現時点での日本主導開発とは機体設計、エンジン、レーダーは日本独自が確定
この3つが国産確定なら普通の定義なら国内開発という定義になるだろう
ただアホが国内開発は費用が高いと宣伝しまくったお陰で信じ込んでる連中がいるから
方便としてコスト削減努力のアピールの為に共同開発という言葉を使うという認識でいればよい
日本主導とわざわざ言葉付け加えるのは一般的な計画統合する共同開発ではないことを意味している
この用語はむかしむかしのFSX選定時に何とかアメリカの圧力をかわそうとして考えた用語
国産といっても全部が日本製ではないということをアピールしたかったのだろう