【XF9-1】F-3を語るスレ87【推力15トン以上】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ d3e3-1Eli [218.33.237.222 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/08(土) 20:00:23.28ID:uYqPaYg40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ86【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543999724/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/12(水) 13:55:04.89ID:Fib1P6Oo0
>>875
そういう揶揄するような流れが一番しょうもないと言ってるのさ
何スレもタケだのキヨだの罵倒してんだから、どっちもどっちだなとしか思えん
2018/12/12(水) 13:55:58.27ID:pg5SjlOR0
>>851
断末魔だねぇ…
2018/12/12(水) 13:56:21.78ID:w5d5EagV0
>>878
LM案のどこが「日本主導の開発」なんだよ・・・
2018/12/12(水) 13:56:25.58ID:f22l1Z6za
>>751
オタの専門知識を学ぶだけじゃなく性格の綺麗に育てばよかったね^ ^
2018/12/12(水) 13:58:20.31ID:bAHLPwF4M
>>880
まあ確かに、すまんね
2018/12/12(水) 13:58:36.04ID:5ltlNJpX0
>>863
部品生産を分担させてくれたら風洞試験設備や高空試験設備を提供しますよという事かな
2018/12/12(水) 14:00:48.78ID:f22l1Z6za
>>766
うーん、あんたのヒステリーの方がキモイよね(^^)
887名無し三等兵 (ワッチョイ 32d2-aoeu [149.54.182.42])
垢版 |
2018/12/12(水) 14:05:29.73ID:I+HArusa0
竹さんは外資等のきぎょう舎弟と半ば自称されているので、ジャーナリストと言うのはちょっと違うかと
あと、つぶやきを拝見する限り竹さん(のスポンサーさん達は)諦めずに抵抗を試みるようですね。
2018/12/12(水) 14:12:46.64ID:pmyP7nPJ0
チョーセン、チョーセン、パカにすな!
と吠えながら犬朝鮮が荒らしております。
2018/12/12(水) 14:16:25.43ID:+xqCnCbiM
チョーセンだけが馬鹿ならあれだけど割と世の中馬鹿なようなので気に病むことはない
2018/12/12(水) 14:21:18.66ID:pmyP7nPJ0
>>887
ネット総会屋の掲示板荒らし業務は、
月単位や四半期単位で受注するので、
討ち死にしても荒らしは続くのだ。

死体に鞭打つとか、恥の上塗りになる。

逆に、4月頭・10月頭の数日は2ちゃんねるの各板から
荒らしが撤退して一斉に静かになります。

日本に巣食う寄生虫にとっては掲示板カキコも
餌代の出るビジネスなんよ。
2018/12/12(水) 14:21:44.45ID:+xqCnCbiM
フランス人より上なのではって可能性が出てきただけでも落ち着けると思うが
戦争で主導者が他国に行ったのと行きかけたのと比べれば少しマシといえる
2018/12/12(水) 14:30:56.55ID:Fib1P6Oo0
>>884
いや、ようやく日本主導で落着いたところで、偏ったジャーナリストに色々言いたい気持ちもわかるが
そればっかりになるのも褒められたものでもないなと、つい書いてしまった
2018/12/12(水) 14:36:16.90ID:7QrgIrYhd
もはやF-3スレじゃなくて場末のクソライター罵倒スレだからな。
こういうのが楽しい奴は程度が低い。
2018/12/12(水) 14:36:45.86ID:+xqCnCbiM
F1のホンダ潰しに始まり、排ガスでマツダのロータリーを潰し、三菱GDIを同じくパクった
仲間ではあるが、マツダがミラーサイクル、トヨタがアトキンソンサイクルで排ガスをパスし
偽ディーゼルで対抗してばれる。壊れやすさは韓国車のほうがマシであり、対米販売も上と
いう感じではフランスが韓国の上とは言い難い
2018/12/12(水) 14:39:15.29ID:vFgnX5/bd
>>892
気持ちはよくわかる
延々とやってくるお客さんにF-22だF-35だいや潜水艦だとか同じ話を続けられていたからね
しかも国内主導開発派はバカだと笑うのも共通
2018/12/12(水) 14:43:25.56ID:S3Y79m/Ap
実は同じ人だったりして
2018/12/12(水) 14:47:53.66ID:LVL47chZ0
>>885
そこまで具体的な話ではなく、ステファン・ジヌー、エアバス・グループ日本代表のリップサービスですね。

