブリテンの兵器はキモい 第80波

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/08(土) 00:30:59.94ID:fylQHGy40

前スレ
ブリテンの兵器はキモイ 第79波
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538725543/
ブリテン流兵器デザイン
・合理的に考えて基本形をまとめる
・設計の最終段階で、大事なものを入れ忘れたのに気づく
・とりあえず空いてるスペースに詰め込んじゃえ!

UK4国の役割分担
イングランド=嫌がらせ担当(特にフランスに対して)
スコットランド=嫌がらせ担当(主にイングランドに対して)
ウェールズ=天然ボケ担当
アイルランド=ジョークネタ生産担当

1日目
神は天と地と海と陸と夜と昼と動植物とドーバー海峡を作り、海峡を挟んだ島側をイギリスとした
2日目
神は焼く・煮る・蒸す・揚げる・茹でるという手法を作り、イギリスではそれらに5倍の時間をかけるようにした
3日目
神はイタリアで小麦からパスタを作った その出来を見た神は満足し、缶詰にしてイギリスに与えた
4日目
神は内臓の料理を作った ドイツではレバーソーセージができ、イギリスではハギスとなった
5日目
神が「島にウナギあれ」と言うと日本には蒲焼が、イギリスにはイールパイが生まれた
6日目
神はイギリス人とそうでない者を分け、イギリス人だけを特別にイギリスの食事に耐えられるようにした
7日目
神は水がまずいのでジンを飲んで寝た
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/30(土) 00:54:13.65ID:KdtIKCM10
上空からの映像だと相変わらずHellsing実写版・・・

Brexit protests form outside U.K. parliament | LIVE
https://www.youtube.com/watch?v=xee1OuMMVOA
2019/03/30(土) 10:37:23.59ID:N9sDSCxf0
>>709
いっそ座席を前後左右に動かしてトリム制御、というのはどうですかな
2019/03/30(土) 11:54:42.25ID:z3N2GQusa
https://i.imgur.com/8DI77Us.jpg
2019/03/30(土) 15:03:39.47ID:hpUvbOrHd
まさに味噌クソ文字
2019/03/30(土) 15:11:23.50ID:+KRvcw6Er
松尾芭蕉が泣くな、こんな俳句w
718名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-MnEx)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:01:41.46ID:NS0pbzV00
ジャガ芋や
お尻突っ込む
ブリの神
2019/03/30(土) 16:05:42.22ID:u77liPT30
>>714
姿勢制御を全て乗員で行う事で動翼を廃止ですな。これはテンペストに採用して動翼の分のRCSを削減する事で、
ステルス性を向上させましょう。
2019/03/30(土) 16:15:04.03ID:1l06OONYM
>>715
形式的には有名な「ああ松島や」と大差ありませんな。途中に一つ"oh!"でも挟んでおけば何も問題ないでしょう。

あとは人間に発情期があれば、季語も揃うので完璧だったのですがね。
2019/03/30(土) 16:50:59.80ID:N9sDSCxf0
はっはっは、連句形式にして「発情なら季節は関係ないな、無季だ」ということにすればよいのですよ
2019/03/30(土) 19:29:22.00ID:HUBMS/1S0
でたー、ブリテンさんの1秒間に10回ファックだああー
2019/03/30(土) 20:39:45.29ID:+KRvcw6Er
やれ撃てぬ
L85(槍と読ませます)が手をぶつ
足をぶつ
2019/03/30(土) 23:26:53.38ID:RvsCkIYa0
>>715
下の方に写ってるものに、なぜか親近感を覚えますな
2019/03/31(日) 02:23:08.75ID:NIgVvmik0
すいません、最近老化のせいか、なんで英国てEUと縁を切るのにあんなにもめてるんか理解できないのです
なんで英国議会はあんなに迷首相に楯突くのでしょう

だれかわかりやすく教えてください
2019/03/31(日) 08:28:13.89ID:Px0W41vB0
ツンデレだから
727名無し三等兵 (アウアウオー Sa3f-9gjM)
垢版 |
2019/03/31(日) 10:15:54.62ID:+56+1HYZa
英国議会「代案は無いがその案には反対」
2019/03/31(日) 10:18:23.05ID:1m80aE4bM
>>725
???「法案通ったら首相やめちゃうなんて、メイのバカ!」
2019/03/31(日) 10:32:06.79ID:1EcBR4GR0
トトロならネコバスが助けに来てくれるけど果たして
2019/04/01(月) 02:13:34.57ID:FE07fBgh0
>>725
ヨーロッパウナギは絶滅危惧種なのですが、特例としてEU域内での流通は許可されてるのですよ。
ここまで言えば賢明な貴君にはわかりますよね。

