ブリテンの兵器はキモい 第80波

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/12/08(土) 00:30:59.94ID:fylQHGy40

前スレ
ブリテンの兵器はキモイ 第79波
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538725543/
ブリテン流兵器デザイン
・合理的に考えて基本形をまとめる
・設計の最終段階で、大事なものを入れ忘れたのに気づく
・とりあえず空いてるスペースに詰め込んじゃえ!

UK4国の役割分担
イングランド=嫌がらせ担当(特にフランスに対して)
スコットランド=嫌がらせ担当(主にイングランドに対して)
ウェールズ=天然ボケ担当
アイルランド=ジョークネタ生産担当

1日目
神は天と地と海と陸と夜と昼と動植物とドーバー海峡を作り、海峡を挟んだ島側をイギリスとした
2日目
神は焼く・煮る・蒸す・揚げる・茹でるという手法を作り、イギリスではそれらに5倍の時間をかけるようにした
3日目
神はイタリアで小麦からパスタを作った その出来を見た神は満足し、缶詰にしてイギリスに与えた
4日目
神は内臓の料理を作った ドイツではレバーソーセージができ、イギリスではハギスとなった
5日目
神が「島にウナギあれ」と言うと日本には蒲焼が、イギリスにはイールパイが生まれた
6日目
神はイギリス人とそうでない者を分け、イギリス人だけを特別にイギリスの食事に耐えられるようにした
7日目
神は水がまずいのでジンを飲んで寝た
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/02(木) 14:38:21.26ID:nrrtAoE8a
>>855
英国留学中にフィッシュ&チップスがお気に入りになられたとか
2019/05/02(木) 15:06:48.97ID:PjvmJVRsd
>>859
おじいさまの昭和帝がお若いころに我が国を訪問されたときに、悪い侍従に連れられてザザックあたの悪所で痛飲されたとの噂を聞いたことがありますぞ
まあ当時はリアル同盟国でしたのでハメを外されたのかと思いますな
2019/05/02(木) 15:46:47.30ID:eDZR26s80
そんな、今は同盟国ではないような言い方を(同盟国だとは言っていない)
2019/05/03(金) 10:33:32.79ID:IgD/DQPg0
ただまぁ、ガチで考えればかの国といろんな意味で同盟を組めればお互いのためだと思うのですが
正直、EU抜けるなら、TPPとか入れてほしいっす。
2019/05/03(金) 11:01:28.00ID:nzNmLROk0
TPPでは阿片の貿易は合法でしょうか?
2019/05/03(金) 11:07:21.45ID:MbeTNzL1d
アヘンは非合法ですが大麻は時間経過で合法化されます。


タイマーだけに。
865名無し三等兵 (ワッチョイ efad-k0Y/)
垢版 |
2019/05/03(金) 11:19:27.70ID:5x5OXEry0
銃殺隊前へ!L85構え!打て!
2019/05/03(金) 11:28:10.81ID:qpxBy49ma
マガジンが脱落しました!
ファイアリングピンが折れました!
作動しません!
2019/05/03(金) 11:28:44.51ID:IgD/DQPg0
打つんだw

あぁ、そっか、撲殺かwそれなら確かに打ちますなw
2019/05/03(金) 11:46:28.01ID:2mEpuVl4d
銃殺隊じゃなくて撲殺隊、いや銃剣で刺殺するのですかな?
2019/05/03(金) 11:55:51.49ID:WsfkbBJQr
L85を槍と考えるか棍棒と考えるかで変わりますな