記事引用:エアバスにとって日本の防衛分野は最も入りにくいマーケット… (以下略)」

と前置きして語っているので戦闘機開発でエアバスが日本と何か出来るとは思っていないですね。
この航空新聞のインタビュアーが結構自分の書きたい方法に誘導する質問をしているんですよ。

一番酷いのがR.R社のキャメロン上級副社長とのインタビューです。
キャメロン氏がテンペストについてはまだ何も決まっていないと答えているのに、無理やり
「そう前置きし語る。」とかもっていき、日本のエンジン開発とR.Rが協力できるという言質を
取るような誘導質問を繰り返しています。

日本との協力の可能性もありますよね? と訊かれて、「No!」とはさすがに答えないですよ。W
「その可能性はある」と答えると、R.Rは日本との共同開発も視野に入れ… という記事にする。W

まあ、このテ(海外の企業インタビュー)は話半分に受け流した方がいいですね。
2018/12/12(水) 14:57:22.25ID:LVL47chZ0
主張の内容に限らず、個人を口汚く罵る書き込みは全てNGにするべきですね。
あまりしつこく該当人物について書き込む場合は専用のディススレへの移動を勧告した方が
いいです。

ここらでスレとしての姿勢を示さないと、だんだんとスレ違いの嵐投稿が増えて気が付くと
手に負えない状態になりますよ。

まずスレ違いのネタ(MRJや潜水艦など…)にはレスを返さず無視するスルースキルが要求
されます。
899名無し三等兵 (ワッチョイ 62b3-aoeu [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/12(水) 15:50:31.04ID:gUpkTAf10
F-22ベース案というのは2つの課題をクリアしないといけなかった
1つは既存機改造案は確実に国内開発&日本主導開発よりコストが安くないといけない
2つ目は技術移転・情報開示の問題が先にクリアになってないといけない

既存機改造案はそもそも国内開発はコストが高いという理由で検討に加えられている
それが国内開発案よりもコスト高では存在価値がないことになる
無人機運用については要求が割愛されたように既存機改造は性能は多少我慢してもコストが安いことが求められた
そういう意味ではF-22ベース案というのは完全に落第点だったということ

技術移転・情報開示の問題がクリアできてないと
日本側がこの案を採用したとしても開発に移行できないかもしれないという状況に陥る
F-16を大幅改造したFSXの時でさえ大きな問題になったのに
この問題を放置して日本側がF-22ベース案を選択するということはあり得なかった

F-22ベース案はこのクリアすべき課題を見事なほどに落第点取ったのだから不採用で当然
日本側が最後まで正式候補扱いしなかったのは検討以前のレベルだったから
自称軍事の専門家にはそういうことが見えなかったのだからバカにされてもしょうがないな
900名無し三等兵 (ワッチョイ 62b3-aoeu [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/12(水) 16:05:18.26ID:gUpkTAf10
それと圧力というのは義務も伴うことを忘れている人が多すぎる
他国の戦闘機開発に干渉するには当然のことながら最新の戦闘機を供給する義務も生じる
80年代位までのアメリカは他国に干渉もしたが供給の義務は果たしてきた

こんにちでは生産中の新鋭戦闘機はF-35だけであり後は旧式機の改良版しかない
F-35が適したニーズ以外はアメリカは他国のニーズには応じられない
しかもF-35は他国の出資も受け入れて開発したという代物であり
これでは政治的圧力で他国の戦闘機計画を潰すなんて無理
潰したところでアメリカ自体が相手のニーズを満たすことが不可能だからだ
戦闘機に関しては既にアメリカは世界全てのニーズを満たす能力を喪失している

この状況でアメリカ当局が日本の戦闘機計画を潰しにかかるなんてのは無理な話
こういう状況が理解できずに30年前と同じ構図としか思ってなかったマスコミや自称軍事の専門家は見識の低さを反省すべきだろう
901名無し三等兵 (ワッチョイ 46ab-VFbq [153.197.4.121])
垢版 |
2018/12/12(水) 16:32:11.07ID:5hZdbkbw0
モサさんもケケにはとうとう堪忍袋の尾が切れたかw
2018/12/12(水) 16:40:17.70ID:S3Y79m/Ap
どうした?
903名無し三等兵 (スップ Sde2-nFSB [1.72.6.120])
垢版 |
2018/12/12(水) 16:40:36.12ID:T/uiQpvQd
>>893
立命館レベルだよな
904名無し三等兵 (ワッチョイ 46ab-VFbq [153.197.4.121])
垢版 |
2018/12/12(水) 16:48:14.84ID:5hZdbkbw0
>>902
モサ氏のツイ
2018/12/12(水) 16:50:34.98ID:LzkHW0wS0
モサさんはリアルだと怖そう
仕事にめっちゃ厳しそうなイメージだわ
906名無し三等兵 (ワッチョイ 46ab-VFbq [153.197.4.121])
垢版 |
2018/12/12(水) 16:50:48.34ID:5hZdbkbw0
モサ氏ツイ