>>729
きっと、宇宙戦艦ヴァンガードなら・・・
2019/04/01(月) 07:36:04.85ID:G+mhwWJhM
>>730
旧同盟国から鰻養殖の技術を導入すれば解決ですな。
2019/04/01(月) 07:39:40.47ID:qXlBk2Y/a
毎年恒例のエイプリルフールがやって来ましたな
極東の元同盟国では新元号を発表するそうで
どうせなら漢字は西暦で2019年から開始は如何ですかな
2019/04/01(月) 08:01:05.14ID:z1dpqMr3d
さすがに某変態宗教の教祖様の生まれ年を元号にするのは・・・
2019/04/01(月) 08:06:48.10ID:J1t9x+p/F
そう言えば今年のスパゲティの木の作柄はいかがでしょうかな?
不作だとクタクタになるまで煮込んだ缶詰が値上がりするので困りますますぞ
2019/04/01(月) 12:06:28.17ID:p541XsET0
クタクタになるまで煮込んだ?
あれは実った缶詰が完熟している証拠です
未熟なうちに食べてしまうさもしいパスタ野郎とは違うのです
2019/04/01(月) 12:07:15.14ID:xgMqOdDUd
月面をパンジャンドラムが走ると聞いて
737名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-MnEx)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:04:27.60ID:CjEhxJmC0
鶏核地雷をガチでやろうとしてましたってマジキチな事実暴露されるのと比べれば多少の嘘なんて可愛いもんよ
2019/04/01(月) 21:18:37.81ID:6uaqUzkg0
次期戦闘機は複葉機になると聞いてやってきました
2019/04/01(月) 22:59:21.86ID:sKSv9tYZr
勿論動力銃座は付くのでありましょうな?
2019/04/02(火) 11:25:54.55ID:cluirPfW0
>>736
https://i.imgur.com/zq9Z1lr.jpg
2019/04/02(火) 11:35:52.50ID:cluirPfW0
BBCによれば旧同盟国の新元号は「order and harmony」だそうですが、
https://www.bbc.com/news/world-asia-47769566
これは英国及びコモンウェルス諸国に旧同盟国が協力して新たな世界秩序を作りたいという意思ですな。
2019/04/02(火) 12:24:26.39ID:ahLdzywi0
非常食用にとって置いた賞味期限寸前のSPAMを開けてしまったばかりに
朝昼はSPAM、夜も多分SPAM、まだ半分以上残ってるSPAM…
2019/04/02(火) 12:38:07.91ID:xozaRuVw0
正しい食べかたですな
2019/04/02(火) 12:42:49.62ID:OivNrNpk0
>>742
それはスパムですか?いいえニギリスシです。
https://img.cpcdn.com/recipes/2732309/280x487s/20b82410a09f9276fb6c754d200322ad.jpg
2019/04/02(火) 12:45:11.80ID:NOxt0DwKM
ポーク卵にすれば2食で食い切れると思うんだけどなー
業務用のバカでかいのは知らず
2019/04/02(火) 15:55:44.43ID:f5gZP4qS0
おかしいな、SPAMのSPAM、SPAM添えSPAMソースなら一食でなくなると思うのですが
ああ、もちろんデザートのSPAMも入れて、ですよ
2019/04/02(火) 22:25:26.14ID:Wv+NyDom0
SPAM中毒で死んだ人間はいないと聞きますがw
2019/04/03(水) 00:32:13.40ID:Ljbf403k0
栄養失調とか高血圧で倒れたのとかはいそう
2019/04/03(水) 01:07:28.78ID:LWIaF0wR0
塩分多いからなぁ……
2019/04/03(水) 01:57:43.46ID:VjkU1WCO0
一度食べたスパムは血生臭くて食えた物じゃなかった
2019/04/03(水) 12:57:21.38ID:5elxJ49f0
血抜きが悪かったんですかな
次からは獲ったらすぐ缶切りで穴を開けて吊るしておくといいですよ
2019/04/03(水) 12:59:52.78ID:sK4q9rEed
スパムはあの過剰な塩分と脂分とケミカルさが吐き気を誘う
スライスか細切れにして火を通さないと絶対食えないわ
2019/04/03(水) 13:30:18.74ID:5eCKKoDa0
大丈夫です。慣れますよ
754名無し三等兵 (アウアウオー Sa3f-r4m/)
垢版 |
2019/04/03(水) 14:26:04.23ID:cuHViscPa
インターネットにはイギリスの中流階級がいないらしいことはわかる