銃?何をご冗談を仰るので
2019/05/03(金) 20:39:06.90ID:BTtPomhE0
黄色ベスト暴徒は今度は病院襲撃。別のニュースではパソコンも盗んだとのこと。
https://www.bbc.com/news/world-europe-48132411
やはり英国が統治すべきですな。
2019/05/03(金) 21:17:24.60ID:BK4oqaSl0
まずは、ノルマンジー公領を回復せねば。
2019/05/03(金) 21:21:25.89ID:46pQkUwxa
二回目のノルマンジー上陸ですか
ついにパンジャンドラムが日の目を浴びるとおもうと…
2019/05/03(金) 21:24:11.76ID:H9MJXGul0
>>870
カエルやカタツムリを食べるとき脳が変性するのですかな?
あまり支配下に置きたいとは思えない輩ですぞ
いやむしろトンネルを閉鎖したい気分ですな
2019/05/03(金) 22:08:25.81ID:BTtPomhE0
(集中治療室まで侵入しようとしたが、スタッフが死守した模様・・・だめだなこいつら・・・)

"It was then that a mob got into the hospital grounds, and made its way up a staircase
to the first floor intensive care unit.
"Staff had to secure a door of a unit full of patients who require intensive care."
Doctors, nurses and interns were among those who got behind the door to the unit,
showing ‘incredible courage,’ said the source.
https://www.mirror.co.uk/news/world-news/outrage-yellow-vest-rioters-storm-14982299
2019/05/03(金) 22:17:37.58ID:BTtPomhE0
フランス統治案
・北部〜中部は英国領に戻す
・アルザス・ロレーヌはドイツ領とする
・南西部はスペイン領とする
・コルシカ島はイタリア領とする
・プロヴァンスを日本領とするのと引き換えに統治改革の資金を全額日本に払わせる
・ランスのみフランス王国として残し、オルレアン公をフランス国王とする
2019/05/04(土) 00:39:45.17ID:4SILyvHvK
英国の航空機には美麗なラインを持ったものが存在する(全ての機種とは言ってない)が、潜水艦には変わったラインを持つものが存在する(全タイプとは言わないが)
2019/05/04(土) 01:00:36.11ID:X8owFyz30
K級、M級は美しい
2019/05/04(土) 01:39:20.72ID:r8fyFgYL0
>>875
何故プロヴァンスを元同盟国に?
そんな離れた場所はいらんと言う話だそうだが
2019/05/04(土) 15:41:34.23ID:gJP1oH2W0
フェアリー ガネットという妖精
2019/05/05(日) 13:27:46.98ID:BBMykcrY0
所によっては天狗もフェアリーですからな。ファニーなガネットはまさに妖精。
2019/05/05(日) 23:14:29.12ID:lEmUSEAo0
http://2ch-dc.net/v8/src/1557065585285.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1557065603028.jpg
2019/05/06(月) 01:11:33.01ID:rqjtrCa60
美しい曲線ですな。
2019/05/06(月) 03:39:42.67ID:vr1cvqTg0
先日のツール・ド・ヨークシャーの第1ステージでヨークシャー航空博物館の上空からのカットがあり
こちらも映ってましたよ
お隣のダッソーミラージュと長さが同じくらいでした
2019/05/06(月) 11:26:03.60ID:9LHZaM5EM
>>881
鎌をもたげて威嚇するカマキリに着想を得たんですな
自然の模倣とは素晴らしいものです
2019/05/06(月) 11:38:24.74ID:eMmxD3kd0
>>872
上陸作戦ならチャーチル戦車の吸気ダクトと延長排気管もスタンバイしておいた方がよろしいでしょうか?
2019/05/06(月) 12:32:06.88ID:6+16mGGfd
>>881
なんかお茶目
2019/05/06(月) 16:33:15.19ID:LqLPMiYP0
>>881
二枚目、なんでこいつ日の丸付けてんの?とよく見たらラウンデルだった紛らわしい
2019/05/06(月) 17:08:43.35ID:04ochqKbr
>>885
第二次ジュビリー作戦ですな
継続は大切です
上手く行けば第五次か六次にはナチの諜報活動を暴き出せるでしょう
2019/05/06(月) 17:54:41.15ID:eMmxD3kd0
フムン。気の長い話だ。ま、英国紳士にはお似合いだ。
2019/05/06(月) 22:24:13.24ID:/EEvI1f80
>>881
 ̄|_(・∀・)_| ̄
2019/05/08(水) 22:27:50.95ID:fOzRHh4p0
これはかっこいい
https://pbs.twimg.com/media/D59E7uDWAAEw5KN.jpg
https://twitter.com/NavyLookout/status/1125694674973405184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/09(木) 04:24:37.30ID:PELJxXwK0
元同盟国からお祝いの歌が届いています
「あーちち あーち それは太陽が♪」
もう光輝く事が確約されているような歌ですな
2019/05/09(木) 12:12:26.66ID:gEoq0e+20
>>891
バットボートと名付けても違和感なさそう
2019/05/09(木) 12:52:32.73ID:iqOkLSU+0
マイアーレかチャリオット、はたまた震洋か
2019/05/09(木) 14:54:44.26ID:YU2j+XA80
悪の3人組用?
2019/05/09(木) 15:32:30.22ID:gEoq0e+20
実は必死で足こぎか・・・・
2019/05/09(木) 16:34:51.97ID:5nRRdbVtM
車だったので当然某番組の彼らのことかとばかり…
898名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-BtIz)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:33:34.83ID:Cah03EQK0
紳士共が軍用ボブスレーで遊んでると聞いて
2019/05/09(木) 23:07:20.15ID:CNs3pTvQ0
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2019/05/15.php