> どうやら軍事評論家の竹内修さんは並行世界に迷い込んでしまったらしい。さておき、航空写真雑誌や軍事写真雑誌のテキスト記事には2種類ある。
それらのテキストは刺身パックに例えるなら魚肉ではない。この場合に醤油やワサビに相当するレベルのテキストと、造花に相当するテキストがある。
2018/12/12(水) 16:52:22.91ID:0PeI6XQc0
日本の次世代戦闘機(笑)

X-2なんてF-22やF-35をパクったような外観で志がないというか…
コンセプトも新規性が感じられず、従来機の延長線上でしかない
欧州機やロシア機とは比べるべくもない

妄想全開は結構だが、米国が機器の提供を拒否すれば、一から総てを開発するつもり?
韓国のKFXを笑えないw
2018/12/12(水) 16:53:50.14ID:fe/0v1k/0
>>751
立命館の恥さらしさんですか?

まぁそもそもレベルが高いとはお世辞にも言えないトコだけど
2018/12/12(水) 16:54:07.51ID:Am1pB/jn0
>>907
お前はもう死んでいる 何回言わせるんだよw
2018/12/12(水) 16:54:26.75ID:S3Y79m/Ap
>>906
Jウィングの記事の中身がないと一刀両断…
2018/12/12(水) 16:57:03.60ID:k01yhuTC0
竹のテキストはフェイク(造花)
2018/12/12(水) 17:01:40.96ID:GepNxhOua
モサ氏のツイッターアカウント誰か教えてください
2018/12/12(水) 17:03:17.86ID:4ZjVuiC50
野暮なやつがいたもんだねえ
2018/12/12(水) 17:06:14.51ID:jyOx4lMX0
>>906
辛辣だなぁ。
グラフ誌であって、本文は修飾部に過ぎないって事ね。
確かにJウイングの将来戦闘機の特集記事、
後半は願望と憶測の連続でもう図版や写真以外読む必要ないわ。
とは思ったけど。
2018/12/12(水) 17:15:44.73ID:JvPlhn06d
>>912
自分で検索汁、ウリにもすぐ見つかった
916名無し三等兵 (ワッチョイ 62b3-aoeu [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/12(水) 17:20:50.92ID:gUpkTAf10
「Jウイング」は前月号でF-3は新規開発方向との短信ニュースを掲載している
つまりあの特集を出す前には方向性は掴んでいたはず

敢えてあの記事内容を強行掲載したのは何故だろう?

F-35AやF-35Bの動向だけでも十分特集は成立したはずで無理して特集記事に出す必要はなかった
「航空ファン」なんかは扱いは慎重であくまでも短信ニュース内での扱いしかしていない
2018/12/12(水) 17:31:14.24ID:S3Y79m/Ap
>>916
XF9納品の直前に日本に戦闘機エンジンの開発は無理という記事を載せた雑誌だからスポンサー優先だろう
2018/12/12(水) 17:34:13.94ID:vFgnX5/bd
>>916
どうしてもF-22が欲しい人が最後の望みをかけて宣伝と世論喚起をしようとしたのか、省内で「専門家もこう言っている!」と見せて防衛省からの予算要求をはね除けるネタにするつもりだったのか
いずれにせよ誘導目的の悪質な記事であることに変わりはないな
2018/12/12(水) 17:38:42.14ID:7QrgIrYhd
>>903
お前のこと言ってるんだよ。
シッシッ。近寄らないでくれ。
2018/12/12(水) 17:51:27.67ID:bAHLPwF4M
>>906
うは、一刀両断やなw 刺身のつまですら無いと…
921名無し三等兵 (スップ Sde2-nFSB [1.72.6.120])
垢版 |
2018/12/12(水) 17:58:48.99ID:T/uiQpvQd
>>919
怒るなよ
立命館の偏差値並みに沸点低いのか?
2018/12/12(水) 18:00:27.13ID:0PeI6XQc0
実際のところF-15に勝てる他国製の戦闘機って現代でもあるのかね?