「イギリスでこれぞ『中流階級』と言えるものは何なのか」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/9352182.html
2019/04/03(水) 19:15:30.81ID:Xjy7LRIQ0
UKの中産階級の条件

・pubに入り浸ることができること
・王族をdisることができるぐらいの教養があること
・spamを毎日食べられる収入があること
2019/04/03(水) 19:27:34.56ID:5EqwWrMl0
なんか出てるぞ https://www.amazon.co.jp/dp/4309227597/
2019/04/04(木) 01:46:02.89ID:LKP+Hmyjd
>>755
っ ちょんちょんが出来ること
2019/04/04(木) 13:58:18.42ID:tXADi4gT0
>>756
ふむ、世界の食事を作り上げた結果、自分の食事を忘れたんですなきっと
2019/04/04(木) 17:58:25.87ID:g6Wt4Ebgd
>>758
いやいや違いますぞ
世界中の美味いと言われる料理のある地域を植民地にしたので、自国の料理は置いといて腕の良いコックを集める事が可能になった結果なのです
まあカエル喰いとパスタは征服することに失敗しましたが、大した問題ではありませぬ
2019/04/05(金) 11:46:04.07ID:izsKLss30
>>759
ふむ。
アメリカとオーストラリアですな
ちなみにナイジェリア料理もなかなか美味ですぞ
2019/04/05(金) 22:26:42.93ID:T2yPUHEz0
ガチでカエルは食ったことがある。タイ料理だったけど
案外おいしかったよ。さっぱりした鳥みたいな感じだった
2019/04/05(金) 22:48:22.12ID:ej8GTQE20
食用ガエルだな。英国も遺伝子組み換え技術を駆使して食用SPAMを開発すべき。
2019/04/06(土) 00:15:47.33ID:LIf8FMh30
フライパンでぬくためるだけになってる調理済みパック売ってますな。
https://media.houra.fr/ART-IMG-XL/39/78/3576280117839-1.jpg
2019/04/06(土) 09:35:19.05ID:pMr+uxpha
>>762
食用SPAMwww
減塩SPAMを更に減塩すれば食用に耐えうるのではないでしょうか
2019/04/07(日) 15:36:29.80ID:Gc2viFwba
ウィリアム英王子が「007」に? 英情報機関で職務を体験
https://www.afpbb.com/articles/-/3219642

すっごいいい笑顔
766名無し三等兵 (ワッチョイ e9ad-/ELF)
垢版 |
2019/04/07(日) 20:59:51.75ID:rDLXjgFC0
007と言うよりフルメタル・ジャケットで鬼教官にシゴかれてそうな写真ですね
2019/04/08(月) 16:24:57.73ID:jDQleRzQ0
えっっ・・・・
その、全金属製のアレで覆われて、上官にシゴかれるというのは、つまり、その・・・
2019/04/08(月) 17:36:26.56ID:nqa1ZAE0M
アイアンメイデンをご所望とは中々見所がありますな
どれ、あなたが満足するまで私が痛めつ…楽しませてあげましょう
2019/04/11(木) 12:52:55.01ID:oCKNjR4U0
しばらく静かなのは紳士諸君が鋼鉄の処女を所望してしまったせいですかな
2019/04/11(木) 14:04:37.97ID:St7xCra1d
>>769
あれに抱きつかれると昇天間違いなしですからな
2019/04/11(木) 15:24:24.66ID:tCCQuGyO0
私はビューティフル・タイガー・ガールにビリッとされたのでAC/DCでお願いします
2019/04/11(木) 18:01:18.47ID:oCKNjR4U0
ほほう
腕を失って「あぁああんまりだあああぁぁぁぁぁ!!!」と大泣きするのですな
2019/04/11(木) 19:31:06.17ID:FGyh8JBNF
いいや、両手両足を失った時点でも引き分けですぞ!(アーサー王を睨み付けながら)
2019/04/12(金) 17:17:00.52ID:mw/x4wKK0
以前見た映画なんだが、WW1で両手両足の他
顔の下半分を失っても生きてる人の話が合った。