我が国も敗けてはいられませぬぞ…
やはりここは誰か羊とけっこn(ry
2019/05/10(金) 00:01:54.74ID:Xsd9mEYjK
ウェストランド・ワイバーンを愛でられるか否かで大英帝国のマシンへの愛を確認できるのではと思いついてしまったが、諸氏はどう思われるか?
2019/05/10(金) 00:34:28.82ID:ft+MPKgT0
ブラックバーン・ロックではいかんのかね?
2019/05/10(金) 00:35:01.35ID:KUH3CmqA0
フォークト博士を招聘しましょう
2019/05/10(金) 02:05:27.72ID:iZXVDoN10
さすが流刑地・・・・

オーストラリア中銀が失態、50豪ドル紙幣にスペルミス
https://www.afpbb.com/articles/-/3224230
2019/05/10(金) 07:51:32.80ID:HzjNbNUI0
>>903
いや、実は偽造防止の為にわざとスペルミスしてたんです!
とか言ってくれたら楽しいのに。
2019/05/10(金) 08:30:22.21ID:/BtQdyqqp
>>900
ロングノーズショートデッキ、長大なホイルベース(全長)に比べて狭いトレッド、あり物エンジン押し込むために嵩んだ重量…
そんのまんまジャガーじゃないですか
2019/05/10(金) 13:52:24.22ID:J1XqfWVT0
>>903
>>すでに出回っている紙幣を回収する予定はなく、「次回印刷分から訂正する」としている。

新札か旧札のどちらかが機械に偽札判定される展開が…
2019/05/10(金) 16:41:14.47ID:mCHR6tDi0
>>903
7ヶ月も気づかれなかった事実は、かの流刑地では「議員に成り上がった女の言うことなど誰も気にしない」
という事実を示唆しますね
2019/05/10(金) 18:51:01.86ID:ezDddrz30
そう言えばcolourをcolorって書く奴居るよな?
2019/05/10(金) 18:58:29.90ID:9WuCfH6OM
今や主流派は米語ですゆえ
2019/05/10(金) 19:21:20.33ID:TIQGP6SG0
あのダラダラ、ズルズルしたアクセントのどこが良いのやら (とおもっきしコックニー訛りで)
2019/05/10(金) 21:00:36.04ID:dZK8rGLd0
オラの地元のウェールズの言葉の放送もあるだよ
https://www.bbc.co.uk/radiocymru
2019/05/10(金) 21:17:09.93ID:39WmQmSgM
>>908
centreをcenterだの
autumnをfallだの言ってる奴らもいますな……同じ奴らですな
2019/05/10(金) 21:40:26.58ID:/aCDmtBN0
>>902
フォークトとリピッシュがブリテン機をつくるなんて夢のコラボじゃないですか…