初飛行から50年ほど経ったが、改修を繰り返してミサイル等の武装は最新式を運用可
欧州、ロシア、中国の戦闘機なんぞ最新型のを繰り出しても、返り討ちにあうのがオチ
結局、F-15に自信を持って立ち向かえるのはF-22やF-35などの米国製戦闘機だけ

そのF-22をF-3で超える!ってどんだけの妄想かと思う
2018/12/12(水) 18:01:17.55ID:LzkHW0wS0
輸入厨の負け惜しみが心地良い
2018/12/12(水) 18:03:09.67ID:GepNxhOua
>>915
見つかりませんでした・・・
2018/12/12(水) 18:04:37.32ID:9cnKK96gM
財務省とかLMの思惑もそれぞれあるんじゃないの
2018/12/12(水) 18:09:45.08ID:bAHLPwF4M
>>922
事実誤認、無根拠、無根拠、前段と結論がまったく噛み合ってない上に結論すら間違ってる
論理の試験やったら落第やで?
2018/12/12(水) 18:11:57.28ID:IdHRBB3y0
エアバス商品のうち日本市場にピッタリなシロモノはこれだけ?

BK117/EC145系列ヘリコプター
AS350、EC135、AS365、AS332の各系列ヘリコプター
ATR42-600プロップ双発機
A320系列ジェット旅客機
A350XWBジェット旅客機
2018/12/12(水) 18:16:05.89ID:bouRVTaHa
>>906
元々出版業界は左派が多く
日本の軍事産業に否定的な見方をするからな
そういった空気の中で育つライターもやはり反自衛隊、反国産に傾いた人が多くなる
2018/12/12(水) 18:18:58.70ID:0PeI6XQc0
軍オタはバカだからエンジンがXXトンとかスペックだけしか興味がないのだろうが

大戦末期の既視感があるんだよね

紫電改が!とか四式戦が!烈風が!って騒いでも、米軍はGスーツとジャイロ式照準器
富嶽が!って騒いでも、米軍のB29は予圧+遠隔式銃塔
流星が!って騒いでも、米軍のA-1は単座で進歩した航法装置

飛行機は補機も含めたシステムで、機体とエンジンだけではどうしようもない
F-35と同等の電子機器を日本が開発するなど到底無理

今までF-3に掛けた費用はサンクコストとしてサッサと諦めるのが正しいかと
2018/12/12(水) 18:19:15.79ID:JxvdwRTf0
次スレ立ててみます。
2018/12/12(水) 18:22:20.13ID:bAHLPwF4M
>>929
ただの感想、妄想、無関係、無関係、無関係、無根拠、前段と無関係な結論
2018/12/12(水) 18:26:02.65ID:0PeI6XQc0
東京新聞はクソだがF-35の記事は正しい

もう空自は国内の戦闘機産業を支えるつもりは皆無になったって事実
F-3の部品を供給してくれる予定だった会社はF-35の国内組立が終わる以上、事業の継続を諦めるに決っている

とてもじゃないがF-3の生産が始まるまで待ってはいられない
2018/12/12(水) 18:26:22.88ID:BrMehp180
>>924
キーワードこのスレの中に書いてある事で、たった今検索してすぐ見つけた

個人情報は教えられんからガンガレ
934名無し三等兵 (スッップ Sdc2-GG5L [49.98.144.105])
垢版 |
2018/12/12(水) 18:26:24.30ID:V1di1r6ld
>>929
大変お詳しいようですが貴方は軍オタではないと。
職業にしてらっしゃる方ですね
2018/12/12(水) 18:28:09.43ID:5pnLPdGr0
>>922
ラファールとJ-20とJ10Cに負けるだろ。Su-35とはどっこいどっこい。
2018/12/12(水) 18:29:02.92ID:JxvdwRTf0
「ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。」
と出て、次スレが立てられなかったので、どなたかスレ立てをお願いします。

スレタイは 【XF9-1】F-3を語るスレ88【推力15トン以上】 で

1の内容は

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ87【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544266823/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