そう、ジョニーさんの話です。
2019/04/12(金) 23:42:21.74ID:6EOZNTwn0
波乗りジョニー(食品)
2019/04/12(金) 23:49:23.47ID:vxsVjqe30
ガープの世界の元ネタだな。
2019/04/13(土) 05:39:51.15ID:UGrjctMa0
>>775
この豆腐メンタル野郎め!
2019/04/13(土) 13:52:20.41ID:EDsHSnu40
そうはおっしゃいますが、硬い豆腐もあるのですぞ
特に南の方でとれるアイラ豆腐とやらは、ぶつけたら妹があっぱっぱーになるくらい強烈らしいですぞ
2019/04/13(土) 17:50:26.72ID:dJHhyKcK0
そのしょうもないネタわかるやつの比率どれ位なんだか
2019/04/13(土) 20:19:10.07ID:883U2nep0
再開したFSSで合ってる?
2019/04/14(日) 22:40:31.93ID:sutruXWZ0
手書きセリフのネタだったと思いますが良く覚えてますね
2019/04/15(月) 20:44:54.09ID:SaGsg2OF0
かなり本気を出してきましたな

英国から牛肉、23年ぶりに輸入解禁 羊肉も初めてお目見え
https://twitter.com/UKinJapan/status/1116861077399195653

映画「ハリーポッター」の世界観を体験!/映画のロケ地となったクライストチャーチに宿泊!
https://pbs.twimg.com/media/D4ACLyJU4AEjWHA.jpg
https://twitter.com/VisitBritain_JP/status/1116896386467844096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/15(月) 22:14:46.65ID:pr6vjIV00
>>782
豆を別の器にするだけで訴求力が通常レベルに回復すると思う。
2019/04/15(月) 23:06:58.68ID:pMd9lBC90
三角形は何ですか?
2019/04/15(月) 23:28:03.30ID:SaGsg2OF0
>>784
Hash Brownかと

こういうやつ
http://www.pressurecooker.com.au/potato-bacon-hash-browns-recipe
2019/04/16(火) 00:10:42.96ID:PvntQ2ai0
なんで汁っぽいモノまでまとめて一皿に盛るのか……洗い物を減らしたい≒水が貴重だからですかね
2019/04/16(火) 01:05:32.07ID:OEP2O3gG0
タイムトラベラーの系譜と言うイギリスが舞台の魔法ものドイツ映画(ドイツ語)を見てたら
伝統のある裕福な一家の朝食がハリー・ポッターのお皿と同じような内容で違和感がありましたね
2019/04/16(火) 01:23:03.12ID:Q2AaKA9i0
豆をベースとして他の料理と組み合わせるから
2019/04/16(火) 08:09:17.75ID:SfaXGXcC0
パリは燃えているか
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000807.html
2019/04/16(火) 08:16:58.51ID:jk4V9Mm/M
ttps://www.huffingtonpost.jp/2018/09/02/thomas-the-tank-engine-renewal_a_23514659/
鉄の女が増員
2019/04/16(火) 08:17:10.09ID:fw6MPolH0
お気の毒ですな
ヒルターさんが出した命令でも炎上しなかった文化遺産が燃えるとは‥
修復工事中だったとのことですが、どのような労働者がどのような方法で作業していたのか徹底的に糾明すべきと思いますぞ
2019/04/16(火) 08:26:12.31ID:GxltvgXbp
ホモの修行僧の犯行ですかね
「ノートルダムが、ノートルダムが見えるーっ!!」と
2019/04/16(火) 08:42:05.45ID:v1yy7fk10
英ヘンリー王子夫妻の赤ちゃん、米で納税義務? 二重国籍取得で