…そこ、悪夢とか言わない!
2019/05/10(金) 21:59:05.87ID:F6rHuW7qM
上の翼と下の翼が千鳥配置で、無尾翼でも、飛行特性に何の問題もないソードフィッシュが誕生するのですな。
2019/05/10(金) 22:04:24.08ID:/aCDmtBN0
>>900
ライサンダーこそ至高
2019/05/10(金) 22:22:52.84ID:iU020EDO0
ふんぐるい むぐるうなふう…
2019/05/11(土) 06:54:10.08ID:Yv9S0+A80
>>916
まちなさい、それは旧植民地人の信奉する神ですぞ
2019/05/11(土) 08:24:50.64ID:nTwKcl6Gd
やはりケルト信仰でないと・・・
2019/05/11(土) 09:16:03.75ID:y9Id0kwh0
ラヴクラフト卿のつくる英国兵器
2019/05/11(土) 10:46:03.35ID:T303ayyV0
>>919
名状し難い飛行機の様な物ガネット
這い寄る混沌パンジャンドラム

なんだ、いつも通りじゃないですかやだー
2019/05/11(土) 14:39:41.33ID:iHG9Jvki0
うん、寄ってくる寄ってくる
こっちくんな
2019/05/12(日) 20:21:05.74ID:m2n496Up0
我が国で信仰されている神を選べ
・いあいあ
・ナマスカール
・アッラーアクバル
2019/05/12(日) 21:04:22.32ID:1i3SDPfd0
同志>>922
T72が抜けているぞ
スコットランドで木の本数を数える任務に欠員があるのだが、志願してくれるかな?
2019/05/12(日) 22:48:04.87ID:fCnNswnBd
何も生えてないじゃないですか、同志
2019/05/12(日) 23:13:06.07ID:14OwGGD90
その辺りを走っているハギスの幼体を数えれば良いのではないですかな
2019/05/13(月) 00:21:28.59ID:taX4I4kq0
スコットランドがアカに染まるとは無念
スコッチをヴォトカで割ってやけ酒するしかない
2019/05/13(月) 07:27:39.79ID:i7CuDA1nd
>>922
フォースの共にあらんことを。
2019/05/13(月) 13:16:54.13ID:7vLyLoOT0
>>922
私はヘルメスの鳥、自らの羽を喰らい飼い慣らされる
2019/05/13(月) 16:36:28.62ID:heyHWhW/0
>>928
それヤバい!
ハギスの最終奥義を開放しちゃヤバいって!
2019/05/13(月) 21:01:33.36ID:2hm7AOnx0
HMS PoW甲板上での高度な訓練の様子
英軍は無敵ですな・・・
https://pbs.twimg.com/media/D6JPUJUWkAE32T-.jpg
https://twitter.com/HMSPWLS/status/1126550080138416128
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/13(月) 22:05:34.93ID:RpBsWWH3d
同盟国のラクーンドッグのナッツは、皮を広げると畳三畳分に匹敵するらしいですな
2019/05/13(月) 23:34:20.64ID:2hm7AOnx0
フランスの黄色暴徒も自然消滅でしょうかな。
あんだけバカをやってればいくらバカなフランス人でも呆れるということですかな。

Yet nearly six months after the movement first began, support for the Yellow Vests appears
to be dwindling. Last week’s demonstrations drew less than 19,000 people nationwide,
according to the French Interior Ministry - a number that has been contested by protesters
as too low.
http://en.rfi.fr/europe/20190511-yellow-vest-protesters-look-revitalise-movement
2019/05/14(火) 09:34:37.99ID:XK0ulakl0
>>930
せっかくフネの上で赤いのを尻の下に敷くなら、元同盟国から浮き輪を借りてくるべきではないですかな?
2019/05/14(火) 13:05:07.93ID:r84BtWeQ0
>>931
もしやハギスってその・・・・(以下自粛)
2019/05/17(金) 08:29:57.60ID:IkgNygRA0
おおお・・・美しい・・・