でお願いします。ワッチョイ有りIP有りID有りです。

※スレが900を超えていますので、次スレが立つまでは書き込みを
控えめにお願いします。950を超えてなお次スレが立っていない時は
次スレが立つまでは、スレ立てする宣言やスレを立てた報告以外は
書き込みをご遠慮ください。
2018/12/12(水) 18:30:50.46ID:be7ocER20
なんか変な子いるね
2018/12/12(水) 18:31:29.83ID:sl0dHlU+p
スピットファイアでサンダーボルトの代替にはならないんやで竹内くん。
2018/12/12(水) 18:32:28.22ID:zMF0vPjfa
なぜ彼らは無意味なバンザイ突撃をするのか…(良心的米軍兵士感)
2018/12/12(水) 18:33:12.28ID:IffAW23X0
J翼は記事としては害悪なレベルじゃね
2018/12/12(水) 18:34:51.42ID:be7ocER20
車雑誌だと国沢みたいなもんじゃね?
2018/12/12(水) 18:35:39.39ID:0PeI6XQc0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201812/CK2018120902000133.html
−−−F35A国内企業参画中止 産業育成 絵に描いた餅−−−
> ステルス戦闘機F35Aの生産を巡り、国内の防衛産業の育成という防衛省の狙いは、軌道修正を迫られることになった。
> 千八百億円もの国費を投じながら、国内企業が生産に参画できるのは、ごく一部。巨額の税投入に見合うだけの恩恵は得られていない。
> 防衛省の見通しの甘さに、企業からは「税金の無駄遣いだ」との声も聞こえる。
>
> 「やむを得ないと思う。議論はあると思うが、価格差が出ているから」。防衛省幹部はそう漏らした。
>
> 三菱重工業が担う組み立ては主翼や胴体を接合する程度で、エンジンやレーダーの部品製造も、
> 一機で何万ともいわれる部品のうち国産はわずか二十九品目。
> それも米側から原材料が届かないなどの理由で、いまだに搭載されていない。
>
> すべての国産部品の搭載は「早くても三十五機目以降」と、計画の大幅な遅れを余儀なくされたが、
> 三十五機目以降の八機を輸入に切り替えることになれば、当初描いた構想は絵に描いた餅に終わりそうだ。
>
> 航空自衛隊の元空将は「結果的に痛い出費。技術習得のメリットはなかった」とみる。
これが国内の実力ってこと
この有様でF-3ってクソ笑える
2018/12/12(水) 18:39:17.97ID:LzkHW0wS0
そんなにF-22が欲しけりゃ自分で買えよ。Amazonでさぁ
944名無し三等兵 (ワッチョイ ab7f-/Ctd [128.53.233.43])
垢版 |
2018/12/12(水) 18:40:48.46ID:Y1XzS9X/0
>>929
あなたたちは他者の評価で自己確認をし、自信なりにしていますが、それは他信なんです。
だから私達日本人に「〇×▽だからお前らには作れない」と言えば日本人は自分達と同様に
自信を無くし諦めるだろう、と考えてるんです。
しかし日本人は自分達が過去に何を成し遂げてきているか、どう積み重ねしてきてるか
で自己評価をしてるので、他人が何を言おうが惑わされることが無い。
去年やっとボールペンの玉コロを作れるようになった人達や、ノーベル賞を取れない工業文明
の国々と私たち日本人は違う。
だから声高にどれだけあなたたちが「お前たちの技術でF3なんてできないよ」と言っても何とも
思わず開発をするのが私達なんですよ。
2018/12/12(水) 18:42:31.89ID:sl0dHlU+p
>> それも米側から原材料が届かないなどの理由で、いまだに搭載されていない。