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000000-jij_afp-int

旧植民地がロイヤルファミリーに課税とはおこがましい。
2019/04/16(火) 12:19:10.86ID:pDwK3Xz20
>>786
ハインツのベイクトビーンズ缶を使った場合、皿の上の全てのものがハインツの缶詰味になるので、
少なくとも食える味だという保証にはなるじゃないですか
2019/04/16(火) 12:21:36.02ID:CPK/aADGr
>>786
ブリテンオカン「腹の中に入れば皆一緒」
2019/04/16(火) 12:26:50.46ID:5Xv+dpFGM
ベイクドビーンズ、結構好きだけどな
カリカリの薄切りトーストに載せたりポテトと一緒に食ったり

フィッシュアンドチップスや韓国人がつくってる屋台のYakisoba、更にキオスクのパック寿司は本気でアカン
2019/04/16(火) 12:44:39.74ID:5PFjAlly0
The Ritz Londonの朝食だとこんなですな
https://i.pinimg.com/originals/50/8f/a3/508fa38ad4eb988ca213666cb87654e6.jpg
2019/04/16(火) 12:47:20.21ID:GxltvgXbp
>>795
プロテオグリカンと空目して納得しかけた
2019/04/16(火) 12:53:24.21ID:oZCD4e8sd
>>797
やはり見た目が・・・
2019/04/16(火) 13:01:26.55ID:5PFjAlly0
旧同盟国の山の上ホテルのアメリカンブレックファストだとこんなんですな
https://www.yamanoue-hotel.co.jp/stay/images/top/breakfast_lavi_1801.jpg
2019/04/16(火) 14:25:44.90ID:pDwK3Xz20
>>797
おかしいな、沢口靖子がいないじゃないか
2019/04/16(火) 15:45:16.53ID:Zl5TXoZ3M
>>797
薄々気づいていましたが、ブリテンにおいては緑色は食欲をそそらない色なのでしょうか…日本人がアメリカの青色ケーキを理解できないように
2019/04/16(火) 15:49:58.64ID:lxpaWAg50
>>801
ああ、彼女ならリッツからルヴァンに転職してしまいましたよ。

>>797
はて?ミューズリが見たらないのはなぜでしょう?トースター立ても。
2019/04/16(火) 15:56:26.50ID:cPrFmxnJ0
>>803
もしかして:トースト立て?
2019/04/16(火) 16:10:36.51ID:lxpaWAg50
>>804
これは失敗。ご指摘どおりミスです。

しかし我国の技術者でしたらトースターとトースト立てが一体で、
焼き上がるとトースト立てにポンと排出される装置を開発しても
おかしくありませんな。
2019/04/16(火) 16:24:22.07ID:lxpaWAg50
>>802
まぁグリーンはモータースポーツでは我が国のナショナルカラーですが、
一般的には1個の電球を変えるのに5人必要なアイルランドの
ナショナルカラーですから・・・。
2019/04/16(火) 16:31:41.28ID:pDwK3Xz20
>>805
はっはっは
トースト立てにパンを入れ、そのまま暖炉に吊り下げればあっという間に
2019/04/16(火) 19:41:12.73ID:5PFjAlly0
>>803
The Ritzの画像を見るに、パンが冷めないようにナプキン布で包んでバスケットに入れて、
それを給仕の人がテーブルまで運んでくる形式で出してるのではないでしょうかな?
トースト立てだとすぐ冷えてしまいますし。

(粥類はもう滅亡したんすかね・・・)
2019/04/16(火) 19:42:26.44ID:GxltvgXbp
>>801
おじいちゃん、沢口靖子はゆうべ喰ったでしょ?
2019/04/17(水) 00:43:00.97ID:43gzHIbI0
ノートルダムの聖遺物の荊冠と聖釘などは火災から救われたそうですな。
きっとアンデルセン神父率いる13課が・・・
2019/04/17(水) 14:23:36.43ID:mI0aGiBu0
>>808
お父っつぁん、お粥ができたわよ

いやその、>>809を見ていたらつい
2019/04/17(水) 14:31:47.93ID:6cnqrayp0
元植民地の考古学者がトラブルを引き寄せたんじゃないですか?
2019/04/17(水) 15:21:35.95ID:TbOAWLLs0
>>810
いや?
聖遺物関連は、たしか”イスカリオテ”じゃなくて
”マタイ”が管轄してたんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況