ベントレーと戦車が融合した「Bentley Ultratank」が登場
ttps://dailynewsagency.com/2019/05/11/bentley-ultratank-dcs/
2019/05/17(金) 08:41:39.40ID:/a0Y527Wd
ふむ
白熊製にしてはよくできているようですな
ちなみに想定している戦場はどこなのでしょうか?
2019/05/17(金) 11:43:56.38ID:k8BrNiYR0
ではロールスと装甲車の融合というのは如何かな?
2019/05/17(金) 17:20:47.81ID:nRsOhUgxp
6輪で、砂漠迷彩にするのですね、パーカー
2019/05/17(金) 17:30:53.71ID:NajvQjXK0
>>937
WWTの時にシルバー・ゴーストの装甲車が御座いました
2019/05/17(金) 20:20:40.74ID:RMyOB7KlM
元植民地の戦車M1エイブラムスのエンジンを交換して、ロールスロイスと戦車の融合をまともな形で実現ですよ。
2019/05/17(金) 20:34:11.88ID:Rtg1hRrs0
なるほど! M4は空冷星型なんぞ積んだせいで背が高くなりましたからな
M1にはちゃんと、マーリンかグリフォンを積むのですな? 
2019/05/17(金) 20:40:19.98ID:xgm6ZCELr
でオーバーヒートが解決せずカヴェナンターUと呼ばれるんですねわかります
2019/05/18(土) 12:58:54.43ID:sQ/eL7x50
カヴェ・・・ ああ、履帯つきの湯沸かし器ですな
あれが最初にできていれば、水タンクではなくボイラーとかサモワールとか呼んでいたことでしょう
2019/05/19(日) 15:28:09.24ID:ZXTsVR7o0
オーストラリアの選挙も与党保守系の勝利で終わったわけですが、
旧同盟国のオーストラリア大使館の投票所で配られた選挙名物のソーセージが・・・
https://pbs.twimg.com/media/D60cspnUEAEw6kV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D61mfBnUEAEr1n8.jpg
2019/05/19(日) 23:58:40.05ID:mFf5M1PF0
>>944
あ〜、落としちゃった(`;ω;´)
2019/05/20(月) 00:05:26.58ID:SNBpIDdh0
>>944
グロかと思った
2019/05/20(月) 05:53:04.73ID:5FkqKTSf0
食い物を貰って笑顔じゃない。というのはかなしいなあ。
2019/05/20(月) 06:26:19.90ID:AY5mPdHu0
>>946
いやグロだろ
2019/05/20(月) 08:16:58.82ID:byRYlaY80
10年分のSPAMを笑顔で頂きます
2019/05/20(月) 14:27:43.80ID:8THJK59/0
>>944
つまり「投票おおきに、まあソーセージでも食べとくれやす」というオーストラリアの文化ですかな?
2019/05/20(月) 15:42:53.15ID:u80sCzxj0
極東の「ブブヅケ・ドードゥス」のようなものかね?
2019/05/20(月) 16:38:57.54ID:ePoiUixaM
投票で公的機関から振る舞いがあるというのが気になるなあ、日本だと公選法案件でしょ?
2019/05/20(月) 17:06:05.85ID:LF+S/uUPr
特定の候補や党に入れたら振る舞うって事ならともかくこれは投票率アップの呼び掛けの一貫でしょ?
2019/05/20(月) 18:56:56.06ID:xUfUW5x10
>>944
皆さん真面目に政治を考えているから、笑顔でなく真面目な顔をされているのですね?
2019/05/20(月) 19:59:00.35ID:Mf1d0Am80
>>953
投票率を下げた方が安全、という与党の戦略かもしれませんぞ
2019/05/20(月) 20:53:43.50ID:TI0mdoZA0
>>950
こういうことだそうです
https://www.afpbb.com/articles/-/3092644
https://en.wikipedia.org/wiki/Democracy_sausage
2019/05/20(月) 20:58:51.75ID:X8MnvE7Gd
完全に見た目の問題ですな
2019/05/20(月) 21:01:40.39ID:5FkqKTSf0
投票は義務です!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況