ちょっと待って!国内技術関係ないやん!?
どうしてくれんのこれ(憤怒
2018/12/12(水) 18:44:22.94ID:LzkHW0wS0
>>945
計画段階で各種部品の製造メーカー割当は決まってんのよ
日本は後から横入りで来たんだから原材料の供給割当は当然最後でしょ
2018/12/12(水) 18:45:06.80ID:0PeI6XQc0
>>945
そういう契約なんだから仕方がない
948名無し三等兵 (ワッチョイ 62b3-aoeu [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/12(水) 18:46:31.01ID:gUpkTAf10
タケノコやキヨは物事の段取りを理解しないとな
F-22改造案を採用するには3〜6月中に技術移転・情報開示の問題を片付け
7〜10月中に内容をつめて日米当局トップ同士で了承した上で内定
12月の大綱・中期防への記載という段取りじゃないと成立しなかった
LMが正式提案前にほとんど何もしなかった時点で死んだ案だったということ
そういう段取りが全くされてなかった時点でF-22改造案が無いとさとれないのは分析能力が低い証拠
その低い分析能力で色んな事が正当に評価できるわけがないと反省すべき
2018/12/12(水) 18:48:04.52ID:sl0dHlU+p
「これが国内の実力ってこと」と超ドヤ顔しながら引用した文面の中に
そも国内技術が無関係なことの証左が載せられていることに気付かないガバマンっぷりは流石にどうなんですかね……?
2018/12/12(水) 18:49:11.21ID:LzkHW0wS0
F-22が欲しかっただけの馬鹿だからまともにレス読むだけ時間の無駄だぞ
2018/12/12(水) 18:50:08.74ID:bAHLPwF4M
>>949
どれだけ指摘されても彼の意思を砕くことはできない…

上で指摘されたばかりだけど竹は枯れないからな!
2018/12/12(水) 18:52:47.61ID:0PeI6XQc0
サッサとF-3の開発なんぞ辞めて、保有しているF-15の総てを米軍と共同で改修すればおk!
その上でF-35の調達を増やすなりすれば数十年は済む話

そしてユックリと次世代の戦闘機を考えることだね
自ら創出する力も発想もないのだから、他国の状況を見ながら共同開発を提案するだけのこと
2018/12/12(水) 18:53:25.50ID:sl0dHlU+p
本人じゃなきゃ説明つかないレベルの発狂振りで草が止まらない。
2018/12/12(水) 18:54:20.41ID:gTgaf1Qaa
F-35導入はそもそも当て馬みたいだけどね
最初から日本にとって筋悪な戦闘攻撃機だと思う
2018/12/12(水) 18:57:51.12ID:0PeI6XQc0
>>950
ダメなやつだなァ
完全に間違い
その程度の洞察力だからF-3の話も的ハズレになる

オレの案
F-35A/B輸入 + 保有するF15を米軍と近代化

次世代の戦闘機は無人長時間滞空型+各種対空ミサイルの組み合わせを研究

分かりましたか?
2018/12/12(水) 18:58:57.00ID:sFcBHuK+d
やはりF-35導入と同時に日本には戦闘機を作る工業力すらなくなったと確信している言い方だね
2018/12/12(水) 18:59:33.97ID:NdEEPcr50
まあF-3を先延ばしにするのもコスト面だけ考えればありだけど
ゆっくりと次世代機を考えるとかいうのは馬鹿かと
技術ってのは考えるのでなく基礎研究の積み重ねでしかないからな
発想だけで完成品ができるわけじゃない
日本に合った戦闘機を他国が作ってくれる可能性がかなり低い問題はどうするんだと
2018/12/12(水) 19:00:47.43ID:sl0dHlU+p
本気で言ってるならエスコンスレに帰ってくれないかな。
959名無し三等兵 (ワッチョイ 62b3-aoeu [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/12(水) 19:01:22.77ID:gUpkTAf10
自慢じゃないけど9月には俺は日本主導はほぼ確信したぞ
タイムスケジュールからしてF-22ベース案を選ぶには
9月になっても全く具体的動きがないからF-22ベース案はないなと確信した
案の定、10月に入ったら新規開発方向の話が続々と出てきた
そんなのは普通の新聞やテレビ報道程度の情報からでも分析可能
自称軍事の専門家を名乗るのならこの程度の分析はできないと恥ずかしい
2018/12/12(水) 19:01:45.28ID:DiZQt/mfD
まぁ、これで国内企業主導なのは確定だな
これまでの沈黙具合から見るに、何が何でも国内企業メインにする腹積もりだったんだな
しかし、LM案に固執したジャーナリスト様がいたけど、



・情報収集、取材能力が低レベル
・情報分析能力が低レベル


こんなジャーナリスト、存在価値あるのだろうか?
2018/12/12(水) 19:04:15.52ID:0PeI6XQc0
>>956
それも間違いw

F-35A/Bの追加購入分が総て輸入品と決まった時に、日本は従来型の戦闘機を作ることを諦めたと確信した

だがその次の世代が有人戦闘機だとは思わない
無人戦闘機であれば日本にも可能性があると思っている

分かりましたか?
2018/12/12(水) 19:06:53.61ID:sFcBHuK+d
いいから無人機スレ行け
963名無し三等兵 (ワッチョイ 7699-aoeu [113.20.230.217])
垢版 |
2018/12/12(水) 19:07:29.30ID:NdEEPcr50
>>936
立てました

【XF9-1】F-3を語るスレ88【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544609189/l50
2018/12/12(水) 19:08:11.63ID:sFcBHuK+d
>>963
2018/12/12(水) 19:09:31.82ID:0c/Z1TJo0
竹みたいな雑魚はもうほっておいていいんじゃないかい
>>963
おつ
2018/12/12(水) 19:09:44.43ID:mW4I3N7P0
竹もタイフーン改とかそもそもステルスじゃないし既存機体だし頭おかしいだろ

LM案が議会認証の関係で無理ってわからないとかヤバい

陳腐なプライドに拘って意固地になっているとか子供かよ
2018/12/12(水) 19:11:05.67ID:LzkHW0wS0
Tの話は次スレはしないようにようぜ
もう終わった人だよ
2018/12/12(水) 19:11:39.06ID:bAHLPwF4M
>>963
乙乙
2018/12/12(水) 19:13:29.28ID:0PeI6XQc0
>>966
> LM案が議会認証の関係で無理ってわからないとかヤバい
オマエのオツムもどうかと思うゾ

議会認証とやらは聖書やコーランのように永久不可侵のモノなのかw

もしかして九条を守れの人?(爆)
2018/12/12(水) 19:13:44.86ID:Am1pB/jn0
しかし長かったなあ 今までメリケンさんの目を盗むように各分野で目立たないようにやってきたものが
塵も積もれば山となる やっと飛行機の形になってきたなあ
なんでもそうさ継続は力なり 一旦水が流れ出したら止めっられないよ 行き着く先はどこなんだろう 遠い目
2018/12/12(水) 19:15:04.59ID:sFcBHuK+d
>>967
グロホもね
972名無し三等兵 (アウアウカー Sae7-Zazh [182.251.104.73])
垢版 |
2018/12/12(水) 19:15:47.60ID:Wogrmjcha
議会承認は永久不可侵だよな?
アメリカがにほんの為に三権分立を捨てる憲法改正してくれるの?
2018/12/12(水) 19:15:59.65ID:JxvdwRTf0
>>963
スレ立てどうもありがとう。
2018/12/12(水) 19:17:21.87ID:Wh4UwvRm0
米国議会の認証を日本の意思を割り込ませて通したら立派な内政干渉なんだよなあ
アメリカは日本の属領だった……?(錯乱
2018/12/12(水) 19:18:50.29ID:S3Y79m/Ap
明らかに釣りなのに丁寧に対応する皆さん優しい(棒)
2018/12/12(水) 19:21:03.26ID:0PeI6XQc0
>>972
> 議会承認は永久不可侵だよな?
議会承認なんぞ新たな議決で上書きすれば済む話
当たり前の話だが新たな議会承認が優先される
当然ではないかw
2018/12/12(水) 19:22:02.86ID:w5d5EagV0
>>969
いくらLMが「いいですよ」と言っても、議会の承認をもらえない(=議会が反対したら)と、
輸出することができないんだが。
2018/12/12(水) 19:22:48.14ID:0PeI6XQc0
>>974
オマエはバカか?

日本政府の要請により米議会が議論して議決しましょうってだけのこと

このスレはバカの巣窟なのかw
2018/12/12(水) 19:22:56.92ID:w5d5EagV0
>>976
「新たな議会承認」とやらを誰が保証してくれるのかね?
980名無し三等兵 (ワッチョイ 62b3-aoeu [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/12(水) 19:24:41.86ID:gUpkTAf10
もう少し解説してあげるけど8月決定説は
おそらくF-22ベース案など外国既存機改造案の場合の段取りだったのだろう
8月末迄に内定して10月に正式合意して12月の大綱・中期防に明記という段取り
時間的に8月末迄に技術移転や情報開示の問題が解決できなければ時間切れ
国内開発の場合はアメリカ当局や議会の許可はいらないから11月位までに話がまとまればよいし
最悪の場合でも先送りでも何とかなる話だった

8月末にはF-22ベース案はほぼ可能性はゼロになっていたと考えてよいだろう
理由はどうあれLM案を通すには3〜6月に何もしなかったのが敗因
コストを度外視したとしても技術移転と情報開示の問題が未解決のまま採用の決定はまず不可能
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況